見つかったみたいだけど200mも流されるんだ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/06(木)06:02:47No.1280226556+ドローンで見つけたのか |
… | 225/02/06(木)06:04:21No.1280226614そうだねx7削除依頼によって隔離されました |
… | 325/02/06(木)06:04:24No.1280226616+まだ生きてるか |
… | 425/02/06(木)06:04:41No.1280226630+また厄介な位置に移動しちまったもんだな… |
… | 525/02/06(木)06:05:14No.1280226644そうだねx5もうちょっと流したら取れるんじゃね? |
… | 625/02/06(木)06:05:24No.1280226650そうだねx22もうマンホールから出ていて家で寝てるといいな… |
… | 725/02/06(木)06:06:09No.1280226674そうだねx5>まだ生きてるか |
… | 825/02/06(木)06:06:16No.1280226679+運転席が流されるくらい広い下水道なのか |
… | 925/02/06(木)06:06:34No.1280226691そうだねx12これで葬式できるが |
… | 1025/02/06(木)06:07:58No.1280226738そうだねx13>これで葬式できるが |
… | 1125/02/06(木)06:08:31No.1280226763そうだねx2この件かたづいてもこんなクソデカ下水道どうやって全部メンテナンスすんの… |
… | 1225/02/06(木)06:08:34No.1280226768そうだねx5ドローンありがとう |
… | 1325/02/06(木)06:09:11No.1280226792+原型留めてないらしいからな… |
… | 1425/02/06(木)06:09:12No.1280226793そうだねx1https://news.ntv.co.jp/category/society/56da1423cdec418da12b2243c4552eac |
… | 1525/02/06(木)06:12:50No.1280226954そうだねx91>中の人はまだ安否不明なの? |
… | 1625/02/06(木)06:13:15No.1280226971+なんか白いって聞いたけど都市伝説によくある下水道に住む巨大な白い運転席だったりしない? |
… | 1725/02/06(木)06:13:16No.1280226972そうだねx2もう家に帰っちゃってたりして |
… | 1825/02/06(木)06:13:34No.1280226983+家に帰ったか… |
… | 1925/02/06(木)06:15:32No.1280227074+>運転席が流されるくらい広い下水道なのか |
… | 2025/02/06(木)06:16:47No.1280227132そうだねx10>中の人はまだ安否不明なの? |
… | 2125/02/06(木)06:17:25No.1280227159+影響地域見てもわかる通りなんか広域の下水を集約してる幹線だから下水管のサイズも流量も凄いみたいね |
… | 2225/02/06(木)06:18:17No.1280227194+地下も下がるし地価も下がりますな… |
… | 2325/02/06(木)06:18:27No.1280227205そうだねx1ここまでの事故になったらどこかが運転手の親族のインタビューとか書いてもおかしくないけど見ないな |
… | 2425/02/06(木)06:18:47No.1280227222+つべのこのニュースのコメ欄見たらこの爺さんが生きてる前提で |
… | 2525/02/06(木)06:20:40No.1280227297そうだねx24>つべのこのニュースのコメ欄見たらこの爺さんが生きてる前提で |
… | 2625/02/06(木)06:20:41No.1280227298+見つからないパターンだな…… |
… | 2725/02/06(木)06:21:24No.1280227328+運転席っぽい何か |
… | 2825/02/06(木)06:23:22No.1280227402そうだねx7ドローンって絶対飛ぶドローンじゃないと思う |
… | 2925/02/06(木)06:24:19No.1280227437+>先月28日、埼玉県八潮市で道路が陥没し、トラックが落下して男性運転手が取り残されている事故で、5日、行われた水中ドローンによる下水道管の内部の調査で、現場の下流部分の下水道管の中にトラックの運転席部分とみられるものが見つかったことが分かりました。 |
… | 3025/02/06(木)06:25:22No.1280227484そうだねx7確認できていないだけで運転席内に残ってる可能性もまだあるな |
… | 3125/02/06(木)06:26:53No.1280227539+トラックの運転席みたいに巨大で重たいものが流入するなんて想定してないから取り出すのも大工事になるよね |
