二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738735341259.jpg-(80745 B)
80745 B25/02/05(水)15:02:21No.1280015141+ 17:20頃消えます
遊びに来たよー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)15:04:25No.1280015600そうだねx2
帰ってくだち…
225/02/05(水)15:04:31No.1280015633そうだねx28
残念だったなここもシャガルの影響圏内だ
苦しんで死ね
325/02/05(水)15:06:58No.1280016174+
お前の将来渾沌な
425/02/05(水)15:07:00No.1280016184そうだねx2
筆頭ランサーさんから頼んでもらってゴアマガラ退治の専門家のまつ毛を呼んでこようぜ
525/02/05(水)15:08:41No.1280016558そうだねx11
ゴアマガラの兄です
この度は弟が生態系にご迷惑をおかけしました
625/02/05(水)15:08:58No.1280016635+
アルシュベルド君って親戚だったりする?
725/02/05(水)15:09:17No.1280016693+
実家の可能性もある
825/02/05(水)15:10:15No.1280016863+
こいつがいるって事はシャガルもいそうだけどバサルいてグラビいない作品もあったからわからん
925/02/05(水)15:10:15No.1280016867そうだねx3
>ゴアマガラの兄です
>この度は弟が生態系にご迷惑をおかけしました
じゃあ殺しますね…(ピカー
1025/02/05(水)15:10:17No.1280016880そうだねx2
>ゴアマガラの兄です
>この度は弟が生態系にご迷惑をおかけしました
兄弟とかじゃなくて同一存在みたいなもんだろお前ら
1125/02/05(水)15:11:16No.1280017114+
よく考えたらわざわざ禁足地なんて名前を使う以上来るよなお前らは
1225/02/05(水)15:11:36No.1280017174そうだねx7
禁足地に出てくるゴアマガラが筆頭ランサー襲うってもうそれ殆ど4じゃねーか
1325/02/05(水)15:12:12No.1280017311+
もはや新大陸にはいなかっただけなのかもしれない
1425/02/05(水)15:12:17No.1280017327そうだねx9
ワイルズのハンターさんのフィジカルでサンブレの動きされたらシャガルじゃなくてスレ画の時点で憤死する予感
1525/02/05(水)15:13:05No.1280017496+
こいついると設定がやばくなるから楽しみ
1625/02/05(水)15:13:11No.1280017516+
もうどうしたらいいんだよこいつら…
1725/02/05(水)15:13:13No.1280017521そうだねx11
復活じゃなくて続投だろ
何サンブレの出演なかった事にしてんだコラ!
1825/02/05(水)15:13:22No.1280017547+
>よく考えたらわざわざ禁足地なんて名前を使う以上来るよなお前らは
全体的に4要素おすぎ!
と言うか公式が禁足地って名前だけど過去作とは関係ないですよーってしれっと言っといてお前…
1925/02/05(水)15:13:22No.1280017550+
ウイルスが生き物に取りついて暴れるだけ暴れさせて
力尽きて死んだ死体から生まれるのがオレってわけ
…なにそれ
2025/02/05(水)15:13:41No.1280017606+
こいついるとこいつのストーリーになっちゃうじゃん…
2125/02/05(水)15:13:50No.1280017637+
>こいつがいるって事はシャガルもいそうだけどバサルいてグラビいない作品もあったからわからん
グラビはモデルの干渉とかっぽかったがな
一部の種が出ないのもその辺みたいな
2225/02/05(水)15:14:02No.1280017688+
>もはや新大陸にはいなかっただけなのかもしれない
まあ海の向こうだしな
2325/02/05(水)15:14:22No.1280017752そうだねx1
こいつ色んなとこにいるとマズいんじゃないの?
2425/02/05(水)15:15:13No.1280017922+
まあエルガドとかあの辺のモンスターは狂竜化してなかったからなんか大丈夫なケースもあるんだろう
傀異化?
2525/02/05(水)15:15:30No.1280017984+
>禁足地に出てくるゴアマガラが筆頭ランサー襲うってもうそれ殆ど4じゃねーか
砂上船から始まって村を渡りながら謎のモンスターを探し回ってほぼ同一人物確定になった鍛冶屋の子もいるだけでまだ4と断定するには早い
2625/02/05(水)15:15:48No.1280018041そうだねx6
隔ての砂原の主 レ・ダウ
緋の森の主 ウズ・トゥナ
油涌き谷の主 ヌ・エグドラ
禁足地の主 ゴア・マガラ
2725/02/05(水)15:16:45No.1280018246そうだねx3
>こいつ色んなとこにいるとマズいんじゃないの?
もう生物としての生態が判明したから大した脅威ではないんだ
2825/02/05(水)15:17:02No.1280018330+
ライズの方だとあんまりキュリアと狂竜ウィルスのコラボなかったからワイルズでは大惨事になってほしい
2925/02/05(水)15:17:12No.1280018371+
>もう生物としての生態が判明したから大した脅威ではないんだ
じゃあ大丈夫か
3025/02/05(水)15:17:15No.1280018380そうだねx1
フルゴア…グラビ…うっ頭が…
3125/02/05(水)15:17:31No.1280018436そうだねx9
古龍なんてどんなやつでも本来大騒ぎだよ
3225/02/05(水)15:17:44No.1280018488+
4のハンターよりは性能マシだろうとはいえゴアの動き次第ではきつくなりそう
3325/02/05(水)15:17:51No.1280018507そうだねx3
むしろ雑に出てたXとライズがおかしかっただけの可能性
3425/02/05(水)15:18:07No.1280018575そうだねx2
>こいつ色んなとこにいるとマズいんじゃないの?
色んなところを旅した上で最終的に繁殖地に帰って成体になる生態だからこいつ自体が目撃されるのはまだギリギリセーフ
シャガルが出るともう終わりだ🐈の地…
3525/02/05(水)15:18:24No.1280018632+
>隔ての砂原の主 レ・ダウ
>緋の森の主 ウズ・トゥナ
>油涌き谷の主 ヌ・エグドラ
>禁足地の主 ゴア・マガラ
〇〇・ダウ!?
〇〇・トゥナ!?
〇〇・エグドラ!?
シャガル・マガラ!?
3625/02/05(水)15:18:26No.1280018633そうだねx6
>もう生物としての生態が判明したから大した脅威ではないんだ
本当になんだこれみたいな連中に比べたら原理自体ははっきりしてるんだよな
3725/02/05(水)15:18:39No.1280018674+
フルゴアって火は言わずもがなだけど龍もマイナスだしアルベドが龍属性使うっぽいからフルゴアゆうたの未来は…
3825/02/05(水)15:19:15No.1280018809そうだねx2
普通に筆頭ランサー出てきて笑ってしまった
3925/02/05(水)15:19:20No.1280018829+
ゴアXですらない純粋なフルゴアの復活だ!
4025/02/05(水)15:19:26No.1280018850+
4から何年経ったと思っている
今のゆうたならフルゴアでもグラビなど余裕よ
4125/02/05(水)15:19:46No.1280018924+
>フルゴアって火は言わずもがなだけど龍もマイナスだしアルベドが龍属性使うっぽいからフルゴアゆうたの未来は…
ハチミツください
4225/02/05(水)15:19:50No.1280018945+
この組み合わせで緊急グラビきたらPTSDフラッシュバックする人いそう
4325/02/05(水)15:19:57No.1280018977+
フルゴア殺してたのって黒グラビだっけ原種だっけ
集会所緊急なのは覚えてんだけど
4425/02/05(水)15:19:58No.1280018982+
着せ替えかもしれないしな…!
4525/02/05(水)15:20:05No.1280019006+
今のゴアの扱いなら発表済みの火モンスより後に出そうだから4みたいにはならなさそうではある
4625/02/05(水)15:20:24No.1280019061そうだねx1
>フルゴア殺してたのって黒グラビだっけ原種だっけ
>集会所緊急なのは覚えてんだけど
黒グラ緊急のはず
4725/02/05(水)15:20:36No.1280019111そうだねx5
>フルゴア殺してたのって黒グラビだっけ原種だっけ
>集会所緊急なのは覚えてんだけど
黒グラビあと桜レイア
4825/02/05(水)15:21:04No.1280019202+
桜レイアにぶっ殺されるゆうたなら分かるんだが黒グラビもいたか
4925/02/05(水)15:21:23No.1280019262+
>アルシュベルド君って親戚だったりする?
目の位置わかるとゴアっぽい鎧?拘束具?を着てるだけで中身全然似てなさそうってなった
5025/02/05(水)15:21:31No.1280019289+
人間が寄生されても激しい運動で克服できるぞ!
ウチケシの実でも治るぞ!
5125/02/05(水)15:21:42No.1280019323+
油谷だけレウス追加するにしても5体だからなんかまだまだいそうだよね
5225/02/05(水)15:22:16No.1280019449+
イカれた今作寒冷地のモンスターたちを紹介するぜ!
ずっと浮いてる新参のヒラバミ!
ネルスキュラ!
ゴアマガラ!

ゲリョス!
5325/02/05(水)15:22:18No.1280019451+
アルシュベルトもシャガルみたいに覚醒して別モンスター枠になるのかな
5425/02/05(水)15:22:18No.1280019453+
アルベド君ストーリーのどのタイミングでくるのか全然予測できんな
5525/02/05(水)15:22:19No.1280019460+
狩猟方法や生態が判明するほど相対的な脅威度が下がっていくのはまあそうだよな
レイアとか顕著だけど
5625/02/05(水)15:22:26No.1280019474+
サンブレにいても大した脅威にならないで処理されてたのビビったよ
5725/02/05(水)15:22:43No.1280019517+
こいついるってことは他の二匹もほぼ確定?
5825/02/05(水)15:22:47No.1280019535+
アマデュラも来ちゃうー?
5925/02/05(水)15:22:48No.1280019540+
ゲリョス(ネルスキュラの餌)
6025/02/05(水)15:22:52No.1280019554+
虫まみれで気持ち悪い寒冷地だな…
6125/02/05(水)15:22:54No.1280019565+
氷霧の主も一瞬映ったけど蛇竜種っぽかったな
6225/02/05(水)15:23:08No.1280019621+
>こいついるってことは他の二匹もほぼ確定?
二匹?
6325/02/05(水)15:23:27No.1280019687そうだねx1
>>こいついるってことは他の二匹もほぼ確定?
>二匹?
シャガルと渾沌じゃね
6425/02/05(水)15:23:48No.1280019757+
混沌はなんとなくMR解放からの気がする
シャガルはなんならストーリーで絡む
6525/02/05(水)15:24:11No.1280019849そうだねx1
>シャガルと渾沌じゃね
渾沌はどうかなあ
シャガルは流用利くからいそうだけど
6625/02/05(水)15:24:16No.1280019870+
ゲリョスくんそんなとこにわざわざ住みに行く必要ある?
6725/02/05(水)15:24:34No.1280019937+
>サンブレにいても大した脅威にならないで処理されてたのビビったよ
真剣に話に組み込むと傀異化と極限状態のダプルパンチみたいな地獄絵図が出来るから…
6825/02/05(水)15:24:35No.1280019944+
>氷霧の主も一瞬映ったけど蛇竜種っぽかったな
ヒラバミボス個体かと思ってたけどドシャグマはボスと通常の違いサイズだけだっけ
6925/02/05(水)15:24:51No.1280020000+
ネルスキュラって温暖な地方に住んでると思ってた...
7025/02/05(水)15:24:53No.1280020010+
シャガルはSBで散々やったからもう…
いやあれはシャガルの形しか何かだったかもしれん…
7125/02/05(水)15:25:00No.1280020040+
チュパカブラだのコカトリスモチーフだのはサンブレで出したかったんだろうと思う
7225/02/05(水)15:25:07No.1280020061+
俺はまた🦕になれるのか...!?
