二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738719759322.png-(19257 B)
19257 B25/02/05(水)10:42:39No.1279957725+ 12:55頃消えます
駄目だった理由なんだろう?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)10:43:28No.1279957867そうだねx18
作り手がこいつから他に興味移ってたの見えすぎてた
225/02/05(水)10:45:09No.1279958175そうだねx11
便利な殺し屋でキャラ殺しすぎ
325/02/05(水)10:45:45No.1279958284+
もう少し成長あるかと思った
変化ないまま死んだ
425/02/05(水)10:46:40No.1279958458そうだねx12
許された雰囲気あるけどやっぱり駄作だよな鉄血
525/02/05(水)10:48:36No.1279958810そうだねx4
2期でマッキーのIQが急に下がったのとイオク様とジャスレイが最強の破壊装置すぎた
625/02/05(水)10:48:54No.1279958880+
成り上がるのではなく程々を見つける形にすればよかったのでは
725/02/05(水)10:49:29No.1279958995そうだねx1
まじで歴代ワースト
825/02/05(水)10:50:02No.1279959099+
最初に主人公に据えたなら最後まできちんと活躍させなきゃダメ
種死と一緒よ
925/02/05(水)10:51:33No.1279959341+
二期から出てきたやつらが微妙すぎる
1025/02/05(水)10:52:34No.1279959539+
オルガがミーム的人気出ただけでスレ画は雑に投げ捨てられたな
1125/02/05(水)10:53:47No.1279959746そうだねx4
破滅を描いた話としても別に面白くはなかった
急にアホになるキャラが多すぎ
1225/02/05(水)10:54:32No.1279959881+
もっと短い作品だったらあの終わり方もアリだと思う
1325/02/05(水)10:55:27No.1279960030+
10話くらいならまぁ
1425/02/05(水)10:57:15No.1279960329+
一期までで良かったな
1525/02/05(水)10:57:25No.1279960359+
最終的に破滅するヤクザが描きたいならそれ主軸にしなきゃ駄目だろとは思う
というか破滅劇としても富野がガンダムじゃないけどやっちゃってるし今更感ある
1625/02/05(水)10:58:12No.1279960475+
ミーム人気という意味では未だに根強い人気があると言える
話はオチ考えずにライブ感で作ってたよね
1725/02/05(水)10:58:25No.1279960506+
今更振り返るまでもないというか言い尽くした
1825/02/05(水)10:58:26No.1279960510+
結末だけでももうちょっとマシだったらもうちょっとマシなりの評価だった
1925/02/05(水)10:59:02No.1279960616そうだねx3
マジでオルガとの馴れ初め掘り下げないとは思わなかった
2025/02/05(水)11:00:47No.1279960882+
毎週MS戦やれる予算をくれ
2125/02/05(水)11:01:48No.1279961040+
最底辺からのし上がっていい感じに落ち着くのかな?って話だと思うじゃないですか
マッキーもアレだけど向こうに回ってるラスタルが暗黒支配者しぐさばっかりしてるからじゃあ戦うべきだよな…って視聴者に思わすのもよくない
2225/02/05(水)11:02:28No.1279961140+
二期は鉄華団で見せるべき部分全然見せずにただすり潰されて終わった
2325/02/05(水)11:02:46No.1279961195そうだねx3
画像が小さいやつは
2425/02/05(水)11:02:50No.1279961203そうだねx2
>ミーム人気という意味では未だに根強い人気があると言える
>話はオチ考えずにライブ感で作ってたよね
放送当時はまったくミームにならなかったからそれも微妙なんだけどな…
2525/02/05(水)11:02:55No.1279961219そうだねx2
どうでもいいジュリエッタとか活躍まじでいらねぇってなる
あとはダインスレイブがまじで今までの戦闘全否定過ぎて
2625/02/05(水)11:03:01No.1279961230+
最終的に世界がいい方向に進むよよかったね!
平和になった世界に三日月たちの居場所がないじゃないか!
