…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/05(水)12:34:19No.1279981447+ジュアッグとかと同じ立ち位置になった気分はどうだ? |
… | 225/02/05(水)12:34:55No.1279981643そうだねx47知らないms達 |
… | 325/02/05(水)12:39:02No.1279982954そうだねx7ギャンとゲルググは試作した機体そのものは残ってそうだし…ジオングはどうしよう |
… | 425/02/05(水)12:42:42No.1279984099そうだねx1アズナブルくんさぁ… |
… | 525/02/05(水)12:44:01No.1279984511+ジオニック?ザクだけ作ってるとこでしょ |
… | 625/02/05(水)12:45:08No.1279984853そうだねx4>ギャンとゲルググは試作した機体そのものは残ってそうだし…ジオングはどうしよう |
… | 725/02/05(水)12:45:46No.1279985049+量産型ガンダムをつくったのはジオニックかツィマッドか |
… | 825/02/05(水)12:46:04No.1279985138そうだねx7>ギャンとゲルググは試作した機体そのものは残ってそうだし…ジオングはどうしよう |
… | 925/02/05(水)12:47:15No.1279985483+ギャンはマの趣味枠でギリギリ存在できないこともないだろうけどゲルググはね… |
… | 1025/02/05(水)12:47:40No.1279985607+ジオンの国是であるニュータイプ専用機が連邦の借り物にポン付というのはプライドが許さないと思うので開発はされたと思う |
… | 1125/02/05(水)12:47:55No.1279985674そうだねx12ゲルググの計画が潰されてガンダムのリバースエンジニアリング進めたみたいなこと言ってなかったっけ |
… | 1225/02/05(水)12:48:24No.1279985828そうだねx13ドム大勝利なんだよね |
… | 1325/02/05(水)12:48:53No.1279985998+見た目ジムの名前だけゲルググとか出てきたら楽しい |
… | 1425/02/05(水)12:49:06No.1279986063そうだねx7ゲルググがIGLOO行きになる世界 |
… | 1525/02/05(水)12:49:36No.1279986216+統合整備計画とペズン計画どうなってるんだろう |
… | 1625/02/05(水)12:49:49No.1279986278+水泳部とかは時期的に生まれた後なので難を逃れた |
… | 1725/02/05(水)12:50:13No.1279986418そうだねx21じゃあ何すか |
… | 1825/02/05(水)12:50:19No.1279986444そうだねx4>ドム大勝利なんだよね |
… | 1925/02/05(水)12:50:28No.1279986486そうだねx1ドムより量産ガンダムの性能の方が良さそうだから調達数減らすね! |
… | 2025/02/05(水)12:51:02No.1279986644+YMS-14の開発計画中止って思いっきり名指しされてるから本編にでてくるんじゃないかとは思ってる |
… | 2125/02/05(水)12:51:14No.1279986699そうだねx3>統合整備計画とペズン計画どうなってるんだろう |
… | 2225/02/05(水)12:52:33No.1279987093そうだねx6>ゲルググの計画が潰されてガンダムのリバースエンジニアリング進めたみたいなこと言ってなかったっけ |
… | 2325/02/05(水)12:52:35No.1279987097+>ジュアッグとかと同じ立ち位置になった気分はどうだ? |
… | 2425/02/05(水)12:53:14No.1279987296そうだねx8>じゃあ何すか |
… | 2525/02/05(水)12:53:39No.1279987423そうだねx21>じゃあ何すか |
… | 2625/02/05(水)12:53:40No.1279987428+ドム大勝利とは言うが本編の年代だともう全部ガンダム型に代わられてそうで… |
… | 2725/02/05(水)12:53:43No.1279987442+>>ギャンとゲルググは試作した機体そのものは残ってそうだし…ジオングはどうしよう |
… | 2825/02/05(水)12:54:15No.1279987592そうだねx1全部ガンダムになってペズン・ガンダムとか出てきて収拾がつかなくなりガンダム統合整備計画が立案され |
… | 2925/02/05(水)12:54:23No.1279987623+>>ドム大勝利なんだよね |
… | 3025/02/05(水)12:54:29No.1279987654+ファースト本編にジュアッグ出てきてないので同じよ同じ |
