二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738821058956.jpg-(253975 B)
253975 B25/02/06(木)14:50:58No.1280316345そうだねx31 17:11頃消えます
たまに素人のゲームレビューとか見ると
・途中で難易度変更ができるので張り合いがない
って低評価点として挙げる人がちらほらいんのよね
そんなの自分で変更禁止って縛れば良くない!?って意見は少数派なんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/06(木)14:51:45No.1280316492そうだねx118
アホが多いのはいつものことだろ
225/02/06(木)14:52:00No.1280316539そうだねx56
自分で縛るのは本当に縛られてるわけじゃないからな…
325/02/06(木)14:52:56No.1280316750そうだねx21
"たまに"って自分でも書いてるじょん
そういう意見の人も居るってだけよ
425/02/06(木)14:53:23No.1280316845そうだねx18
どっちでもいいけど少数派だよって言われて納得できんの
違うよって回答求めてるなら言い方変えてよ
525/02/06(木)14:53:37No.1280316884そうだねx14
一人相撲感が強い。の後の文章本気で何を言ってるのかさっぱりわからない…
625/02/06(木)14:53:39No.1280316893そうだねx8
難易度下げずにクリアしたらちょっとしたものでもいいからご褒美があるとモチベが上がる
725/02/06(木)14:54:13No.1280317004そうだねx17
>どっちでもいいけど少数派だよって言われて納得できんの
>違うよって回答求めてるなら言い方変えてよ
なんでよ!
いいじゃないのそれぐらい!
825/02/06(木)14:54:15No.1280317013そうだねx27
少数派なんだろうかの否定してほしそうな感じがすごい
925/02/06(木)14:54:30No.1280317055そうだねx14
>難易度下げずにクリアしたらちょっとしたものでもいいからご褒美があるとモチベが上がる
その理屈で高難易度モードでないとエンディングまで見られないSTGがやたらあった時代がね…
1025/02/06(木)14:54:36No.1280317078そうだねx27
しょうもねえレビューをいちいち真に受けるなサラッと流せ
1125/02/06(木)14:55:24No.1280317237+
世界樹の迷宮の最高難易度は途中で下げる事はできるけど一度下げたらストーリー中ではもう戻せないって仕様だったな
1225/02/06(木)14:55:31No.1280317267+
レビュー(批評)って体裁を取ってるけど発言内容の正確性や客観性に責任を取るつもりとかないもんだし…
1325/02/06(木)14:55:41No.1280317306そうだねx3
レビューは各自が自分の好みで評価を書くものってのを理解できないやつやたらいるよな
1425/02/06(木)14:55:43No.1280317313そうだねx4
>どっちでもいいけど少数派だよって言われて納得できんの
>違うよって回答求めてるなら言い方変えてよ
たまに素人のゲームレビューとか見ると
・途中で難易度変更ができるので張り合いがない
って低評価点として挙げる人がちらほらいんのよね
そんなの自分で変更禁止って縛れば良くない!?って意見が多数派だと思うから同意して欲しい
1525/02/06(木)14:55:50No.1280317332そうだねx22
>少数派なんだろうかの否定してほしそうな感じがすごい
なんか芯ついた感出してるけど
こういうの日本語の言い回しであって否定されること前提なのはそりゃそうじゃないの…?
1625/02/06(木)14:55:53No.1280317338そうだねx6
俺は違うと思うんだけどどう思うって素直に聞いてくれよ
天邪鬼だから既定された回答を求められてるとイラっとすんねん
1725/02/06(木)14:56:02No.1280317363そうだねx1
>>難易度下げずにクリアしたらちょっとしたものでもいいからご褒美があるとモチベが上がる
>その理屈で高難易度モードでないとエンディングまで見られないSTGがやたらあった時代がね…
最後まで行けないのはちょっとしたものどころじゃないから…本当ちょっとしたものでいいよ
1825/02/06(木)14:56:21No.1280317434そうだねx10
>レビューは各自が自分の好みで評価を書くものってのを理解できないやつやたらいるよな
その評価の根拠が理解不能って話だろ
1925/02/06(木)14:56:29No.1280317460+
難易度変更できるけどきみ難易度変更したよねって烙印が消えないとかだといいんじゃない
2025/02/06(木)14:56:37No.1280317491そうだねx12
難易度固定欲しいってのはひとつの意見としてはまぁわかるだろ
2125/02/06(木)14:57:03No.1280317600+
こういうの明らかに文意変えてもともとこういう意味なんだって言うやつも多い
2225/02/06(木)14:57:14No.1280317641+
この世は理解不能な連中で溢れてんだよ…
2325/02/06(木)14:57:20No.1280317672そうだねx9
難易度はいつでも変えられるのは普通高評価ポイントだろ
2425/02/06(木)14:58:08No.1280317824そうだねx11
>俺は違うと思うんだけどどう思うって素直に聞いてくれよ
>天邪鬼だから既定された回答を求められてるとイラっとすんねん
天邪鬼の字面見ろよ
配慮すべき存在に思えないだろ
2525/02/06(木)14:58:17No.1280317857+
>>俺は違うと思うんだけどどう思うって素直に聞いてくれよ
>>天邪鬼だから既定された回答を求められてるとイラっとすんねん
>天邪鬼の字面見ろよ
>配慮すべき存在に思えないだろ
確かに
2625/02/06(木)14:58:19No.1280317864そうだねx10
>難易度はいつでも変えられるのは普通高評価ポイントだろ
そうじゃない人もいる
以上
2725/02/06(木)14:58:32No.1280317917そうだねx2
桜井氏のやつでも難易度は変えられたほうがいいって言ってたな
クリアされずに積まれるのが一番最悪だから
2825/02/06(木)14:58:40No.1280317953+
例えばジャンプキングにボタン押しっぱで飛びつつける機能があったとして
自分でしばればいいじゃんなんて絶対言わないわな
2925/02/06(木)14:58:46No.1280317978そうだねx2
>>難易度はいつでも変えられるのは普通高評価ポイントだろ
>そうじゃない人もいる
>以上
そうじゃない理由は?
3025/02/06(木)14:58:57No.1280318023+
MODは認めない派とか色々宗派がある
3125/02/06(木)14:59:24No.1280318119そうだねx4
>例えばジャンプキングにボタン押しっぱで飛びつつける機能があったとして
>自分でしばればいいじゃんなんて絶対言わないわな
それはゲームとして終わってるじゃん
3225/02/06(木)14:59:37No.1280318165そうだねx16
MODと難易度変更システム同列に並べんのは大分乱暴じゃねぇかな…
3325/02/06(木)14:59:45No.1280318195そうだねx2
>例えばジャンプキングにボタン押しっぱで飛びつつける機能があったとして
>自分でしばればいいじゃんなんて絶対言わないわな
極論極論極論
あなたっていつもそう
極論言えば良いと思ってるでしょ
3425/02/06(木)14:59:58No.1280318243+
ちょっとカッコつけた文体で好き嫌いを聞いてもらう為にやるのが素人のレビューだぞ
3525/02/06(木)14:59:58No.1280318245そうだねx2
>桜井氏のやつでも難易度は変えられたほうがいいって言ってたな
>クリアされずに積まれるのが一番最悪だから
しかし難易度以前に色んな人気ゲームの実績から数分触って投げるプレイヤーがやたら多い事も示されてるからよく分からん
3625/02/06(木)15:00:12No.1280318296そうだねx6
ペナルティや記録無しでいつでも変えられるのが嫌って言ってんだから難易度変更そのものを否定してるわけじゃないでしょ…
3725/02/06(木)15:00:16No.1280318310そうだねx5
>桜井氏のやつでも難易度は変えられたほうがいいって言ってたな
>クリアされずに積まれるのが一番最悪だから
難易度操作できるけど最高難易度でクリアしないと称号が付かないみたいなのもやってるからシビアだよあの人
3825/02/06(木)15:00:20No.1280318330そうだねx1
同意が欲しいだけなのはレビューとは言わん
3925/02/06(木)15:00:22No.1280318342+
>>例えばジャンプキングにボタン押しっぱで飛びつつける機能があったとして
>>自分でしばればいいじゃんなんて絶対言わないわな
>極論極論極論
>あなたっていつもそう
>極論言えば良いと思ってるでしょ
何よ!極論言い出すのはあなただってそうじゃないの!
4025/02/06(木)15:01:13No.1280318500+
好みなんだからそういう人がいたっていいし
共感能力の低い人が理解できないのなんて別にどうでもいい
4125/02/06(木)15:01:17No.1280318524そうだねx7
難易度なんて人によって感じ方が全然違うんだから好きに変えられた方がいいとは思うけど高難易度は変更不可の方が後戻りできない感じがして好き
4225/02/06(木)15:01:21No.1280318539そうだねx4
>ペナルティや記録無しでいつでも変えられるのが嫌って言ってんだから難易度変更そのものを否定してるわけじゃないでしょ…
変えなきゃいいじゃん…
4325/02/06(木)15:01:49No.1280318646+
ゲームに用意されてる物全部使った上でそこそこの難易度にして欲しいって人は割と見掛ける
4425/02/06(木)15:02:01No.1280318689+
自由に難易度を選べるのはサイヤ人のプライドが許さないのでダメだ
4525/02/06(木)15:02:03No.1280318696そうだねx4
おれ最高難易度クリアしたんだぜへっへー!ってクラスで自慢したい小学生ならわかるけど
しないでしょ今
4625/02/06(木)15:02:54No.1280318875そうだねx5
ベリーイージーいらなくない?みたいな難癖が挟まれてるのがノイズだけど最高難易度固定による何かしらの記録が欲しいってのは別におかしくないな
昨今はそういうゲームいっぱいあるし
4725/02/06(木)15:03:01No.1280318902そうだねx6
自分でベストを尽くした結果楽しめるのがいいのであって
簡単に妥協してごまかせたら気持ち良くない
ってのそんな理解難しい考えとは思わないけどな
4825/02/06(木)15:03:08No.1280318926そうだねx6
近年のゲームなら高難度自慢したい場合は実績とかで対応してることも多いしな
4925/02/06(木)15:03:30No.1280319019+
ゲームクリアを目標で考えると
難易度下げればいいじゃんという思考になり
でもそれでクリアするのなんかくだらないな…って思考になることはたまにある
5025/02/06(木)15:03:31No.1280319022+
感性はそれぞれだけども多様しすぎて許容できない意見があるのは分からん
5125/02/06(木)15:03:32No.1280319026そうだねx8
>自分でベストを尽くした結果楽しめるのがいいのであって
>簡単に妥協してごまかせたら気持ち良くない
>ってのそんな理解難しい考えとは思わないけどな
妥協しなきゃ良いじゃん
5225/02/06(木)15:03:34No.1280319030+
fu4607474.jpg
難易度を下げさせる気が無いゲームもたまにある
5325/02/06(木)15:03:46No.1280319081+
こういうのは対等な条件でみんなプレイした中で自分は上手い方のプレイヤーでいたいっていう
なぜか対人な競争したいコンテンツだと内心思っているもんだから
自分で縛ればいいじゃんってソロな話では解決せんのだ
5425/02/06(木)15:03:51No.1280319092そうだねx7
変えられるけど変えたらトロフィーもらえないくらいが落とし所だと思う
5525/02/06(木)15:04:03No.1280319135そうだねx2
文句のない人は意見なんか送らないからな…
5625/02/06(木)15:04:22No.1280319201そうだねx2
>ベリーイージーいらなくない?みたいな難癖が挟まれてるのがノイズだけど最高難易度固定による何かしらの記録が欲しいってのは別におかしくないな
>昨今はそういうゲームいっぱいあるし
最高難易度クリアの記録が欲しいなんて一文字も書いてないぞ
5725/02/06(木)15:04:23No.1280319205+
フロムゲーで低レベルでイキりたいやつ多いもんな
5825/02/06(木)15:04:36No.1280319246そうだねx2
道中下げて最後だけ上げて高難易度クリアって誇るのは虚しくない?とは思う
5925/02/06(木)15:04:46No.1280319284+
ドラクエでも簡単モードでレベル上げてから高難度モードに変える人いっぱいいたみたいだな
6025/02/06(木)15:04:58No.1280319327+
なんか気に入らない意見をくさすためにいろんな設定付けだす人が
6125/02/06(木)15:05:11No.1280319371そうだねx7
>道中下げて最後だけ上げて高難易度クリアって誇るのは虚しくない?とは思う
それはただの異常者だろ…
6225/02/06(木)15:05:17No.1280319398+
マリオの屈辱の白タヌキいいよね
6325/02/06(木)15:05:42No.1280319487そうだねx7
DQ3の「難易度変えても経験値や金が下がるだけで意味分からん」って批評が個人的には納得行かなかった
レベルでバランス調整してるゲームなんだからいいんじゃないかそれで…?
6425/02/06(木)15:05:48No.1280319505そうだねx1
稼ぎがあるゲームで稼ぎ効率考えると難易度下げたほうが良い
みたいなゲームだとなんとなく虚無感を感じることはあるな…
なんのために俺こんなことやってるんだろうみたいな
6525/02/06(木)15:05:54No.1280319532+
本当に全員がどうでもいいと思ってたら最高難易度固定クリアの実績なんてないしな
今だと高難易度謳ってるゲームなら大抵あるよね
6625/02/06(木)15:06:29No.1280319676そうだねx8
>DQ3の「難易度変えても経験値や金が下がるだけで意味分からん」って批評が個人的には納得行かなかった
>レベルでバランス調整してるゲームなんだからいいんじゃないかそれで…?
敵が強くなってほしいんだよ
6725/02/06(木)15:06:49No.1280319748+
知らないどうでもいい他人の意見にマジレスしだすと病気になるぞ
俺は難易度変更はゲーム開始時だけがいいな!難易度でドロップ率変更は死んだほうがいいぞ!
6825/02/06(木)15:07:17No.1280319847そうだねx1
何をそんなに引っ掛かってんのか知らんがユーザーレビューなんて読み込んでも良いことなんもねえぞ
6925/02/06(木)15:07:20No.1280319862そうだねx1
>敵が強くなってほしいんだよ
しらねーよバーカ
7025/02/06(木)15:07:39No.1280319919そうだねx5
>敵が強くなってほしいんだよ
こっちが低レベルで進めることになったら相対的に敵が強くなるってのはダメなのか…?
7125/02/06(木)15:07:42No.1280319934+
>敵が強くなってほしいんだよ
テイルズみたく雑に敵のステータス2倍とかになるのは嫌だなぁ
7225/02/06(木)15:07:57No.1280319988そうだねx7
正直いつでも難易度変更できる権利がこっちに委ねられてると最適解が最低難易度を選ぶになっちゃうのは分かる
世界樹のアドバンスドとかみたいに一回下げたら戻せないみたいなのがいい
7325/02/06(木)15:08:04No.1280320018+
途中で難易度変更可能なのに途中で変えるとトロフィーゲットできないとかならモヤモヤするのも分かる
でもトロフィーとか気にするのは素人ではないか…
7425/02/06(木)15:08:20No.1280320090そうだねx2
どちらかというと参考にしないで欲しいほうの意見
7525/02/06(木)15:08:36No.1280320136そうだねx1
難易度可変のゲームだとハクスラというかDiablo3みたいな難易度変更は好き
敵の強さが倍!報酬も倍!美味しい思いしたければ難易度上げろ!みたいな
7625/02/06(木)15:08:41No.1280320157+
信長の野望の高難易度がただこっちにデバフかかってCPUはゲタ履いてるだけなのムカつく!頭の良さで勝負せんかい!
みたいなもんだろ
7725/02/06(木)15:08:42No.1280320159そうだねx12
>DQ3の「難易度変えても経験値や金が下がるだけで意味分からん」って批評が個人的には納得行かなかった
>レベルでバランス調整してるゲームなんだからいいんじゃないかそれで…?
だからよ!おれは高難易度でヤケクソみたいにステが高くなった敵を全力でぶっ飛ばしたいんだよ!!
自分が弱くなりたいわけじゃねェ!!
7825/02/06(木)15:09:04No.1280320246そうだねx2
難易度変えられるからクソって言ってる奴は難易度変えられないシステムでも絶対文句言ってるだろうからマジで参考に値しない評価の1つ
7925/02/06(木)15:09:11No.1280320271+
AIって頭良くしすぎるとマジで勝てなくなるから塩梅難しそうではある
8025/02/06(木)15:09:26No.1280320330+
低レベルプレイしたいわけじゃねーよってことでしょ
8125/02/06(木)15:09:28No.1280320336+
このレビューは参考になりませんでした👎️
8225/02/06(木)15:09:44No.1280320398+
MGRの最高難易度の敵クソ強い代わりにカウンター威力がヤケクソ強化されるみたいなのは凄い好きだった
8325/02/06(木)15:09:53No.1280320426そうだねx10
>正直いつでも難易度変更できる権利がこっちに委ねられてると最適解が最低難易度を選ぶになっちゃうのは分かる
>世界樹のアドバンスドとかみたいに一回下げたら戻せないみたいなのがいい
そりゃクリアが目的ならそうだけど
歯応えを楽しみたいのに~って言ってるやつが最適解は最低難易度!とか言い出したら自己矛盾で爆散して欲しいだろ
8425/02/06(木)15:10:12No.1280320500+
もうゲームでがんばるの疲れたから気兼ねなく最低難易度で遊べるように難易度報酬とか取っ払ってほしい
8525/02/06(木)15:10:26No.1280320554そうだねx2
どんな難易度に設定しようと文句言ってくるやつは必ずいると思って間違いない
そのほとんどは無視していい
8625/02/06(木)15:10:37No.1280320600+
>テイルズみたく雑に敵のステータス2倍とかになるのは嫌だなぁ
あれずっとやってたし需要あったんじゃないの?
8725/02/06(木)15:10:46No.1280320629+
モンハンとかも正直最初から全装備やお守り揃ってていいよな
縛りたいやつだけ素材集めやガチャに周回してればいいし
8825/02/06(木)15:10:46No.1280320633+
SLGでCPUがこっちと同等の条件でしっかり難しくて面白いゲームって見たことない気がする
そこまで数やってるわけではないけど…
8925/02/06(木)15:11:51No.1280320876そうだねx3
こういうのってじゃあ縛ればいいじゃんってなるけど実際は無視できない問題ではあると思う
9025/02/06(木)15:11:53No.1280320887+
😄ノーマル
😰ハード(相手HP2倍 相手火力1.5倍 取得できるアイテム1/2 経験値80% 死んだらキャラロスト)
9125/02/06(木)15:12:10No.1280320955そうだねx1
高難易度で敵が強くなるんじゃなくてプレイヤーが弱くなるのはまぁ結構変わった調整法だろ
そっちの方がバランス調整はしやすそうだけど嫌がるユーザーがいるのもわかる
9225/02/06(木)15:12:10No.1280320957+
>>テイルズみたく雑に敵のステータス2倍とかになるのは嫌だなぁ
>あれずっとやってたし需要あったんじゃないの?
ほんとに雑にステータス上げてたのはアビス以外にあったっけ…?
他のは倍率とかちゃんと調整されてるのが多かったような…
9325/02/06(木)15:12:14No.1280320969+
RPGでレベル上げとかの雑魚戦はかったるいから難易度最低にしてボス戦だけ難易度戻すとかはやる
たまに想定してない所でボス戦挟まって舌打ちしながらリセットする
9425/02/06(木)15:12:38No.1280321060そうだねx1
バカが偉そうに的外れなネガティブレビューしてるの腹立つよな
気持ち分かるよ
9525/02/06(木)15:12:49No.1280321098+
難易度上昇の理想は敵AIが変わる事だけどまあ難しい
9625/02/06(木)15:12:59No.1280321144そうだねx1
>こういうのってじゃあ縛ればいいじゃんってなるけど実際は無視できない問題ではあると思う
でも自分から優しくなる選択肢選んどいてこれヌルいよとか言い始められたら
>自己矛盾で爆散して欲しいだろ
9725/02/06(木)15:14:01No.1280321362+
>>>テイルズみたく雑に敵のステータス2倍とかになるのは嫌だなぁ
>>あれずっとやってたし需要あったんじゃないの?
>ほんとに雑にステータス上げてたのはアビス以外にあったっけ…?
>他のは倍率とかちゃんと調整されてるのが多かったような…
じゃあテイルズみたくじゃなくてアビスみたくじゃん!
9825/02/06(木)15:14:27No.1280321471+
自分の意志薄弱をゲームの低評価理由にされてもホント困る
9925/02/06(木)15:14:41No.1280321526+
なので難易度変更がしっかり調整されているゲームは良いんですね
10025/02/06(木)15:14:46No.1280321543そうだねx2
同意求めてるだけのカスに付き合うの優しいな
10125/02/06(木)15:15:01No.1280321587そうだねx8
いつでも簡単に出来る選択肢用意されてるのに通常プレイを継続するのはそれ自体が縛りみたいなもんだよなって感覚は分からなくもない
10225/02/06(木)15:15:32No.1280321716+
終盤稼ぎで難易度上げによるドロップ増があったりすると難易度変更込みでレベルデザインしっかりされてんなって感じる
10325/02/06(木)15:16:26No.1280321921+
素人がまともにレビューできるわけないだろ
10425/02/06(木)15:16:51No.1280322011+
ゲームの方でそういうの縛られる方が嫌なんだけど
ある機能を自分で使わないようにするのは簡単だけど
ない機能を自分で使えるようにするのは無理だし
10525/02/06(木)15:17:01No.1280322046そうだねx5
相手が超弱体化するチート技を常に使える状態と考えると張り合いがないなとは感じるかもしれない
10625/02/06(木)15:17:21No.1280322122そうだねx6
難易度変えられるのは全然いいけど
根本的にバランスブレイカーがその辺に転がっててバランス壊れるの嫌なら縛ればいいじゃんみたいなのはそもそもバランス調整できてないだけだから話が違うだろってなる
10725/02/06(木)15:17:31No.1280322145+
いっぱいコンテニューすると難易度を下げますか?って出るやつ!
10825/02/06(木)15:17:45No.1280322190+
>😄ノーマル
>😰ハード(相手HP2倍 相手火力1.5倍 取得できるアイテム1/2 経験値80% 死んだらキャラロスト)
被ダメージ1.5倍物価3倍逃走不可ならメガテンであったな
10925/02/06(木)15:17:58No.1280322236そうだねx1
>いっぱいコンテニューすると難易度を下げますか?って出るやつ!
たまにこれにキレる人いるけど理解できない…
11025/02/06(木)15:18:18No.1280322293+
結局価値観の話でしかないよねこういうのは
難易度固定だからクソゲー!みたいなのもいるし
11125/02/06(木)15:18:29No.1280322344+
強い敵キャラが出なくなりまーすくらいの調整がわかりやすくて良いよ
11225/02/06(木)15:18:46No.1280322408+
ラクラクエレベータコースで昇れるエベレストとか
ラクラク勝ち越せる八百長相撲横綱コースとか

無駄な?!苦労をして打ち立てるトロフィーは最高だろう?
それだけのhなしなんじゃないかな…
11325/02/06(木)15:18:58No.1280322445そうだねx4
難易度いつでも下げられるゲームだと難しいところで詰まったりすると「なぜ俺はこんな無駄な時間を…?」ってなるから楽しくない
SEKIROみたいにどうあがいても難しいゲームでがんばって苦労するのは好き
11425/02/06(木)15:18:58No.1280322447そうだねx2
そんなに難易度選択で強迫観念に囚われてるならそういうゲームしない方がいいんじゃないか真面目に
少なくとも俺は難易度設定にそこまで考えたことは無い
11525/02/06(木)15:19:10No.1280322490そうだねx4
>強い敵キャラが出なくなりまーすくらいの調整がわかりやすくて良いよ
高難易度じゃないと見れないコンテンツがある…ってコト!?💢
11625/02/06(木)15:19:28No.1280322562+
>強い敵キャラが出なくなりまーすくらいの調整がわかりやすくて良いよ
出現敵自体が変わるとドロップの問題とかがね…
11725/02/06(木)15:19:58No.1280322679そうだねx2
全難易度しっかり調整されてるなら良いよ
難易度変更前提の雑なバランスは死んでいいぞ!
11825/02/06(木)15:20:25No.1280322773+
入手経験値が2倍になるからレベリングの時だけイージーに下げるけどあれ?じゃあもうこれそのままイージーでよくね?ってなるやつ!
11925/02/06(木)15:21:25No.1280322992そうだねx6
>そんなに難易度選択で強迫観念に囚われてるならそういうゲームしない方がいいんじゃないか真面目に
>少なくとも俺は難易度設定にそこまで考えたことは無い
好きか嫌いかの話でしかないのに強迫観念とか言われても困るだろ
12025/02/06(木)15:21:43No.1280323054そうだねx1
「」はユーザーフレンドリー教徒だけど昨今のフロムゲーが嗜みのオタクにとってはまぁ理解できる意見
12125/02/06(木)15:21:50No.1280323078+
高難易度だとちょっとドロップが良くなるぞくらいならまあ
12225/02/06(木)15:22:07No.1280323134そうだねx1
ゲームの中で取れる選択肢を難易度のために縛るのはストレスなので飛び抜けた最大効率となる手が生まれるようなバランスは避けるべきとどっかのゲームデザイナーが言ってたが
難易度の途中選択をゲームの選択肢に含むとは正直あんま思わないけどレビューの人にとってはそうなんだろう 個人差だ
12325/02/06(木)15:22:13No.1280323167+
DMCは高難易度で敵硬くなるけど硬い方がよりスタイリッシュに戦う必要があるってシステムも絡んでる調整だ
12425/02/06(木)15:22:28No.1280323225そうだねx7
>難易度いつでも下げられるゲームだと難しいところで詰まったりすると「なぜ俺はこんな無駄な時間を…?」ってなるから楽しくない
>SEKIROみたいにどうあがいても難しいゲームでがんばって苦労するのは好き
単に選んだ難易度が自分に合ってないだけじゃね
逆に言えばSEKIROのようなゲームがプレイヤーに無駄な時間を使わせてるとも言えるし
12525/02/06(木)15:23:01No.1280323364+
>難易度いつでも下げられるゲームだと難しいところで詰まったりすると「なぜ俺はこんな無駄な時間を…?」ってなるから楽しくない
もう無駄な時間を過ごしたく無くて低難易度選べるなら最初から低難易度選ぶようになってしまった
12625/02/06(木)15:23:57No.1280323599+
選択出来ないゲームは難易度調整サボってるゲームとも言える
12725/02/06(木)15:23:58No.1280323602そうだねx2
ドラクエ3で絶対死なないモードにしてキングヒドラ狩りまくってレベル上げするって話を聞いた時はだいぶ下らないなって思ったな
12825/02/06(木)15:24:30No.1280323719そうだねx3
>もう無駄な時間を過ごしたく無くて低難易度選べるなら最初から低難易度選ぶようになってしまった
実はゲームは全て人生において無駄でしかないからゲームやるの辞めたら無駄な時間消えるぞ
12925/02/06(木)15:24:40No.1280323746+
>選択出来ないゲームは難易度調整サボってるゲームとも言える
13025/02/06(木)15:24:56No.1280323804+
>ドラクエ3で絶対死なないモードにしてキングヒドラ狩りまくってレベル上げするって話を聞いた時はだいぶ下らないなって思ったな
レベル上げ作業必要な時点でくだらないよね
13125/02/06(木)15:24:58No.1280323815+
>もう無駄な時間を過ごしたく無くて低難易度選べるなら最初から低難易度選ぶようになってしまった
ロマサガ2とか最初はオリジナル難易度だぜー!って思ったけど
なんか…面倒なだけだな…ってなった
難易度変えることで低難易度じゃ出てこない要素があるなら高難易度選ぶ理由はあるけど単に敵が強くなるだけだとあんまり楽しくなくなった
13225/02/06(木)15:25:05No.1280323838+
>>選択出来ないゲームは難易度調整サボってるゲームとも言える
>?
