二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738732863586.jpg-(64582 B)
64582 B25/02/05(水)14:21:03No.1280006962+ 16:43頃消えます
邪悪なるワーム・ビーストの話で30レス目指したい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)14:23:18No.1280007420そうだねx1
ビーストだから獣族ってのはまあそうなんだろうけどワームって虫だよな
225/02/05(水)14:23:55No.1280007536そうだねx24
こいつイラストキモくて嫌いだった
325/02/05(水)14:23:59No.1280007554+
よく見たら顔キモいな
…顔?
425/02/05(水)14:24:53No.1280007765+
懐かしい…
きめえ…
525/02/05(水)14:25:47No.1280007927そうだねx24
スピリットモンスター
625/02/05(水)14:26:38No.1280008105そうだねx3
ヴィーアシーノの砂漠の狩人あたりから着想を得て作ったカード!
あっちの何が強かったか分かってない!
それを反省して作ったのがスピリット
725/02/05(水)14:26:54No.1280008157+
〇〇できる××では最高攻撃力
的な奴が無いと突出してないのにデメリットだけあるみたいになっちゃう…
825/02/05(水)14:27:22No.1280008258+
暗黒界の書物と生還の宝札
925/02/05(水)14:27:32No.1280008295+
こんなんでも原作カードなのでいつかどっかで拾われる気がする
1025/02/05(水)14:27:58No.1280008376+
竿役需要すらない程のキモさ
1125/02/05(水)14:28:14No.1280008426そうだねx1
>こんなんでも原作カードなのでいつかどっかで拾われる気がする
こいつより間違いなくルイーズととりでをまもるよの方が先に拾われるよ
1225/02/05(水)14:28:26No.1280008463そうだねx4
>ヴィーアシーノの砂漠の狩人あたりから着想を得て作ったカード!
>あっちの何が強かったか分かってない!
そうだね
>それを反省して作ったのがスピリット
効果インチキな奴はいたけどまだ弱い!
1325/02/05(水)14:29:38No.1280008704+
>効果インチキな奴はいたけどまだ弱い!
そもそも元ネタがスサノオとかイナバノシロウサギみたいな使われ方するカードなんで…
未だに思うけどスサノオのデメリット絶対いらなかったよね
1425/02/05(水)14:29:56No.1280008768+
>こんなんでも原作カードなのでいつかどっかで拾われる気がする
邪悪じゃないワームビーストが!?
1525/02/05(水)14:30:26No.1280008858そうだねx1
って書いてて思ったけどウサギが700でスサノオが2000だからその間を埋めるカードなんだな
揃いも揃って弱いな
1625/02/05(水)14:30:35No.1280008885そうだねx1
砦を守る翼竜の特技「飛行」!
敵の攻撃回避確率35%!
1725/02/05(水)14:30:36No.1280008886+
>>こんなんでも原作カードなのでいつかどっかで拾われる気がする
>邪悪じゃないワームビーストが!?
心宿りしワームビースト!
1825/02/05(水)14:30:53No.1280008932+
ワームが本体でいいのか
1925/02/05(水)14:31:50No.1280009134そうだねx3
>砦を守る翼竜の特技「飛行」!
>敵の攻撃回避確率35%!
(えっ!俺にそんな能力が!?)
2025/02/05(水)14:31:59No.1280009163+
>>>こんなんでも原作カードなのでいつかどっかで拾われる気がする
>>邪悪じゃないワームビーストが!?
>心宿りしワームビースト!
このカードが場に出たターンの終了時、すべての自分のカードは手札に戻る。
2125/02/05(水)14:32:05No.1280009183そうだねx17
>砦を守る翼竜の特技「飛行」!
>敵の攻撃回避確率35%!
!?(ここワームビーストのスレだろ…?)
