二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738840470874.jpg-(516433 B)
516433 B25/02/06(木)20:14:30No.1280400029そうだねx2 21:31頃消えます
こんなに猛将っぽいのに
実際は武官と文官の間を取り持つ折衝役だったという…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/06(木)20:15:24No.1280400386そうだねx4
そんなに強くないらしいな
225/02/06(木)20:17:10No.1280401066そうだねx8
地元の人に混じって土木工事に汗を流す大将軍
お嫌いですか?
325/02/06(木)20:17:46No.1280401302+
記録係の体じゃないやつが記録係してるし
425/02/06(木)20:22:28No.1280403151そうだねx1
お好きでしょう?兵卒の夏侯惇
525/02/06(木)20:23:42No.1280403591そうだねx21
>お好きでしょう?兵卒の夏侯惇
本当に雰囲気に誤魔化されるけど孟徳が何したかったのか結局よくわからんやつだ
625/02/06(木)20:24:26No.1280403856そうだねx2
軍官僚的な仕事の多かった夏侯惇だ
エリートしかできないんだよそれはそれで
725/02/06(木)20:37:40No.1280409089+
前線指揮官と方面軍の大将ならどっちが得難い人材かって話だしな…
まあ夏侯惇は曹操の親戚で旗揚げのときから傍にいたんだが…
825/02/06(木)20:39:23No.1280409798そうだねx2
絶対に裏切らない枠では出来すぎ
925/02/06(木)20:40:23No.1280410219そうだねx3
片目を失った流れの逸話もめちゃくちゃ強い豪傑感のあるエピソードだし
1025/02/06(木)20:42:48No.1280411190+
戦で負けて人質にされたけど軍法により関係なしに賊は誅伐するって攻撃されて
慌てふためいて解放されて助かったおじさん
1125/02/06(木)20:45:41No.1280412350+
惇兄かっこええ…
1225/02/06(木)20:46:18No.1280412615+
絶対に自分を裏切る心配のない人格者なので
曹操からすると戦が強いとかよりよっぽど重要
1325/02/06(木)20:48:39No.1280413540そうだねx2
>片目を失った流れの逸話もめちゃくちゃ強い豪傑感のあるエピソードだし
若い頃に師事してる師匠馬鹿にされたからケジメつけて捕まったり猛将感ある逸話がそこそこあるのが…
1425/02/06(木)20:50:40No.1280414328+
親戚の猛将枠なら曹仁がいるからねぇ
1525/02/06(木)20:50:48No.1280414397+
しかもママ属性持ち
1625/02/06(木)20:51:04No.1280414490そうだねx3
>惇兄かっこええ…
山隆!!
1725/02/06(木)20:51:27No.1280414637そうだねx2
気焔万丈、夏侯惇軍の精鋭に告ぐ!
我が軍の力を推し量りに雑魚が来る
皆殺しにするぞ!
こんなかっこいいコマあるのに…
1825/02/06(木)20:52:05No.1280414867+
捕虜になったとき魏の法に倣って一緒に殺されそうになった話好き
1925/02/06(木)20:52:54No.1280415224+
迷子のママ
2025/02/06(木)20:53:38No.1280415525+
>こんなかっこいいコマあるのに…
普通に負けたらしいな
2125/02/06(木)20:53:40No.1280415546+
無双でも初期からいる猛将ポジ
2225/02/06(木)20:55:11No.1280416175+
こんなん言われたらそりゃ兵卒も頑張るよ
2325/02/06(木)20:55:16No.1280416214+
最終話でも曹操の隣にいてとても良い
2425/02/06(木)20:55:43No.1280416409+
無条件で孟徳の私室に入れるって時点ってすげぇ信頼されてるよな
2525/02/06(木)20:56:26No.1280416700+
>>こんなかっこいいコマあるのに…
>普通に負けたらしいな
捕虜になったけど人徳で助かったようなもんなので本当に周りが助けたくなるようないい人だったと考えられる
2625/02/06(木)20:56:45No.1280416821+
負けたり捕まったり軍とはぐれたり面白エピソードには事欠かない男
2725/02/06(木)20:56:46No.1280416832+
活躍したの陽平関くらいかな
その活躍もなんか変だけど…
2825/02/06(木)20:57:04No.1280416940+
>無双でも初期からいる猛将ポジ
声ワッカさんなんだよな…
2925/02/06(木)20:57:44No.1280417212+
この漫画だと曹洪が一番扱いに困ってた感がある
3025/02/06(木)20:58:24No.1280417465+
夏侯淵と実の兄弟じゃなかったなんて…
3125/02/06(木)20:59:04No.1280417719+
>この漫画だと曹洪が一番扱いに困ってた感がある
銭ゲバで曹丕に恨まれたくらいのエピソードしかないし…
3225/02/06(木)20:59:11No.1280417772そうだねx1
>>無双でも初期からいる猛将ポジ
>声ワッカさんなんだよな…
おい!
