二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738729930048.jpg-(26158 B)
26158 B25/02/05(水)13:32:10No.1279996128そうだねx7 15:53頃消えます
この猫なんだろうっていつも思ってた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)13:33:50No.1279996543そうだねx20
ペロ
225/02/05(水)13:34:31No.1279996699そうだねx6
セクシーなブーツを履いた猫
325/02/05(水)13:34:55No.1279996784そうだねx17
劇場長編アニメーション「長靴をはいた猫」の主人公であるペロを、
当社のシンボルマークとしております。
当作品は、1969年3月18日、「東映まんがまつり」の第1弾として公開され、
動員数・興行収入ともに空前のヒットとなりました。
シャルル・ペロー童話の名作を元にしたこの作品は、殺し屋トリオの猫に追われる猫のペロが、
家を追い出された青年・ピエールに知恵を貸して、彼を王女・ローザ姫の婿にしようと画策するものの、
ローザ姫に結婚を強要する魔王・ルシファーが姫を連れ去り、
魔王の城に乗り込んだペロとピエールがルシファーと対決するという冒険ファンタジーです。
上質のユーモアとギャグ、アイディアとスタッフの熱意に溢れ、
当時のアニメーションの可能性を目いっぱいに盛り込んだ、
東映動画時代の最高傑作の一つで、当社の歴史のなかで記念すべき作品です。
公開から40年以上経った今でもなお、
当社のシンボルマークとしてファンの方や社員に広く認知され、愛され続けています。
425/02/05(水)13:35:37No.1279996932+
いかがでしたか
525/02/05(水)13:36:04No.1279997030そうだねx10
流出騒動あった時の東映アニメ現場猫の(アニメ)大丈夫です?は耐えられなかった
625/02/05(水)13:36:11No.1279997058+
大学で大塚康生のビデオ見せられた時知った
725/02/05(水)13:38:04No.1279997461+
長靴をはいた猫ってのは知ってた
825/02/05(水)13:38:09No.1279997482そうだねx20
>いかがでしたか
参考になった 
925/02/05(水)13:39:40No.1279997844そうだねx1
>ルシファー
急にビッグネーム出てくるじゃん
1025/02/05(水)13:39:42No.1279997854+
追放系ってテンプレなんだなぁ
1125/02/05(水)13:40:02No.1279997922+
長靴をはいた猫は小さい頃好きでFCのソフトも買って貰って遊んでた覚えもある
1225/02/05(水)13:46:09No.1279999310+
長靴をはいた猫のファミコンのゲーム子供の頃難易度高くてクリアできなかったなあ
1325/02/05(水)13:46:40No.1279999436そうだねx2
ファミコンの北斗の拳にでてくるやつ
1425/02/05(水)13:47:56No.1279999736+
絵本で概要は知ったけど思ってたよりシビアな設定してんな東映版…殺し屋に追われるって
1525/02/05(水)13:48:32No.1279999890+
結構おもしろくて出来のいい映画なので一度観るといいよ
1625/02/05(水)13:51:15No.1280000545+
こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=HO_WlmS5wI4
1725/02/05(水)13:51:35No.1280000632+
ちょっとだけ見てみたけどディズニーアニメみたいな感じだな
1825/02/05(水)13:52:15No.1280000774+
宮崎駿がコミカライズしてなかったっけ?
1925/02/05(水)13:53:29No.1280001045そうだねx3
>こんな感じ
>https://www.youtube.com/watch?v=HO_WlmS5wI4
アニメ映画なのもあるけど作画枚数多くて動作ぬるっぬるでクオリティ高いな流石に
2025/02/05(水)13:56:28No.1280001728+
白蛇伝とかホルスとかほんと凄い
でもこれを捨てた事によって今のアニメの隆盛もある
2125/02/05(水)13:56:37No.1280001765+
>絵本で概要は知ったけど思ってたよりシビアな設定してんな東映版…殺し屋に追われるって
殺し屋といってもタイムボカンの三悪みたいな立ち位置だしシリアスではない
2225/02/05(水)14:00:40No.1280002740+
見直したけどラストは今でも手に汗握る
2325/02/05(水)14:03:34No.1280003357+
3Dにしたらアカンやつ
2425/02/05(水)14:11:01No.1280004918+
こいつは分かったけどバンビジュのモアイは?
2525/02/05(水)14:13:04No.1280005329そうだねx1
絵は今でもいい感じなのに掛け声とか書き文字がふっるい!
2625/02/05(水)14:13:40No.1280005437そうだねx1
アホみたいに作画がいい
2725/02/05(水)14:26:30No.1280008074+
ガチ名作は一作目だけど三作目のハチャメチャさも好き
二作目は…まあ…
2825/02/05(水)14:29:44No.1280008727そうだねx1
>こいつは分かったけどバンビジュのモアイは?
>そしてたとえ小さくても、白黒でも、きちんと訴求できる「顔」であって欲しい。
だってさ
https://animuse.jp/blogs/interview-1/prologue
2925/02/05(水)14:34:40No.1280009658+
声がはべやかんの親父な猫
3025/02/05(水)14:37:03No.1280010068+
アマプラで無料やってたときにみたがピエールの声がエロかった
3125/02/05(水)14:37:37No.1280010164そうだねx1
キャストに普通に野沢雅子がいて驚く
同年の空飛ぶゆうれい船じゃ主役になってた
3225/02/05(水)14:38:48No.1280010405+
>こいつは分かったけどバンビジュのモアイは?
動く絵だからエモーションだと思ってたがそんな事は特にないそうな
3325/02/05(水)14:41:18No.1280010875+
びっくりしたにゃーびっくりしたにゃーびっくりしたびっくりしたびっくりしたにゃー
3425/02/05(水)14:50:22No.1280012631+
ディズニーの影響が混じってていいな
ペロのデザインも優れてるし今だに顔にしてるのもわかる
3525/02/05(水)14:50:51No.1280012733+
ゲームが洒落にならんレベルのクソゲー
3625/02/05(水)14:56:06No.1280013850そうだねx1
長靴をはいた猫なのは知ってるがなんで猫が長靴はいたらドラマが生まれるのかは知らない
3725/02/05(水)14:57:49No.1280014201+
元々は悪魔の使い魔としての猫とかじゃないかな
ケット・シーとかよく長靴デザインで意識されてるし
3825/02/05(水)15:02:27No.1280015152+
原作の奸智に優れた🐱!
それに誠実さと勇気を持った少年!
途中から奸智役に立ってない?
3925/02/05(水)15:05:03No.1280015763+
なんか短期間で世界一周する猫
4025/02/05(水)15:08:24No.1280016498+
>アマプラで無料やってたときにみたがピエールの声がエロかった
たしか一休さんだったかな…
4125/02/05(水)15:11:07No.1280017076そうだねx6
こいつは謎のマスコットじゃなくてわかりやすい方だろ!って思いながら下のレス見たら一瞬でスレが終わってた
4225/02/05(水)15:11:07No.1280017079+
ちょっと見たけどディズニーアニメみたい
けっこうすごいな
4325/02/05(水)15:17:57No.1280018533+
東映アニメーションに行ったらいる猫
4425/02/05(水)15:20:16No.1280019040そうだねx1
アニメポリスペロ行ったなー
4525/02/05(水)15:44:58No.1280024403+
東映の猫にも疑問あるけれど漫画誌の海賊とかモグラとかも疑問


1738729930048.jpg