2225/02/05(水)14:32:16No.1280009216+
>ワームが本体でいいのか
寄生虫パラサイトだって謎の戦士が画面に占める面積広いけど寄生虫が本体じゃない
2325/02/05(水)14:32:28No.1280009266そうだねx3
>(えっ!俺にそんな能力が!?)
>!?(ここワームビーストのスレだろ…?)
成功!
2425/02/05(水)14:33:38No.1280009485そうだねx2
>寄生虫パラサイトだって謎の戦士が画面に占める面積広いけど寄生虫が本体じゃない
こいつ獣族だから虫を体に飼っていると考えた方が自然だよ
ハンタの蛭みたいなやつ
2525/02/05(水)14:34:22No.1280009616+
セルフバウンスするだけの効果か…
2625/02/05(水)14:34:47No.1280009677+
墓地送りにされようが除外されようが手札に戻る子供ルールでやってた
2725/02/05(水)14:34:51No.1280009695+
>>寄生虫パラサイトだって謎の戦士が画面に占める面積広いけど寄生虫が本体じゃない
>こいつ獣族だから虫を体に飼っていると考えた方が自然だよ
>ハンタの蛭みたいなやつ
もう殆ど本体ガワ以外残ってないな…
2825/02/05(水)14:35:11No.1280009750+
ワームに取り付かれてるやつも獣というよりだいぶ人型だからどうだろう
2925/02/05(水)14:35:17No.1280009772そうだねx1
この通常召喚と特殊召喚が区別されてないテキストが俺を狂わせる
3025/02/05(水)14:35:23No.1280009796+
ライトアンドダークネスドラゴン対策にどうぞ
3125/02/05(水)14:37:03No.1280010065+
>墓地送りにされようが除外されようが手札に戻る子供ルールでやってた
子供ルールはからくり蜘蛛とか墓掘りグールが案外強くていいよね
3225/02/05(水)14:37:10No.1280010088+
場に出た時だから召喚特殊召喚両方だめ?
3325/02/05(水)14:37:20No.1280010120+
こいつって下半身どうなってるのか判明してるの?
3425/02/05(水)14:37:22No.1280010125+
>やみのちからで ミミズがモンスターか じめんから とつぜんあらわれこうげき
DM4の説明文これなのでミミズがモンスターになったらしい
3525/02/05(水)14:37:40No.1280010178+
テーマ化しやすそうな名前ではあるよね
高貴なるワームビーストとか
3625/02/05(水)14:37:57No.1280010240そうだねx8
割とあっという間に30レス行ったな…
3725/02/05(水)14:38:06No.1280010272+
ワームはもうテーマ化してるだろ
みらいゆうごうかえして
3825/02/05(水)14:38:17No.1280010302+
闇の力でモンスター化したミミズだよ
3925/02/05(水)14:38:50No.1280010412そうだねx1
>闇の力でモンスター化したミミズだよ
地 獣族
4025/02/05(水)14:39:06No.1280010458+
イラスト見てずっとカエルみたいな生き物勘違いしてたけど普通に全身図が人型だった
脚だと思ってたのが腕だった
4125/02/05(水)14:39:12No.1280010470+
海馬が使ってたんだっけ
4225/02/05(水)14:39:24No.1280010497+
纏わりついてる紫色のやつが本体なんだろ
昆虫と言うには畏れ多いから獣扱いなんだろう
4325/02/05(水)14:39:25No.1280010498+
ドラクエだとミミズは獣カテゴリだったし獣で大丈夫だろう
4425/02/05(水)14:39:43No.1280010558+
>割とあっという間に30レス行ったな…
「」の義務教育の遊戯王だぞ…今はあまくだりが再発掘するし
ほんとに話すことない初期モンスターかシンクロ召喚出た頃のほんとにしょうもないカードじゃないと30くらいまで伸びると思うよ
4525/02/05(水)14:39:48No.1280010577+
>「DEATH-T編」の「遊戯vs海馬」戦で海馬が召喚したが、「飛行」能力を持つ《砦を守る翼竜》にあっさり戦闘破壊された。
>原作においては効果を持たず、レベル5だった。
>アニメ版「決闘者の王国編」の「遊戯&城之内vs迷宮兄弟」戦では、迷宮の仕組みのイメージとして登場した《ペンギン・ナイト》が、このカードと思われるシルエットのモンスターと遭遇している。
>アニメオリジナル「乃亜編」の「海馬vsビッグ5(大門)」戦では海馬が壁としてセットしたが、《サテライト・キャノン》に一蹴された。
>攻撃名は「ポイズン・ゾール」。
>「王の記憶編」では、囚人が宿していた魔物として登場している
4625/02/05(水)14:39:56No.1280010607+
小学生の頃こいつに似てるって言われたから嫌い
4725/02/05(水)14:40:02No.1280010633+
>ドラクエだとミミズは獣カテゴリだったし獣で大丈夫だろう
おおみみず…
4825/02/05(水)14:40:21No.1280010693+
全身図は下半身脚無しワーム型だからやっぱりワーム?
