二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738721736867.png-(1704182 B)
1704182 B25/02/05(水)11:15:36No.1279963429そうだねx3 13:19頃消えます
ワイルズの前にアイスボーンクリアしようと思ってやってたけどアルバが完全にミラボレアスの噛ませになっててかなり萎えた…
これ当時やってた人はどういう気持ちになったの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)11:16:32No.1279963590+
フワっと同格っぽい扱いにしとけば良かったろうに前座クエ出す意味あったか?
225/02/05(水)11:17:17No.1279963718そうだねx37
そんな話だったっけ?
325/02/05(水)11:17:49No.1279963814そうだねx37
こいつにそんな思い入れないから別に
425/02/05(水)11:17:52No.1279963831そうだねx18
アルバトリオンが立てたスレ
525/02/05(水)11:17:52No.1279963833そうだねx8
なんで立て直したの?
625/02/05(水)11:20:52No.1279964384+
>こいつにそんな思い入れないから別に
3から始めた人はかなり思い入れあるわ
725/02/05(水)11:21:26No.1279964488そうだねx2
>なんで立て直したの?
画像間違えたからだけど?
825/02/05(水)11:22:35No.1279964679+
分かる範囲はアルバがなぜが短期間でまた出現してしかもHPよわよわになってるってだけだ
925/02/05(水)11:23:57No.1279964918そうだねx11
アプデで順次来てたからミラ有りきのアルバじゃなかったので何も思わなかった
1025/02/05(水)11:24:05No.1279964936+
暁の凱旋はちょっとやりすぎかな…まあお陰で武器の一本くらいは作れて倒す足掛かりは出来たからいいんだけど
1125/02/05(水)11:25:20No.1279965142そうだねx48
元々ミラの方が格上な印象あったから特に何も思わなかった
1225/02/05(水)11:26:17No.1279965317そうだねx9
ミラボレアスの方が圧倒的に格上だから特に何も思わない
1325/02/05(水)11:26:35No.1279965371+
アルバだいたい装備集め終わって次何かなーって時にミラだったので特に何も
1425/02/05(水)11:27:01No.1279965457+
ワイルズの前にワールドやっても練習にはならないよ
1525/02/05(水)11:27:49No.1279965583+
ミラと戦えるワクワクのが強かったから別になんとも思わなかったよ
1625/02/05(水)11:27:58No.1279965619そうだねx5
思い入れできる情報開示もなかったし戦ってて面白いやつでもなかったからなあコイツ
溶岩島にいるのいいの?くらいしか
1725/02/05(水)11:28:55No.1279965778+
別に直接やりあって負けたわけでなし特には
1825/02/05(水)11:30:18No.1279966009+
>元々ミラの方が格上な印象あったから特に何も思わなかった
アルバは最強の古龍って設定じゃなかったっけ?
1925/02/05(水)11:30:25No.1279966029+
ミラボは国滅ぼした伝説を持つ災害だけどスネ夫は全属性を操れる災害ってだけだから仕方ない
2025/02/05(水)11:31:11No.1279966165そうだねx5
アルバトリオンよりミラボレアスの方が格上感元からあったし
トライ勢以外はなんとも思わなかったよ
2125/02/05(水)11:31:49No.1279966274+
格でいうならミラどころかムフェトにも負けてる
2225/02/05(水)11:31:54No.1279966292+
ミラボレアス好きだけどアルバトリオンがラオシャンロン役になるのは流石にやりすぎでは?となったな
2325/02/05(水)11:32:07No.1279966341+
3勢だけど何とも思わなかったよ
2425/02/05(水)11:32:09No.1279966353そうだねx3
アマツマガツチより下かもしれん
2525/02/05(水)11:32:20No.1279966394そうだねx14
3から始めた人は思い入れあるかもしれんけど
ミラボレアスは無印からのラスボス枠なんだからさ
2625/02/05(水)11:32:49No.1279966474+
>3勢だけど何とも思わなかったよ
ワールドで見れるとは思わなかったな…
2725/02/05(水)11:33:10No.1279966523+
ミラは無印からいる伝説の黒竜だし別に…
2825/02/05(水)11:33:20No.1279966561+
アルバは新大陸に来ててミラはシュレイド城にいるんだからほぼ無関係じゃないの?
2925/02/05(水)11:33:28No.1279966579+
マラボレアスは一応古龍の中でもさらに原種みたいなところあるしトライからでもこいつ特別だなっておもうんじゃない?
3025/02/05(水)11:33:56No.1279966655+
ワールドでアルバと久々に戦える興奮しかなかった
この調子でナバルとも何処かで戦いたい
3125/02/05(水)11:34:19No.1279966724そうだねx11
>マラボレアス
スケベ古龍がよ…
3225/02/05(水)11:34:21No.1279966735そうだねx20
別に直接対決したわけでもないしかませ扱いってのがよくわからん
3325/02/05(水)11:34:56No.1279966851+
アルバトリオンってなんか辺境に引きこもってるだけで脅威があるかというと少し疑問な生態はしてる
明確に一国滅ぼしてるアマツのが殺さなあかんな感が強い
3425/02/05(水)11:35:02No.1279966874+
かませって言うより鳴り物入りで出てきた割に扱いが雑
3525/02/05(水)11:35:16No.1279966912+
顔がね…
3625/02/05(水)11:35:41No.1279966995そうだねx12
ミラとアルバだったらまあミラの方が上のイメージあるし全く気にして無かった
3725/02/05(水)11:36:23No.1279967126+
まあ実際に戦ってもミラが勝つと思うが…
3825/02/05(水)11:36:30No.1279967152+
>>マラボレアス
>スケベ古龍がよ…
フルフルの古龍バージョンかな
3925/02/05(水)11:37:23No.1279967291+
>アマツマガツチより下かもしれん
流石に禁忌とそれ以外で格差はあるよ
4025/02/05(水)11:38:09No.1279967453そうだねx2
アマツはアルバどころかムフェトとかダラより下だろ
4125/02/05(水)11:38:59No.1279967588そうだねx11
最強議論してる所悪いけどミラが格が違う描写されてるだけであとは何もわかんねえよここらへんのモンスター
4225/02/05(水)11:39:02No.1279967600そうだねx2
格上って言ってるけどアイスボーン来るまではそこまでミラボレアスに格上感あったか?
ドスガブラス呼ばわりされてた思い出が強いわ
4325/02/05(水)11:39:41No.1279967703+
>ミラボレアス好きだけどアルバトリオンがラオシャンロン役になるのは流石にやりすぎでは?となったな
キョダイリュウはムフェトだぞ
4425/02/05(水)11:39:49No.1279967726+
サンブレイクは結局禁忌0なのがちょっとイマイチだったな
4525/02/05(水)11:40:21No.1279967832+
そりゃミラは軽く国滅ぼしてるからな
なんか五属性扱うだけの奴とは違う
4625/02/05(水)11:40:46No.1279967916+
>サンブレイクは結局禁忌0なのがちょっとイマイチだったな
居たところで猛き炎相手じゃ5分で狩られるだけだろ…
4725/02/05(水)11:41:02No.1279967961そうだねx5
>格上って言ってるけどアイスボーン来るまではそこまでミラボレアスに格上感あったか?
ずっと公式が????表記だった時点でめっちゃ特別感があるだろう
4825/02/05(水)11:41:02No.1279967963そうだねx9
>格上って言ってるけどアイスボーン来るまではそこまでミラボレアスに格上感あったか?
>ドスガブラス呼ばわりされてた思い出が強いわ
個人的には設定上凄いんだけどよく出てくるからそんなにって感じだった
IBのお前は急にどうしたって感じで盛り盛り強くなりやがって
4925/02/05(水)11:41:25No.1279968033+
調子こいてるむへ君のお家に空き巣して放火しに行ったらハンターさんに狩られました
5025/02/05(水)11:41:34No.1279968064+
ミラボレアスって人類に対して明確な悪意があるみたいな話見た記憶があるけど思い違い?
5125/02/05(水)11:41:41No.1279968083+
ミラはフィギュアだとか匂わせ多すぎて来るんじゃね?って思ってた人いたからアルバ来てじゃあ次はミラだなって確信したぐらいだわ
5225/02/05(水)11:42:34No.1279968256そうだねx1
IB資料集見るにミラがアルバより格上ってのはただの勘違いだったみたいだな
5325/02/05(水)11:42:36No.1279968266+
戦闘と設定の描写は分けて語れ
とは言えIB以前のミラの戦闘が扱いの割に規模小さめだったのはまあそうなのだが
5425/02/05(水)11:42:40No.1279968282そうだねx2
戦闘面だと兵器使えるミラよりガチンコバトルのアルバの方が強く感じた
5525/02/05(水)11:42:58No.1279968345そうだねx6
ミラのが格上感あったとか絶対嘘だろ
別にアルバの方が上ってわけでもなかったけど
5625/02/05(水)11:42:58No.1279968346+
ムフェトは新種だから禁忌じゃないだけで禁忌みたいなもんだし…
5725/02/05(水)11:43:01No.1279968356そうだねx2
禁忌除いたら古龍の王でアルバが規格外の脅威として直接滅ぼしに来たムフェトが最強だと思う
5825/02/05(水)11:43:22No.1279968419+
旧作ミラはHPと攻撃力がやたらと高い鈍重モンスって感じだったな
5925/02/05(水)11:43:30No.1279968439そうだねx5
>ミラのが格上感あったとか絶対嘘だろ
多分一人で言ってるだけだと思いますよ
6025/02/05(水)11:43:40No.1279968472そうだねx14
>>格上って言ってるけどアイスボーン来るまではそこまでミラボレアスに格上感あったか?
>ずっと公式が????表記だった時点でめっちゃ特別感があるだろう
アルバも????表記では?
6125/02/05(水)11:43:48No.1279968491そうだねx1
細かいとこ抜きでシンプルにヤバそう感あったのは未だにダラだわ
6225/02/05(水)11:43:58No.1279968526+
禁忌以外だとダラアマデュラもだいぶ格が高そう
6325/02/05(水)11:44:09No.1279968572+
格上格下とかじゃなく黒龍ってつくのは全部ヤバいし…
6425/02/05(水)11:44:15No.1279968586+
3のアルバ嫌いだからワールドでいいやつになって良かったよ
6525/02/05(水)11:44:17No.1279968593そうだねx3
言っちゃアレだけど這いずりトカゲやってたミラに格上感なんか無かったよ
6625/02/05(水)11:44:29No.1279968632+
はよミラオスもこい
6725/02/05(水)11:44:29No.1279968635+
グランミラオスはなんなの
6825/02/05(水)11:44:40No.1279968678+
人類に対しての危険性ならオストガロアが1番かな?
6925/02/05(水)11:45:03No.1279968756そうだねx3
パイズリトカゲが格上なわけがないんだ
7025/02/05(水)11:45:12No.1279968777+
>別に直接対決したわけでもないしかませ扱いってのがよくわからん
実際かませとは言われてない気がする前座はめちゃくちゃ言われた
7125/02/05(水)11:45:12No.1279968782そうだねx2
>ミラのが格上感あったとか絶対嘘だろ
>別にアルバの方が上ってわけでもなかったけど
パイズリトカゲの時点ですら設定だけは凄かったし
4で戦闘と描写も設定に追いついてきてたから格上感はあっただろ
7225/02/05(水)11:45:14No.1279968789そうだねx8
勘違いしてた奴がミラを持ち上げてイキリ散らかしてただけでそんなに…
7325/02/05(水)11:45:18No.1279968799+
属性操るより隕石を多分任意で落とせる方が訳分からん
なんなんだよダラ
7425/02/05(水)11:45:22No.1279968816+
ゼノジーヴァがちゃんとムフェトみたいになるまで成長したらどうなるのか見たかったよ俺は
7525/02/05(水)11:45:37No.1279968868+
まあアイスボーンでいきなり凄く格差ついたよね
7625/02/05(水)11:45:48No.1279968902+
ミラもクソ肉質と飛行リサイタルのダブルでひどいやつだったが更生してくれて本当に助かる
7725/02/05(水)11:46:01No.1279968941+
アルバとミラボの縄張り争い見てぇ〜
7825/02/05(水)11:46:05No.1279968958+
アルバは最強の古龍
ミラは古龍カテゴリに置かれてる超常現象の枠の内の1つ
むへはアルバが殺しに来るような奴
強さは知らん
7925/02/05(水)11:46:12No.1279968987そうだねx6
>勘違いしてた奴がミラを持ち上げてイキリ散らかしてただけでそんなに…
いやアイスボーンでの描写の話なら明らかに格差あったよ
8025/02/05(水)11:46:19No.1279969012+
>個人的には設定上凄いんだけどよく出てくるからそんなにって感じだった
俺もそんな印象だったな…
データ隠蔽がめんどいだけで有り難みぜんぜんなくて
8125/02/05(水)11:46:29No.1279969043+
>細かいとこ抜きでシンプルにヤバそう感あったのは未だにダラだわ
質量の時点で脅威度ダンチなのになんか隕石降らせてくる!
8225/02/05(水)11:46:52No.1279969106+
>勘違いしてた奴がミラを持ち上げてイキリ散らかしてただけでそんなに…
下みたいな奴な
>まあアイスボーンでいきなり凄く格差ついたよね
8325/02/05(水)11:46:58No.1279969122そうだねx4
>パイズリトカゲの時点ですら設定だけは凄かったし
>4で戦闘と描写も設定に追いついてきてたから格上感はあっただろ
パイズリ時代は設定すらよく分かってなかっただろ!
ラオがびびってるのとシュレイド城滅ぼしたぐらいだ
8425/02/05(水)11:47:02No.1279969133+
そんなミラよりあとに実装された古龍が最強カナねぇ…
8525/02/05(水)11:47:05No.1279969144そうだねx10
設定よりも属性制御しろとか言ってるのに戻り玉禁止にするクソアホ仕様の萎えたわ
8625/02/05(水)11:47:09No.1279969158+
単に実装順の問題だろ…
アルバをいきなりミラレベルで強くして出すわけにはいかんし
8725/02/05(水)11:47:14No.1279969178+
XXでエリアルのおもちゃになってた黒龍は好きだったよ
8825/02/05(水)11:47:18No.1279969192+
実装順で戦闘力違うだけじゃん
8925/02/05(水)11:47:19No.1279969197+
トライから始めたやつは思い出深いんだろうけど1〜2からやってた自分からすると全属性使えるから何?って感じのポッとでのスネ夫にしか思えん
9025/02/05(水)11:47:34No.1279969240+
デカいです隕石降らせますよくわからんエネルギーのビーム放ちます
なんだあの蛇
9125/02/05(水)11:47:50No.1279969294そうだねx2
>>元々ミラの方が格上な印象あったから特に何も思わなかった
>アルバは最強の古龍って設定じゃなかったっけ?