… | 3125/02/05(水)12:54:51No.1279987757そうだねx1ハクジって名前が拾われるのはワンチャンあると思ってる |
… | 3225/02/05(水)12:56:46No.1279988325+ガンダム量産シリーズって劇中にでてきたってけ? |
… | 3325/02/05(水)12:57:02No.1279988416そうだねx2流石にグフドムは地上戦特化型MSとして開発が終わってる水泳部もジャブロー攻略という地上ジオンの最大目標のために必要不可欠 |
… | 3425/02/05(水)12:57:03No.1279988419+従来のドムにガンダムからの技術をフィードバックして安価に抑えたドムG型です!とかありそうだし… |
… | 3525/02/05(水)12:57:13No.1279988460+開発や試作計画全部ひっくり返されたら |
… | 3625/02/05(水)12:57:25 ID:qDJIRTpcNo.1279988518+シャアくんさぁ… |
… | 3725/02/05(水)12:58:08No.1279988725+ガンダムの解析計画承認降りた時点で生産配備終わってる機体ってどこまでだろうか |
… | 3825/02/05(水)12:58:41No.1279988897+>ガンダム量産シリーズって劇中にでてきたってけ? |
… | 3925/02/05(水)12:59:44No.1279989186+ゲルググは止めるけどビグザムは量産する |
… | 4025/02/05(水)12:59:57No.1279989249そうだねx2>>>ドム大勝利なんだよね |
… | 4125/02/05(水)13:00:54No.1279989532そうだねx2>>>ギャンとゲルググは試作した機体そのものは残ってそうだし…ジオングはどうしよう |
… | 4225/02/05(水)13:01:54No.1279989743+ゲルググの裏で開発してたマの趣味のギャンは普通に完成してるどころかちょうどリバースエンジニアリングした技術のテストとしてギャンダムになってる可能性は |
… | 4325/02/05(水)13:02:17No.1279989835+ガンダム鹵獲に伴って蹴散らされたか… |
… | 4425/02/05(水)13:03:30No.1279990108そうだねx7そりゃガンダムのビームサーベルとビームライフル技術が入手出来たらギャンとゲルググの立場がなくなるのは自明の理だが… |
… | 4525/02/05(水)13:04:39No.1279990368そうだねx1作るだけ作ったけど壊されて後は特に派生無しっぽいタンク君も悲しみを背負ってる |
… | 4625/02/05(水)13:04:41No.1279990373+サイコミュがガンダムに詰めるほど小型化すればブラウブロが小さくなってるのも道理か |
… | 4725/02/05(水)13:04:59No.1279990451+そういやキケロガって分離合体機能あるんだろうか |
… | 4825/02/05(水)13:06:38No.1279990841+1年戦争中に開発されなかったと言うだけで |
… | 4925/02/05(水)13:06:46No.1279990870+キケロガが縮むならジオングは普通サイズの足つきなのかしら |
… | 5025/02/05(水)13:07:20No.1279990981+ザクとリックドムしか出てこない小説版みたいだな |
… | 5125/02/05(水)13:07:22No.1279990987そうだねx3>1年戦争中に開発されなかったと言うだけで |
… | 5225/02/05(水)13:07:32No.1279991028そうだねx1fu4603418.jpg |
… | 5325/02/05(水)13:07:53No.1279991098+私ですか?ハクジっていいます |
… | 5425/02/05(水)13:08:50No.1279991312+>No.1279991028 |
… | 5525/02/05(水)13:09:43No.1279991491+ドムはホバーとか重装甲とかで独自性あるから系譜は繋がる余地だいぶあるんじゃない |
… | 5625/02/05(水)13:10:59No.1279991744+地上何がどんだけあるんだか何も言ってないから全然わからん |
… | 5725/02/05(水)13:11:48No.1279991914そうだねx2ほぼ量産化に近づいていた計画を破棄されたジオニックの技術者の相当数がデュバル少佐化したと考えられる |
… | 5825/02/05(水)13:12:22No.1279992031+>地上何がどんだけあるんだか何も言ってないから全然わからん |
… | 5925/02/05(水)13:12:46No.1279992108そうだねx1>ドムはホバーとか重装甲とかで独自性あるから系譜は繋がる余地だいぶあるんじゃない |