13325/02/06(木)15:25:14No.1280323868+
コマンドRPGのハードモードが面白かった試しが無いからな
13425/02/06(木)15:25:19No.1280323879そうだねx7
素人がレビューする場が提供されてるんだからどんなレビューしようが自由だろ
参考になったを付けるか付けないかがリアクションの限界で
こんなの間違ってるとか言い出すのは他人をコントロールしたがる異常者
13525/02/06(木)15:25:20No.1280323881そうだねx8
>選択出来ないゲームは難易度調整サボってるゲームとも言える
逆じゃね
13625/02/06(木)15:25:28No.1280323908+
スレ画のレビューは国取りシミュか何か?
1プレイ短いゲームならまぁゲーム中は難易度固定でもよくねとは思うかな
13725/02/06(木)15:25:29No.1280323915+
難易度選択はクソ
13825/02/06(木)15:25:44No.1280323961そうだねx1
>>もう無駄な時間を過ごしたく無くて低難易度選べるなら最初から低難易度選ぶようになってしまった
>実はゲームは全て人生において無駄でしかないからゲームやるの辞めたら無駄な時間消えるぞ
いや楽しめるゲームは人生を豊かにしますよ
ゲームは全て無駄とか言う主張は100%間違っているので謝ってください
13925/02/06(木)15:26:01No.1280324020+
エルデンリングみたいに難易度選択はないけどゲーム内の要素をかき集めればいくらでもヌルくできますよっていう感じが良いと思います
14025/02/06(木)15:26:02No.1280324025+
>>もう無駄な時間を過ごしたく無くて低難易度選べるなら最初から低難易度選ぶようになってしまった
>実はゲームは全て人生において無駄でしかないからゲームやるの辞めたら無駄な時間消えるぞ
そもそもここにいるのが時間の無駄……って言っちゃダメなんだろうか
14125/02/06(木)15:26:09No.1280324059+
>逆じゃね
いや一つの奴しか用意してないのはサボってるんだよ
幅広く色んな人に合わせて用意するのが本来の形なんだからそれから逃げてる
14225/02/06(木)15:26:12No.1280324070そうだねx3
最高難易度だけは最初にしか設定できなくてゲーム中で難易度下げたら戻せなくなるくらいが丁度いいと思う
14325/02/06(木)15:26:19No.1280324094そうだねx6
例えばRPGのオプションにゲーム中の好きな装備をなんでも自由に生成できるチートコマンドがあったら萎えるプレイヤーはそれなりにいると思うんだよね
使わなければいいじゃんってのはそうなんだけど
14425/02/06(木)15:26:46No.1280324196+
>いや楽しめるゲームは人生を豊かにしますよ
>ゲームは全て無駄とか言う主張は100%間違っているので謝ってください
人生貧しそう
14525/02/06(木)15:26:51No.1280324220そうだねx4
>いや一つの奴しか用意してないのはサボってるんだよ
>幅広く色んな人に合わせて用意するのが本来の形なんだからそれから逃げてる
配慮であって別に本来の形ではないだろ
14625/02/06(木)15:26:55No.1280324234そうだねx3
むしろ難易度選択をユーザー側に委ねることで調整の幅を増やして手間を無駄に増やしてるのは無駄な手間増やしてるよな
14725/02/06(木)15:26:58No.1280324247+
強さと同時に経験値倍率も上がって全体アッパーみたいな調整だといっぱい楽しい
14825/02/06(木)15:26:59No.1280324251+
FF15みたいに最低難易度で死ななくなってるのがバカにされてるのは理解出来ない
14925/02/06(木)15:27:03No.1280324264そうだねx5
○○縛れば良ゲーってゲームは結構あるし全然楽しめるけど(今俺敵に舐めプしてやってるな…)って常に頭のどこかでは思ってはいる
15025/02/06(木)15:27:16No.1280324300+
SEKIROも発売当時に難易度選択付けろっていうGAIJINのレビューがバズってたな
そのレビュー自体がどうこうってより高難易度のゲーム体験云々って選択できるならいいじゃんってレスポンチが
15125/02/06(木)15:27:17No.1280324305+
常に退路がチラつくの居心地悪いんだよな前だけ向いていてえ
15225/02/06(木)15:27:29No.1280324351+
>いや一つの奴しか用意してないのはサボってるんだよ
>幅広く色んな人に合わせて用意するのが本来の形なんだからそれから逃げてる
あまりにも無茶苦茶な理論過ぎてダメだった
15325/02/06(木)15:27:33No.1280324365+
そもそも論で言うとRPGの高難易度って結局はレベル上げれば解決することじゃんって思う
レベル要素のないシミュレーション系の高難易度は解決できないからあっても良いと思うけど
15425/02/06(木)15:27:43No.1280324406+
武将プレイ大名プレイって書いてるからたぶん信長に野望かなんかだと思うけど
難易度変更できようができないがあの類いのゲーム一人相撲以外の楽しみ方ないだろ…
15525/02/06(木)15:27:49No.1280324422そうだねx1
>例えばRPGのオプションにゲーム中の好きな装備をなんでも自由に生成できるチートコマンドがあったら萎えるプレイヤーはそれなりにいると思うんだよね
>使わなければいいじゃんってのはそうなんだけど
難易度変更をチートとか言ってる人初めて見た
15625/02/06(木)15:27:54No.1280324439+
>人生貧しそう
貧者の娯楽であるimgに張り付いてるからそんな発想が出るんだね
ゲームやろーよ!
15725/02/06(木)15:28:03No.1280324479そうだねx1
世の中には想像も絶する下手くそいるからそういう人への配慮はあってもいいと思うよ
15825/02/06(木)15:28:29No.1280324570そうだねx4
むしろ縛りプレイをしたくないから自由に難易度変更出来るようにしないでくれって気持ちになるんだと思う
15925/02/06(木)15:28:31No.1280324573+
>>人生貧しそう
>貧者の娯楽であるimgに張り付いてるからそんな発想が出るんだね
>ゲームやろーよ!
人生が豊かだとこんな場所で煽り始めるのか
勉強になるなぁ
16025/02/06(木)15:28:36No.1280324593そうだねx2
「俺が満足できる難易度だけにしてほしい。
 俺ができない難易度があると敗北感があるからなくしてほしい。
 俺には簡単な難易度があるとヌルゲー化するからなくしてほしい。」
つまりこういうことか
16125/02/06(木)15:28:54No.1280324666そうだねx5
>○○縛れば良ゲーってゲームは結構あるし全然楽しめるけど(今俺敵に舐めプしてやってるな…)って常に頭のどこかでは思ってはいる
だからよ!俺は自分が全力出して挑みたいんだ!
手抜きをして勝ちたいわけじゃねえ!ってなる
16225/02/06(木)15:29:08No.1280324718+
>そもそも論で言うとRPGの高難易度って結局はレベル上げれば解決することじゃんって思う
>レベル要素のないシミュレーション系の高難易度は解決できないからあっても良いと思うけど
バルダーズゲートの難易度は敵がどんだけ効率的や論理的なコンボしてくるかとか位置取りしてくるかに関係してるからレベルだけだとどうにもならない領域もある
16325/02/06(木)15:29:15No.1280324743そうだねx1
>世の中には想像も絶する下手くそいるからそういう人への配慮はあってもいいと思うよ
つまり下手くそ以外はやるなって事?
16425/02/06(木)15:29:22No.1280324769+
>人生が豊かだとこんな場所で煽り始めるのか
>勉強になるなぁ
少なくともこの時間仕事する必要のない余裕のあるやつがやれる娯楽ではある
16525/02/06(木)15:29:25No.1280324781+
>むしろ難易度選択をユーザー側に委ねることで調整の幅を増やして手間を無駄に増やしてるのは無駄な手間増やしてるよな
やりたいけど難しそうって人には優しく出来てやりたいけど歯応え無さそうって人には厳しく出来るユーザー目線での調整だから無駄じゃないよ
16625/02/06(木)15:29:30No.1280324797そうだねx5
>例えばRPGのオプションにゲーム中の好きな装備をなんでも自由に生成できるチートコマンドがあったら萎えるプレイヤーはそれなりにいると思うんだよね
>使わなければいいじゃんってのはそうなんだけど
ゲームって効率化を進めるのがでかい楽しみだから最初から効率化が終わってるのはもうプレイ自体が無意味だよと言われるような側面はある
16725/02/06(木)15:29:31No.1280324800そうだねx6
本来の形って言うなら製作者が「これが僕らの考えた最高に楽しめる難易度です!」って自信を持ってお出ししてくるのが本来の形だろ
16825/02/06(木)15:29:51No.1280324880+
>例えばRPGのオプションにゲーム中の好きな装備をなんでも自由に生成できるチートコマンドがあったら萎えるプレイヤーはそれなりにいると思うんだよね
>使わなければいいじゃんってのはそうなんだけど
難易度と最強の装備生成チートを全然同列に思えなくて全然ピンとこないが思える人がいるというのはわかる
16925/02/06(木)15:30:01No.1280324908+
>バルダーズゲートの難易度は敵がどんだけ効率的や論理的なコンボしてくるかとか位置取りしてくるかに関係してるからレベルだけだとどうにもならない領域もある
BG3ってあれSRPGなんだろうかRPGなんだろうか
17025/02/06(木)15:30:19No.1280324972+
>「俺が満足できる難易度だけにしてほしい。
> 俺ができない難易度があると敗北感があるからなくしてほしい。
> 俺には簡単な難易度があるとヌルゲー化するからなくしてほしい。」
>つまりこういうことか
舐めんなと思った
17125/02/06(木)15:30:29No.1280325005+
ドラクエに関して言えばもともとゲームバランスがウリのゲームなのでそこにケチのついたリメ3への不満は強い
スカイリムが難易度弄れるからって別にそこまで気にならんしな
17225/02/06(木)15:30:35No.1280325026そうだねx3
誰に見せてるわけでもないのに「どうせ難易度は下げて遊んだんだろ卑怯者!」って言われてるような強迫観念にかられてるからそうならないように選択出来ないようにして欲しいって事なんだろう
精神病だよ
17325/02/06(木)15:31:03No.1280325102+
では和尚様、全ての人に歯ごたえがある程度に難しくそれでいて全ての人がクリアできるゲームを屏風から出してください
17425/02/06(木)15:31:06No.1280325112そうだねx3
ボスに何の緊張感もなく勝てちゃうのはなんかもんにょりするんだけどその為にわざわざザコ戦避けてレベル上がらないように意識したりするのはもっと嫌なんでRPGでも高難易度は欲しい
17525/02/06(木)15:31:20No.1280325178そうだねx6
>>つまりこういうことか
>舐めんなと思った
100歩譲って
A「俺が満足できる難易度だけにしてほしい。
B「俺ができない難易度があると敗北感があるからなくしてほしい。
C「俺には簡単な難易度があるとヌルゲー化するからなくしてほしい。」
こうだろ
なんで同じ奴が言ってるに決まってるんだ!って話ズラしてんだ
17625/02/06(木)15:31:27No.1280325208+
>BG3ってあれSRPGなんだろうかRPGなんだろうか
元来RPGの戦闘とはウォーゲームを元にしたシミュレーション的な戦闘であり
17725/02/06(木)15:31:32No.1280325223+
難易度合わなきゃ最初からなゲームはもう現代じゃ耐えられないと思う
17825/02/06(木)15:31:37No.1280325241+
>では和尚様、全ての人に歯ごたえがある程度に難しくそれでいて全ての人がクリアできるゲームを屏風から出してください
マ…マリオとか…
17925/02/06(木)15:31:47No.1280325272そうだねx3
>では和尚様、全ての人に歯ごたえがある程度に難しくそれでいて全ての人がクリアできるゲームを屏風から出してください
騙して悪かった
「全ての人」とかどうでも良くて俺だけが楽しめるゲームが欲しいです
18025/02/06(木)15:31:52No.1280325287+
今は知らんけど昔の信長や三国志はハードだとこっちの計略成功率を下げるだけでまったく楽しくなかったから
途中からでも変えられるならそれに越したことないな
18125/02/06(木)15:32:02No.1280325317そうだねx1
>本来の形って言うなら製作者が「これが僕らの考えた最高に楽しめる難易度です!」って自信を持ってお出ししてくるのが本来の形だろ
そうは言っても製作陣は初心者から上級者まで幅広く楽しんで欲しいだけなのだから…
18225/02/06(木)15:32:08No.1280325330そうだねx6
>>では和尚様、全ての人に歯ごたえがある程度に難しくそれでいて全ての人がクリアできるゲームを屏風から出してください
>マ…マリオとか…
和尚様
マリオはああ見えて結構難しいゲームです
18325/02/06(木)15:32:10No.1280325345+
どこで難易度とってるかによるかなと個人的には思う
最低難易度だけ経験値とゴールドが2倍になります!とかされると稼ぐときの効率が露骨に変わっちゃうから何か萎える
敵の強さや思考レベルだけなら全然いいって感じ
18425/02/06(木)15:32:32No.1280325418そうだねx4
>ドラクエに関して言えばもともとゲームバランスがウリのゲームなのでそこにケチのついたリメ3への不満は強い
嘘つけ細かく配慮されたバランスだったことなんて無いゾ
18525/02/06(木)15:32:35No.1280325435そうだねx1
>>>つまりこういうことか
>>舐めんなと思った
>100歩譲って
>A「俺が満足できる難易度だけにしてほしい。
>B「俺ができない難易度があると敗北感があるからなくしてほしい。
>C「俺には簡単な難易度があるとヌルゲー化するからなくしてほしい。」
>こうだろ
>なんで同じ奴が言ってるに決まってるんだ!って話ズラしてんだ
人それぞれ適切な難易度あるのにテメーに合わせろ
ってアホくさいって言ってるのが理解できなかったか
いやあすまん君には難易度が高すぎたようだな
18625/02/06(木)15:32:36No.1280325437そうだねx1
別に難易度変えられてもいいけど変えなかったことを後で分かるようにしてくれたら嬉しい
18725/02/06(木)15:32:46No.1280325470そうだねx4
難易度選択があることとそれをプレイ中に自由に変えられることってかなり別の話だよな
18825/02/06(木)15:32:49No.1280325475+
ただシミュレーションゲーの難易度って単に敵にバフついたり資源や研究加速ついたり…ってだけの雑なのが多いよね
AIが賢くなるわけじゃないって言うか
せいぜい攻撃性が上がるくらい?
18925/02/06(木)15:32:55No.1280325496そうだねx3
世界樹Xの最高難易度を固定化できる機能好き
19025/02/06(木)15:33:04No.1280325531+
>今は知らんけど昔の信長や三国志はハードだとこっちの計略成功率を下げるだけでまったく楽しくなかったから
>途中からでも変えられるならそれに越したことないな
ちょっと前だと相手だけやたらと資金や兵糧が多いとか
もっとひどいのだとユニット作成速度がこっちの2倍みたいなゲームもあった
19125/02/06(木)15:33:09No.1280325548そうだねx2
>マ…マリオとか…
最後までプレイした人殆どいないゾ
19225/02/06(木)15:33:17No.1280325570+
>人それぞれ適切な難易度あるのにテメーに合わせろ
>ってアホくさいって言ってるのが理解できなかったか
他人の顔色伺ってマヌケなこと言ってんじゃねえよ
個人の話で良いんだこういうのは
19325/02/06(木)15:33:17No.1280325571+
>例えばRPGのオプションにゲーム中の好きな装備をなんでも自由に生成できるチートコマンドがあったら萎えるプレイヤーはそれなりにいると思うんだよね
>使わなければいいじゃんってのはそうなんだけど
こういう人ってラストエリクサー的なアイテムも勝手に負けた気がするから縛るけどこれもチートだと思ってるって事?
19425/02/06(木)15:33:18No.1280325574+
ホロウナイトの追加要素が激ムズの高難易度ばっかり増えて流石にもうついていけない…ってなったから下手への配慮は欲しいよ
19525/02/06(木)15:33:32No.1280325627+
ProdeusってFPSがすごく面白そうなんだけど
死んだらチェックポイントから再開だけど敵が倒れたままどころかHPも減ったままでそれを無効化するオプションもないから強制ゾンビアタックになってて張り合いがないってレビュー見てまだ買えてない…
19625/02/06(木)15:33:38No.1280325660そうだねx7
「ボスにバステやデバフが効くからゴミゲー」
「ボスにバステやデバフが効かないからゴミゲー」
両方言われる
19725/02/06(木)15:33:41No.1280325672そうだねx1
>騙して悪かった
>「全ての人」とかどうでも良くて俺だけが楽しめるゲームが欲しいです
そう!それでいい!
19825/02/06(木)15:33:43No.1280325675+
>マリオはああ見えて結構難しいゲームです
マリオ初プレイ実況とかでアクションゲームに触れてなかった人のプレイを見たがマジで最初のクリボーで死ぬんだな…
19925/02/06(木)15:33:46No.1280325686+
人それぞれとか言い出す奴はほぼ自分の主張を押し通したいために他人を利用してるだけのクズ
皆知ってるね
20025/02/06(木)15:33:57No.1280325723そうだねx2
>>ドラクエに関して言えばもともとゲームバランスがウリのゲームなのでそこにケチのついたリメ3への不満は強い
>嘘つけ細かく配慮されたバランスだったことなんて無いゾ
過去作では仕込んでた敵の行動制限とかぶん投げてるのは正直…
20125/02/06(木)15:34:00No.1280325735そうだねx3
>ただシミュレーションゲーの難易度って単に敵にバフついたり資源や研究加速ついたり…ってだけの雑なのが多いよね
>AIが賢くなるわけじゃないって言うか
そんだけ高度なAI組むのが大変ってのもあるし
マジで賢くしちゃうと抜け道も何にもないガチンコのぶつかり合いになるから案外楽しくないんだ
20225/02/06(木)15:34:01No.1280325738そうだねx2
>世界樹Xの最高難易度を固定化できる機能好き
まあ他はともかく最高難易度は固定でいいよな
最高難易度選ぶやつなんて濃いゲーマーしかいないんだし
20325/02/06(木)15:34:12No.1280325787+
初期の信長の野望は難易度上げると敵の忍者が積極的に暗殺成功させてきて即ゲームオーバーになるのがあってな
20425/02/06(木)15:34:19No.1280325808+
>ただシミュレーションゲーの難易度って単に敵にバフついたり資源や研究加速ついたり…ってだけの雑なのが多いよね
>AIが賢くなるわけじゃないって言うか
>せいぜい攻撃性が上がるくらい?
ホイ増援即行動
20525/02/06(木)15:34:21No.1280325816+
>他人の顔色伺ってマヌケなこと言ってんじゃねえよ
>個人の話で良いんだこういうのは
知ったことかテメーの意見押し付けんな死ね
20625/02/06(木)15:34:21No.1280325819+
アクションゲームで敵数が減るだけじゃなくてアイテムや敵の配置が変わるのは結構好き
20725/02/06(木)15:34:25No.1280325831そうだねx2
マルチ対戦以外のゲームは全て一人相撲ではないのか!?
20825/02/06(木)15:34:30No.1280325848そうだねx1
>世界樹Xの最高難易度を固定化できる機能好き
ギルドカードで他者に見せれるから自己満足にもなっていいよね
20925/02/06(木)15:34:32No.1280325853+
>素人がレビューする場が提供されてるんだからどんなレビューしようが自由だろ
>参考になったを付けるか付けないかがリアクションの限界で
>こんなの間違ってるとか言い出すのは他人をコントロールしたがる異常者
この「」は自分のレビューを否定されたらこいつは俺をコントロールしようとしてる!って被害妄想に逃げることはわかった
21025/02/06(木)15:34:49No.1280325922+
>そんだけ高度なAI組むのが大変ってのもあるし
>マジで賢くしちゃうと抜け道も何にもないガチンコのぶつかり合いになるから案外楽しくないんだ
敵国家が徒党を組んで単独の俺を四面楚歌するくらい殺しに来てほしい…!
21125/02/06(木)15:34:52No.1280325931+
難易度選択あってもどの程度のレベルなのかが分からないから困る
21225/02/06(木)15:35:03No.1280325982+
>人それぞれとか言い出す奴はほぼ自分の主張を押し通したいために他人を利用してるだけのクズ
>皆知ってるね
じゃあお前は俺に合わせろ
お前の感覚なんて興味ねえ
21325/02/06(木)15:35:24No.1280326053そうだねx4
世界樹で思い出したけど最近のアトラスの最高難易度2周目からね!はマジでやめて欲しい
1周がだいぶ長いタイトル作ってんのに2周目遊んでもらえる前提にすんなや!
21425/02/06(木)15:35:25No.1280326056+
逃げ道用意されて駆け込んどいて逃げ道用意するなはちょっと自制心が心配になる
21525/02/06(木)15:35:29No.1280326071そうだねx2
>「ボスにバステやデバフが効くからゴミゲー」
>「ボスにバステやデバフが効かないからゴミゲー」
>両方言われる
俺は下派だなぁ
ザコ戦でバステやデバフが大活躍できるバランスならまだ良いけど大抵ボスがその手のを全部弾いてくるようなゲームはザコも普通に殴った方が早くて…
21625/02/06(木)15:35:38No.1280326103+
たかがゲームの難易度の話でケンカはやめて…!
21725/02/06(木)15:35:39No.1280326105+
>知ったことかテメーの意見押し付けんな死ね
ヒトソレゾレ!って鳴きだすわりに他人の意見押し付けられると発狂してるの芝生える
お前の意見押し付けんなよぉ~
21825/02/06(木)15:35:47No.1280326134+
難易度途中で変えられるのは良いけど途中で変えたら実績が手に入らないとかだとあーってなる
21925/02/06(木)15:35:54No.1280326165+
>じゃあお前は俺に合わせろ
>お前の感覚なんて興味ねえ
そう!それでいい!
22025/02/06(木)15:36:01No.1280326192+
こういう人達ってたまにある高難度から下げる事は出来るけど低難度から上げる事は出来ないって調整なら満足するの?
22125/02/06(木)15:36:07No.1280326223+
>別に難易度変えられてもいいけど変えなかったことを後で分かるようにしてくれたら嬉しい
これ
22225/02/06(木)15:36:21No.1280326271+
難易度変更出来なかったとしても攻略とかは見ちゃうんだろう!?
22325/02/06(木)15:36:23No.1280326276+
遊ばなくてもクリアには問題ないけど達成するとささやかな報酬がある高難度のチャレンジミッションとかにも文句言ってんのかな…
22425/02/06(木)15:36:32No.1280326293+
>ただシミュレーションゲーの難易度って単に敵にバフついたり資源や研究加速ついたり…ってだけの雑なのが多いよね
>AIが賢くなるわけじゃないって言うか
>せいぜい攻撃性が上がるくらい?
雑に下駄はかすスタイルが好かんから難易度はそれがない標準的なの選んで
modで補えるタイトルならそれでAI自体改善しちゃうなあ
どういう難易度の稼ぎ方がいいかも好みで全然変わるよな
22525/02/06(木)15:36:34No.1280326299+
>「ボスにバステやデバフが効くからゴミゲー」
>「ボスにバステやデバフが効かないからゴミゲー」
何でもかんでも効くのはどうかと思うけど穴をついて効かせられたりが無理なのも酷いというかそっちはデバフとかを強みにしてるキャラの価値が消えちゃうから酷いと思う
22625/02/06(木)15:36:38No.1280326313+
>たかがゲームの難易度の話でケンカはやめて…!
いもげの難易度イージーにしておけばもっと穏やかなレスが増えてたけどもう難易度変えられない
22725/02/06(木)15:36:44No.1280326330+
ソウル系はいい加減周回で強制的に難易度上げてくるのやめて欲しい
マルチしづらいんじゃ
22825/02/06(木)15:36:47No.1280326341+
>俺は下派だなぁ
>ザコ戦でバステやデバフが大活躍できるバランスならまだ良いけど大抵ボスがその手のを全部弾いてくるようなゲームはザコも普通に殴った方が早くて…
俺も基本は下派だったんだけどいくら何でもゾーマが寝たまま起きないぐらい睡眠重ね掛け可能なのは微妙だったんで
自分の理想が通るけどどんどん耐性上がって割に合わなくなるって調整入れてるタイトルだと気付いた
22925/02/06(木)15:36:49No.1280326348+
下手くそが適当にやってもなんとなくうまぶれる調整は毎回キチンとしてたと思うよドラクエ
ちょっと突っ込んだことすると即崩壊するのはいつものことだが
23025/02/06(木)15:36:59No.1280326394そうだねx2
世界樹Xは厳密には"最高難易度のみ途中で変更も可能だけど一度難易度を下げるともう最高難易度には戻せない"だな
良い配慮だと思った
23125/02/06(木)15:37:04No.1280326407+
建前は複数の人間で書くゲームカタログでもこんな感じの意見あるから
もうちょっと考えて書けよ人類みたいな感覚にはなる
23225/02/06(木)15:37:11No.1280326432そうだねx2
>こういう人達ってたまにある高難度から下げる事は出来るけど低難度から上げる事は出来ないって調整なら満足するの?