ミラは古龍じゃないよ
9225/02/05(水)11:47:54No.1279969309+
ff7リバースやってたらクジャタの戦闘ギミックがほぼこいつだった
9325/02/05(水)11:48:00No.1279969337そうだねx3
格付け云々より即死攻撃持ってきたほうが萎えたよ
9425/02/05(水)11:48:17No.1279969388そうだねx2
>単に実装順の問題だろ…
>アルバをいきなりミラレベルで強くして出すわけにはいかんし
そこじゃなく前座の暁クエでしょ
あの前座クエがなかったらみんな何も言ってないよ
9525/02/05(水)11:48:24No.1279969418そうだねx1
>そんなミラよりあとに実装された古龍が最強カナねぇ…
どうせカーナだろとナメてたけどだいぶ強くてごめんなさい下から何も言えぬ…
9625/02/05(水)11:48:25No.1279969420+
ドス古龍の亡霊とか言われてた気がする
9725/02/05(水)11:48:26No.1279969422+
>トライから始めたやつは思い出深いんだろうけど1〜2からやってた自分からすると全属性使えるから何?って感じのポッとでのスネ夫にしか思えん
自分がどこから始めたのか覚えてねえのかよ!
9825/02/05(水)11:48:37No.1279969455+
>ミラは古龍じゃないよ
古龍の大宝玉出すから古龍だよ
9925/02/05(水)11:48:39No.1279969464そうだねx5
>設定よりも属性制御しろとか言ってるのに戻り玉禁止にするクソアホ仕様の萎えたわ
角ぐらい折ればいいじゃん
10025/02/05(水)11:48:52No.1279969506+
アルバは氷で殴るだけで頻繁に大ダウンするクソ雑魚になったけど
なぜか爆破武器持ってこんな雑魚に負け続けて最強扱いするハンターが多い
10125/02/05(水)11:49:06No.1279969545+
>単に実装順の問題だろ…
ミラに挑む為に超弱ったアルバ倒す必要あるのが悪い
10225/02/05(水)11:49:28No.1279969614そうだねx2
>ミラは古龍じゃないよ
資料集を聞きかじった奴がやりがちな勘違いなんだけど
資料集でミラボレアスが古龍じゃないと言われてる箇所一箇所もないんだよな
10325/02/05(水)11:49:28No.1279969615そうだねx4
>>設定よりも属性制御しろとか言ってるのに戻り玉禁止にするクソアホ仕様の萎えたわ
>角ぐらい折ればいいじゃん
こういう奴に限って龍で救援に来まくってたのがめちゃくちゃ懐かしいわ
10425/02/05(水)11:49:42No.1279969661+
氷属性にした虫に攻撃してもらうのが一番手っ取り早かった
10525/02/05(水)11:49:48No.1279969677そうだねx2
>設定よりも属性制御しろとか言ってるのに戻り玉禁止にするクソアホ仕様の萎えたわ
戻り玉禁止の何が面白いと思ったんだろうな…
10625/02/05(水)11:50:11No.1279969757そうだねx3
1〜2からやっててミラボに思い入れ生まれるか?
装備もモーションもうんちじゃん
10725/02/05(水)11:50:11No.1279969759そうだねx1
フレーバーテキスト上ではアルバは古龍としては最強だけどドスヘラクレスには勝てないんだよね…
10825/02/05(水)11:50:20No.1279969787+
角の破壊は今しかできない!
10925/02/05(水)11:50:33No.1279969826そうだねx1
前座アルバはあれ救済措置では?
あれなかったらストーリーの流れの整合性の為に通常アルバやらないとミラ行けませんってなってたと思うぞ
11025/02/05(水)11:50:41No.1279969847そうだねx1
ムフェトと生存競争したから貧弱になってただけでミラは関係なかったような
11125/02/05(水)11:50:42No.1279969850そうだねx3
IBでミラボレアスが別格だと勘違いした奴が未だに引き下がれなくてデマ流してるのはよく見る
11225/02/05(水)11:50:42No.1279969853そうだねx5
>>ミラは古龍じゃないよ
>資料集を聞きかじった奴がやりがちな勘違いなんだけど
>資料集でミラボレアスが古龍じゃないと言われてる箇所一箇所もないんだよな
まあそりゃ何も分からん奴を置いておくのが古龍カテゴリだからな…
11325/02/05(水)11:51:11No.1279969944そうだねx1
>フレーバーテキスト上ではアルバは古龍としては最強だけどドスヘラクレスには勝てないんだよね…
ワールドで最強じゃなくなったただの虫けらがよ…
11425/02/05(水)11:51:21No.1279969980そうだねx5
DPSチェックあるのが不満
FF14コラボに引っ張られすぎ
11525/02/05(水)11:51:30No.1279970012+
エスカトンジャッジメントとかモドリ玉が使えないとかシステム面のクソさが際立ってて正直アルバトリオンらしさが欠片もない謎のモンスターでしかなかったし…
11625/02/05(水)11:51:34No.1279970026+
>前座アルバはあれ救済措置では?
>あれなかったらストーリーの流れの整合性の為に通常アルバやらないとミラ行けませんってなってたと思うぞ
別にそれでも問題ない気はする
11725/02/05(水)11:51:36No.1279970031そうだねx1
>前座アルバはあれ救済措置では?
>あれなかったらストーリーの流れの整合性の為に通常アルバやらないとミラ行けませんってなってたと思うぞ
凱旋クリアできんような奴がミラ倒せるとも思えんしな…
11825/02/05(水)11:51:41No.1279970044そうだねx3
禁忌に格とかねぇだろ
全部やべぇんだから
11925/02/05(水)11:51:54No.1279970089+
>そんなミラよりあとに実装された古龍が最強カナねぇ…
流石にミラ超えはないけどきっちり強かったから凄いよお前
弓への殺意高すぎんか
12025/02/05(水)11:51:55No.1279970093そうだねx5
むしろアルバにここまで強い感情持ってる人が居るのが驚きだよ
作中で格付けされたとしても普通はそういう設定なんだなで済ませるでしょ
12125/02/05(水)11:51:56No.1279970101+
>DPSチェックあるのが不満
>FF14コラボに引っ張られすぎ
エアプすぎ
12225/02/05(水)11:52:02No.1279970127+
分類不可連中をカッコつけて括ってるだけだからな古龍って
最近のはなんか意味持たせようとしてるけど
12325/02/05(水)11:52:03No.1279970129そうだねx5
どっちも設定の割に実際に戦うと…ってなってたから
アイスボーンは良かった
12425/02/05(水)11:52:05No.1279970132+
>ムフェトと生存競争したから貧弱になってただけでミラは関係なかったような
うろ覚えが増えてきたな
ムフェトとは会ってすらいないわ
12525/02/05(水)11:52:09No.1279970141そうだねx3
triシリーズのアルバトリオンクソつまんねえから戦ってて楽しく仕上がったIBのが好きだわ
12625/02/05(水)11:52:12No.1279970152+
ソロならエスカトン無視して倒せるから別にいいけど気軽にマルチやれないのがなぁ
12725/02/05(水)11:52:13No.1279970154そうだねx1
スネ夫はまあいいよ
ムフェトが心底つまらん上に周回要求してきたのがうんち
12825/02/05(水)11:52:49No.1279970263+
>氷属性にした虫に攻撃してもらうのが一番手っ取り早かった
双剣か太刀持って殴ったほうが圧倒的に早いだろ
12925/02/05(水)11:52:57No.1279970288そうだねx1
ムフェトは諸々のシステムもそうだけど純粋に挙動がクソ
13025/02/05(水)11:53:05No.1279970318+
初代ラスボスだから思い入れがあってもおかしくはないけど別格と言われるにはあまりにもなパイズリ
13125/02/05(水)11:53:06No.1279970321+
fu4603191.jpeg
公式設定資料が明らかにミラボレアス格上で描いてるじゃん
13225/02/05(水)11:53:11No.1279970346+
>むしろアルバにここまで強い感情持ってる人が居るのが驚きだよ
>作中で格付けされたとしても普通はそういう設定なんだなで済ませるでしょ
俺もそう思う
マガイマガド最強!
13325/02/05(水)11:53:19No.1279970373+
旧アルバびっくりする位クソモンスだからなあ…
真面目に戦う意味マジでない
13425/02/05(水)11:53:40No.1279970441+
素材に用はないけどIBのやつは楽しいからソロでよく遊んでた
13525/02/05(水)11:53:45No.1279970462+
DPSチェックとかわめくのに限って仕様すらちゃんと読まない連中しかいないのウケる
13625/02/05(水)11:54:01No.1279970508+
スネ夫はぶっちゃけ見た目に格がなさすぎる
ドス古龍の1体で混ざってても違和感ねーもん
クシャあたりと変わらん
13725/02/05(水)11:54:23No.1279970588そうだねx1
>fu4603191.jpeg
>公式設定資料が明らかにミラボレアス格上で描いてるじゃん
あきら…か?
13825/02/05(水)11:54:35No.1279970617そうだねx8
>fu4603191.jpeg
>公式設定資料が明らかにミラボレアス格上で描いてるじゃん
ミラとアルバは矢印じゃなくて線で繋がってるから同格じゃね
13925/02/05(水)11:54:41No.1279970641+
セミ対策が施されていたのがアルバだったかムフェトだったか思い出そうとしている
14025/02/05(水)11:54:44No.1279970653+
ゲーム内の情報を調べて備えると龍属性武器も決して間違いじゃないのがひどい
マジでアイスボーン開発陣の無能さが際立つモンスターになってる
14125/02/05(水)11:54:46No.1279970658そうだねx1
>むしろアルバにここまで強い感情持ってる人が居るのが驚きだよ
>作中で格付けされたとしても普通はそういう設定なんだなで済ませるでしょ
最強の古龍って言われてたからそれよりどころにしてた人は割といた
14225/02/05(水)11:54:56No.1279970685そうだねx4
ゲーム中に固有ステージ持ちの連中を明確に格付けしてることはほとんどなくね
14325/02/05(水)11:55:30No.1279970806+
ミラとアルバとグランミラオスは古龍の中でも別格ってイメージ
14425/02/05(水)11:55:34No.1279970820+
>fu4603191.jpeg
>公式設定資料が明らかにミラボレアス格上で描いてるじゃん
物理的に上と格上は違うのよ?
14525/02/05(水)11:55:40No.1279970841+
>セミ対策が施されていたのがアルバだったかムフェトだったか思い出そうとしている
アルバ
頭振り上げて落雷起こすやつが多段ヒット
14625/02/05(水)11:55:44No.1279970856+
>>fu4603191.jpeg
>>公式設定資料が明らかにミラボレアス格上で描いてるじゃん
>ミラとアルバは矢印じゃなくて線で繋がってるから同格じゃね
力を等しく平らげるがアルバにも当たってるあたり格上じゃね?
なんもなかったらアルバに矢印ないでしょ
14725/02/05(水)11:55:54No.1279970891+
>作中で格付けされたとしても普通はそういう設定なんだなで済ませるでしょ
格付けされてたら仕方ないけどされてねえからなあ
14825/02/05(水)11:56:11No.1279970950+
でも海を沸騰させるやつより弱いよな
14925/02/05(水)11:56:33No.1279971012+
もしかして…アルバとミラは同一人物なんじゃないすか?
15025/02/05(水)11:56:47No.1279971057+
>旧アルバびっくりする位クソモンスだからなあ…
やたら飛ぶし飛ばれると手出し出来ないのいいよねよくない
15125/02/05(水)11:56:52No.1279971071そうだねx2
>力を等しく平らげるがアルバにも当たってるあたり格上じゃね?
>なんもなかったらアルバに矢印ないでしょ
当たってなくない?
15225/02/05(水)11:56:53No.1279971076+
>最強の古龍って言われてたからそれよりどころにしてた人は割といた
なんか3代目火影最強説みたいだな…
15325/02/05(水)11:57:19No.1279971159そうだねx2
グランミラオスは孤高のラスボスすぎてすべてが謎すぎる
なんか出演するゲーム間違えてるまである
15425/02/05(水)11:57:24No.1279971176+
>力を等しく平らげるがアルバにも当たってるあたり格上じゃね?
>なんもなかったらアルバに矢印ないでしょ
これはミラ→新大陸とアルバ→新大陸の矢印を一つにしてるだけでミラ→アルバではないね
15525/02/05(水)11:57:40No.1279971229そうだねx2
>物理的に上と格上は違うのよ?
物理的な位置を参照するならギルドがアルバと同格でゼノやゾラより格上という事になるな
15625/02/05(水)11:57:45No.1279971248+
超常の力としての存在のアルバが存在を許せぬ異常な力って狩りにいくってムフェトも同じぐらいヤバいな
15725/02/05(水)11:57:56No.1279971289+
IB前のアルバとか睡爆で角折られて帰られてるイメージが一番強い
15825/02/05(水)11:57:56No.1279971292そうだねx2
>ゲーム内の情報を調べて備えると龍属性武器も決して間違いじゃないのがひどい
龍属性★★なのに数値聞いてぶん殴るぞってなる
15925/02/05(水)11:58:10No.1279971340+
>>最強の古龍って言われてたからそれよりどころにしてた人は割といた
>なんか3代目火影最強説みたいだな…
言ってるのが赤衣のオッさんなのがまた話めんどくさくするんだ!
16025/02/05(水)11:58:19No.1279971369そうだねx1
資料集を曲解してこれが正しい!って言ってる連中わりと多いんだな
16125/02/05(水)11:58:36No.1279971438そうだねx1
>物理的な位置を参照するならギルドがアルバと同格でゼノやゾラより格上という事になるな
まあ全員討伐してきたからな
16225/02/05(水)11:58:47No.1279971472+
武器と防具の性能で決めるのが速いぞ
16325/02/05(水)11:58:48No.1279971479+
>超常の力としての存在のアルバが存在を許せぬ異常な力って狩りにいくってムフェトも同じぐらいヤバいな
ゲーム内だと単体だからまだどうにかなったけどあの谷の底でめちゃくちゃ増えようとしてたからな…
アルバが繭全部焼き払ったけど
16425/02/05(水)11:58:56No.1279971506そうだねx2
>>作中で格付けされたとしても普通はそういう設定なんだなで済ませるでしょ
>格付けされてたら仕方ないけどされてねえからなあ
じゃあかませにされたとか騒いでるのは一体…
16525/02/05(水)11:58:58No.1279971517+
俺はゲーム体験を重視しているからな
一番格が高いのは4のガルルガだぞ
16625/02/05(水)11:58:59No.1279971521+
グランミラオスのぬいぐるみ可愛いくて好き
16725/02/05(水)11:59:01No.1279971530+
>物理的な位置を参照するならギルドがアルバと同格でゼノやゾラより格上という事になるな
まあプレイヤーハンターを多数所属させてるんなら格上も当然だな
16825/02/05(水)11:59:08No.1279971557+
>もしかして…アルバとミラは同一人物なんじゃないすか?