… | 6025/02/05(水)13:13:13No.1279992201そうだねx1>ほぼ量産化に近づいていた計画を破棄されたジオニックの技術者の相当数がデュバル少佐化したと考えられる |
… | 6125/02/05(水)13:13:13No.1279992202+デュバル少佐みたいな感じの熱心なゲルググファンがいる可能性にかける |
… | 6225/02/05(水)13:14:15No.1279992379+ジオン版ジムはジオニックが作ってるんだろうか |
… | 6325/02/05(水)13:14:16No.1279992387そうだねx2https://x.com/oricon_anime_/status/1886973603817898443 |
… | 6425/02/05(水)13:15:00No.1279992536そうだねx4クソッ!この世界線でもヅダが正式採用されていない! |
… | 6525/02/05(水)13:15:18No.1279992593+実写版シャア再び!? |
… | 6625/02/05(水)13:16:51No.1279992909+ゲルググなんていう本来なら戦後もある程度通用したし改修すりゃZZの時代もいけた基礎設計の素性の良い機体開発した企業合同チームにガンダムの解析させたんだとしたらこのチームやべぇ技術者集団になってるんじゃないか |
… | 6725/02/05(水)13:17:42No.1279993070+ジオニックはソフトウェアのほうも作ってたけどドムだとソフト面もツィマッド製なのかな |
… | 6825/02/05(水)13:18:28No.1279993216+>アニメに出れない所にハリウッドガンダム製作決定の話が来た!!! |
… | 6925/02/05(水)13:19:17No.1279993382+陸戦型ゲルググがすごく早い時期に地上にいた記憶がある |
… | 7025/02/05(水)13:19:44No.1279993466+モノアイ頭自体が滅び行く存在と化してるかもしれん |
… | 7125/02/05(水)13:20:16No.1279993578そうだねx5>クソッ!この世界線でもヅダが正式採用されていない! |
… | 7225/02/05(水)13:21:47No.1279993917+でもあの世界のドム黒くないんだよな… |
… | 7325/02/05(水)13:22:18No.1279994037+扱いの変わらないヅダ |
… | 7425/02/05(水)13:22:44No.1279994125そうだねx1そもそもアニメ本編的にはジェニックとツィマッドも言及されてないのでは? |
… | 7525/02/05(水)13:23:30No.1279994299+ビグザム量産計画もかなり早い段階で発動してるからMAも結構消えてそうだ |
… | 7625/02/05(水)13:23:52No.1279994380+ケツアゴシャアがまた映像化か |
… | 7725/02/05(水)13:23:53No.1279994383+ツインアイがザビ家の象徴になってるかもしれない |
… | 7825/02/05(水)13:24:02No.1279994409+ガンダムくんさぁ…俺等の出番奪って嬉しい? |
… | 7925/02/05(水)13:24:26No.1279994499そうだねx1>モノアイ頭自体が滅び行く存在と化してるかもしれん |
… | 8025/02/05(水)13:25:12No.1279994672そうだねx1>でもあの世界のドム黒くないんだよな… |
… | 8125/02/05(水)13:25:34No.1279994739+ザクは払い下げられてるとしてグフやドムはどうなんだろうね |
… | 8225/02/05(水)13:26:16No.1279994867+殴り込み艦隊の艦橋にいたおじさん達ビグロとザクレロ居なくなって何乗ってたんだろうな… |
… | 8325/02/05(水)13:26:31No.1279994913+ザクが民間に普及してるし作業用MSとしての後継機で売れないかなあ |
… | 8425/02/05(水)13:26:34No.1279994922+そういやドムの基本色が黒い三連星追悼色って話はどこで出てきたの? |
… | 8525/02/05(水)13:26:34No.1279994923+Beginningでちらっと出てたけど目つき悪そうよね量産型ガンダム |
… | 8625/02/05(水)13:26:43No.1279994952そうだねx1603のヅダ試験って連邦のMSヤバいし新型アピールしとく?みたいな経緯もあったはずだから下手すると少佐はおかしくなったまま生きてるのでは |
… | 8725/02/05(水)13:27:08No.1279995042+マ居るからギャンは1機だけ趣味で製造されてそう |
… | 8825/02/05(水)13:27:42No.1279995158そうだねx2>ガンダムくんさぁ…俺等の出番奪って嬉しい? |