FEとかこの仕様だけどけっこう好き
23325/02/06(木)15:37:13No.1280326438+
フリゲのふりーむ見てみろよ
無料だからレビュー民度死んでるぞ
23425/02/06(木)15:37:16No.1280326452そうだねx6
難易度下げずにはいられなかったならそれが適正難易度だったんだよ…
自分の下手さを認めてくれ!
23525/02/06(木)15:37:19No.1280326474そうだねx2
>遊ばなくてもクリアには問題ないけど達成するとささやかな報酬がある高難度のチャレンジミッションとかにも文句言ってんのかな…
高難易度嫌いは普通にそういうのにも文句言ってるぞ
23625/02/06(木)15:37:28No.1280326515+
>バルダーズゲートの難易度は敵がどんだけ効率的や論理的なコンボしてくるかとか位置取りしてくるかに関係してるからレベルだけだとどうにもならない領域もある
BG3の難易度はセーブ1本やり直し禁止って方向じゃんそして判定は運
D20とかバカの使うダイスだよあんなの
23725/02/06(木)15:37:29No.1280326521そうだねx1
マリオをクリアしたことがあるかの話になると意外と難しいのもそうだが
こんなにワールドなくてもいいんじゃないかなーという気が時々する
23825/02/06(木)15:37:37No.1280326540+
>じゃあお前は俺に合わせろ
>お前の感覚なんて興味ねえ
自分の意見を人それぞれで押し通すくせに
他人の意見は一切認めないの笑える
人それぞれってマウント取れる魔法の言葉では無いんですよ
23925/02/06(木)15:37:38No.1280326547そうだねx5
最高難易度は途中で上げれませんし一回下げたら戻せませんはちょくちょくあるよね
あれ好き
24025/02/06(木)15:37:51No.1280326593+
まあRPGで雑魚がただひたすら最適行動擦るようになったらクソゲーではあるな…
24125/02/06(木)15:37:57No.1280326620+
>BG3の難易度はセーブ1本やり直し禁止って方向じゃんそして判定は運
>D20とかバカの使うダイスだよあんなの
BG2の話ししてるんだけど
24225/02/06(木)15:37:59No.1280326625そうだねx2
>>遊ばなくてもクリアには問題ないけど達成するとささやかな報酬がある高難度のチャレンジミッションとかにも文句言ってんのかな…
>高難易度嫌いは普通にそういうのにも文句言ってるぞ
全然別の話にしか思えん
24325/02/06(木)15:38:14No.1280326686+
なんのゲームか忘れたけど負け続けると勝手にボスのHPが下がるんだったか行動AIが弱くなるんだったかするやつあったよね
24425/02/06(木)15:38:38No.1280326770+
>世界樹Xは厳密には"最高難易度のみ途中で変更も可能だけど一度難易度を下げるともう最高難易度には戻せない"だな
>良い配慮だと思った
さらに厳密に言うとゲーム難易度自体は最高難易度の一つ下と最高難易度が同じで
最高難易度との差は最高難易度に戻せないことのみなんだよな
24525/02/06(木)15:38:44No.1280326787+
難易度調整なんかより攻略wiki見ないとかの方がよっぽど難易度高いだろ
24625/02/06(木)15:38:49No.1280326806+
>まあRPGで雑魚がただひたすら最適行動擦るようになったらクソゲーではあるな…
DQで4匹モンスターが出てきたら全員1人に集中攻撃してくるとか?
24725/02/06(木)15:39:09No.1280326877+
>なんのゲームか忘れたけど負け続けると勝手にボスのHPが下がるんだったか行動AIが弱くなるんだったかするやつあったよね
カービィの手心システムかや
24825/02/06(木)15:39:09No.1280326878+
>なんのゲームか忘れたけど負け続けると勝手にボスのHPが下がるんだったか行動AIが弱くなるんだったかするやつあったよね
一昔前のアーケード格ゲーボスがそんな感じ
24925/02/06(木)15:39:10No.1280326881+
特定の区間だけ難易度最大だとバランス崩壊してて一つのビルド以外は超絶運ゲーか超絶作業ゲーしないと進めないとかだとその区間だけ難易度下げさせて欲しくなる
25025/02/06(木)15:39:19No.1280326910そうだねx3
>マリオをクリアしたことがあるかの話になると意外と難しいのもそうだが
>こんなにワールドなくてもいいんじゃないかなーという気が時々する
アクションゲームの場合あれぐらいワールドないと総プレイ時間っていうボリュームの確保ができないのはあるなあって
25125/02/06(木)15:39:20No.1280326912+
>>むしろ難易度選択をユーザー側に委ねることで調整の幅を増やして手間を無駄に増やしてるのは無駄な手間増やしてるよな
>やりたいけど難しそうって人には優しく出来てやりたいけど歯応え無さそうって人には厳しく出来るユーザー目線での調整だから無駄じゃないよ
その分それぞれの調整が雑になるから
ノーマルハードの2つくらいならともかく細かな調整な今の時代なら無駄だと思う
25225/02/06(木)15:39:25No.1280326931そうだねx6
難易度が不退転になっているという状況そのものが好きなんじゃないかなこういう人
ゲーム体験としてその状態に没頭したいというか
25325/02/06(木)15:39:34No.1280326966+
攻撃力と体力を雑に上昇させるだけの調整とかだと手抜きを感じる
うお…全く知らないことしてくる…
25425/02/06(木)15:39:34No.1280326969+
>なんのゲームか忘れたけど負け続けると勝手にボスのHPが下がるんだったか行動AIが弱くなるんだったかするやつあったよね
少し古めのゲームは結構そういうのある
25525/02/06(木)15:39:34No.1280326970+
>世界樹で思い出したけど最近のアトラスの最高難易度2周目からね!はマジでやめて欲しい
>1周がだいぶ長いタイトル作ってんのに2周目遊んでもらえる前提にすんなや!
あまりゲーム上手くないのに1周目で最高難易度でやって投げ出す奴とか多いから仕方ないんだ
25625/02/06(木)15:39:54No.1280327047+
>なんのゲームか忘れたけど負け続けると勝手にボスのHPが下がるんだったか行動AIが弱くなるんだったかするやつあったよね
実はアクションゲームは昔から告知無しで搭載してるのが割とある
25725/02/06(木)15:39:59No.1280327066+
>難易度調整なんかより攻略wiki見ないとかの方がよっぽど難易度高いだろ
これは本当にそう
発売日から攻略情報見てプレイしてヌルゲーとか言ってる連中の気がしれない
25825/02/06(木)15:40:26No.1280327160+
コンソールコマンド使えるゲーム見たら失神しそうだな
25925/02/06(木)15:40:34No.1280327195+
>こんなにワールドなくてもいいんじゃないかなーという気が時々する
元がアーケードゲームの感覚の時代なんである程度の長さと酷さがないとワンコインクリアされて儲からないんです
26025/02/06(木)15:40:34No.1280327199+
>難易度が不退転になっているという状況そのものが好きなんじゃないかなこういう人
>ゲーム体験としてその状態に没頭したいというか
最近だとゲーム配信なんかもそういう状況のほうが盛り上がるってのはあるな
26125/02/06(木)15:41:04No.1280327308+
>難易度が不退転になっているという状況そのものが好きなんじゃないかなこういう人
>ゲーム体験としてその状態に没頭したいというか
自分より楽をしてクリアする人が許せない!俺と同じ苦労しろ!ってアレな人も割と多い
26225/02/06(木)15:41:06No.1280327314そうだねx3
マゾはわがまま
26325/02/06(木)15:41:12No.1280327332+
>元がアーケードゲームの感覚の時代なんである程度の長さと酷さがないとワンコインクリアされて儲からないんです
とっくにそんな感覚なくなってるというか
多分マリオってブラザーズの話じゃなくマリオシリーズ全体の話じゃねえかな
26425/02/06(木)15:41:23No.1280327376+
ボスに対する能力低下のデバフはともかく状態異常のバステは知ってるかどうかの知識ゲーになるところはある
試行錯誤しろって?めんどくさい!
26525/02/06(木)15:41:32No.1280327414+
ダンガンロンパがゲームオーバー後にすぐ手前の選択前にリトライできて
これゲームオーバーてかペナルティいる?ってレビューはあった
26625/02/06(木)15:41:46No.1280327464+
>DQで4匹モンスターが出てきたら全員1人に集中攻撃してくるとか?
DQ9で魔王のレベル上げしてた時はこっちの回復を集中で殺しに来るAIだったな…
敵が常時それだとそら恐ろしいが低難易度だと脳死たたかう連打しかしてこないとかも物足りない
ほどほどからほどほどの範囲で調整されてて難易度選べるのが一番いい
26725/02/06(木)15:41:48No.1280327471+
こういうので文句を言ってる奴が攻略サイトの攻略事前に見てヌルゲーとか言ってるから笑える
26825/02/06(木)15:41:51No.1280327482+
>難易度が不退転になっているという状況そのものが好きなんじゃないかなこういう人
>ゲーム体験としてその状態に没頭したいというか
好きとかじゃなくてどうせズルしたんだろと周りから言われるのが嫌なんだろ
引きこもりでコミュニケーション取らないから周りなんていないけど
26925/02/06(木)15:42:09No.1280327546そうだねx3
>コンソールコマンド使えるゲーム見たら失神しそうだな
コンソール実装されてるタイトルでぱっと浮かんだやつらはどいつもこいつもコンソールコマンド以前にMODありきみたいな未完成での売り方の方が嫌いだった
27025/02/06(木)15:42:09No.1280327550+
>自分より楽をしてクリアする人が許せない!俺と同じ苦労しろ!ってアレな人も割と多い
聞いたことないけど…
27125/02/06(木)15:42:24No.1280327611+
バイオre4で俺は無限弾丸でストレス解消したいだけなのに解放条件が最高難度RTAで俺は浅瀬でパチャパチャしたいだけなのにそれをゲームが許してくれなくて今まで全解放DLC出してくれてたのに今回に限ってそれも出してくれなくてチクショウ!
27225/02/06(木)15:42:36No.1280327652+
>実はアクションゲームは昔から告知無しで搭載してるのが割とある
シューティングでも死んだらランク下がるシステム昔からあるしな それ以上に自機がめちゃくちゃパワーダウンしてそれどころじゃないやつも多かったが
27325/02/06(木)15:42:41No.1280327667そうだねx1
>多分マリオってブラザーズの話じゃなくマリオシリーズ全体の話じゃねえかな
全体の話だと更に最初から初心者お断りのも少し混じってくるんだけど…
27425/02/06(木)15:43:03No.1280327744そうだねx1
クリア後に稼ぎをするために最低難易度にした方が効率いいのがクソ
27525/02/06(木)15:43:10No.1280327769+
バグ起きたらこれでなんとかしてくれよなってコマンド入力機能がゲーム中にあるのは親切なのかどうなのか…
27625/02/06(木)15:43:28No.1280327823+
>>自分より楽をしてクリアする人が許せない!俺と同じ苦労しろ!ってアレな人も割と多い
>聞いたことないけど…
むしろ難易度下げれる仕様なのに最高難度選んでボス倒せない修正しろ!ってキレる方のがいるな…
27725/02/06(木)15:43:35No.1280327850+
RPGでもたまにあるよね負け続けると手心加えてくれるシステム
それこそDQ6の王子合体するとことか
27825/02/06(木)15:43:38No.1280327862そうだねx1
リメ3は難易度変更以前にゲーム自体の調整が足りてないタイプだから…
道端に落ちてる武器防具で大半賄えるせいで店もメダル交換も存在意義が9割ぐらい吹っ飛んでんのおかしいだろ!
27925/02/06(木)15:43:39No.1280327866そうだねx2
>難易度が不退転になっているという状況そのものが好きなんじゃないかなこういう人
>ゲーム体験としてその状態に没頭したいというか
最初から最後まで高難易度をやり遂げたという証拠が欲しいのよ
28025/02/06(木)15:43:40No.1280327873+
>ダンガンロンパがゲームオーバー後にすぐ手前の選択前にリトライできて
>これゲームオーバーてかペナルティいる?ってレビューはあった
一応スコア下がるから無いわけではない
まあそもそも推理ノベルゲーでゲームオーバーのペナルティなんて作りようが無いし作っても意味無いしな
28125/02/06(木)15:43:41No.1280327878そうだねx1
>>なんのゲームか忘れたけど負け続けると勝手にボスのHPが下がるんだったか行動AIが弱くなるんだったかするやつあったよね
>実はアクションゲームは昔から告知無しで搭載してるのが割とある
それをプレイヤーにやらせると独り相撲感が出るっていうレビューだなスレ画は
ゲーム作ってる側でもとっくに把握して対策してる自然な感性
28225/02/06(木)15:44:12No.1280327971そうだねx1
>聞いたことないけど…
割といるだろSEKIROとかエルデンとか
28325/02/06(木)15:44:17No.1280327982+
プレイ状況を分析して自動で難易度を変動させる機能とかそのうち出来そうな気がする
28425/02/06(木)15:44:27No.1280328018+
自己満足でしかないんだから自分で縛ってやり通せばいいのでは…?
28525/02/06(木)15:44:31No.1280328033+
>シューティングでも死んだらランク下がるシステム昔からあるしな それ以上に自機がめちゃくちゃパワーダウンしてそれどころじゃないやつも多かったが
やられるとパワーダウンで立て直し不可だからやられるわけにはいかないけど倒しすぎるとそれはそれでランク上がって(ワンコイン防ぐための)理論上無理の領域の配置とかになるからサボるのが推奨みたいな攻略になってるのたまにあるよな
28625/02/06(木)15:44:32No.1280328038そうだねx3
>難易度が不退転になっているという状況そのものが好きなんじゃないかなこういう人
>ゲーム体験としてその状態に没頭したいというか
難易度変更自由だといつでも難易度下げられるものを自分で縛ってるって感覚になるんだよね
レベリングとかしててもこれ難易度下げたらもっと効率良いんだろうな…みたいな思考がチラつくというか
28725/02/06(木)15:44:37No.1280328053そうだねx2
>>難易度が不退転になっているという状況そのものが好きなんじゃないかなこういう人
>>ゲーム体験としてその状態に没頭したいというか
>好きとかじゃなくてどうせズルしたんだろと周りから言われるのが嫌なんだろ
>引きこもりでコミュニケーション取らないから周りなんていないけど
何の話?
28825/02/06(木)15:44:42No.1280328067そうだねx3
水はひび割れを見つけるというやつ
28925/02/06(木)15:45:01No.1280328119+
>プレイ状況を分析して自動で難易度を変動させる機能とかそのうち出来そうな気がする
死に過ぎると勝手に難度下がるとかもうあるよ
29025/02/06(木)15:45:06No.1280328133+
縛ればいいじゃんが通用するならバランスがいいなんて評価に意味がなくなる
29125/02/06(木)15:45:09No.1280328141+
>プレイ状況を分析して自動で難易度を変動させる機能とかそのうち出来そうな気がする
それはそれで「見下された!」ってけおる人が出るだろう
29225/02/06(木)15:45:16No.1280328168+
>バイオre4で俺は無限弾丸でストレス解消したいだけなのに解放条件が最高難度RTAで俺は浅瀬でパチャパチャしたいだけなのにそれをゲームが許してくれなくて今まで全解放DLC出してくれてたのに今回に限ってそれも出してくれなくてチクショウ!
Re2のハードコアタイムアタックは良かったけど4のゲーム性でタイムアタックさせるのは違うだろうというのは思ってる
そもそも元の4からタイム関連の隠し要素廃止してたし
29325/02/06(木)15:45:18No.1280328173+
>プレイ状況を分析して自動で難易度を変動させる機能とかそのうち出来そうな気がする
WAVE系シューターとかだと普通に実装されてるよそういうの
29425/02/06(木)15:45:31No.1280328224+
>コンソール実装されてるタイトルでぱっと浮かんだやつらはどいつもこいつもコンソールコマンド以前にMODありきみたいな未完成での売り方の方が嫌いだった
イマドキ未完成で出してユーザーにテストさせて初めて完成状態までもっていくのがほとんどじゃねえの?
MODに寛容とか言われてる海外だけじゃなく国内の有名どころが出してるゲームでも発売直後はそんなん多いぞ
29525/02/06(木)15:45:45No.1280328271+
>やられるとパワーダウンで立て直し不可だからやられるわけにはいかないけど倒しすぎるとそれはそれでランク上がって(ワンコイン防ぐための)理論上無理の領域の配置とかになるからサボるのが推奨みたいな攻略になってるのたまにあるよな
蒼穹紅蓮隊とかパワーアップ全くしないでボムアイテムだけとるのが攻略法だったりしたなあ
29625/02/06(木)15:45:48No.1280328278+
バイオのハード何時間以内でクリアで無限とか客層合ってないんじゃないと思うな…
駆け足プレイでも間に合う制限時間になってるとはいえそれクリアできたら無限弾丸で無双するより縛りプレイに行くだろ
29725/02/06(木)15:46:10No.1280328353そうだねx4
ロマサガ1のラスボスが開始数ターンは無敵でそれまでに与えたダメージでHP決まるって聞いたときは
面白いなーって気持ちとくだらねーって気持ちどっちも出てきた
29825/02/06(木)15:46:26No.1280328419そうだねx2
>それをプレイヤーにやらせると独り相撲感が出るっていうレビューだなスレ画は
>ゲーム作ってる側でもとっくに把握して対策してる自然な感性
シミュレーション系ゲームは幅広い難易度設定ないとアクションと違ってどこに躓くか何処を難しくしてほしいかの幅が広すぎて一つの攻略法しかないゲームとかになっちゃうぞ…
29925/02/06(木)15:46:33No.1280328446+
最高難易度固定がそもそも自己満なんだし自分で縛ればいいだけで
システムで他人を縛る必要がない
30025/02/06(木)15:46:45No.1280328487+
お化け屋敷のエスケープドアにも文句言いそう
30125/02/06(木)15:46:55No.1280328522+
>それはそれで「見下された!」ってけおる人が出るだろう
ていうかそれが搭載されてるゲームがそう叩かれてた
30225/02/06(木)15:46:58No.1280328536+
>バイオのハード何時間以内でクリアで無限とか客層合ってないんじゃないと思うな…
>駆け足プレイでも間に合う制限時間になってるとはいえそれクリアできたら無限弾丸で無双するより縛りプレイに行くだろ
検証にも便利じゃん
30325/02/06(木)15:47:32No.1280328653そうだねx1
死にまくると難易度下げませんか?って提案してくるのあるよね
30425/02/06(木)15:47:42No.1280328682+
>イマドキ未完成で出してユーザーにテストさせて初めて完成状態までもっていくのがほとんどじゃねえの?
>MODに寛容とか言われてる海外だけじゃなく国内の有名どころが出してるゲームでも発売直後はそんなん多いぞ
流石にそれがほとんどは暴論すぎる
悪目立ちしてるだけで世の大半のタイトルは不具合修正以外のアップデートしない段階まで持ってってリリースしてるよ
30525/02/06(木)15:47:49No.1280328699+
>死にまくると難易度下げませんか?って提案してくるのあるよね
だいじょぶ?いけそう?
30625/02/06(木)15:48:08No.1280328764+
>>バイオのハード何時間以内でクリアで無限とか客層合ってないんじゃないと思うな…
>>駆け足プレイでも間に合う制限時間になってるとはいえそれクリアできたら無限弾丸で無双するより縛りプレイに行くだろ
>検証にも便利じゃん
30725/02/06(木)15:48:18No.1280328787+
最高難易度にした場合ゲーム中で変更できなくなるようにする機能はあったら嬉しい
実際下げることはないけどゲームとして引き返せねえぞって威圧されてる感じがたまらない
30825/02/06(木)15:48:20No.1280328797+
ハードの敵が強い!
→ならイージーにしろよ!
→ヤーッ!!!
はどうしたはいいのかわからない
30925/02/06(木)15:48:23No.1280328805+
>ロマサガ1のラスボスが開始数ターンは無敵でそれまでに与えたダメージでHP決まるって聞いたときは
>面白いなーって気持ちとくだらねーって気持ちどっちも出てきた
TRPGでたまにやるやつだ!
31025/02/06(木)15:48:31No.1280328830そうだねx4
いわゆるイージーモードでもゲームの全要素体験できますよって今どきの流れはいいと思う 送り手としては高難易度クリアした人へのご褒美どうしようか頭悩ませてるけど
31125/02/06(木)15:48:36No.1280328848+
→再戦
 難易度を下げて再戦
 セーブデータから再開
31225/02/06(木)15:48:48No.1280328898+
プレイ体験の感想なんだから合理性よりも感性に拠った意見が出てきて当然なので
不合理な主張の存在にひっかかるのがおかしいと思います
31325/02/06(木)15:49:08No.1280328967そうだねx3
>ロマサガ1のラスボスが開始数ターンは無敵でそれまでに与えたダメージでHP決まるって聞いたときは
>面白いなーって気持ちとくだらねーって気持ちどっちも出てきた
よっぽどがっつり解析と検証するまで割れてなかったんだから
手品のタネを調べる人たちが良くないって側面はある
31425/02/06(木)15:49:09No.1280328973+
難易度下げたら味方NPCの体力も下がって死んだ
31525/02/06(木)15:49:11No.1280328981+
>>それはそれで「見下された!」ってけおる人が出るだろう
>ていうかそれが搭載されてるゲームがそう叩かれてた
「イージーモード」設けたら見栄張ってノーマル選んで文句言う人が多かったせいで
最低難易度を「イージー」じゃなくて「ノーマル」にするようになったって言うしな…
31625/02/06(木)15:49:24No.1280329016+
>はどうしたはいいのかわからない
イージーでプレイすることを馬鹿にする風潮を無くせばいいだけ
まあ最高難易度でクリアしてもどうせズルしたろって馬鹿にされるのがネットだけどね
31725/02/06(木)15:49:58No.1280329110そうだねx4
>最低難易度を「イージー」じゃなくて「ノーマル」にするようになったって言うしな…
そしたらノーマルなのにぬる過ぎるとか文句言うんでしょ
31825/02/06(木)15:50:02No.1280329129+
自分の弱さを受け止めて…
31925/02/06(木)15:50:07No.1280329146+
イージーは小学生までだよねー!
32025/02/06(木)15:50:19No.1280329188+
自然に遊んでるだけで難易度が低すぎるって感じてセルフ縛りするようになるのが嫌で最初から高難易度のゲームが好きになったりはした
高難易度すぎて詰むゲームが出るようになった
32125/02/06(木)15:50:20No.1280329194そうだねx2
>送り手としては高難易度クリアした人へのご褒美どうしようか頭悩ませてるけど
いやあ正直今はもう考えてないよ
難しいのやる人は難しいのをやるのが目的だからレベルデザインちゃんとしとけば反応悪くない
ご褒美欲しかったって言う人にはNSW以外はプラットフォーム側のアチーブメントつけとけば足りた
32225/02/06(木)15:50:39No.1280329254そうだねx2
>いわゆるイージーモードでもゲームの全要素体験できますよって今どきの流れはいいと思う 送り手としては高難易度クリアした人へのご褒美どうしようか頭悩ませてるけど
ご褒美は実績だけでいいと思う
それはそれで低難易度だと実績コンプできないとか理不尽なクレームくるけど
32325/02/06(木)15:50:44No.1280329277+
お前下手くそだからもっと頑張れや難易度下げたいとか甘ったれたこと言ってんじゃねーぞ!くらいの強さが欲しい
SEKIROがそんな感じだった
32425/02/06(木)15:50:58No.1280329314そうだねx2
最近はマジのイージーはSTORYって名前で設定されてたりするよね
本当にお話読む以外興味ない人向け
32525/02/06(木)15:50:59No.1280329317+
>自分の弱さを受け止めて…
そういう「プレイヤーを教育する」ようなゲームは今の時代ウケないから…
32625/02/06(木)15:51:09No.1280329362+
>流石にそれがほとんどは暴論すぎる
>悪目立ちしてるだけで世の大半のタイトルは不具合修正以外のアップデートしない段階まで持ってってリリースしてるよ
なんでそのテストを発売日に完成品買ったユーザーにさせてんだよ…テストがいるならテスター募るかアーリーにでもしとけ
32725/02/06(木)15:51:11No.1280329368+
イージーモードが許されるのは小学生までだよねー!