2725/02/05(水)11:03:49No.1279961374+
キャラ単体だとラスタルもイオクもジュリエッタもそこそこ良いんだよ
ストーリーでの運用がマジで酷い
2825/02/05(水)11:04:28No.1279961481+
イオク様ヘイトタンクにしてたのが透けて見えるのがだめ
2925/02/05(水)11:04:30No.1279961486そうだねx3
減点方式だとシノ死ぬ回で一気に-100点くらいまで落ちる
3025/02/05(水)11:05:52No.1279961711+
イオク様とりあえずヘイト貯まりすぎてるし殺しとくかぁで殺したのか話的に殺すつもりだったのかどっちだったんだろ
3125/02/05(水)11:06:25No.1279961802そうだねx2
最終的に勝てないのはいいけど一矢報いるどころか話の中心に主人公いないのはよくないと思った
3225/02/05(水)11:06:33No.1279961828そうだねx1
>イオク様とりあえずヘイト貯まりすぎてるし殺しとくかぁで殺したのか話的に殺すつもりだったのかどっちだったんだろ
イオク様反省企画とかあったから狙った展開だよあれで
3325/02/05(水)11:06:39No.1279961849+
今日推しが死んだ
3425/02/05(水)11:06:42No.1279961853+
魔法少女ジュリエッタちゃんのマジカル腕投げはさぁ
もっとシノの狙撃失敗するにしてもいい方法あったんじゃないですかね
3525/02/05(水)11:07:05No.1279961910そうだねx2
ガエリオは主人公っぽいけど主人公にするには微妙に薄いやつだった
3625/02/05(水)11:08:14No.1279962087+
製作者はガンダムでヤクザ映画が作りたかったが視聴者は三日月が無双して敵を蹴散らすスカッとガンダムが見たかった
3725/02/05(水)11:09:38No.1279962350そうだねx2
ラスタル様が「言いたいことは分かるけどアナタのやり方はダメです」って言われるタイプの悪役としてずっと描写されてるのに最後勝つのマジで駄目だよ
3825/02/05(水)11:09:47No.1279962383そうだねx1
>最終的に世界がいい方向に進むよよかったね!
>平和になった世界に三日月たちの居場所がないじゃないか!
それをキチンと描写して破滅させるならいいけど
そんなの無いからな!
3925/02/05(水)11:10:39No.1279962527+
ひたすらにアインが気持ち悪い
ギャラルホルンの兵士からみたら鉄華団ヤクザすぎるから憎いのは分かるんだけど
4025/02/05(水)11:11:01No.1279962589+
アホになったイオクもそうだけどバエルがしょーもなさすぎる
4125/02/05(水)11:11:10No.1279962618そうだねx3
最終話で瀕死のガンダム相手なぶり殺しにして首引っこ抜いて悪魔は討ち果たされた!はテレビひっくり返してやろうかと思った
ジュリエッタが悪いんじゃなくてこれやらせた作家がクソだなって
4225/02/05(水)11:11:47No.1279962716+
今でこそ落ち着いたけど最終回前後は滅茶苦茶荒れてた奴が多かった
4325/02/05(水)11:11:55No.1279962748そうだねx6
>減点方式だとシノ死ぬ回で一気に-100点くらいまで落ちる
あんだけでして一矢報いるどころか外れて終わりとか普通に見ててはぁ?ってなったわ
本当にただの無駄死にって予想外せばいいもんじゃねぇぞって
4425/02/05(水)11:12:31No.1279962863そうだねx5
メインキャラ達が唐突に町中で雑に銃殺されるガンダムはやっぱりな…
ヤクザ映画はそういうもんだからって言われても
ヤクザ映画を観たいんじゃないんだよ!
