トラックの運転席がようやく発見されたけどさ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/05(水)21:32:56No.1280131222そうだねx6どうにか生きてて欲しい! |
… | 225/02/05(水)21:33:04No.1280131289+どうやって引っ張り出すんだろうねコレ |
… | 325/02/05(水)21:33:38No.1280131481+もうさすがに… |
… | 425/02/05(水)21:33:42No.1280131507+前の方を掘り返すしか… |
… | 525/02/05(水)21:33:49No.1280131550そうだねx9思ったより遠いな… |
… | 625/02/05(水)21:34:50No.1280131988そうだねx5中の人が車内に残ってる可能性低そうでつらい |
… | 725/02/05(水)21:36:57No.1280132841+苦しまなかったは…苦しんだだろうな… |
… | 825/02/05(水)21:36:58No.1280132846+白っぽいキャビンのようなものって言ってたけど落下してる動画だとキャビン黒いんだよね |
… | 925/02/05(水)21:37:24No.1280133015+これ落っこちてから何日目だっけ… |
… | 1025/02/05(水)21:40:07No.1280134101そうだねx3せめて初日ガス充満した時点で安らかに眠っててほしい |
… | 1125/02/05(水)21:40:18No.1280134173+フロント潰れてたら足とか挟まれたまま窒息死じゃないかな… |
… | 1225/02/05(水)21:40:44No.1280134366+もう腐ってる? |
… | 1325/02/05(水)21:43:45No.1280135599そうだねx27もう居ても立ってもいられなくて市の上水道指定工事店やってる会社に面接行ってきて結果は合格 |
… | 1425/02/05(水)21:44:42No.1280135978+>もう腐ってる? |
… | 1525/02/05(水)21:46:35No.1280136754+人の姿は確認していないというけど一体どうなて |
… | 1625/02/05(水)21:49:41No.1280137959+奇跡を信じろ! |
… | 1725/02/05(水)21:50:23No.1280138210そうだねx3最初落ちたときはまさかこんな地の底の地獄で死ぬなんて思わなかっただろうな… |
… | 1825/02/05(水)21:51:28No.1280138648そうだねx1>>もう腐ってる? |
… | 1925/02/05(水)21:52:30No.1280139051そうだねx8>もう居ても立ってもいられなくて市の上水道指定工事店やってる会社に面接行ってきて結果は合格 |
… | 2025/02/05(水)21:53:31No.1280139405+自力で脱出しようとして流されたのかな |
… | 2125/02/05(水)21:54:21No.1280139783そうだねx3コレ一番気を止むのは初期のレスキュー当たった隊員たちだろうな… |
… | 2225/02/05(水)21:56:01No.1280140396そうだねx7そもそも穴に落ちる時の動画からして普通に死ぬレベルの事故だからな |
… | 2325/02/05(水)21:57:11No.1280140769+これを教訓として同じような事件があったらすぐ運転手救出を最優先にして |
… | 2425/02/05(水)21:57:20No.1280140812そうだねx11>もう居ても立ってもいられなくて市の上水道指定工事店やってる会社に面接行ってきて結果は合格 |
… | 2525/02/05(水)21:57:48No.1280140975+https://img.2chan.net/b/res/1280123565.htm |
… | 2625/02/05(水)21:58:53No.1280141333そうだねx5>これを教訓として同じような事件があったらすぐ運転手救出を最優先にして |
… | 2725/02/05(水)22:00:20No.1280141822+トラックで中走れるぐらい広いんだなあ |
… | 2825/02/05(水)22:01:19No.1280142193そうだねx2救助に当たったであろう消防署にはクソみたいな抗議電話がバンバン鳴ってんだろうな… |
… | 2925/02/05(水)22:02:12No.1280142558+下水だか汚水だかに1週間漬け込まれたんだろたんだろ… |
… | 3025/02/05(水)22:03:39No.1280143063+ようやく見つかったと思ったらこれまた回収も難易度高そうな場所に… |
… | 3125/02/05(水)22:03:42No.1280143085+死ぬほどこの世を恨みながら死んだと思うとせめて即死であって欲しい |
… | 3225/02/05(水)22:04:57No.1280143520+大人しく救助を待ちなさいってのが当然の理性的判断なんだろうけど |
… | 3325/02/05(水)22:05:20No.1280143682+取り敢えず落ちた時は死に物狂いで脱出した方が良さそうだな |
… | 3425/02/05(水)22:06:01No.1280143922+>このグダグダっぷりを見るとこの国の技術力にそこまで信頼を置いていいのか…? |
… | 3525/02/05(水)22:06:31No.1280144113そうだねx1>これを教訓として同じような事件があったらすぐ運転手救出を最優先にして |
… | 3625/02/05(水)22:10:08No.1280145506+これで運転席に入ってなかったらもうお手上げでは? |
… | 3725/02/05(水)22:10:41No.1280145744そうだねx5>大人しく救助を待ちなさいってのが当然の理性的判断なんだろうけど |