ただでさえバルカン系とルーツがいるのに…
16925/02/05(水)11:59:08No.1279971560+
究極のラスボス
アルバトリオン
17025/02/05(水)11:59:12No.1279971571+
ゾラ・マグダラオスのでかい奴>ギルド>その他のモンスター
という図式になる訳か
17125/02/05(水)11:59:39No.1279971662+
そろそろルーツについてなんかわかった?
17225/02/05(水)11:59:42No.1279971670そうだねx4
意味不明な解釈でモンスターの格がどうこう言ってるやつ昔MH大辞典wiki居た時にもよく見たわ
17325/02/05(水)12:00:16No.1279971779+
>そろそろルーツについてなんかわかった?
色は白い
17425/02/05(水)12:00:18No.1279971785+
アルバは水属性もちゃんと使えるようになっててびっくりしたよ
17525/02/05(水)12:00:20No.1279971795+
>資料集を曲解してこれが正しい!って言ってる連中わりと多いんだな
分かりにくい文章もあるにはあるから誤読するのはしょうがないけど
明らかに読んでなくて
17625/02/05(水)12:00:40No.1279971861+
>意味不明な解釈でモンスターの格がどうこう言ってるやつ昔MH大辞典wiki居た時にもよく見たわ
あそこ編集してるの拗れたおっさん多そうでな
17725/02/05(水)12:00:47No.1279971894そうだねx2
アルバは禁忌扱いされてたのが全属性使えるモンスターなんている訳ねーだろ!って焚書されてただけってのがちょっとガッカリだったな
17825/02/05(水)12:01:10No.1279971974+
新シリーズで出してないだけでミラの上にミラルーツいるだろうしアルバが最強になるの厳しくない?
17925/02/05(水)12:01:25No.1279972030そうだねx1
俺はこいつの水要素を水要素として認めていない
18025/02/05(水)12:01:25No.1279972035そうだねx6
格付け議論はだいたい思い込みバトル
18125/02/05(水)12:01:41No.1279972095+
ナルガ希少種がルーツの家で暴れてナナじゃ手に負えないんだぞ
18225/02/05(水)12:01:50No.1279972124+
>意味不明な解釈でモンスターの格がどうこう言ってるやつ昔MH大辞典wiki居た時にもよく見たわ
体感ワールド以降そういう奴が増えたわ
18325/02/05(水)12:02:08No.1279972201+
>アルバは禁忌扱いされてたのが全属性使えるモンスターなんている訳ねーだろ!って焚書されてただけってのがちょっとガッカリだったな
その後受付嬢が共存出来ない存在が認められなかったのかもとか言ってたでしょー
それでもガッカリしたままならしょうがない
18425/02/05(水)12:02:14No.1279972217+
>俺はゲーム体験を重視しているからな
>一番格が高いのは4のガルルガだぞ
狂竜化して異常な速さになったガルルガやばい
18525/02/05(水)12:02:22No.1279972240+
ミラバルカンはミラボレアスの亜種みたいなやつなの?
18625/02/05(水)12:02:24No.1279972243+
アクションゲームとしてしか楽しんでないから格云々とか生態は気にしたことない
18725/02/05(水)12:02:40No.1279972304+
>俺はこいつの水要素を水要素として認めていない
可燃性で凍りやすい導電性の高い謎の液体だもんね…
18825/02/05(水)12:02:46No.1279972327そうだねx1
ミラは描写で説得力が増したしアルバは設定が増えたしミラオスは何も分かんないしヨシ!
18925/02/05(水)12:02:59No.1279972374そうだねx1
じゃあ人間が進化する限り無限に強くなるアトラル・カが一番格上ってことで
19025/02/05(水)12:03:11No.1279972421+
ぼくのかんがえたさいきょうのこりゅう
19125/02/05(水)12:03:18No.1279972449+
>アクションゲームとしてしか楽しんでないから格云々とか生態は気にしたことない
フレーバー的には楽しんでるけど公式からの供給受けてへ―そうなんだってなるだけで
解釈違いとかなりようもねえ…
19225/02/05(水)12:03:19No.1279972457+
黒龍系って最後におまけみたいに戦える隠しキャラみたいなイメージだったからアルバが上とかミラの方が強いとかそもそも考えたことなかったわ
19325/02/05(水)12:03:20No.1279972460+
レウスさんライバル認定多すぎ問題
19425/02/05(水)12:03:30No.1279972506+
>ミラは描写で説得力が増したしアルバは設定が増えたしミラオスは何も分かんないしヨシ!
出番を…まず出番を下さい
19525/02/05(水)12:03:55No.1279972596+
>俺はこいつの水要素を水要素として認めていない
扱うのは油でもいいんだけどネロミェールくらいは大掛かりなことをやって欲しい
19625/02/05(水)12:04:11No.1279972675+
>レウスさんライバル認定多すぎ問題
徳川家康を怖がらせた男みたいなもんだ
19725/02/05(水)12:04:19No.1279972712+
格とか上とか下とかどうでもいいんでミラオスやナバルとまた戦いたい
19825/02/05(水)12:04:20No.1279972714+
レウスと対等に空中戦ができる数少ない飛竜もたくさん増えた
19925/02/05(水)12:04:38No.1279972793+
ギルドナイトなんて装備の説明文と初期のコミカライズの話だけで無限に盛られてるからな…
20025/02/05(水)12:04:38No.1279972794+
>じゃあ人間が進化する限り無限に強くなるアトラル・カが一番格上ってことで
デッデッデッデー テレレレレレーレレレーレー
フゲン 出陣!
フゲン 出陣!
フゲン 出陣!
20125/02/05(水)12:04:49No.1279972846+
>俺はこいつの水要素を水要素として認めていない
水要素なんてあったっけ…?
20225/02/05(水)12:04:57No.1279972873そうだねx5
無駄にレスポンチの火種起こしたかっただけって感じ
20325/02/05(水)12:05:06No.1279972917+
鳴き声が機械音みたいに変わって油吐くようになったのはちょっと笑った
ロボかな
20425/02/05(水)12:05:39No.1279973047+
>>俺はこいつの水要素を水要素として認めていない
>扱うのは油でもいいんだけどネロミェールくらいは大掛かりなことをやって欲しい
ぶっちゃけ全属性使えるけど闘うと一つ一つは専門のドス古龍やキリンの方が強いイメージあるわ
というかキリンの雷がクソ
20525/02/05(水)12:05:45No.1279973070+
>>俺はこいつの水要素を水要素として認めていない
>水要素なんてあったっけ…?
油ペッ!て出す
炎ブレスで引火するやつ
20625/02/05(水)12:05:47No.1279973087+
アルバの情報ギルドになかった理由付けは普通に下手だと思うけどまあプレイヤー側からは見えない理屈がまだあるのかもしれないしな…
20725/02/05(水)12:05:49No.1279973102+
レウスさんはもう新作が出るたびに
噛ませにされてるイメージ
20825/02/05(水)12:06:18No.1279973201+
アトラル・カムラには期待してたんだがな
20925/02/05(水)12:06:19No.1279973202そうだねx1
どっちかというと移動したらヤバいって話なのに普通に新大陸に来れてる方が気になった
もっと砂漠に雪が降ってるとか陸珊瑚が日照りでカラカラとか新大陸中に異変が出てるみたいな演出とか欲しかった
21025/02/05(水)12:06:29No.1279973241+
アルバは倒してて楽しいけどミラボは苦手
21125/02/05(水)12:06:41No.1279973287+
>ミラバルカンはミラボレアスの亜種みたいなやつなの?
いやキレたボレアス
21225/02/05(水)12:06:41No.1279973289+
>>じゃあ人間が進化する限り無限に強くなるアトラル・カが一番格上ってことで
>デッデッデッデー テレレレレレーレレレーレー
>フゲン 出陣!
>フゲン 出陣!
>フゲン 出陣!
来たな…アトラル・カムラ…!
21325/02/05(水)12:06:42No.1279973291そうだねx2
個人的には最新グラでちゃんと強いしかっこいいミラが見れて嬉しかったよ
21425/02/05(水)12:06:57No.1279973353+
スネ夫はなんかもっと実害引き起こしてくれれば評価される
21525/02/05(水)12:07:06No.1279973387+
>レウスさんはもう新作が出るたびに
>噛ませにされてるイメージ
負けるパターンあんまなくねだいたい引き分け
21625/02/05(水)12:07:27No.1279973472そうだねx4
>アルバは倒してて楽しいけどミラボは苦手
アルバはギミック強要モンスに見せかけて実は超プレイヤー接待モンスターだからな
いやまあギミック強要はしてるんだけど逆にギミックにさえ沿えば後は滅茶苦茶優しい
21725/02/05(水)12:07:33No.1279973497そうだねx8
まあ俺がどっちも討伐したんだが
21825/02/05(水)12:07:41No.1279973535+
水やられは元々口元に纏わりついて息苦しいからスタミナ回復遅くなるとかの説明だったから
粘性の液体なのは正しい
21925/02/05(水)12:07:46No.1279973551+
明らかにヤバいやつの誕生防ぎに来てるあたりこいつ正義の味方なんじゃないかという疑惑がある
22025/02/05(水)12:07:50No.1279973582+
なんかちょっとやりあって飛び去るのがレウス
22125/02/05(水)12:07:54No.1279973597そうだねx1
>>水要素なんてあったっけ…?
>油ペッ!て出す
うん?
>炎ブレスで引火するやつ
うんん???
22225/02/05(水)12:07:58No.1279973611そうだねx1
>アトラル・カムラには期待してたんだがな
速射砲や火炎放射器や破龍砲や連装撃龍槍がこっちに向いてくる上に教官や里長を繰り出してくるカマキリとか勝てる気しないわ…
22325/02/05(水)12:08:00No.1279973626そうだねx6
全身総逆鱗で普段は超深海で圧迫祭りしてる設定がアホアホで好き
22425/02/05(水)12:08:41No.1279973816+
円形爆発とかなれたら超優しいしこいつがキツイのはぶっ飛ばしの壁判定が分かりづらいところくらい
本体の攻撃は全部よく見るとぬるい
22525/02/05(水)12:08:41No.1279973820+
>明らかにヤバいやつの誕生防ぎに来てるあたりこいつ正義の味方なんじゃないかという疑惑がある
単に星まるごと縄張り扱いしてるだけだから人の庭で何してるんだテメェってだけ
22625/02/05(水)12:08:46No.1279973837そうだねx1
>全身総逆鱗で普段は超深海で圧迫祭りしてる設定がアホアホで好き
そのためってなんだよ
22725/02/05(水)12:08:49No.1279973846+
だいぶ昔にグラビモスがアカムのかませにされた時も文句言ってる人居たの思い出した
22825/02/05(水)12:08:49No.1279973849+
>全身総逆鱗で普段は超深海で圧迫祭りしてる設定がアホアホで好き
そのため
22925/02/05(水)12:09:00No.1279973893+
セルレギオスだって全身逆鱗みたいなもんだろ
23025/02/05(水)12:09:11No.1279973928そうだねx4
>明らかにヤバいやつの誕生防ぎに来てるあたりこいつ正義の味方なんじゃないかという疑惑がある
いや普通にネギのランクアップ版なだけだよ
良いも悪いもなくただこいつらは生きてるだけ
結果的にそれが自浄作用として働いてるに過ぎない
23125/02/05(水)12:09:16No.1279973944+
上の相関図見ると「アルバが来るか否か」で影響力の大小図るのもおかしくない?
特殊な条件に引っかかったみたいな書き方に読めるんだけど
23225/02/05(水)12:09:30No.1279974010+
アルバは大技周りの仕様さえわかってればあとはめちゃくちゃ楽しいからな…
マルチは入るタイミングによっては地獄見るが
23325/02/05(水)12:09:30No.1279974011+
一国を滅ぼしたってアルバトリオンもできそうじゃないか?
23425/02/05(水)12:09:40No.1279974063+
>全身総逆鱗で普段は超深海で圧迫祭りしてる設定がアホアホで好き
深海設定謎すぎるんだけどエラ呼吸してんのかな
23525/02/05(水)12:09:45No.1279974079+
全部逆鱗ならそれは逆鱗じゃないのでは…?
23625/02/05(水)12:09:57No.1279974126+
>一国を滅ぼしたってアルバトリオンもできそうじゃないか?
でもやってないからなあ…
23725/02/05(水)12:09:59No.1279974130+
>>全身総逆鱗で普段は超深海で圧迫祭りしてる設定がアホアホで好き
>そのためってなんだよ
深海にいるから海底火山の圧力を真下から受けて変形してるんじゃね?説がある
公式ではない
23825/02/05(水)12:10:00No.1279974132そうだねx10
>一国を滅ぼしたってアルバトリオンもできそうじゃないか?
国滅ぼすぐらいアグナで十分
23925/02/05(水)12:10:15No.1279974194+
>一国を滅ぼしたってアルバトリオンもできそうじゃないか?
というかラスボスとか隠しモンスなら全員できる気がする
24025/02/05(水)12:10:21No.1279974214+
アルバの方が嫌いだったな
ミラはなんだかんだ施設使って誤魔化せたり勝ち方にこだわらないならセミでいけるけどアルバはちゃんと行動見てちゃんと殴らないとダメだしクラッチ拒否も酷い
24125/02/05(水)12:10:22No.1279974224+
>なんかちょっとやりあって飛び去るのがレウス
まあ無駄な争いはせず逃げるのが野生動物って感じだけどね
24225/02/05(水)12:10:25No.1279974245+
>一国を滅ぼしたってアルバトリオンもできそうじゃないか?