4525/02/05(水)11:12:59No.1279962945そうだねx2
二期からぽっと出のやつらで話回して二期からぽっと出のやつらが社会正義なので勝ちましたって言われても困る
4625/02/05(水)11:14:05No.1279963155+
書き込みをした人によって削除されました
4725/02/05(水)11:14:05No.1279963156+
ちょっとは世界いい方向に動きました!良かったねってされても主人公サイド結構死んだりしてるとなんとも言えない感じになる
4825/02/05(水)11:14:07No.1279963161+
>アホになったイオクもそうだけどバエルがしょーもなさすぎる
出てくる勢力が肉おじだけになったのは御旗の効果あった
でもMSの性能として考えるとしょっぱすぎる
4925/02/05(水)11:14:35No.1279963239+
>二期からぽっと出のやつらで話回して二期からぽっと出のやつらが社会正義なので勝ちましたって言われても困る
一期からいるやつらもぽっと出のやつらと印象変わんねぇ…
5025/02/05(水)11:14:46No.1279963277+
書き込みをした人によって削除されました
5125/02/05(水)11:15:15No.1279963367+
>マジでオルガとの馴れ初め掘り下げないとは思わなかった
いくらでも面白くなりそうなのに何もないまま死んだの何考えてたんだろ
5225/02/05(水)11:15:16No.1279963372+
書き込みをした人によって削除されました
5325/02/05(水)11:15:28No.1279963409そうだねx5
主人公達が負けるにしても鉄華団に見せ場無さすぎるんだわ
5425/02/05(水)11:16:06No.1279963512+
散々言われてるけど
みんな急にアホになるなってのに尽きるのと
暗殺者天丼やめろってのと
禁止兵器最強のままそれで解決させて終わるな
って感じかなぁ…
5525/02/05(水)11:16:16No.1279963540+
鉄華団側で掘り下げる要素まだあるのに自分から投げ捨てるんじゃない
5625/02/05(水)11:16:24No.1279963560そうだねx1
>二期からぽっと出のやつらで話回して二期からぽっと出のやつらが社会正義なので勝ちましたって言われても困る
ジャスレイは1期から出しておけば良かったのにな
5725/02/05(水)11:16:30No.1279963581+
2期の前半位までは戦闘は好きだった
とは言いつつもグシオンはもうちょっと活躍させて欲しかった
最後に思い出すかのようにペンチ使わせたから満足でしょ?みたいなのはやめてほしい
5825/02/05(水)11:16:38No.1279963609+
ちゃんと良かった所はあるけどその良かった所捨てたり終わり方がアレ
5925/02/05(水)11:16:38No.1279963614そうだねx3
一期の頃は好きなんですよ
何もない少年兵達の成り上がりストーリーだから
6025/02/05(水)11:16:41No.1279963620+
>ちょっとは世界いい方向に動きました!良かったねってされても主人公サイド結構死んだりしてるとなんとも言えない感じになる
いやだって社会に殺されるだけの子供が反旗翻したら結局社会に殺されましたって話になるじゃん…
6125/02/05(水)11:16:43No.1279963628+
>ちょっとは世界いい方向に動きました!良かったねってされても主人公サイド結構死んだりしてるとなんとも言えない感じになる
ひどい戦争にならないように動いた結果だけどそもそもマッキー+鉄華団のせいで起きた混乱とかちゃんと描かないと平和になりました感薄くなるよな…
6225/02/05(水)11:16:59No.1279963670そうだねx1
我々はリアルな戦争を知らないから描けない→わかる
だがヤクザならわかるから描ける!→????
6325/02/05(水)11:17:22No.1279963737そうだねx2
>>アホになったイオクもそうだけどバエルがしょーもなさすぎる
>いや元からイオクは…
イオクはアホで別にいいんだけど
ヘイト溜めたまま逃げきるのが多すぎて最後に圧殺したとはいえカタルシスなんもねえ
6425/02/05(水)11:17:50No.1279963817+
敵のネームド少なすぎて雑魚狩りみたいになってたな
6525/02/05(水)11:17:55No.1279963845そうだねx3
>暗殺者天丼やめろってのと
>禁止兵器最強のままそれで解決させて終わるな
>って感じかなぁ…
この2つちょっと強すぎて何しても無理じゃんってなるね
6625/02/05(水)11:17:56No.1279963847そうだねx1
>>減点方式だとシノ死ぬ回で一気に-100点くらいまで落ちる
>あんだけでして一矢報いるどころか外れて終わりとか普通に見ててはぁ?ってなったわ
話の都合上あそこで肉おじ仕留められないのは仕方ないんだけど
掠めて時間稼ぎはできたとかもなく完全無駄死になのは酷すぎる…
6725/02/05(水)11:18:05No.1279963874そうだねx4
これだったら最初からマクギリス主役で話を作れよとは思った
6825/02/05(水)11:18:05No.1279963878+
主人公の描写おざなりにして敵ばっか描くのなんなのマジ
6925/02/05(水)11:18:19No.1279963917+
暗躍してた癖に急にバエルさえあればなんとでもなるみたいにIQ下がるの良くないと思いますね
7025/02/05(水)11:18:27No.1279963935そうだねx1
>ガエリオは主人公っぽいけど主人公にするには微妙に薄いやつだった
そんなに思い入れちゃうなら最初からそっち側を主人公にしとけって思った
7125/02/05(水)11:18:45No.1279963980+
>2期の前半位までは戦闘は好きだった
>とは言いつつもグシオンはもうちょっと活躍させて欲しかった
>最後に思い出すかのようにペンチ使わせたから満足でしょ?みたいなのはやめてほしい
フルシティはまだペンチ芸があったから良いけどリベイクの方が活躍らしい活躍してなかったな
7225/02/05(水)11:19:04No.1279964041そうだねx4
>>マジでオルガとの馴れ初め掘り下げないとは思わなかった
>いくらでも面白くなりそうなのに何もないまま死んだの何考えてたんだろ
「面白くなりそう」感があっただけで正直具体的に内容考えてたか疑わしいと思っている
あの日の約束…エモ…と書いた看板が立ててあっただけで中身は最初からなかったのでは
7325/02/05(水)11:19:15No.1279964072+
でも三日月の成長禁止した監督も悪いんですよ
7425/02/05(水)11:19:20No.1279964085そうだねx4
MAは終盤もっと出てくるかと思ったけど特にそんなこともなかった
7525/02/05(水)11:19:32No.1279964134+
>だがヤクザならわかるから描ける!→????