… | 3825/02/05(水)22:11:41No.1280146146+つまり二次災害を起こさない前提で救助を頑張ってくれるって事だろ |
… | 3925/02/05(水)22:11:58No.1280146255+仮に生き残ってたとしても頭おかしくなりそう |
… | 4025/02/05(水)22:13:02No.1280146690+二次災害は絶対に避けなきゃならんので… |
… | 4125/02/05(水)22:13:45No.1280146982+現代日本の市街地でこういう死に方があるというのは結構ショックだ |
… | 4225/02/05(水)22:15:09No.1280147510+うんこ水で溺死とか悪夢だろ |
… | 4325/02/05(水)22:15:23No.1280147593+崩落で怪我した辺りよく救助隊に死人でなかったなってレベルの事故だろうに |
… | 4425/02/05(水)22:15:55No.1280147780+>白っぽいキャビンのようなものって言ってたけど落下してる動画だとキャビン黒いんだよね |
… | 4525/02/05(水)22:20:27No.1280149574+あらゆる事故でまず最初に優先するのは人命だよ |
… | 4625/02/05(水)22:21:52No.1280150158+まず床がそのトラックの重さにすら耐えられないくらいぐずぐずなのは想定外というか対処不能だろ |
… | 4725/02/05(水)22:22:30No.1280150413+松山千春、八潮の陥没事故に「俺が思ったのは」救助法に私見も「事故が起きて初めて…教訓得た」 |
… | 4825/02/05(水)22:24:03No.1280151048そうだねx7俺が救出する側だったら二次被害で死ぬのなんて嫌だだけどな |
… | 4925/02/05(水)22:27:02No.1280152181そうだねx2被災地の復興もそうだけど金がいくらあっても人間の力では無理なもんは無理な場合も多い |
… | 5025/02/05(水)22:29:01No.1280152936そうだねx1下水道局の人員10人増やします!って言ってたけど |
… | 5125/02/05(水)22:29:38No.1280153156+まあ言っちゃなんだが命を最優先にって言うなら74歳の爺さん1人助けるのにまだ若いレスキュー隊員2人も3人も犠牲にしてたんじゃ割に合わないからな… |
… | 5225/02/05(水)22:33:49No.1280154719+というか救助する人がいちいち死んでたら次の事故起きた時に誰が救助するんだ?って話に |
… | 5325/02/05(水)22:34:54No.1280155103+>下水道局の人員10人増やします!って言ってたけど |
… | 5425/02/05(水)22:35:35No.1280155368+どう見てもガスヤバい奴 |
… | 5525/02/05(水)22:35:41No.1280155418+>下水道局の人員10人増やします!って言ってたけど |
… | 5625/02/05(水)22:36:11No.1280155597+苦しんだはずである |
… | 5725/02/05(水)22:36:42No.1280155811+1回目の引き上げ失敗は仕方なかったと思う |
… | 5825/02/05(水)22:37:28No.1280156091+>1回目の引き上げ失敗は仕方なかったと思う |
… | 5925/02/05(水)22:37:43No.1280156174そうだねx1サガミの看板は本当に恐怖だったな… |
… | 6025/02/05(水)22:39:35No.1280156919そうだねx2>>1回目の引き上げ失敗は仕方なかったと思う |
… | 6125/02/05(水)22:40:31No.1280157260+サガミの看板が沈んだ動画に残る退避!退避!の緊迫感は後で実感した |
… | 6225/02/05(水)22:41:37No.1280157688+>適当なことを言うな |
… | 6325/02/05(水)22:42:45No.1280158150+>落っことすまでは応答があったんだぞ |
… | 6425/02/05(水)22:43:37No.1280158490そうだねx1切れないワイヤー持ってきた奴が無能 |
… | 6525/02/05(水)22:43:50No.1280158588そうだねx1事後諸葛亮はこれくらい読んどけ |
… | 6625/02/05(水)22:44:13No.1280158747+>応答が取れるレベルではない |
… | 6725/02/05(水)22:44:25No.1280158836+よく発見まで行けたな… |
… | 6825/02/05(水)22:45:07No.1280159125+ワイヤーが切れた時点でどんだけの土砂が入り込んでるんだ…ってなる |
… | 6925/02/05(水)22:45:21No.1280159216そうだねx1>>応答が取れるレベルではない |
… | 7025/02/05(水)22:45:25No.1280159235+100mか遠いなあ |
… | 7125/02/05(水)22:45:38No.1280159333そうだねx1>>応答が取れるレベルではない |
… | 7225/02/05(水)22:46:13No.1280159542+レスキューが2人怪我して運び出されたでしょ |
… | 7325/02/05(水)22:47:53No.1280160202+トラックが重くて4トンでクレーンもワイヤーも20~30トン以上の荷重に耐えるって書いてあるね |
… | 7425/02/05(水)22:48:24No.1280160393そうだねx1二次災害が起きるって救出も無理だし犠牲者も増えるって意味だからな |
… | 7525/02/05(水)22:48:46No.1280160544+>適当なこと言ってるのはそっちだろ |