3325/02/06(木)20:59:25No.1280417887+
>この漫画だと曹洪が一番扱いに困ってた感がある
惇淵曹仁と比べるとどの作品でもだいたいそうじゃない?
3425/02/06(木)21:00:57No.1280418481+
成長して寡黙な名将になった曹仁いいよね
3525/02/06(木)21:01:09No.1280418552+
>>この漫画だと曹洪が一番扱いに困ってた感がある
>惇淵曹仁と比べるとどの作品でもだいたいそうじゃない?
安定の6/4ブッコミ戦法
3625/02/06(木)21:02:18No.1280419024+
兵卒の夏侯惇です
よろしく
3725/02/06(木)21:02:33No.1280419113+
劉邦の股肱の臣夏侯嬰の一族で曹操の血筋も元は夏侯氏だから本家になるのか
3825/02/06(木)21:03:34No.1280419511+
猛将っぽいエピソードがなんかあるのが悪い
3925/02/06(木)21:03:38No.1280419529+
まぁ本当に弱いとか猛将勇将じゃないと言われると別にそうではない
夏侯淵とか遼来来みたいなのと比べるとそうじゃないってだけで
4025/02/06(木)21:03:44No.1280419575+
曹操が没した翌年に亡くなるのも美しい
4125/02/06(木)21:04:02No.1280419683+
>>>無双でも初期からいる猛将ポジ
>>声ワッカさんなんだよな…
>おい!
最新作のオリジンズでおい!って言ってるとこあってちょっとふふってなってしまった
4225/02/06(木)21:04:06No.1280419703そうだねx1
終盤の曹仁の化けっぷり好きだったわ
4325/02/06(木)21:04:28No.1280419831+
>>この漫画だと曹洪が一番扱いに困ってた感がある
>銭ゲバで曹丕に恨まれたくらいのエピソードしかないし…
教官キャラ確立するも遅すぎた
4425/02/06(木)21:04:45No.1280419937+
いつも大声を張り上げてごちゃごちゃ言ってた曹仁が声が枯れたせいで最短最善の無駄のない意思疎通や行動を会得したの好き
後半は本当に無駄口叩かなくなってるし
4525/02/06(木)21:05:05No.1280420077+
まあ曹操からしたら絶対身近に置いときたいしわざわざ前線行って欲しくないよな
4625/02/06(木)21:05:18 ID:NKGFqlFgNo.1280420174+
死んだ後も剣一本だけ備えてくれたらいいってのも気持ちがよい
4725/02/06(木)21:06:19No.1280420532+
片目の顔が気に入らないので鏡を見るのが嫌いなくらいしか欠点らしい欠点がない
4825/02/06(木)21:07:13No.1280420886+
むしろ有能がゆえに最前線を一生駆けずり回る羽目になったのは張郃とかだしね
あれは降将だからどこまで行ってもそういう扱いなんだろうけど
4925/02/06(木)21:07:14No.1280420889+
>こんなに猛将っぽいのに
>実際は武官と文官の間を取り持つ折衝役だったという…
この本文ですぐ下に土木とか言うからセコカンに見えてきた
5025/02/06(木)21:08:32No.1280421407+
蒼天航路だと目障りな遊軍(張遼)にケリ付けたりしてるし…
5125/02/06(木)21:08:36No.1280421431+
詩のセンスがない話無双でもやってたけどもしかして史実?