… | 3225/02/06(木)06:26:55No.1280227540+まず運転席回収して下水流れるようにしたらいいのかな |
… | 3325/02/06(木)06:27:07No.1280227552+>ドローンって絶対飛ぶドローンじゃないと思う |
… | 3425/02/06(木)06:28:20No.1280227605そうだねx4つべのコメント欄の民度が終わり過ぎてる |
… | 3525/02/06(木)06:28:32No.1280227613そうだねx2>トラックの運転席みたいに巨大で重たいものが流入するなんて想定してないから取り出すのも大工事になるよね |
… | 3625/02/06(木)06:28:38No.1280227615+穴の底に重機下ろして引っ張り出すしかない |
… | 3725/02/06(木)06:29:02No.1280227629そうだねx76>つべのコメント欄の民度が終わり過ぎてる |
… | 3825/02/06(木)06:29:25No.1280227644+というか民間の重機オペレーターにあんま危険な作業させられないってことかもな |
… | 3925/02/06(木)06:30:12No.1280227679そうだねx1下水の中で腐敗しながら流されて姿形が残ってない可能性も無くはないはず |
… | 4025/02/06(木)06:30:41No.1280227698そうだねx1運転席だけ外れて10メートル下の下水管まで沈んで何百メートルも流されるとかなんでそんなことになるんだよ |
… | 4125/02/06(木)06:32:21No.1280227774+なんというか… |
… | 4225/02/06(木)06:32:43No.1280227788+トーチで切断してバラバラにするのも難しそうだな |
… | 4325/02/06(木)06:32:56No.1280227792+白色の金属があったからたぶん運転席部分 |
… | 4425/02/06(木)06:34:18No.1280227877そうだねx12生きてる状態で釣り上げ失敗で数トンの荷重が運転席にかかって潰れた後崩落した瓦礫にべこべこにされて下水に落ちて流されて運転席からも放り出されてクソまみれの中漂うとか考えうる限り最悪に近い死に方 |
… | 4525/02/06(木)06:38:10No.1280228067そうだねx18悪いことしたわけでもないのにこんな死に方するのは本当におつらい… |
… | 4625/02/06(木)06:39:44No.1280228142+思ったより不の連鎖に合いすぎてすごいな… |
… | 4725/02/06(木)06:39:51No.1280228152+>医師が診断するまでは原則死亡確認出来ない |
… | 4825/02/06(木)06:39:58No.1280228161+これ誰が責任取るの…? |
… | 4925/02/06(木)06:40:15No.1280228174+なあに死んだのはたった一人だから震災とかに比べたら大したことない |
… | 5025/02/06(木)06:40:27No.1280228187+>運転席が流されるくらい広い下水道なのか |
… | 5125/02/06(木)06:42:37No.1280228305+>ここまでの事故になったらどこかが運転手の親族のインタビューとか書いてもおかしくないけど見ないな |
… | 5225/02/06(木)06:44:23No.1280228383そうだねx3>思ったより不の連鎖に合いすぎてすごいな… |
… | 5325/02/06(木)06:44:49No.1280228408+まぁグシャグシャになった時点で死んでるだろ…多分… |
… | 5425/02/06(木)06:45:17No.1280228437+>身寄りない系の独身かもしれん |
… | 5525/02/06(木)06:45:54No.1280228470+こんなことなってたのか… |
… | 5625/02/06(木)06:46:26No.1280228494+周辺住民もまだまだ不便な生活続くのか… |
… | 5725/02/06(木)06:47:33No.1280228559+>>身寄りない系の独身かもしれん |
… | 5825/02/06(木)06:48:36No.1280228622+>運転席だけ外れて10メートル下の下水管まで沈んで何百メートルも流されるとかなんでそんなことになるんだよ |
… | 5925/02/06(木)06:48:58No.1280228650+>>捜索費用を請求できるかどうかについて揉めてて怖かった |
… | 6025/02/06(木)06:49:38No.1280228691+初日の救助中に親族らしき人が近くまで見に来てたよね |
… | 6125/02/06(木)06:50:42No.1280228743そうだねx1ああ壺の在日認定みたいなのが食い付いたのか… |
… | 6225/02/06(木)06:51:40No.1280228806+インタビューなんか受けてもなんの得も無え上にそのつべのコメ欄みたいなわけわからん怒りをぶつけられるに決まってる |
