二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738729313151.jpg-(118110 B)
118110 B25/02/05(水)13:21:53No.1279993936そうだねx56 15:42頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)13:23:16No.1279994247そうだねx2
みいちゃんネジキライ…
225/02/05(水)13:23:18No.1279994254そうだねx55
なめてんじゃねえぞ…
325/02/05(水)13:23:22No.1279994265そうだねx39
ぺろぺろする奴は死んだ方がいいぞ!
425/02/05(水)13:24:35No.1279994531そうだねx2
なめたネジをなんとかリカバーする方法ってあるのだろうか
525/02/05(水)13:25:50No.1279994783+
あるけどだいたい専用工具が必要
625/02/05(水)13:25:55No.1279994805そうだねx16
ネジザウルス
725/02/05(水)13:26:02No.1279994825そうだねx22
>なめたネジをなんとかリカバーする方法ってあるのだろうか
なんか便利な工具とかありそう
一緒にホームセンターいこーよ!!
825/02/05(水)13:26:06No.1279994837そうだねx26
>なめたネジをなんとかリカバーする方法ってあるのだろうか
ネジザウルスかおーよ!
925/02/05(水)13:26:48No.1279994965そうだねx4
ゴムっこんで思いっきり回せばいいど
1025/02/05(水)13:26:58No.1279995000そうだねx1
古いねじとボロイドライバー使ってるとよくなるから
せめてドライバーだけでもいいものを使うようにな
1125/02/05(水)13:28:18No.1279995261そうだねx4
お皿部分が大きいネジなら割と何とかなる
1225/02/05(水)13:28:42No.1279995348+
>ゴムっこんで思いっきり回せばいいど
布でもええど!
1325/02/05(水)13:31:19No.1279995951そうだねx26
>ゴムっこんで思いっきり回せばいいど
このレベルだと効かないような…
1425/02/05(水)13:31:37No.1279996014+
摩擦は最強だど
1525/02/05(水)13:32:39No.1279996258+
みぃちゃん窪んだところにあるネジキライ…
1625/02/05(水)13:32:44No.1279996283+
抜きやすくしたい時シリコンとオイルどっち吹いたらいい?
1725/02/05(水)13:34:00No.1279996581+
錆びたネジ穴は…
1825/02/05(水)13:34:43No.1279996745+
センターポンチで頭部分の端の方に傷を付ける
その傷を取っ掛かりにしてセンターポンチを斜めにしてハンマーで軽く叩き続けてれば振動で緩むよ
1925/02/05(水)13:35:58No.1279997003そうだねx1
ネジザウルスを買うザウルス
2025/02/05(水)13:36:42No.1279997169そうだねx2
>錆びたネジ穴は…
頭だけ取れた!
2125/02/05(水)13:38:05No.1279997468+
なめたネジ穴あけツールを買おう
2225/02/05(水)13:38:28No.1279997569+
錆びてるの分かってるなら隙間から浸透潤滑スプレー流し込んでおけ
2325/02/05(水)13:39:37No.1279997831+
>頭だけ取れた!
折れたネジに叩きつけて新しいネジ穴開ける器具もあるぜ!
2425/02/05(水)13:41:46No.1279998301そうだねx8
本来日本には日本には舐めにくいマイナスネジが主に使われていたのだがアメリカ製品に使用されているプラスネジが流通するようになりその頃から
2525/02/05(水)13:41:50No.1279998320+
サーバの取り外しの時に良くなるんだよな
困る
2625/02/05(水)13:45:25No.1279999133そうだねx2
ネジもそろそろ進化しよーよ
2725/02/05(水)13:51:49No.1280000681+
おいベジータこいつをなんとかしてくれよ
2825/02/05(水)13:53:37No.1280001080+
ムカついて舐めてんじゃねえぞ!ゴッゴッってやってしまってドリルを使わざるを得なくなった悲しい過去…
2925/02/05(水)13:53:43No.1280001102+
>ネジもそろそろ進化しよーよ
古いネジが残り続けるから仕方ないが
3025/02/05(水)13:55:26No.1280001492+
>ネジもそろそろ進化しよーよ
ミリネジとインチネジと進化ネジがまぜこぜになりそう…
3125/02/05(水)13:56:20No.1280001700+
ハイパー憎みリンク
https://img.2chan.net/b/res/1279975542.htm
3225/02/05(水)13:56:27No.1280001725+
>ネジもそろそろ進化しよーよ
そこで登場したのがこのポジドライブ
そしてもはや何が違うのか分からないスパドライブ
3325/02/05(水)13:57:23No.1280001940+
舐めるやつはたいてい押し付ける力が足りない
押し付けても叩いても外れないことある
3425/02/05(水)13:58:58No.1280002325+
もうトルクス使おーよ!
