二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738716330456.jpg-(47596 B)
47596 B25/02/05(水)09:45:30No.1279947626+ 12:23頃消えます
オーレンジャーって客演だと優遇されてる気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)09:46:10No.1279947730+
20周年記念作品だからね
225/02/05(水)09:50:02No.1279948381そうだねx7
虹色クリスタルスカイがカッコ良過ぎる
325/02/05(水)09:52:15No.1279948768+
キングオージャーに出てきたキングレンジャーって新造?
425/02/05(水)09:55:59No.1279949382+
オーレンジャーがオーパーツモチーフなの最近知った
525/02/05(水)09:59:30No.1279949937+
挿入歌が強すぎる
625/02/05(水)10:02:53No.1279950455そうだねx1
どっかで立派に成長したブルドントJr.出してくれると嬉しい
725/02/05(水)10:05:41No.1279950919+
>キングオージャーに出てきたキングレンジャーって新造?
過去戦隊のスーツはゴーカイジャーで一括新造してる
825/02/05(水)10:05:51No.1279950945そうだねx1
>オーレンジャーがオーパーツモチーフなの最近知った
顔はESPカードで当時のオカルトブームを感じる
925/02/05(水)10:08:22No.1279951344+
大地の鼓動が消えかかる
1025/02/05(水)10:13:37No.1279952292+
オーブルーの超力トンファーがジョーにめっちゃ似合ってる
1125/02/05(水)10:50:12No.1279959131そうだねx2
オーレ!
1225/02/05(水)10:52:06No.1279959434+
おもちゃがめちゃくちゃたくさん出てた記憶だけある…
1325/02/05(水)10:53:45No.1279959741+
追加キャラが出てきた瞬間に雑に『青二才』ってワードを振ってくる敵に子供ながらに違和感があったな
1425/02/05(水)10:54:31No.1279959876そうだねx7
>追加キャラが出てきた瞬間に雑に『青二才』ってワードを振ってくる敵に子供ながらに違和感があったな
それ違うやつ
1525/02/05(水)10:54:38No.1279959897+
>追加キャラが出てきた瞬間に雑に『青二才』ってワードを振ってくる敵に子供ながらに違和感があったな
それはニンジャマン(カクレンジャー)だぞこの青二才めが!
1625/02/05(水)10:55:19No.1279960009そうだねx1
>放送が開始した1995年上旬、阪神淡路大震災/地下鉄サリン事件という、フィクションが現実化したような出来事が発生してしまう。これの影響を受け、第1・2話におけるハードな戦争描写から徐々にコミカルな要素へと路線変更されていくことになった。
なんとなく路線変わったよなとは思ったけどこれは切実な理由だな…
1725/02/05(水)10:56:00No.1279960120そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
1825/02/05(水)10:56:25No.1279960204+
ゴジュウジャーのエピソード0でキングピラミッダーチョイスされてたの嬉しかった
統括して出すならあれしかない
1925/02/05(水)10:57:55No.1279960428+
オーブロッカーのデザインが前衛的すぎて今でも格好いいのか格好悪いのか判断できない
2025/02/05(水)10:59:05No.1279960621そうだねx5
>オーブロッカーのデザインが前衛的すぎて今でも格好いいのか格好悪いのか判断できない
あれは美しいが適切だと思う
2125/02/05(水)11:03:32No.1279961326+
ほわぁたぁ!