5225/02/06(木)21:08:47No.1280421514+
Netflixとかでアニメ化しないかな
5325/02/06(木)21:09:09No.1280421648+
>死んだ後も剣一本だけ備えてくれたらいいってのも気持ちがよい
遺言でこう言われても財産があったら陵墓は盛るもんなんだよ普通
曹操だって戦時中だから葬儀に金使うな馬鹿って遺言残してたのにクソ立派な墓なんだよ
その上でガチ質素な墓に剣一本って私財がまるでなかった証左で……徳者……
5425/02/06(木)21:10:04No.1280421988+
気性は猛将感あるから武官と気が合って折衝役に向いてたんだろうな
5525/02/06(木)21:10:12No.1280422042そうだねx4
曹操はまず立場的に質素な葬儀とか許されねえポジだろあれ…
なんなら弔う側の世間体的にも
5625/02/06(木)21:10:27No.1280422150+
曹洪は若い頃に命懸けで孟徳救った話以外はカネに汚いってことしか知らない
5725/02/06(木)21:10:34No.1280422197+
>この本文ですぐ下に土木とか言うからセコカンに見えてきた
実際そういう仕事もしてそうではある
戦場じゃ土木工事もよく有る事だし
5825/02/06(木)21:10:40No.1280422231+
身内で絶対に裏切らない信用出来てなおかつ軍官僚出来るインテリ
もうこれだけで喉から手が出る程欲しい人材すぎる
5925/02/06(木)21:10:47No.1280422287+
蒼天だと夏侯淵がめちゃくちゃ強かったよね
死に際とか盛りすぎ
6025/02/06(木)21:10:52No.1280422308+
>Netflixとかでアニメ化しないかな
もう…
6125/02/06(木)21:11:04No.1280422381+
>片目の顔が気に入らないので鏡を見るのが嫌いなくらいしか欠点らしい欠点がない
日本史の政宗もだけど隻眼の武将ってだけで誰か特定できるくらいにキャラ立つからズルいんだよ
それでも本人にとっては不名誉でしかないんだろうが
6225/02/06(木)21:11:29No.1280422544+
>もう…
アモーレ!
6325/02/06(木)21:11:38No.1280422592+
>それでも本人にとっては不名誉でしかないんだろうが
🪞💥🤛
6425/02/06(木)21:11:38No.1280422596+
>蒼天航路だと目障りな遊軍(張遼)にケリ付けたりしてるし…
よく生き残れたね?!
6525/02/06(木)21:12:00No.1280422751+
夏侯シリーズも曹シリーズも当たり人材が多すぎる
6625/02/06(木)21:12:19No.1280422867+
学と人柄が確かで文武両方の仕事触れる人間は可能なら中央に置いておきたい人材
6725/02/06(木)21:12:24No.1280422894+
無双から入ると何かイメージと違う!ってなる
6825/02/06(木)21:12:55No.1280423099+
完全版アニメが見たいという気持ちはある
6925/02/06(木)21:13:07No.1280423176+
こんなナリだけど名家の出だから学がある
7025/02/06(木)21:13:11No.1280423206+
>夏侯シリーズも曹シリーズも当たり人材が多すぎる
普通に名門一族だもんなぁどちらも
7125/02/06(木)21:13:19No.1280423259+
>身内で絶対に裏切らない信用出来てなおかつ軍官僚出来るインテリ
>もうこれだけで喉から手が出る程欲しい人材すぎる
日本でいうと小一郎とかだろうか…
7225/02/06(木)21:13:20No.1280423266+
>夏侯シリーズも曹シリーズも当たり人材が多すぎる
なんならその下の世代も結構優秀なの本当に凄いと思う
さらに下ると国を亡ぼすけど
7325/02/06(木)21:13:36No.1280423358+
趙儼が夏侯惇とキャラ被り過ぎ問題
あとどうでもいいけど蒼天航路でそこそこ出番あったのに画像検索しても蒼天の趙儼が出てこねぇ…
7425/02/06(木)21:13:47No.1280423439+
長坂で人の域超えたモードに入った張飛相手に堂々渡り合った豪傑
7525/02/06(木)21:14:30No.1280423731+
>完全版アニメが見たいという気持ちはある
緒方賢一が元気な頃に蒼天韓遂やってほしかった
7625/02/06(木)21:14:30No.1280423736+
>夏侯シリーズも曹シリーズも当たり人材が多すぎる
あまり話題にならないけど曹純や夏侯尚がかなり有能
7725/02/06(木)21:15:21No.1280424053+
盲夏侯に白地将軍って曹操軍中って口悪いよね親族への揶揄にしたって
7825/02/06(木)21:15:50No.1280424228+
>夏侯シリーズも曹シリーズも当たり人材が多すぎる
劉邦の沛のメンツもおかしいけど曹操の身内の将軍たちも凄いよね
7925/02/06(木)21:15:58No.1280424276そうだねx2
>こんなに猛将っぽいのに
>実際は武官と文官の間を取り持つ折衝役だったという…
いつもの調子で威張り散らす奴とか将の鎧を脱ごうともしない奴に比べたら惇兄が折衝役になるのも当然だなってなる
なんならスレ画のエピソードすら猛将っぷりっていうより中間管理職っぽいなって印象すら感じてくる
8025/02/06(木)21:17:10No.1280424747+
猛将じゃ無いって周りがあんなのばかりだからそう見えるだけじゃない?