… | 6325/02/06(木)06:51:49No.1280228810そうだねx3最初は会話できてたって話だから酷い事言うようだが落ちた時点で死んでた方がたぶんマシだったと思われる… |
… | 6425/02/06(木)06:55:25No.1280229003そうだねx4しかしまあ言っちゃなんだが一人だけでなのは不幸中の幸いだったな |
… | 6525/02/06(木)06:55:35No.1280229011+下水制限かかる地域だけど普通に生きてたお爺ちゃんがこんな死に方で死体発見も諦められて終わるの良いわけないからやれるだけ捜索やってくれて構わないんだけどここからまた難航しそうだな… |
… | 6625/02/06(木)06:56:12No.1280229044+ドローン便利すぎ |
… | 6725/02/06(木)06:56:23No.1280229061+博多みたいに穴が空いただけで被害者0なら復旧作業も早いんだろうけど |
… | 6825/02/06(木)06:57:01No.1280229096+この探索のために各ご家庭に断水のお願いしてたのが悲痛でならない |
… | 6925/02/06(木)06:57:17No.1280229115+後知恵になるけど完全に落下してたなら逆にマンホールのところまでさっさと流しちゃえば助かったのかなあ… |
… | 7025/02/06(木)06:57:49No.1280229155+>しかしまあ言っちゃなんだが一人だけでなのは不幸中の幸いだったな |
… | 7125/02/06(木)06:58:08No.1280229181+水位が下がったタイミングでこの船型のドローン使いますってやってたから実際に確認したのは飛行型じゃなくて船型だよね |
… | 7225/02/06(木)06:59:15No.1280229256+>>医師が診断するまでは原則死亡確認出来ない |
… | 7325/02/06(木)06:59:23No.1280229264そうだねx1下水管の中をクアッドローターぶんぶんさせてるのは不自然だしな |
… | 7425/02/06(木)07:01:45No.1280229414そうだねx1>生きてる状態で釣り上げ失敗で |
… | 7525/02/06(木)07:03:22No.1280229507そうだねx10>なんというか… |
… | 7625/02/06(木)07:03:51No.1280229541+俺なら下水道のヴィランに生まれ変わってこの世を呪い続けるな |
… | 7725/02/06(木)07:05:13No.1280229636+>その時点での生死自体が不明だな |
… | 7825/02/06(木)07:05:59No.1280229684そうだねx1運転手救出の経緯みたいなのは読んだけどこんなどうしようないことあるのかと思えたな… |
… | 7925/02/06(木)07:07:08No.1280229756+これもう異世界転生してるだろ多分 |
… | 8025/02/06(木)07:07:20No.1280229770+今回の事故を受けて点検と救助方法の見直しは行うんだろうけど |
… | 8125/02/06(木)07:08:12No.1280229817+死んでるかわからん70越えた爺より44歳無職の俺を救ってくれ |
… | 8225/02/06(木)07:08:33No.1280229839+深いです死にます |
… | 8325/02/06(木)07:10:04No.1280229935そうだねx22>死んでるかわからん70越えた爺より44歳無職の俺を救ってくれ |
… | 8425/02/06(木)07:11:51No.1280230048そうだねx640代無職の救済より70代まで働いた方の供養をしたいと思わんかね |
… | 8525/02/06(木)07:11:55No.1280230052+どう生きてても事故に合う確率は存在するけどあまりにもアクロバティックすぎる |
… | 8625/02/06(木)07:13:02No.1280230119+吊り上げなかったらもう少し生きてたのか |
… | 8725/02/06(木)07:13:12No.1280230138+飲まず食わずで堪えられるのは72時間 |
… | 8825/02/06(木)07:13:13No.1280230140+70超えても働いてる命に掛かったジジイは偉い! |
… | 8925/02/06(木)07:14:53No.1280230252+40代無職は死んだ方が良いぞ |
… | 9025/02/06(木)07:15:32No.1280230309+他人が決めることじゃないだろ |
… | 9125/02/06(木)07:16:08No.1280230357+確かにね |
… | 9225/02/06(木)07:17:18No.1280230442+>ドローンって絶対飛ぶドローンじゃないと思う |
… | 9325/02/06(木)07:18:09No.1280230491+そつやって氷河期世代バカにしてるの後悔させてやる |