… | 8925/02/05(水)13:28:55No.1279995392+ジオング+サイコガンダムみたいなのは作られてそうだけど |
… | 9025/02/05(水)13:29:42No.1279995580そうだねx2>603のヅダ試験って連邦のMSヤバいし新型アピールしとく?みたいな経緯もあったはずだから下手すると少佐はおかしくなったまま生きてるのでは |
… | 9125/02/05(水)13:30:33No.1279995776+出て無いだけでいなくなってんだかも不明だし |
… | 9225/02/05(水)13:31:03No.1279995891+シャリアが裏でコソコソ作っていた大佐専用ジオングに乗り込む展開とかはあり得そうではある |
… | 9325/02/05(水)13:31:23No.1279995970そうだねx1グフドム他の地上機は地球上に残ったやつがジオン本国に回収されるかすら怪しいからあんまりいい末路にはならない気はする |
… | 9425/02/05(水)13:31:40No.1279996022+地球からこっそり上がってきた連邦艦隊を単騎で足止めして奮戦する試験部隊のゲルググ……ありだな! |
… | 9525/02/05(水)13:33:38No.1279996491そうだねx1ギャンに関しては量産型ガンダムの名前に採用されてる可能性もあるんだよな… |
… | 9625/02/05(水)13:33:46No.1279996528+そうか経緯的に分岐前だからヅダはいるのか |
… | 9725/02/05(水)13:34:09No.1279996617そうだねx2量産はともかくクラバドで個人単位で幻のやつ引っ張り出してきてもおかしくはない |
… | 9825/02/05(水)13:34:44No.1279996749+>殴り込み艦隊の艦橋にいたおじさん達ビグロとザクレロ居なくなって何乗ってたんだろうな… |
… | 9925/02/05(水)13:34:57No.1279996795+一周回って少佐はガンダム狂いになってるかもしれない |
… | 10025/02/05(水)13:35:20No.1279996884+G M |
… | 10125/02/05(水)13:35:24No.1279996893+ケンプファーはガンダムケンプファーになってるのかな |
… | 10225/02/05(水)13:36:54No.1279997211+>一周回って少佐はガンダム狂いになってるかもしれない |
… | 10325/02/05(水)13:37:29No.1279997338+やっぱり早くジオン製量産型ガンダムみたい… |
… | 10425/02/05(水)13:38:00No.1279997447+真ん中と右は1年前の映画で大活躍しただろ! |
… | 10525/02/05(水)13:38:08No.1279997480+本来の時空だとガンダム強奪が9月半ばでゲルググとギャンの試作機完成が10月 |
… | 10625/02/05(水)13:38:21No.1279997533+イグルーは変な因果が巡ってカスペン大佐が結局ゲルググ乗ってる可能性は高い |
… | 10725/02/05(水)13:39:02No.1279997710そうだねx2>本来の時空だとガンダム強奪が9月半ばでゲルググとギャンの試作機完成が10月 |
… | 10825/02/05(水)13:40:01No.1279997916+603は軽キャノンもどきで便衣兵するんですか |
… | 10925/02/05(水)13:40:05No.1279997934+折角のジオン勝利の戦後仮想戦記なんだからジオニック・ツィマッドのゲルググ後継機的なMSは見たい |
… | 11025/02/05(水)13:41:32No.1279998247そうだねx1>>本来の時空だとガンダム強奪が9月半ばでゲルググとギャンの試作機完成が10月 |
… | 11125/02/05(水)13:41:54No.1279998331+>折角のジオン勝利の戦後仮想戦記なんだからジオニック・ツィマッドのゲルググ後継機的なMSは見たい |
… | 11225/02/05(水)13:42:36No.1279998475+一年戦争期のMSだけじゃなくて年代近いからZ時代のMSの類似品とかも出る気がする |
… | 11325/02/05(水)13:42:52No.1279998549+>真ん中と右は1年前の映画で大活躍しただろ! |
… | 11425/02/05(水)13:42:52No.1279998554+あの場面でペガサスの出航ギリギリまで迷ってシャアに立ち塞がれたパオロの責任が大分重い… |
… | 11525/02/05(水)13:42:57No.1279998571そうだねx1>ケンプファーはガンダムケンプファーになってるのかな |
… | 11625/02/05(水)13:43:08No.1279998606+>ケンプファーはガンダムケンプファーになってるのかな |