32825/02/06(木)15:51:13No.1280329376そうだねx2
なんか知らんけど自尊心だけが膨れ上がったプレイヤーに限ってうるさいんだ
32925/02/06(木)15:51:32No.1280329435+
>最近はマジのイージーはSTORYって名前で設定されてたりするよね
>本当にお話読む以外興味ない人向け
カジュアルって表記も見る気がする
33025/02/06(木)15:51:35No.1280329452+
一周2時間くらい急いだら30分くらいのアクションゲームなら徐々に難易度上げて仕様と操作感と敵傾向とマップ学習して上の難易度遊ぶって楽しみができるけど一周ウン十時間かかるタイプのゲームではやりたくないかな…
33125/02/06(木)15:51:42No.1280329470+
>イージーでプレイすることを馬鹿にする風潮を無くせばいいだけ
基本的に人を侮蔑したり見下す言動をする人が異常なだけなのよね
33225/02/06(木)15:51:44No.1280329483+
高難易度のゲームやりたいならフロムゲーとフロムフォロワーゲーやってればいいじゃん
33325/02/06(木)15:51:44No.1280329485+
高難易度限定の報酬つけるとクレーム来るからな
まあ実際プレイする側としても称号みたいなのだけでいいけど
33425/02/06(木)15:52:32No.1280329639+
>お前下手くそだからもっと頑張れや難易度下げたいとか甘ったれたこと言ってんじゃねーぞ!くらいの強さが欲しい
>SEKIROがそんな感じだった
あれはあれで最適解以外ダメっていう酷い調整だけどな
33525/02/06(木)15:52:34No.1280329646+
一口にイージーって言っても結構差があるからな…
昔のバイオ2とかマジでイージーだったろ
33625/02/06(木)15:52:54No.1280329714+
>>自分の弱さを受け止めて…
>そういう「プレイヤーを教育する」ようなゲームは今の時代ウケないから…
最近の主人公は成長するんじゃなくて諭す側なんだよな…
33725/02/06(木)15:52:55No.1280329719そうだねx1
>高難易度のゲームやりたいならフロムゲーとフロムフォロワーゲーやってればいいじゃん
そのとおりなのでガキや女がフロムゲーする風習潰れてほしい
33825/02/06(木)15:53:00No.1280329738そうだねx2
別に特別な称号もなくていいよ
下げた難易度戻せなくするだけでそれが称号になるから
33925/02/06(木)15:53:10No.1280329768そうだねx2
ゲーム会社としては歯ごたえあるゲームを楽しみたい人にもゲームは苦手だけどストーリーを追いたい人にもどっちにも売りたいからな
だからフロムはストーリーモード作って♡
34025/02/06(木)15:53:32No.1280329848そうだねx5
>なんでそのテストを発売日に完成品買ったユーザーにさせてんだよ…テストがいるならテスター募るかアーリーにでもしとけ
デバッグはがっつり回してるって
よく言われる話だけどどんだけデバッグ回しても数万のユーザーが数日遊んだほうが工数多いってだけで
そこら辺はAIにバランスチェックと併せてデバッグさせる手法が増えてきたらしいけどね
これなら不眠不休でコリジョンチェックさせても不平不満は出ないし画期的
34125/02/06(木)15:53:52No.1280329909+
ダクソや古いゲームは難易度変更ないからやりがいある
コンパ産とかテイルズとか意味のないハードモードも嫌い
34225/02/06(木)15:53:59No.1280329935そうだねx3
>なんでそのテストを発売日に完成品買ったユーザーにさせてんだよ…テストがいるならテスター募るかアーリーにでもしとけ
昔からやってるよそんなの
昔はバグあるのとか認めずバグ取りバランス調整したって明言せずにバージョンアップ版を途中のロットから出したりしてただけで
34325/02/06(木)15:54:35No.1280330071+
それこそバイオで言うなら無限マグナム持った状態で最高難易度プレイするのがストレス解消にもなって程良い難易度で好きなんだけどこれ武器取り上げられた時に詰むんだよな…
34425/02/06(木)15:55:08No.1280330181+
昔に比べてユーザーがバグにうるせえってのはあると思う
すぐ話を大げさにする
34525/02/06(木)15:55:15No.1280330203そうだねx6
バグなしを完成品とすると
完成品として世に出てるゲームの方が少ないかもしれない
34625/02/06(木)15:55:40No.1280330301+
自分がゲーム下手だって分かってない人多いしな…
34725/02/06(木)15:56:05No.1280330385+
>昔に比べてユーザーがバグにうるせえってのはあると思う
>すぐ話を大げさにする
ハングしなければ全部仕様でいいよ…
34825/02/06(木)15:56:09No.1280330406+
ガチで発売時点でバグのないゲームってあったの…?
34925/02/06(木)15:56:28No.1280330475+
ゲーム下手だけど実績コンプしたいおじさんの相手はしたくない
35025/02/06(木)15:56:39No.1280330516+
極論いうとターゲット層に応じた難易度設定があるから
ターゲットじゃないタイトルを遊んじゃう人が居る限り難易度問題は一生解決しないとも言える
35125/02/06(木)15:56:45No.1280330532そうだねx3
>昔に比べてユーザーがバグにうるせえってのはあると思う
>すぐ話を大げさにする
個人的にテクスチャ抜けとかを声高にバグ呼ばわりするのは納得いってない
35225/02/06(木)15:56:46No.1280330535+
バイオのイージーは寒暖差激しすぎて風邪ひくわ
35325/02/06(木)15:56:55No.1280330573+
今はバグを治してくれるからバグが騒がれる
昔は治してもらえないから明らかにミスや手抜きによるものを仕様だと信者が勝手に崇めてただけ
治せるアーケードだと騒がれてたからね
35425/02/06(木)15:56:56No.1280330577そうだねx4
運営の想定してるノーマル難易度でプレイしたいのにいつでも押せるお手軽イージーボタンが用意されてるのがノイズだって感覚はそこまでおかしくないと思うけどな
それがあることでノーマル自体が縛りプレイと化すわけだし
35525/02/06(木)15:56:58No.1280330589+
>ガチで発売時点でバグのないゲームってあったの…?
悪魔の証明になると思うけど多分存在しない
35625/02/06(木)15:57:10No.1280330633+
>バグなしを完成品とすると
>完成品として世に出てるゲームの方が少ないかもしれない
バグを前提として語られるゲームの方が少ないだろ!?
35725/02/06(木)15:57:56No.1280330801+
ホラーゲームはイージー無いと心臓が持たない
35825/02/06(木)15:58:03No.1280330827そうだねx8
>バグを前提として語られるゲームの方が少ないだろ!?
テクニックという名のバグ在り来で語られる名作ゲーのが多い帰化するけど…
35925/02/06(木)15:58:19No.1280330897+
修正しても何かしらバグは出るだろう
36025/02/06(木)15:58:20No.1280330901+
バイオは最初のイージーモードじゃまだ足りなかったな!って追加バージョンになると超イージーモード付けてくる印象がある
36125/02/06(木)15:58:36No.1280330959+
>ガチで発売時点でバグのないゲームってあったの…?
バグを発売側が発見できておらずユーザーも発見することができなかったゲームならそれこそノベルゲーあたり探せばすぐ出てくると思うけど
バグがないのと見つかってないだけのどっちかを証明することができないな
36225/02/06(木)15:58:37No.1280330964そうだねx1
バグとか裏技なんてそれこそ昔のゲーマーの方が好きそうだけどな
36325/02/06(木)15:58:37No.1280330965+
>テクニックという名のバグ在り来で語られる名作ゲーのが多い帰化するけど…
魔大陸浮上!魔大陸浮上!
36425/02/06(木)15:58:39No.1280330975そうだねx1
昔のゲームは想定内なのか外なのかわからないことが多すぎる
36525/02/06(木)15:58:47No.1280331004+
初代のジル編がイージー扱いは頭おかしい
36625/02/06(木)15:59:18No.1280331091+
ストリートファイター2のキャンセルとか皆普通に使ってるけどバグやぞ
36725/02/06(木)15:59:29No.1280331128そうだねx3
今も昔もユーザーは有利なバグは好むし不利なバグはめちゃくちゃ文句言うよ
36825/02/06(木)15:59:33No.1280331151+
>昔のゲームは想定内なのか外なのかわからないことが多すぎる
想定していない事態が起こるのが想定内みたいなところはある
36925/02/06(木)15:59:42No.1280331174+
>・途中でオルランドゥが加入するので張り合いがない
37025/02/06(木)15:59:46No.1280331188そうだねx1
バイオRE4は最高難易度クリアできないからネコミミ取れない!ゲーム下手に配慮しろ!ってキレてる人ちらほらみたな
37125/02/06(木)15:59:46No.1280331189+
ちなみに野望新生PKの超初級でAIおまかせプレイすると1700年になっても全国統一されないバッドエンドになる
37225/02/06(木)16:00:03No.1280331251+
>昔のゲームは想定内なのか外なのかわからないことが多すぎる
昔はノウハウが足りてないから想定する範囲が狭かった
37325/02/06(木)16:00:05No.1280331257+
メインストーリーで進行不能食らうとかなら流石に文句言ったほうがいいけど特定条件で描画が崩れるとかたまにクラッシュするとかそんくらいでがたがた言うなと言う気持ちがある
37425/02/06(木)16:00:10No.1280331271そうだねx1
想定された遊び方を裏切るとか破壊することに一定の快感を得るのは実際ある
と思うと抜け道くらいあってもいい
37525/02/06(木)16:00:11No.1280331276+
死にまくってたらゲームの方がしれっと難易度自動的に下げてくれるみたいな仕様がいいのかもね
37625/02/06(木)16:00:19No.1280331300+
ドMってクソ迷惑だよ
ただ単に高難度がやりたいんじゃなくて痛めつけて欲しいからこんなばかみたいなこと言い出すんだ
37725/02/06(木)16:00:21No.1280331307+
>ストリートファイター2のキャンセルとか皆普通に使ってるけどバグやぞ
うわ
37825/02/06(木)16:00:40No.1280331372+
>>高難易度のゲームやりたいならフロムゲーとフロムフォロワーゲーやってればいいじゃん
>そのとおりなのでガキや女がフロムゲーする風習潰れてほしい
なんで!?なんかそこ繋がってる!?
37925/02/06(木)16:00:43No.1280331386そうだねx2
>バイオRE4は最高難易度クリアできないからネコミミ取れない!ゲーム下手に配慮しろ!ってキレてる人ちらほらみたな
というか最高難易度限定アイテムとかは要らんのよね
アンロック方法が複数あってそのうち一つが最高難易度クリアとかならともかく
38025/02/06(木)16:00:46No.1280331397そうだねx1
>運営の想定してるノーマル難易度でプレイしたいのにいつでも押せるお手軽イージーボタンが用意されてるのがノイズだって感覚はそこまでおかしくないと思うけどな
>それがあることでノーマル自体が縛りプレイと化すわけだし
いや高難度が好きなら縛りプレイしてろよ
38125/02/06(木)16:00:58No.1280331436そうだねx1
むしろガキの方が高難度ゲームうまいだろ
38225/02/06(木)16:01:03No.1280331455+
やはりL4D2のAIディレクターか…
38325/02/06(木)16:01:25No.1280331547+
>>・途中でオルランドゥが加入するので張り合いがない
これはまあ難易度選択の話とは違う部分でマジでそう
シドみたいなキャラを作るのは好きだけど最初からシドで出されてもそう…って
38425/02/06(木)16:01:33No.1280331573+
>というか最高難易度限定アイテムとかは要らんのよね
>アンロック方法が複数あってそのうち一つが最高難易度クリアとかならともかく
じゃあそういう奴らが例えば何周もしてお金なり貯めて買う仕組みでやるんかって話で
38525/02/06(木)16:01:34No.1280331578+
>想定された遊び方を裏切るとか破壊することに一定の快感を得るのは実際ある
それを何よりの楽しみにしてる実況者の人がブレワイやティアキン破壊しまくってフリーズさせまくってたな
38625/02/06(木)16:01:36No.1280331581そうだねx3
>想定された遊び方を裏切るとか破壊することに一定の快感を得るのは実際ある
>と思うと抜け道くらいあってもいい
実際これを言って作ったゲームクリエイターもおるからな
まぁつまり抜け道のように見える正攻法ルートではあるのだがまあいいか!
38725/02/06(木)16:01:44No.1280331615そうだねx2
>むしろガキの方が高難度ゲームうまいだろ
初見で上手いかどうかは謎だけど
他にすること無いから適応はしていく
38825/02/06(木)16:01:45No.1280331627+
アンロックにタイムアタック絡めて高難易度()にしてるのは寒いからやめて欲しい
ただの覚えゲーじゃん
38925/02/06(木)16:01:54No.1280331655+
>>ガチで発売時点でバグのないゲームってあったの…?
>バグを発売側が発見できておらずユーザーも発見することができなかったゲームならそれこそノベルゲーあたり探せばすぐ出てくると思うけど
>バグがないのと見つかってないだけのどっちかを証明することができないな
無い事の証明は無理だよね今後見つかるかもしれないし
39025/02/06(木)16:02:07No.1280331697そうだねx2
>死にまくってたらゲームの方がしれっと難易度自動的に下げてくれるみたいな仕様がいいのかもね
ゲームの分際で俺を見下すなってめちゃ叩かれたよそれにしたタイトル…
39125/02/06(木)16:02:10No.1280331704そうだねx4
まず難易度選択を縛りプレイと感じる感覚がわかんねえや!
39225/02/06(木)16:02:47No.1280331825+
あくらつな初代リメイクバイオでもロケランとかの隠し武器はノーマルで取れるから最近のバイオはその辺むしろシビアだなとは思う
インビジブルモードクリアしたら見られるギャラリーとかはあったけど
39325/02/06(木)16:02:48No.1280331828+
>>ストリートファイター2のキャンセルとか皆普通に使ってるけどバグやぞ
>うわ
うわ
39425/02/06(木)16:02:51No.1280331839そうだねx2
FFTの雷神はSRPGだとああいうお助けキャラ自体は必要だと思う
でも味方剣士の完全上位互換になるのは流石にふざけてる
39525/02/06(木)16:03:02No.1280331877+
>まず難易度選択を縛りプレイと感じる感覚がわかんねえや!
難易度選択って言われてもただ機能制限されるだけじゃねーかっていう物はそこそこあるけど
それはそのタイトルにだけ当たる話ではある
39625/02/06(木)16:03:04No.1280331887そうだねx3
最高難易度でクリアしたら間の難易度のクリア特典は別にアンロックされないとかはどうかと思う
個別にやるのめんどいからそこは一気に開放してくれ
39725/02/06(木)16:03:19No.1280331952+
>>>ストリートファイター2のキャンセルとか皆普通に使ってるけどバグやぞ
>>うわ
>うわ
うわ
39825/02/06(木)16:03:19No.1280331953+
>むしろガキの方が高難度ゲームうまいだろ
それも娯楽の種類が限られてた昔の話だとは思う
39925/02/06(木)16:03:21No.1280331957+
高難度が好きなのに高難度のモードを選ぶのが縛りプレイみたいで嫌だとかわけわからん…
なにがしたいの?
40025/02/06(木)16:03:22No.1280331959+
>まず難易度選択を縛りプレイと感じる感覚がわかんねえや!
結局売る側のスタンスによるとしか言えない
ストーリーを気にするタイプの客層に向けて低難度を作っているところもあるしな
40125/02/06(木)16:03:48No.1280332044+
信長の野望の低難易度はAIが弱くて1つの城に全軍で進軍するから道で部隊ミチミチに詰まってる酷い絵面になる
40225/02/06(木)16:03:49No.1280332049そうだねx4
マジで今は最高難易度ってその難しさで遊ぶことそのものがご褒美として成立してるって感じで
専用アイテムとか用意することはなくなったよね
トロフィーとかは貰えるけどこれに文句言う人はいないんだなぜなら低難易度層はトロコンなんてしないから
40325/02/06(木)16:03:59No.1280332084+
いつまで経っても下手くそのくせに下手といわれたらキレる面倒なやつ…!
40425/02/06(木)16:04:00No.1280332092そうだねx3
>>>>ストリートファイター2のキャンセルとか皆普通に使ってるけどバグやぞ
>>>うわ
>>うわ
>うわ
ハハハハハ… ヤッタァ
40525/02/06(木)16:04:10No.1280332128そうだねx2
>まず難易度選択を縛りプレイと感じる感覚がわかんねえや!
ハードが一種の縛りプレイって言われたら別におかしい感覚でもないと思う
40625/02/06(木)16:04:18No.1280332159そうだねx6
>>>>ストリートファイター2のキャンセルとか皆普通に使ってるけどバグやぞ
>>>うわ
>>うわ
>うわ
K O !
40725/02/06(木)16:04:19No.1280332161+
難易度選択はともかく例えば世界樹のファストトラベルに元々の理想とは違うなーって話してたら縛れっていうみたいなアホはやめてほしいわ
40825/02/06(木)16:04:27No.1280332188+
地球防衛軍みたいな周回プレイ前提の難易度の組み方は
水増しとも言えるしボリュームたっぷりとも言える
俺は好き
40925/02/06(木)16:04:40No.1280332238+
FFTは作ってる側が制作期間足らなくて後半適当ですって暴露してるからまぁ…
41025/02/06(木)16:04:42No.1280332249そうだねx1
>FFTの雷神はSRPGだとああいうお助けキャラ自体は必要だと思う
>でも味方剣士の完全上位互換になるのは流石にふざけてる
最初からお助けキャラがいるならともかく難所けっこう過ぎてるしな…
まあ正直あれはバランス調整の放棄でしかないと思う
41125/02/06(木)16:05:09No.1280332348そうだねx1
>地球防衛軍みたいな周回プレイ前提の難易度の組み方は
>水増しとも言えるしボリュームたっぷりとも言える
>俺は好き
ただ体力上げとかはもう少しなんとかしてくれ
41225/02/06(木)16:05:11No.1280332355+
イージーあるとノーマルが縛りに感じるの不思議すぎる
もしかして選択自体ないほうがいいの?
41325/02/06(木)16:05:14No.1280332363そうだねx1
>トロフィーとかは貰えるけどこれに文句言う人はいないんだなぜなら低難易度層はトロコンなんてしないから
私最高難易度クリアしたらその下の難易度でもクリアした扱いにならないゲーム嫌い!
41425/02/06(木)16:05:15No.1280332370+
>じゃあそういう奴らが例えば何周もしてお金なり貯めて買う仕組みでやるんかって話で
DLC購入で取りやすくしました!ってなって
クリア勢が「DLC頼りかよ!」みたいなマウント取ったりとか色々あって醜かった
41525/02/06(木)16:05:21No.1280332396そうだねx3
>トロフィーとかは貰えるけどこれに文句言う人はいないんだなぜなら低難易度層はトロコンなんてしないから
トロフィーも上位互換のをやったら一気に開放してくれる仕様にしてくれてないとわざわざ低難易度周回もしないとコンプ出来なかったりして理不尽にめんどいんだよな…
41625/02/06(木)16:05:29No.1280332432+
とはいえ簡単な方にバランス崩壊してる方はまだいいんだ
グンダを倒せなくて1年たった人が本当に世の中にはいるんだ
41725/02/06(木)16:05:30No.1280332434そうだねx4
高難度への挑戦と縛りプレイが別物なのはわかる
用意された難しいゲームを遊びたいのであって自分で不自由にするのとは違う
41825/02/06(木)16:05:58No.1280332528+
ゲームオーバーしまくったら基礎のチュートリアルの見方を教えてくれた某ゲームが今までで一番煽りが上手かった
41925/02/06(木)16:06:12No.1280332574+
>ハードが一種の縛りプレイって言われたら別におかしい感覚でもないと思う
低難易度が好きな人にとってはそうだろうけど低難易度が嫌なのに言ってるのは意味不明だろ
42025/02/06(木)16:06:30No.1280332617+
>DLC購入で取りやすくしました!ってなって
>クリア勢が「DLC頼りかよ!」みたいなマウント取ったりとか色々あって醜かった
マウントでもなんでもなく下手なんだから言われて当然だろ
42125/02/06(木)16:06:36No.1280332637そうだねx1
>FFTの雷神はSRPGだとああいうお助けキャラ自体は必要だと思う
>でも味方剣士の完全上位互換になるのは流石にふざけてる
でもSRPGこそ普通のPRGよりお助けユニット用意する必要あるジャンルじゃないか?
下手すりゃ詰む可能性高いし
42225/02/06(木)16:06:45No.1280332672そうだねx1
>高難度への挑戦と縛りプレイが別物なのはわかる
>用意された難しいゲームを遊びたいのであって自分で不自由にするのとは違う
なら最高難度で遊んでればいいんじゃないの?公式が用意したやつなんだし
42325/02/06(木)16:06:54No.1280332703+
めんどくさいこというと根本として高難易度ってもの自体がユーザーと作品の間での信頼関係の元で成り立ってると思うし
それに対してどういうことをしたら裏切られたと感じるのかっていうかはメーカー側がずっと知見を集めてる問題なんだよね
そしてゲームに裏切られたことある人は他の作品でも猜疑心が働いちゃうんだ
難易度以外でも換金アイテムって書いてあるのに後で合成素材に使うって情報出てきてから二度とアイテム売らなくなった人とかもいる
42425/02/06(木)16:07:01No.1280332716+
地球防衛軍でイージーからクリア埋めしないといけないのもうほんとヤダ!
42525/02/06(木)16:07:04No.1280332725+
ロールプレイとしての縛りと単なるゲームとしての縛りは別で
願わくば前者を増やしたいところ
殺人できるゲームで自主的に殺人控えるとかそういうやつ
42625/02/06(木)16:07:06No.1280332734+
>>地球防衛軍みたいな周回プレイ前提の難易度の組み方は
>>水増しとも言えるしボリュームたっぷりとも言える
>>俺は好き
>ただ体力上げとかはもう少しなんとかしてくれ
初代地球防衛軍が今の8倍アーマー増えてくから
マジでいい塩梅だった
42725/02/06(木)16:07:13No.1280332759+
>なら最高難度で遊んでればいいんじゃないの?公式が用意したやつなんだし
シミュレーションゲームだと最高難易度は特定のキャラ以外ゴミになるからなぁ…
42825/02/06(木)16:07:17No.1280332768そうだねx2
難易度選択はもうデフォって感じだけど1周目クリアで解禁される最高難易度は最初から遊ばせてくれ!と思うことはある
2周目する時間と気力があんまりないんだ…
42925/02/06(木)16:07:28No.1280332814+
>>FFTの雷神はSRPGだとああいうお助けキャラ自体は必要だと思う
>>でも味方剣士の完全上位互換になるのは流石にふざけてる
>でもSRPGこそ普通のPRGよりお助けユニット用意する必要あるジャンルじゃないか?
>下手すりゃ詰む可能性高いし
いいですよね リオファネス城
43025/02/06(木)16:07:29No.1280332815+
高難易度=面白い低難易度=面白くないと思ってる自称ゲーマーみたいなの結構いるしなあ
人によってゲームの上手さは人それぞれだからどのくらいが丁度いいと感じるかなんか人によるのにゲーム上手い自分の基準で簡単過ぎるからこのゲームはクソ!みたいなのよく見かける
43125/02/06(木)16:07:30No.1280332822そうだねx1
>低難易度が好きな人にとってはそうだろうけど低難易度が嫌なのに言ってるのは意味不明だろ
下げられる選択肢が用意されてるなら下げないことが非効率の縛りみたいに感じるってことでしょ
43225/02/06(木)16:07:31No.1280332824+
>難易度以外でも換金アイテムって書いてあるのに後で合成素材に使うって情報出てきてから二度とアイテム売らなくなった人とかもいる
これは換金アイテムって嘘ついたゲームが悪い
43325/02/06(木)16:07:34No.1280332835そうだねx1
俺を気持ち良くさせないから低評価
43425/02/06(木)16:07:41No.1280332862+
1周1時間掛からないようなゲームなら難易度別開放もあるかもしれないがそうじゃないなら設計ミスでしかないわな
43525/02/06(木)16:07:54No.1280332902そうだねx3
マゾって超わがままだから言うこと聞いてたらきりが無いよ
43625/02/06(木)16:08:05No.1280332932そうだねx1
>FFTの雷神はSRPGだとああいうお助けキャラ自体は必要だと思う
>でも味方剣士の完全上位互換になるのは流石にふざけてる
女性専用装備もあるしそれまでの成長もあるからアグリアスの上位互換ではないんだよなオルランドゥ
マジでかわいそうなのはシンプルに弱いメリアドール
43725/02/06(木)16:08:43No.1280333054+
EDFはバランスというよりデザインの話だけどアイテム回収いい加減つけてくれんかな…回復はともかく武器とアーマーは自動でいいだろ
43825/02/06(木)16:08:51No.1280333080+
>高難易度=面白い低難易度=面白くないと思ってる自称ゲーマーみたいなの結構いるしなあ
>人によってゲームの上手さは人それぞれだからどのくらいが丁度いいと感じるかなんか人によるのにゲーム上手い自分の基準で簡単過ぎるからこのゲームはクソ!みたいなのよく見かける
クソって言われてるならクソなんだろ
カービィシリーズ簡単だからクソって言ってるの見たことない
ドロッチェとかはちゃんと簡単でクソって言われるし
43925/02/06(木)16:08:57No.1280333105そうだねx1
>>下手すりゃ詰む可能性高いし
>いいですよね リオファネス城
もう覚えてないけど恐らくウィーグラフ
44025/02/06(木)16:08:59No.1280333108+
>難易度選択はもうデフォって感じだけど1周目クリアで解禁される最高難易度は最初から遊ばせてくれ!と思うことはある
近年だとメタファーでこれ感じた
1周80時間とかやってんだぞメインストーリーに変化ないのにもう一回は遊ばねえって!ってなる
44125/02/06(木)16:09:02No.1280333116そうだねx1
>>高難度への挑戦と縛りプレイが別物なのはわかる
>>用意された難しいゲームを遊びたいのであって自分で不自由にするのとは違う
>なら最高難度で遊んでればいいんじゃないの?公式が用意したやつなんだし
途中で自由に難易度変えられると難易度を下げるっていう攻略の選択肢が増えることがノイズになる
44225/02/06(木)16:09:07No.1280333134+
>難易度選択はもうデフォって感じだけど1周目クリアで解禁される最高難易度は最初から遊ばせてくれ!と思うことはある
>2周目する時間と気力があんまりないんだ…
1周通して色々知ってること前提バランスだったりすると初見で行って死ぬやつも出てくるし…
別に一周目で選べる高難度と体感大差ないなっていうと最初からでよかったんじゃねーかなとはなるけど
44325/02/06(木)16:09:19No.1280333166+
>難易度以外でも換金アイテムって書いてあるのに後で合成素材に使うって情報出てきてから二度とアイテム売らなくなった人とかもいる
これに関してはゲームそのものが悪い
星1つけてクレーム100通送っても許されるくらい
ただそのゲーム経験を引きずるのはプレイヤー側が悪いと思う
44425/02/06(木)16:09:24No.1280333179そうだねx3
スタート地点でバランス壊す最強武器をゲットできるゲームで
それを手に入れず遊ぶ気になれるかどうかみたいな感じかな
俺は自制心ないから無理
44525/02/06(木)16:09:37No.1280333217そうだねx1
>でもSRPGこそ普通のPRGよりお助けユニット用意する必要あるジャンルじゃないか?