… | 9425/02/06(木)07:18:57No.1280230547+いじめの子供だろうとなんだろうと結局生きてる方が偉いよ |
… | 9525/02/06(木)07:19:17No.1280230577そうだねx1>そつやって氷河期世代バカにしてるの後悔させてやる |
… | 9625/02/06(木)07:19:49No.1280230613+これで生きてたら半魚人だろ… |
… | 9725/02/06(木)07:19:51No.1280230616+いつからか(これもう死んでんだろ…)ってヤツに「被害者の安否は絶望的」って報道しなくなったよね |
… | 9825/02/06(木)07:20:25No.1280230661+>そつやって氷河期世代バカにしてるの後悔させてやる |
… | 9925/02/06(木)07:20:42No.1280230676そうだねx7>そつやって氷河期世代バカにしてるの後悔させてやる |
… | 10025/02/06(木)07:24:22No.1280230978+>これ誰が責任取るの…? |
… | 10125/02/06(木)07:24:23No.1280230979+トラックの運転席すっぽり入るのかよ下水管舐めたわ |
… | 10225/02/06(木)07:24:51No.1280231020+最初からどうしようもない事故だったのか |
… | 10325/02/06(木)07:26:06No.1280231128そうだねx1>そつやって氷河期世代バカにしてるの後悔させてやる |
… | 10425/02/06(木)07:26:51No.1280231183+>トラックの運転席すっぽり入るのかよ下水管舐めたわ |
… | 10525/02/06(木)07:28:00No.1280231264+はー終わった終わった |
… | 10625/02/06(木)07:29:02No.1280231364そうだねx3しかしドローンまじで便利だな… |
… | 10725/02/06(木)07:29:20No.1280231386そうだねx10>そつやって氷河期世代バカにしてるの後悔させてやる |
… | 10825/02/06(木)07:29:24No.1280231394+まぁありとあらゆるところからの排水を通す場所って考えれば小さいわけがないからな… |
… | 10925/02/06(木)07:31:51No.1280231621+>>トラックの運転席すっぽり入るのかよ下水管舐めたわ |
… | 11025/02/06(木)07:32:53No.1280231727+>後知恵になるけど完全に落下してたなら逆にマンホールのところまでさっさと流しちゃえば助かったのかなあ… |
… | 11125/02/06(木)07:33:46No.1280231816そうだねx1>そつやって氷河期世代バカにしてるの後悔させてやる |
… | 11225/02/06(木)07:34:11No.1280231863+>>被害者に請求するの…? |
… | 11325/02/06(木)07:36:17No.1280232068+>そうやって人からバカにされてもそれをバネにできる人は何歳からでも成功できるよ!遅すぎないよ!がんばれ!! |
… | 11425/02/06(木)07:36:28No.1280232095+前からこのあたり臭かったとか何とか |
… | 11525/02/06(木)07:37:26No.1280232195+>陥没とトラック落下の映像見てねーのかって言いたくなるな… |
… | 11625/02/06(木)07:46:10No.1280233151+せめて菩提を弔わないと落ちた爺さんがあまりにも報われなさすぎる |
… | 11725/02/06(木)07:49:59No.1280233589+日本しぐさ |
… | 11825/02/06(木)07:50:29No.1280233658+>せめて菩提を弔わないと落ちた爺さんがあまりにも報われなさすぎる |
… | 11925/02/06(木)07:53:41No.1280234080+ボックスカルバート! |
… | 12025/02/06(木)07:54:13No.1280234155+荷台外したの流されやすくなったんじゃ… |
… | 12125/02/06(木)07:57:01No.1280234515+家族いないんだろうね |
… | 12225/02/06(木)08:00:16No.1280235041+埼玉県ですらこんなこと起きるのに自分の地域とか10年後20年後どーなっちゃうの |
… | 12325/02/06(木)08:00:24No.1280235062+後日下水道で巨大化した運転手が発見されちゃうのか |
… | 12425/02/06(木)08:02:31No.1280235474+>埼玉は金のない地方自治体だった...? |
… | 12525/02/06(木)08:04:31No.1280235820+シュレディンガーの運転手 |
… | 12625/02/06(木)08:06:10No.1280236095そうだねx4金が有ろうが無かろうがどっちにしろ回収はしないといけないのでは? |