描けてたかなぁ
7625/02/05(水)11:19:33No.1279964136+
ハッシュとか意味ありげに出しといてうまく使えず終わるし
材料をうまく料理出来ず失敗するのが後半になって多くなりすぎた
7725/02/05(水)11:19:36No.1279964148+
シンプルに主人公側が全然活躍してないっていうところなんだよね
暗殺なり禁止兵器出すなりは別に手段として出すのは良いけどもうちょっと鉄華団に見せ場を作るもんだろと
7825/02/05(水)11:19:38No.1279964153そうだねx1
2期からは視聴者は厄災戦の方が興味あった感じある
7925/02/05(水)11:20:09No.1279964251+
オタク相手に主人公側がガチ反社なのは悪手過ぎるPMCからなんでギャングだかマフィアになるんだよ
8025/02/05(水)11:20:10No.1279964255+
暗殺されてるんだからもっと警戒しろや
は本当に思った
8125/02/05(水)11:20:37No.1279964338そうだねx3
やくざ映画ならチンピラが一度はのし上がるけど身の丈に合わない事まで手を出して失敗して逃げようとするけど破滅して終わるまで2時間くらいで描き切るから良くも悪くも濃いんだよ
こっちは分割二期分まで貰ってやってる内容が薄すぎるんだ
8225/02/05(水)11:20:40No.1279964346+
制作側のお気に入り枠みたいなのが露骨に目立つのはなぁ…
これはマリーに限った話じゃないけど
8325/02/05(水)11:20:45No.1279964361そうだねx1
MSとか厄祭戦関係の設定は好きなんだけどね…
8425/02/05(水)11:21:06No.1279964428+
>ハッシュとか意味ありげに出しといてうまく使えず終わるし
>材料をうまく料理出来ず失敗するのが後半になって多くなりすぎた
戦闘が少なすぎたのが悪い
毎回戦闘させて三日月と一緒に出撃させとけばセリフ無くても多少は印象付けられるのに
8525/02/05(水)11:21:26No.1279964487そうだねx6
>2期からは視聴者は厄災戦の方が興味あった感じある
いやまあだって化け物みたいな進化したMAとそれを討伐する為に改造された悪魔の名を冠する72機のガンダムとか絶対美味しいでしょこんなの
8625/02/05(水)11:21:35No.1279964519+
クジャン公をペチャンコウにするギャグはあんまり面白くなかったと思います
8725/02/05(水)11:21:36No.1279964521+
>オタク相手に主人公側がガチ反社なのは悪手過ぎるPMCからなんでギャングだかマフィアになるんだよ
ずっと最後までPMCだよ!後ろ盾がまぁ…そういう企業だってのは一切否定しないけど
8825/02/05(水)11:21:42No.1279964539そうだねx3
>これだったら最初からマクギリス主役で話を作れよとは思った
二期だけ見たらマクギリスとガエリオを軸に置いた作品にしときゃいいじゃんってなるんだよな
8925/02/05(水)11:21:52No.1279964564そうだねx1
主人公の犠牲で世界が良くなりましたって言っても
この結果にたどり着くのに本当に死ぬ必要あった?ってなるのが
9025/02/05(水)11:21:55No.1279964572そうだねx1
人殺しを楽しんでいるんだろ!←別に伏線ではない
9125/02/05(水)11:21:59No.1279964584+
1期の頃は戦闘少ない回がある分戦闘シーンがある回は盛り上がるぞ!みたいな雰囲気はあったと思う
9225/02/05(水)11:22:09No.1279964609そうだねx1
>MSとか厄祭戦関係の設定は好きなんだけどね…
色々言われてるのは設定はすごく面白そうな要素がたくさんあるから
それ料理しきれずに終わってるからってのが一番あると思う
9325/02/05(水)11:22:10No.1279964613そうだねx2
>クジャン公をペチャンコウにするギャグはあんまり面白くなかったと思います