7325/02/05(水)15:25:10No.1280020083+
新大陸にいなかったのはやっぱりネルギガンテのおかげなんだろうか…
7425/02/05(水)15:25:19No.1280020119そうだねx2
ゴア自体は悪いモンスじゃなくて寧ろ良モンスなんだけど4要素っていうクソモンスクソ環境が蘇るっていうトラウマを呼び起こされて相当げんなりしてしまった
そういやワールドスタッフって4G作った連中なんだよなあ… 
流石にもう学習してくれたと思いたいけどIBも大概クソ要素復活で評価低かったのがなあ…
難しさとか拘らないでいいからワールドみたいに狩りの楽しさを追求してほしいぜ
7525/02/05(水)15:25:41No.1280020195+
カムラエルガドは人間強すぎるから何が来ても脅威にならないだろ…
7625/02/05(水)15:25:45No.1280020212+
古龍だけど古龍じゃないちょっとだけ古龍なドラゴン
7725/02/05(水)15:25:53No.1280020236そうだねx4
>新大陸にいなかったのはやっぱりネルギガンテのおかげなんだろうか…
こいつは生まれる場所と死に場所が決まってるから新大陸まで渡ってくる理由がない
7825/02/05(水)15:26:06No.1280020277+
フルゴアでクリアを目指せ
7925/02/05(水)15:26:26No.1280020358+
4の鍛冶屋娘とかも出てるし実質4Gの続編なのでは?
8025/02/05(水)15:26:28No.1280020366+
どうして俺は空を飛べないんだ!!
こんなに要素が揃ってるのに!!
8125/02/05(水)15:26:28No.1280020367+
ゴアくん生態的にわざわざ新大陸にくるようになってないから…
8225/02/05(水)15:26:31No.1280020379+
サンブレイクにおけるシャガルは狂ったゴアマガラを狩りに来てたそうなのでどっちかというとあいつは生態系を守る側にいるらしい
8325/02/05(水)15:26:43No.1280020433+
メタ的に禁足地でも混沌誕生しちゃうの酷くない?
8425/02/05(水)15:27:28No.1280020610+
>サンブレイクにおけるシャガルは狂ったゴアマガラを狩りに来てたそうなのでどっちかというとあいつは生態系を守る側にいるらしい
開国の設定が半剥け殺すセンサーの感度アップ!なの笑う
どんだけ殺したいんだよ
8525/02/05(水)15:27:29No.1280020613+
これだけ4意識するとダラアマデュラ期待していいのだろうか
規模的にいわゆる集会所合同クエストになりそうな気がするけど
8625/02/05(水)15:27:31No.1280020617+
生態的に種を増やして繁栄するとかそういう設計されてないよねマガラ種
8725/02/05(水)15:28:04No.1280020731+
シャガルとゴアって結構弱点や戦い方違うからバリエーションとしてはいると楽しい奴らではある
ゴアは翼脚に火がよく通るから空飛べると楽だったり
8825/02/05(水)15:28:15No.1280020771+
よく考えたらシャガルってめっちゃ広範囲飛び回って鱗粉まくしそりゃ旧大陸ならどこでもゴアいるよね
8925/02/05(水)15:28:30No.1280020841+
>生態的に種を増やして繁栄するとかそういう設計されてないよねマガラ種
ひたすら種撒いてから優秀な一匹だけ残ればいい設計だしな
9025/02/05(水)15:28:52No.1280020926+
憎しみを感じるし離れたらどうや…
9125/02/05(水)15:28:58No.1280020953+
ジェネリック4だしダラレギオスマジオス辺りも期待していいのか
9225/02/05(水)15:29:00No.1280020961+
シャガルもラスボス手前辺りに出てきそうだし渾沌もMRで出てきそうだしゴア一族の未来は明るい
9325/02/05(水)15:29:05No.1280020974+
fu4603765.jpg
アルベドも絶対シャガルみたいな脱皮形態ある
9425/02/05(水)15:29:08No.1280020982+
ついでにゴグマジオスとかも来てもいいのよ
9525/02/05(水)15:29:14No.1280020998+
4意識するならラースとマジレス来てくれ
9625/02/05(水)15:29:15No.1280021000+
>これだけ4意識するとダラアマデュラ期待していいのだろうか
>規模的にいわゆる集会所合同クエストになりそうな気がするけど
P3rd意識してた感じのライズでアマツが来たのがサンブレ最後だから可能性はあるけどしばらくかかりそう
9725/02/05(水)15:29:26No.1280021037+
サンブレにいたやつらはほとんどいるんじゃね
9825/02/05(水)15:29:33No.1280021056+
まず繁殖方法がアホほど手軽なのが怖いよ…
9925/02/05(水)15:29:43No.1280021091+
メタ的に言えばもう狂竜化モンスター出ないからもうウイルスはそんな脅威じゃなくなったんだと思う
仮にキュリア付きメルゼナが続投しても怪異化は出ないだろうし
10025/02/05(水)15:29:54No.1280021138+
>生態的に種を増やして繁栄するとかそういう設計されてないよねマガラ種
頂点の一匹が生殖して必要であれば増えすぎた幼体を間引く生態だからシャガル殺しまくるのあんまり良くないよねってのは4からずっとそう
でもやっちゃったから仕方ないよね
10125/02/05(水)15:30:01No.1280021159+
>fu4603765.jpg
>アルベドも絶対シャガルみたいな脱皮形態ある
狂龍化じゃないか?
10225/02/05(水)15:30:06No.1280021188+
白黒で対比だからアルベドvsゴアやりそう
10325/02/05(水)15:30:15No.1280021219+
腕が柔らかくてこけやすいから楽だっただけなんだなぁとSBのゴアと戦ってて思った
シャガルは地雷無くなっても頭ガードする腕とか随所に嫌なポイントあるなというのも
10425/02/05(水)15:30:58No.1280021360+
>4の鍛冶屋娘とかも出てるし実質4Gの続編なのでは?
あの…
10525/02/05(水)15:31:22No.1280021448+
ゴマちゃんもシャガルも城塞高地でバッサバッサ鱗粉撒いててこいつら…ってなる
10625/02/05(水)15:31:24No.1280021456+
ギルクエもくるの?
10725/02/05(水)15:31:24No.1280021457+
まさかゴアマガラもアルベドじゃないだろうな…
10825/02/05(水)15:31:27No.1280021468+
嫌な思い出あるのもわかるけも狂化も歴戦も獰猛も戒告もやってることは同じだろ
10925/02/05(水)15:31:42No.1280021534+
fu4603782.jpg
fu4603783.jpg
11025/02/05(水)15:31:57No.1280021594+
>ギルクエもくるの?
サンブレでやったからもういいかな
11125/02/05(水)15:32:16No.1280021671+
>>アルベドも絶対シャガルみたいな脱皮形態ある
>狂龍化じゃないか?
やべえな抗竜石を準備しないと
11225/02/05(水)15:32:18No.1280021679+
レ・ダウ!
ウズ・トゥナ!
ヌ・エグドラ!
ゴア・マガラ!
11325/02/05(水)15:32:18No.1280021681+
>サンブレにいても大した脅威にならないで処理されてたのビビったよ
キュリアの毒?狂竜ウイルスみたいなもんだから🍆の毒で薬作れるよってのが
もうこの頃には対処法確立された感じ
11425/02/05(水)15:32:28No.1280021717+
なんかあの世界順調に生態系おかしくなってないか?
11525/02/05(水)15:32:31No.1280021726+
鎖って武器じゃなくて繋がれてる、縛られてるモチーフだしな
11625/02/05(水)15:32:32No.1280021730そうだねx1
最早っていうかスレ画はどこにでもいるんだ
その上でトップになれるのが一体なだけで
11725/02/05(水)15:32:33No.1280021732+
>>fu4603765.jpg
>>アルベドも絶対シャガルみたいな脱皮形態ある
>狂龍化じゃないか?
龍エネルギーだろ
ご苦労とかアルバとエフェクトがそっくり
11825/02/05(水)15:32:34No.1280021737+
>ギルクエもくるの?
XXでもSBでも存在しなかったものが来るわけなかろう…
11925/02/05(水)15:33:06No.1280021855+
狂竜ウイルスはあまりにも蔓延しすぎてあるのが普通みたいになったんだろう
12025/02/05(水)15:33:06No.1280021858+
>なんかあの世界順調に生態系おかしくなってないか?
人間が狩るからよりおかしくなる
12125/02/05(水)15:33:07No.1280021859+
>やべえな抗竜石を準備しないと
それは絶対いらない
12225/02/05(水)15:33:15No.1280021881+
アルベド対ゴアは絶対映える絵面になる
12325/02/05(水)15:33:16No.1280021884そうだねx1
>キュリアの毒?狂竜ウイルスみたいなもんだから🍆の毒で薬作れるよってのが
>もうこの頃には対処法確立された感じ
ナス亜種の毒とミツネ希少種の体液混ぜた薬とか飲んだ方が死にそうなんだよね
12425/02/05(水)15:33:21No.1280021907そうだねx1
>ゴマちゃんもシャガルも城塞高地でバッサバッサ鱗粉撒いててこいつら…ってなる
縄張りから抜けてシャガルになりたいゴア
シャガルは俺だけだとダメだするシャガル
12525/02/05(水)15:33:38No.1280021969そうだねx1
>XXでもSBでも存在しなかったものが来るわけなかろう…
SBはあったようなもんだろ
12625/02/05(水)15:33:39No.1280021974そうだねx2
シャガル自体が寿命長いから言うほど被害出ないだけで割と定期的に発生しているゴア・マガラ
12725/02/05(水)15:33:50No.1280022007+
ウイルスバラまいて生態めちゃくちゃにする奴おる!!!が4系
ウイルスのサンプルを精算アイテムとして回収して研究するねがX系
ウイルス?エスピナスの毒で中和できるねがSB
12825/02/05(水)15:33:54No.1280022019+
今作でも狂っていいんですか!?
12925/02/05(水)15:34:06No.1280022065+
強いモンスターが居ると聞いて駆けつけたネギ
肥沃な森にクックの群が居ると聞いてお腹を空かせて徒歩で来たジョー
徒歩で行けると聞いたから徒歩で来たバフバロ
13025/02/05(水)15:34:08No.1280022069+
PVの伝統だとゴアがワイルズのラスボスだよな…
13125/02/05(水)15:34:12No.1280022079+
そういえばワイルズって武器自体にもスキルがついてるスクショがあったような…
13225/02/05(水)15:34:37No.1280022172+
映画にいた奴ら全部出るんじゃねって思ってたけど当たりそうだな
13325/02/05(水)15:34:40No.1280022184+
4意識だから難しいかもしれないが一匹くらいライズ新規のモンスター続投してほしい
ライズ風味強い奴らがワイルズに出たらどうなるのか気になる
13425/02/05(水)15:34:51No.1280022221+
>そういえばワイルズって武器自体にもスキルがついてるスクショがあったような…
あれは固定のやつだろ
13525/02/05(水)15:34:52No.1280022227+
昔はウイルス入った溶液を飲んで感染してたのに今はマガラ由来の素材から直接感染して克服するようになったの技術の進歩を感じる
13625/02/05(水)15:35:05No.1280022268+
ネルギガンテの繁殖方法がほぼゴア・マガラと聞いて俺はショックを受けた
13725/02/05(水)15:35:24No.1280022335そうだねx1
>PVの伝統だとゴアがワイルズのラスボスだよな…
ラスボスは毎回伏せてるだろ何言ってんだ
13825/02/05(水)15:35:26No.1280022344+
クックいるからガルルガも来そうだな
13925/02/05(水)15:35:32No.1280022366+
>ウイルスのサンプルを精算アイテムとして回収して研究するねがX系
(一気飲みするハンター)
14025/02/05(水)15:35:37No.1280022383+
ゴアやネルスキュラもいいけどヒラバミについても語れよ…!
14125/02/05(水)15:35:47No.1280022420そうだねx1
>ネルギガンテの繁殖方法がほぼゴア・マガラと聞いて俺はショックを受けた
まあ骨格からして近縁種だろうし
バルクも似てるのかな増え方
14225/02/05(水)15:35:52No.1280022444+
>シャガル自体が寿命長いから言うほど被害出ないだけで割と定期的に発生しているゴア・マガラ
成長が遅い兄弟がわんさか居るんだろうな
自分の幼体が生きられる環境を作るためにも兄弟は殺さねばならんのがシャガルマガラ
14325/02/05(水)15:35:52No.1280022446+
でもワイルドハンターさんなら抗竜石もスッと使ってくれるかもしれないし…
だとしても面倒だな-
14425/02/05(水)15:35:56No.1280022470+
>ゴアやネルスキュラもいいけどヒラバミについても語れよ…!