… | 12725/02/06(木)08:09:31No.1280236646+コレばっかりは初動のミスでかかったなー |
… | 12825/02/06(木)08:10:00No.1280236740+>荷台外したの流されやすくなったんじゃ… |
… | 12925/02/06(木)08:13:45No.1280237402+>>荷台外したの流されやすくなったんじゃ… |
… | 13025/02/06(木)08:13:55No.1280237432+まさか下水に住んでるワニとかカニとかに骨も残さずごちそうさまされてしまったとかないよね |
… | 13125/02/06(木)08:14:47No.1280237590+>コレばっかりは初動のミスでかかったなー |
… | 13225/02/06(木)08:18:03No.1280238095+初動のミスってなにを指してるんだい?いきなりスロープ作り出したら正解ってわけでもないよね |
… | 13325/02/06(木)08:18:54No.1280238232+>そうは言うがこれを初動で対応できる自治体がどれだけあるか |
… | 13425/02/06(木)08:20:24No.1280238483+初回の初動で失敗するのはどうしようもないから |
… | 13525/02/06(木)08:20:53No.1280238561+>初動のミスってなにを指してるんだい?いきなりスロープ作り出したら正解ってわけでもないよね |
… | 13625/02/06(木)08:21:32No.1280238652+そもそも地盤弱すぎてデカいクレーン入れられないだろ |
… | 13725/02/06(木)08:22:46No.1280238869+>そもそも地盤弱すぎてデカいクレーン入れられないだろ |
… | 13825/02/06(木)08:23:07No.1280238928+>まさか下水に住んでるワニとかカニとかに骨も残さずごちそうさまされてしまったとかないよね |
… | 13925/02/06(木)08:24:25No.1280239145+ワイヤーで引っ張って失敗して暫定対応で車体と荷台分離したら車体落下して流された事と |
… | 14025/02/06(木)08:24:30No.1280239162+落ちた人の居る居ないやら全然実態は違うけど同じ陥没で言うなら福岡の陥没とか対応クソ早かったからなぁ… |
… | 14125/02/06(木)08:24:42No.1280239201そうだねx2>何が正解かはわたしゃわからんけど間違いだったのは確かよ |
… | 14225/02/06(木)08:25:49No.1280239398+>正解がわからんやつが間違いを指摘できるってのがよくわからん |
… | 14325/02/06(木)08:25:59No.1280239422+下水管側の破損状況の調査は遅すぎた |
… | 14425/02/06(木)08:26:52No.1280239574+中身はどっか行って見つからなかったらしいしこれで安心して大掛かりな工事入れるな! |
… | 14525/02/06(木)08:26:57No.1280239585+>正解がわからんやつが間違いを指摘できるってのがよくわからん |
… | 14625/02/06(木)08:28:39No.1280239862+運ちゃんは車中泊慣れてるしまだ生きてるっしょ |
… | 14725/02/06(木)08:29:35No.1280239995+>落ちた人の居る居ないやら全然実態は違うけど同じ陥没で言うなら福岡の陥没とか対応クソ早かったからなぁ… |
… | 14825/02/06(木)08:30:33No.1280240153そうだねx3>お前のそれテストの採点で❌がついてるけど |
… | 14925/02/06(木)08:32:19No.1280240426+>採点者が俺正解分からねえけど❌なとか言い出したらそりゃ文句いうだろ |
… | 15025/02/06(木)08:35:31No.1280240923そうだねx3「最初から救える命ではなかった」が正解だったとは思いたくないな |
… | 15125/02/06(木)08:36:10No.1280241027そうだねx7>でも運転手が行方不明になっちゃったって言う特大の❌がついてるのだけは間違いないからな |
… | 15225/02/06(木)08:37:13No.1280241209+最適解が最初からわかってる人間なんていねぇよ |
… | 15325/02/06(木)08:38:17No.1280241379+あとからわかるだろうけど釣り上げ決めた時点で亡くなってたろ |
… | 15425/02/06(木)08:38:49No.1280241487+後から孔明 |
… | 15525/02/06(木)08:39:03No.1280241531+>人が結果的に助からなかったから❌とか単純すぎるだろ… |
… | 15625/02/06(木)08:39:47No.1280241644+>最適解が最初からわかってる人間なんていねぇよ |
… | 15725/02/06(木)08:40:11No.1280241714+そもそも汚水まみれだからケガしてたらまず助からない |