8125/02/06(木)21:17:13No.1280424767そうだねx1
>>こんなに猛将っぽいのに
>>実際は武官と文官の間を取り持つ折衝役だったという…
>いつもの調子で威張り散らす奴とか将の鎧を脱ごうともしない奴に比べたら惇兄が折衝役になるのも当然だなってなる
>なんならスレ画のエピソードすら猛将っぷりっていうより中間管理職っぽいなって印象すら感じてくる
前にここで見たハイパー潤滑油って評がしっくり来る
8225/02/06(木)21:17:56No.1280425029+
>>夏侯シリーズも曹シリーズも当たり人材が多すぎる
>なんならその下の世代も結構優秀なの本当に凄いと思う
>さらに下ると国を亡ぼすけど
司馬懿「大恩ある曹家を裏切るな!って言ったよね!野心を持たず支えろって言ったよね!」
8325/02/06(木)21:18:02No.1280425061+
三国志はこういう最初の世代の息子や孫が記述すらほぼない感じでなんかこうこっちが勝手に物語として期待するような物がなくて後半の盛り下がり感が凄い
8425/02/06(木)21:18:11No.1280425115+
何でもできるから
できる奴が少ない仕事を回される
8525/02/06(木)21:18:14No.1280425133+
楽進より兵卒なのはおかしい…
8625/02/06(木)21:18:23No.1280425191そうだねx1
>趙儼が夏侯惇とキャラ被り過ぎ問題
>あとどうでもいいけど蒼天航路でそこそこ出番あったのに画像検索しても蒼天の趙儼が出てこねぇ…
趙儼って馬超の乱辺りで辺境駆けずり回ってたくせぇ将軍2人に引いてた人だっけ?
8725/02/06(木)21:19:25No.1280425576+
>夏侯シリーズも曹シリーズも当たり人材が多すぎる
コイツら高祖劉邦の時代からずっと漢の名門やってるの地味に凄いよね
8825/02/06(木)21:19:32No.1280425616+
夏侯家と曹家のトップでどっちも漢の臣下なのは変わらんから対等な関係ていこうって曹操のスタンスめちゃくちゃ好き
8925/02/06(木)21:19:39No.1280425664+
>前にここで見たハイパー潤滑油って評がしっくり来る
レイパー潤滑油に見えた俺はもうダメだ
9025/02/06(木)21:19:47No.1280425712+
>三国志はこういう最初の世代の息子や孫が記述すらほぼない感じでなんかこうこっちが勝手に物語として期待するような物がなくて後半の盛り下がり感が凄い
魏は乗っ取られるし蜀は見どころないまま滅ぼされるし呉は内紛でめちゃくちゃになるし
挙句やっと統一した晋は速攻で解体されるしで本当に夢がない
9125/02/06(木)21:19:48No.1280425718+
>活躍したの陽平関くらいかな
>その活躍もなんか変だけど…
迷子の夏侯惇陽平関を落とす
9225/02/06(木)21:20:23No.1280425956+
>>活躍したの陽平関くらいかな
>>その活躍もなんか変だけど…
>迷子の夏侯惇陽平関を落とす
酷い言われようだが惇兄が可愛いから
9325/02/06(木)21:20:42No.1280426083+