3525/02/05(水)14:00:38No.1280002730+
ネジ穴っていつからあの形なんだろう
いい加減進化してもいいのではないだろうか
3625/02/05(水)14:01:03No.1280002830+
トルクスは適正サイズわかりづらい!
3725/02/05(水)14:09:59No.1280004700そうだねx1
実際みいちゃんを工場で働かせたらこうなりそう
3825/02/05(水)14:10:51No.1280004887そうだねx1
初めて工場で働いた時にえっネジ山が潰れたら詰むの…?なんでそんな気軽に取り返しのつかない事態になるような設計なの…?って純粋に疑問だった
3925/02/05(水)14:11:50No.1280005090そうだねx2
みいちゃんなめるのほんとうまいよね…
4025/02/05(水)14:13:34No.1280005415+
カタコップなみなみの酒
4125/02/05(水)14:14:22No.1280005578+
>実際みいちゃんを工場で働かせたらこうなりそう
むぅちゃんの方ならネジ舐めちゃった時に「ネジ舐めちゃった!」って申告しそうだから許せる
最悪なのは舐めたのを黙って放置するタイプ
4225/02/05(水)14:20:14No.1280006783そうだねx1
ペンチが転がってたのは…
4325/02/05(水)14:21:19No.1280007029+
みいちゃんはモモさんが勧めてくれたタンポポ乗せる工場でネジ舐めそう
4425/02/05(水)14:25:47No.1280007924+
ドリルでネジごと穴開けて改めてネジ穴作るか溶接して抜くか
4525/02/05(水)14:27:29No.1280008282+
トルクスというネジがあるけどね…
4625/02/05(水)14:30:44No.1280008903+
もう一回ネジを切るんだ
4725/02/05(水)14:31:09No.1280008978+
ドリルでネジ頭飛ばしちゃえ
4825/02/05(水)14:32:03No.1280009176+
やっぱ六角だよね
4925/02/05(水)15:11:38No.1280017181+
一緒にネジザウルス使おーよ!
5025/02/05(水)15:16:48No.1280018266+
逆に考えるんだ
中折れより遥かにマシと考えるんだ
5125/02/05(水)15:18:08No.1280018578+
ネジ穴なめちゃったけどちんちんなめたら許してもらえた
5225/02/05(水)15:20:50No.1280019165+
ゴリッゴリッ
あれ?
5325/02/05(水)15:25:19No.1280020117+
>やっぱ六角だよね
(六角も舐める)
5425/02/05(水)15:26:37No.1280020408+
>なめたネジをなんとかリカバーする方法ってあるのだろうか
やはりグラインダー!
グラインダーはすべてを解決する!
5525/02/05(水)15:28:00No.1280020717+
高トルク部位にへっこむタイプの頭を使うやつは死んだほうが良いぞ
5625/02/05(水)15:28:14No.1280020765+
ネジバズーカってのがあるんだね
これ小さいビスとかも対応してるのかなサイズ表記がわからんからわからん…
5725/02/05(水)15:29:19No.1280021018+
なんなら六角は途中でもげたりするからな…
5825/02/05(水)15:34:09No.1280022071そうだねx1
>なんなら六角は途中でもげたりするからな…
ボール部分もげる事あるよね


1738729313151.jpg