… | 15825/02/06(木)08:40:52No.1280241825+>ドローンって絶対飛ぶドローンじゃないと思う |
… | 15925/02/06(木)08:41:04No.1280241858+>あとからわかるだろうけど釣り上げ決めた時点で亡くなってたろ |
… | 16025/02/06(木)08:41:12No.1280241874+これが10代20代とかならまだしも70歳の老人助けてもねぇ |
… | 16125/02/06(木)08:41:56No.1280242005そうだねx1>トリアージとか悪の行為になっちまう |
… | 16225/02/06(木)08:42:00No.1280242011そうだねx1>これが10代20代とかならまだしも70歳の老人助けてもねぇ |
… | 16325/02/06(木)08:42:50No.1280242166そうだねx1>人数と年齢で結構命軽く見られてたよな今回 |
… | 16425/02/06(木)08:43:14No.1280242227+落下したおじいさんと道路のどちらを優先するかのトリアージだったのか… |
… | 16525/02/06(木)08:43:14No.1280242229+わかってない所を自分の想像で穴埋めして間違いとか喚いてるだけなのはわかった |
… | 16625/02/06(木)08:44:00No.1280242355+>軽くとかじゃなくどうしようもないんだよ |
… | 16725/02/06(木)08:45:03No.1280242535+>いつ陥没するかわからない地面にクレーン入れられないから… |
… | 16825/02/06(木)08:45:53No.1280242665+>わかってない所を自分の想像で穴埋めして間違いとか喚いてるだけなのはわかった |
… | 16925/02/06(木)08:45:55No.1280242668+>君はさっきからクレーンで思考停止してるけど割とやるべきだったのは侵入での救出作業だったんだよな |
… | 17025/02/06(木)08:46:32No.1280242756+これで運転手の爺さんが生き延びててくれれば助ける側の努力と苦労が大きく報われるんだが… |
… | 17125/02/06(木)08:46:41No.1280242772+>全体的には同意だけどトリアージは万策尽くしてもこいつは無理って判断も込みだからこの場合に持ち出すと話ややこしくなるぞ |
… | 17225/02/06(木)08:47:07No.1280242822+>そもそもクレーンどころか人間が入っても危ない場所にどうやって侵入するんだ |
… | 17325/02/06(木)08:47:44No.1280242915+>これだからトリアージは悪なんだろう |
… | 17425/02/06(木)08:48:17No.1280242996+あと少しの辛抱だから何とか持ち堪えていてくれよ運転手の人…! |
… | 17525/02/06(木)08:48:35No.1280243047+ドローンすげー |
… | 17625/02/06(木)08:48:52No.1280243087+>クレーン侵入のリスクと人間侵入のリスクって要件別じゃない?クレーン入れない理由は地盤の話してたんじゃないの? |
… | 17725/02/06(木)08:48:57No.1280243097そうだねx3トリアージって言葉最近知ったのかな? |
… | 17825/02/06(木)08:49:45No.1280243215+確認するまでは半分生きてて半分死んでるもつれ状態だからな… |
… | 17925/02/06(木)08:49:51No.1280243234そうだねx2どんな形でもせめてお家に帰してあげて… |
… | 18025/02/06(木)08:49:57No.1280243249+>どっちも人命関わってるだろうが |
… | 18125/02/06(木)08:50:19No.1280243301そうだねx3>いやクレーン入れないのは命のリスクじゃなくて構造上のリスクだろ |
… | 18225/02/06(木)08:50:38No.1280243342+>そうは言うがこれを初動で対応できる自治体がどれだけあるか |
… | 18325/02/06(木)08:50:41No.1280243350+>いやクレーン入れないのは命のリスクじゃなくて構造上のリスクだろ |
… | 18425/02/06(木)08:51:28No.1280243458そうだねx1現状の陥没範囲見ればわかるけど車体釣ってるときも相当危ないからなあれ… |
… | 18525/02/06(木)08:52:41No.1280243628そうだねx1生きてれば当然、亡くなってたとしてもどのみち下水道の瓦礫は撤去しないと話にならないのでどのみちおじさんは掘り出されるよ |
… | 18625/02/06(木)08:53:49No.1280243772+>東京のハイパーレスキューに依頼かけたのが3日目から4日目だったのとかね… |