お前かー!が視聴者にはピンとこなかったのが悪い
9425/02/05(水)11:22:27No.1279964657+
>人殺しを楽しんでいるんだろ!←別に伏線ではない
特に拾わないならなんでこんな意味深なセリフ入れたんだよ
9525/02/05(水)11:22:54No.1279964732そうだねx1
ライブ感で話作る奴は数クールの長い話の整合性全く取れないなって思った
9625/02/05(水)11:23:11No.1279964790+
ハシュマル戦で鉄血世界におけるビーム兵器が初めて出てきたのは良かった
9725/02/05(水)11:23:23No.1279964818そうだねx1
>MAは終盤もっと出てくるかと思ったけど特にそんなこともなかった
厄祭戦は普通に見てみたいあっヤクザとかマフィアだかファミリーはなしで
9825/02/05(水)11:23:41No.1279964874+
>ハシュマル戦で鉄血世界におけるビーム兵器が初めて出てきたのは良かった
人を焼いてたんだろ
ビームで
悪魔が
9925/02/05(水)11:23:42No.1279964876+
>1期の頃は戦闘少ない回がある分戦闘シーンがある回は盛り上がるぞ!みたいな雰囲気はあったと思う
地球降りてからがアイン戦以外ギャグばっかなのがな…
10025/02/05(水)11:23:48No.1279964893+
なんならダインスレイブですら倒せない超危険分子に描いたほうが最後の殲滅に納得感あったろう
10125/02/05(水)11:24:01No.1279964927+
成長させないこのままのキャラでやったのは失策だったし
案の定ガエリオとかマクギリスが終盤の物語でのメインみたいな感じになっちゃったのが明確にダメだったと思うポイント
10225/02/05(水)11:24:37No.1279965020+
最後の方別に鉄華団全員でケツまくってりゃみんな死なずに済んだのでは
10325/02/05(水)11:24:52No.1279965053そうだねx2
戦闘が少ないのにドラマ部分が良いって事もなかったな
10425/02/05(水)11:24:54No.1279965055+
部分部分は好きなんだけど全体としては作ったやつ二度とアニメ作んなって感じ
マギアレコードのアニメも同じ感想になる
10525/02/05(水)11:25:04No.1279965083+
オルガネタのせいで忘れてくると余計に暗殺者最強のイメージが強くなっていく
10625/02/05(水)11:25:04No.1279965089そうだねx2
2期は色々言われてるけど個人的な結論としては
1期で主役側に置いてた鉄華団とクーデリア辺りを形だけ引き継いで掘り下げもせずただ脇役みたいなポジションにいるのが意味分からない
10725/02/05(水)11:25:05No.1279965091そうだねx1
MA路線の方が絶対面白かっただろうけど今のほうが長く語られるんだろうな
良い意味ではないけど
10825/02/05(水)11:25:20No.1279965139+
>MAは終盤もっと出てくるかと思ったけど特にそんなこともなかった
ハシュマル切欠にMAが各地に湧いて出るようになって
なし崩しに人類側が連合するやつ見たかったな……
10925/02/05(水)11:25:23No.1279965146そうだねx1
それでも俺は三日月に嫁2人と息子を抱きしめて穏やかに笑って欲しかったんだよ
11025/02/05(水)11:25:33No.1279965180+
>悪魔が
悪魔はガンダムの方ですが
11125/02/05(水)11:25:44No.1279965212+
メリビットさんはオルガとそういう仲になるんだと思ってた
全然違った…
11225/02/05(水)11:26:06No.1279965285+
>最後の方別に鉄華団全員でケツまくってりゃみんな死なずに済んだのでは
ラスタルはものすご〜〜〜〜〜く迂遠に「ガンダムとパイロット差し出せばいいよ?示しが付けばいいし?」くらいの事は言った
迂遠過ぎて理解できずああするしかなくなった