ムフェトでやっと出勤するくらいだし人間はまだアルバチェッカー引っかからないんだろ
引っかかったら多分やれる
24325/02/05(水)12:10:28No.1279974253そうだねx4
あの世界割と簡単に国滅んでるからな…
あんまステータスにならない
24425/02/05(水)12:10:33No.1279974273+
一国くらいラオが歩いてるだけで滅びそうである
24525/02/05(水)12:10:39No.1279974306+
>>全身総逆鱗で普段は超深海で圧迫祭りしてる設定がアホアホで好き
>深海設定謎すぎるんだけどエラ呼吸してんのかな
雷属性で電気分解して酸素作ってんだろ
24625/02/05(水)12:10:41No.1279974317+
>アルバは大技周りの仕様さえわかってればあとはめちゃくちゃ楽しいからな…
>マルチは入るタイミングによっては地獄見るが
アイスボーン開発陣は本当にさぁ…
24725/02/05(水)12:10:45No.1279974333そうだねx4
IBだと貴重なこっちのターンが長いターン制やってるモンスターだからアルバ
モーションわかってくると楽しい
24825/02/05(水)12:10:47No.1279974341そうだねx3
別に国滅ぼすくらいはそのへんの古龍でもできるだろうけどミラボレアスは人間への悪意があってアルバトリオンにはあんま無いってイメージ
24925/02/05(水)12:11:00No.1279974392+
>国滅ぼすぐらいアグナで十分
ぐあああああああ
25025/02/05(水)12:11:10No.1279974448そうだねx2
古龍種が超必殺技持ってるのはいいんだがそれが即死なの何一つ面白くないのをいい加減理解して欲しい
25125/02/05(水)12:11:12No.1279974456+
ティガはムービー上では毎回ぐえー!してるけどゲーム内では出てくるの後半だし危険度も高くて格上扱いされてるよね
25225/02/05(水)12:11:22No.1279974519+
>スネ夫はなんかもっと実害引き起こしてくれれば評価される
全身危険物なのに特に人類憎むとか無くて辺境に引きこもってるのがミラの逆な感じでこいつの好きな所よ
25325/02/05(水)12:11:26No.1279974534+
>セルレギオスだって全身逆鱗みたいなもんだろ
だからセルレギオスの逆鱗は反逆鱗なんですね
25425/02/05(水)12:11:28No.1279974544+
アグナコトル「もうちょいで国滅ぼせます」
25525/02/05(水)12:11:33No.1279974570そうだねx1
ミラはなんかヤンキーみたいだけどアルバは頭良さそうな顔してるもんな
25625/02/05(水)12:11:50No.1279974641+
国を滅ぼすモンスターを倒すハンターより強いギルドナイトさん
25725/02/05(水)12:11:50No.1279974642+
火の国は滅びそうなだけでまだセーフだから
25825/02/05(水)12:11:51No.1279974647+
>上の相関図見ると「アルバが来るか否か」で影響力の大小図るのもおかしくない?
>特殊な条件に引っかかったみたいな書き方に読めるんだけど
別のページにあるけど禁忌クラスは惑星レベルで影響しあって無視出来なくて殺し合う運命なので
単にムフェトの影響力がモンハン星全部にあるってだけ
25925/02/05(水)12:12:11No.1279974734そうだねx1
アルバは神域に住んでるんじゃなくてアルバがいるところが神域になるだけ
26025/02/05(水)12:12:11No.1279974735+
セルレギオスは何に対して反逆してるのか
26125/02/05(水)12:12:19No.1279974776そうだねx5
>アルバの方が嫌いだったな
>ミラはなんだかんだ施設使って誤魔化せたり勝ち方にこだわらないならセミでいけるけどアルバはちゃんと行動見てちゃんと殴らないとダメだしクラッチ拒否も酷い
行動はちゃんと見ろや!
26225/02/05(水)12:12:22No.1279974783+
ミラは性格悪そうな面構えだし舌なめずりとかもしてるからな
26325/02/05(水)12:12:25No.1279974797+
>アルバの方が嫌いだったな
>ミラはなんだかんだ施設使って誤魔化せたり勝ち方にこだわらないならセミでいけるけどアルバはちゃんと行動見てちゃんと殴らないとダメだしクラッチ拒否も酷い
だからクラッチゴリ押しおもんな勢からすると神モンスになる
ゴリ押し禁止なだけでちゃんと使えるしね
ただ怒りモードの時に空飛んだら煙玉みたいな手使わないと落とせないのはあんまり好きじゃないよ
26425/02/05(水)12:12:27No.1279974802+
>IBだと貴重なこっちのターンが長いターン制やってるモンスターだからアルバ
>モーションわかってくると楽しい
後隙クソデカくてこれこれこれこれ!ってなるなった
26525/02/05(水)12:12:41No.1279974871そうだねx3
掘り下げられて詳細が少し分かったミラと謎が増えたアルバ
違う魅力だと思うのよね
26625/02/05(水)12:12:49No.1279974918+
>火の国は滅びそうなだけでまだセーフだから
セーフとはいったい…
26725/02/05(水)12:13:11No.1279975014+
王カーナもだけどクラッチカウンターってあれモーション出てない時にぶっぱなしたらやってくる奴だからそりゃ適当にパナしたら無理だよ!
26825/02/05(水)12:13:13No.1279975021そうだねx3
>上の相関図見ると「アルバが来るか否か」で影響力の大小図るのもおかしくない?
>特殊な条件に引っかかったみたいな書き方に読めるんだけど
実際そう
だから他作品のモンスに対してアルバが来ないってことはムフェトより格下みたいに言い出すのも馬鹿丸出しだと思うよ
26925/02/05(水)12:13:26No.1279975088そうだねx4
>古龍種が超必殺技持ってるのはいいんだがそれが即死なの何一つ面白くないのをいい加減理解して欲しい
そうかい俺は好きだぜ!
今から超必殺技出すぞ!出すぞ出すぞ出すぞ…ドカーン!!でHP6割くらいしか削れなくて普通にグレート飲んで特に危なげもなく狩られてるのを見ることになるよりは好き
27025/02/05(水)12:13:34No.1279975114そうだねx2
>掘り下げられて詳細が少し分かったミラと謎が増えたアルバ
>違う魅力だと思うのよね
ミ、ミーにはどっちも謎が増えてるように見える…
27125/02/05(水)12:13:35No.1279975124そうだねx1
>セルレギオスは何に対して反逆してるのか
あいつはああ見えて獰猛な奴だから目につく奴に反逆してる
ライゼクスみたいなもん
27225/02/05(水)12:13:50No.1279975179+
滅びますぞー!って言ってるうちはまだ大丈夫
27325/02/05(水)12:13:57No.1279975211+
>IBだと貴重なこっちのターンが長いターン制やってるモンスターだからアルバ
>モーションわかってくると楽しい
アクションゲームとしては間違いなくIBで一番楽しいボスだと思うわ
慣れたら当たらんし弱点殴り放題だけど油断したら即殺されるくらいの火力は持ち合わせてる
27425/02/05(水)12:14:09No.1279975279+
>ティガはムービー上では毎回ぐえー!してるけどゲーム内では出てくるの後半だし危険度も高くて格上扱いされてるよね
バゼルの襲撃に対しては頑張ってたし…
27525/02/05(水)12:14:12No.1279975287そうだねx1
>>火の国は滅びそうなだけでまだセーフだから
>セーフとはいったい…
人は生きてる
27625/02/05(水)12:14:33No.1279975392+
>>セルレギオスは何に対して反逆してるのか
>あいつはああ見えて獰猛な奴だから目につく奴に反逆してる
>ライゼクスみたいなもん
キ…キャラが被って…
27725/02/05(水)12:14:35No.1279975398そうだねx4
ムフェトの格語るなら赤龍ってネーミングのほうが重要だと思う
27825/02/05(水)12:14:39No.1279975419そうだねx1
エスカトンと業火のあとだと岩に隠れるだけの雫がいちばんつまらないまである
27925/02/05(水)12:14:41No.1279975429+
古龍の超必殺技なんてイカのビームぐらいの威力でいいよ
28025/02/05(水)12:14:43No.1279975432+
古龍の中ではゴグマジオスもよくわからん
あいつはいったいなんなんだ
28125/02/05(水)12:15:01No.1279975529そうだねx2
>滅びますぞー!って言ってるうちはまだ大丈夫
本当にアウトだと骸のような貌の老人になるからな
28225/02/05(水)12:15:11No.1279975574そうだねx1
>古龍の中ではゴグマジオスもよくわからん
>あいつはいったいなんなんだ
石油おいしいんぬ
28325/02/05(水)12:15:18No.1279975610+
>>古龍種が超必殺技持ってるのはいいんだがそれが即死なの何一つ面白くないのをいい加減理解して欲しい
>そうかい俺は好きだぜ!
>今から超必殺技出すぞ!出すぞ出すぞ出すぞ…ドカーン!!でHP6割くらいしか削れなくて普通にグレート飲んで特に危なげもなく狩られてるのを見ることになるよりは好き
昔のておのスーパーノヴァみたいなのはあんま好きじゃないけどアルバとかミラくらい来るぞ来るぞ来るぞって露骨にやってくれるなら歓迎できる
28425/02/05(水)12:15:29No.1279975666そうだねx5
実装の順番がアルバの後にミラだっただけでシナリオ上噛ませ扱いになんてされてなくない?
それ言うなら禁忌は1シリーズ1体にするしか無くなっちゃうでしょ
28525/02/05(水)12:15:41No.1279975719+
アルバトリオン君かわいい
ペットにしたい
28625/02/05(水)12:15:41No.1279975722+
>エスカトンと業火のあとだと岩に隠れるだけの雫がいちばんつまらないまである
基本はエクリプスよりマシではあるけどたまに岩出さない雫してくるのがトップクラスにクソ
28725/02/05(水)12:15:42No.1279975724+
>>全身総逆鱗で普段は超深海で圧迫祭りしてる設定がアホアホで好き
>深海設定謎すぎるんだけどエラ呼吸してんのかな
アホみたいな温度のブレス吐けるんだし酸素が必要になるような普通の細胞から成る身体じゃないんじゃない?
28825/02/05(水)12:15:45No.1279975746+
>古龍種が超必殺技持ってるのはいいんだがそれが即死なの何一つ面白くないのをいい加減理解して欲しい
ベヒのあれはジャンプ覚えれば絶妙な難易度で回避できてめちゃくちゃ好きだった
王の雫は壁無しジャンプみたいな対策もなしでやってくるときあるのはさすがにギルティ
28925/02/05(水)12:15:56No.1279975800+
>古龍の中ではゴグマジオスもよくわからん
>あいつはいったいなんなんだ
硫黄食ってるだけの古龍なんで多分何も考えて無かったであろう砦窃盗事件以外は不思議なものはない
29025/02/05(水)12:16:04No.1279975848+
>キ…キャラが被って…
セルレギオスはレウスに唯一空中で対抗できるけど?
29125/02/05(水)12:16:05No.1279975856+
おはよう世界ってあくびしたら地殻変動引き起こすアンちゃんも大概迷惑である
29225/02/05(水)12:16:21No.1279975931そうだねx1
>実装の順番がアルバの後にミラだっただけでシナリオ上噛ませ扱いになんてされてなくない?
>それ言うなら禁忌は1シリーズ1体にするしか無くなっちゃうでしょ
のはず何だけど何故か憂う者と煽る者が後を絶たない
29325/02/05(水)12:16:26No.1279975958+
>古龍の中ではゴグマジオスもよくわからん
>あいつはいったいなんなんだ
一般迷惑古竜
29425/02/05(水)12:16:32No.1279975986+
>ムフェトの格語るなら赤龍ってネーミングのほうが重要だと思う
雰囲気ミラ級
個人的な感想なら(流石にミラと同格ではないかな…)感
29525/02/05(水)12:16:37No.1279976012+
>実装の順番がアルバの後にミラだっただけでシナリオ上噛ませ扱いになんてされてなくない?
>それ言うなら禁忌は1シリーズ1体にするしか無くなっちゃうでしょ
>あの前座クエがなかったらみんな何も言ってないよ
29625/02/05(水)12:16:41No.1279976039+
モンハン世界の国家は割と簡単に滅ぶのが困る
村長から王族まで絶対に支配者階級になりたくねぇ
29725/02/05(水)12:16:50No.1279976087+
じゃあ即死じゃなくて9割ならいいのか?
29825/02/05(水)12:16:52No.1279976099+
>のはず何だけど何故か憂う者と煽る者が後を絶たない
果たして本当に後を絶たないのでしょうか…
29925/02/05(水)12:16:52No.1279976100そうだねx5
マジレスがいちばんおかしいのはどう考えても種族の特徴じゃないはずなのに巨戟龍とかいう名前冠してることだよ
石油推しでいいだろそこは
30025/02/05(水)12:17:03No.1279976167そうだねx2
>古龍種が超必殺技持ってるのはいいんだがそれが即死なの何一つ面白くないのをいい加減理解して欲しい
だからこそアルバの抑制の発想はいいと思う
普通に戦えばいいもの
30125/02/05(水)12:17:03No.1279976168そうだねx2
だいたい即死技が悪く言われてるのはコソコソ岩に隠れてるだけの仕様にしているのが悪い
30225/02/05(水)12:17:07No.1279976187+
>モンハン世界の国家は割と簡単に滅ぶのが困る
>村長から王族まで絶対に支配者階級になりたくねぇ
ハンターさんに依頼を出すんだ!
30325/02/05(水)12:17:23No.1279976263+
>>キ…キャラが被って…
>セルレギオスはレウスに唯一空中で対抗できるけど?
ク…クロスのOPだと普通にライゼクスの方が優勢で…
30425/02/05(水)12:17:24No.1279976267+
マジオスの目撃者がいないのは全員焼き尽くしてるから〜みたいなイメージでってのは納得できるんだけどじゃあ4Gのドンドルマはなんなんだよ…てなる
30525/02/05(水)12:17:43No.1279976360+
ギミックっていうけど対応属性担いで殴りまくって角壊すだけだから持ち物検査に近い
30625/02/05(水)12:17:48No.1279976393+
>マジオスの目撃者がいないのは全員焼き尽くしてるから〜みたいなイメージでってのは納得できるんだけどじゃあ4Gのドンドルマはなんなんだよ…てなる
武器庫の真下からやってきたとか?
30725/02/05(水)12:17:59No.1279976441+
そもそも生物なんだから格とか人間が言ってるだけだろ!ってのが世界観的には合ってるって考えてる
30825/02/05(水)12:17:59No.1279976442そうだねx1
てかモンハンの大ボスとしてはエスカトンが一番丁度いい大技だと思うんだよね
適度に自分の行動にリスクとリターンを追加出来てて
初攻略までには大きな壁になるけど一度クリアすれば別にその後の周回で大して苦になる要素でも無くなる辺りとか
雫とか業火は完全に決まった動きで避けるだけだし
30925/02/05(水)12:17:59No.1279976445+
>>ライゼクスみたいなもん
>キ…キャラが被って…
ワシは極限化しても比較的マシだったことでハンターの皆様に癒しを与えたけど貴様は?
31025/02/05(水)12:18:00No.1279976452+
>>エスカトンと業火のあとだと岩に隠れるだけの雫がいちばんつまらないまである
>基本はエクリプスよりマシではあるけどたまに岩出さない雫してくるのがトップクラスにクソ
龍封大担いで龍封怯みでキャンセルしちゃう近接が悪いよなあ!
31125/02/05(水)12:18:09No.1279976494+
なんかすごい演出からの岩に防がれる技
31225/02/05(水)12:18:21No.1279976558+
>だいたい即死技が悪く言われてるのはコソコソ岩に隠れてるだけの仕様にしているのが悪い
じゃあ予備動作を殴って止めるのがいい?