4925/02/05(水)14:40:34No.1280010728そうだねx1
>小学生の頃こいつに似てるって言われたから嫌い
お前…
元気出していこーぜ!
5025/02/05(水)14:40:52No.1280010784+
とりでをまもるよ!の回避無茶ぶりシーンの攻撃してきた相手として有名な方
5125/02/05(水)14:40:56No.1280010796そうだねx1
>小学生の頃こいつに似てるって言われたから嫌い
元気出そーぜ!
5225/02/05(水)14:41:04No.1280010826そうだねx5
なんでこいつにこんな効果つけようと思ったんだろうな
5325/02/05(水)14:41:07No.1280010834+
>>原作においては効果を持たず、レベル5だった。
何を考えての変更なんだ
5425/02/05(水)14:41:35No.1280010942+
遊戯王的にワームは爬虫類
5525/02/05(水)14:41:40No.1280010955+
ポイズン・ゾール!(ブチュウウウ)
5625/02/05(水)14:41:44No.1280010968+
ヨハネ的な獣なんだろう
5725/02/05(水)14:42:08No.1280011039+
>なんでこいつにこんな効果つけようと思ったんだろうな
「じめんから とつぜんあらわれこうげき」するから多分ヒット&アウェイのイメージ
5825/02/05(水)14:42:31No.1280011112そうだねx1
>何を考えての変更なんだ
まぁそれで強化された奴もいるから…デーモンの召喚とか
まきりさめに強引に対応してること以外原型ないぞ
5925/02/05(水)14:42:45No.1280011161+
たまに変な組み合わせの属性と種族で脚光を浴びる古いカードがいる…
6025/02/05(水)14:42:54No.1280011186+
ワーム強化の恩恵受けられるんだからいいだろ
6125/02/05(水)14:43:38No.1280011339+
名前も相まってなんかやたら印象残るんだよな
6225/02/05(水)14:43:43No.1280011358+
fu4603665.jpeg
6325/02/05(水)14:44:26No.1280011490+
>fu4603665.jpeg
強い
6425/02/05(水)14:44:28No.1280011497+
>fu4603665.jpeg
だいぶ強い
6525/02/05(水)14:44:39No.1280011527そうだねx1
性能はともかく印象に残るってのはカードとして大成功なんだろうな
いや性能含めてなのかもしれないけど
6625/02/05(水)14:45:13No.1280011614+
>たまに変な組み合わせの属性と種族で脚光を浴びる古いカードがいる…
高等儀式術の全盛期はほんとに突然化けて面白かったよ
6725/02/05(水)14:45:32No.1280011672そうだねx2
闇眩ましとパンプキングに関係性を持たせた頃のocgの効果周りは真面目に考えるとおかしくなる
6825/02/05(水)14:45:41No.1280011703そうだねx6
>ワーム強化の恩恵受けられるんだからいいだろ
今後ワーム強化があってたとてどう考えても範囲は爬虫類族の「ワーム」モンスターのままだろ
6925/02/05(水)14:46:00No.1280011777そうだねx1
>性能はともかく印象に残るってのはカードとして大成功なんだろうな
今の今まで忘れてたやつの方が多いだろ
四六時中遊戯王のことばっか考えてるわけじゃないんだから
7025/02/05(水)14:46:51No.1280011928+