キモい
14525/02/05(水)15:36:10No.1280022514+
汎用フィールドもう一個くらい欲しいなあ
14625/02/05(水)15:36:26No.1280022585+
>ネルギガンテの繁殖方法がほぼゴア・マガラと聞いて俺はショックを受けた
マガラ骨格の共通点だったりするのかな
他のマガラ骨格の繁殖法って判明してたっけ
14725/02/05(水)15:36:33No.1280022606+
>>ネルギガンテの繁殖方法がほぼゴア・マガラと聞いて俺はショックを受けた
>まあ骨格からして近縁種だろうし
>バルクも似てるのかな増え方
バルファルクはそもそも数千年単位で生きる存在っぽいのが…
14825/02/05(水)15:36:40No.1280022635+
ライズ出身から出すなら誰だろ
凍土があるならゴシャハギとか?
14925/02/05(水)15:36:41No.1280022637+
>PVの伝統だとゴアがワイルズのラスボスだよな…
XXしかやったことない人か?
15025/02/05(水)15:36:41No.1280022640+
遊びにきたよで来ていい生態してない
15125/02/05(水)15:36:43No.1280022647そうだねx1
>ゴアやネルスキュラもいいけどヒラバミについても語れよ…!
ちゃんと降りてきてくれることを祈る
15225/02/05(水)15:36:43No.1280022649+
極限化しそう
15325/02/05(水)15:36:53No.1280022676+
狂竜症発動!
くぅ〜これこれ〜
なんだよもう克服しちゃったよ
15425/02/05(水)15:37:00No.1280022696そうだねx1
>>ネルギガンテの繁殖方法がほぼゴア・マガラと聞いて俺はショックを受けた
>まあ骨格からして近縁種だろうし
>バルクも似てるのかな増え方
ねるねるがトゲから増えるあたり
バルファルクも落とす鱗に卵細胞があったりしてな…
15525/02/05(水)15:37:01No.1280022704そうだねx1
>ゴアやネルスキュラもいいけどヒラバミについても語れよ…!
スラアク紹介動画にあった装備があいつのだと思うけどえっちだね
15625/02/05(水)15:37:20No.1280022763+
ゴアの対比でアルベドは黒く進化するのかな
15725/02/05(水)15:37:46No.1280022862+
というか氷霧の主っぽいのデカく無いか…
15825/02/05(水)15:37:48No.1280022869+
ゴアの繁殖方法バイオハザード地味ててキモい
15925/02/05(水)15:37:50No.1280022879+
>>>ネルギガンテの繁殖方法がほぼゴア・マガラと聞いて俺はショックを受けた
>>まあ骨格からして近縁種だろうし
>>バルクも似てるのかな増え方
>ねるねるがトゲから増えるあたり
>バルファルクも落とす鱗に卵細胞があったりしてな…
あの超音速でばら撒いてるクソ迷惑な甲殻から幼体が生えてくるのはありそう
16025/02/05(水)15:38:23No.1280023011+
狂人になりたい
16125/02/05(水)15:38:53No.1280023096+
お前いるだけで生態系の雰囲気悪くなるんだよ
16225/02/05(水)15:39:07No.1280023162+
>狂化したい
16325/02/05(水)15:39:09No.1280023169そうだねx2
>というか氷霧の主っぽいのデカく無いか…
下顎の開き方がほかのヒラバミと同じに見えるしあいつドスヒラバミなんじゃねぇかな
16425/02/05(水)15:39:10No.1280023175+
狂化も奮闘もマガラ種由来なんだよな…
16525/02/05(水)15:39:28No.1280023242+
>ゴアやネルスキュラもいいけどヒラバミについても語れよ…!
ハンマーでちゃんと狩れるか不安すぎる…
16625/02/05(水)15:39:53No.1280023322+
このままでは俺はゴアマガラになってしまう
16725/02/05(水)15:39:55No.1280023326+
>ゴアやネルスキュラもいいけどヒラバミについても語れよ…!
・氷属性
・ずっと飛んでる
・群れる
レイギエナじゃないかコイツ?
16825/02/05(水)15:39:56No.1280023329+
>ライズ出身から出すなら誰だろ
>凍土があるならゴシャハギとか?
まずパッケージモンスターが抜擢されやすいと思うんぬなー
16925/02/05(水)15:40:02No.1280023352+
ヒラバミは下顎の骨が割れてる金玉スタイルで最近の流行りなのかなと思った
17025/02/05(水)15:40:14No.1280023401+
>ちゃんと降りてきてくれることを祈る
豊潤期か荒廃期によって風の強さ変わるからそれ次第で行動変わりそうみたいな予想がそれっぽかったな…
17125/02/05(水)15:40:30No.1280023448+
>このままでは俺はゴアマガラになってしまう
愛弟子のレス
17225/02/05(水)15:40:37No.1280023475+
またフロンティアから一匹くらい出演してほしい
17325/02/05(水)15:40:42No.1280023488+
ライズから王国三銃士を呼んできたよ!
17425/02/05(水)15:40:44No.1280023501+
>まずパッケージモンスターが抜擢されやすいと思うんぬなー
メシが沢山いればやってくるからどこにでもいけそう
17525/02/05(水)15:40:52No.1280023536+
>>ネルギガンテの繁殖方法がほぼゴア・マガラと聞いて俺はショックを受けた
>マガラ骨格の共通点だったりするのかな
>他のマガラ骨格の繁殖法って判明してたっけ
なんか普通に雌を囲って争ってるマガマガ
17625/02/05(水)15:41:02No.1280023581+
ゴマちゃん系難度上がって脚速くなると本当にしんどいんだよなぁ
今作ハンター側の機動力無さそうだし
17725/02/05(水)15:41:20No.1280023642+
>またフロンティアから一匹くらい出演してほしい
わかったココモアだな!
17825/02/05(水)15:41:20No.1280023643+
人間がウイルスの対処法を作れるようになったのいいんだが
結局こいつが現れると周辺のモンスターが一気に狂暴化して暴れまわるのは止められないから脅威度が一定からさがんねえ・・・
17925/02/05(水)15:41:27No.1280023668+
凍土だったらガララアジャラ亜種くらいなら許されそう
18025/02/05(水)15:41:31No.1280023679+
禁足地代表としてNOWに行ってきます!
チャタカブラです!!
18125/02/05(水)15:41:37No.1280023699+
>>ライズ出身から出すなら誰だろ
>>凍土があるならゴシャハギとか?
>まずパッケージモンスターが抜擢されやすいと思うんぬなー
めしなんぬ?
18225/02/05(水)15:41:43No.1280023725+
虫祭りだしFから出すなら🦂来そう
18325/02/05(水)15:42:15No.1280023828+
>虫祭りだしFから出すなら🦂来そう
かいしょうかっ   コ!
18425/02/05(水)15:42:19No.1280023844そうだねx1
>なんか普通に雌を囲って争ってるマガマガ
そいつは牙竜種だよ!
18525/02/05(水)15:42:19No.1280023845+
えっ!?今回こそ自然物を身に纏い危険度の下がったアトラル・カが!?
18625/02/05(水)15:42:25No.1280023860+
翔はともかく蝕はスキルとしてあると会心率の融通が効いて嬉しいから是非来い
18725/02/05(水)15:42:30No.1280023876+
>凍土だったらガララアジャラ亜種くらいなら許されそう
肉質からモーションまで何もかも別人レベルに産まれ変わるなら許すが…
18825/02/05(水)15:42:35No.1280023901+
やはり…クイーンランゴスタか
18925/02/05(水)15:42:40No.1280023921+
>またフロンティアから一匹くらい出演してほしい
アクラヴァシムさんだな
セクレト使って打属性武器と斬属性武器を持ち変える前提なら十分一人で尻尾切れるぜ!
…すごいシステムと合っては要るけどやりたいか?
19025/02/05(水)15:42:51No.1280023961+
>>なんか普通に雌を囲って争ってるマガマガ
>そいつは牙竜種だよ!
骨格はマガラ骨格だしセーフ!
19125/02/05(水)15:42:58No.1280023988+
正直ネルスキュラとはカムラで糸使い同士のバトルしてみたかった
19225/02/05(水)15:43:05No.1280024008+
歴代ラスボスとか出来ないかな
19325/02/05(水)15:43:10No.1280024024+
>そいつは牙竜種だよ!
そうだけどベースの骨格はマガラなんだよあいつ
19425/02/05(水)15:43:12No.1280024037+
強い奴ほど童貞のマガラに悲しい生態・・・
19525/02/05(水)15:43:19No.1280024062+
ヒラバミはあれで海竜種なのか…なんかムカデっぽくてキモい
19625/02/05(水)15:43:28No.1280024096+
>正直ネルスキュラとはカムラで糸使い同士のバトルしてみたかった
ヤツカダキ「あの!」
19725/02/05(水)15:43:39No.1280024136+
ヒラバミとヒラバミっぽいデカいのかなり似てるけど明らかにサイズ違うんだよね
19825/02/05(水)15:43:40No.1280024142+
武器持ち替えを現実的な戦略にするために呼ばれた説もあるネルスキュラ
19925/02/05(水)15:43:56No.1280024183+
マガにゃんは翼脚あるわけじゃないから…
20025/02/05(水)15:44:08No.1280024219+
禁足地はゴアマガラの卵でいっぱいだー!!!
20125/02/05(水)15:44:29No.1280024295+
今作からかDLCかはわからんけどシャガルが来てくれることが決まって嬉しい
あいつ一番好き
20225/02/05(水)15:44:37No.1280024322+
今回もハンターさん病気したり克服したりしながら戦うことになりそう
あの戦い方災禍とも相性良いし
20325/02/05(水)15:45:13No.1280024451+
4を思わせる要素多いしアルシュベルドくんも幼体なんだろうな
20425/02/05(水)15:45:32No.1280024518+
ヒラバミって名前がもう虫っぽい
なんで竜なんだ
20525/02/05(水)15:45:35No.1280024531+
氷のデカいのがドスヒラバミだとすると争ってるように見えるのはおかしいような
それともスレ画みたいに成体と亜成体で殺し合うのか
20625/02/05(水)15:45:36No.1280024536+
🦕翔は一度味わってしまうと外せない魅力があるいいスキルだった
20725/02/05(水)15:45:41No.1280024550そうだねx1
>ヒラバミとヒラバミっぽいデカいのかなり似てるけど明らかにサイズ違うんだよね
全然似てなくねぇか!?
顔の形状とか別物だろ
20825/02/05(水)15:45:48No.1280024571+
>>ゴアやネルスキュラもいいけどヒラバミについても語れよ…!
>ちゃんと降りてきてくれることを祈る
閃光もってきた?忘れてないよね
20925/02/05(水)15:45:51No.1280024579+
何かの間違いで開国まできたらどうしよう
虫無しで狩れる自信ない
21025/02/05(水)15:45:58No.1280024610+
ネルスキュラが寒冷地モンスター顔してるのちょっと意外
21125/02/05(水)15:46:05No.1280024635そうだねx3
>ヒラバミって名前がもう虫っぽい
>なんで竜なんだ
ひら(たいウワ)バミだろうから…
21225/02/05(水)15:46:40No.1280024767そうだねx5
これまでの復活モンスターはドスと言えないでもなかったが流石にこれは4としか言えない
21325/02/05(水)15:46:41No.1280024770+
デカブツは予想されまくってる通り断崖の頂点じゃねぇの
21425/02/05(水)15:46:49No.1280024797+
>今回もハンターさん病気したり克服したりしながら戦うことになりそう
ううっババコンガから感染したババコンガウィルスで尻からこやし玉が止まらなく…
21525/02/05(水)15:46:51No.1280024804+
>何かの間違いで開国まできたらどうしよう
>虫無しで狩れる自信ない
カイコクシテクダサーイ
21625/02/05(水)15:47:04No.1280024850+
>ネルスキュラが寒冷地モンスター顔してるのちょっと意外
一応亜種がフルフルを狩ってブヨブヨとした皮を着込んでたけど
21725/02/05(水)15:47:07No.1280024860+
装備は中華風だからアジア系モンスターなのは分かる
モンハン世界でアジア系モンスターって言い方もあれだけど
21825/02/05(水)15:47:41No.1280024965+
ライズからヤツカダキ連れてきて最強の蜘蛛バトルしようぜ
21925/02/05(水)15:48:03No.1280025035+
>ネルスキュラが寒冷地モンスター顔してるのちょっと意外
亜種が寒冷地行ったりするネルスキュラより寒冷地要素0のゲリョスの方が意外だった
22025/02/05(水)15:48:08No.1280025056+
狂化奮闘続投!