>下手すりゃ詰む可能性高いし
SRPGってゲーム性が最重要視されるタイプのジャンルだからあんまり露骨なお助けユニットみたいなのは好かれないよ
44625/02/06(木)16:09:51No.1280333265+
>EDFはバランスというよりデザインの話だけどアイテム回収いい加減つけてくれんかな…回復はともかく武器とアーマーは自動でいいだろ
これまで書いてなかったプログラム書くのめんどいだろ
仕様や伝統って言い張ってればしなくてすむんだよ
44725/02/06(木)16:09:57No.1280333288そうだねx9
そもそも素人のゲームレビューなんて個人の好み書くもんだろ…
44825/02/06(木)16:10:06No.1280333323+
予約特典でもらえる強いキャラを使うか問題
44925/02/06(木)16:10:15No.1280333355+
>SRPGってゲーム性が最重要視されるタイプのジャンルだからあんまり露骨なお助けユニットみたいなのは好かれないよ
SRPGプレイヤーだけに向けたゲームならいいんじゃない?
45025/02/06(木)16:10:29No.1280333399+
「イージーだと真のエンディング行けないよ」設定の前例があるのほんとヤダ!ほんとヤダ!ほんとヤダ!
45125/02/06(木)16:10:49No.1280333457そうだねx1
>SRPGってゲーム性が最重要視されるタイプのジャンルだからあんまり露骨なお助けユニットみたいなのは好かれないよ
FEとか割と露骨なお助けユニットいない?
45225/02/06(木)16:10:49No.1280333460そうだねx2
ミッション単位で下位難易度クリアしないと上位難易度が解放されない地球防衛軍はそろそろ変えてほしいです
45325/02/06(木)16:11:01No.1280333506+
>難易度以外でも換金アイテムって書いてあるのに後で合成素材に使うって情報出てきてから二度とアイテム売らなくなった人とかもいる
ソシャゲで何度か見たなあ…大体売ったお前が馬鹿みたいな煽りが入る
45425/02/06(木)16:11:15No.1280333553そうだねx1
難易度を自由に上下できることの是非と難易度のはずなのに入手リソースにも差がつくような構造にしたがることの是非は別だと思うんだよね
後者はアトラスが良くやるんだけどあれ本当に嫌い
45525/02/06(木)16:11:18No.1280333561+
>ハードが一種の縛りプレイって言われたら別におかしい感覚でもないと思う
荒縄でガチガチに縛られて嫌って言っても解かないでほしいところを気分次第でいつでも解けるようになったらマゾとしては物足りんだろうな…
45625/02/06(木)16:11:33No.1280333606+
最高難易度が開発の想定難易度でカジュアル向けとジャンル初心者向けのためにeasyとnormalがあるもんじゃないの?
45725/02/06(木)16:12:02No.1280333725+
素人のゲームレビューサイトは正直好みが分かれる
面白いけど俺しか知らないだろうなこんな過疎サイト…ふふふって思ってたら
最近プチバズった
ブクマを外した
45825/02/06(木)16:12:06No.1280333733+
強制されたいマゾかな…
45925/02/06(木)16:12:09No.1280333746+
>最高難易度が開発の想定難易度でカジュアル向けとジャンル初心者向けのためにeasyとnormalがあるもんじゃないの?
そんなもんゲームによるとしか言えねえ
46025/02/06(木)16:12:14No.1280333770+
>最高難易度が開発の想定難易度でカジュアル向けとジャンル初心者向けのためにeasyとnormalがあるもんじゃないの?
ゲームによる
46125/02/06(木)16:12:18No.1280333776+
>スタート地点でバランス壊す最強武器をゲットできるゲームで
>それを手に入れず遊ぶ気になれるかどうかみたいな感じかな
>俺は自制心ないから無理
手には入ってていつでも使える状態かな
捨ててえ
46225/02/06(木)16:12:31No.1280333815+
>最高難易度が開発の想定難易度でカジュアル向けとジャンル初心者向けのためにeasyとnormalがあるもんじゃないの?
DOOMはハードが開発の想定難易度でノーマルが練習用難易度でハードより上の二つはバランス保証してないご勝手にどうぞ難易度
46325/02/06(木)16:13:04No.1280333933+
元プラチナゲームズおじさんがんんんん~!!ドラクエ2を移植するならFC版を移植してくだされ~!!と言っててまったく困ったおじさんだと思ったが
ニンジャガイデン2BLACKが突然出てんんんん~!遊びやすくなってるけど無印2が好きですぞ~!!というおじさんをちらほら見かけてそういうもんかとなった
この辺の話は高難易度を求めるというか個人の思い出の再現とかそういう話な気もする
46425/02/06(木)16:13:11No.1280333957そうだねx2
ハード選ぶと後で変更できませんけど大丈夫ですか?自信ないならノーマルにしたほうがいいですよ!みたいなのいいよね…
怖いからノーマルにするね…
46525/02/06(木)16:13:22No.1280333994そうだねx4
>最近プチバズった
>ブクマを外した
どうして…
46625/02/06(木)16:13:39No.1280334053+
最高難度じゃないと手に入りませんみたいなのは難易度選択がなんの意味もないからクソ以外の何物でもないよ
ヴァルキリープロファイルとか完全にハード以外選ぶ価値ゼロだし
46725/02/06(木)16:13:45No.1280334073+
>「イージーだと真のエンディング行けないよ」設定の前例があるのほんとヤダ!ほんとヤダ!ほんとヤダ!
東方をノーマルでクリアできないくらいなら死んだ方がいいぞ!
46825/02/06(木)16:13:50No.1280334093+
>ハード選ぶと後で変更できませんけど大丈夫ですか?自信ないならノーマルにしたほうがいいですよ!みたいなのいいよね…
うn
>怖いからノーマルにするね…
自信ねえのかよ!
46925/02/06(木)16:13:51No.1280334095+
>この辺の話は高難易度を求めるというか個人の思い出の再現とかそういう話な気もする
レゲーの移植はそこも含めてなとこはあるから複数バージョン切り替えれるとかのが親切だとは思う
リメイクはまた別のお話
47025/02/06(木)16:14:08No.1280334150そうだねx2
下げるのは自由だがその後上げるのは不可能が妥協点に思える
47125/02/06(木)16:14:38No.1280334230+
>SRPGってゲーム性が最重要視されるタイプのジャンルだからあんまり露骨なお助けユニットみたいなのは好かれないよ
わかりました最強のニンジャを隠しておきます
見つからずにキレてゲーム会社に電話する漫画家
47225/02/06(木)16:14:44No.1280334249そうだねx5
初めから難しいのと自分で縛りプレイするのって違うゲームなんだよ
47325/02/06(木)16:14:59No.1280334308+
難易度設定がなくてそこそこ歯ごたえのあるゲームがいい
セレステとか良かった
47425/02/06(木)16:15:03No.1280334318+
ドラクエ3リメイクでルーラとリレミトのMPがとうとうゼロになったと聞いて買わなかった俺みたいなのもいます
47525/02/06(木)16:15:08No.1280334333+
>ヴァルキリープロファイルとか完全にハード以外選ぶ価値ゼロだし
ゲームの基本報酬がストーリーのエンディングだからそこの価値観は人によるだろう
47625/02/06(木)16:15:16No.1280334356+
DOOMで思い出したがエターナルはみんなゲームうまいからこんくらいイケるよな!!という作ってる人からの思いを感じられる難易度だった
無理!
47725/02/06(木)16:15:17No.1280334359+
自分で難易度変更縛るだけでいいのにそこに文句言うのがよくわからん
この手の高難易度遊びたい人って本当文句ばっかりよな
47825/02/06(木)16:15:26No.1280334389そうだねx1
>この辺の話は高難易度を求めるというか個人の思い出の再現とかそういう話な気もする
そこら辺はスクエニ自体がオリジナル版を遊べる環境残さない方針なところも引っかかってるからな
WiiのDQ123なんて奇跡みたいなアイテムだし
47925/02/06(木)16:15:30No.1280334403+
割とあらゆるゲームで継戦能力を求めるリソースゲーから戦闘を効率的にこなすパズルゲーにどんどんシフトしてるから
昔の物とリメイクとは単に難易度だけじゃなくて求められるものも違うのがな
48025/02/06(木)16:15:31No.1280334404+
>スタート地点でバランス壊す最強武器をゲットできるゲームで
>それを手に入れず遊ぶ気になれるかどうかみたいな感じかな
>俺は自制心ないから無理
まあこれは難易度調整とは違う話なんだけど
こういうのはバランス調整自体を放棄してるんだよな
プレイヤーは取れる手段を全部使ってゲームを攻略するのが基本だからまともに遊びたいならプレイヤー側で縛れよって言われるのは話が変わる
48125/02/06(木)16:15:37No.1280334429+
DOOMはハードは製作者がどのステージも全ステージからの装備引き継ぎなしハンドガンから開始(つまりゲームオーバー後にやり直し)でもギリギリクリア可能という基準で詰めて作ってあるけどインフェルノとかはそこは保証してないよって配置を開幕してきたりする
ハンドガンでやれる人もいる
48225/02/06(木)16:15:39No.1280334436+
>マウントでもなんでもなく下手なんだから言われて当然だろ
「俺は頑張ってクリアしたんだから簡単になるDLC出すなんて反対!」
とか文句言い始めて軽く炎上してた
48325/02/06(木)16:16:15No.1280334532+
ユニコーンオーバーロードは難易度変更できるのなんか微妙だった
48425/02/06(木)16:16:22No.1280334555+
>下げるのは自由だがその後上げるのは不可能が妥協点に思える
特定のポイントだけそのビルドでは無理ゲーとかだとそこだけは下げさせてってなる
そもそもそんなバランスにしてほしくないけど
48525/02/06(木)16:16:47No.1280334619+
FFTのシドは強すぎてなんとなくみんな封印しちゃうと聞く
48625/02/06(木)16:16:47No.1280334620+
>地球防衛軍みたいな周回プレイ前提の難易度の組み方は
>水増しとも言えるしボリュームたっぷりとも言える
>俺は好き
高難度じゃないと解禁されない高レベル武器があって使用感も低レベルとはガラッと変わるのは
高難度までやることを一周と捉えた作りなんであって
難易度を調整するという本来の機能を失ってると思う
48725/02/06(木)16:16:48No.1280334622+
フロムゲーはマルチやるかやらないかで一悶着ある
基本設計はマルチ前提で組んでるから
白活でボス戦練習とレベル上げしつつ…というループをソロ勢はやれなかったりして苦労してるのを見る
48825/02/06(木)16:17:01No.1280334671+
>スタート地点でバランス壊す最強武器をゲットできるゲームで
>それを手に入れず遊ぶ気になれるかどうかみたいな感じかな
難易度選択を揶揄するならもう少し考えたほうが良いと思う
そもそも本来伝えたいゲーム体験のバランスを崩すような難易度調整はその調整自体が失敗作
48925/02/06(木)16:17:10No.1280334697そうだねx1
>>ヴァルキリープロファイルとか完全にハード以外選ぶ価値ゼロだし
>ゲームの基本報酬がストーリーのエンディングだからそこの価値観は人によるだろう
なんと難易度イージーではゲームオーバーのCエンドとバッドエンドのBエンドしか見られません!
49025/02/06(木)16:17:39No.1280334800+
>DOOMはハードは製作者がどのステージも全ステージからの装備引き継ぎなしハンドガンから開始(つまりゲームオーバー後にやり直し)でもギリギリクリア可能という基準で詰めて作ってあるけどインフェルノとかはそこは保証してないよって配置を開幕してきたりする
クリア可能かどうかの調整だと初代DMCのダンテマストダイはスタッフにクリアした人なし!って言ってたの思い出した
今思えばウソじゃない?という気もするがまず本当にそう言ってたからか…
49125/02/06(木)16:17:56No.1280334850そうだねx1
>難易度を調整するという本来の機能を失ってると思う
ストーリークリアを報酬とするなら機能はしているんじゃないか?
最高難度も解放されてないし
49225/02/06(木)16:18:02No.1280334874+
これがあるから簡単だと言うとなら縛れば?と言われる
49325/02/06(木)16:18:03No.1280334883+
>>ヴァルキリープロファイルとか完全にハード以外選ぶ価値ゼロだし
>ゲームの基本報酬がストーリーのエンディングだからそこの価値観は人によるだろう
VPの場合その視点でもイージー選ぶ価値がゼロなんだよね
49425/02/06(木)16:18:10No.1280334904そうだねx5
難易度変更の話とバランスブレイカーの存在は別の話だよな
49525/02/06(木)16:18:15No.1280334926+
>フロムゲーはマルチやるかやらないかで一悶着ある
>基本設計はマルチ前提で組んでるから
>白活でボス戦練習とレベル上げしつつ…というループをソロ勢はやれなかったりして苦労してるのを見る
SEKIROとかACは…?
49625/02/06(木)16:18:15No.1280334931+
烈火の剣のアトスとかは露骨なお助けユニットだよね
49725/02/06(木)16:18:25No.1280334962+
>割とあらゆるゲームで継戦能力を求めるリソースゲーから戦闘を効率的にこなすパズルゲーにどんどんシフトしてるから
>昔の物とリメイクとは単に難易度だけじゃなくて求められるものも違うのがな
Stalker2はリソースゲーのままだったからじっくりプレイ派の俺はリソース確保してから動くから前と同じくらい順調だなって感じに遊べたけど最近のプレイヤーは性急かつ野蛮に戦闘に向かってくから理不尽すぎ!弾も金も足りない!ってキレててうーん感覚が違う!となった
49825/02/06(木)16:18:29No.1280334969+
>なんと難易度イージーではゲームオーバーのCエンドとバッドエンドのBエンドしか見られません!
じゃあノーマルでいいか…
49925/02/06(木)16:18:34No.1280334985+
>ゲームの基本報酬がストーリーのエンディングだからそこの価値観は人によるだろう
ヴァルキリープロファイルはすごいぞ
なんせイージー選ぶとトゥルーエンド見れないからな
50025/02/06(木)16:18:35No.1280334992+
ノーマルとハードの2つで良いけど今の時代イージーないとだめなんだろな
ゲームやりたいんじゃないの話だけわかればいいの!ってタイプは多い
50125/02/06(木)16:18:47No.1280335023+
>スタート地点でバランス壊す最強武器をゲットできるゲームで
>それを手に入れず遊ぶ気になれるかどうかみたいな感じかな
>俺は自制心ないから無理
この感覚はスカイリムやフォールアウトのコンソールで感じたな
その気になればちょっと入力するだけで金手に入るのに地道に稼ぐ必要はあるのか…みたいな
50225/02/06(木)16:19:13No.1280335101+
>SEKIROとかACは…?
ソウル系で調子乗ったプレイヤーが折れるゲームきたな
50325/02/06(木)16:19:15No.1280335110+
ハード選んで難易度キツくても後から難易度下げられない…本当にいけるのか…?みたいな緊張感が好きなんだ
後からいつでも変更出来ますだとちょっと寂しい気持ちになる
50425/02/06(木)16:19:19No.1280335129そうだねx1
>これがあるから簡単だと言うとなら縛れば?と言われる
自分が苦労したから他のプレイヤーにも苦しんてほしいというのが本音なんだろう
50525/02/06(木)16:19:24No.1280335152+
アプデで緩和!前の方が良かったと言われる
50625/02/06(木)16:19:31No.1280335181+
すぐ遊べない事前DLだから星1です
50725/02/06(木)16:19:32No.1280335183+
途中で難易度変えるとクリア時に取れないトロフィー!
50825/02/06(木)16:19:42No.1280335218そうだねx3
>白活でボス戦練習とレベル上げしつつ…というループをソロ勢はやれなかったりして苦労してるのを見る
練習気分で白で来るなじゃまなんだよ
50925/02/06(木)16:19:48No.1280335243+
>下げるのは自由だがその後上げるのは不可能が妥協点に思える
エンゲージはそれだったけど不満だったな
最初は難しかったが鍛えたらさすがに簡単になるし
51025/02/06(木)16:19:58No.1280335277+
いつでもノーペナで制限なしで難易度下げられるとゲー厶クリアするだけなら最低難易度にするのが最適解になっちゃうからな
特にSLGは自分なりの最適解を考えて実行するのが大切だからそういう選択肢がチラついてるとちょっと嫌かもしれない
51125/02/06(木)16:19:59No.1280335283+
簡単なクリア方法を見つけるのも楽しさだと思ってるからバランスがぶっ壊れてるゲームで縛るとかしないな
51225/02/06(木)16:20:02No.1280335294+
下げたら上げられないようにしつつ
特定の縛りプレイをした場合の実績を用意してほしい
51325/02/06(木)16:20:04No.1280335300そうだねx3
>高難度じゃないと解禁されない高レベル武器があって使用感も低レベルとはガラッと変わるのは
>高難度までやることを一周と捉えた作りなんであって
>難易度を調整するという本来の機能を失ってると思う
そもそも地球防衛軍のあれはステージ1個単位でクリアしたら1個上がって造りにしてる時点で
最初からレベルデザインとしての難易度調整じゃなくただのステージバリエーションとして定義してる感はある
51425/02/06(木)16:20:20No.1280335350+
>練習気分で白で来るなじゃまなんだよ
助けてもらうくせに態度でけーな!
51525/02/06(木)16:20:21No.1280335356そうだねx3
高難易度というとなんか人気だけどソウルライク…もとい本家も正直俺には合わなかった
という話をすると根性なし扱いされるのキライ
51625/02/06(木)16:20:36No.1280335410そうだねx3
モーション変わるとかなくただ堅くなるだけ火力上がるだけみたいなのは容赦なく下げる
51725/02/06(木)16:20:44No.1280335436+
話聞くと分からない…文化が違う!ってなるから制作側は折り合い付けるの大変そうだな
51825/02/06(木)16:20:48No.1280335447+
>助けてもらうくせに態度でけーな!
助けてもらいたいから勝った経験のある人以外に来て欲しくないんだよ!
51925/02/06(木)16:21:05No.1280335500+
>エンゲージはそれだったけど不満だったな
FE?
個人的にはそこよりDLCってお楽しみ要素のはずなのに買うとバニラより難易度が大幅に下がるところが気になった
構造的にどうしようもないんだけどね!
52025/02/06(木)16:21:27No.1280335559+
ここでのFE話なんかを聞いてると最低でもハード当然くらいの雰囲気を感じるがその辺を見なかった事にしてノーマルで遊んでる
大体話すのキャラの事だし…
52125/02/06(木)16:21:28No.1280335561そうだねx2
結局自分がクリアできる程度の丁度いい難易度を求めてるから話が合うはずも無く
52225/02/06(木)16:21:43No.1280335630そうだねx2
>助けてもらいたいから勝った経験のある人以外に来て欲しくないんだよ!
ゲーム発売後で結構経ってるならともかく
発売直後でこのスタンスのやつはいなくなった方がいいぞ!
52325/02/06(木)16:21:49No.1280335656+
覚えゲー積み上げゲーで高難易度?って思うこともないこともない
52425/02/06(木)16:21:50No.1280335658+
バランス壊す奴ってのは文字通りバランス壊すやつだから
難易度で難しいとか簡単になるとかそういう話とは別次元なんだよな
52525/02/06(木)16:21:51No.1280335661+
>ノーマルとハードの2つで良いけど今の時代イージーないとだめなんだろな
>ゲームやりたいんじゃないの話だけわかればいいの!ってタイプは多い
誰かのゲーム配信でも見ればいい
52625/02/06(木)16:22:09No.1280335701+
>基本設計はマルチ前提で組んでるから
どの時代の話かによるが基本はソロ前提でしょ
52725/02/06(木)16:22:12No.1280335713+
>高難易度というとなんか人気だけどソウルライク…もとい本家も正直俺には合わなかった
>という話をすると根性なし扱いされるのキライ
そもそもソウルライク=高難易度みたいな考え方自体がもうだいぶ薄まってきてると思う
52825/02/06(木)16:22:18No.1280335730+
最初に難易度選んで以降は変更不可って言われても実際にプレイせんと分からんだろうと思う
52925/02/06(木)16:22:18No.1280335731そうだねx1
エースコンバットのカジュアルイージーはそもそもシリーズ初体験で飛べねー!!ってなってたから助かった
それでもよく谷に激突してたけど
53025/02/06(木)16:22:27No.1280335756+
ダクソの白霊関係は呼ぶリソースが有限なのが良くないわ
53125/02/06(木)16:22:28No.1280335762+
>話聞くと分からない…文化が違う!ってなるから制作側は折り合い付けるの大変そうだな
別に難易度一種類にしてたら文句出ないよ
53225/02/06(木)16:22:32No.1280335774+
高難度が売りのやつはプライドでプレイしてるだけになったからやんなくなった
あんま楽しめてない
53325/02/06(木)16:22:51No.1280335819そうだねx3
ぼくがかてないからクソゲーは一定層いますよ
53425/02/06(木)16:22:51No.1280335820そうだねx2
自分が詰まってるボスの時に他人の世界に助けに行くサイン書ける人って勇気あるなって思っちゃう
迷惑かけるのヤダから最低でも動き学んでからじゃないとやれないよ俺
53525/02/06(木)16:22:52No.1280335825+
>ダクソの白霊関係は呼ぶリソースが有限なのが良くないわ
だから助けに行けばリソースがもらえる
それで呼ぶループになってる
53625/02/06(木)16:22:59No.1280335847+
東方はUFOのやつはついぞイージーでもクリアできなくて
それ以降買わなくなってしまったな…
53725/02/06(木)16:23:17No.1280335892+
入手経験値が減るとか敵のHPや火力が増えるみたいな高難易度ってただ単に必要なプレイ時間が伸びるだけで面白くもなんとも無いんだよね
53825/02/06(木)16:23:37No.1280335961そうだねx1
>自分が詰まってるボスの時に他人の世界に助けに行くサイン書ける人って勇気あるなって思っちゃう
>迷惑かけるのヤダから最低でも動き学んでからじゃないとやれないよ俺
だってそんなの気にしてたら1人でしか遊べないし…
53925/02/06(木)16:23:42No.1280335984+
>>ノーマルとハードの2つで良いけど今の時代イージーないとだめなんだろな
>>ゲームやりたいんじゃないの話だけわかればいいの!ってタイプは多い
>誰かのゲーム配信でも見ればいい
それだとメーカーに金入らないから配信で済ませれる層が買ってくれるのは本当に助かるよ
54025/02/06(木)16:23:43No.1280335987+
>東方はUFOのやつはついぞイージーでもクリアできなくて
>それ以降買わなくなってしまったな…
星はちょっとおかしいから…
54125/02/06(木)16:23:48No.1280336003+
>高難易度というとなんか人気だけどソウルライク…もとい本家も正直俺には合わなかった
>という話をすると根性なし扱いされるのキライ
あの手のゲーム好きな人って高難易度楽しめない人はゲーム好きとして失格みたいな扱いしてくるからマジで苦手なんよね…
54225/02/06(木)16:23:52No.1280336011+
>>ダクソの白霊関係は呼ぶリソースが有限なのが良くないわ
>だから助けに行けばリソースがもらえる
>それで呼ぶループになってる
助けが必要なやつが助けに行ったって遭難するだけだろ!
54325/02/06(木)16:23:57No.1280336033そうだねx1
ミストオーバーってゲームがコンフィグ設定画面に消費MP無しだの滅亡の時計ストップ(本来なら時間かけすぎるとゲームオーバーになるシステム)だのチートじみた項目あってちょっと萎えたのを思い出した
与ダメ○倍とかも設定できるから「トレハンして良い武器作るよりコンフィグいじったほうが強くなれるんだよなあ…」って考えがよぎって…
54425/02/06(木)16:23:59No.1280336039+
>>話聞くと分からない…文化が違う!ってなるから制作側は折り合い付けるの大変そうだな
>別に難易度一種類にしてたら文句出ないよ
一種類にしても文句出るだろ…
54525/02/06(木)16:24:04No.1280336054+
イージーは途中までしかストーリー見れないよ!ノーマル以上で頑張ってね!
54625/02/06(木)16:24:07No.1280336063+
難度変更で敵の体力と攻撃力が増えるだけの奴は面白くない
54725/02/06(木)16:24:15No.1280336089+
高難易度固定でいい
fu4607644.jpg
54825/02/06(木)16:24:15No.1280336090+
>フロムゲーはマルチやるかやらないかで一悶着ある
>基本設計はマルチ前提で組んでるから
>白活でボス戦練習とレベル上げしつつ…というループをソロ勢はやれなかったりして苦労してるのを見る
むしろACにしてもソウルにしてもソロプレイ中にキャラ構成を悩ませるのはうまいのに
マルチが絡むと途端に死に構成まみれになる印象
54925/02/06(木)16:24:24No.1280336120+
>モーション変わるとかなくただ堅くなるだけ火力上がるだけみたいなのは容赦なく下げる
かといって下げすぎると全然死ななかったりゲージ技使うまでもなく敵が死んで…
バランス調整って難しい…
55025/02/06(木)16:24:26No.1280336126+
>助けが必要なやつが助けに行ったって遭難するだけだろ!
別に何回でも助けにいけるのがミソなんだ
それで敵の動き覚えるから
55125/02/06(木)16:24:33No.1280336155そうだねx1
俺の難易度をやれ!!みたいなのはインディーズがメインになってるから住み分けは出来ている気がする
55225/02/06(木)16:24:43No.1280336184+
>高難易度というとなんか人気だけどソウルライク…もとい本家も正直俺には合わなかった
>という話をすると根性なし扱いされるのキライ
ソウルライク出来ないと根性無しされるみたいなのよく見るけどもうそんなコテコテのフロムファンみたいなのあんま見かけなくない?
55325/02/06(木)16:24:48No.1280336200+
>一種類にしても文句出るだろ…
任天堂ファーストとか大体そうだろ
55425/02/06(木)16:24:50No.1280336204+
娯楽なんていくらでもある時代だからこそ一つのゲームにそう時間をかけてられないという事情もあるだろう
55525/02/06(木)16:24:59No.1280336226+
難易度一種類しかないと余程気を配ったレベルデザインにしてくれないと特定のビルドや特定のキャラはゴミオブゴミになってしまうぞ
難易度の幅があれば使える線も出てくるが…
55625/02/06(木)16:25:06No.1280336243そうだねx3
文句垂れる奴には難易度関係ないよ
55725/02/06(木)16:25:15No.1280336273+
>高難易度固定でいい
>fu4607644.jpg
これがやりたい部分は確実にある
55825/02/06(木)16:25:31No.1280336317+
死にゲーなんてフロム以外求められてないって話バズってた
55925/02/06(木)16:25:33No.1280336321+
自分はラスボス戦のみ難易度を下げる男!