… | 18725/02/06(木)08:55:48No.1280244076+>初動で救助成功してれば報道にすら乗ってないぞ |
… | 18825/02/06(木)08:56:12No.1280244135+>クレーンが自動運転か何かだと思っておられる? |
… | 18925/02/06(木)08:57:21No.1280244284そうだねx4素人がたられば語ったところでなあ |
… | 19025/02/06(木)08:57:22No.1280244285そうだねx1>たられば語るのはそもそもナンセンスな話題だってわからないかな? |
… | 19125/02/06(木)08:57:45No.1280244356+>クレーンが落下する恐れがあるリスクっていうのは地盤の構造上リスクであって |
… | 19225/02/06(木)08:58:46No.1280244504+落ちたけど助かる!よかった!と思ってたら |
… | 19325/02/06(木)08:58:50No.1280244514+>そのリスクの大本はクレーン運転者の人命だし |
… | 19425/02/06(木)08:59:26No.1280244601+>このリスクに関してはどの作業にも発生してるし |
… | 19525/02/06(木)08:59:35No.1280244624+ドローン使ってるって事は当然マンホールから人が入って現場へ向かえない状態なんかな? |
… | 19625/02/06(木)08:59:43No.1280244650そうだねx2怪我人でたからクレーンに切り替えたって話だったよね? |
… | 19725/02/06(木)09:00:11No.1280244719+>ドローン使ってるって事は当然マンホールから人が入って現場へ向かえない状態なんかな? |
… | 19825/02/06(木)09:00:27No.1280244759そうだねx2「クレーンが入れない」はリスクというよりただ単に状況から的に「できない」シチュエーションだっただけなので |
… | 19925/02/06(木)09:02:39No.1280245097+クレーンの話をひけ合いに出してるヤツは |
… | 20025/02/06(木)09:02:55No.1280245145+今のところ言えるのは水の使用規制をしてやっと事態が好転してきたことだからこうなることの備えはしっかりしといた方が良いな |
… | 20125/02/06(木)09:02:55No.1280245147+歩いて進んだとして空気とか生存できる環境なのか? |
… | 20225/02/06(木)09:03:40No.1280245243+そもそも車体挟まってて吊り上がらなかったぽいしクレーンきても多分ダメだったよな |
… | 20325/02/06(木)09:03:53No.1280245276+>最初からできない方法を天秤にかけるな |
… | 20425/02/06(木)09:05:57No.1280245535そうだねx3>>最初からできない方法を天秤にかけるな |
… | 20525/02/06(木)09:08:23No.1280245879そうだねx2もしやimgでまともに話せることではない…? |
… | 20625/02/06(木)09:09:20No.1280246013+流されちゃったのではないか |
… | 20725/02/06(木)09:09:51No.1280246083+じゃあこうしましょう |
… | 20825/02/06(木)09:10:30No.1280246182+ワイヤーさえ切れなければってこと? |
… | 20925/02/06(木)09:11:28No.1280246344+そもそもニュースについてまともに話そうとするな |
… | 21025/02/06(木)09:12:24No.1280246515+奇跡的にカイロと保存食1週間分積んでて助かって欲しい |
… | 21125/02/06(木)09:13:48No.1280246756+言っちゃなんだけど初動の玉掛けミスがさ |
… | 21225/02/06(木)09:14:01No.1280246794そうだねx1>じゃあこうしましょう |
… | 21325/02/06(木)09:15:57No.1280247079+切実に異世界転生してて欲しい… |
… | 21425/02/06(木)09:15:59No.1280247085+下水だし水分は摂れてたってことだよね |
… | 21525/02/06(木)09:18:47No.1280247537+>言っちゃなんだけど初動の玉掛けミスがさ |
… | 21625/02/06(木)09:22:40No.1280248060+もう死体流されてんじゃないの? |
… | 21725/02/06(木)09:23:22No.1280248158+そういや復旧するのにこれ下流の土砂とがれきも全撤去しないといかんのか… |
… | 21825/02/06(木)09:24:04No.1280248253+最初地方の消防だけで処理できると思った対応したのが一番でかいミスだとは思う… |
… | 21925/02/06(木)09:24:10No.1280248266+脱出ポッドか? |