DPS出せなかったら即死ね
31325/02/05(水)12:18:22No.1279976561+
>マジオスの目撃者がいないのは全員焼き尽くしてるから〜みたいなイメージでってのは納得できるんだけどじゃあ4Gのドンドルマはなんなんだよ…てなる
全員ねむらせて撃龍槍盗んだって話が公式設定かどうか思い出そうとしている
31425/02/05(水)12:18:27No.1279976581そうだねx2
>マジレスがいちばんおかしいのはどう考えても種族の特徴じゃないはずなのに巨戟龍とかいう名前冠してることだよ
>石油推しでいいだろそこは
翼膜がそれっぽいし次に出た時はそっちの事にしてもいいよ
31525/02/05(水)12:18:46No.1279976669+
ノヴァ来るぞ!閃光!みたいなのはそれはそれで味気ない
31625/02/05(水)12:18:56No.1279976703+
マルチ無視していいならエスカトン別にいいと思うよ
31725/02/05(水)12:18:56No.1279976704+
>だからこそアルバの抑制の発想はいいと思う
>普通に戦えばいいもの
頭より前足の方が属性値入るという仕様じゃなければ普通に戦うというのに同意できた
31825/02/05(水)12:18:57No.1279976707+
>>マジオスの目撃者がいないのは全員焼き尽くしてるから〜みたいなイメージでってのは納得できるんだけどじゃあ4Gのドンドルマはなんなんだよ…てなる
>武器庫の真下からやってきたとか?
ドンドルマが耐えてるだけで普通の武器庫なら壊滅だとは思う
31925/02/05(水)12:19:08No.1279976778+
大技は仕切り直しタイムになるからありがたいんだよな
戦闘中に砥石使う事とか考えなくてよくなる
32025/02/05(水)12:19:11No.1279976793そうだねx4
>>だいたい即死技が悪く言われてるのはコソコソ岩に隠れてるだけの仕様にしているのが悪い
>じゃあ予備動作を殴って止めるのがいい?
>DPS出せなかったら即死ね
実際そっちのが面白いじゃん
ムフェトとアルバで前者のほうが面白いとか言うやつ少数派だろ
32125/02/05(水)12:19:17No.1279976831+
IBのアルバは氷ハンマーで丸2日かけて最終的に40分くらいかけて倒したからめちゃくちゃ強いイメージあるわ
ツノ折り切っても討伐できんから不可避エスカトンされるし(俺が下手なだけだけど)
逆にミラは一日かけて普通に?倒せたから強いとは思うけどアルバほどの絶望感はなかった
32225/02/05(水)12:19:18No.1279976840+
ライズみたいに禁忌0にするしかないか…
32325/02/05(水)12:19:20No.1279976848+
>全員ねむらせて撃龍槍盗んだって話が公式設定かどうか思い出そうとしている
それは武器に睡眠属性ついてる所からのプレイヤーの考察
実際は
>マジオスの目撃者がいないのは全員焼き尽くしてるから〜みたいなイメージ
32425/02/05(水)12:19:25No.1279976864+
>>マジオスの目撃者がいないのは全員焼き尽くしてるから〜みたいなイメージでってのは納得できるんだけどじゃあ4Gのドンドルマはなんなんだよ…てなる
>全員ねむらせて撃龍槍盗んだって話が公式設定かどうか思い出そうとしている
寝てる間に盗まれたとかだったはず
32525/02/05(水)12:19:26No.1279976870+
>>>ライゼクスみたいなもん
>>キ…キャラが被って…
>ワシは極限化しても比較的マシだったことでハンターの皆様に癒しを与えたけど貴様は?
青電主になってグギグギグを薙ぎ払ってたけど
32625/02/05(水)12:19:51No.1279976989そうだねx4
>>だからこそアルバの抑制の発想はいいと思う
>>普通に戦えばいいもの
>頭より前足の方が属性値入るという仕様じゃなければ普通に戦うというのに同意できた
前足も十分に柔柔だし別に頭でも抑制できるなら火力は出るんだからよくね?
32725/02/05(水)12:20:03No.1279977056そうだねx6
アルバがムフェトの巣焼き払いに来てた星全体規模の縄張り争い設定は星の頂点感あって好きだよ
ミラは生態系を超えた天災枠だからノーカン
32825/02/05(水)12:20:24No.1279977165+
だいたい伝承通りならアカムウカムぶつかったら世界滅びるしな
32925/02/05(水)12:20:32No.1279977198そうだねx1
演出的にミラボレアスは圧倒的に格が違うんだなとは思ったけど別に噛ませ扱いはされてなくね?!
33025/02/05(水)12:20:33No.1279977200+
けど戦って楽しいのはミラボレアスだとは思う
33125/02/05(水)12:20:38No.1279977223+
これは関係ない話だけどサンブレのアマツはもうちょい緊張感あってもいいと思う
ミラアルバぐらいの手強さがなかった
33225/02/05(水)12:20:43No.1279977248+
>アルバがムフェトの巣焼き払いに来てた星全体規模の縄張り争い設定は星の頂点感あって好きだよ
これいい設定だと思うから何かしら本編で分かるようにしとけやと思った
33325/02/05(水)12:20:48No.1279977272+
ベヒーモス→むへと→アルバミラで即死技改善されてってると思うよ
33425/02/05(水)12:21:35No.1279977493+
禁忌に匹敵するモンスターは今後も出そうだけど禁忌枠はもう今後出ないと思う
33525/02/05(水)12:21:37No.1279977500+
結局ミラさんはなんとか王国の何が気に入らなかったんです?
33625/02/05(水)12:21:38No.1279977506+
いつでも殴れるし十分柔らかい前脚が抑制しやすいのはかなり接待してる
33725/02/05(水)12:21:40No.1279977526そうだねx1
>ライズみたいに禁忌0にするしかないか…
あれはあれでP3で出来なかった演出のリベンジみたいで良かったよ
つまりワイルズは4リベンジ…?
33825/02/05(水)12:21:42No.1279977537+
マジオスの昏睡エピソードは全身から滴る原油?から立ち上る硫化水素ガスとかその手のヤバい成分だろうという説を聞いた
マジオス武器の睡眠属性…大丈夫な奴なんです?
33925/02/05(水)12:22:09No.1279977688+
重ね着が通常装備と紐づいてるのいいじゃない…
コンプする時は前より大変になりそうだけども
34025/02/05(水)12:22:10No.1279977691そうだねx2
>だいたい伝承通りならアカムウカムぶつかったら世界滅びるしな
生息域全然違う2体なのにそんな事が起こる時点で既に世界が天変地異で滅びかけてるから実は間違ってない
34125/02/05(水)12:22:10No.1279977693そうだねx2
マジレスの武器に睡眠付いてるのって
プランナーが終盤影薄くなりがちな睡眠入れたかったってだけだからな
34225/02/05(水)12:22:15No.1279977716+
アルバはソロのが圧倒的に楽しいけどミラはマルチでのわちゃわちゃ感も完璧だからまぁ仕方ない…
34325/02/05(水)12:22:15No.1279977721+
>けど戦って楽しいのはミラボレアスだとは思う
個人的には戦ってて楽しいのはアルバだけど攻略しがいあるのはミラかなって感じ
この辺はなるべく身一つで勝負したい派とあるもの何でも使って戦いたい派で割れる気がする
ミラはよっぽど上手くない限り色々使うけどアルバは装備選び以外は素直にアクション極めるだけだからな基本
34425/02/05(水)12:22:17No.1279977726+
>これは関係ない話だけどサンブレのアマツはもうちょい緊張感あってもいいと思う
>ミラアルバぐらいの手強さがなかった
サンブレはこっちが無法なのにモンスターがいい子すぎる
開国シャガル並みに盛ってるモンスターもっと増やしてほしかった
34525/02/05(水)12:22:18No.1279977740+
>これは関係ない話だけどサンブレのアマツはもうちょい緊張感あってもいいと思う
>ミラアルバぐらいの手強さがなかった
王国騎士とカムラ人と猛き炎いればミラにだって負ける気しないし…
34625/02/05(水)12:22:27No.1279977781+
XXだとアルバの方が報酬金上だったから格付け完了したのビックリした
34725/02/05(水)12:22:44No.1279977869そうだねx3
頭だけ殴りましょうより状況に応じて殴る場所変えましょうの方がゲームしてる感じはする
34825/02/05(水)12:22:52No.1279977901そうだねx1
ダラとかマジレスみたいな訳が分からないのが普通に存在してるってのが世界が広がってなんか良いよね
34925/02/05(水)12:23:10No.1279977995そうだねx2
設定どうこうとかより暁の凱旋の個体が弱いせいで前座いじりするネタが生まれてしまったのが悪いよ…
35025/02/05(水)12:23:17No.1279978025そうだねx1
>結局ミラさんはなんとか王国の何が気に入らなかったんです?
脛に撃龍槍当てられた
35125/02/05(水)12:23:19No.1279978035+
アルバは以前の肉質だったらクソゲーだったからやわやわになってて正解
35225/02/05(水)12:23:23No.1279978055そうだねx2
裏ラスボスだから扱いはミラが最上だったけどIB禁忌3匹は同格なんじゃないかな
多分ミラオスも
35325/02/05(水)12:23:29No.1279978087+
>いつでも殴れるし十分柔らかい前脚が抑制しやすいのはかなり接待してる
ミラに比べて柔らかい部位めっちゃ殴りやすいのが接待度高いよね
35425/02/05(水)12:23:31No.1279978098+
4系列は理由付けもしてない滅茶苦茶適当な話と滅茶苦茶ガチガチの設定が混ざってて頭おかしくなる
35525/02/05(水)12:23:49No.1279978189+
実際カプコンも元祖ミラボレアスにはだいぶ特別観持ってるのは度々インタビューで言ってる
35625/02/05(水)12:23:50No.1279978195そうだねx1
>結局ミラさんはなんとか王国の何が気に入らなかったんです?
劫火で蒸発しない程沸点の高い液体を保有してるところ?
35725/02/05(水)12:24:05No.1279978283+
>マジレスの武器に睡眠付いてるのって
>プランナーが終盤影薄くなりがちな睡眠入れたかったってだけだからな
仮にも集会所ボスなのに酷すぎる
防具も弱いし…
35825/02/05(水)12:24:10No.1279978304+
>マジレスがいちばんおかしいのはどう考えても種族の特徴じゃないはずなのに巨戟龍とかいう名前冠してることだよ
>石油推しでいいだろそこは
再登場する度に律儀に撃龍槍くっつけてくるのも間抜けだけど
戟無し巨戟龍ってのも締まらない
35925/02/05(水)12:24:12No.1279978312+
アルバを信奉してる宗教とかありそう
36025/02/05(水)12:24:28No.1279978387そうだねx3
>裏ラスボスだから扱いはミラが最上だったけどIB禁忌3匹は同格なんじゃないかな
>多分ミラオスも
ずっとそうだと思ってるけど何故か格付け完了とか言い出すよね
36125/02/05(水)12:24:42No.1279978455+
>設定どうこうとかより暁の凱旋の個体が弱いせいで前座いじりするネタが生まれてしまったのが悪いよ…
このスレでそんな前座扱いされてたっけ?って話になるのは
実感としてこの流れを見てるかどうかの違いだと思われる
36225/02/05(水)12:24:45No.1279978466そうだねx3
>これは関係ない話だけどサンブレのアマツはもうちょい緊張感あってもいいと思う
>ミラアルバぐらいの手強さがなかった
いやこっちが強すぎるだけだよ
ミラアルバに猛き炎で挑んだら緊張感なんもないよ
36325/02/05(水)12:25:05No.1279978567+
ミラも大概おまんこ殴りやすいし…
36425/02/05(水)12:25:12No.1279978603+
マジレスは昔は鉱山で食ってたけど最近は廃砦跡を散策してご飯食べてるモンスターってことにすれば撃龍槍はなんとかなるだろう
36525/02/05(水)12:25:32No.1279978698+
>アルバを信奉してる宗教とかありそう
そういうのもあっていいよねって制作の人も言ってたね
36625/02/05(水)12:25:36No.1279978716+
>>マジレスの武器に睡眠付いてるのって
>>プランナーが終盤影薄くなりがちな睡眠入れたかったってだけだからな
>仮にも集会所ボスなのに酷すぎる
>防具も弱いし…
ええ?片手剣のキリエはいい感じの武器だったよ
36725/02/05(水)12:25:38No.1279978730そうだねx1
>再登場する度に律儀に撃龍槍くっつけてくるのも間抜けだけど
>戟無し巨戟龍ってのも締まらない
カマキリという完全上位互換が生まれちゃったからなぁ…
36825/02/05(水)12:25:45No.1279978762そうだねx4
>4系列は理由付けもしてない滅茶苦茶適当な話と滅茶苦茶ガチガチの設定が混ざってて頭おかしくなる
た・ま・GO!
36925/02/05(水)12:25:55No.1279978817そうだねx1
>設定どうこうとかより暁の凱旋の個体が弱いせいで前座いじりするネタが生まれてしまったのが悪いよ…
あれ別にミラがボコしたとか言われてなかったよね?
37025/02/05(水)12:26:07No.1279978888+
ミラがスタンしないのムカつく
必死こいて頭殴ってるんだからリターンよこせ
ついでに徹甲弾は死ね
37125/02/05(水)12:26:14No.1279978928+
>いやこっちが強すぎるだけだよ
>ミラアルバに猛き炎で挑んだら緊張感なんもないよ
狂ってたら青いチャージブレス喰らおうが死なないからな…
37225/02/05(水)12:26:17No.1279978940そうだねx1
ボレアスはあれだけどルーツは流石に特別なんじゃねぇかな
出てこないけど
37325/02/05(水)12:26:19No.1279978952+
>いやこっちが強すぎるだけだよ
>ミラアルバに猛き炎で挑んだら緊張感なんもないよ
こっちが強いのはいいんだけどじゃあその強さに合わせた強敵にしてほしいよね
37425/02/05(水)12:26:22No.1279978967+
>>再登場する度に律儀に撃龍槍くっつけてくるのも間抜けだけど
>>戟無し巨戟龍ってのも締まらない
>カマキリという完全上位互換が生まれちゃったからなぁ…
巨体でとんでぐるぐるブレスできないしカマキリ…
37525/02/05(水)12:26:28No.1279979001そうだねx3
>>4系列は理由付けもしてない滅茶苦茶適当な話と滅茶苦茶ガチガチの設定が混ざってて頭おかしくなる
>た・ま・GO!
産まれちゃった!
37625/02/05(水)12:26:29No.1279979005そうだねx4
>>設定どうこうとかより暁の凱旋の個体が弱いせいで前座いじりするネタが生まれてしまったのが悪いよ…
>あれ別にミラがボコしたとか言われてなかったよね?
アルバ新大陸でミラシュレイドなんだから顔合わせてすらない
37725/02/05(水)12:26:44No.1279979078+
>ええ?片手剣のキリエはいい感じの武器だったよ
生産TAだと結構使われてたな
37825/02/05(水)12:26:49No.1279979107+
>>再登場する度に律儀に撃龍槍くっつけてくるのも間抜けだけど
>>戟無し巨戟龍ってのも締まらない
>カマキリという完全上位互換が生まれちゃったからなぁ…
別に撃龍槍は単に背中にへばりついてるだけなのに何を以てして上位互換と言ってるんだ?