56025/02/06(木)16:25:35No.1280336327+
>あの手のゲーム好きな人って高難易度楽しめない人はゲーム好きとして失格みたいな扱いしてくるからマジで苦手なんよね…
パッと見難しいけど野良マルチでいくらでも緩くなるってゲームだからむずゲー扱いされてるとこらはある
56125/02/06(木)16:25:43No.1280336347そうだねx2
ストーリーとかビジュアルの話するなら難易度なんてどれでもいいけど
バランスの話とかしてる時は最高難易度前提になるのもしょうがないよなあって思う
イージーで強いよ!って言われたってイージーなら誰使おうが勝てるだろってなるわけで
56225/02/06(木)16:25:43No.1280336352そうだねx1
根性なしと言われたとかこれでマウント取られるって聞くと付き合ってるゲームコミュニティにすら大きな文化の違いを感じる
56325/02/06(木)16:25:46No.1280336362+
>あの手のゲーム好きな人って高難易度楽しめない人はゲーム好きとして失格みたいな扱いしてくるからマジで苦手なんよね…
これ言うと怒られそうだけど本家ソウルシリーズって高難易度ゲーの中でもぶっちゃけバランスというかゲーム体験の調整ヘタクソだと思う
SEKIROとかエルデンやってないからその辺りは良くなってるのかもしれないけど
56425/02/06(木)16:25:52No.1280336385+
フロムゲーは叩きたい人用の叩き棒になってるからもうファンがどうこう言える段階じゃなくなってると思う…
56525/02/06(木)16:25:53No.1280336389+
>任天堂ファーストとか大体そうだろ
え?
56625/02/06(木)16:25:57No.1280336405+
StSのアセンションは低い方が選べる幅が広くてゲームとしては面白い気がする
高いのときのヒリつく感じも個人的に面白いとは思うんだが
56725/02/06(木)16:25:58No.1280336407+
テイルズも行動パターン変わるの結構あるしな難易度で
エターニアでいきなりヒアデスにグランダッシャー打たれたのはビビったわ
56825/02/06(木)16:26:01No.1280336420+
つまりは鉄人モードみたいなのが欲しいってことでしょ
56925/02/06(木)16:26:12No.1280336465+
マリオはガチ
57025/02/06(木)16:26:14No.1280336473+
イージー煽りはネタとして言ってるだけで本気でゲームで人格判定してるヤツなんていないだろ…
57125/02/06(木)16:26:27No.1280336521+
俺はうおおおこの難易度こそ漢!!みたいなノリになったのは思い出せる限りだと魂斗羅DSが最後かな…
でもDSでノーマルショットが手動で連打なのは漢とかそういう問題でもないのではないかと今になると思います
57225/02/06(木)16:26:41No.1280336573そうだねx3
スレ画みたいなこと言うやつってだいたい難しいゲームが好きなわけでもないから迷惑なんだよね
比較的簡単なゲームでイキりたいだけの層
57325/02/06(木)16:26:42No.1280336575+
>>高難易度固定でいい
>>fu4607644.jpg
>これがやりたい部分は確実にある
気に入ったゲームで最高難易度やるモチベほぼこれだからな
クリアしたらすぐスクショSNSで晒すわ
57425/02/06(木)16:26:50No.1280336605そうだねx1
ここですらクリアできねぇ!って人に雑魚とか言う奴いないのにどこで聞いたらマウントが返ってくるんだ
57525/02/06(木)16:27:01No.1280336638+
>パッと見難しいけど野良マルチでいくらでも緩くなるってゲームだからむずゲー扱いされてるとこらはある
エルデンはタゲ分散するとむしろ対応不可能な攻撃の軌道になるボスとかいて野良マルチするほうがハードになるぞ
57625/02/06(木)16:27:03No.1280336643+
ノーマル設定が「被ダメ20%減少与ダメ20%アップ」「クリティカル発生時の被ダメ減少」ってゲームはハンデ無しに設定したな…
なんでノーマルなのにイージーめいたハンデ有り設定やねん気に食わん
57725/02/06(木)16:27:12No.1280336671+
死にゲーだから面白いわけじゃなく
面白い死にゲーとつまらない死にゲーがある
57825/02/06(木)16:27:12No.1280336672+
根性なしは根性なしで間違いなく事実だけど
たかがゲームで根性なしだろうと何も気にすることないのに
そんなに自信が無いんだね可哀想にとなる
そんなにゲームに依存してるなら根性くらいつけろよ
57925/02/06(木)16:27:24No.1280336714+
ところでスレ画のゲーム何?信長の野望?
58025/02/06(木)16:27:26No.1280336722+
あー高難易度のゲームが好きじゃなくて高難易度のゲームクリアしたというトロフィーが欲しいそういう自分が好きマウント取りたいとかの人もいるのか
なんとなく理解した
58125/02/06(木)16:27:31No.1280336739そうだねx2
まずソウルシリーズが高難度ゲーの代表みたいな扱いなのがよく分からん
レベル上げればいくらでも緩くなるシステムなのに
SEKIROなら分かる
58225/02/06(木)16:27:39No.1280336770+
>ソウルライク出来ないと根性無しされるみたいなのよく見るけどもうそんなコテコテのフロムファンみたいなのあんま見かけなくない?
フロムファンではあるけどそういう人は別の何かだと思ってる
ソウルライクってただ難易度高いだけのゲームだったりするし
58325/02/06(木)16:27:44No.1280336787+
なんか最近はストーリー読みたいだけのときはイージー選ぶ事が増えた
58425/02/06(木)16:27:48No.1280336807そうだねx1
>ここですらクリアできねぇ!って人に雑魚とか言う奴いないのにどこで聞いたらマウントが返ってくるんだ
エルデンのスレとかでは普通にいるな…
58525/02/06(木)16:27:53No.1280336819+
マリオゲーをフルコンプ目的で遊ぶとかなり難しい気がするんだけど
あんまりネットの高難易度ゲー話で出てこないから不思議だ…
みんなそこまでやり込まないのかな?
58625/02/06(木)16:27:56No.1280336828+
フロムゲーの難しさって死に戻り前提な部分があるから
難しいかもだけど鬼畜って感じはしないんだよな
58725/02/06(木)16:28:11No.1280336872+
>ノーマル設定が「被ダメ20%減少与ダメ20%アップ」「クリティカル発生時の被ダメ減少」ってゲームはハンデ無しに設定したな…
>なんでノーマルなのにイージーめいたハンデ有り設定やねん気に食わん
その手のは開発者がクリティカルを本当に元来の致命的な意味でのクリティカルとして捉えてる事が多い
58825/02/06(木)16:28:25No.1280336916+
>エルデンはタゲ分散するとむしろ対応不可能な攻撃の軌道になるボスとかいて野良マルチするほうがハードになるぞ
それはそれで難しいのをクリアしたって扱いになるから喜べはするな…
58925/02/06(木)16:28:41No.1280336967そうだねx2
イージーを選ぶことにためらいを感じなくなった
老いたわ
59025/02/06(木)16:28:46No.1280336987+
>あー高難易度のゲームが好きじゃなくて高難易度のゲームクリアしたというトロフィーが欲しいそういう自分が好きマウント取りたいとかの人もいるのか
>なんとなく理解した
なんなら制作側も高難易度が欲しいんだろ!作ったぜ!って出し方することも昔から一定割合あると思う
楽しみ方は人それぞれだな
59125/02/06(木)16:28:55No.1280337013+
>死にゲーだから面白いわけじゃなく
>面白い死にゲーとつまらない死にゲーがある
つまらない死にゲーってことごとくリトライがダルいんだよな…
死亡復活演出が長かったりボスで死んだら何故か随分遠くのチェックポイントから歩かされたり…
59225/02/06(木)16:29:02No.1280337034+
>ここですらクリアできねぇ!って人に雑魚とか言う奴いないのにどこで聞いたらマウントが返ってくるんだ
意外とその辺配慮してるやつ多いからなここ
59325/02/06(木)16:29:03No.1280337040+
ゲームのオタクだから軽く遊ぶつもりでも最低ノーマルになってしまう
59425/02/06(木)16:29:08No.1280337061+
>マリオゲーをフルコンプ目的で遊ぶとかなり難しい気がするんだけど
>あんまりネットの高難易度ゲー話で出てこないから不思議だ…
>みんなそこまでやり込まないのかな?
オデッセイのスレとかスター……ムーン集めでゲロ吐きそうって話盛り上がってたとは思うけど
あくまで本編は簡単にしてその後をだいぶ大変にするってデザインが上手くいってる証拠なのかなとは
59525/02/06(木)16:29:09No.1280337064+
>マリオゲーをフルコンプ目的で遊ぶとかなり難しい気がするんだけど
>あんまりネットの高難易度ゲー話で出てこないから不思議だ…
>みんなそこまでやり込まないのかな?
フルコンプしようとすると難しいよねとは言われるが
そこで話が終わるみたいな感じ
59625/02/06(木)16:29:12No.1280337069+
>それはそれで難しいのをクリアしたって扱いになるから喜べはするな…
その難しい軌道になる分散の動きになる保証もまたないけどな!
野良だから
59725/02/06(木)16:29:12No.1280337071そうだねx3
>みんなそこまでやり込まないのかな?
うn
59825/02/06(木)16:29:18No.1280337084+
>>高難易度というとなんか人気だけどソウルライク…もとい本家も正直俺には合わなかった
>>という話をすると根性なし扱いされるのキライ
>あの手のゲーム好きな人って高難易度楽しめない人はゲーム好きとして失格みたいな扱いしてくるからマジで苦手なんよね…
てかやってみるとわかるけど高難易度ゲーでもないぞソウルシリーズは
レベルを上げて物理で殴るすればクリアできるから
それで高難易度クリアできた感覚を味わえるから大人気になったんだ
周回重ねた後とSEKIROはガチ高難易度だから話が変わってくる
59925/02/06(木)16:29:22No.1280337103+
好きなのに最高難易度クリアしてないの?みたいな人もたまにいる
60025/02/06(木)16:29:29No.1280337122そうだねx5
>ソウルライク出来ないと根性無しされるみたいなのよく見るけどもうそんなコテコテのフロムファンみたいなのあんま見かけなくない?
>No.1280336672
このスレにもいるぞ
60125/02/06(木)16:29:29No.1280337124+
>マリオゲーをフルコンプ目的で遊ぶとかなり難しい気がするんだけど
>あんまりネットの高難易度ゲー話で出てこないから不思議だ…
>みんなそこまでやり込まないのかな?
サンシャインがヤベェとはよく言われてる気がする
60225/02/06(木)16:29:34No.1280337150+
フロムゲーのボス戦が難しくてたのしいってのは良いんだけど
探索関係とかNPCイベントの不親切さずっとアレなのは誰に求められてんの?って気持ちはあります
60325/02/06(木)16:29:44No.1280337183+
steamのレビューとか明らかに質落ちたなって感じる
以前は熱量もってプレイする人の割合が多いから芯食ったレビュー多かったけど今は人も増えて見当違いな短文レビュー増えた印象
あと起動できないからオススメしませんとかおま環だろそれってやつが多すぎ
60425/02/06(木)16:29:46No.1280337190+
>マリオゲーをフルコンプ目的で遊ぶとかなり難しい気がするんだけど
>あんまりネットの高難易度ゲー話で出てこないから不思議だ…
>みんなそこまでやり込まないのかな?
マリオ最後までコンプしたって人他のゲームに比べるとかなり少ないと思うよ
60525/02/06(木)16:29:49No.1280337198そうだねx2
フロムゲーでマウント取ってくる奴なんてどちらかといえば古の存在になりつつある気がする
60625/02/06(木)16:29:54No.1280337215+
所詮マリオ扱い
60725/02/06(木)16:29:55No.1280337218+
ミケラダーンは難しすぎるからナーフしろって奴とか難しいのがこのゲームなんだからナーフするなって奴とか
簡単に殺せるビルドがあるんだからナーフいらないって奴とか俺のビルドで倒したいからナーフしろって奴とか
どんなビルドでもノーダメで倒せないのは間違ってるからナーフしろって奴とか
とにかくいろんな奴がいた
60825/02/06(木)16:29:59No.1280337230+
>マリオゲーをフルコンプ目的で遊ぶとかなり難しい気がするんだけど
ワンダーは典型的なここまでよく来たなじゃあ死ぬがよいってデザインだったよね
60925/02/06(木)16:29:59No.1280337232+
難易度下げられるのは保険というか
あったら安心感がある
61025/02/06(木)16:30:14No.1280337281+
>探索関係とかNPCイベントの不親切さずっとアレなのは誰に求められてんの?って気持ちはあります
地面の落書きシステムを活かすための動線の薄さなんだけど近年は結構適当だと思う
61125/02/06(木)16:30:16No.1280337286+
>死にゲーだから面白いわけじゃなく
>面白い死にゲーとつまらない死にゲーがある
その辺はデモンズ出た時点で言われてたけど
今までの高難易度タイトルに比べて抜群にリトライ性が高いんだよね
今デモンズやったらえっ!?ってなるかもしれんが当時としては画期的なぐらいリトライ性を磨いてある
61225/02/06(木)16:30:26No.1280337322+
>コンソールコマンド使えるゲーム見たら失神しそうだな
高難易度設定にするとコンソールコマンド使えなくなるゲームもあるよ
61325/02/06(木)16:30:32No.1280337347+
>イージーを選ぶことにためらいを感じなくなった
>老いたわ
仕事がクソ忙しいときとかありがたい
61425/02/06(木)16:30:32No.1280337355そうだねx3
>マリオゲーをフルコンプ目的で遊ぶとかなり難しい気がするんだけど
>あんまりネットの高難易度ゲー話で出てこないから不思議だ…
>みんなそこまでやり込まないのかな?
実はみんな高難易度は好きじゃないんだ
気持ちよく接待してくれる高難易度風が好きなんだ
61525/02/06(木)16:30:34No.1280337358+
マリオはクリアまで簡単でそこからはじゃあ死ねよって本性出してくるよね
61625/02/06(木)16:30:47No.1280337400+
セキロも最適解見てからやれば低難易度だよあれ
最適解に気付けないか無視すれば高難易度
61725/02/06(木)16:30:52No.1280337412+
レベル上げたらどうにかなるって点が無視されがちなソウルシリーズ
61825/02/06(木)16:30:53No.1280337414+
俺がやってるゲームは大陸が先行してるけど一番最初の難易度が難しすぎて後からノーマル版とイージー版が出た
61925/02/06(木)16:31:13No.1280337489+
カービィのコンプでマウントとっていい?
62025/02/06(木)16:31:21No.1280337525そうだねx3
クリアとトロコンはまた別みたいな印象があるな
62125/02/06(木)16:31:39No.1280337581+
>とにかくいろんな奴がいた
幅広いビルドを謳ってるゲームが特定のビルド以外理不尽になるようなのを出すのは開発側の負けだと思うよ…
62225/02/06(木)16:31:48No.1280337609そうだねx1
というかオタクの兄ちゃんとおじちゃんたちARPGは好きだけどACTになるとトーン落ちるというか
62325/02/06(木)16:31:51No.1280337616+
>カービィのコンプでマウントとっていい?
ドンッ 0%
62425/02/06(木)16:31:52No.1280337621+
メガテンはハード選ぶ事が多いな
それで事故死して勝手にキレてるぞ俺
62525/02/06(木)16:32:02No.1280337653+
落下死が主な死因のゲームは難易度変えれてもなんも変わらん
62625/02/06(木)16:32:08No.1280337684+
>カービィのコンプでマウントとっていい?
あれも最初から高難易度やりたいやつは用意してあるってタイプだった気がする
初代とか夢の泉のEXとか…
62725/02/06(木)16:32:09No.1280337685+
マリオデはムーンコンプしたはずだけどそんな難しかった記憶がない
62825/02/06(木)16:32:10No.1280337690+
なんなら俺ボス戦で白呼んで即死するやつ見ると笑顔になる
また後で会おうなって気になる
62925/02/06(木)16:32:29No.1280337756+
難易度が高いと経験値減ったりお金が減らされるのはどうかと思う
63025/02/06(木)16:32:31No.1280337762+
>レベル上げたらどうにかなるって点が無視されがちなソウルシリーズ
本当に下手な奴はレベル上げられないんだぞ
いや冗談抜きで
63125/02/06(木)16:32:37No.1280337785+
マリオサンシャインは普通にクリアすんのも難しかった
63225/02/06(木)16:32:40No.1280337796+
EDFもアーマー稼ぎまくれば低難易度だからな
…いややっぱ制限開放しないときついわ…制限開放もきついわ
63325/02/06(木)16:32:45No.1280337812+
>カービィのコンプでマウントとっていい?
当時攻略本を見ずにカービィ64を裏ボスまで倒した体験は小さな自尊心として記憶の中にある
63425/02/06(木)16:32:49No.1280337823+
>ここですらクリアできねぇ!って人に雑魚とか言う奴いないのにどこで聞いたらマウントが返ってくるんだ
昔の攻略wikiでなら見たけどそういうのもめっきり見なくなってしまった
後ここですらって言うけどここはしょーもないことで荒れるだけで平時は親切すぎるくらいだし…
63525/02/06(木)16:32:57No.1280337848+
ゲームの難易度って結局敵を固くすることしかできないんだからそれなら普通か易しくしてサクサク進めた方がいいよね
63625/02/06(木)16:33:06No.1280337883+
>あれも最初から高難易度やりたいやつは用意してあるってタイプだった気がする
>初代とか夢の泉のEXとか…
夢の泉のエクストラは条件満たさないとアンロックされないやつじゃない?
63725/02/06(木)16:33:15No.1280337918+
難易度トロフィーが無い場合はイージーにする
63825/02/06(木)16:33:15No.1280337920+
>難易度が高いと経験値減ったりお金が減らされるのはどうかと思う
時間かかるだけなのはなあ…
63925/02/06(木)16:33:19No.1280337930+
アクションはノーマルでやるけどストラテジーはイージーでも負けそうになる
64025/02/06(木)16:33:23No.1280337953+
>実はみんな高難易度は好きじゃないんだ
>気持ちよく接待してくれる高難易度風が好きなんだ
Celesteがこれ
64125/02/06(木)16:33:32No.1280337978+
>難易度が高いと経験値減ったりお金が減らされるのはどうかと思う
難易度上げるとお金が増えたり 最初から改造段階全開放されてるバイオ8はええやんって思った
64225/02/06(木)16:33:38No.1280337997+
>ゲームの難易度って結局敵を固くすることしかできないんだからそれなら普通か易しくしてサクサク進めた方がいいよね
シミュレーションとかは初期配置が一番難易度に直結する
64325/02/06(木)16:33:42No.1280338008+
フロムゲーのスレなんてむしろ難しすぎるダルすぎる俺にはクリア出来ないって怨嗟で溢れてるじゃねーか!
64425/02/06(木)16:33:42No.1280338009+
攻略見ないで洞窟大作戦の宝コンプとかそれなりに自慢できそう
64525/02/06(木)16:33:48No.1280338027+
プレイヤー側の経験値が溜まってクリアできる系のローグライク好きじゃない
なんか積み重ねが目に見えて欲しい
64625/02/06(木)16:33:53No.1280338048+
2やサンシャイン辺りは本編でもギアがヤバめだがだいたいはクリアないし最終盤でギアが上がるから難易度高いイメージはつきにくいとは思う
64725/02/06(木)16:33:55No.1280338058+
TOとかFFTAとか最適解知ってるかどうかがデカかったな
まぁ普通に遊んでても遅い奴が弱いのは気づいたが…
64825/02/06(木)16:33:57No.1280338071+
>メガテンはハード選ぶ事が多いな
>それで事故死して勝手にキレてるぞ俺
真Ⅲでターミナル出た早々にバックアタック食らってパトった時は
キレるより先に乾いた笑いが出た
64925/02/06(木)16:34:09No.1280338107+
>ゲームの難易度って結局敵を固くすることしかできないんだからそれなら普通か易しくしてサクサク進めた方がいいよね
イヤ…敵の構成が変わってたり数が増えたりスポーン箇所が変わってたり新エネミーがいたりするな…
65025/02/06(木)16:34:11No.1280338114+
>Celesteがこれ
ちゃんと遊んでたらその感想出ないだろ
65125/02/06(木)16:34:12No.1280338116+
>難易度下げられるのは保険というか
>あったら安心感がある
その難易度でやれるとこまで挑もうって時は自分もありがたいんで
下げられるけど上げるのは無理がやっぱ双方に良い気がする
65225/02/06(木)16:34:23No.1280338165+
コンプは難してもクリアは簡単なんでしょ?みたいなのが発生するケースか
見たことあるような気がするな…
65325/02/06(木)16:34:43No.1280338242+
>プレイヤー側の経験値が溜まってクリアできる系のローグライク好きじゃない
>なんか積み重ねが目に見えて欲しい
それはもうゲームジャンルの好き嫌いじゃねえか
65425/02/06(木)16:34:44No.1280338247+
>フロムゲーのスレなんてむしろ難しすぎるダルすぎる俺にはクリア出来ないって怨嗟で溢れてるじゃねーか!
聞くとマルチ行ってないっていうからマルチ縛りかぁってなる
65525/02/06(木)16:34:44No.1280338249+
>>実はみんな高難易度は好きじゃないんだ
>>気持ちよく接待してくれる高難易度風が好きなんだ
>Celesteがこれ
紛れもなく高難易度じゃないかそれ
65625/02/06(木)16:34:50No.1280338264+
>TOとかFFTAとか最適解知ってるかどうかがデカかったな
>まぁ普通に遊んでても遅い奴が弱いのは気づいたが…
アサシン強すぎ問題
65725/02/06(木)16:34:51No.1280338270+
FPSも敵の配置が難易度に直結しやすい
65825/02/06(木)16:34:52No.1280338273+
マリオさんは高難易度のイメージはドンキーに譲ってるからな…
65925/02/06(木)16:34:57No.1280338293+
モンハンでも相手の行動とか覚えられない
ランダム行動とか混ぜられたら本当に無理
66025/02/06(木)16:35:04No.1280338314+
>EDFもアーマー稼ぎまくれば低難易度だからな
>…いややっぱ制限開放しないときついわ…制限開放もきついわ
白武器でやった場合ハーデストの方がやばいマップがそこそこある印象
66125/02/06(木)16:35:10No.1280338332+
>>ゲームの難易度って結局敵を固くすることしかできないんだからそれなら普通か易しくしてサクサク進めた方がいいよね
>シミュレーションとかは初期配置が一番難易度に直結する
拙者増援で高難易度演出するゲーム大嫌い侍
66225/02/06(木)16:35:41No.1280338433そうだねx2
>マリオさんは高難易度のイメージはドンキーに譲ってるからな…
おまけの高難易度ステージは常に殺しに来てるイメージはある
66325/02/06(木)16:35:45No.1280338459+
ロストした瞬間めちゃくちゃ萎えるからマイクラですら無理って知り合いがいた
66425/02/06(木)16:35:51No.1280338472+
エルデンリングはあんま難易度の話してた記憶ないなあ
ローディング画面のTIPSの話してるからそんなのなくない?って話したらPS5版だってバレて魔女狩りされた思い出は残ってる
66525/02/06(木)16:35:56No.1280338491+
>プレイヤー側の経験値が溜まってクリアできる系のローグライク好きじゃない
>なんか積み重ねが目に見えて欲しい
メタプログレッションってやつか
個人的には捨てゲーを強いられるのが嫌だから好きじゃない
66625/02/06(木)16:35:57No.1280338495+
マリオを最後まで遊んでる人ほぼいないのはマリオがゲームの顔過ぎてマリオに本気になるのとか幼稚みたいな世間の固定イメージがあるんじゃなかろうか…
66725/02/06(木)16:36:07No.1280338538+
しゃーないだって自分で何書いてるか理解できてないようなのがレビューしてるんだから
66825/02/06(木)16:36:10No.1280338551+
紅魔郷みたいにされると困るし…
66925/02/06(木)16:36:12No.1280338559+
>フロムゲーのスレなんてむしろ難しすぎるダルすぎる俺にはクリア出来ないって怨嗟で溢れてるじゃねーか!
エルデンDLCは加護丁寧に拾ってる組と探索すっ飛ばしてボスに特攻してる組で体感難易度に差がありすぎてあんまり話噛み合ってなかった気がする
67025/02/06(木)16:36:12No.1280338560そうだねx1
>難易度が高いと経験値減ったりお金が減らされるのはどうかと思う
シンプルに損した気分になっちゃうのは難しいよね
高難易度やる人達の中には単純に手ごたえを求めてるんでなくより良い報酬を求める人達も結構な数いると思う
それで報酬が良すぎるとそれはそれで問題が出てくるんだけども…
67125/02/06(木)16:36:17No.1280338580+
>EDFもアーマー稼ぎまくれば低難易度だからな
>…いややっぱ制限開放しないときついわ…制限開放もきついわ
6のDLC2最後きつすぎてアーマー稼ぎするしかなかった…
67225/02/06(木)16:36:19No.1280338594+
難易度下げたら負けだと思ってる
67325/02/06(木)16:36:22No.1280338602+
こないだ無料配布してたエンダーリリーズ
イージーモード無いからクリアできる気しない
67425/02/06(木)16:36:37No.1280338666そうだねx4
>拙者増援で高難易度演出するゲーム大嫌い侍
ウォーシミュレーションで増援ないほうがおかしいだろ
67525/02/06(木)16:36:43No.1280338678そうだねx1
難易度上げるとリソース減るとか敵が硬くなるみたいな時間がかかるだけのやつは容赦なく最低難易度にしてる
ゲーマーはやりたいゲーム多すぎるから無駄な時間かけてられないんだ
67625/02/06(木)16:36:50No.1280338705+
>難易度下げたら負けだと思ってる
こういうタイプにはメスガキをぶつけるしかない
67725/02/06(木)16:36:51No.1280338710+
加護ちゃんと拾っててもラスボスはちょっとうーnってヤツではあったエルデンDLC
67825/02/06(木)16:36:58No.1280338744+
ローグライクはロック解除で余計なアイテムまで解禁されるのが困る
67925/02/06(木)16:37:04No.1280338763+
>難易度下げたら負けだと思ってる
その意地…嫌いじゃないぜ…
68025/02/06(木)16:37:23No.1280338819そうだねx1
>モンハンでも相手の行動とか覚えられない
>ランダム行動とか混ぜられたら本当に無理
あー初めてモンハンやったときこんな難しいゲームが流行ってるの!?と驚いた記憶あるな
68125/02/06(木)16:37:24No.1280338826+
ラスボスまではハードで堪能して裏ボスとかはイージーする
68225/02/06(木)16:37:35No.1280338858+
>紅魔郷みたいにされると困るし…
東方ってむしろ昔のほうがプレイしやすくない?