2225/02/05(水)11:17:16No.1279963713そうだねx5
fu4603102.webm
fu4603103.webm
2325/02/05(水)11:18:43No.1279963974+
オーレンジャーロボの股間の牛は卑猥
2425/02/05(水)11:21:56No.1279964575そうだねx1
ぶっちゃけ客演させて何フィーチャーさせるか大分頭悩ませる作品だと思う
2525/02/05(水)11:22:11No.1279964614+
ゴーカイのオーレン回は
・オリジナルメンバー二人出演
・全員が個人武器個人技使用
・超力ダイナマイトアタック
・オーレバズーカ(ガレオンバスター開発の布石)
・戦闘BGMが虹色クリスタルスカイ
と他に類のない盛り方だった
2625/02/05(水)11:23:11No.1279964793+
ブンブンちゃんねるで2話までデフォで観れるようになった恩恵がだいぶデカい戦隊
2725/02/05(水)11:24:17No.1279964965そうだねx4
オーブロッカー大好きすぎる
合体した時の綺麗に収まる感じとかたまんねぇ
2825/02/05(水)11:27:04No.1279965468そうだねx1
ツーカイザーとツーカイオーにオーレンフォームがあるくらいだしな
2925/02/05(水)11:31:04No.1279966147+
ゴーカイジャーの客演って大いなる力のおもちゃが出る作品以外でも変身時にbgmすら使ってもらえないのがあったりしてスレ画と比べてモヤモヤしてた
3025/02/05(水)11:32:04No.1279966332+
オーレンジャーはロボが多かった気がする
6体だったか
3125/02/05(水)11:35:54No.1279967027+
>ゴーカイジャーの客演って大いなる力のおもちゃが出る作品以外でも変身時にbgmすら使ってもらえないのがあったりしてスレ画と比べてモヤモヤしてた
あれは中澤監督が最初流さない方針だったからゲキレンは犠牲になったのだ…
3225/02/05(水)11:36:20No.1279967112+
fu4603143.jpg
誤解を招くDVDパッケージいいよね
3325/02/05(水)11:37:20No.1279967283+
赤いボクサーみたいなロボが好きだったな
3425/02/05(水)11:37:58No.1279967418+
レッドパンチャーいいよね…
3525/02/05(水)11:40:10No.1279967790そうだねx3
>fu4603143.jpg
>誤解を招くDVDパッケージいいよね
本当に変身しそうな人だから余計に
3625/02/05(水)11:42:39No.1279968277+
大先生の担当回面白いよ!
3725/02/05(水)11:43:15No.1279968391+
ドグランダーとモアローダーの変形などいらねえという合体前提のストロングスタイルな形状好き
3825/02/05(水)11:44:46No.1279968696そうだねx3
>大先生の担当回面白いよ!
脚本陣に大先生と呼べる人しかいねえ!
3925/02/05(水)11:46:02No.1279968945+
名前忘れたけど赤いガトリングパンチなやつ好き
4025/02/05(水)11:46:08No.1279968972+
>ドグランダーとモアローダーの変形などいらねえという合体前提のストロングスタイルな形状好き
最近自走できると知った
4125/02/05(水)11:46:42No.1279969084+
ロボはタックルボーイ以外全員好き
4225/02/05(水)11:48:04No.1279969352そうだねx1
ロボや装備が沢山あるのが軍隊っぽくて良いなと思う
4325/02/05(水)11:48:20No.1279969400+
1話でザコ兵士に10分以上かけてひたすらフルボッコにされた他の4人が
2話で変身してばったばったとなぎ倒してくの爽快感すごい
4425/02/05(水)11:50:10No.1279969756+
玩具的にはあんま恵まれないのになぁ
4525/02/05(水)11:50:15No.1279969773+
>ロボや装備が沢山あるのが軍隊っぽくて良いなと思う
大砲で吹っ飛んで発進するのも敢えてギャグっぽくせずマジトーンなのはいいバランス
4625/02/05(水)11:51:24No.1279969994そうだねx1
ヘルメット換装するとメインパイロットも交代するのが好きだよオーレンジャーロボ
4725/02/05(水)11:52:13No.1279970156+
売り上げが関連商品含めてシリーズ中トップクラス
4825/02/05(水)11:52:25No.1279970188+
ガチの侵略戦争ストーリーだけど敵にも赦しを与えようとか
この頃は説法みたいなオチの戦隊が続いてた印象がある
4925/02/05(水)11:52:45No.1279970241+
ツーカイオーのキャラソンでガトリングアピールしてたけど
オーレンジャー見たらバスターオーレンジャーロボあまり目立ってなかったな
5025/02/05(水)11:53:12No.1279970348+
>ヘルメット換装するとメインパイロットも交代するのが好きだよオーレンジャーロボ
あのクソ狭コックピットで移動してるのを想像するとじわいけど
太陽に捨てられる回で一気に全部使って逆転してく展開いいよね
5125/02/05(水)11:54:06No.1279970526+
販促ノルマが立て込んでることもあって数回しか登場しないからなバスターオーレンジャーロボ
5225/02/05(水)11:55:36No.1279970829そうだねx5
バラノイアがマシンには感情なんかない!