22125/02/05(水)15:48:13No.1280025070+
>何かの間違いで開国まできたらどうしよう
>虫無しで狩れる自信ない
狂竜化も極限化も獰猛化も二つ名も歴戦もヌシも水中戦も亜種ランダム化もシリーズまたいだらオミットされてんだから要らん心配はするな
22225/02/05(水)15:48:13No.1280025071+
>ライズからヤツカダキ連れてきて最強の蜘蛛バトルしようぜ
ドスヘラクレスが勝つわ…
22325/02/05(水)15:48:15No.1280025075+
開国シャガルの執拗に背後取ろうとする動きをワイルズの機動力でやられたら勝てる気がしない
22425/02/05(水)15:48:22No.1280025100+
寒冷地のヌシか何かとヒラバミは長っぽい身体と口のプレデターみたいな構造は似てるように見えるけどうっすらでいまいち判断付かない
22525/02/05(水)15:48:42No.1280025176+
>何かの間違いで開国まできたらどうしよう
>虫無しで狩れる自信ない
傷を破壊しないとキュリアバーストするのか…
22625/02/05(水)15:48:45No.1280025187+
スキュラって武器によって毒か睡眠か違ってたっけ?それとも亜種だっけ睡眠は
22725/02/05(水)15:48:56No.1280025231+
新蟹も出るかなと思ったけど出なそうか…
22825/02/05(水)15:49:13No.1280025287+
>新蟹も出るかなと思ったけど出なそうか…
この感じだと小型とかにはいそう
22925/02/05(水)15:49:18No.1280025307+
頼む…クシャは出てこないでくれ…!
23025/02/05(水)15:49:20No.1280025310+
>亜種が寒冷地行ったりするネルスキュラより寒冷地要素0のゲリョスの方が意外だった
ゲリョスはクーラードリンク必須の沼地エリアに住んでたけど
23125/02/05(水)15:49:24No.1280025325+
各地のヌシは名前に・が使われてるのがヒントだとすると寒冷地の主は…
23225/02/05(水)15:49:30No.1280025348+
ラバナもネルスキュラも歩行に使う足が4本なのが蜘蛛感薄れさせてて大分助かってる
これでスカベンチュラの大型モンスターみたいなの出てきたらショック死しそう
23325/02/05(水)15:49:34No.1280025358+
https://x.com/mh_wilds/status/1886913082263527594?s=46&t=qg-zrQmrpiLdD3FlkBVwNg
ヒラバミの紹介で思いっきり映ってるし関係者ではあるだろう多分
23425/02/05(水)15:49:34No.1280025360+
復活した
やくめだから
23525/02/05(水)15:49:50No.1280025405そうだねx1
いや狂竜症だけは流石に残ってないとおかしいわこいつに関しては
23625/02/05(水)15:49:50No.1280025406そうだねx1
>各地のヌシは名前に・が使われてるのがヒントだとすると寒冷地の主は…
ガ・ムート…
23725/02/05(水)15:50:00No.1280025437+
>頼む…クシャは出てこないでくれ…!
ライズ系クシャかな〜?
ワールド系クシャかな〜?
23825/02/05(水)15:50:09No.1280025472+
>各地のヌシは名前に・が使われてるのがヒントだとすると寒冷地の主は…
やはりガム・ートか…
23925/02/05(水)15:50:30No.1280025538+
>マガにゃんは翼脚あるわけじゃないから…
ジンオウガ骨格とティガ骨格を組み合わせた古龍骨格を作ろう↓ゴア
頭が下に来るから超大型にも流用しよう マジオス
  ↓
翼脚を普通の翼にして手足を使おう ネギ
  ↓
翼要らないな マガド
いろんな変遷があるんだゴア骨格は
24025/02/05(水)15:51:13No.1280025693+
ガ・ムートだよな
24125/02/05(水)15:51:20No.1280025716+
チャタカブラいるし同じ両生種で氷のこっそりザボアザギルいてもおかしくなさそうだけどヌシ以外の寒冷地新モンスターもあと1体くらいほしい
24225/02/05(水)15:51:22No.1280025720+
>各地のヌシは名前に・が使われてるのがヒントだとすると寒冷地の主は…
ミ・ルお前だったのか実験場から脱獄したのは…
24325/02/05(水)15:51:35No.1280025762+
fu4603830.jpg
主特有の黄色の紋様あるし主確定ではあるだろうね
24425/02/05(水)15:51:53No.1280025827+
やはり…アトラル・か…!?
24525/02/05(水)15:52:22No.1280025935+
>狂竜化も極限化も獰猛化も二つ名も歴戦もヌシも水中戦も亜種ランダム化もシリーズまたいだらオミットされてんだから要らん心配はするな
>亜種ランダム化
そな
れに
24625/02/05(水)15:52:30No.1280025969+
>やはり…アトラル・か…!?
もっと自信をもって…!
24725/02/05(水)15:52:34No.1280025983+
ホントにガ・ムートが正式名称だったらひっくり返る
24825/02/05(水)15:52:41No.1280026006+
怖い
fu4603833.jpg
24925/02/05(水)15:52:54No.1280026043+
まあスキュラの何が良いって武器防具の見た目よ変えるなよ頼むから!
25025/02/05(水)15:53:03No.1280026072+
>>亜種が寒冷地行ったりするネルスキュラより寒冷地要素0のゲリョスの方が意外だった
>ゲリョスはクーラードリンク必須の沼地エリアに住んでたけど
沼地の寒冷エリアにゲリョスが出向くことは稀か無かったはず
寒い洞窟エリアはフルフルかギザミに熱を蓄えたグラビぐらいだったはず
25125/02/05(水)15:53:04No.1280026079+
ヒラバミのチンコキモッ
25225/02/05(水)15:53:18No.1280026134+
>各地のヌシは名前に・が使われてるのがヒントだとすると寒冷地の主は…
マジでunknown来そうな気がするな…
25325/02/05(水)15:53:19No.1280026136+
マップ紹介画像のネルスキュラの巣に子蜘蛛みたいなの一杯映ってるからこれもスライム化対象なりそう
25425/02/05(水)15:53:25No.1280026157+
ヒラバミはなんか見た目が寄生虫みたいだ
25525/02/05(水)15:53:56No.1280026264+
ラ・ロ
ミ・ル
タ・フ
25625/02/05(水)15:54:04No.1280026297+
>fu4603830.jpg
>fu4603833.jpg
なんか下顎割れてない?
やっぱりドスヒラバミじゃない?
25725/02/05(水)15:54:05No.1280026299+
ガムート・来るのかな
25825/02/05(水)15:54:16No.1280026340+
>まあスキュラの何が良いって武器防具の見た目よ変えるなよ頼むから!
ガンナー側は残ってるかなぁ
25925/02/05(水)15:54:18No.1280026346+
操竜ないならゲネル・セルタスもこれる
26025/02/05(水)15:54:29No.1280026386そうだねx1
>>亜種ランダム化
>そな
>れに
亜種が初登場したMHGでは亜種単体のクエストが存在せず原種クエストでランダムにモンスター亜種に差し替わるという特殊な仕様だったぞ!クソ!!
26125/02/05(水)15:54:42No.1280026427+
今作地味に海竜種元気じゃね?
26225/02/05(水)15:54:58No.1280026471+
なんか最近ゴアよく出てくるな…
そんなに人気なのかこいつ
26325/02/05(水)15:55:01No.1280026479+
>今作地味に海竜種元気じゃね?
海もないのにな
26425/02/05(水)15:55:03No.1280026485+
ワイルズでも狂えるってこと?
26525/02/05(水)15:55:06No.1280026497+
>沼地の寒冷エリアにゲリョスが出向くことは稀か無かったはず
>寒い洞窟エリアはフルフルかギザミに熱を蓄えたグラビぐらいだったはず
クーラーエリアのピュアクリスタルとか好きなんだよアイツ
26625/02/05(水)15:55:10No.1280026506+
>>亜種が寒冷地行ったりするネルスキュラより寒冷地要素0のゲリョスの方が意外だった
>ゲリョスはクーラードリンク必須の沼地エリアに住んでたけど
ホットとクーラー間違える凡ミスやめろ
26725/02/05(水)15:55:24No.1280026560そうだねx2
一緒にいるし俺もドスヒラバミかなって思った
26825/02/05(水)15:55:35No.1280026595+
レダウとかもしっかり隙のあるように作ってるしそこまで心配はしてないな
26925/02/05(水)15:55:36No.1280026599+
>亜種が初登場したMHGでは亜種単体のクエストが存在せず原種クエストでランダムにモンスター亜種に差し替わるという特殊な仕様だったぞ!クソ!!
クソ仕様だけど上手く調理するとめちゃくちゃ化けそうなシステムだな…
27025/02/05(水)15:55:40No.1280026614+
禁足地はギルドの管轄外なんだしガムートを別の呼び名で読んでる可能性ある
27125/02/05(水)15:55:43No.1280026621+
今までの傾向的には温暖湿潤な緋の森にはいても砂原とか断崖みたいなマップにはいなかったよね
ネルスキュラはゲリョス追って来たとかかもしれないけど
27225/02/05(水)15:56:01No.1280026682+
下位のゴア装備も復活しそうだし
久しぶりのフルゴア出来そうで大分楽しみになって来た
27325/02/05(水)15:56:29No.1280026764+
>なんか最近ゴアよく出てくるな…
>そんなに人気なのかこいつ
海外でモンハン認知されだしたのが3G~4G辺りでエイリアンあじもあるからGAIJINに人気
27425/02/05(水)15:56:31No.1280026773+
>下位のゴア装備も復活しそうだし
>久しぶりのフルゴア出来そうで大分楽しみになって来た
ちゃんとエイムofトリックを持つんだぞ
27525/02/05(水)15:56:32No.1280026775そうだねx1
ヒラバミの鋏の生え方が没デザインのネルギガンテに似てる
27625/02/05(水)15:56:51No.1280026856+
>>今作地味に海竜種元気じゃね?
>海もないのにな
まぁ水没林でも大海の王者って呼ばれるやついたし…
27725/02/05(水)15:56:58No.1280026877+
ておいこ
27825/02/05(水)15:57:29No.1280026972そうだねx1
>レダウとかもしっかり隙のあるように作ってるしそこまで心配はしてないな
ライズ出身かな?てなるくらいわかりやすいプロレスしてて好き
巣はうんち
27925/02/05(水)15:57:35No.1280026986+
>fu4603833.jpg
PVの暗いところでヒラバミくんが襲ってくるところ見てギギネブラきたか!?ってなった
28025/02/05(水)15:57:46No.1280027017+
俺はゴアマガラが初登場した時からグリフィスだと思ってるから
28125/02/05(水)15:57:57No.1280027057+
あれはネルスキュラですよ
28225/02/05(水)15:57:57No.1280027059+
シャガル・マガラいるのかな?
28325/02/05(水)15:58:05No.1280027091+
>なんか最近ゴアよく出てくるな…
>そんなに人気なのかこいつ
総選挙で5位北米限定での集計だと1位に躍り出てる大人気モンスターです…
28425/02/05(水)15:58:07No.1280027097そうだねx1
>ておいこ
ておいなさそう…
28525/02/05(水)15:58:12No.1280027114+
そういや名前被ってるだけなのに結局禁足地にマガラがいるってことになるのかこのままじゃ
MRまで見据えたらシャガルいないってことは流石に無いだろ
28625/02/05(水)15:58:19No.1280027144+
cvでほぼ分かってはいたけど筆頭ランサーが筆頭ランサーで決まりっぽいの嬉しい
28725/02/05(水)15:58:27No.1280027158+
>PVの暗いところでヒラバミくんが襲ってくるところ見てギギネブラきたか!?ってなった
相変わらず何もないのにモンハン大辞典で今日の人気ワードに入るギギネブラ…
28825/02/05(水)15:59:11No.1280027295+
ゴアくん同じ名前だからって家間違えてますよ
28925/02/05(水)15:59:15No.1280027311+
>ライズ出身かな?てなるくらいわかりやすいプロレスしてて好き
>巣はうんち
ライズはひたすらカメラ外すだろ
29025/02/05(水)15:59:31No.1280027353+
あの世界って4以降は狂竜ウイルスの流行どうやって対処出来るようになったんだろうね
29125/02/05(水)15:59:37No.1280027368+
ムカデモンスター期待してたのに
29225/02/05(水)15:59:45No.1280027399+
>ておいなさそう…
ておだして
やくめ
29325/02/05(水)15:59:47No.1280027408+
ゴアがいたら粛清に来ないとシャガルじゃないよね
29425/02/05(水)15:59:55No.1280027444+
暇してるシャガルは競争から外れたゴア殺しに来るってのはマジなの?