11325/02/05(水)11:26:10No.1279965293+
キャラが無意味に死ぬのが鉄華団陣営放置されてるのと相まって無駄なストレスを生む
ていうか何だったんだよ無駄な追加団員のやつらは
11425/02/05(水)11:26:34No.1279965369+
MSのコックピットはラブホじゃないよ〜
11525/02/05(水)11:26:39No.1279965384+
>それでも俺は三日月に嫁2人と息子を抱きしめて穏やかに笑って欲しかったんだよ
エクバでさぁアカツキとタッグになるとさぁ
「アカツキ?…いい名前だね」って言うのさぁ
11625/02/05(水)11:26:44No.1279965397+
ゲームだかのアニメパートでMAがガンダムにトラウマ持ってたのが印象深いそしてボロマントMSはやっぱかっこいい……
11725/02/05(水)11:26:52No.1279965423そうだねx1
良かったろルプスレクス
11825/02/05(水)11:26:53No.1279965426+
マッキー急にバカにならないで…
11925/02/05(水)11:27:22No.1279965517そうだねx4
鉄華団視点では大半のメンバーが状況よく分からんまま追い詰められるから因果応報的なカタルシスも薄い
12025/02/05(水)11:27:42No.1279965569そうだねx1
戦闘マシーンのまま成長しない主人公とかいう死ぬほどしょうもねえ逆張り
12125/02/05(水)11:27:50No.1279965586+
ハシュマル戦が面白くて一気に見るハードルが上がっちゃった
12225/02/05(水)11:28:45No.1279965754+
ドンパチやるだけだといずれ破綻するしビスケットみたいなふるい落とされるのも出てくるからと落とし所自体は見つけてたんですよ
オジキとかアリアンロッドとかの外的要因が潰しにかかってくる…
12325/02/05(水)11:28:52No.1279965770+
滅びの美学描きてえ〜ってやつと主人公陣営は救済しなきゃ駄目でしょ…ってやつが内部で合体事故起こしてた
12425/02/05(水)11:29:01No.1279965798+
>戦闘マシーンのまま成長しない主人公とかいう死ぬほどしょうもねえ逆張り
戦わなくて良くなったあとのことをちゃんと考えてたり勉強もしてた描写があるのはどういう意味の発言なんだよ!ってなる
介護必須の体になってからは未来のことすら考えられなくなったのはあるけど
12525/02/05(水)11:29:24No.1279965858+
マッキーアホになったとはいえ
びっくりするくらい
誰も乗ってこなかった
ってなるのかわいそう
12625/02/05(水)11:29:27No.1279965867そうだねx3
ヤクザ映画としては最後に主演ヤクザがドスもダンビラも役に立たず囲まれた警官の拳銃に撃ち殺されるのは美学かもしれないが
飛び道具が効かないから白兵戦で魅せます!てコンセプトで活躍させてたガンダムをダインスレイブでなすすべもなく遠距離から嬲り殺すのは別にガンダムとして見たいもんじゃないんだ
てのが俺の感想
12725/02/05(水)11:29:45No.1279965925そうだねx1
ミカヅキはキリコのような最初から完璧な人間だとキリコの解釈違いしてる時点でダメだコイツと気が付くべきだった
たしかにキリコは異能生存体だけど心は普通の若者で仲間がみんな死んでいく中で一人だけ生き残ってしまう事にずっと苦しんでたのに
12825/02/05(水)11:29:47No.1279965933そうだねx3
予想を裏切る事しか考えてなくて期待も裏切ってた
12925/02/05(水)11:29:58No.1279965960そうだねx3
>良かったろルプスレクス
メカは好きなの多い
13025/02/05(水)11:30:18No.1279966008+
チャドが平和な勝ち組ルート入ったから許すよ
13125/02/05(水)11:30:21No.1279966015+
刀ってなんだったの...