>たまに変な組み合わせの属性と種族で脚光を浴びる古いカードがいる…
インスタントフュージョンとか融合サポの要員として初期のよくわからんバニラ融合が連れてこられるのも好き
7125/02/05(水)14:47:13No.1280011996そうだねx8
そりゃ仕事中もスレ画のことずっと考えてたら異常者だろ
7225/02/05(水)14:47:35No.1280012071そうだねx9
そりゃ四六時中思考の片隅に邪悪なるワームビーストがいる奴とか頭おかしいだろ
7325/02/05(水)14:47:51No.1280012122+
>インスタントフュージョンとか融合サポの要員として初期のよくわからんバニラ融合が連れてこられるのも好き
昔は生贄要員確保のために使われてて
「どうしてデビサンにしないの?」「デビサンじゃ足りなかったんです」
7425/02/05(水)14:47:59No.1280012152+
こいつのことずっと考えてる異常者なんていてたまるか
7525/02/05(水)14:48:22No.1280012230+
キチガイ三連ワームビースト
7625/02/05(水)14:48:39No.1280012291+
少なくとも初期の存在価値もわからないような融合モンスターなんかよりかはずっと印象的だろ
7725/02/05(水)14:48:45No.1280012317そうだねx1
>アニメオリジナル「乃亜編」の「海馬vsビッグ5(大門)」戦では海馬が壁としてセットしたが、《サテライト・キャノン》に一蹴された。
青き目のワームビーストいけるな
7825/02/05(水)14:49:13No.1280012407+
色違いのスレ画じゃないやつがいた気がするけど思い出せない
7925/02/05(水)14:49:19No.1280012420+
キモいのが先に来るけどマッチョといえばマッチョだから社長らしいパワー系モンスターと言えなくもないか
8025/02/05(水)14:49:52No.1280012536+
レスキューキャットで2体リクルートして手札を増やすコンボすげーって思ってた
8125/02/05(水)14:50:53No.1280012741そうだねx2
このスレのおかげで陸戦型バグロスのこと思い出した
8225/02/05(水)14:51:48No.1280012916+
>ヴィーアシーノの砂漠の狩人あたりから着想を得て作ったカード!
>あっちの何が強かったか分かってない!
MTGのカードを片っ端から遊戯王にしてみたっぽい時期あったよね
ルールが全然違うので紙切れになったりぶっ壊れになったり
8325/02/05(水)14:53:40No.1280013338+
>昔は生贄要員確保のために使われてて
>「どうしてデビサンにしないの?」「デビサンじゃ足りなかったんです」
デビサン高いからしばらく代用で使ってたカップ麺がダムド→シンクロと評価爆上がりして嬉しかった思い出
8425/02/05(水)14:54:49No.1280013564+
改めて見るとちょっとエロいシチュエーションかもしれん
8525/02/05(水)14:55:33No.1280013726+
場に出てればどこからでも手札に戻ってくるのかなこいつ
8625/02/05(水)14:56:41No.1280013962そうだねx5
>場に出てればどこからでも手札に戻ってくるのかなこいつ
①:自分エンドフェイズに発動する。フィールドの表側表示のこのカードを持ち主の手札に戻す。
8725/02/05(水)14:57:30No.1280014140そうだねx1
古のカードのテキスト難しい
8825/02/05(水)14:58:34No.1280014374+
スタッツ弱いのにどうして手札に戻ってくるんです?