29525/02/05(水)16:00:34No.1280027579+
ヒラバミはサンドワーム枠だろうから興味持てない
今までで言うドス〇〇とかでしょ
29625/02/05(水)16:00:40No.1280027606+
>暇してるシャガルは競争から外れたゴア殺しに来るってのはマジなの?
暇してるかは分かんないけど天空山から逸れて羽化しようとしてるゴア殺しに来てるらしいのは事実
29725/02/05(水)16:00:45No.1280027619+
アルセルタスがこんなにも求められてるとはな
29825/02/05(水)16:00:47No.1280027625+
>>PVの暗いところでヒラバミくんが襲ってくるところ見てギギネブラきたか!?ってなった
>相変わらず何もないのにモンハン大辞典で今日の人気ワードに入るギギネブラ…
やはり…人気モンスター…
29925/02/05(水)16:01:10No.1280027688そうだねx1
まあそのシャガルが死んだら
負け組の弟が新しいシャガルになるだけだ
30025/02/05(水)16:01:20No.1280027720+
ライズ出身の奴らは無法な連続コンボ持ちばっかじゃねえか
30125/02/05(水)16:01:24No.1280027738+
ドス古龍はしばらくいいや…
30225/02/05(水)16:01:33No.1280027767+
バルファルクわざわざ特殊個体にしたり思ったより設定気にしてるんだなってなったライズ系
30325/02/05(水)16:01:43No.1280027805+
やはりフルゴアエイムで上位行くか…
30425/02/05(水)16:02:02No.1280027878+
ゴア来るのか!?お前ポジ持ちなんだから弁えろよ!!
個人的にさっさと核実験場から蠍持ってこいっていっつも言ってる
30525/02/05(水)16:02:24No.1280027953+
もしなんかの間違いでシャガルが2体生まれる事態になったらどうなるんだ
お互いのウィルスで混沌に呻くシャガルが誕生するのか
30625/02/05(水)16:02:24No.1280027954+
>あの世界って4以降は狂竜ウイルスの流行どうやって対処出来るようになったんだろうね
こう…運動したらいい感じに克服…
30725/02/05(水)16:02:37No.1280027994+
>やはりフルゴアエイムで上位行くか…
今作マジで中盤まで火属性でギッシリだぞ
30825/02/05(水)16:02:38No.1280028000+
ライズの特徴の一つではあるよねモンスターが背後から攻撃してくるの
30925/02/05(水)16:02:41No.1280028013そうだねx2
めちゃくちゃ気が早いけど早くワイルズ版の光と闇の転生聞きたい…
31025/02/05(水)16:02:52No.1280028052+
>バルファルクわざわざ特殊個体にしたり思ったより設定気にしてるんだなってなったライズ系
それならヴァルハザクも特殊個体しか出ないとか普通にありそうだ
31125/02/05(水)16:02:53No.1280028054+
ヒラバミはなんかふよふよ浮く系はこうやって戦え!のチュートリアルに見える
31225/02/05(水)16:02:56No.1280028068+
マスターランクからアクラ・ヴァシムとシャガルのアホが登板するって信じてるから
31325/02/05(水)16:03:06No.1280028111+
多分ケルビいないから皆勤賞レウス夫妻とアイルーたちだけになったんだよな
31425/02/05(水)16:03:12No.1280028134+
鋏角種2体いるのに甲虫種全然いないから大型のデカ虫はいてほしい
31525/02/05(水)16:03:14No.1280028140+
バルファルクはこう
光の翼でカッコいいから許すよ
そろそろ青い光の翼とか出していいよカッコいいし...
黒いボディに青い翼で分身とかしよう行ける
31625/02/05(水)16:03:37No.1280028205そうだねx2
>もしなんかの間違いでシャガルが2体生まれる事態になったらどうなるんだ
>お互いのウィルスで混沌に呻くシャガルが誕生するのか
もう羽化してるならお互い特に何もしないんじゃないかな…
31725/02/05(水)16:03:48No.1280028243+
>あの世界って4以降は狂竜ウイルスの流行どうやって対処出来るようになったんだろうね
サンブレイクの時には特効薬というかワクチンみたいなのがあるからそこまで大きな問題じゃないみたいなのを誰かがちょろっと言ってたような…
あの時ってかなりギルド公式な感じで問題解決に当たったし少なくともギルドの目の届く範囲ではそういう対処されるようになったんだと想像してる
31825/02/05(水)16:03:51No.1280028256+
人間の尺度とはいえマガラ族割と熾烈よね同種にも他種族にも
31925/02/05(水)16:04:09No.1280028314+
>鋏角種2体いるのに甲虫種全然いないから大型のデカ虫はいてほしい
ドスヘラクレス変異体みたいなすっげえカブトムシと戦ってみたい
裏返さないと攻撃通じなさそう...
32025/02/05(水)16:04:14No.1280028329+
>一部の種が出ないのもその辺みたいな
散々言われてるラギアクルスがそれだからな...
ミラボレアス同様平坦な専用ステージにすれば出せるんだろうけど一般モンスターでそれやる訳にもいかんし
32125/02/05(水)16:04:54No.1280028473+
死体から生えてくるとか生態キモすぎる
出てくる作品間違えてるだろ
32225/02/05(水)16:05:04No.1280028518+
マガラは名前通りというか番いとかなしに単体で転生してるだけだからな…
32325/02/05(水)16:05:21No.1280028578+
大人しい奴そもそもいるかなあ!?
大体獰猛だよ!
ちょっと温厚なのはテオくらいか小突くくらいなら許してくれるし
やべっ嫁さん出てき
32425/02/05(水)16:05:39No.1280028640+
>人間の尺度とはいえマガラ族割と熾烈よね同種にも他種族にも
繁殖方法が大迷惑だしそんな奴が多数存在することは許されないからそうなる
32525/02/05(水)16:05:42No.1280028654+
キュリアは絶滅の危機なのに…
32625/02/05(水)16:05:54No.1280028695+
>出てくる作品間違えてるだろ
バイオに出てきていいって言うんですか!?
32725/02/05(水)16:06:08No.1280028741+
アルベドが相手のエネルギー吸えるらしいしウイルス吸収して完全体になるとかかな
32825/02/05(水)16:06:23No.1280028792+
>死体から生えてくるとか生態キモすぎる
>出てくる作品間違えてるだろ
何かに卵植え付けてソレから栄養摂取させて...って考えるとリアルっちゃリアルだけどゾンビとかエイリアンとか彷彿させるのは仕方のないことだと思う
32925/02/05(水)16:06:23No.1280028796そうだねx1
今回も半剥けになってキュリアに寄生されてほしい…
33025/02/05(水)16:06:54No.1280028882そうだねx2
>ちょっと温厚なのはテオくらいか
古龍随一の気性の荒さ…
33125/02/05(水)16:06:56No.1280028890+
>キュリアは絶滅の危機なのに…
あのガイアのキュリアは絶滅しただろうけど
他のガイアを宿主にしてる個体は普通に存在してると思うよ
33225/02/05(水)16:07:11No.1280028945+
キュリア克服して半剥け絶対殺すマンに進化するシャガル
33325/02/05(水)16:07:13No.1280028951+
ぬぁぁ
33425/02/05(水)16:07:14No.1280028954+
キュリアもよくわからん...モンハン世界の虫はなんかやばいとか言うことしかわからん...
33525/02/05(水)16:07:15No.1280028960+
アルシュベルドのかませになるんだろ…!?
33625/02/05(水)16:07:45No.1280029067そうだねx1
キュリアは益虫だからエルガドは自信を持って出荷しろ
33725/02/05(水)16:08:00No.1280029116そうだねx1
>何かに卵植え付けてソレから栄養摂取させて...って考えるとリアルっちゃリアルだけどゾンビとかエイリアンとか彷彿させるのは仕方のないことだと思う
虫だと割とありきたりなんだけどね
33825/02/05(水)16:08:05No.1280029137+
ドス古龍はGのアプデ枠で追加ぐらいでちょうどいいよ…
33925/02/05(水)16:08:15No.1280029163+
>キュリアもよくわからん...モンハン世界の虫はなんかやばいとか言うことしかわからん...
ドスヘラクレスの話した?
34025/02/05(水)16:08:29No.1280029212+
マガドはマガラ骨格でジャグラスとか新しい牙竜種も新規っぽいし
ジンオウ骨格ってジンオウガ以外に使い回し効かないんだろうか
34125/02/05(水)16:08:31No.1280029226そうだねx1
>キュリアは益虫だからエルガドは自信を持って出荷しろ
猛き炎はちょっと黙ってて!
34225/02/05(水)16:08:47No.1280029290+
今回のPVのヒラバミのとこ寒冷地のバトルBGMなのかな
なんかFFみたいで珍しいカッコいい
34325/02/05(水)16:08:48No.1280029292+
>>ちょっと温厚なのはテオくらいか
>古龍随一の気性の荒さ…
スリンガーで音出したらニャンニャン遊んでくれて足跡クンクンさせてくれる可愛いネコちゃん❤️
34425/02/05(水)16:08:53No.1280029303+
>キュリアは益虫だからエルガドは自信を持って出荷しろ
益虫だと思ってるの猛き炎だけだろ
34525/02/05(水)16:09:14No.1280029390+
>マガドはマガラ骨格でジャグラスとか新しい牙竜種も新規っぽいし
>ジンオウ骨格ってジンオウガ以外に使い回し効かないんだろうか
ルナガロンがいるだろ
34625/02/05(水)16:09:17No.1280029404+
ミラさんもそろそろルーツ解禁しない?駄目?
あの雷撃はちょっと控えめにしてたまに口からドルオーラ染みたブレス出すくらいにして
34725/02/05(水)16:09:22No.1280029424+
オオナズチだけは続投してもいいかなワイルズ規格の生態とか気になるし
他2種は勘弁してほしいけど
34825/02/05(水)16:09:23No.1280029428+
>キュリアもよくわからん...モンハン世界の虫はなんかやばいとか言うことしかわからん...
猟蟲と翔虫はなんか便利
キュリアはなんか怖い
アトラルカはスゲエ強い
ドスヘラクレスは最強
34925/02/05(水)16:09:46No.1280029506+
古龍渡りがテーマのワールドに慣れた後だと今のところ明確に出そうな古龍種一発目がシャガルだけなの新鮮な気分
35025/02/05(水)16:09:46No.1280029507+
モンハン大辞典見たらキノコだこれ!ってなったよゴマちゃん
35125/02/05(水)16:09:56No.1280029543+
>アルシュベルドのかませになるんだろ…!?
ゴアはティガの首をへし折ったり
ゴシャハギに力勝ちして格闘戦ならレギオスに終始優勢と
噛ませになるなら古龍クラスじゃないと無理だよ
35225/02/05(水)16:10:02No.1280029563+
キュリア寄生生物の癖に高知のメルゼナの寝床に定着して繁殖してたのがふざけんなこいつ過ぎる…
35325/02/05(水)16:10:19No.1280029638+
猛き炎はキュリアに血を吸われつつ狂竜症に罹りついでに鬼火も纏って爆発したりするからな
35425/02/05(水)16:11:19No.1280029874+
>>マガドはマガラ骨格でジャグラスとか新しい牙竜種も新規っぽいし
>>ジンオウ骨格ってジンオウガ以外に使い回し効かないんだろうか
>ルナガロンがいるだろ
ルナガロンは瘴気の谷のオドガロンと同じ骨格だよ
二足歩行形態もまた別の動きしてる
35525/02/05(水)16:11:28No.1280029913そうだねx2
>猛き炎はキュリアに血を吸われつつ狂竜症に罹りついでに鬼火も纏って爆発したりするからな
まるでプレイヤーが異常者みたいな...