37925/02/05(水)12:27:09No.1279979238+
古龍の血が出ないから古龍じゃないと言われてもそういう不思議な奴を分類しておくのが古龍というのはギャグだろもう
38025/02/05(水)12:27:18No.1279979272+
>ミラがスタンしないのムカつく
>必死こいて頭殴ってるんだからリターンよこせ
>ついでに徹甲弾は死ね
サンブレでお仕置きされたから多分ワイルズでは大丈夫だろう…
38125/02/05(水)12:27:37No.1279979374そうだねx3
>>設定どうこうとかより暁の凱旋の個体が弱いせいで前座いじりするネタが生まれてしまったのが悪いよ…
>あれ別にミラがボコしたとか言われてなかったよね?
そういうわけじゃないけどあまりにも前座すぎるとかザコとか格下げとかネットでネタにされまくったり前座トリオンとか言われまくったので…
38225/02/05(水)12:27:52No.1279979424そうだねx1
ミラルーツくん復活して❤️
38325/02/05(水)12:28:01No.1279979473そうだねx1
イビルジョーが調子乗ってる方が嫌だ
ネルギガンテさんあんな奴ワンパンでやっちゃってくださいよ!
38425/02/05(水)12:28:34No.1279979645そうだねx4
前座感あるのは事実だとは思うが設定的な話とは特に関係ないというのはちゃんと理解しておくべきだろう
ここ切り離すの意外と難しいんだよね
38525/02/05(水)12:28:52No.1279979721そうだねx1
>そういうわけじゃないけどあまりにも前座すぎるとかザコとか格下げとかネットでネタにされまくったり前座トリオンとか言われまくったので…
言ってる奴ら馬鹿だなーとか思ってろ
公式が乗ったりしたら御愁傷様
38625/02/05(水)12:28:54No.1279979732そうだねx1
そもそもマジオスって背中に撃竜槍張り付いてるだけでそれを活かした攻撃とかやってこないしむしろなんか落ちてぶち込まれる利敵行為やられてるからカマキリとは全然別もんだろ
38725/02/05(水)12:29:09No.1279979808+
>ミラルーツちゃん復活して❤️
38825/02/05(水)12:29:14No.1279979840+
古龍の幼体なのはわかってるけど罠にかかるし古龍の血出ねぇぞなんだこいつ…ってなって分類不明なままなのがゴアマガラ
38925/02/05(水)12:29:36No.1279979949そうだねx1
>古龍の幼体なのはわかってるけど罠にかかるし古龍の血出ねぇぞなんだこいつ…ってなって分類不明なままなのがゴアマガラ
資料集だと古龍扱いになってるのでゲームの都合
39025/02/05(水)12:29:36No.1279979951+
まずはバルカンラースだろ!
39125/02/05(水)12:29:39No.1279979971+
モンハンの敵の大技って避難して眺めるか頑張って殴ったら止まるかであんまギミック感はないね
39225/02/05(水)12:30:29No.1279980218そうだねx3
>イビルジョーが調子乗ってる方が嫌だ
>ネルギガンテさんあんな奴ワンパンでやっちゃってくださいよ!
むしろラスボスすらしばいて調子乗ってたねるねるを振り回す様に心底痺れたよ…
39325/02/05(水)12:30:49No.1279980328そうだねx3
怪獣とかモンスター出てくる作品系のオタってわりと結構強さ議論とか格議論や扱いでバトルするタイプで
少年漫画の強さ議論や美少女系の人気議論くらいピキッてる奴ら多い世界だからよ…
39425/02/05(水)12:30:52No.1279980341そうだねx1
そういやジョーはライズに出なかったから
百竜にビビって参列する扱いはされなかったのか
39525/02/05(水)12:30:56No.1279980366+
>モンハンの敵の大技って避難して眺めるか頑張って殴ったら止まるかであんまギミック感はないね
突然なぞなぞみたいなギミック始まっても嫌だろ
39625/02/05(水)12:30:56No.1279980368そうだねx1
>古龍の幼体なのはわかってるけど罠にかかるし古龍の血出ねぇぞなんだこいつ…ってなって分類不明なままなのがゴアマガラ
サンブレイクの設定資料集だと変化してるだか変質してるだかって書かれてて
下手すると飛竜の死体苗床にしてそこから生まれるんじゃなくて死体がゴアの姿になってそこからシャガルに変化しているんじゃ疑惑が出てきた
39725/02/05(水)12:31:19No.1279980496そうだねx2
巨戟の名に一番ふさわしいのは今んとこカマキリ
あるいは金玉
39825/02/05(水)12:31:31No.1279980543+
巨戟龍(普通に戟が落ちる)(自分に撃ち込まれる)は別称それでいいんか…とはなる
39925/02/05(水)12:31:55No.1279980663+
>まずはバルカンラースだろ!
とにかくハンターは死んだほうが良いぞ!
40025/02/05(水)12:32:07No.1279980719+
巨戟はなんかぶっとい翼脚の事にしておけば良いんだよ
40125/02/05(水)12:32:16No.1279980770+
いくらネギとはいえイビル相手にしながらバゼルのうんこ食らったら嫌がりそう
40225/02/05(水)12:32:17No.1279980776そうだねx7
なんかどこにでも繁殖してるリオ夫妻こそこの星の王だぞ
40325/02/05(水)12:32:30No.1279980828+
新大陸の話としてはムフェトがラスボスの方がよかったかもなーとは思う
40425/02/05(水)12:32:33No.1279980837+
>怪獣とかモンスター出てくる作品系のオタってわりと結構強さ議論とか格議論や扱いでバトルするタイプで
モンハンって良くも悪くも特撮怪獣のノリよね
40525/02/05(水)12:32:54No.1279980975+
ねるねるは実はそんなに勝率が高くないけど強そうなオーラ出してる不思議なモンスターだ
40625/02/05(水)12:33:00No.1279981002+
最近のモンスターは強化モード+一定時間で大技来るけど
強化モード中に殴ると強化解除しつつ大ダウンみたいなの増えたなって思う
40725/02/05(水)12:33:01No.1279981007そうだねx3
ゴグマジオスは目撃情報皆無設定は無理すぎだろ!
40825/02/05(水)12:33:19No.1279981100+
カマキリは槍を槍として認識して標準合わせてくるからやばい
金玉は便利な鉄塊くらいの認識だと思う
40925/02/05(水)12:33:28No.1279981155+
>そういやジョーはライズに出なかったから
>百竜にビビって参列する扱いはされなかったのか
マガドが集まってるのを捕食に来てる役なんだから仮にいてもジョーもそれでいいじゃない
ラージャンとか上から降ってくるから祭りと聞いて我慢できずに駆けつけて来たようにしか見えないぞ
41025/02/05(水)12:33:33No.1279981188+
>そういうわけじゃないけどあまりにも前座すぎるとかザコとか格下げとかネットでネタにされまくったり前座トリオンとか言われまくったので…
聞いたことないな
単にそういうコミュニティーばかり覗いてただけじゃね?
41125/02/05(水)12:33:42No.1279981236+
>ねるねるは実はそんなに勝率が高くないけど強そうなオーラ出してる不思議なモンスターだ
関係ねぇ
食いてぇ
41225/02/05(水)12:33:45No.1279981254そうだねx4
>新大陸の話としてはムフェトがラスボスの方がよかったかもなーとは思う
もともとはムフェトアルバで締める予定だったのをミラ追加しただけだから話としてはそこで終わってる
41325/02/05(水)12:33:58No.1279981325+
>ねるねるは実はそんなに勝率が高くないけど強そうなオーラ出してる不思議なモンスターだ
ハンターに凹られても帰ってきてラスボスぶっ殺すからな…
41425/02/05(水)12:34:14No.1279981415そうだねx1
>新大陸の話としてはムフェトがラスボスの方がよかったかもなーとは思う
ミラで現大陸に行ってるしそこは開発もそう思ってると思う
最初はアルバで終わるつもりだったんじゃなかったか
41525/02/05(水)12:34:28No.1279981504+
>ねるねるは実はそんなに勝率が高くないけど強そうなオーラ出してる不思議なモンスターだ
ド級のリトライする根性があるからな
ストーリーのは全部同一個体だろうし
41625/02/05(水)12:34:45No.1279981597+
マジオスは割りと再登場するアマツとか背景に使われたダラと違って微妙に出しずらそうな設定とサイズなのが…
41725/02/05(水)12:35:00No.1279981665+
多分新規の禁忌居なかったのナンバリングは4だけじゃないか
バルカンとラースを新規とカウントするかではあるんだが
41825/02/05(水)12:35:01No.1279981672そうだねx3
>なんかどこにでも繁殖してるリオ夫妻こそこの星の王だぞ
実際それが理由で他に強い奴いても空の王者陸の女王名乗ってるからな
生物として強い
41925/02/05(水)12:35:16No.1279981748+
アニバーサリーのためにCG作っただけなのに…
42025/02/05(水)12:35:33No.1279981845そうだねx4
>新大陸の話としてはムフェトがラスボスの方がよかったかもなーとは思う
ストーリー的にはIBの新大陸のラスボスはムフェトではあるんじゃない?
アルバは外からカチコミかけてきただけだしミラは現大陸に出戻りだし
42125/02/05(水)12:35:40No.1279981882そうだねx1
ナルハタタヒメとイブシマキヒコみたいにどうせライズ以降出てこないって分かるタイプのご当地古龍の方が好き
42225/02/05(水)12:35:42No.1279981895+
マジレスの一個体が長生きするから原始的な姿をしてるって設定好き
この設定がある上で二足歩行の骨格がミラっぽいのいいよね
42325/02/05(水)12:35:46No.1279981926そうだねx1
fu4603320.jpeg
結局何だったんだろうねこのよわよわアルバ
42425/02/05(水)12:35:57No.1279981989+
ゾラマグには相手にもされずアンちゃんにも1回やられてるけどそれでも最後は必ずいい感じの雰囲気になってるそれがネルネル
42525/02/05(水)12:35:59No.1279981996+
夫妻はあのサイズでどこにでもいるのおぞましすぎだよね
42625/02/05(水)12:36:34No.1279982178+
>ナルハタタヒメとイブシマキヒコみたいにどうせライズ以降出てこないって分かるタイプのご当地古龍の方が好き
骨格はヒラバミとかに継承されてそうだし…
42725/02/05(水)12:37:16No.1279982393そうだねx1
>ストーリー的にはIBの新大陸のラスボスはムフェトではあるんじゃない?
>アルバは外からカチコミかけてきただけだしミラは現大陸に出戻りだし
オマケではあると思う
双方ちょっと強さとか演出とか気合入りすぎてた
42825/02/05(水)12:37:23No.1279982432+
そういや雌雄の存在がはっきりしてる古龍ってライズのボスだけ?
42925/02/05(水)12:37:23No.1279982435+
>マジレスの一個体が長生きするから原始的な姿をしてるって設定好き
>この設定がある上で二足歩行の骨格がミラっぽいのいいよね
そう考えると翼退化させてるラオは巨龍の中では新しいほうなんだな
43025/02/05(水)12:37:39No.1279982525+
金玉夫婦は繁殖の時に超出力で毒電波出すから周りにキレられて襲撃される人みたいな印象
43125/02/05(水)12:37:39No.1279982531そうだねx5
>そういや雌雄の存在がはっきりしてる古龍ってライズのボスだけ?
ナナテオ……
43225/02/05(水)12:37:48No.1279982572+
>そういや雌雄の存在がはっきりしてる古龍ってライズのボスだけ?
ておいこ
43325/02/05(水)12:37:52No.1279982597+
>ナルハタタヒメとイブシマキヒコみたいにどうせライズ以降出てこないって分かるタイプのご当地古龍の方が好き
サンブレで別個体出てるからどっかでまた繁殖してるんだろうなーって思えるのがなんかヤダ
43425/02/05(水)12:38:02No.1279982642そうだねx1
>>ナルハタタヒメとイブシマキヒコみたいにどうせライズ以降出てこないって分かるタイプのご当地古龍の方が好き
>骨格はヒラバミとかに継承されてそうだし…
あれ水中の海竜じゃない?
43525/02/05(水)12:38:03No.1279982653+
>結局何だったんだろうねこのよわよわアルバ
IBの資料集によるとアルバは縄張り意識が強い上に縄張りが世界全土らしいんで荒らせそうなムフェトの存在が絶対許せなかった
なので追い返されても来たのは巣を壊し切れてなかったからかハンターが許せなかったか
43625/02/05(水)12:38:24No.1279982756+
>金玉夫婦は繁殖の時に超出力で毒電波出すから周りにキレられて襲撃される人みたいな印象
ムートーかよ
43725/02/05(水)12:38:30No.1279982797そうだねx1
>ナルハタタヒメとイブシマキヒコみたいにどうせライズ以降出てこないって分かるタイプのご当地古龍の方が好き
設定的にも今後出てこないのは仕方ないと思うけどコイツらのゲーム性がコイツらだけで終わるのは惜しい
43825/02/05(水)12:38:51No.1279982901+
レウスがワイルズで変わった登場しそうなのを実は結構楽しみにしてる
43925/02/05(水)12:39:05No.1279982975+
>>そういや雌雄の存在がはっきりしてる古龍ってライズのボスだけ?
>ておいこ
素で忘れてた
ドス古龍三匹はもう古龍っぽさがかけらもないのが悪い…
44025/02/05(水)12:39:18No.1279983057+
>>骨格はヒラバミとかに継承されてそうだし…
>あれ水中の海竜じゃない?
顎の割れ方が夫婦の奴だから多分水中海竜関連の動きって事でまとめて搭載されてる
44125/02/05(水)12:40:17No.1279983373+
>設定的にも今後出てこないのは仕方ないと思うけどコイツらのゲーム性がコイツらだけで終わるのは惜しい
いつかの未来にあの砲台ガコーンがより面白くアレンジされる未来を期待しよう
44225/02/05(水)12:40:20No.1279983388+
あの世界は人が認識してない部分が多すぎる
ひとつの山それぞれにラオとかマジオス埋まってても不思議じゃないしダラはミミズレベルで居るってもう言われてるし…
44325/02/05(水)12:40:32No.1279983447そうだねx7
原種マガイマガドが謎に古龍級なのはちょっと嫌だった
44425/02/05(水)12:41:08No.1279983627+
ワールドでテオに石投げすぎたせいでもう猫にしか見えねぇ
44525/02/05(水)12:41:08No.1279983629+
アルバって僕の考えた最強の古龍って存在で格上だと思ってたけどなあ
てかミラボって初代のボスだっただけでシリーズ通してみればバルカンだのルーツだのすぐ上位種でてたし中ボス程度の存在でしかなかったよね
ミラオスなんかデカさとかボレアスの数倍でかいしラスボスとしての威厳あったし 弱いけど
44625/02/05(水)12:41:13No.1279983649そうだねx2
ご当地要素ならまだいいじゃん
グラミラなんて水中要素だぞ!もう無理だよこいつ!