… | 11725/02/05(水)13:43:25No.1279998682+>連邦とのMS開発競争が発生しないので |
… | 11825/02/05(水)13:43:53No.1279998778+少佐がV作戦のデータ吹き飛ばしちゃったからジオニックもツィマッドもゲルググの事で文句言う余裕も無く総出でガンダム解析作業に引っ張られたと思われる |
… | 11925/02/05(水)13:43:56No.1279998788+完全に出番のなくなったヅダ君がこちらを見ている |
… | 12025/02/05(水)13:43:59No.1279998807+リゲルグまでの系譜がなくなったね |
… | 12125/02/05(水)13:44:04No.1279998824そうだねx2OVAのMSなんて考慮にされてないでしょ |
… | 12225/02/05(水)13:44:49No.1279998992+あとザクとガンダムが操作系統ほぼ一緒だから |
… | 12325/02/05(水)13:45:01No.1279999041+ビグザムくんは逆に量産されて増えてズルくないっすか? |
… | 12425/02/05(水)13:45:09No.1279999085+グフはもう完品がありそう |
… | 12525/02/05(水)13:45:09No.1279999086+Rジャジャも消えた |
… | 12625/02/05(水)13:45:37No.1279999183+>OVAのMSなんて考慮にされてないでしょ |
… | 12725/02/05(水)13:46:04No.1279999290+多分ガンダムしか作れなくなったぺズンとかMSVもいろいろ妄想の幅がある |
… | 12825/02/05(水)13:46:15No.1279999326+グフですらいるかどうかもわかんねえのになあ |
… | 12925/02/05(水)13:46:17No.1279999336+>グフはもう完品がありそう |
… | 13025/02/05(水)13:46:23No.1279999364+ザクがサイド6に売り払われてるくらいだからジオン本国には制式採用の量産機がいるはずでどんなデザインになってるか楽しみ |
… | 13125/02/05(水)13:46:51No.1279999479+ガンダムよりビグザム一個戦隊でお前ら作る余裕ないよな |
… | 13225/02/05(水)13:47:29No.1279999629+>ビグザムくんは逆に量産されて増えてズルくないっすか? |
… | 13325/02/05(水)13:47:37No.1279999667+>ビグザムくんは逆に量産されて増えてズルくないっすか? |
… | 13425/02/05(水)13:48:07No.1279999773+現地で組み立てできる強襲MS自体の必要性自体が微妙だしな |
… | 13525/02/05(水)13:48:21No.1279999839+>>折角のジオン勝利の戦後仮想戦記なんだからジオニック・ツィマッドのゲルググ後継機的なMSは見たい |
… | 13625/02/05(水)13:48:24No.1279999855+ソロモン攻略完了まではほぼ同じ流れだからグフドムや水泳部も多分普通にいる |
… | 13725/02/05(水)13:48:30No.1279999879+>あとザクとガンダムが操作系統ほぼ一緒だから |
… | 13825/02/05(水)13:49:15No.1280000088+本編放送後にザクⅠザクⅡになったものを0ザクとザクに戻したぐらいには原理主義な設定だからな… |
… | 13925/02/05(水)13:49:28No.1280000152+解析に呼び出された各会社のエンジニアは死にたくなるよな |
… | 14025/02/05(水)13:49:43No.1280000198+レクイエムは正史よりかなりハードモードというか全滅してても全然おかしくない |
… | 14125/02/05(水)13:50:15No.1280000316そうだねx1別に存在に無理のないはずのジムすら消えたのに |
… | 14225/02/05(水)13:50:16No.1280000325+>ザクがサイド6に売り払われてるくらいだからジオン本国には制式採用の量産機がいるはずでどんなデザインになってるか楽しみ |
… | 14325/02/05(水)13:51:14No.1280000541+名前がザクⅢで外見がハイザックで中身がジムⅡみたいな… |
… | 14425/02/05(水)13:51:42No.1280000658+ジムはなんかジオン製ジムがジークアクス劇中でほんの数秒姿が見えるとか言う話なかった? |
… | 14525/02/05(水)13:51:53No.1280000697+>レクイエムは正史よりかなりハードモードというか全滅してても全然おかしくない |
… | 14625/02/05(水)13:51:56No.1280000708そうだねx1>解析に呼び出された各会社のエンジニアは死にたくなるよな |