35625/02/05(水)16:11:29No.1280029915+
折角の新天地だしラスボス以外の古龍枠と乱入枠は新規の来てほしい
35725/02/05(水)16:11:39No.1280029960+
果たしてれるれぎおす君は今回出てこれるのか…
35825/02/05(水)16:11:51No.1280030018+
>猛き炎はキュリアに血を吸われつつ狂竜症に罹りついでに鬼火も纏って爆発したりするからな
右手に翔虫、左手に猟虫
35925/02/05(水)16:11:57No.1280030041+
>猛き炎はキュリアに血を吸われつつ狂竜症に罹りついでに鬼火も纏って爆発したりするからな
ウェスカーかなんかだろこれ
36025/02/05(水)16:12:01No.1280030064+
どうせ絶滅種も古龍枠だろ…多分…
36125/02/05(水)16:12:05No.1280030079+
>ゴアはティガの首をへし折ったり
>ゴシャハギに力勝ちして格闘戦ならレギオスに終始優勢と
>噛ませになるなら古龍クラスじゃないと無理だよ
頂点連中吸収してまわってるしそこら辺より上ってなると古龍級じゃないの
36225/02/05(水)16:12:08No.1280030098+
>キュリア寄生生物の癖に高知のメルゼナの寝床に定着して繁殖してたのがふざけんなこいつ過ぎる…
あの進化した個体群はもう絶滅したから
36325/02/05(水)16:12:30No.1280030173そうだねx2
原種でも寒冷地に住めるとなるといよいよもってネルスキュラの原種と亜種の違いがファッションだけに思えてきた
36425/02/05(水)16:12:43No.1280030232+
カムラ人は身体能力でセルケトばりに動けるフィジカル強者の集まりだから…
36525/02/05(水)16:13:47No.1280030483+
サプライズで変なの来て欲しいな
ラヴィエンテとか
36625/02/05(水)16:13:55No.1280030512+
ゴアちゃんいるってことは克服した人達もいるのか
36725/02/05(水)16:14:09No.1280030573そうだねx2
ディアやらテオクシャみたいな常連はお休みしててくれ
36825/02/05(水)16:14:19No.1280030615+
>折角の新天地だしラスボス以外の古龍枠と乱入枠は新規の来てほしい
もう飛竜の古龍級は金銀火竜にナルガティガ希少種やエスピナスバゼルと珍しいものではなくなったので
新しい種族で来て欲しいかな
36925/02/05(水)16:14:24No.1280030632+
ワイルズは動きがちょっともっさりしてて心配だった
アイボーの時もこんな感じだったか思い出せない俺
37025/02/05(水)16:14:37No.1280030682そうだねx1
原ゼナが死んだ時に強化キュリア共も一緒にくたばる演出地味に好き
37125/02/05(水)16:14:44No.1280030717+
今アマデュラ復活させるなら集会所総出でやるタイプになりそうだけどあのパターン足並み揃える必要あると怠いんだよなあ
37225/02/05(水)16:14:54No.1280030757+
向こうにも俺いるっぽいし任せるか…
37325/02/05(水)16:14:57No.1280030769+
>原種でも寒冷地に住めるとなるといよいよもってネルスキュラの原種と亜種の違いがファッションだけに思えてきた
亜種は砂漠だし…
37425/02/05(水)16:14:57No.1280030770そうだねx1
極限状態のシステムは酷かったがデンデン!デデデデンデン!!はまた聞きたい
名前と曲だけ同じ別モンとして復活しねぇかな
37525/02/05(水)16:15:06No.1280030804+
>原種でも寒冷地に住めるとなるといよいよもってネルスキュラの原種と亜種の違いがファッションだけに思えてきた
フルフルの皮を被った個体がなんで砂漠に居るんだろうな
37625/02/05(水)16:15:09No.1280030816+
>サプライズで変なの来て欲しいな
>ラヴィエンテとか
unknown!unknown来てunknown!
37725/02/05(水)16:15:14No.1280030836+
ヌが頭足種で新分類っぽいし新規でもそうじゃなくても他のタコやイカも期待してる
既存のあいつらが今後どういう扱いになるのかは謎だけど古龍の血出すからなぁ
37825/02/05(水)16:15:38No.1280030928+
新しめの子達を入れて令和最新版モンスターも出して核実験場なMHFから5匹くらい持ってくれば完璧よ
37925/02/05(水)16:15:48No.1280030967+
お前迷惑な生態のくせに広く分布しすぎだろ
もうちょっと慎ましく暮らせ
38025/02/05(水)16:15:57No.1280031010+
>今アマデュラ復活させるなら集会所総出でやるタイプになりそうだけどあのパターン足並み揃える必要あると怠いんだよなあ
マムタロトみたいなパターンになるかもな
38125/02/05(水)16:15:59No.1280031017+
>極限状態のシステムは酷かったがデンデン!デデデデンデン!!はまた聞きたい
>名前と曲だけ同じ別モンとして復活しねぇかな
セルレギオス限定の特殊個体みたいにするのがいいんじゃないかな極限化は…
38225/02/05(水)16:16:00No.1280031020+
極限と傷付けは親和性高いとは思う
38325/02/05(水)16:16:02No.1280031030+
スキュラは皮の好みで原種亜種が分かれます説
38425/02/05(水)16:16:08No.1280031052+
>禁足地はゴアマガラの卵でいっぱいだー!!!
失礼な禁足地に限らないぞ
シャガルがなーしにくるけど
38525/02/05(水)16:16:35No.1280031141+
>極限状態のシステムは酷かったがデンデン!デデデデンデン!!はまた聞きたい
>名前と曲だけ同じ別モンとして復活しねぇかな
サンブレで特殊個体として極限レギオス復活しないかな…て期待してた時期はあった
武器うんちにされただけだった
38625/02/05(水)16:17:00No.1280031233+
わかりました
最終解放武器を穿龍棍とします
38725/02/05(水)16:17:13No.1280031279+
>原種でも寒冷地に住めるとなるといよいよもってネルスキュラの原種と亜種の違いがファッションだけに思えてきた
あれ?フルフルの皮ゲットして砂漠進出したのが亜種じゃなかった
38825/02/05(水)16:17:34No.1280031349+
>>極限状態のシステムは酷かったがデンデン!デデデデンデン!!はまた聞きたい
>>名前と曲だけ同じ別モンとして復活しねぇかな
>セルレギオス限定の特殊個体みたいにするのがいいんじゃないかな極限化は…
セルレギオスくんの人気をさらに下げるような案を出すのはやめろ
38925/02/05(水)16:17:52No.1280031432+
>お前迷惑な生態のくせに広く分布しすぎだろ
>もうちょっと慎ましく暮らせ
シャガルのクエスト題が「天を廻って戻り来よ」だから
いろんなフィールドを訪れて回って最後に天空山の禁足地に帰ってくる生態なんだ
広く分布してるのは生態通りだよ
39025/02/05(水)16:18:06No.1280031506+
このまま4っぽさ出すならレギオスはまたポロっとMRで復活してるだろうよ
39125/02/05(水)16:18:22No.1280031565+
極限化は4Gだけにするってカプコンが言ってるだろ!
39225/02/05(水)16:18:25No.1280031578+
出るかどうかも分からないのに気早すぎるけど集会所合同みたいなのはジェンに回してダラはミラみたいなソロでもガチれるタイプにしてほしい
39325/02/05(水)16:18:34No.1280031604+
>>原種でも寒冷地に住めるとなるといよいよもってネルスキュラの原種と亜種の違いがファッションだけに思えてきた
>あれ?フルフルの皮ゲットして砂漠進出したのが亜種じゃなかった
いちおう麻痺属性もゲットしてる
39425/02/05(水)16:18:39No.1280031621+
せっかくWRとモデル刷新したんだし出せるもん全部出して欲しいんだなぁ
39525/02/05(水)16:18:50No.1280031665+
セフレの武器ギミック盗まれたのは本当に訳分からん
ただでさえ個性薄いのにもうなんも残ってないぞ
39625/02/05(水)16:20:09No.1280031919そうだねx1
ゴア状態で数百年間を世界中移動してて
ある時から一斉に繁殖地に帰り始めて最初に辿り着いた個体がシャガルになる生態だからなゴア
そこを叩く!叩いた!
39725/02/05(水)16:20:29No.1280031996+
ただのこじつけかもしれないけどUMAがモチーフならヒラバミはスカイフィッシュかな
39825/02/05(水)16:20:33No.1280032003+
いい感じに容量確保して今までの奴全員出してそこに新しいモンスターを追加する形にすれば万事解決よ!
39925/02/05(水)16:20:33No.1280032004+
出るか…テスカトレとテスカトロ…
40025/02/05(水)16:20:41No.1280032039+
まあ意外なことに繁栄面だと成功してる種なのかもなマガラて
リオ種があらゆるところに分布してるのと同じような
40125/02/05(水)16:20:53No.1280032082+
>セフレの武器ギミック盗まれたのは本当に訳分からん
>ただでさえ個性薄いのにもうなんも残ってないぞ
裂傷はオレの武器なんだ…
オレがパイオニアなんだ…!
40225/02/05(水)16:20:55No.1280032086+
保湿性の高い皮をゲットしたから砂漠に行けるようになったのが亜種だった覚えが
40325/02/05(水)16:20:57No.1280032095+
なんか開発に嫌われたんだろうな…としか思えないセルレギオス
40425/02/05(水)16:21:35No.1280032230+
>保湿性の高い皮をゲットしたから砂漠に行けるようになったのが亜種だった覚えが
砂漠で産まれた幼体が風に乗ってフルフルの生息地まで飛んで皮を剥いでまた砂漠に戻るとかいう渡り鳥みたいなのがネルスキュラ亜種
40525/02/05(水)16:21:38No.1280032240+
>ただのこじつけかもしれないけどUMAがモチーフならヒラバミはスカイフィッシュかな
UMAがモチーフの生物…とうとう出番か!!!
40625/02/05(水)16:21:59No.1280032316そうだねx1
裂傷?ああギザミの得意技だろ?
40725/02/05(水)16:22:07No.1280032343そうだねx1
>まあ意外なことに繁栄面だと成功してる種なのかもなマガラて
>リオ種があらゆるところに分布してるのと同じような
意外も何も4が実家に帰るゴアを広域に追いかけて倒す話だったのから分かるように生息可能域はだいぶ広いよあいつ
40825/02/05(水)16:22:19No.1280032384+
スレ画だけ繁殖がキノコみたいで怖いんだよ
40925/02/05(水)16:22:22No.1280032394+
ゴマアブラくんじゃないか
41025/02/05(水)16:22:43No.1280032476そうだねx2
>ゴマアブラくんじゃないか
黒とか白とか金とか…
41125/02/05(水)16:22:44No.1280032479+
セフレは復活してもいまいちパッとしなかったし…個人的には嫌いじゃないけど良くも悪くもやっぱり印象に残りにくい
41225/02/05(水)16:22:59No.1280032536+
セルレギオスは出られてるだけましよ
みろよこのラギアクルス
41325/02/05(水)16:23:01No.1280032546+
>>保湿性の高い皮をゲットしたから砂漠に行けるようになったのが亜種だった覚えが
>砂漠で産まれた幼体が風に乗ってフルフルの生息地まで飛んで皮を剥いでまた砂漠に戻るとかいう渡り鳥みたいなのがネルスキュラ亜種
するとスキュラ亜種の幼生は沼地か寒冷地帯に居るってことだな
41425/02/05(水)16:23:05No.1280032566+
虫系モンスター好きだから増やして欲しいし出して欲しいんだけどゲネルさんちのとこはもうちょい夫に優しいシステムにした方が
41525/02/05(水)16:23:14No.1280032595そうだねx2
セルレギオスは戦っててよくわかんなかった
41625/02/05(水)16:24:00No.1280032776+
>スレ画だけ繁殖がキノコみたいで怖いんだよ
獲物を殺して直接胞子を植え付けるのが親戚のネルギガンテです
41725/02/05(水)16:24:10No.1280032821そうだねx1
>セルレギオスは出られてるだけましよ
>みろよこのラギアクルス
地震とか迷惑行為しまくってるんで出禁ですよね
41825/02/05(水)16:24:13No.1280032835+
良くも悪くも脚が弱かった頃が一番個性立ってた気がするセフレ
41925/02/05(水)16:24:15No.1280032837+
海竜種3体出たけど砂に潜ってるやつと空浮いてるやつとで真面目に海竜してるのウズ・トゥナくん以外いない…
42025/02/05(水)16:24:21No.1280032863+
>セルレギオスは戦っててよくわかんなかった
初出からそんなもんだ
42125/02/05(水)16:24:30No.1280032889そうだねx1
ひょっとして狂竜ウイルスって実は洒落にならんくらい広まってる?