8925/02/05(水)14:59:00No.1280014455+
お買い得
バイナウ
https://www.cardrush.jp/phone/product/56846
9025/02/05(水)14:59:09No.1280014491+
場に出たターンの終了時って書き方だとセットと反転召喚がややこしいな
9125/02/05(水)14:59:13No.1280014501+
>スタッツ弱いのにどうして手札に戻ってくるんです?
BANDAI版ルールと勘違いしてた
9225/02/05(水)14:59:38No.1280014576+
こいつ小学生の時から友達のゆうすけ君に似てると思ってた
9325/02/05(水)14:59:39No.1280014577+
昔は墓地に送られたとか指定なければフィールドでしか効果発動しないはず
9425/02/05(水)14:59:53No.1280014632+
>こいつ小学生の時から友達のゆうすけ君に似てると思ってた
魔界の人?
9525/02/05(水)15:00:06No.1280014681そうだねx1
>こいつ小学生の時から友達のゆうすけ君に似てると思ってた
ゆうすけくんに謝れよお前
9625/02/05(水)15:00:20No.1280014739そうだねx4
ゆうすけくん得体すぎるだろ
9725/02/05(水)15:00:23No.1280014748+
意味不明の効果なのにwiki見たら過去に実戦で使用されてた例が出てきてびっくりした
奥が深いな
9825/02/05(水)15:00:44No.1280014827+
まぁナーガみたいな奴はクラスにいたけど
9925/02/05(水)15:01:49No.1280015040+
家庭科の先生がディアン・ケトそっくりで裏でディアン・ケト呼びされてたな
10025/02/05(水)15:02:05No.1280015078+
子供時代は陰湿次元
10125/02/05(水)15:02:24No.1280015149+
>このスレのおかげで陸戦型バグロスのこと思い出した
あいつ陸戦型含めて3機くらいバリエーションあるよな…
10225/02/05(水)15:03:01No.1280015266+
30レスどころかめちゃくちゃ伸びてるじゃねえか
10325/02/05(水)15:03:21No.1280015345+
リメイクされてるカイザー・グライダーもいるんですよ
10425/02/05(水)15:04:14No.1280015553そうだねx7
>こいつ小学生の時から友達のゆうすけ君に似てると思ってた
>小学生の頃こいつに似てるって言われたから嫌い
コンボ成立!
10525/02/05(水)15:04:18No.1280015566+
>>このスレのおかげで陸戦型バグロスのこと思い出した
>あいつ陸戦型含めて3機くらいバリエーションあるよな…
陸戦型
水陸両用
水陸両用Mk−3
水陸両用Mk−11
現時点で4枚ある
10625/02/05(水)15:04:55No.1280015730+
>家庭科の先生がディアン・ケトそっくりで裏でディアン・ケト呼びされてたな
ラッシュで性的になってる
10725/02/05(水)15:05:14No.1280015812+
>あいつ陸戦型含めて3機くらいバリエーションあるよな…
水陸両用バグロスと陸戦型バグロスMk-2と水陸両用バグロスMk-3
改造されると数字進むから迂遠な適応をさせられてる
10825/02/05(水)15:05:23No.1280015847+
>こいつ小学生の時から友達のゆうすけ君に似てると思ってた
>小学生の頃こいつに似てるって言われたから嫌い
10925/02/05(水)15:05:30No.1280015869+
>>このスレのおかげで陸戦型バグロスのこと思い出した
>あいつ陸戦型含めて3機くらいバリエーションあるよな…
Mk-3はアトランティス使うなら絶対使うレベルで強かったね…懐かしい
だいたい「Mk-2あるんだ…」って話になるやつ
11025/02/05(水)15:05:52No.1280015939+
よぉゆうすけ
11125/02/05(水)15:06:29No.1280016076そうだねx7
ゆうすけくんとこんな所で再会してしまったか…
11225/02/05(水)15:06:30No.1280016078+