44725/02/05(水)12:41:23No.1279983696+
火山マップにヒコに見つけてもらえなくて朽ちたヒメがいる辺り
普通に出会えなくて繁殖失敗することが判明した夫婦
疾く参れが洒落にならんやつだった
44825/02/05(水)12:41:44No.1279983805+
>あの世界は人が認識してない部分が多すぎる
>ひとつの山それぞれにラオとかマジオス埋まってても不思議じゃないしダラはミミズレベルで居るってもう言われてるし…
それはだったらいいな〜って妄想って公式で言われてるだろ!
44925/02/05(水)12:41:50No.1279983827そうだねx1
それより設定上こいつ深海にもいるの怖くない?
45025/02/05(水)12:41:58No.1279983875+
ぶちかましは面白かった
傷つけは二度とやるんじゃねーぞ!
45125/02/05(水)12:42:13No.1279983951+
>原種マガイマガドが謎に古龍級なのはちょっと嫌だった
縄張り争いの戦績的にはちょっとだけ下だぞ
それはそれとして俺は古龍級なんてどんどん雑に湧いて構わんと思ってるけど
45225/02/05(水)12:42:14No.1279983953+
まあ古龍級ってギルドが勝手に分類してるだけのレッテルだから…
45325/02/05(水)12:42:45No.1279984114+
>それより設定上こいつ深海にもいるの怖くない?
そりゃ海で強い奴出てきたら殺しに行かないといけないし…
45425/02/05(水)12:42:56No.1279984170+
>それより設定上こいつ深海にもいるの怖くない?
任せたぞモガのハンター
45525/02/05(水)12:42:58No.1279984178+
俺はアルバは自分の属性制御出来てないから住んでる所の環境変わっちゃうって設定の時点で弱くねこいつと思ってたわ
完璧に制御出来たらミラより強いけど不安定だからミラ以下くらいの認識だった
45625/02/05(水)12:43:11No.1279984248+
強いやつ黒くしがちみたいな雰囲気あったらしくて笑う
45725/02/05(水)12:43:43No.1279984406+
>ご当地要素ならまだいいじゃん
>グラミラなんて水中要素だぞ!もう無理だよこいつ!
NINJAのHUNTERなら巨体も自由自在に駆け上って心臓殴れちまうんだ!
45825/02/05(水)12:43:48No.1279984440そうだねx1
>原種マガイマガドが謎に古龍級なのはちょっと嫌だった
古龍のおこぼれに預かるって事は古龍にビビらない古龍か古龍級のモンスターって肉付けで始まってるだろうし百竜に合流して有象無象が大量に降りてきてるだろうから古龍級なのも弱いのも強いのもいるのも謎ではない
古龍級なんかいという感情はわかる
45925/02/05(水)12:44:21No.1279984621+
>強いやつ黒くしがちみたいな雰囲気あったらしくて笑う
だから黒ディアとグラビ強いのか
46025/02/05(水)12:44:30No.1279984656そうだねx1
>強いやつ黒くしがちみたいな雰囲気あったらしくて笑う
漢なら黒に染まれ
46125/02/05(水)12:44:31No.1279984667+
グラン・ミラオスをこれからも応援してくださいね!
46225/02/05(水)12:44:49No.1279984754そうだねx1
人知れずこいつに処理された禁忌並みのモンスターとかもいたんだろうな…
46325/02/05(水)12:44:56No.1279984795+
アマツもまぁまぁご当地感あるけどなんだかんだ復活してるしミラオス以外は行ける行ける
46425/02/05(水)12:45:03No.1279984830そうだねx4
元々ラーやジョーが悪ノリしたような存在だから古龍級に大した思い入れがない
46525/02/05(水)12:45:23No.1279984930+
モンハンは陸と海で分けて出すべきだと思うんだ
ナバルデウス以外にもいっぱいいるはずだろ水棲古龍が
46625/02/05(水)12:45:25No.1279984948+
>ドス古龍三匹はもう古龍っぽさがかけらもないのが悪い…
最初はあんだけ世界観云々でボロクソに言われてた3匹がそうなるのは感慨深いものがあるな
46725/02/05(水)12:45:36No.1279984993+
強いから古龍ってわけでもないからねえ
そもそもラージャンっていう前例がいるし
46825/02/05(水)12:45:39No.1279985018+
受付嬢のこいつに対する感想好き
46925/02/05(水)12:45:42No.1279985028+
サンブレイク出るまで希少種が古龍レベルだって知らなかった
47025/02/05(水)12:45:55No.1279985104+
>強いやつ黒くしがちみたいな雰囲気あったらしくて笑う
ルーツの異質感
47125/02/05(水)12:45:56No.1279985109+
>>原種マガイマガドが謎に古龍級なのはちょっと嫌だった
>縄張り争いの戦績的にはちょっとだけ下だぞ
>それはそれとして俺は古龍級なんてどんどん雑に湧いて構わんと思ってるけど
増やすのはいいけど出てくるタイミングはちゃんとして欲しい
ラージャンとかジョー倒した後ぐらいで来い
47225/02/05(水)12:46:02No.1279985128+
そういやワイルズで種族対応のグループスキルあるけどゴアマガラどうなるんだろな
47325/02/05(水)12:46:20No.1279985224+
俺はソロでミラ倒せるけどこいつのソロは諦めた
47425/02/05(水)12:46:35No.1279985310+
いや角から電磁波出してる全身金属古龍のクシャは今でも世界観的にちょっと浮いてるよ
47525/02/05(水)12:46:37No.1279985318そうだねx2
そもそも古龍級生物って基本ユーザーが縄張り争いからとか勝手に判定してるだけでは
公式が認定してるの確かラージャンだけって話だよね?
47625/02/05(水)12:46:40No.1279985330+
>そういやワイルズで種族対応のグループスキルあるけどゴアマガラどうなるんだろな
一応飛竜扱いじゃないか
47725/02/05(水)12:46:42No.1279985338そうだねx2
ラージャンとジョーが古龍級ってのはわかる
マガマガとバゼルが古龍級ってのはマジ!?ってなる
47825/02/05(水)12:46:46No.1279985360そうだねx2
マガドは百竜で特別扱いされてるのがなんか引っかかる
そもそも百竜がおかしすぎ
47925/02/05(水)12:47:04No.1279985432+
>強いやつ黒くしがちみたいな雰囲気あったらしくて笑う
赤龍ってウェールズのやつじゃん!黙示録の獣じゃん!って盛り上がった気持ちをちょっと返してほしい
48025/02/05(水)12:47:17No.1279985492そうだねx1
>サンブレイク出るまで希少種が古龍レベルだって知らなかった
前からそうなんだけど色違いの通常モンスターにギタギタにされるドス古龍たち悲しかった
そんな中大型二体ぐちゃぐちゃにするシャガルずるい
48125/02/05(水)12:47:20No.1279985510そうだねx3
特殊個体が古龍級なのはむしろ好きなんだけども…
48225/02/05(水)12:47:38No.1279985599+
マガマガのなんか思ったよりモンハン側から格が高い扱いされてる感は凄い
48325/02/05(水)12:47:49No.1279985642+
ガルルガを古龍級生物に認定したい
48425/02/05(水)12:47:59No.1279985693+
>ラージャンとジョーが古龍級ってのはわかる
>マガマガとバゼルが古龍級ってのはマジ!?ってなる
ラージャンはわかる
ジョーは単純にゲーム的には強いかつトラウマ扱いなのと古株ってだけで個人的には別にバゼルと言うほど差は感じない
48525/02/05(水)12:47:59No.1279985696+
>そういやワイルズで種族対応のグループスキルあるけどゴアマガラどうなるんだろな
抱き合わせはありそう
エグドラとか寒冷地の主の蛇竜?とか他に同種出てこねえだろ
48625/02/05(水)12:48:07No.1279985728+
マガマガは設定がブサイク
48725/02/05(水)12:48:13No.1279985767+
>マガドは百竜で特別扱いされてるのがなんか引っかかる
>そもそも百竜がおかしすぎ
竜巻に巻き込まれて死にかけたら強くなったヌシ以外はそこまでおかしくはなくない?
これまでも古龍に住処を追われたモンスターはそれなりにいたし
ジンオウガとか
48825/02/05(水)12:48:15No.1279985778+
初出なんかぬって出たけど妙に強者なブラキ
48925/02/05(水)12:48:19No.1279985795+
まあ古龍の強さって嵐とか環境変化させる能力持ってるって方だから単純な強さで同クラスがいるのは変じゃないかなって
49025/02/05(水)12:48:22No.1279985815+
>マガマガは顔がブサイク
49125/02/05(水)12:48:23No.1279985818+
>ラージャンとジョーが古龍級ってのはわかる
>マガマガとバゼルが古龍級ってのはマジ!?ってなる
うんこは上位乱入だからそこまで違和感はない
マガマガはメインモンスなのが違和感強い
49225/02/05(水)12:48:29No.1279985855そうだねx2
やっぱりすげーぜエスピナスは
49325/02/05(水)12:48:42No.1279985935+
普通にラージャンと渡り合うとか言われたりシンプルに扱いが強い
49425/02/05(水)12:48:42No.1279985936+
思い返すと古龍級なんて悪ノリの煮凝りみたいなのしか居ねえな
49525/02/05(水)12:48:56No.1279986008+
>マガマガのなんか思ったよりモンハン側から格が高い扱いされてる感は凄い
腹ペコおならキャッツなのにな
49625/02/05(水)12:49:05No.1279986054+
>マガマガは設定がブサイク
モテモテなんぬ
この角がそのあかsいてっあっ傷が…
49725/02/05(水)12:49:09No.1279986074+
>ブラキは設定がイケメン
49825/02/05(水)12:49:13No.1279986089+
いや通常マガマガは別に設定の扱い的にはそんな上じゃない
古龍と縄張り争いで一方的に負けずにやれてる描写から古龍級なんじゃねって言われがちなだけだよ
49925/02/05(水)12:49:14No.1279986094+
>角折れは顔がブサイク
50025/02/05(水)12:49:29No.1279986176+
バゼルギウスは本体はそこまでだけどうんこがヤバいということで納得する
縄張り争いとか見ると
50125/02/05(水)12:49:37No.1279986222+
ユーザー側からの人気がないのはちょっとかわいそう
雑巾を飾り立てるみたいなことになってる
50225/02/05(水)12:49:39No.1279986232+
角折られたんぬううううう!!!
50325/02/05(水)12:49:49No.1279986280そうだねx1
>いや通常マガマガは別に設定の扱い的にはそんな上じゃない
>古龍と縄張り争いで一方的に負けずにやれてる描写から古龍級なんじゃねって言われがちなだけだよ
なうでラージャンと殴り合ってるって言われたり資料集でバゼル一蹴するからそこら辺の強さだよ
50425/02/05(水)12:49:50No.1279986282+
古龍級ってふんわりした言葉でしかないから自分の都合よく解釈していいと思うよ
50525/02/05(水)12:50:00No.1279986344+
>角折られたんぬううううう!!!
ブッサ
群れ抜けるんぬ
50625/02/05(水)12:50:11No.1279986407+
>いや通常マガマガは別に設定の扱い的にはそんな上じゃない
>古龍と縄張り争いで一方的に負けずにやれてる描写から古龍級なんじゃねって言われがちなだけだよ
古龍に混ざって真玉の邪魔しに来る時点で相当特別扱いされてるぞ
50725/02/05(水)12:50:22No.1279986454そうだねx2
>やっぱりすげーぜエスピナスは
普段寝てるから手出ししなければ共存も出来そうなのがいいよね…
多分実際にやろうとしたら大暴れして辺り周辺毒塗れになりそう
50825/02/05(水)12:50:43No.1279986563+
セックスできなくて生物として終わりの何の益も生み出さないカスなのに無駄に強いの逆に恥ずかしいよ角折れ不細工
50925/02/05(水)12:51:01No.1279986634+
共闘するんぬ!
あっ帰るんぬ
51025/02/05(水)12:51:05No.1279986654そうだねx3
IBの猛りブラキが自力で決戦フィールド作り出して古龍級になるの好き…
51125/02/05(水)12:51:11No.1279986681そうだねx2
古龍級でエンコンで狩れるやつが増えるなら看板モンスターはいくらでも古龍級になっていいよ
51225/02/05(水)12:51:12No.1279986689そうだねx3
童貞の設定は笑えるけど生物的な納得感はすごい
尾羽千切れた孔雀とか同じ非モテ扱いなんだろうな
51325/02/05(水)12:51:14No.1279986693+
古龍ってちゃんと倒された例あるんだっけ?
51425/02/05(水)12:51:30No.1279986787そうだねx2
新顔すぎるのに加え看板としてシナリオ上もプッシュされまくったネルとかに比べると出番地味で昔の看板とネルの中間くらいの扱いってだけで
近年の看板モンスターとしては評価高い方だと思うけどな
人気投票を受けるタイプではないだけで
51525/02/05(水)12:51:59No.1279986917+
今後の作品だと他の古龍級といっしょに上位から出たりすんのかなマガド
51625/02/05(水)12:52:06No.1279986950+
>古龍ってちゃんと倒された例あるんだっけ?
シナリオで倒した連中は基本的に死んでる
ゼノ君とかあれで生きててムフェトになったら世界終わっちゃう
51725/02/05(水)12:52:17No.1279987003そうだねx1
>童貞の設定は笑えるけど生物的な納得感はすごい
>尾羽千切れた孔雀とか同じ非モテ扱いなんだろうな
モテずに暴れる象がバトル繰り返して生き残った個体みたいなもんだからそりゃ強い
51825/02/05(水)12:52:22No.1279987031+
百竜はモンハン世界の歴史上ターニングポイントにあたるんじゃないかと考えたりもする
選ばれた超人でなく一般人が量産兵器を用いて数多のモンスターを倒したとかイレギュラーすぎる
そしてカムラの技術は王国に伝わりdelムを地底に叩き返す力ともなる
この流れは止まらんだろう
51925/02/05(水)12:52:29No.1279987070+
>古龍ってちゃんと倒された例あるんだっけ?
大抵の古龍は普通に死ぬよ!
大抵の古龍じゃない奴は知らね…
52025/02/05(水)12:52:31No.1279987083+
ワイルズで久々にモンスターと散歩できそうなのが地味に楽しみ
52125/02/05(水)12:52:36No.1279987104+
>古龍ってちゃんと倒された例あるんだっけ?
