二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738726860854.jpg-(220130 B)
220130 B25/02/05(水)12:41:00No.1279983593そうだねx9 14:54頃消えます
実は詳しいストーリー知らない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)12:42:11No.1279983935そうだねx13
嫌なババァとガキがどんどん出てくる
225/02/05(水)12:42:22No.1279983988+
>実は詳しいストーリー知らない
アンは激怒した
325/02/05(水)12:42:46No.1279984118そうだねx1
何故かアンネと混同して憶えている「」が居る作品だ
425/02/05(水)12:42:59No.1279984189そうだねx3
>嫌なババァとガキがどんどん出てくる
火垂るの墓かな?
525/02/05(水)12:43:16No.1279984279+
必ずかの邪智暴虐のあしながおじさんを除かねばならぬと決意した
625/02/05(水)12:43:40No.1279984392そうだねx3
赤毛のアンを令和にアニメ化とは…
725/02/05(水)12:44:01No.1279984506そうだねx2
だいぶクソコテ気味
825/02/05(水)12:44:19No.1279984603そうだねx1
大河ドラマみたいなボリュームしてる
925/02/05(水)12:44:38No.1279984695+
こんな迷惑な大人いるの!?カナダっておっかねぇ!ってなる
1025/02/05(水)12:45:31No.1279984972+
田舎町グリーン・ゲイブルズで行われる90年に一度の夏至祭
1125/02/05(水)12:45:41No.1279985026+
あんま美少女じゃねえんだよなアンって…
1225/02/05(水)12:46:20No.1279985227そうだねx10
>あんま美少女じゃねえんだよなアンって…
がりがりやせっぽっちのそばかす人参頭だからな
1325/02/05(水)12:46:47No.1279985364+
オナ日記書いてたのは知ってる
それ以外は知らない
1425/02/05(水)12:47:39No.1279985604+
今NHKBSで毎週実写映画やってるよ
1525/02/05(水)12:48:08No.1279985741+
色んな女の子混じってんな…
1625/02/05(水)12:48:14No.1279985770+
赤毛のシャンクス
1725/02/05(水)12:48:14No.1279985773+
毎週!?
1825/02/05(水)12:48:48No.1279985972+
たぶんシャチと一緒に海を旅する
1925/02/05(水)12:50:05No.1279986371そうだねx4
>嫌なババァとガキがどんどん出てくる
アンであんまり嫌なババァって記憶にないな
最初にアンを引き取ろうとしてたおばさんは嫌な感じだったけど
2025/02/05(水)12:51:05No.1279986655そうだねx5
老兄妹の家に下働きの少年が欲しい〜
手違いで妄想癖の激しい少女が来た!
追い返そうと思ったけどなんか使ってるうちに面白くなってしまった…
2125/02/05(水)12:52:37No.1279987111そうだねx5
青春以降はともかくもうどう頑張っても越えられない決定版ある無印の部分までアニメするのか…
2225/02/05(水)12:55:05No.1279987830そうだねx3
めんどくさそうなファンが来た
2325/02/05(水)12:55:05No.1279987834+
>あんま美少女じゃねえんだよなアンって…
ダイアナがかわいいから引き立て役のアンはかわいくなくていいんだ…
2425/02/05(水)12:55:56No.1279988101+
大いに怒る子
2525/02/05(水)12:57:33No.1279988567+
赤毛のアンと家なき子と明日のナージャで記憶がごっちゃになってる人は多い
2625/02/05(水)13:00:08No.1279989309+
妄想癖のある問題児だったアンが後半落ち着いた立派な女性になるのが泣けるんだ
2725/02/05(水)13:01:14No.1279989599+
浦安鉄筋家族っぽい顔
2825/02/05(水)13:01:19No.1279989622そうだねx2
>妄想癖のある問題児だったアンが後半落ち着いた立派な女性になるのが泣けるんだ
マリラのレス
2925/02/05(水)13:04:52No.1279990417+
トリトンdisガール
3025/02/05(水)13:05:14No.1279990508+
私のあしながおじさんの記憶と混ざってる
3125/02/05(水)13:06:00No.1279990691そうだねx3
今からファーストガンダムリメイクくらいやりたくねえ企画だろうに
凄い男気のスタッフだ
3225/02/05(水)13:06:06No.1279990709そうだねx4
板で殴ったクソガキといい仲になるのいいよね
3325/02/05(水)13:09:37No.1279991464+
友達と葡萄酒飲んで酔っ払ったりムカつく奴を黒板で頭ブン殴って黙らせたりする
3425/02/05(水)13:10:12No.1279991591そうだねx3
もうちょい可愛く描いてよと思ってしまう
3525/02/05(水)13:10:25No.1279991635+
アンを引き取った家の父親すぐ死ぬ
3625/02/05(水)13:11:34No.1279991865+
誰かと思えば井上喜久子の娘か主役
3725/02/05(水)13:13:00No.1279992153+
>アンを引き取った家の父親すぐ死ぬ
死ぬのはアンが大人になってからじゃない?