42225/02/05(水)16:24:40No.1280032926+
まあレギオス自身はともかく刃麟磨きのスキルは欲しいなあれは中々便利だ
42325/02/05(水)16:25:09No.1280033028+
セルレは武器の性能返してくれたらローリングしないと死ぬ体質なので使う
42425/02/05(水)16:25:14No.1280033060+
>海竜種3体出たけど砂に潜ってるやつと空浮いてるやつとで真面目に海竜してるのウズ・トゥナくん以外いない…
あいつも川じゃないか
42525/02/05(水)16:25:15No.1280033066+
海竜種とかいうくせに海に出るやつが少なすぎる…
42625/02/05(水)16:25:56No.1280033212+
>虫系モンスター好きだから増やして欲しいし出して欲しいんだけどゲネルさんちのとこはもうちょい夫に優しいシステムにした方が
ここまで4メンツの同窓会だとゲネルやザボアもそのうち出るかもしれんね
42725/02/05(水)16:25:58No.1280033224+
>海竜種3体出たけど砂に潜ってるやつと空浮いてるやつとで真面目に海竜してるのウズ・トゥナくん以外いない…
ウズトゥナくんも骨格がどちらかと言うとトカゲの類なので真面目な海竜ではない
42825/02/05(水)16:26:02No.1280033234+
ゆうたになれる
42925/02/05(水)16:26:09No.1280033262+
まあ海竜種初出の時に既にマグマ泳いでる奴いたからな…あいつも久しく見てないな
43025/02/05(水)16:26:13No.1280033277+
>ひょっとして狂竜ウイルスって実は洒落にならんくらい広まってる?
まあ…ゴアの体からムンムン吹き出てるし止められるもんじゃないですよね
野良モンスターが狂竜化しない程度なので許して
43125/02/05(水)16:26:16No.1280033294+
やっぱり海竜種よりも魚竜種だよなあ!!?
43225/02/05(水)16:26:22No.1280033318+
>ひょっとして狂竜ウイルスって実は洒落にならんくらい広まってる?
その後最終的にシャガルの下に集って全滅してサイクルするから広まってもマクロとしては大丈夫なのよ
43325/02/05(水)16:26:35No.1280033369+
城砦高地は多分あの後ウイルスで大変なことになる
まつげはやくきてくれーっ!!
43425/02/05(水)16:26:38No.1280033381+
魚竜に至ってはまだ1体も出てない
水場少なそうだし仕方ないけど
43525/02/05(水)16:26:45No.1280033409+
俺はゴアマガラになってしまう
43625/02/05(水)16:27:03No.1280033472+
海中が駄目なら空中戦を解放すれば...!
43725/02/05(水)16:27:10No.1280033496+
エ・ダレ
43825/02/05(水)16:27:20No.1280033545+
>まあ海竜種初出の時に既にマグマ泳いでる奴いたからな…あいつも久しく見てないな
身体が長過ぎて設置面が多くてフィールドに合わせることができないからなぁ
ラギアと同じ問題よ
43925/02/05(水)16:27:46No.1280033640+
ワイルズでも狂えるらしいと聞いて来ました
44025/02/05(水)16:27:50No.1280033656+
>海中が駄目なら空中戦を解放すれば...!
ついにリオレウスと空中戦か…
44125/02/05(水)16:28:18No.1280033758+
魚竜種さん家は数増やすのにもまずワイバーン骨格から脱却してもらわないと…
44225/02/05(水)16:28:47No.1280033861+
魚竜は骨格が一つの癖にその唯一の体型が好評だった前例が…
44325/02/05(水)16:28:50No.1280033870+
>>まあ海竜種初出の時に既にマグマ泳いでる奴いたからな…あいつも久しく見てないな
>身体が長過ぎて設置面が多くてフィールドに合わせることができないからなぁ
>ラギアと同じ問題よ
地面にめり込むのが問題なら浮かせたらいいんじゃね?
グッドアイデア!
44425/02/05(水)16:28:50No.1280033871+
>城砦高地は多分あの後ウイルスで大変なことになる
>まつげはやくきてくれーっ!!
キュリアが先に獲物を殺してしまったから
狂竜症のモンスターは出てこないかもね
44525/02/05(水)16:28:51No.1280033880+
元を辿ると天空山のサイクルをぶっ壊したハンターさんのせいだけどそれがないと4の舞台とXXの舞台が詰むというなんとも難儀な感じ
44625/02/05(水)16:29:35No.1280034030+
そういえばもう今週末にはオープンベータか...時の流れが早い
44725/02/05(水)16:29:52No.1280034082+
>魚竜種さん家は数増やすのにもまずワイバーン骨格から脱却してもらわないと…
ウナギ魚竜でガララアジャラ骨格でいいかな?
44825/02/05(水)16:29:57No.1280034092+
>その後最終的にシャガルの下に集って全滅してサイクルするから広まってもマクロとしては大丈夫なのよ
この混沌マガラは…?
44925/02/05(水)16:29:59No.1280034105+
αβが地味にあるのわかって嬉しいよ
45025/02/05(水)16:30:01No.1280034115+
古龍浮いてんだし海竜も浮かせりゃいいじゃんって言われ続けて遂に海竜も浮き出したの笑うしかない
45125/02/05(水)16:30:26No.1280034199+
CMで禁じられた地って言ってるけどあの世界人が生活出来る地域狭すぎなだけでほとんど人が入るの禁止だろ
45225/02/05(水)16:30:31No.1280034214+
ドスデルクス!おめえの出番だ!
45325/02/05(水)16:30:54No.1280034283+
>地面にめり込むのが問題なら浮かせたらいいんじゃね?
>グッドアイデア!
アマツ「で、俺が産まれたってわけ」
45425/02/05(水)16:31:14No.1280034352+
>>その後最終的にシャガルの下に集って全滅してサイクルするから広まってもマクロとしては大丈夫なのよ
>この混沌マガラは…?
こいつもほっとけば勝手に死ぬから大丈夫
45525/02/05(水)16:31:21No.1280034375+
ラギアクルス適応種とかそんな感じで常時空中に浮いてる感じにすればあいつだって出てるんじゃないかな!!
45625/02/05(水)16:31:30No.1280034406+
サンブレにもいたんだっけ?
そん時はどうだったの?
45725/02/05(水)16:31:37No.1280034435そうだねx1
>>その後最終的にシャガルの下に集って全滅してサイクルするから広まってもマクロとしては大丈夫なのよ
>この混沌マガラは…?
散々暴れ回った後苦しんで死ぬ
45825/02/05(水)16:31:59No.1280034513+
すぐ来るとまでは言わないが結局油湧き谷マジオスに襲われるんじゃねーのこの4感だと
45925/02/05(水)16:32:04No.1280034541+
ゴアが来るってことは半剥けもそのうち来る
つまりワイルズでも狂える
46025/02/05(水)16:32:06No.1280034550+
>MHFから5匹くらい
白🍆
ベルドラ
グさん
ザムザ
凄腕沼地の曲
待ってるぜ!
46125/02/05(水)16:32:14No.1280034574+
>>>その後最終的にシャガルの下に集って全滅してサイクルするから広まってもマクロとしては大丈夫なのよ
>>この混沌マガラは…?
>散々暴れ回った後苦しんで死ぬ
ちょっと世界中にウィルス撒き散らしただけなのに血も涙もねえ!
46225/02/05(水)16:32:15No.1280034577+
>CMで禁じられた地って言ってるけどあの世界人が生活出来る地域狭すぎなだけでほとんど人が入るの禁止だろ
公益目的の旅団がモンスターに襲われるとかしょっちゅうあるのだったな
46325/02/05(水)16:32:41No.1280034651+
スレ画がキレると空気が黒く染まるのかっこいい!と思ってた
地味に大惨事を引き起こしてた…あれ鱗粉散布なの…
46425/02/05(水)16:32:44No.1280034656+
>ラギアクルス適応種とかそんな感じで常時空中に浮いてる感じにすればあいつだって出てるんじゃないかな!!
地上主体の亜種出せばいいだろ
46525/02/05(水)16:33:01No.1280034708+
>すぐ来るとまでは言わないが結局油湧き谷マジオスに襲われるんじゃねーのこの4感だと
近くに人がいればあのエモノもある
来るか令和最新版ゴグマジオス...
46625/02/05(水)16:33:37No.1280034851+
>>MHFから5匹くらい
>白🍆
>ベルドラ
>グさん
>ザムザ
>凄腕沼地の曲
>待ってるぜ!
加減しろ!
46725/02/05(水)16:33:43No.1280034866+
ナバルデウスが空中に浮き出したら爆笑すると思う
ツノに届かねえ
46825/02/05(水)16:33:53No.1280034899+
>すぐ来るとまでは言わないが結局油湧き谷マジオスに襲われるんじゃねーのこの4感だと
アイツの好物は火薬とかに含まれる硫黄で
流れる重油はゴグマジオスの分泌物
脂が好物という訳ではない
46925/02/05(水)16:35:57No.1280035302+
>サンブレにもいたんだっけ?
>そん時はどうだったの?
混沌ゴアのスキルが環境を完全にぶっ壊したよ
47025/02/05(水)16:36:10No.1280035347+
そういやナバルは水中戦だったな
あいつジャンプぐらいしかできないんじゃないか
47125/02/05(水)16:36:30No.1280035427+
>CMで禁じられた地って言ってるけどあの世界人が生活出来る地域狭すぎなだけでほとんど人が入るの禁止だろ
意地でも出ていかないカムラ人
そこ人が生息できる土地じゃないだろ
47225/02/05(水)16:36:34No.1280035445+
ておは石炭
クシャは鉱石を齧るんだっけ…
47325/02/05(水)16:36:48No.1280035492+
🐚🦑だの🦕だのが飛び交うサンブレだった
47425/02/05(水)16:37:21No.1280035616+
>>サンブレにもいたんだっけ?
>>そん時はどうだったの?
>混沌ゴアのスキルが環境を完全にぶっ壊したよ
狂化自体は火力には全く影響しないので悪いのは奮闘だったと思う
47525/02/05(水)16:37:23No.1280035627+
なんでそんなもんでパワーを…?って竜は意外と多い
モガ森のドボルとか食ってるのその辺の雑草だぞ
47625/02/05(水)16:38:02No.1280035752+
モガ村もさっさと捨てたほうがいいぞ!
47725/02/05(水)16:38:16No.1280035810+
>あいつジャンプぐらいしかできないんじゃないか
ブレスやばいぞ
47825/02/05(水)16:38:54No.1280035947+
モガは不安定な古代遺跡の瓦礫の上に建ってるから地盤とかそれ以前の問題だよな…
47925/02/05(水)16:39:06No.1280035982+
>ておは石炭
>クシャは鉱石を齧るんだっけ…
そうそう
燃石炭の納品クエストとかあるでしょ?
テオはあれを食べている その結果老廃物にも火薬が滲んで爆発するようになってる
クシャも密林の鉱脈を齧って鋼の身体を生成してる
こっちはつべで動画にあったはず
48025/02/05(水)16:39:27No.1280036055+
>モガ村もさっさと捨てたほうがいいぞ!