結局メイスに戻るし
13225/02/05(水)11:30:35No.1279966057+
本当は農業やりたいとか文字の勉強して嬉しそうとかあったのにもったいなかったよなミカ
オルガとの過去も掘り下げられないからなんで自分の夢捨ててまでオルガ最優先なのかも良く分からんし
13325/02/05(水)11:30:41No.1279966077+
ヤクザといっても創作物のヤクザなんだよな…
13425/02/05(水)11:30:52No.1279966117+
ルプスレクスはもっと活躍させろ
ハシュマル戦以降ほとんど何もしてないぞ
13525/02/05(水)11:30:54No.1279966124+
>予想を裏切る事しか考えてなくて期待も裏切ってた
これで別に毎話クリフハンガーがあったわけでもないのがひどい
13625/02/05(水)11:30:55No.1279966126+
ラスタルは善人なの?悪人なの?って全然ハッキリしないのがよくない
負けるにしたって「こいつ相手なら良いか…」ってなる相手では決してないんだもの
13725/02/05(水)11:31:08No.1279966159+
一番嫌いなところは夕方のアニメでマジホモセ描写やったところ馬鹿じゃねーのスタッフ誰も止めなかったのかよ
13825/02/05(水)11:31:13No.1279966169そうだねx3
シノ狙撃に関してはあれ当てちゃったせいでアリアンロッドもあとに引けないぐらい混沌とした状況になれば後先考えずに動いた末路として評価されたよ
なんで髭のおじさんが総取りしてんだよ
13925/02/05(水)11:31:37No.1279966241そうだねx2
主人公たちが世界に対してあまり関心ないから
主人公たちの犠牲で世界がよくなりました〜って言われてもこれそんな話だったかなあってなる
14025/02/05(水)11:31:46No.1279966267+
主演の人は売れて良かったね
14125/02/05(水)11:32:25No.1279966400+
>ラスタルは善人なの?悪人なの?って全然ハッキリしないのがよくない
>負けるにしたって「こいつ相手なら良いか…」ってなる相手では決してないんだもの
鉄華団の話少なすぎだったけど肉おじ陣営もキャラ立つほどやってないんだよな
14225/02/05(水)11:32:44No.1279966460そうだねx4
スパイにダインスレイヴ撃たせてそのまま腹切らせたり気に食わない相手のシマでテロ起こしたりマッチポンプで不穏分子叩き潰す人が音頭取る世界に未来あんのか?ってのがラストの感想です
14325/02/05(水)11:32:48No.1279966472+
>シノ狙撃に関してはあれ当てちゃったせいでアリアンロッドもあとに引けないぐらい混沌とした状況になれば後先考えずに動いた末路として評価されたよ
>なんで髭のおじさんが総取りしてんだよ
バエルやルプスレクスもだけど主人公側の切り札がだから何なんだよとしかならないのが逆張りにしてもひどすぎる
14425/02/05(水)11:35:02No.1279966871そうだねx4
ラスタルはせめて一期から大人の社会の代表として活躍してればな…
二期のぽっと出が全部持って行った印象がすごい
14525/02/05(水)11:35:51No.1279967017+
>一番嫌いなところは夕方のアニメでマジホモセ描写やったところ馬鹿じゃねーのスタッフ誰も止めなかったのかよ
やってたっけ
あいつなら俺ホモでもいいけどな〜みたいなことは言ってた記憶あるけど
14625/02/05(水)11:36:28No.1279967145+
>ラスタルはせめて一期から大人の社会の代表として活躍してればな…
>二期のぽっと出が全部持って行った印象がすごい
いわゆるちょっとずつ世界を良くしたい人って描写しとけばなぁって
アリアンロッドも今のギャラルホルンでは珍しく仕事に熱心な善良な兵士たちって描いとけば…
14725/02/05(水)11:36:29No.1279967150そうだねx1
蝶喰いキチガイみたいな登場しといてなんか急激に常識人化する女
14825/02/05(水)11:37:00No.1279967232+
>やってたっけ
>あいつなら俺ホモでもいいけどな〜みたいなことは言ってた記憶あるけど
マッキーがお父ちゃんにおケツ掘られてるシーンあったからそれかな
14925/02/05(水)11:37:08No.1279967252そうだねx1
セックスとかホモとかは別にどうでもいいというか
話の本筋がダメすぎるというか
15025/02/05(水)11:37:25No.1279967302そうだねx7
イオクざまあああ!していいよ!ほら!みたいな公式のノリは感じたけど