… | 22025/02/06(木)09:25:07No.1280248369そうだねx1>そういや復旧するのにこれ下流の土砂とがれきも全撤去しないといかんのか… |
… | 22125/02/06(木)09:27:51No.1280248802+組織を上に辿って判断を仰ぐ行為を手間も時間もゼロで出来ると思ってる人ちょいちょいいるから怖い |
… | 22225/02/06(木)09:28:16No.1280248854+コレが子供とか若者なら乗り込んだりしたんだろうな |
… | 22325/02/06(木)09:29:38No.1280249029+>復旧より調査もしなきゃダメだろうな… |
… | 22425/02/06(木)09:30:03No.1280249097そうだねx4さっきからリクスって不思議な日本語使うレスが不思議と何個かあるね |
… | 22525/02/06(木)09:31:20No.1280249282+くすりときた |
… | 22625/02/06(木)09:40:31No.1280250771+>トリアージの件と違って命の取捨選択を迫られてるわけでもないしね |
… | 22725/02/06(木)09:41:35No.1280250923+>ワイヤーさえ切れなければってこと? |
… | 22825/02/06(木)09:42:50No.1280251114+被害者がいて慎重な対応を求められたから結果的に作業員が巻き込まれずに済んだような気もしてて… |
… | 22925/02/06(木)09:43:44No.1280251241+穴の底そんなでかい排水管に繋がってたの!? |
… | 23025/02/06(木)09:44:09No.1280251311+この事故ほんとどんどん悪い方向にしかすすんでないよね |
… | 23125/02/06(木)09:46:52No.1280251816+冬でよかったよね |
… | 23225/02/06(木)09:46:52No.1280251822+>ワイヤー切れたの? |
… | 23325/02/06(木)09:48:59No.1280252224+>救助隊員も怪我してるのに何いってだしね |
… | 23425/02/06(木)09:50:21No.1280252465そうだねx3本当にその作業が適切だったのかってのは検証して判断しないといけないのに悪いことだともう判断として決めつけてしまっているのがそもそもその手の方々のダメな所だと思うの |
… | 23525/02/06(木)09:51:52No.1280252715+無事見つかってよかった |
… | 23625/02/06(木)09:53:14No.1280252970+荷台と車体切り離して車体だけロストしたのは流石に悪手だったと思うよ… |
… | 23725/02/06(木)09:53:30No.1280253008+>八潮市民って数万人しか居ないからそこまでの力は無いよ |
… | 23825/02/06(木)09:56:20No.1280253562+なんで初手でレスキューがミッションインポッシブルよろしくローブで降りて運ちゃんだけだっこして救助せずに |
… | 23925/02/06(木)09:56:34No.1280253603+そもそも穴に落ちた時点で本来なら即死で救出不可能なんだから |
… | 24025/02/06(木)09:56:51No.1280253650+>なんで初手でレスキューがミッションインポッシブルよろしくローブで降りて運ちゃんだけだっこして救助せずに |
… | 24125/02/06(木)09:57:28No.1280253766+>本当にその作業が適切だったのかってのは検証して判断しないといけないのに悪いことだともう判断として決めつけてしまっているのがそもそもその手の方々のダメな所だと思うの |
… | 24225/02/06(木)09:58:03No.1280253866+これいざ運転席引っ張り上げた後で |
… | 24325/02/06(木)09:58:36No.1280253959そうだねx1現場がどうのというより埼玉の危機対応の連携がガタガタなんじゃなかろうか |
… | 24425/02/06(木)09:58:44No.1280253982+>そんなことしたらレスキューの人が危ないじゃん |
… | 24525/02/06(木)10:00:03No.1280254187+後出しで僕の考えた最善の手法でやるべきだったっての言い出す奴いるけど |
… | 24625/02/06(木)10:00:30No.1280254264+>>ワイヤー切れたの? |
… | 24725/02/06(木)10:01:05No.1280254352+>後出しで僕の考えた最善の手法でやるべきだったっての言い出す奴いるけど |
… | 24825/02/06(木)10:01:53No.1280254484+SNSで勝手なこと言ってるやつ全員バカです |
… | 24925/02/06(木)10:02:01No.1280254516+下水処理場まで流されてたら処理されちゃうんです? |