ってずっと言ってたけど
あるでとしか言いようのない奴らばっかだった
5325/02/05(水)11:56:33No.1279971011+
>ガチの侵略戦争ストーリーだけど敵にも赦しを与えようとか
>この頃は説法みたいなオチの戦隊が続いてた印象がある
倒してみたら泥人形だったけど黒幕不明のまま終わる(終わらない)ダイレン
敵の正体が人間の負の感情で倒すことが不可能と判明したので封印したカクレン
バラノイアは倒したけど新しく生まれた命に罪はないから見逃すよなオーレン
そんなに続いてるかな…
5425/02/05(水)11:56:37No.1279971023そうだねx1
人間よりも人間臭いロボットは東映のお家芸みたいなところあるから…
5525/02/05(水)11:56:47No.1279971053+
>ツーカイオーのキャラソンでガトリングアピールしてたけど
正直オーレン要素ねえなと思ってたけど
そうかそこなのか……
5625/02/05(水)11:57:00No.1279971098+
ゴーカイでオーレバズーカまで出てきた時はビビった
5725/02/05(水)11:57:58No.1279971298+
>fu4603103.webm
おいまてよ各機の位置関係からその流れで座席レールに乗ることないだろ
ヘルメットパーツにでも乗って一旦どっかに停泊してるのか?
5825/02/05(水)11:58:00No.1279971308+
オーレンジャー側が敵側にはない愛の力で勝つんだと思ってたら
ブルドントがマルチーワとラブラブ攻撃してきてダメだった
5925/02/05(水)11:58:51No.1279971492+
この頃主流だったブレスレット系の変身はやっぱカッコ良いなって思う
6025/02/05(水)11:59:27No.1279971622そうだねx2
>ゴーカイでオーレバズーカまで出てきた時はビビった
当時品のハイパーストレージクリスタルが見つかったぞ!
そうか!せっかくだからそれ使おう!!
バズーカ本体は新造したぞ!
6125/02/05(水)11:59:37No.1279971655+
メンバーの顔のデザインがあまりにも直球すぎるのに対して
ロボがプレイバリュー高い
6225/02/05(水)11:59:37No.1279971656+
実は終盤が戦隊でもトップクラスにやばい状況だった気がする
半年ぐらいバラノイアの支配された状態だったし
6325/02/05(水)12:00:34No.1279971839そうだねx2
>この頃主流だったブレスレット系の変身はやっぱカッコ良いなって思う
もうスイッチ式のケータイも無理が出てきてるだろうからまたはやるといいね
6425/02/05(水)12:00:59No.1279971935+
スターライザーのデザインシンプルなのにかっこいいよね
6525/02/05(水)12:01:40No.1279972091+
ジュウレンダイレンカクレンの3年で育って来てオーレンジャーの古代パワーにガキ自分にはあんまりピンと来なくて当時はここで戦隊卒業したな…
あとマスクのデザインが当時好きじゃなかったそれまでの三年間がかっこよかったから
6625/02/05(水)12:01:42No.1279972100+
オーレンジャーロボがメインになるメンバーごとで違う頭があるのが好きなんだ
6725/02/05(水)12:01:52No.1279972130+
>どっかで立派に成長したブルドントJr.出してくれると嬉しい
あの両親から生まれたとなるとめっちゃ強そう
6825/02/05(水)12:02:06No.1279972192+
ガンマジンが謎の存在すぎて玩具欲しいと全く思わなかった
キングピラミッダーですら超欲しいと思ってたのに
6925/02/05(水)12:02:21No.1279972239そうだねx2
個人武器ゴーグルから出すのはゴレンジャーリスペクトなんだけど仕草が超カッコいいんだよな
7025/02/05(水)12:02:48No.1279972340+
>もうスイッチ式のケータイも無理が出てきてるだろうからまたはやるといいね
ゴジュウジャーのテガソード(手甲)は一種の回帰への過渡を感じる
7125/02/05(水)12:03:20No.1279972464+
オーレバズーカ残ってたんだな...