捕まってる人は邪悪なるワーム・ビーストのせいでこんな姿になってるだけで元は普通の形だったんだろうか
11325/02/05(水)15:06:47No.1280016133そうだねx4
日常がいじめだったはず…
11425/02/05(水)15:07:11No.1280016222+
ワームなのかビーストなのか
11525/02/05(水)15:07:22No.1280016268+
>意味不明の効果なのにwiki見たら過去に実戦で使用されてた例が出てきてびっくりした
>奥が深いな
カードゲームwikiの初期のカードの項目って割とあることないこと書いてあるから…
俺が書いた嘘っぱちまだ残ってるし
11625/02/05(水)15:07:22No.1280016270+
>水陸両用バグロスと陸戦型バグロスMk-2と水陸両用バグロスMk-3
>改造されると数字進むから迂遠な適応をさせられてる
>陸戦型バグロスMk-2
新機体を作るんじゃない
11725/02/05(水)15:08:07No.1280016439+
>ワームなのかビーストなのか
ネーミングはキュウリウオみたいなもんだろ
ワームっぽい獣
11825/02/05(水)15:08:25No.1280016506そうだねx1
>新機体を作るんじゃない
バグロス(くそバニラ)
水陸両用(Mk2 融合)
バグロスMk3(直接攻撃)
だよね?
11925/02/05(水)15:08:40No.1280016548そうだねx9
>カードゲームwikiの初期のカードの項目って割とあることないこと書いてあるから…
>俺が書いた嘘っぱちまだ残ってるし
こら!何書いたの?
12025/02/05(水)15:08:51No.1280016597+
血の代償使えばスレ画を生贄要員に出来てお得!!!
12125/02/05(水)15:09:15No.1280016689そうだねx1
じゃあくなるワー
12225/02/05(水)15:10:15No.1280016866+
邪悪じゃないワームビーストもいるの?
12325/02/05(水)15:15:27No.1280017972+
善良なるワームビースト
12425/02/05(水)15:15:50No.1280018048+
自己バウンスデメリットアタッカーってコンセプトは面白いかも
攻撃力ひっく…
12525/02/05(水)15:15:58No.1280018077+
心宿りしワームビーストまだかな…
12625/02/05(水)15:16:09No.1280018123+
次のノーレア枠決まったな…
12725/02/05(水)15:16:28No.1280018180+
聖なるワームビーストか…
12825/02/05(水)15:16:41No.1280018233+
>>新機体を作るんじゃない
>バグロス(くそバニラ)
>水陸両用(Mk2 融合)
>バグロスMk3(直接攻撃)
>だよね?
2022年に水陸両用バグロスMk-11(アラビア数字のⅡではない)が出てる
あとフレーバーテキスト的には水陸両用はMk-2ではなく本来の姿で劣化して耐水性なくなったのが陸戦型
12925/02/05(水)15:17:11No.1280018370+
>善良なるワームビースト
良いやつだからどこからでも特殊召喚で来てくれる
ターン終わると手札に帰っちゃうけど
13025/02/05(水)15:17:52No.1280018513+
>心宿りしワームビーストまだかな…
海馬のだから心宿ってないだろ
13125/02/05(水)15:19:11No.1280018792そうだねx1
>意味不明の効果なのにwiki見たら過去に実戦で使用されてた例が出てきてびっくりした
>奥が深いな
>シンクロ召喚登場以前は有効な活用手段の少なかった《レスキューキャット》の数少ない活用手段として、このカードが使用されていた。
これのことなら使い道のなかった当時の猫への無理矢理なフォローとしての常套句だっただけだから…
書物の無限ループも実際やった人いなさそう
13225/02/05(水)15:19:30No.1280018867+
善悪がどうであれ見た目はキモいワームビーストだしなぁ…
13325/02/05(水)15:20:22No.1280019055+
これなんか現代のカードプールで悪用出来たりしない?