>夏侯シリーズも曹シリーズも当たり人材が多すぎる
そもそもの曹操がチートすぎる
9425/02/06(木)21:20:52No.1280426157+
許チョの息子とかしょうもない理由で処刑されてたりなんか特に夢がないよね三国志の息子世代編
9525/02/06(木)21:20:54No.1280426168+
あれだけいた曹シリーズがいつのまにか曹爽君みたいのしかいなくなって藪蛇なことして身を滅ぼすという
9625/02/06(木)21:21:24No.1280426328そうだねx1
爆裂団も人知れず全滅したんだろうな…
9725/02/06(木)21:21:30No.1280426374+
>>夏侯シリーズも曹シリーズも当たり人材が多すぎる
>コイツら高祖劉邦の時代からずっと漢の名門やってるの地味に凄いよね
高祖の頃に本家というか本流は長安に移動してるから
沛国にいる連中は名門とは言い難いとこあるけどね
9825/02/06(木)21:22:00No.1280426569+
曹純が活躍する三国志漫画は火鳳燎原くらいしか知らない
fu4608946.jpg
9925/02/06(木)21:22:31No.1280426752+
次世代にも曹真曹休曹彰がいるのずるいよ
10025/02/06(木)21:22:39No.1280426791+
曹と夏侯は三代目くらいまで活躍キャラがいるからいい…
蜀のジュニアたちはもっと頑張れ
10125/02/06(木)21:22:39No.1280426796+
>爆裂団も人知れず全滅したんだろうな…
北部尉時代の副官の宗溢どのとかも黄巾への潜入のどさくさで戦死してるんだろうな…
10225/02/06(木)21:22:47No.1280426844+
>いつもの調子で威張り散らす奴とか将の鎧を脱ごうともしない奴に比べたら惇兄が折衝役になるのも当然だなってなる
>なんならスレ画のエピソードすら猛将っぷりっていうより中間管理職っぽいなって印象すら感じてくる
蒼天航路は基本演義とかの猛将らしいイメージそのままなんだけどここは物凄い正史の夏侯惇っぽさが出てるんだよね
10325/02/06(木)21:22:52No.1280426871+
片目で華雄倒してるから弱くはないんだよなスレ画
それでも上位陣が人外すぎる
10425/02/06(木)21:23:01No.1280426918そうだねx1
北部尉のころに秘書みたいな立ち位置だった人は黄巾に潜入してからフェードアウトだったか
10525/02/06(木)21:23:10No.1280426975+
最終的に蛮族いっぱい流入してきて安定した王朝が立つまで百年単位でかかりました!じゃあんまりなオチだから適当なところで終わらせるのがちょうどいい…
10625/02/06(木)21:23:20No.1280427029+
>司馬懿「大恩ある曹家を裏切るな!って言ったよね!野心を持たず支えろって言ったよね!」
関係ねえ
帝位と後宮をくれるというなら頂きてえ
中原よりすぐりの美女を集めた後宮たまんねえ
10725/02/06(木)21:23:58No.1280427233+
私財売り払って死んだ部下の遺族への見舞金にしたのは夏侯惇だったか?