… | 14725/02/05(水)13:52:03No.1280000737そうだねx1>解析に呼び出された各会社のエンジニアは死にたくなるよな |
… | 14825/02/05(水)13:52:26No.1280000819+なんだこの妙ちきりんな見た目のMS?は… |
… | 14925/02/05(水)13:53:40No.1280001088そうだねx1>なんだこの妙ちきりんな見た目のMS?は… |
… | 15025/02/05(水)13:54:31No.1280001281+放送後の後付設定無しだとオデッサは戦車と戦闘機で奪還されてるからな… |
… | 15125/02/05(水)13:54:34No.1280001294そうだねx2ズゴックとかはちょうどできた段階でECAPの情報入ってきてマジで頭抱えた可能性はある |
… | 15225/02/05(水)13:55:16No.1280001447+>別に存在に無理のないはずのジムすら消えたのに |
… | 15325/02/05(水)13:56:43No.1280001794+片腕なくしても虚しくヴァルヴァロいじってるケリィさんはいないんだね |
… | 15425/02/05(水)13:57:00No.1280001856+>>別に存在に無理のないはずのジムすら消えたのに |
… | 15525/02/05(水)13:57:25No.1280001949+>キャノンあらずは連邦MSにあらずみたいな |
… | 15625/02/05(水)13:58:02No.1280002102+>ジムはなんかジオン製ジムがジークアクス劇中でほんの数秒姿が見えるとか言う話なかった? |
… | 15725/02/05(水)13:58:09No.1280002125+>>別に存在に無理のないはずのジムすら消えたのに |
… | 15825/02/05(水)13:58:45No.1280002264+ゲルググが無くなるの結構な損失じゃない? |
… | 15925/02/05(水)13:59:12No.1280002382+>ズゴックとかはちょうどできた段階でECAPの情報入ってきてマジで頭抱えた可能性はある |
… | 16025/02/05(水)13:59:57No.1280002555+>>別に存在に無理のないはずのジムすら消えたのに |
… | 16125/02/05(水)14:00:23No.1280002664そうだねx1ジオングなんて飾りですよ |
… | 16225/02/05(水)14:02:07No.1280003053+>ゲルググが無くなるの結構な損失じゃない? |
… | 16325/02/05(水)14:03:12No.1280003271+そういやこの世界だとサイコザクがサイコガンダムになってる可能性があるんだな… |
… | 16425/02/05(水)14:04:05No.1280003466+>ゲルググが無くなるの結構な損失じゃない? |
… | 16525/02/05(水)14:05:21No.1280003734+>>>ジオングの先にあるはずのキケロガがあんなんなっちゃったんだから |
… | 16625/02/05(水)14:05:34No.1280003789そうだねx1>>ズゴックとかはちょうどできた段階でECAPの情報入ってきてマジで頭抱えた可能性はある |
… | 16725/02/05(水)14:06:39No.1280003998+>ジオンのMS相手にアウトレンジで相手する感じになってるのかな |
… | 16825/02/05(水)14:09:50No.1280004670+>うちが水冷式で頑張ってる時に相手は手持ちライフルを! |
… | 16925/02/05(水)14:10:32No.1280004808+ギャンとゲルググは去年後輩ががんばったし… |
… | 17025/02/05(水)14:10:58No.1280004910+>ギャンとゲルググは去年後輩ががんばったし… |
… | 17125/02/05(水)14:11:03No.1280004922+>>ジオンのMS相手にアウトレンジで相手する感じになってるのかな |
… | 17225/02/05(水)14:12:04No.1280005136+期間考えるとジオングは頭作ったあたりで開発凍結くらったかもしれん |
… | 17325/02/05(水)14:12:23No.1280005198+>ギャンとゲルググは去年後輩ががんばったし… |
… | 17425/02/05(水)14:12:52No.1280005292+連邦側は連邦側でジム系列全部いなくなってるし… |
… | 17525/02/05(水)14:14:29No.1280005598+>連邦側は連邦側でジム系列全部いなくなってるし… |
… | 17625/02/05(水)14:14:55No.1280005688+空中分解するヅダ |