68325/02/06(木)16:37:36No.1280338866+
スレ画みたいなのは楽ができるならそっちに流れるタイプなだけでしょ
有利バグとかあれば全力で頼る割れ窓に水だか言うやつ
特定の強いアイテムがあるのが行けないとか直さないのが行けないって言ってるやつ
68425/02/06(木)16:37:53No.1280338929+
全ての要素がマゾ向けのトルネコ3とか
振り切ってたらそれはそれでずっと需要が途切れないから面白いもんだ
68525/02/06(木)16:37:57No.1280338943+
>難易度下げたら負けだと思ってる
この根気がもうなくなってしもうた
68625/02/06(木)16:38:08No.1280338978そうだねx1
>難易度下げたら負けだと思ってる
イージーモードを推奨しますってゲーム側から言われると
意地でも下げない
68725/02/06(木)16:38:19No.1280339021そうだねx2
ヘクトル編ハードの雑なルナ持ちドルイドは死んだ方がいいぞ!
68825/02/06(木)16:38:22No.1280339033+
モンハンはこんなん無理だろから避け方分かるのが気持ちいいからやってるところはある
68925/02/06(木)16:38:22No.1280339035そうだねx1
最近の野望はAIだけ頭良くするとか難易度調整細かくできるから理不尽度はあんまり無い
69025/02/06(木)16:38:30No.1280339053+
>特定の強いアイテムがあるのが行けないとか直さないのが行けないって言ってるやつ
やれるなら楽したいけど楽したのバレるのヤダというわがままでしかないよね
そもそも誰とも接してないんだからバレないのにね
69125/02/06(木)16:38:31No.1280339055+
ローグライクとかロック全部解除してからスタートみたいなところあるからStSの開放は正直だるかった
69225/02/06(木)16:38:33No.1280339066+
紅魔郷はEasyだと5面までだからな…
69325/02/06(木)16:38:40No.1280339093+
モンハンは敵の難易度よりも使用武器が複雑化しすぎなのが問題だと思う
69425/02/06(木)16:38:56No.1280339139+
謎解きがすごい楽しいゲームで戦闘もそこそこ難易度あるんだけどそこで投げられる位ならバトル難易度下げてプレイしてくれ頼む…!って思ったゲームはある
謎解きの方は可能な限り苦しんでくれ頼む…!
69525/02/06(木)16:39:10No.1280339177そうだねx5
ハードモード
この手のゲームに自信がある人向けです
って書かれるといやまあこの手のゲームは結構経験あるけど自信あるってどの程度なんだろう…となる
69625/02/06(木)16:39:11No.1280339178+
>マリオゲーをフルコンプ目的で遊ぶとかなり難しい気がするんだけど
あくまで個人的な感覚だがマリオに関してはアトラクション見に行くような感覚ではある
なんかやり込むゲームからは外れるというか
69725/02/06(木)16:39:15No.1280339192+
フロムの道中白は死んでもソウル落とさないのが良い
行き先の偵察もできるし
69825/02/06(木)16:39:20No.1280339209+
>>紅魔郷みたいにされると困るし…
>東方ってむしろ昔のほうがプレイしやすくない?
エネミーマーカーすら無いのはさすがに…
69925/02/06(木)16:39:22No.1280339216+
ゴッドハンドの難易度設定は好きだった
70025/02/06(木)16:39:28No.1280339233そうだねx2
>特定の強いアイテムがあるのが行けない
これは明確な調整ミスだから別の話になってくると思う
強すぎるキャラが普通にポンと入ってくるやつとか
70125/02/06(木)16:39:28No.1280339234+
>ゲームの難易度って結局敵を固くすることしかできないんだからそれなら普通か易しくしてサクサク進めた方がいいよね
固さはあんまり変わらずに敵の火力がクソ上がってたり低難度にはない攻撃パターンが追加されてたりって奴の方が多くね?
いや攻撃パターン追加というか本来の想定が高難度でそれをナーフしてイージー作るのが普通というか
70225/02/06(木)16:39:40No.1280339274+
シレン派とチョコボ派の溝が深い理由がこの辺の難易度設定
70325/02/06(木)16:39:49No.1280339300+
サイレントヒル2リメイクでは難易度でストーリー変わるとかないから
エンディング集めの時は低難易度でサクサクできてよかったな
70425/02/06(木)16:39:56No.1280339327そうだねx4
俺ちょっとエスパーに目覚め始めたかもしれない
70525/02/06(木)16:40:26No.1280339430+
稼ぎプレイとかするなら難易度最初から下げるプレイになってしまった
70625/02/06(木)16:40:29No.1280339449+
>こないだ無料配布してたエンダーリリーズ
>イージーモード無いからクリアできる気しない
マグノリアは難易度変更できるようになったぞ
固定がよかった…
70725/02/06(木)16:40:30No.1280339457+
イース9で瞬間移動先に足場作れますよ!ってのは非常に助かった
できておる
70825/02/06(木)16:40:33No.1280339464+
個人の感想です
70925/02/06(木)16:40:34No.1280339467そうだねx3
>俺ちょっとエスパーに目覚め始めたかもしれない
難易度イージーだぞ
71025/02/06(木)16:40:36No.1280339475そうだねx3
製作者の想定する難易度教えて!ってなる
多分そこが一番楽しい
71125/02/06(木)16:40:36No.1280339478+
開始時の難易度調整はするけど道中のボスに勝てないからって難易度変更するのは絶対にヤダ
まあだから難易度固定仕様じゃなきゃヤダとは言わないけど
71225/02/06(木)16:40:47No.1280339503そうだねx2
>スレ画みたいなのは楽ができるならそっちに流れるタイプなだけでしょ
>有利バグとかあれば全力で頼る割れ窓に水だか言うやつ
>特定の強いアイテムがあるのが行けないとか直さないのが行けないって言ってるやつ
それはそれで難しい話になるんだよ
最善手と次善手の差が少なければ多様性で収まるけど最善手以外を選ぶ価値が極端に低いと単調さに繋がる
71325/02/06(木)16:40:53No.1280339528+
このゲームは試行錯誤して考えるのが好きな人向けです
考えるのが嫌いな人はプレイしても苦痛なだけです
と製作者が言ってるゲームはある
71425/02/06(木)16:41:00No.1280339546そうだねx1
難易度で攻撃パターン変化は楽しい
難易度で体力攻撃力が変わるだけのはあんまり楽しくない
71525/02/06(木)16:41:02No.1280339553そうだねx1
>ハードモード
>この手のゲームに自信がある人向けです
>って書かれるといやまあこの手のゲームは結構経験あるけど自信あるってどの程度なんだろう…となる
俺は自信あるからハードでいくぜー!って特攻してわからされるのたのしい…
71625/02/06(木)16:41:04No.1280339565+
>>ゲームの難易度って結局敵を固くすることしかできないんだからそれなら普通か易しくしてサクサク進めた方がいいよね
>固さはあんまり変わらずに敵の火力がクソ上がってたり低難度にはない攻撃パターンが追加されてたりって奴の方が多くね?
>いや攻撃パターン追加というか本来の想定が高難度でそれをナーフしてイージー作るのが普通というか
硬いしクソ強いし行動パターンも追加されてるし低難度じゃ出てこない強化敵も出てくるってのも割とある気はする
71725/02/06(木)16:41:06No.1280339580+
縛りプレイじゃないけど自分で勝手にプレイの幅狭めてアレがクソコレがクソって言う人そこそこいるよね
71825/02/06(木)16:41:18No.1280339622+
一口に不思議ダンジョン言っても大分舵取り違うからな…
71925/02/06(木)16:41:54No.1280339758そうだねx1
>製作者の想定する難易度教えて!ってなる
>多分そこが一番楽しい
おそらくノーマル最初にやってほしいんだろうなって思ってるから
どのゲームも最初はノーマル固定でやってる
72025/02/06(木)16:41:58No.1280339777+
難易度上げると低難易度では出てこなかった敵が出てきたりするゲームは神ゲー
72125/02/06(木)16:42:16No.1280339830+
わざわざ難易度上げて攻略とか見てる人は何がしたいのかよくわからない
72225/02/06(木)16:42:21No.1280339849+
クリア後の追加難易度的なのをやったことは一度もないな…
72325/02/06(木)16:42:23No.1280339858+
ロック要素があるのがローグライトという印象がある
古典式ローグライクは知識のロックだ
72425/02/06(木)16:42:28No.1280339876+
PS3の時代はマジで硬さと火力だけ上げるパターン多かったけど最近は割とその辺気を遣われてる気がする
72525/02/06(木)16:42:33No.1280339897そうだねx1
EDFは作品進むごとにドロップとかも難しくしてるのはちょっとなって思う部分はある
武器は欲しい兵種欲しい武器欲しい☆の三段ガチャ突破しなきゃだしアーマーは一個ごとの上昇量下がってるし…
72625/02/06(木)16:42:38No.1280339909そうだねx4
>難易度上げると低難易度では出てこなかった敵が出てきたりするゲームは神ゲー
一回のプレイで見れない要素がある時点で糞だろそれ
72725/02/06(木)16:42:48No.1280339945そうだねx1
追加の攻撃パターンとか高難度ダンジョンとかで差異付けると低難度差別か?みたいな人が騒ぎ出す板挟み
72825/02/06(木)16:42:50No.1280339953そうだねx1
高難易度でしか高倍率の装備落ちないから装備集めするならハードに上げてくださいね!ってゲームだと何の為の難易度設定だよ…と思わなくもない
72925/02/06(木)16:42:58No.1280339994そうだねx1
>わざわざ難易度上げて攻略とか見てる人は何がしたいのかよくわからない
こだわりがない場合はトロコン用とかだと思う
73025/02/06(木)16:42:59No.1280339999+
難易度っていうてもAIで個別に対応してるわけでもねぇし
文句言われるのは当たり前なんだよな
ゲーム業界が怠慢なだけやろ
73125/02/06(木)16:43:04No.1280340017+
>ゴッドハンドの難易度設定は好きだった
ノーマルは死ぬと難易度が下がるのでハードはいくら死んでも下がらないがある意味気楽ではあった
73225/02/06(木)16:43:12No.1280340036+
>マグノリアは難易度変更できるようになったぞ
>固定がよかった…
あれはあれで自由度高くていいと思ったけどね
その反面設定次第で苦戦したとか余裕だったとかって話の共有がちょっとしにくいから難しいね
まぁそもそもそんな苦戦するような難易度設定ではないんだけども
73325/02/06(木)16:43:36No.1280340128そうだねx2
>最善手と次善手の差が少なければ多様性で収まるけど最善手以外を選ぶ価値が極端に低いと単調さに繋がる
プレイヤーが縛るのは自由だけどそれとプレイヤーに縛りを要求するのは違うんだよな
73425/02/06(木)16:43:52No.1280340186+
エスパー難易度イージー
73525/02/06(木)16:43:55No.1280340195+
高難易度もローグライクも好きだけどハードコアだけは理解できない…
今までのプレイが全部パーになるのは違うだろ…
73625/02/06(木)16:43:59No.1280340211そうだねx1
>難易度っていうてもAIで個別に対応してるわけでもねぇし
>文句言われるのは当たり前なんだよな
>ゲーム業界が怠慢なだけやろ
そうは言ってもマジで怠慢してるタイトルは売れずに死んでるだけだから十分やっている
73725/02/06(木)16:44:08No.1280340239+
高難易度にすると特定のキャラ以外はゴミになるようなのは酷いなと思うけど多数のキャラがいるゲームで全員活躍できるシステムとバランスにすると個々の個性が薄くなるかヌルゲーになるかしかないんだよなどうしても
キャラ数3人くらいまでならなんとか歯応えありつつ個性も出せそうだが
73825/02/06(木)16:44:11No.1280340247そうだねx3
>追加の攻撃パターンとか高難度ダンジョンとかで差異付けると低難度差別か?みたいな人が騒ぎ出す板挟み
馬鹿の意見は無視するに限る
73925/02/06(木)16:44:14No.1280340264+
>一口に不思議ダンジョン言っても大分舵取り違うからな…
ポケモン不思議のダンジョンは他より簡単だけど選択するポケモンによっては天井知らずの難易度になるから幅広い選択肢があると言えそう
初クリア者出るまで10年以上かかったユレイドルが有名だけどクリア報告がなされてないもっと上もあるし
74025/02/06(木)16:44:19No.1280340288+
>わざわざ難易度上げて攻略とか見てる人は何がしたいのかよくわからない
育成が楽しいと戦闘がヌルゲー化することがあるからね
まあ楽しむための工夫
74125/02/06(木)16:44:26No.1280340313+
>EDFは作品進むごとにドロップとかも難しくしてるのはちょっとなって思う部分はある
>武器は欲しい兵種欲しい武器欲しい☆の三段ガチャ突破しなきゃだしアーマーは一個ごとの上昇量下がってるし…
2のシークレットでボッコボコに言われまくったので実はあれでも結構反省してる方なんだ
74225/02/06(木)16:44:31No.1280340331そうだねx3
>わざわざ難易度上げて攻略とか見てる人は何がしたいのかよくわからない
高難易度をクリアしたいだけでやり方にこだわりはないって昨今別に珍しくもない気がする
74325/02/06(木)16:44:38No.1280340360そうだねx2
>ゲーム業界が怠慢なだけやろ
30年ゲームやり続けてますと今日から始めましたが普通に混在するんで流石にそれは言いたくはないかな…
74425/02/06(木)16:44:43No.1280340371そうだねx2
>今までのプレイが全部パーになるのは違うだろ…
お前の経験はパーになっていない
74525/02/06(木)16:44:54No.1280340411+
全難易度周回させるの嫌い
74625/02/06(木)16:44:57No.1280340428+
>>わざわざ難易度上げて攻略とか見てる人は何がしたいのかよくわからない
>こだわりがない場合はトロコン用とかだと思う
二周目とかはともかく一周目で攻略見るのは初見の楽しさ一生失うからな
74725/02/06(木)16:45:22No.1280340511+
>わざわざ難易度上げて攻略とか見てる人は何がしたいのかよくわからない
やったことはないけど歯ごたえのあるゲームやりたくてハードにしたら調整ガバガバでクソゲー!!ってなったことはあるから気持ちはわからんでもない
74825/02/06(木)16:45:25No.1280340525+
RPGはレベル上げれば一緒だからイージーでいいや…ってなる
74925/02/06(木)16:45:27No.1280340536+
>高難易度もローグライクも好きだけどハードコアだけは理解できない…
>今までのプレイが全部パーになるのは違うだろ…
そういやローグライクは古典の時点で死んだらパーだからハードコアなのか
昔から難ゲー扱いだったのかな
75025/02/06(木)16:45:51No.1280340627そうだねx3
別に難しいのも簡単なのもどっちでもいいけど
「開発者が一番面白いと思っているバランス」で1から100まで遊びたい
あんまり難易度設定をこっちのお任せにされるとどれがいいんだよってなる
75125/02/06(木)16:45:57No.1280340648+
レベル上限の制限してくるタイプは困る
75225/02/06(木)16:45:59No.1280340657+
>高難易度もローグライクも好きだけどハードコアだけは理解できない…
>今までのプレイが全部パーになるのは違うだろ…
伝統的ローグライクタグの作品みたいな方向の話?
それともDiablo系のタイトルが入れてたような結構ロングスパンのタイトルで死んだら全部消し飛ぶモードの話?
75325/02/06(木)16:46:13No.1280340706+
>最善手と次善手の差が少なければ多様性で収まるけど最善手以外を選ぶ価値が極端に低いと単調さに繋がる
大体は普通に前者のバランスで発生するよこういうの
後者はみんなそうだね…になるクソゲーに片足みたいな奴になるだろうからスレ画みたいなのは手を付けない
75425/02/06(木)16:46:21No.1280340734+
任天堂の高難易度ステージってやたら針穴に糸通すみたいな操作が多くてつまらないんだよな
75525/02/06(木)16:46:25No.1280340752+
今GOWラグナロクをやってるんだけど前作最高難易度でえらい苦労したから一個下のハードモードでやってるがめちゃくちゃ死にまくる
でも楽しいしこれ以上難度を落とす気はないな
難しくても攻略する楽しさがあればやる気出ると思うんだが
75625/02/06(木)16:46:35No.1280340797+
>今までのプレイが全部パーになるのは違うだろ…
50時間くらいプレイしたデータとか吹っ飛んだときの喪失感がたまんなくてね…
実績取得率から超少数派なのは理解している
75725/02/06(木)16:46:47No.1280340839+
>>EDFは作品進むごとにドロップとかも難しくしてるのはちょっとなって思う部分はある
>>武器は欲しい兵種欲しい武器欲しい☆の三段ガチャ突破しなきゃだしアーマーは一個ごとの上昇量下がってるし…
>2のシークレットでボッコボコに言われまくったので実はあれでも結構反省してる方なんだ
まず目当ての武器自体が全然出ないとかあったからな…
75825/02/06(木)16:46:49No.1280340843+
別にゲームに限らない話だけど
難易度も含めて客層をある程度狙っているから売れているというのはある
流石に女性製品を男に売るようなことはまずしない
75925/02/06(木)16:46:59No.1280340877+
>二周目とかはともかく一周目で攻略見るのは初見の楽しさ一生失うからな
初見で仕組みを理解・学習するのがゲームの醍醐味だと思うが結構これも個人差あるのかな
76025/02/06(木)16:47:00No.1280340879+
低難度だと歯ごたえとか以前にせっかく鍛えた要素を活かす暇がなかったりするしな
適用に殴ってただけのつもりだったのに会話イベント終わる前にボス消しばしちゃったりとか
76125/02/06(木)16:47:01No.1280340886+
>任天堂の高難易度ステージってやたら針穴に糸通すみたいな操作が多くてつまらないんだよな
一つの最適解以外はダメよって感じの調整にしてる時あるよね
それ以外の抜け道はわりとバグ利用になる
76225/02/06(木)16:47:03No.1280340894+
>伝統的ローグライクタグの作品みたいな方向の話?
>それともDiablo系のタイトルが入れてたような結構ロングスパンのタイトルで死んだら全部消し飛ぶモードの話?
後者の話
76325/02/06(木)16:47:24No.1280340972そうだねx1
>高難易度もローグライクも好きだけどハードコアだけは理解できない…
>今までのプレイが全部パーになるのは違うだろ…
一般論だとそうなんだけどハードコアに関してはそもそも初めから極少数のみをターゲットにしてるからちょっと特殊なんだ
76425/02/06(木)16:47:36No.1280341013+
アイアンマンモードは特典はおろか実績すらないこともザラなんでやりたい人だけがやるやつだから…
76525/02/06(木)16:47:50No.1280341062+
ハードコアはハードコアとしか言いようがない
76625/02/06(木)16:48:22No.1280341176+
高難易度で入手経験値を少なくしても結局適正レベル付近までレベル上げするだけだからな
経験値稼ぎの作業が増えるだけ
76725/02/06(木)16:48:29No.1280341194+
ハスクラ系だと難易度高くなるにつれ良い装備やアビリティつきやすいとかか
76825/02/06(木)16:48:29No.1280341195+
みいちゃんアクションゲーのジャンプで足場を1ドットずつ移動して正解探すようなのキライ…
76925/02/06(木)16:48:36No.1280341230+
一週目は攻略はあんま見ない派かな
でもDQ11のボウガンみたいなのは時々頼ることはある
俺が楽しみたいのはそこじゃないので
77025/02/06(木)16:48:39No.1280341247そうだねx1
任天堂タイトルでトップクラスに高難易度なのは実は鬼トレじゃないかなと思ってる
速い99バックができる人類いるのか?ってなる
77125/02/06(木)16:48:42No.1280341264+
ハードコアとかアイアンマンは用意しておかないとうるさいおじさんが沸くからな…
77225/02/06(木)16:48:51No.1280341297+
>高難易度でしか高倍率の装備落ちないから装備集めするならハードに上げてくださいね!ってゲームだと何の為の難易度設定だよ…と思わなくもない
何のためのっていうかハクスラってそういうゲームだから…
人を選ぶジャンルと言われれば否定はできない
77325/02/06(木)16:48:56No.1280341313そうだねx1
ハードモードクリアするとエロ衣装貰えるとかそんなんでいいよ
77425/02/06(木)16:49:03No.1280341339+
マインクラフトで例えるならアイテムばら撒くのはちょっとイヤだけどじゃあクリエイティブやれよと言われると違うのだ!となるというかな感覚とかあるよね
77525/02/06(木)16:49:05No.1280341349+
製作者が想定した難易度以外のモードはなんか雑というか…このモードで遊ぶこと前提なんだなってなるのが時々ある
77625/02/06(木)16:49:06No.1280341356+
開発側が想定した面白いと思う難易度って基本的にはノーマルなんじゃないの
77725/02/06(木)16:49:07No.1280341362+
>難しくても攻略する楽しさがあればやる気出ると思うんだが
これはまぁそうなんだがそれができれば苦労はないというか難易度調整で一番難しいところだからな…
77825/02/06(木)16:49:08No.1280341369+
まず最初に難易度設定よりも先にチュートリアルプレイやらせて
その後にこれが総まとめだよって感じのデモステージやらせて
その内容から腕前を分析してあなたにはこれがおすすめ!って感じで出してみたらどうだろう
もちろんそれ以外を選ぶのも自由
77925/02/06(木)16:49:16No.1280341393+
苦戦するところのないヌルゲーなんて嫌でしょ?
78025/02/06(木)16:49:19No.1280341410+
百騎兵の2章辺りからダメージミリしか通らない硬さの雑魚ゴーレム出てきてさすがに難易度下げれて良かったって思った
78125/02/06(木)16:49:21No.1280341417そうだねx1
>ID:AskfCoP6
78225/02/06(木)16:49:33No.1280341479+
>高難易度で入手経験値を少なくしても結局適正レベル付近までレベル上げするだけだからな
>経験値稼ぎの作業が増えるだけ
リソースゲー要素があるかないかだねそこは
リソースゲーの要素がある場合はレベル上げの戦闘回数こなし過ぎるとリソース枯渇するからそことの取捨を難易度に当ててたりする
78325/02/06(木)16:49:50No.1280341537+
ペルソナメタファーでボス倒したレベルと難易度共有されてるの好きだった
俺だけ低レベル!俺だけ高難易度!ってすごい悦に浸れた
78425/02/06(木)16:49:55No.1280341554+
>>伝統的ローグライクタグの作品みたいな方向の話?
>>それともDiablo系のタイトルが入れてたような結構ロングスパンのタイトルで死んだら全部消し飛ぶモードの話?
>後者の話
あれはそれこそDia2で割とやってるユーザーがいたんでもう25年ぐらいの伝統システムなんだよね…
78525/02/06(木)16:49:57No.1280341563+
難易度で主人公やルートすら違うのも意外と好き
負っけないからね!
78625/02/06(木)16:50:01No.1280341580+
テラリアのマスターモードおもしれーってしてたらMOD入れるともっと難しくて面白いよ!って言われて
いや…違うんだよ…言語化できないけどなんか違うんだよ…ってなった
78725/02/06(木)16:50:01No.1280341581そうだねx5
>開発側が想定した面白いと思う難易度って基本的にはノーマルなんじゃないの
たまに(これノーマルの名をつけたイージーモードだな…)ってなるのがある
78825/02/06(木)16:50:03No.1280341588+
>ハスクラ系だと難易度高くなるにつれ良い装備やアビリティつきやすいとかか
ハードコアモードには特にそんな特典はない
78925/02/06(木)16:50:21No.1280341656+
人間はペナルティなしの逃げ道があると仮に使わなくてなんか損した気分になるからな
79025/02/06(木)16:50:26No.1280341677+
シューティングみたいにプレイ内容で難易度が変わるシステムにすれば悩み無くなるのに
79125/02/06(木)16:50:33No.1280341703+
持ち込めるアイテムの数に制限つけることで難易度調整したりもあるよね
79225/02/06(木)16:50:38No.1280341718+
マジでゲーム下手な人っているからね…
そしてマジでゲーム上手い人もいる
79325/02/06(木)16:50:44No.1280341737+
あの手のハードコアモードはアーケードゲームに楽しみが近い
ファイナルファイトってやつだ
79425/02/06(木)16:50:48No.1280341751+
>任天堂タイトルでトップクラスに高難易度なのは実は鬼トレじゃないかなと思ってる
>速い99バックができる人類いるのか?ってなる
考えてみればプレイヤーの技量に応じてほぼ無制限に上がっていくというのは地味にヤバイな…
79525/02/06(木)16:50:56No.1280341777+
>ハードモードクリアするとエロ衣装貰えるとかそんなんでいいよ
エロ衣装もらえないなんてチンポ野郎がキレるぞ
トロフィーとか実績でいいんだよ
79625/02/06(木)16:51:05No.1280341810そうだねx1
>高難易度でしか高倍率の装備落ちないから装備集めするならハードに上げてくださいね!ってゲームだと何の為の難易度設定だよ…と思わなくもない
その手のゲームだと大抵その難易度で取れる装備でその難易度をクリアできるようになってるからまた話が複雑だな
79725/02/06(木)16:51:05No.1280341811+
>ハードモードクリアするとエロ衣装貰えるとかそんなんでいいよ
そんなんハード一択やん!