10825/02/06(木)21:24:00No.1280427254+
>許チョの息子とかしょうもない理由で処刑されてたりなんか特に夢がないよね三国志の息子世代編
呉は陸家はいいんだが他が…
10925/02/06(木)21:24:23No.1280427373+
>魏は乗っ取られるし蜀は見どころないまま滅ぼされるし呉は内紛でめちゃくちゃになるし
>挙句やっと統一した晋は速攻で解体されるしで本当に夢がない
蜀は姜維の奮闘という見所があるし…
こいつのせいで余計に国が衰退したとか言われるとまあそうだけど…
11025/02/06(木)21:24:24No.1280427375+
曹操もだけど曹丕もお気に入りの来来の距離感が凄いからそういう血筋なのかな・・・
11125/02/06(木)21:24:40No.1280427472+
典韋息子いるんだな…
11225/02/06(木)21:24:40No.1280427475+
曹操が死んだ数ヶ月後後を追うように病気で死んだっていう死に方まで良い感じのやつ
11325/02/06(木)21:24:58No.1280427585+
>曹と夏侯は三代目くらいまで活躍キャラがいるからいい…
>蜀のジュニアたちはもっと頑張れ
もはや蜀に戻ろうなどとは考えられませぬ魏国バンザイ
11425/02/06(木)21:25:06No.1280427632+
>蜀は姜維の奮闘という見所があるし…
>こいつのせいで余計に国が衰退したとか言われるとまあそうだけど…
結局は立地に関係する国力と人材の都合上籠った所で末路見えてるのがね・・・
11525/02/06(木)21:25:07No.1280427638+
なんでクールキャラになってるんだろうな夏侯淵…
11625/02/06(木)21:25:16No.1280427693+
>蜀は姜維の奮闘という見所があるし…
>こいつのせいで余計に国が衰退したとか言われるとまあそうだけど…
あいつはどこまでいっても魏の降将だから戦う姿勢見せないと立場なくなるってのもあるし…
11725/02/06(木)21:25:29No.1280427775+
>北部尉のころに秘書みたいな立ち位置だった人は黄巾に潜入してからフェードアウトだったか
すげー後のジジイ曹操がなんか鍛錬してる扉絵の背景にいるジジイがそうじゃないかと言われてたりする
11825/02/06(木)21:25:31No.1280427785+
>関係ねえ
>帝位と後宮をくれるというなら頂きてえ
>中原よりすぐりの美女を集めた後宮たまんねえ
勝ったあとがあまりにチンポ一直線すぎて笑う
11925/02/06(木)21:25:52No.1280427907+
>私財売り払って死んだ部下の遺族への見舞金にしたのは夏侯惇だったか?
曹真が蜀攻め失敗した後に終活の一環として配下の遺族に財産分け与えていた気がする
12025/02/06(木)21:26:03No.1280427978+
夏侯淵が史実だと死ぬほど強いらしい
12125/02/06(木)21:26:24No.1280428118+
スレ画って作者の友人を出したらバイク事故で亡くなっちゃって
また漫画で友人殺してしまったって作者が凹んだやつでええんか?
12225/02/06(木)21:26:39No.1280428222+
>曹操もだけど曹丕もお気に入りの来来の距離感が凄いからそういう血筋なのかな・・・
劉備いいよね……この乱世において王の器と言えば操か彼だよね……
12325/02/06(木)21:26:56No.1280428309+
三国志の末路言うと秦とかも大概だからな
7国の覇者になって始皇帝なんてたいそうな肩書きになったけど秦自体は超短命王朝
12425/02/06(木)21:26:58No.1280428331+
>典韋息子いるんだな…
典満ってなんか割と名前見る率高い
何やったかは全くしらんけど
12525/02/06(木)21:27:11No.1280428411+
曹丕は他人に対して好感と嫌悪が0か100か過ぎてひたすらめんどくせえ
皇帝の器かよこれが
12625/02/06(木)21:27:38No.1280428569+
>曹真は若い時に、従弟の曹遵や同郷出身の朱讃が早くに亡くなってしまったことを憐れみ、その子らに自身の封地を分け与えることを曹叡に願い出るなど、自らの幼い頃の苦労と重ね合わせたように情で報いている。また、恩賞が足りない者がいれば、自らの財産を与えるなどした。このため、曹真は将兵からの人望が厚く、指揮する軍の団結力も強固なものであったという。
12725/02/06(木)21:27:44No.1280428609+
蒼天航路は3人だけ実在の人物がキャラモデルになってると聞いた
12825/02/06(木)21:28:11No.1280428768そうだねx1
>曹丕は他人に対して好感と嫌悪が0か100か過ぎてひたすらめんどくせえ
>皇帝の器かよこれが
だから6年で死んじゃった…
12925/02/06(木)21:28:34No.1280428932+
>夏侯淵が史実だと死ぬほど強いらしい
夏侯淵と曹仁の2人が強すぎる
なんで親戚にこんなのおんねん曹操
13025/02/06(木)21:28:37No.1280428944+
蒼天董卓がマーロンブランドをモデルにしてるってのは知ってる
13125/02/06(木)21:28:50No.1280429030+
>曹丕は他人に対して好感と嫌悪が0か100か過ぎてひたすらめんどくせえ
>皇帝の器かよこれが
まあ恩には必ず報いたからそういう意味では仁者ではあるよ
仇への仕打ちが苛烈過ぎるのはまぁうn


fu4608946.jpg 1738840470874.jpg