13425/02/05(水)15:20:23No.1280019058+
どう見ても寄生されてるような見た目だけどワームビーストって名前だし元からこういう見た目なだけなのかな
13525/02/05(水)15:24:22No.1280019898+
ヒットアンドアウェイ戦法みたいな感じの能力なんだろうけどそもそもスピリットっていたな…
13625/02/05(水)15:24:26No.1280019907そうだねx5
>墓地送りにされようが除外されようが手札に戻る子供ルールでやってた
子供ルールっていうかこの文だとそうとしか解釈できねえんだ
13725/02/05(水)15:25:25No.1280020142+
>これのことなら使い道のなかった当時の猫への無理矢理なフォローとしての常套句だっただけだから…
>書物の無限ループも実際やった人いなさそう
最近だと死神ブーメラン話題になったけど誰も使わねえよな
13825/02/05(水)15:25:34No.1280020179そうだねx4
>これなんか現代のカードプールで悪用出来たりしない?
スピリットが特に環境入りしていない中でそれの特徴しかないカードをどう扱えと
13925/02/05(水)15:27:10No.1280020538+
墓場を経由しないキラースネークみたいなもん?
14025/02/05(水)15:27:27No.1280020607+
読めるはずなのにちゃんとした処理できてるか不安になるテキスト
14125/02/05(水)15:28:24No.1280020820+
こいつ竿役としてメチャクチャ使えると思う
14225/02/05(水)15:31:41No.1280021530+
場に出さえすればどこからでも帰ってくるなら使い道あったのかな
戻ってくるタイミングが遅すぎて微妙か
14325/02/05(水)15:31:57No.1280021590+
昔は理解せずに墓地からも回収してた
14425/02/05(水)15:33:45No.1280021988+
リメイクで相手の手札デッキに戻すとかになんないかな
14525/02/05(水)15:35:48No.1280022431+
場に出たとき効果ないとな…もしくはバトルフェイズでアタック宣言時になにかあるやつ
14625/02/05(水)15:36:26No.1280022582+
邪悪なるワームビーストがロリっ子とえっちしてる画像で抜いた時はいっぱい濃いのでた
14725/02/05(水)15:38:40No.1280023055+
こいつより自業自得の豚?とかウダンの話しよーゼ!
14825/02/05(水)15:39:00No.1280023138+
本体?はあの虫っぽい方なのかな
14925/02/05(水)15:40:17No.1280023410+
リメイクで「改心したワームビースト」とか出たらちょっと笑いはすると思う
15025/02/05(水)15:41:41No.1280023711+
裏側除外でもなければ戻ってくるようにしようぜ
15125/02/05(水)15:51:36No.1280025772+
>ヴィーアシーノの砂漠の狩人あたりから着想を得て作ったカード!
お恥ずかしながらそのカードを知らなかったんだけどデュエマのエグゼドライブにこんな直接的な元ネタ居たんだな
15225/02/05(水)16:04:43No.1280028436+
邪悪より会心の方が嫌だな…
15325/02/05(水)16:08:23No.1280029194+
今見るとめっちゃTRPGの敵キャラだな
15425/02/05(水)16:09:05No.1280029350+
当時から何のために存在してるのか分からなかった
15525/02/05(水)16:19:54No.1280031873そうだねx1
海馬って見た目が悪そうなモンスターは確かに使うけどこういうグロキモ系はこいつだけだよな
15625/02/05(水)16:23:01No.1280032548+
>海馬って見た目が悪そうなモンスターは確かに使うけどこういうグロキモ系はこいつだけだよな
そういうの使う担当は闇バクラとか闇マリクに行った感じかな
こいつはかなり初期に出たモンスターだしね
15725/02/05(水)16:24:15No.1280032841+
当時ずっとワーム部分がタコの口みたいになってる顔だと思いこんでたから数年前にちゃんとした口あるの気付いてびっくりした


fu4603665.jpeg 1738732863586.jpg