3825/02/05(水)13:16:55No.1279992921+
頭を破壊したものを旦那とする!
3925/02/05(水)13:17:30No.1279993033+
赤毛のアンでも緑の切妻屋根でもないのか
4025/02/05(水)13:22:01No.1279993963+
>>アンを引き取った家の父親すぐ死ぬ
>死ぬのはアンが大人になってからじゃない?
前日譚のこんにちわアンってのがあってそこでも死んでる
仲が改善された直後に
4125/02/05(水)13:22:02No.1279993970+
>あんま美少女じゃねえんだよなアンって…
ドラマを見よう!可愛いよ
4225/02/05(水)13:22:19No.1279994039そうだねx1
アンを怒らせずに会話を終了できたらクリアのゲーム
4325/02/05(水)13:22:53No.1279994153+
鼻の穴が気になってしまう
4425/02/05(水)13:23:00No.1279994181そうだねx2
見事なまでの新海顔だ
4525/02/05(水)13:23:24No.1279994273+
女の子を引き取ったらヤルことは一つ
4625/02/05(水)13:24:11No.1279994441そうだねx1
>赤毛のアンでも緑の切妻屋根でもないのか
リメイクとかリブートってだいたい名前変えてる印象
単に区別つきやすいようにか商標とかの問題なのか知らないけど
4725/02/05(水)13:25:31No.1279994732+
お掃除しながら必殺アッパー撃つのがアンだよ
4825/02/05(水)13:26:42No.1279994950+
後ろの男が黒板で頭かち割られるのは知ってる
4925/02/05(水)13:26:58No.1279994997+
>見事なまでの新海顔だ
OPは山田尚子だぞ
5025/02/05(水)13:28:12No.1279995244+
で?レイプされんの?
5125/02/05(水)13:28:54No.1279995388+
>で?レイプされんの?
原作が?
5225/02/05(水)13:29:02No.1279995415そうだねx2
高畑功展で見たけど凄かったな
30代から40代の一番いい時期に作った感
5325/02/05(水)13:30:48No.1279995827そうだねx1
高畑版が印象強すぎる
5425/02/05(水)13:32:46No.1279996288+
友達からかった男を成敗して反省した男がアンを好きになって
でもあんな事したし無理だよな…反省の態度見せ続けるしかない…してたら周りや友達にもういいんじゃね?されて
渋々許したアンと最終的にくっつく話だっけ?うろ覚えだけど
5525/02/05(水)13:34:47No.1279996759そうだねx1
高畑パヤオ富野に横田和善までいるのヤバすぎる
5625/02/05(水)13:35:26No.1279996902+
実際名劇版が映像化の決定版みたいな扱いだからな
パクさん本人はノイローゼ寸前だったらしいが
5725/02/05(水)13:36:19No.1279997086+
>高畑パヤオ富野に横田和善までいるのヤバすぎる
パヤオ「アンがブスだから俺制作抜けるわ!スタッフも持ってくね!」
5825/02/05(水)13:36:58No.1279997224+
昔のアニメのアンは可愛かったから良かったのにこれはちょっと…
5925/02/05(水)13:37:39No.1279997383そうだねx2
https://comic-walker.com/detail/KC_006202_S?episodeType=first
コミカライズやってたけど
ソバカスがキツい!