79825/02/06(木)16:51:09No.1280341829+
難易度固定にすると動かしたい人から不満が出る
難易度可変にすると動かしたくない人から不満が出る
どっちに合わせる?ってなると今の時代なら後者になるんじゃないかな
79925/02/06(木)16:51:24No.1280341874そうだねx1
>ハードモードクリアするとエロ衣装貰えるとかそんなんでいいよ
ハードモードに特典は要らないよ
特典あるからやるんじゃなくてやりたいからやるのがハードモードであるべき
80025/02/06(木)16:51:31No.1280341896+
>まず最初に難易度設定よりも先にチュートリアルプレイやらせて
>その後にこれが総まとめだよって感じのデモステージやらせて
>その内容から腕前を分析してあなたにはこれがおすすめ!って感じで出してみたらどうだろう
>もちろんそれ以外を選ぶのも自由
俺が下手くそっていうのか!!!!ってイージー出されたやつがキレるよ
80125/02/06(木)16:51:36No.1280341913+
>まず最初に難易度設定よりも先にチュートリアルプレイやらせて
>その後にこれが総まとめだよって感じのデモステージやらせて
>その内容から腕前を分析してあなたにはこれがおすすめ!って感じで出してみたらどうだろう
>もちろんそれ以外を選ぶのも自由
★1
チュートリアルステージが難し過ぎて進めません
80225/02/06(木)16:51:45No.1280341952+
>どっちに合わせる?ってなると今の時代なら後者になるんじゃないかな
別に両方あっていいということだ
この世にゲーム会社が一つしかないなら考えるが
80325/02/06(木)16:51:46No.1280341956+
分かった分かった難易度変更できるかどうかを設定できるようにしよう
80425/02/06(木)16:51:48No.1280341966+
1周してから高難易度版やってみてひと目見てあっヤバいわこれって思う瞬間が割と好き
fu4607713.jpeg
80525/02/06(木)16:51:50No.1280341973+
ハードだとドロップ率上がります調整はクソが!って思いながら高難度やる
80625/02/06(木)16:51:50No.1280341975+
>まず最初に難易度設定よりも先にチュートリアルプレイやらせて
>その後にこれが総まとめだよって感じのデモステージやらせて
>その内容から腕前を分析してあなたにはこれがおすすめ!って感じで出してみたらどうだろう
>もちろんそれ以外を選ぶのも自由
ゲーム如きが俺を判断するな
80725/02/06(木)16:51:51No.1280341978+
>わざわざ難易度上げて攻略とか見てる人は何がしたいのかよくわからない
取り逃がしとか時限イベントの類が怖い…!
80825/02/06(木)16:52:03No.1280342015+
>俺が下手くそっていうのか!!!!ってイージー出されたやつがキレるよ
>チュートリアルステージが難し過ぎて進めません
うる
せえ
80925/02/06(木)16:52:07No.1280342035+
FTLのハードは結局クリアできなかった
あれシールド無しの船でクリアしてる人もいるんだよな…
81025/02/06(木)16:52:25No.1280342095+
>二周目とかはともかく一周目で攻略見るのは初見の楽しさ一生失うからな
初見の楽しさというが攻略見る時は見る部分に楽しさ見出だしてないからな…
トルネコのモンスターテーブルとかRPGの人探しとかは見る
81125/02/06(木)16:52:40No.1280342150+
イージーって言葉が嫌われがちなのか別の用語に置き換わってることはある
ノーマルが最低難度になってたり
81225/02/06(木)16:52:40No.1280342151+
製作者が用意したモードを攻略できるかって時のテンションと自分で縛りやMODで環境作って攻略できるかって時のテンションは違う
81325/02/06(木)16:52:41No.1280342156+
最高難易度クリアで最強武器が解放されるゲームはなんなの
最高難易度クリアしてんだからその武器どこで使えってんだよ!
81425/02/06(木)16:52:41No.1280342158そうだねx1
イージーだとエンディング見れないのはマジでどうかと思ったよ
81525/02/06(木)16:52:56No.1280342222+
>>ハードモードクリアするとエロ衣装貰えるとかそんなんでいいよ
>そんなんハード一択やん!
スケベ野郎!
81625/02/06(木)16:53:08No.1280342258+
>最高難易度クリアしてんだからその武器どこで使えってんだよ!
遊びで…
81725/02/06(木)16:53:14No.1280342287そうだねx2
ゲーム下手なのにプライド高い人多いよね
81825/02/06(木)16:53:22No.1280342313+
>難易度固定にすると動かしたい人から不満が出る
>難易度可変にすると動かしたくない人から不満が出る
>どっちに合わせる?ってなると今の時代なら後者になるんじゃないかな
実際後者なら難易度固定派が対応すればいいだけだからそれが正しいと思うよ
でも世の中にはそういうことで「自分への対応が妥協された」ってこと自体に不快を感じる人もいるんだ
81925/02/06(木)16:53:31No.1280342347+
>イージーって言葉が嫌われがちなのか別の用語に置き換わってることはある
>ノーマルが最低難度になってたり
むしろ最近ほぼそれになりつつある
82025/02/06(木)16:53:37No.1280342370+
>1周してから高難易度版やってみてひと目見てあっヤバいわこれって思う瞬間が割と好き
>fu4607713.jpeg
後ろからは反則やろ…
82125/02/06(木)16:53:39No.1280342376そうだねx1
>イージーって言葉が嫌われがちなのか別の用語に置き換わってることはある
>ノーマルが最低難度になってたり
イージーじゃなきゃクリアできないばかりか
イージーって言葉にすら負けるってどんだけ弱いんだよ…
82225/02/06(木)16:53:42No.1280342388+
>1周してから高難易度版やってみてひと目見てあっヤバいわこれって思う瞬間が割と好き
>fu4607713.jpeg
シリーズ初見時一撃で死ねるとは思わなかった
82325/02/06(木)16:53:44No.1280342397そうだねx1
>難易度固定にすると動かしたい人から不満が出る
>難易度可変にすると動かしたくない人から不満が出る
>どっちに合わせる?ってなると今の時代なら後者になるんじゃないかな
動かしたくない人と動かしたい人だと前者のが圧倒的に数少ないからな…
正確には動かせる状況下で動かさない選択肢もあるのに自分で制御出来ず動かせるゲームが悪いって言っちゃう人が少ない
82425/02/06(木)16:53:56No.1280342438そうだねx1
やはりピクニックか
82525/02/06(木)16:53:56No.1280342442+
低難易度の名前変えるより高難易度の名前を変えたほうが多分いい
頭おかしいとか時間の無駄とかバランス放棄とか
82625/02/06(木)16:54:03No.1280342482+
一時期定番化してた高難易度限定のルートやアイテムが廃れて本当に良かった
82725/02/06(木)16:54:04No.1280342483+
>ゲーム下手なのにプライド高い人多いよね
現実でも相手見て態度がデカくなる奴がたくさんいるからそんなもんである
82825/02/06(木)16:54:11No.1280342521+
そのうちノーマルも嫌がられてハードが最低難易度になるよ
82925/02/06(木)16:54:23No.1280342569+
CSのゲームだと高難易度大好きって人いっぱいいるのにソシャゲだと低レベルで高難易度ステージ攻略とかしてる人めちゃくちゃ少ない
ソシャゲで高難易度やるのは嫌なのか皆
83025/02/06(木)16:54:26No.1280342579+
>トルネコのモンスターテーブルとかRPGの人探しとかは見る
ローグ系はなんならスポイラー手前くらいのリファレンス見ながら遊ぶくらいのスタイル多いよね
もうゲーム内で敵のテーブルとかステータスとかアイテムの売買価格とか見せてよって思ったらシレン6でやっててむせた
83125/02/06(木)16:54:27No.1280342583+
難易度ピクニックはちょっと煽ってるよなあ!?
83225/02/06(木)16:54:37No.1280342617+
>分かった分かった難易度変更できるかどうかを設定できるようにしよう
何でもプレイヤーに選ばせるのは不親切な上バランス調整を放棄いしているとしか思えないので☆1です
83325/02/06(木)16:54:39No.1280342625+
本当に煽り目的でイージーモードを推奨しますって言ってくるゲームあって笑った
83425/02/06(木)16:54:44No.1280342644+
>低難易度の名前変えるより高難易度の名前を変えたほうが多分いい
>頭おかしいとか時間の無駄とかバランス放棄とか
片道勇者は人類には早すぎるだったな
意外と人類ついていけるのは内緒
83525/02/06(木)16:54:47No.1280342659+
救済武器で調整はあんまよくないんだよな
だって他の使う理由ないじゃんね
83625/02/06(木)16:54:52No.1280342673+
>難易度ピクニックはちょっと煽ってるよなあ!?
難易度ハッピーセット
83725/02/06(木)16:54:54No.1280342681+
>そのうちノーマルも嫌がられてハードが最低難易度になるよ
やはり骨硬派か…
83825/02/06(木)16:55:09No.1280342735+
>ゲーム下手なのにプライド高い人多いよね
ゲーム上手いことにプライドもたれても…ってなるそれで世界一位になって何億の賞金稼げてるならともかく
83925/02/06(木)16:55:11No.1280342748+
🤕
🙂
👶
84025/02/06(木)16:55:24No.1280342788+
>低難易度の名前変えるより高難易度の名前を変えたほうが多分いい
>頭おかしいとか時間の無駄とかバランス放棄とか
特にそんなことはなかったよ
イージーをノーマルにしてノーマルをハードにした方が受けが良かった
84125/02/06(木)16:55:32No.1280342817+
>>難易度ピクニックはちょっと煽ってるよなあ!?
>難易度ハッピーセット
それはどっちなんだ?
84225/02/06(木)16:55:36No.1280342836+
マリオメーカー2でミスし続けてたらルイージが兄さん僕が代わりにクリアしようか?とか言ってくるのは好きだった
ルイージというチョイスと言い方が絶妙
84325/02/06(木)16:55:43No.1280342863+
カジュアル
オリジナル
ナイトメア
84425/02/06(木)16:55:46No.1280342874+
>CSのゲームだと高難易度大好きって人いっぱいいるのにソシャゲだと低レベルで高難易度ステージ攻略とかしてる人めちゃくちゃ少ない
>ソシャゲで高難易度やるのは嫌なのか皆
ガチャでリアルマネーかけるやつじゃん
84525/02/06(木)16:55:53No.1280342901+
実際ハード以上の難易度しかないゲームあった気がするな
84625/02/06(木)16:55:55No.1280342912+
ソシャゲは常設の高難易度はそこまで嫌でもないが
期間限定でクリアできないとね…いつ復刻するかわからんし
84725/02/06(木)16:56:04No.1280342947+
>ソシャゲで高難易度やるのは嫌なのか皆
ソシャゲは育成がつまんなさすぎる
ソシャゲやった後にCSのゲームやると何やってもレベル上がるのに感動する
84825/02/06(木)16:56:06No.1280342953+
>マリオメーカー2でミスし続けてたらルイージが兄さん僕が代わりにクリアしようか?とか言ってくるのは嫌いだった
84925/02/06(木)16:56:09No.1280342965+
俺の腕前がイージー相当だって決めつけるのか!みたいなよくわからないキレ方
85025/02/06(木)16:56:12No.1280342977+
>シューティングみたいにプレイ内容で難易度が変わるシステムにすれば悩み無くなるのに
上手い人のプレイ検知すると不相応に難しくなろうとするから上手い人もどうにかイージーのルート行こうとしてる…!
85125/02/06(木)16:56:33No.1280343059+
>CSのゲームだと高難易度大好きって人いっぱいいるのにソシャゲだと低レベルで高難易度ステージ攻略とかしてる人めちゃくちゃ少ない
>ソシャゲで高難易度やるのは嫌なのか皆
CSゲーと違ってプレイスキルとかじゃなく持ち物検査になりがちなので…
85225/02/06(木)16:56:35No.1280343067+
>ソシャゲで高難易度やるのは嫌なのか皆
育成がつまらない
金がかかる
そりゃ嫌でしょ…
85325/02/06(木)16:56:38No.1280343077+
>CSのゲームだと高難易度大好きって人いっぱいいるのにソシャゲだと低レベルで高難易度ステージ攻略とかしてる人めちゃくちゃ少ない
>ソシャゲで高難易度やるのは嫌なのか皆
そりゃゲームデザインとして新しい強いキャラクターを入手してそれを使うってサイクルがあるからな
85425/02/06(木)16:56:47No.1280343120+
>ソシャゲやった後にCSのゲームやると何やってもレベル上がるのに感動する
CSの全部のゲームがそうではないような…
85525/02/06(木)16:56:53No.1280343137+
AC6クリアして強くなったはずなのに
ランクマでボコボコになるのいいよね良くない
85625/02/06(木)16:56:54No.1280343147+
>片道勇者は人類には早すぎるだったな
>意外と人類ついていけるのは内緒
本当に誰もクリアできなかったらクソゲーだしな
85725/02/06(木)16:56:55No.1280343158+
>低難易度の名前変えるより高難易度の名前を変えたほうが多分いい
>頭おかしいとか時間の無駄とかバランス放棄とか
フリゲで最高難易度が「勝手にどうぞ」だったの笑った
85825/02/06(木)16:56:59No.1280343175+
>ゲーム下手なのにプライド高い人多いよね
オンゲでも下手くそな上に金も時間も人より費やす気無い癖に
自分が最前線にいないと気が済まない!って人結構いたわ
ちょっとは妥協せえやとしか思えん
85925/02/06(木)16:57:20No.1280343256+
>上手い人のプレイ検知すると不相応に難しくなろうとするから上手い人もどうにかイージーのルート行こうとしてる…!
下手な人が一番苦労するからなランク制度
86025/02/06(木)16:57:22No.1280343265+
ソシャゲの高難易度って結局ガチャで有効なキャラ引けるかどうかじゃん…
86125/02/06(木)16:57:35No.1280343307+
長いスパンで遊ぶ盆栽みたいなコンテンツなので20から100時間くらいで終わらせる家庭用とはやっぱり趣が違う
86225/02/06(木)16:57:38No.1280343325そうだねx1
あなたに適した難易度はイージーです
86325/02/06(木)16:57:44No.1280343346+
身の程を弁えろってのはリアルでもゲームでもそう…
86425/02/06(木)16:57:44No.1280343348+
>CSゲーと違ってプレイスキルとかじゃなく持ち物検査になりがちなので…
持ち物検査こそまさしくCSゲーの高難易度の象徴だよ
86525/02/06(木)16:57:45No.1280343350+
>マリオメーカー2でミスし続けてたらルイージが兄さん僕が代わりにクリアしようか?とか言ってくるのは好きだった
>ルイージというチョイスと言い方が絶妙
素直に頼ってもいいし兄さんをなめるなよ…って逆にやる気に火がついてもいい
86625/02/06(木)16:57:59No.1280343404+
STGのランク調整は本当にクソだと思うわ
86725/02/06(木)16:58:30No.1280343524+
>低難易度の名前変えるより高難易度の名前を変えたほうが多分いい
>頭おかしいとか時間の無駄とかバランス放棄とか
知人の作ったゲームは最高難易度表記が ぬわー だった
めちゃめちゃ売れてた
86825/02/06(木)16:58:32No.1280343537+
>持ち物検査こそまさしくCSゲーの高難易度の象徴だよ
まあ追い課金が必要ないのが魅力だな
86925/02/06(木)16:58:50No.1280343616+
ノーマルクリアしたらハード解放はいいと思う
長さ調整は居るけど
87025/02/06(木)16:58:51No.1280343622+
>持ち物検査こそまさしくCSゲーの高難易度の象徴だよ
どこが!?
87125/02/06(木)16:59:01No.1280343652そうだねx4
>>ゲーム下手なのにプライド高い人多いよね
>ゲーム上手いことにプライドもたれても…ってなるそれで世界一位になって何億の賞金稼げてるならともかく
多分そういう話じゃないんじゃないかなこれ…
87225/02/06(木)16:59:30No.1280343769+
>CSのゲームだと高難易度大好きって人いっぱいいるのにソシャゲだと低レベルで高難易度ステージ攻略とかしてる人めちゃくちゃ少ない
>ソシャゲで高難易度やるのは嫌なのか皆
低レア攻略はまあまああるけどソシャゲの高難易度は育成完了前提だから低レベルは基本無理
87325/02/06(木)16:59:41No.1280343799+
>どこが!?
特定キャラや特定ビルド以外ゴミになるのが高難易度あるあるだぞ?
87425/02/06(木)16:59:52No.1280343838+
アクションとかでカバーできないゲームの最高難度なんてCSもソシャゲも持ち物検査みたいなもんさ
87525/02/06(木)17:00:04No.1280343898+
>>CSゲーと違ってプレイスキルとかじゃなく持ち物検査になりがちなので…
>持ち物検査こそまさしくCSゲーの高難易度の象徴だよ
揃えるためにソシャゲなら課金額、CSならプレイ時間というプラットフォームの違いはあると思う
87625/02/06(木)17:00:13No.1280343942+
低難易度はbadルート確定な
87725/02/06(木)17:00:28No.1280343994そうだねx1
ソシャゲで石割りまくってあのキャラで高難易度クリアしました!って見たときは文化がちがーうってなった
87825/02/06(木)17:00:29No.1280343995+
>ノーマルクリアしたらハード解放はいいと思う
>長さ調整は居るけど
最初から開放しとけ
87925/02/06(木)17:00:39No.1280344040そうだねx4
CSで決まった構成以外クリアできませんは高難度ってだけじゃなくて調整不足だと思う
88025/02/06(木)17:00:50No.1280344074+
>CSゲーと違ってプレイスキルとかじゃなく持ち物検査になりがちなので…
プレイスキルでかなり差がつくゲーム知ってるけどそういうゲームでも高難易度ステージ頑張ってる人なかなか見かけないわ…
レベル補正がキツイゲームだから低レベル攻略楽しいのに極小数しかやってない
88125/02/06(木)17:00:50No.1280344075+
>揃えるためにソシャゲなら課金額、CSならプレイ時間というプラットフォームの違いはあると思う
課金額が7000円くらいまでならソシャゲのが遥かに安くなるな
88225/02/06(木)17:00:58No.1280344103+
ソシャゲの高難易度はキャラ引きまくってるのに使い道ねーぞ!っていう良い客を満足させる一面もあるので…
88325/02/06(木)17:01:05No.1280344130+
ソシャゲの高難易度は実質後半ステージみたいなもんで
同じコンテンツをどういう難易度で遊ばせるかって選択肢にはなってない印象がある
88425/02/06(木)17:01:12No.1280344164+
>特定キャラや特定ビルド以外ゴミになるのが高難易度あるあるだぞ?
キャラ育成に素材配り用のイベントを走る必要がないところが違いではあるな
88525/02/06(木)17:01:13No.1280344169+
>アクションとかでカバーできないゲームの最高難度なんてCSもソシャゲも持ち物検査みたいなもんさ
むしろ実装キャラが限られてるCSの方が特定の手順きっちり踏まないとクリアできないだろうしな
88625/02/06(木)17:01:23No.1280344215+
ブルースフィアとか調整不足だろアレ
88725/02/06(木)17:01:45No.1280344282+
>CSで決まった構成以外クリアできませんは高難度ってだけじゃなくて調整不足だと思う
ノーマルは普通に幅広いビルドでこなせるバランスの良さなのに高難易度ならそうなることはかなり多い
これは調整出来るビルドの数に限界があるんだと思う
88825/02/06(木)17:01:54No.1280344320そうだねx1
手探りでやりたいけど
ネットで即最適解が出回るのもなあ
88925/02/06(木)17:02:12No.1280344387+
>>CSゲーと違ってプレイスキルとかじゃなく持ち物検査になりがちなので…
>プレイスキルでかなり差がつくゲーム知ってるけどそういうゲームでも高難易度ステージ頑張ってる人なかなか見かけないわ…
>レベル補正がキツイゲームだから低レベル攻略楽しいのに極小数しかやってない
ソシャゲはそりゃ無理だよ
だってコンテンツの中核にあるのが周回なんだからそれ以上のことやる気が出ない
89025/02/06(木)17:02:17No.1280344412+
FGORTAはある意味別ゲーとして見てるぶんにはとても面白かった
89125/02/06(木)17:02:26No.1280344441+
なんでもクリアできるならそれはそれでビルドの意味を考えてしまうが…
89225/02/06(木)17:02:31No.1280344462そうだねx3
俺は途中で変更出来ない方が評価さがるな
別にレビューとかやらないけど
89325/02/06(木)17:02:48No.1280344522+
>キャラ育成に素材配り用のイベントを走る必要がないところが違いではあるな
代わりに必須装備のために何十時間と稼ぎダンジョンで作業させられるのがCSゲー…
89425/02/06(木)17:03:00No.1280344567+
なんかのゲームでノーマルとかハードじゃなくてデーモンとかディアボロスとかわけのわからないものになってるのがあった
89525/02/06(木)17:03:11No.1280344611+
ソシャゲだとそんな極限攻略やるより
みんな持ってるメンツ!限定ガチャ組なしだよ!みたいな攻略さっさと構築する方が褒められるからな
89625/02/06(木)17:03:18No.1280344648+
>手探りでやりたいけど
>ネットで即最適解が出回るのもなあ
オフ専ならネタバレ遮断って手もあるけどオン要素あるとテンプレ構成と立ち回りしない奴は地雷!とか言われるしな…
89725/02/06(木)17:03:21No.1280344663そうだねx1
>代わりに必須装備のために何十時間と稼ぎダンジョンで作業させられるのがCSゲー…
それはゲーム下手だなとしか…
89825/02/06(木)17:03:27No.1280344687+
周回で開放は二度手間だから嫌
89925/02/06(木)17:03:35No.1280344726そうだねx3
>代わりに必須装備のために何十時間と稼ぎダンジョンで作業させられるのがCSゲー…
CSゲーって言うけど具体的にどのゲーム想定して言ってるの?
90025/02/06(木)17:03:35No.1280344727+
俺も難易度設定はいらんと思ってはいるけど理解は得られんだろうから黙ってる
だけどゲーム中に適宜難易度弄らせる前提の調整はやめろ
90125/02/06(木)17:03:43No.1280344761+
>代わりに必須装備のために何十時間と稼ぎダンジョンで作業させられるのがCSゲー…
どんな古代のゲームやってるんだ
90225/02/06(木)17:03:57No.1280344808+
>それはゲーム下手だなとしか…
特定装備クラフトしないとそもそもダメージレース追いつけない高難易度モードとかあるんですよ結構
90325/02/06(木)17:04:34No.1280344949+
>特定装備クラフトしないとそもそもダメージレース追いつけない高難易度モードとかあるんですよ結構
つまんねーゲームやってんだな
90425/02/06(木)17:04:39No.1280344965そうだねx2
まずCSという言葉を出す時にハクスラかそれ以外かを合わせて申告しような!
90525/02/06(木)17:04:46No.1280344990+
>CSのゲームだと高難易度大好きって人いっぱいいるのにソシャゲだと低レベルで高難易度ステージ攻略とかしてる人めちゃくちゃ少ない
>ソシャゲで高難易度やるのは嫌なのか皆
装備やキャラで足切りあるからそもそもクリア不能だし
90625/02/06(木)17:04:58No.1280345031+
>つまんねーゲームやってんだな
つまんないけど世界中でめちゃくちゃ人気なんだよなハクスラ
90725/02/06(木)17:05:17No.1280345122+
プレイがそもそも楽しいから掘り作業が苦じゃないゲームとかあるしな
90825/02/06(木)17:05:30No.1280345165そうだねx4
そもそもCSゲーって数限りなくあるんだから大抵こうみたいなのは無理だろ!
90925/02/06(木)17:05:33No.1280345176+
序盤からつえーして楽したいからとかじゃなくて普通に進めてて今どき金策だの経験値稼ぎだのいるゲーム買い切りでそんなある…?
91025/02/06(木)17:05:43No.1280345220+
>まずCSという言葉を出す時にハクスラかそれ以外かを合わせて申告しような!
ソシャゲもアクションとかRPGとかあるけど言われないし…
91125/02/06(木)17:05:47No.1280345238+
>プレイがそもそも楽しいから掘り作業が苦じゃないゲームとかあるしな
どんなプレイでも反復作業楽しいのは2時間くらいまでかな…
91225/02/06(木)17:05:59No.1280345279+
丁度いい感じに感じに苦戦して丁度いい感じにクリアできる難易度に固定して欲しいだけなのにどうして…
91325/02/06(木)17:06:04No.1280345301+
持ち物検査ってまず持ち物の検証から入る必要があって大変そう
91425/02/06(木)17:06:10No.1280345325+
>ソシャゲもアクションとかRPGとかあるけど言われないし…
俺はソシャゲ叩きたいだけだからそれはノーカン
91525/02/06(木)17:06:10No.1280345328そうだねx1
ハクスラはそれ自体がコンテンツだから稼ぎ作業扱いするのもちょっと…
91625/02/06(木)17:06:24No.1280345386そうだねx1
ハクスラは掘って掘った武器で新しいとこに掘りに行くのがデザインのコアだから
キャラクター育成批判に使うのが間違ってる
91725/02/06(木)17:06:36No.1280345427+
>丁度いい感じに感じに苦戦して丁度いい感じにクリアできる難易度に固定して欲しいだけなのにどうして…
キミ一人のためにオーダーメイドされてるわけじゃないから
91825/02/06(木)17:06:37No.1280345429+
上の任天堂と一括りにしたりやらCSゲーと一括りにしたり…
91925/02/06(木)17:06:39No.1280345437+
ソシャゲはCSゲーの低レベル縛りプレイとかでやられる裏技みたいな攻略方法がでてきたら即潰されるからな
正面から殴り合って勝つしか無い
92025/02/06(木)17:06:44No.1280345458+
ハクスラでも特定の装備取らないと高難易度無理なんてことそんなある?
92125/02/06(木)17:06:47No.1280345469+
難易度設定も単にニューゲーム想定なのとクリア後引き継ぎ前提なのがあるから合わせて申告しような!
92225/02/06(木)17:06:52No.1280345494+
>ソシャゲもアクションとかRPGとかあるけど言われないし…
ガチャのないソシャゲはほぼないから共通認識がね…
92325/02/06(木)17:06:55No.1280345506+
>ハクスラでも特定の装備取らないと高難易度無理なんてことそんなある?
ある


fu4607713.jpeg fu4607644.jpg 1738821058956.jpg fu4607474.jpg