シナリオ的には全力で反抗したいけど魔境になっていくモガ森見ると何もいえねえ…
村長のセガレよくあんな場所に散歩いけるな
48125/02/05(水)16:40:06No.1280036184+
>モガは不安定な古代遺跡の瓦礫の上に建ってるから地盤とかそれ以前の問題だよな…
ラギアがいなければ平穏に暮らせるんですよ
森は知らない
48225/02/05(水)16:40:30No.1280036257そうだねx2
漁師がラギアを狩れるなら仕方ないが…
48325/02/05(水)16:40:39No.1280036290+
ワールドの調査団は俺以外も古龍狩ってたりするから上澄みなんだよな
48425/02/05(水)16:41:17No.1280036428+
ハンターさんが来るまでは平和だったのでは?
受付嬢は訝しんだ
48525/02/05(水)16:41:59No.1280036576+
ハザクは防具が好きだから出てくれ
本体はこなくていいぞ
48625/02/05(水)16:42:55No.1280036782+
モガ村のどこにサボテンがあるんだよえー!?ってなろうがブロスも来るんだ
48725/02/05(水)16:42:56No.1280036785+
タコ型モンスターを出した今こそイカちゃん復活の時
48825/02/05(水)16:42:59No.1280036795+
>ワールドの調査団は俺以外も古龍狩ってたりするから上澄みなんだよな
開拓団はギルド本部に古龍の迎撃や討伐の経験があるハンターを求めていたからね
48925/02/05(水)16:43:11No.1280036846+
>ワールドの調査団は俺以外も古龍狩ってたりするから上澄みなんだよな
あれで上澄みなのか…感ある
49025/02/05(水)16:44:17No.1280037084+
滑るための氷がないからモガ森に来ないベリオロス
いやそもそも寒冷地の生き物が来てるのがおかしいんだが
49125/02/05(水)16:44:42No.1280037189そうだねx2
>ワールドの調査団は俺以外も古龍狩ってたりするから上澄みなんだよな
撃退任務や遭遇経験があるだけでそれは言い過ぎ
上澄みなのはそう
49225/02/05(水)16:44:50No.1280037223+
>あれで上澄みなのか…感ある
追加DLCで活躍増えたからいいけどアイスボーンは本当俺しか動いてねえ…ってなった
49325/02/05(水)16:44:54No.1280037236+
>ハザクは防具が好きだから出てくれ
>本体はこなくていいぞ
瘴気耐性を毒・麻痺無効か地形効果無効にでもして
シリーズスキルのリジェネ続投で
49425/02/05(水)16:45:18No.1280037329+
俺が何度も死んでる中1人でミラボレアスを相手し続けたルーキー….
49525/02/05(水)16:45:30No.1280037379+
体感で一番味方が強く感じたのはサンブレかな…
あっイベントで出たこの攻撃兵器失敗するな→いけるのかよ!はびびった
49625/02/05(水)16:46:27No.1280037579そうだねx2
ヘルブラザーズってもしかして上澄みどころかちょっとした伝説?
49725/02/05(水)16:46:41No.1280037636+
>体感で一番味方が強く感じたのはウツシ教官かな…
49825/02/05(水)16:47:07No.1280037736+
マ・クベはでないの
49925/02/05(水)16:47:19No.1280037778+
>ヘルブラザーズってもしかして上澄みどころかちょっとした伝説?
G級古龍ソロ討伐は他に聞いたことがない
50025/02/05(水)16:47:57No.1280037904+
(海を超えて高速で飛翔して超大型古龍を撃退する撃龍槍)
50125/02/05(水)16:48:35No.1280038046+
ヤマツカミ来ないのか
50225/02/05(水)16:48:44No.1280038081そうだねx3
サンブレイクはオトモの攻撃にもダメージ数値出るし盟友連れてけば確実に時短になるしで味方が頼りになりすぎる
50325/02/05(水)16:48:56No.1280038130+
サンブレイクでは団子食ってるだけだったけど逆に考えるとヘルブラザーズがエルガドに常駐していたから前線基地がモンスターによって陥落するリスクが0だったとも言える
50425/02/05(水)16:48:58No.1280038138+
ヤマ・ツ・カミかもしれん
50525/02/05(水)16:49:11No.1280038189+
ゴアマじゃなくてゴクマの方来てくれよ!
50625/02/05(水)16:49:20No.1280038215+
>ヘルブラザーズってもしかして上澄みどころかちょっとした伝説?
黒龍討伐に呼び出されてもおかしくはない
50725/02/05(水)16:49:37No.1280038269+
ガ・ムートはまだか
50825/02/05(水)16:50:00No.1280038345+
下手くそなので盟友はあいつ…ワシより強くね?ってなることもある
50925/02/05(水)16:50:21No.1280038415そうだねx2
盟友が頼れすぎてオンに行く理由ねえレベルだったからなサンブレイク
51025/02/05(水)16:50:37No.1280038476+
>下手くそなので盟友はあいつ…ワシより強くね?ってなることもある
ひおれいね殿の閃光玉上手すぎ
51125/02/05(水)16:50:56No.1280038554そうだねx1
>サンブレイクはオトモの攻撃にもダメージ数値出るし盟友連れてけば確実に時短になるしで味方が頼りになりすぎる
的確に粉塵使ってくれるのありがたすぎる
51225/02/05(水)16:51:05No.1280038582+
ヤマツカミはタコモンス来たから確定みたいなもんだろ
51325/02/05(水)16:51:56No.1280038771+
・の法則性が分かって以来改名した連中をちょいちょい見かけて正直ちょっと面白い
51425/02/05(水)16:52:42No.1280038956+
フィオレーネ殿とか俺より閃光投げるの上手かったからな
51525/02/05(水)16:52:53No.1280038999+
ウツ・シ
51625/02/05(水)16:53:07No.1280039052+
ワイルズの盟友候補は筆頭ランサーくらいじゃね
51725/02/05(水)16:53:59No.1280039253+
ヤマツ・カミ
51825/02/05(水)16:55:25No.1280039585+
リオ・レウス
51925/02/05(水)16:56:09No.1280039753+
ゴア以前に・が付くモンスターっていたっけ
52025/02/05(水)16:56:47No.1280039885+
>ゴア以前に・が付くモンスターっていたっけ
テオ・テスカトルがいたよ
52125/02/05(水)16:56:50No.1280039895+
ガ・ムートの情報が龍歴院に来る頃にはガムートになっててもおかしくないなくらいには面白い
52225/02/05(水)16:58:27No.1280040249+
盟勇頼りだったせいで操竜操作何も覚えてない
52325/02/05(水)16:58:40No.1280040308+
>ゴア以前に・が付くモンスターっていたっけ
ジエン・モーランがいた
52425/02/05(水)17:00:11No.1280040666そうだねx2
ゲリョスがハンターに頭部破壊されたままネルスキュラと縄張り争いしたら普通に負けて喰われる説好き
52525/02/05(水)17:01:08No.1280040869+
空中に浮いてる時のヒラバミのモーションだいぶ水中にいる時の海竜種
52625/02/05(水)17:02:02No.1280041075+
そういやスキュラにゲリョスの閃光効くんだな…
まあチーターだってガゼルを毎回捕まえられる訳でもないしな
52725/02/05(水)17:03:25No.1280041372+
>ゲリョスがハンターに頭部破壊されたままネルスキュラと縄張り争いしたら普通に負けて喰われる説好き
残酷すぎてダメだった
52825/02/05(水)17:03:54No.1280041484+
ダラ・アマデュラとかテオ・テスカトルとかアトラル・カとかこのタイプの名前はちょくちょくいるけど禁足地のヌシが全員これ系のせいでガ・ムートとか言われて登場望まれてるのはダメだった
52925/02/05(水)17:04:04No.1280041521+
>そういやスキュラにゲリョスの閃光効くんだな…
>まあチーターだってガゼルを毎回捕まえられる訳でもないしな
閃光自体は効くけどなんかすぐ復帰してあんま有効じゃなかったような記憶はある
53025/02/05(水)17:04:29No.1280041611そうだねx1
見つけたゲリョスの頭部だけ破壊して放置するハンターだ!
53125/02/05(水)17:05:55No.1280041918+
でもワイルズのヌシの正式名称は頂点捕食者なんだよね
だからガ・ムートが出るには食性を草食から肉食へと変えなければならないんだ
53225/02/05(水)17:06:00No.1280041936+
>>そういやスキュラにゲリョスの閃光効くんだな…
>>まあチーターだってガゼルを毎回捕まえられる訳でもないしな
>閃光自体は効くけどなんかすぐ復帰してあんま有効じゃなかったような記憶はある
天井に貼り付いてる時に落とせはするからそこでは使ってたな一応…
3以降だと閃光ってそういう動き封じる用途になりがちよね
53325/02/05(水)17:06:21No.1280042016+
ネルスキュラって蜘蛛恐怖症モードだとどうなるんだろう
53425/02/05(水)17:06:55No.1280042158+
常時縄張り争いの結果一定ならあの世界のそこらに角折れたキリンいるはずだしな
53525/02/05(水)17:07:07No.1280042197+
>ネルスキュラって蜘蛛恐怖症モードだとどうなるんだろう
高速移動したり飛び跳ねるする巨大スライム?
53625/02/05(水)17:07:16No.1280042236+
ネルスキュラがスライムにできるなら天井から忍び寄るスライムとか見られるんだな…
53725/02/05(水)17:07:53No.1280042384+
各地の頂点のエネルギー吸収したアルシュベルドとか出そうだな
53825/02/05(水)17:07:58No.1280042404+
氷霧の主みたいなのも高さはめちゃくちゃ凄かったけどまぁそもそもフィールドが洞窟多そうだからガムートはその…
53925/02/05(水)17:08:07No.1280042442+
俺もシャガルになれる?
54025/02/05(水)17:08:11No.1280042464そうだねx2
>ネルスキュラって蜘蛛恐怖症モードだとどうなるんだろう
薔薇の方に無いからないんじゃね?ただスキュラって背中完全に破壊したらマジで蜘蛛そのものなんだよな
54125/02/05(水)17:08:23No.1280042516+
ゲリョスは元からリオレウスと生息域がけっこう被っているから身を守る為に閃光を身に付けたのだろう
ツィツィヤックもそんな感じだったな
54225/02/05(水)17:08:34No.1280042552+
>常時縄張り争いの結果一定ならあの世界のそこらに角折れたキリンいるはずだしな
シーズン毎に生え変わってるんだろ
54325/02/05(水)17:09:03No.1280042648+
>薔薇の方に無いからないんじゃね?ただスキュラって背中完全に破壊したらマジで蜘蛛そのものなんだよな
破壊する前は好き
破壊した後は見た目の面白みがない…
54425/02/05(水)17:09:46No.1280042805+
そういや影が薄いキリン亜種も4のモンスターだったなGからだっけ?
54525/02/05(水)17:09:50No.1280042814+
>>薔薇の方に無いからないんじゃね?ただスキュラって背中完全に破壊したらマジで蜘蛛そのものなんだよな
>破壊する前は好き
>破壊した後は見た目の面白みがない…
ヤツカダキもそんな感じ
54625/02/05(水)17:10:05No.1280042856+
捕食被捕食がはっきりと明言されすぎてるしまさかのアルセルタス以来の死亡確定ギミック実装されるんじゃないかという期待が高まるゲリョスくん
54725/02/05(水)17:10:16No.1280042894+
クモ恐怖症モードは大型には適応されないって言われてた
まぁ判定意味不明なことになりそうだしなぁ
54825/02/05(水)17:10:29No.1280042947+
ヤツカダキは自力で纏い直すから…
54925/02/05(水)17:11:03No.1280043071+
蜘蛛飽きたしモスラと戦いたい
55025/02/05(水)17:12:11No.1280043293+
素のスキュラ→デカい毒グモ
素のヤツカダキ→デカい火吹きクモ
55125/02/05(水)17:12:18No.1280043317+
>ヤツカダキもそんな感じ
原種は肉質が面白くない奴来たな…
55225/02/05(水)17:13:31No.1280043580+
>蜘蛛飽きたしモスラと戦いたい
残念バトラでした
55325/02/05(水)17:13:36No.1280043600+
ベータテストのアルシュベルトに黒エネルギーモード無かったらシャガルみたいな進化系になるの確定かな


fu4603765.jpg fu4603782.jpg fu4603783.jpg fu4603833.jpg 1738735341259.jpg fu4603830.jpg