6025/02/05(水)13:38:46No.1279997643そうだねx3
子供の頃はマシュウいい人じゃん何がダメなのって思ってたけど
大人になって見ると確かに働き者な事以外は大体ダメな人だった
6125/02/05(水)13:38:50No.1279997660+
>高畑パヤオ富野に横田和善までいるのヤバすぎる
作監は夭折の天才近藤喜文という
6225/02/05(水)13:38:57No.1279997684+
昔のアニメは俺の中で小公女セーラと記憶がごっちゃになってる
6325/02/05(水)13:39:57No.1279997907+
ギルバートがスパダリのイメージしかない
6425/02/05(水)13:40:19No.1279998000+
昔のアニメなんて知らん人も多いだろ…何年前の話だよ
6525/02/05(水)13:42:59No.1279998578そうだねx1
>コミカライズやってたけど
>ソバカスがキツい!
そばかすの表現としてはこれくらいの方がリアルだな
赤毛のそばかすって本当にこれくらいキツいから
6625/02/05(水)13:48:12No.1279999803そうだねx2
外人は赤毛なの嫌なんだ…って知る作品
6725/02/05(水)13:49:15No.1280000085+
かわいいに寄せすぎるとそれっぽさが消えてしまうという
ギリギリを試される題材なんだな
6825/02/05(水)13:50:10No.1280000288+
海外ドラマ版はマリラが色男にときめいてて解釈違いだなと思った
6925/02/05(水)13:50:36No.1280000405そうだねx1
なんか大人になってからは結構ハードな展開もあった記憶が
7025/02/05(水)13:50:42No.1280000416+
モノクロはともかくカラーでソバカスがだいぶキツい
7125/02/05(水)13:51:28No.1280000608そうだねx1
アニメのアンデコが広くって青白くって
そばかすより赤毛よりゆで卵みたいなオデコ見て可愛くないなって思ってた
7225/02/05(水)13:51:51No.1280000689+
>海外ドラマ版はマリラが色男にときめいてて解釈違いだなと思った
ネトフリ版は解釈一致してる部分を探したほうが早いだろ
7325/02/05(水)13:52:08No.1280000752そうだねx3
>海外ドラマ版はマリラが色男にときめいてて解釈違いだなと思った
NHKで放送してたやつはバリバリのポリコレ思想だからな
同性愛もふんだんにあるしファンから原作オモチャにすんなってめっちゃ叩かれた
7425/02/05(水)13:56:53No.1280001827そうだねx5
>外人は赤毛なの嫌なんだ…って知る作品
差別対象が…差別の種類が多い…!
7525/02/05(水)13:57:27No.1280001958+
>なんか大人になってからは結構ハードな展開もあった記憶が
アンの息子が第一次世界大戦に出兵して戦死したのは驚いた
7625/02/05(水)13:57:49No.1280002058+
アン引き取ったの長いこと夫婦だと思ってた
7725/02/05(水)13:58:44No.1280002261そうだねx2
アンは百合なんだよ
まあ最後は男とくっつくんだが良いもんだよ
7825/02/05(水)13:58:59No.1280002327+
育ての親が貯金預けてた銀行が破綻してショックで死ぬのこれだっけ?
7925/02/05(水)13:59:02No.1280002343+
>子供の頃はマシュウいい人じゃん何がダメなのって思ってたけど
>大人になって見ると確かに働き者な事以外は大体ダメな人だった
当時のダメ人間寄りなんだろうけど
死因がつらすぎる…
8025/02/05(水)13:59:40No.1280002494+
>日本に人喰い人種がいたら怖いな…ってなる作品
8125/02/05(水)14:03:50No.1280003409+
>育ての親が貯金預けてた銀行が破綻してショックで死ぬのこれだっけ?