… | 17725/02/05(水)14:15:01No.1280005711+国産ライフル開発のための開発費用は止まって |
… | 17825/02/05(水)14:15:21No.1280005775そうだねx1>RX78の余剰パーツを使ってる陸戦型ガンダムは多分存在するだろうけど… |
… | 17925/02/05(水)14:15:43No.1280005858そうだねx1>連邦側は連邦側でジム系列全部いなくなってるし… |
… | 18025/02/05(水)14:17:06No.1280006127そうだねx1>空中分解するヅダ |
… | 18125/02/05(水)14:17:53No.1280006279+そもそも正史でもジオングってエルメスを優先させたから完成しないまま実戦投入ですよね |
… | 18225/02/05(水)14:18:14No.1280006345+肩キャノンとハンマー標準装備の可能性考えると大分尖ってるなこっちの連邦 |
… | 18325/02/05(水)14:18:39No.1280006438+>空中分解するヅダ |
… | 18425/02/05(水)14:19:17No.1280006579+量産機にルナチタニウム装甲とコアファイター内蔵でかなり良心的な作りの軽キャノン |
… | 18525/02/05(水)14:20:19No.1280006796+ズゴックにビグザムの主砲くっつけて特攻させるぐらいならビグザム作ったほうがいいからな… |
… | 18625/02/05(水)14:20:21No.1280006806+>肩キャノンとハンマー標準装備の可能性考えると大分尖ってるなこっちの連邦 |
… | 18725/02/05(水)14:21:17No.1280007017+ズゴッガイとかも作られないとそれはそれでつまらないな |
… | 18825/02/05(水)14:21:19No.1280007030+あれがブラウブロじゃないのが多分あの映画の一番びっくりポイントだと思う |
… | 18925/02/05(水)14:21:47No.1280007146+サーベルはちゃんと刺さってるので軽キャノンハンマーはビグザム屠るのに使った線真面目に濃くなってしまう… |
… | 19025/02/05(水)14:22:02No.1280007189+ジオン製量産ガンダムが次世代主戦機になってるだろうし新型はそのガンダムの派生じゃないの |
… | 19125/02/05(水)14:23:00No.1280007355+軽キャノンみビームサーベル標準化されてるけど |
… | 19225/02/05(水)14:23:13No.1280007399+ビグロとザクレロもNT機だったら…いややっぱ無理だな… |
… | 19325/02/05(水)14:23:24No.1280007444+>>空中分解するヅダ |
… | 19425/02/05(水)14:24:38No.1280007718+間合いについては言及されてるからハンマーのが使いやすいかもね |
… | 19525/02/05(水)14:25:37No.1280007890+ヅダの志受け継いだことになった高機動型ザクもガンダムの性能に消し飛ばされるだろうしな… |
… | 19625/02/05(水)14:25:38No.1280007895+派生作品関係は2000年以降に生えてきたようなにわか設定はあんま拾われなさそう |
… | 19725/02/05(水)14:27:09No.1280008204+ガンダムにサイコミュとビグ・ザムのIフィールドと火力を搭載! |
… | 19825/02/05(水)14:27:29No.1280008281+>ヅダの志受け継いだことになった高機動型ザクもガンダムの性能に消し飛ばされるだろうしな… |
… | 19925/02/05(水)14:28:37No.1280008493+ルナチタとフィールドモーターじゃない時点でもう旧型だしなあ… |
… | 20025/02/05(水)14:28:45No.1280008521+ビグザム量産は巨大なルナツーをボコボコにするのには必須に感じる |
… | 20125/02/05(水)14:28:59No.1280008573+後半に普通にジオン製サイコガンダム出てきてもおかしくないんだよな… |
… | 20225/02/05(水)14:34:09No.1280009573+ジョニー・ライデンは何乗ってるんだろうね |
… | 20325/02/05(水)14:34:38No.1280009652+>ヅダの志受け継いだことになった高機動型ザクもガンダムの性能に消し飛ばされるだろうしな… |
… | 20425/02/05(水)14:36:52No.1280010035+ガンダムキュベレイが出てくる可能性は結構あると思う |
… | 20525/02/05(水)14:37:22No.1280010126+マドロッ…ドムです |
1738726356916.jpg fu4603419.jpg fu4603418.jpg