4のラスボスシャガルはきっちり死んでる
あとゼノ・ジーヴァも死んでるんじゃないか
生き返るやつもいるけど死ぬ時は死んでると思うよ
死後の環境は知らん
52225/02/05(水)12:52:46No.1279987145+
別に増えるのはいいだよ古龍級
それに見合ったクエストの出方してくれ…
52325/02/05(水)12:52:50No.1279987166+
>古龍級でエンコンで狩れるやつが増えるなら看板モンスターはいくらでも古龍級になっていいよ
ギルドクエストとか傀異討究みたいな弱い大型をエンドコンテンツにできるコンテンツ好き
52425/02/05(水)12:52:57No.1279987201+
どう考えてもメルゼナのが票沢山集めるタイプの人気してるもん
52525/02/05(水)12:53:27No.1279987353そうだねx2
童貞が追加されたからだろうけど素のマガドってサンブレだと結構低ランクになってたよな
52625/02/05(水)12:53:37No.1279987417+
ワールドは撃退扱いのミラアルバ以外死んだぞ
52725/02/05(水)12:53:40No.1279987429+
アルバはなんかやばいとこに住んでるやばいやつなんだけど
直接的な被害は調査しにのこのこやってきたやつをわからせただけだから
国滅ぼしたミラに比べるとね
52825/02/05(水)12:53:47No.1279987457+
メルゼナかっこいいけどこの先再登場するとなるとキュリアどうなるんだろ
52925/02/05(水)12:53:52No.1279987482+
戦ってみたら強くて楽しくてハッタリ効いてて弱点殴りやすくて殴るチャンスも十分あって簡悔要素ほとんどないからゲームとして好きだよマガドは
53025/02/05(水)12:53:57No.1279987502そうだねx3
ムフェトが出てジーヴァ種について色々判明したことで
改めてあのゼノって実はとんでもなくやばかったんじゃね?ってなるのいいよね
53125/02/05(水)12:54:02No.1279987532そうだねx3
>それに見合ったクエストの出方してくれ…
それはそれで全然出てこねぇよいい加減にしろって文句言うだろ?
53225/02/05(水)12:54:09No.1279987560+
戦ってて楽しいとは思うけどそれ以外の部分はそんなに…
53325/02/05(水)12:54:24No.1279987628+
ワールドのときのゼノは特殊個体で産まれた瞬間からムフェト並みにでかいのいいよね
あれがムフェトになったらどうなっちゃうんです…?
53425/02/05(水)12:54:28No.1279987652+
ワイルズか追加コンテンツかわからないけどネルギガンテの復活は盛大にやって欲しい
53525/02/05(水)12:54:50No.1279987752+
4はかなり前にやったけどシャガルってアイツ古龍種だったのか…
53625/02/05(水)12:54:51No.1279987756+
>童貞が追加されたからだろうけど素のマガドってサンブレだと結構低ランクになってたよな
流石にあの段階だと他と比べて強すぎる…
53725/02/05(水)12:54:56No.1279987784そうだねx3
>選ばれた超人でなく一般人が量産兵器を用いて数多のモンスターを倒したとかイレギュラーすぎる
一般人…?
53825/02/05(水)12:55:24No.1279987926+
>>それに見合ったクエストの出方してくれ…
>それはそれで全然出てこねぇよいい加減にしろって文句言うだろ?
言わないけど…
53925/02/05(水)12:55:25No.1279987932そうだねx1
>この流れは止まらんだろう
ヨッシャ!人造で竜作ろうぜ!
54025/02/05(水)12:55:39No.1279988009+
逸般人の間違いだろ
54125/02/05(水)12:56:05No.1279988139そうだねx3
>>この流れは止まらんだろう
>ヨッシャ!人造で竜作ろうぜ!
設定集の隅で大人しくしていてくれ…
54225/02/05(水)12:56:18No.1279988194そうだねx3
誰だよカムラの一般人
54325/02/05(水)12:56:18No.1279988195そうだねx1
縄張り争いだとガチで一般モンスターのくせにクシャに互角のエスピナスはだいぶやってる
設定上昔から匂わせあったクシャ相手だから特別なのとゲスト待遇込みだとは思うが
54425/02/05(水)12:56:25No.1279988238+
少年兵まで抱える恐るべき武装集団だよカムラの里は
54525/02/05(水)12:56:37No.1279988284+
シッ…静かにきくんぬ…
54625/02/05(水)12:56:38No.1279988287+
ワールドアイボーからすると禁忌やってくるのはマスター級だろうからまだ先なんだよな…
もしくはサンブレみたいに結局こないって可能性もあるし
54725/02/05(水)12:56:48No.1279988337そうだねx1
謎のランク変動はベリオとかナルガもやってる
本当に謎のランク変動としか言いようがない
54825/02/05(水)12:56:52No.1279988357そうだねx1
>メルゼナかっこいいけどこの先再登場するとなるとキュリアどうなるんだろ
そういう面でも原ゼナはキュリアなしで戦って欲しかった感はある
54925/02/05(水)12:56:53No.1279988361+
でも最近の看板どれも楽しいからなぁ…マガイマガドだけ突出して楽しいってわけでもないし
55025/02/05(水)12:56:57No.1279988390+
>少年兵まで抱える恐るべき武装集団だよカムラの里は
ギルドから特例貰ってるから大丈夫!
55125/02/05(水)12:56:59No.1279988405+
バゼルもワールド時点だとイビルジョーと引き分けの縄張り争いに対して
「爆鱗使い切ってやっと引き分けなら実質一段格下」だと言われてたからな
新作のモンスが低く見られるのはよくある事だ
55225/02/05(水)12:57:14No.1279988467そうだねx4
でもイコールヨツミワドウェポンみたいなのはカムラの里にあるし…
55325/02/05(水)12:57:24No.1279988514+
マガドは低ランクで出てくるモンスターじゃなくて何で低ランクで出てくんだよ!?って奴だろう
動き強すぎるぞ
55425/02/05(水)12:57:35No.1279988575+
>メルゼナかっこいいけどこの先再登場するとなるとキュリアどうなるんだろ
メルゼナとガイアにのみ寄生する生き物として扱われるんじゃないか
55525/02/05(水)12:57:47No.1279988629+
>ワールドアイボーからすると禁忌やってくるのはマスター級だろうからまだ先なんだよな…
>もしくはサンブレみたいに結局こないって可能性もあるし
あんま関係ねえんじゃねえかな
4とかXには上位から居たろ
55625/02/05(水)12:58:16No.1279988768そうだねx1
>でもイコールヨツミワドウェポンみたいなのはカムラの里にあるし…
蛙機兵…
55725/02/05(水)12:58:26No.1279988815+
メルゼナはそれはそれとして自分でキュリア飼ってるんで特に問題はないよ
55825/02/05(水)12:58:31No.1279988838+
看板で楽しさと強さを兼ねたのは王ネルが最高
55925/02/05(水)12:58:33No.1279988849そうだねx1
ライズだと飛んでるやつには有利取られるけど飛ばないやつには一方的に無双する描写になってたなバゼルギウス
56025/02/05(水)12:58:35No.1279988858+
>>選ばれた超人でなく一般人が量産兵器を用いて数多のモンスターを倒したとかイレギュラーすぎる
>一般人…?
ヨモギちゃん達はともかくバリスタとか撃ってる里守は一般人枠だろう
56125/02/05(水)12:58:35No.1279988860そうだねx3
原ゼナで思い出したけど原ゼナがアプデのボーナス枠だったのってどう思う?
俺は絶対最初から予定してただろって思った
56225/02/05(水)12:58:46No.1279988916+
>でもイコールヨツミワドウェポンみたいなのはカムラの里にあるし…
訓練場のアレはヨツミワドウを改造して作られていた…?
56325/02/05(水)12:58:55No.1279988955+
>メルゼナかっこいいけどこの先再登場するとなるとキュリアどうなるんだろ
傀異化を起こすキュリアはdelムが関わらない限り発生しないから
あのまま出ても許されるんじゃないか
56425/02/05(水)12:59:10No.1279989043そうだねx2
>ライズだと飛んでるやつには有利取られるけど飛ばないやつには一方的に無双する描写になってたなバゼルギウス
爆撃機なの考えると正しいっちゃ正しい
56525/02/05(水)12:59:58No.1279989257そうだねx1
>原ゼナで思い出したけど原ゼナがアプデのボーナス枠だったのってどう思う?
>俺は絶対最初から予定してただろって思った
俺はミラの時点でボーナスアプデ自体最初から予定してただろと思ってる
そんな簡単にあのレベルの調整出せねえよ
56625/02/05(水)13:00:04No.1279989288+
やめなよ新人のチャタカブラくんが怖がってるじゃん
56725/02/05(水)13:00:15No.1279989340+
モンハン世界の住民視点だとどこにでもいるようなやつが一番嫌なんだろうな
56825/02/05(水)13:00:39No.1279989464+
>モンハン世界の住民視点だとどこにでもいるようなやつが一番嫌なんだろうな
ランポスやブルファンゴか…
56925/02/05(水)13:00:50No.1279989515+
ワイルズで狂竜化極限化が復活するような事があれば今後メルゼナガイアが復活した時に傀異化も復活するかもしれん
57025/02/05(水)13:01:04No.1279989556そうだねx3
強さで言うならナルガが一番ひどいと思う
設定上の強さすらどんどん下がってる
57125/02/05(水)13:01:20No.1279989624+
>モンハン世界の住民視点だとどこにでもいるようなやつが一番嫌なんだろうな
村にドシャグマ入ってくるクナファ地獄すぎる
57225/02/05(水)13:01:34No.1279989675+
>原ゼナで思い出したけど原ゼナがアプデのボーナス枠だったのってどう思う?
>俺は絶対最初から予定してただろって思った
IBのミラボレアスが当初実装予定じゃなかった話くらいには信憑性があると思ってる
57325/02/05(水)13:01:43No.1279989700+
バゼルギウスは滑空タイプの飛行なんで縦横無尽に動く奴とか爆破効かない奴とはそりゃ相性悪いだろみたいな感じ
57425/02/05(水)13:01:44No.1279989703そうだねx5
>ランポスやブルファンゴか…
あのサイズの猪とかがその辺にいるのまあめちゃくちゃ嫌だな…
57525/02/05(水)13:02:12No.1279989806そうだねx2
なんならランゴスタ怖すぎ祭りだよ俺は
57625/02/05(水)13:02:14No.1279989822そうだねx2
>>原ゼナで思い出したけど原ゼナがアプデのボーナス枠だったのってどう思う?
>>俺は絶対最初から予定してただろって思った
>IBのミラボレアスが当初実装予定じゃなかった話くらいには信憑性があると思ってる
(どっちだ…?)
57725/02/05(水)13:02:37No.1279989913+
>原ゼナで思い出したけど原ゼナがアプデのボーナス枠だったのってどう思う?
>俺は絶対最初から予定してただろって思った
アマツは本来ライズで追加予定だったけど間に合わないし格的に早くも出せないんでサンブレの最終にしたんだろう
そうなると原ゼナが見劣りしかねないんでボーナスということにした
57825/02/05(水)13:03:30No.1279990104そうだねx1
>>ランポスやブルファンゴか…
>あのサイズの猪とかがその辺にいるのまあめちゃくちゃ嫌だな…
畑とか荒らされたらどうすんだ…ってなる
一般人農民じゃ☆1クエストの報酬金すら出せねぇぞ
57925/02/05(水)13:03:51No.1279990193+
ホッキョクグマの2倍のサイズの獣が歩き回ってる温泉地…
58025/02/05(水)13:03:57No.1279990212+
>>ランポスやブルファンゴか…
>あのサイズの猪とかがその辺にいるのまあめちゃくちゃ嫌だな…
ランポスも自分と同じくらいのデカさで足が速い肉食獣だし嫌すぎる
58125/02/05(水)13:05:35No.1279990603そうだねx1
あの世界の一般人は下手したらガウシカとかでも手を焼くからな…
ケストドンとかアプケロスとかリノプロスに殺されたとかざらにありそう
58225/02/05(水)13:05:58No.1279990680+
>畑とか荒らされたらどうすんだ…ってなる
>一般人農民じゃ☆1クエストの報酬金すら出せねぇぞ
そんな連中がちょっと大型暴れるだけでドンドン流れ着いて来る世界
58325/02/05(水)13:06:14No.1279990752+
>なんならランゴスタ怖すぎ祭りだよ俺は
メートル超えの羽虫が湧いたので20匹倒してください!
58425/02/05(水)13:06:38No.1279990843そうだねx3
そこそこ強いドシャグマが群れてるのによわよわチャタカブラがピン芸人やってるのおかしいだろ
お前こそ群れろよ
58525/02/05(水)13:06:58No.1279990915+
金玉銀玉は難しいけどメルゼナはワイルズのマスター級あたりにやってきそう
58625/02/05(水)13:07:01No.1279990925+
でもライズが最後にヨモギちゃんとカゲロウさんの物語で終わるのは大好きなんだ
58725/02/05(水)13:08:03No.1279991143そうだねx2
チャタカブラは皆のアイドルです
仲良くしてあげてくださいね
58825/02/05(水)13:08:05No.1279991150そうだねx1
>金玉銀玉は難しいけどメルゼナはワイルズのマスター級あたりにやってきそう
完全にキュリア抜きのメルゼナはやって欲しい
58925/02/05(水)13:08:39No.1279991277+
本当に影も形もなかったミラがボーナスアプデってのはまあ納得
原ゼナは思いっきりストーリーに関わってるしそもそも発売前インタビューの祭壇の件と合わせて予定してなきゃおかしいレベル
59025/02/05(水)13:09:39No.1279991474+
でもメルゼナ自体は大人しいほうの古龍だって聞いたような…
クシャとかがクソコテすぎるだけなんだけどさ
59125/02/05(水)13:09:55No.1279991532+
>でもライズが最後にヨモギちゃんとカゲロウさんの物語で終わるのは大好きなんだ
ニンジャソードが最後まで良い役なのはムカつく
折れるシーンまで格好いいのズルいぞ!
59225/02/05(水)13:10:48No.1279991712+
生息地や年齢で結構気性違うみたいだし…
59325/02/05(水)13:10:52No.1279991728+
>そこそこ強いドシャグマが群れてるのによわよわチャタカブラがピン芸人やってるのおかしいだろ
>お前こそ群れろよ
熊は群れるけど蛙にそんな社会性ないし…
59425/02/05(水)13:11:40No.1279991893+
>でもメルゼナ自体は大人しいほうの古龍だって聞いたような…
騎士…
59525/02/05(水)13:12:18No.1279992017そうだねx5
逆にドシャグマはあの強さでなんで群れてんだよやめろよ
59625/02/05(水)13:12:41No.1279992091そうだねx1
姉上は変なこと言ってないで休んでて!
59725/02/05(水)13:14:33No.1279992448+
アルバとミラボだったらミラボの方が好きだからどうでも良かった
59825/02/05(水)13:14:52No.1279992517そうだねx1
粘着スレ失敗か
59925/02/05(水)13:15:47No.1279992694+
>逆にドシャグマはあの強さでなんで群れてんだよやめろよ
ボスじゃないのは相応に弱いよ
60025/02/05(水)13:16:57No.1279992927+
禁足地コワ〜


1738721736867.png fu4603191.jpeg fu4603320.jpeg