そうだよ
8225/02/05(水)14:04:52No.1280003620そうだねx2
マシュウはダメ人間ではねえよ、誠実で堅実な農夫であることにかけては地域住民の誰からも異論がない
ただし極度に人見知りで教会に行かなかったりする罰当たりな側面がある
頑固なのは全住民に共通してるからマシュウに限らんし
8325/02/05(水)14:04:55No.1280003641そうだねx2
>嫌なババァとガキがどんどん出てくる
そんな話じゃ無かったと思うが?
8425/02/05(水)14:05:43No.1280003813+
>ソバカスがキツい!
いわゆるジンジャーってやつ?
8525/02/05(水)14:07:54No.1280004275+
世界名作バトルでしか知らない
8625/02/05(水)14:07:56No.1280004279+
>赤毛のアンを令和にアニメ化とは…
平成アンは無視ですか?
8725/02/05(水)14:09:02No.1280004503そうだねx1
買い物すらできないのは結構ダメだろ
8825/02/05(水)14:09:47No.1280004657+
まずOPだけでも超えてみろよー
8925/02/05(水)14:10:28No.1280004796そうだねx5
>まずOPだけでも超えてみろよー
いきなりハードル高いな…
9025/02/05(水)14:10:38No.1280004833+
>まずOPだけでも超えてみろよー
無茶振りやめろ
9125/02/05(水)14:10:41No.1280004845そうだねx1
マシュウは女性と話すのが極度に苦手なだけであって
男性相手ならそこまででもないぞ
必要な事は話すし
9225/02/05(水)14:11:02No.1280004919+
大江戸そうさのう
9325/02/05(水)14:11:30No.1280005017+
そうさのう…
9425/02/05(水)14:11:40No.1280005058+
ナレーションがいいんよ
9525/02/05(水)14:12:06No.1280005146+
作者がうつ病になって自殺するのがなんだか悲しくなる
9625/02/05(水)14:15:05No.1280005716+
そうさのう
9725/02/05(水)14:15:49No.1280005881そうだねx2
キャラクターの作り方が秀逸だよな、出てくる人々みんな善人でも悪人でもなく美点も欠点もある
モンゴメリは間違いなく現代のストーリー作品の根幹を作った偉人
9825/02/05(水)14:19:03No.1280006534そうだねx1
マシュウは善人なんだけどまあ頼りない人でもあるよな…
9925/02/05(水)14:19:43No.1280006667+
にんじんといい昔の赤毛キャラに対する当たりがキツい
10025/02/05(水)14:20:14No.1280006785+
>にんじんといい昔の赤毛キャラに対する当たりがキツい
そこはいまも
10125/02/05(水)14:20:51No.1280006919+
>今NHKBSで毎週実写映画やってるよ
近年リメイクされたやつかな
最初はかなり構成良かったんだけどだんだん先住民とか元黒人奴隷とかLGBTQの要素てんこ盛りになって見るのやめちゃった
10225/02/05(水)14:20:56No.1280006936+
おばさん口うるさいけどそんな嫌な人でも無かった覚えがある
10325/02/05(水)14:21:21No.1280007043+
銀行は潰れません
10425/02/05(水)14:21:50No.1280007153+
>大江戸そうさのう
ごきげんなBGM
10525/02/05(水)14:22:02No.1280007190+
アンの進路を決定付ける最終的な動機が「人々の役に立つ」「社会貢献や地域の発展」とかでもなんでもなく個人的な野望っていうのが
当時の女性の社会進出に対する見方とかが反映されてるとはいえすごいなあってなる
面接で言ってみたい
10625/02/05(水)14:22:38No.1280007311そうだねx1
>おばさん口うるさいけどそんな嫌な人でも無かった覚えがある
マシュウが当時の価値観的にもあんまり大人っぽくない大人だから余計に自分がしっかりしないとと気負ってる節はある