7225/02/05(水)12:04:24No.1279972730+
>どっかで立派に成長したブルドントJr.出してくれると嬉しい
育ての親であろうガンマジンがゴーカイジャーの時にも出てなかったんだよな…
ニンジャマンは後で設定回収されたけどガンマジンはいまだに何もない
7325/02/05(水)12:04:49No.1279972850+
バラナイトメアの話が学校の怪談をネタにした時事ネタのギャグ回だと思ってたら
誘拐された子供が時間が止まってたおぞましい話だった
7425/02/05(水)12:04:52No.1279972857+
オーレンジャーロボのデザインが難航して出番が大幅に増えたと言われてるサンダーウイング
7525/02/05(水)12:06:59No.1279973358+
>個人武器ゴーグルから出すのはゴレンジャーリスペクトなんだけど仕草が超カッコいいんだよな
個人の必殺技も武器使う方と使わない方の二種類揃っててだいぶゴージャス
7625/02/05(水)12:07:27No.1279973470+
>オーレンジャーロボのデザインが難航して出番が大幅に増えたと言われてるサンダーウイング
あのポジションのメカがテーマソングの歌詞にいるの不思議だよなぁ…
7725/02/05(水)12:09:01No.1279973896+
軍隊を基本にした組織だからロボとか装備が潤沢だけど
それでも敵に完全に侵略されてるのがバラノイヤの偉大さを感じさせてくれる
内部のごたごたひどかったけども
7825/02/05(水)12:09:55No.1279974119そうだねx2
>>ゴーカイジャーの客演って大いなる力のおもちゃが出る作品以外でも変身時にbgmすら使ってもらえないのがあったりしてスレ画と比べてモヤモヤしてた
>あれは中澤監督が最初流さない方針だったからゲキレンは犠牲になったのだ…
そもそもそんなに本人呼べないという想定だった
7925/02/05(水)12:09:56No.1279974124そうだねx1
すごい序盤のパパが怪人に変えられる回から何かいきなり敵の攻め口がえげつない
8025/02/05(水)12:10:21No.1279974215+
令和のキングビクトリーフラッシュはビームが太くなってた気がする
8125/02/05(水)12:10:29No.1279974258そうだねx1
>そもそもそんなに本人呼べないという想定だった
何か俺も俺もと向こうからオファーが来た
8225/02/05(水)12:10:34No.1279974287そうだねx2
>ブンブンちゃんねるで2話までデフォで観れるようになった恩恵がだいぶデカい戦隊
1話は超力戦士オーレッドだからな
8325/02/05(水)12:11:03No.1279974406+
>軍隊を基本にした組織だからロボとか装備が潤沢だけど
>それでも敵に完全に侵略されてるのがバラノイヤの偉大さを感じさせてくれる
>内部のごたごたひどかったけども
簒奪者として即位したボンバーも手口自体はえげつないの多かったがカイザーになってようやく当初のガチ路線に持ったと言える
8425/02/05(水)12:11:35No.1279974584+
まだアフレコ慣れてないせいか序盤力強すぎる声してる変身後のオーピンク
8525/02/05(水)12:12:02No.1279974696そうだねx1
>>そもそもそんなに本人呼べないという想定だった
>何か俺も俺もと向こうからオファーが来た
ありがとうカクレッド
8625/02/05(水)12:12:28No.1279974807+
観てて面白くないわけじゃないんだけど
俺は何を見せられているんだ…?ってなった劇場版
8725/02/05(水)12:12:53No.1279974935+
>観てて面白くないわけじゃないんだけど
>俺は何を見せられているんだ…?ってなった劇場版
前衛映画
8825/02/05(水)12:13:10No.1279975009そうだねx1
この時代の水着回はすげぇな…おっぱいぶるんぶるんじゃん
8925/02/05(水)12:13:14No.1279975028そうだねx1
レジェンド要素は震災なかったら超こじんまりの予定だったからな
9025/02/05(水)12:13:21No.1279975063そうだねx1
>ありがとうカクレッド
ギンガマンすっげー好きだったから
よく引退してたギンガレッド連れてきてくれたよ…
9125/02/05(水)12:13:43No.1279975155+
>観てて面白くないわけじゃないんだけど
>俺は何を見せられているんだ…?ってなった劇場版
戦隊ならたまにある事だから…
9225/02/05(水)12:14:01No.1279975233+
>この時代の水着回はすげぇな…おっぱいぶるんぶるんじゃん
なんか服を変形させて鎧兵士みたいなのに改造洗脳しちゃうやつだっけ
ジュリが下にもう一枚水着着てたので脱いで回避!するやつ
9325/02/05(水)12:14:56No.1279975492+
>>ありがとうカクレッド
>ギンガマンすっげー好きだったから
>よく引退してたギンガレッド連れてきてくれたよ…
ヒュウガ兄さんだからな
9425/02/05(水)12:14:56No.1279975499+
パワーレンジャー版だと生身で巨大化してた記憶ある


1738716330456.jpg fu4603102.webm fu4603103.webm fu4603143.jpg