10725/02/05(水)14:25:37No.1280007893そうだねx4
だんだんと心開いていき、年老いて気弱になっていくマリラとか
すさまじい演技だよね名劇版
10825/02/05(水)14:27:58No.1280008374+
>近年リメイクされたやつかな
>最初はかなり構成良かったんだけどだんだん先住民とか元黒人奴隷とかLGBTQの要素てんこ盛りになって見るのやめちゃった
それとは別の85年のやつ
駆け足だけど結構良い出来だと思う
2作目もそんなに悪くなかった記憶がある
3作目は見なくていいやつだけど
10925/02/05(水)14:30:26No.1280008853+
実写作品は高畑のアニメにまるで太刀打ちできないアンの映像化よりも
アボンリーへの道が大傑作だからそれだけ見ればいい
11025/02/05(水)14:30:48No.1280008916+
これは若草物語リメイクも来るな…
来ないでいい…
11125/02/05(水)14:31:25No.1280009040+
>これは若草物語リメイクも来るな…
>来ないでいい…
とびっきりの音痴を探してこないと…
11225/02/05(水)14:32:19No.1280009227そうだねx1
実写版けっこうたくさんあるよねこの作品
11325/02/05(水)14:33:23No.1280009434+
セーラリメイクはそのままやると問題あるからだいぶ改変されそう
11425/02/05(水)14:33:26No.1280009441+
アンが体罰絶許派だったけど現場の現実に触れて泣く泣く体罰するとか現代だと難しいなあ
11525/02/05(水)14:34:03No.1280009552+
>セーラリメイクはそのままやると問題あるからだいぶ改変されそう
ラビニアとのバトルアクションにしよう
11625/02/05(水)14:34:36No.1280009648そうだねx1
>実写版けっこうたくさんあるよねこの作品
名作だからな
11725/02/05(水)14:36:37No.1280010000+
アン以外も名作なんですよ…!
11825/02/05(水)14:37:49No.1280010206+
アンは性被害者
父親と村の男達に犯され長馴染みにも犯される
11925/02/05(水)14:39:07No.1280010460+
>長馴染み
これどう変換したんだ
12025/02/05(水)14:40:30No.1280010716+
>おばさん口うるさいけどそんな嫌な人でも無かった覚えがある
記憶だとツンデレだったけど実際観ると思ったよりマリラのデレが来るのが早い
12125/02/05(水)14:41:03No.1280010823そうだねx2
>>長馴染み
>これどう変換したんだ
おそらくなを一字入れ忘れたものと思われる
おさななじみ→おさなじみ→長馴染み
12225/02/05(水)14:41:30No.1280010921+
ちょっと前にやってた実写映画はババアにやたらフォーカスしてて嫌な感じに令和を感じてなんかげんなりしたんだよな
12325/02/05(水)14:42:04No.1280011025+
一話でもうおもしれ―女…!ってなってるからな
実際アンは面白すぎるんだけど
12425/02/05(水)14:43:12No.1280011247+
アンよそにやって今度は男の子貰おうと決意したけどそこのババアが下働きさせる気満々で
震えてるアンを見てやっぱやめるわ…する回いいよね
12525/02/05(水)14:45:53No.1280011747+
これが当たったら世界名作劇場みたいな枠ができるかな
12625/02/05(水)14:46:02No.1280011780+
マリラがマシューにキレる時にマシュー・カスバート!ってフルネームで呼ぶのが好きなんだ
12725/02/05(水)14:47:26No.1280012043+
出会い頭に泣き叫ぶ赤毛の女のガキ
おきらいですか?
12825/02/05(水)14:48:58No.1280012361+
>出会い頭に泣き叫ぶ赤毛の女のガキ
要素書きだすと貰い子としては最悪の人材だなアン…


1738726860854.jpg