正直不快舞台装置として動かされてる感凄すぎて嫌うとかそういうキャラとしてすら見れなかったイオク
15125/02/05(水)11:37:57No.1279967417そうだねx1
2期の鉄華団周りの掘り下げがほぼ無いと言っていいからな
なんなら1期で大事な役割でヒロインみたいな立ち位置だったクーデリアとかマジで空気だし
15225/02/05(水)11:38:38No.1279967529+
予算出なかったからガタガタになった感は見える
15325/02/05(水)11:39:36No.1279967688+
後半は政治パート多すぎてシンプルに見るのだるい
15425/02/05(水)11:39:39No.1279967698+
描写としてアリアンロッドの兵士はラスタルの意に従って治安維持のためなら何でもやるっていうティターンズとかアロウズみたいな感じなんだよ
それを正義の戦士たちみたいに書くんじゃない
15525/02/05(水)11:39:55No.1279967749+
イオクは余計なことするためだけのキャラ過ぎて思い入れも何もないわ
正直死に様無駄に尺取ってたのがウザかったくらいしか感想がない
15625/02/05(水)11:40:16No.1279967806そうだねx1
>予算出なかったからガタガタになった感は見える
2期最初のマッチポンプ編がショボショボな時点で以降の戦闘密度も察しがついたよね…
ゲイレール戦は結構好きなんだが
15725/02/05(水)11:40:32No.1279967872+
バルバトスを基礎としたプラモのカスタムパーツの類もビルドファイターズほど勢いはなかったと思う
15825/02/05(水)11:41:05No.1279967973そうだねx1
>予算出なかったからガタガタになった感は見える
予算云々の問題だろうか…
なんかむしろ監督と脚本の不和というか方向性不一致っていう予算と関係ない部分で事故ってる感じがする
15925/02/05(水)11:41:22No.1279968024+
というか主人公たちがアウトローだからそこら辺を表でなんとかするのがクーデリアの役割なんじゃねぇのかってずっと思ってた
16025/02/05(水)11:41:39No.1279968074そうだねx1
どんなに強いパイロットと機体でも物量と政治には勝てませんってのがやりたいのは分かるけどアナザーガンダム好きな人ってそういう作風は好みじゃなさそう
16125/02/05(水)11:41:45No.1279968098+
良くも悪くも普通の外伝やってる月鋼がかなり好きになる
16225/02/05(水)11:42:06No.1279968172+
>予算出なかったからガタガタになった感は見える
予算どころ早朝に移動されて打ち切り短縮まで喰らったガンダムXはそれでもしっかり終わらせてるから言い訳にもならないよ
16325/02/05(水)11:42:19No.1279968211そうだねx1
>どんなに強いパイロットと機体でも物量と政治には勝てませんってのがやりたいのは分かるけどアナザーガンダム好きな人ってそういう作風は好みじゃなさそう
いやぁ…ビルド好きでも宇宙世紀好きでもこれはあんまり好きな人いないと思うぜ
16425/02/05(水)11:42:30No.1279968246+
イオクは基本敵だしMA戦もヤクザがバックの傭兵である鉄華団なんて信用せずに正規軍の自分たちだけでって視野狭いなりに一生懸命動いた結果でしかないからそんなに悪印象ないんだよな…
16525/02/05(水)11:42:32No.1279968252+
>どんなに強いパイロットと機体でも物量と政治には勝てませんってのがやりたいのは分かるけどアナザーガンダム好きな人ってそういう作風は好みじゃなさそう
正直宇宙世紀でも少数が多数を打倒する話普通にあるわけで...
16625/02/05(水)11:43:21No.1279968415+
>イオクは基本敵だしMA戦もヤクザがバックの傭兵である鉄華団なんて信用せずに正規軍の自分たちだけでって視野狭いなりに一生懸命動いた結果でしかないからそんなに悪印象ないんだよな…
そういう味方できる人でもある
けどやめろって言われてるのに突っ込んで大惨事起こしてるのはマジで駄目な人
16725/02/05(水)11:43:26No.1279968426+
>どんなに強いパイロットと機体でも物量と政治には勝てませんってのがやりたいのは分かるけどアナザーガンダム好きな人ってそういう作風は好みじゃなさそう
別にその物量と政治に勝てません要素自体はいいけど本当に見せ方が悪い
16825/02/05(水)11:43:56No.1279968519+
1stガンダムでも確かに地球連邦の方が組織としてはでかいけど
メインのホワイトベースはあくまで少数精鋭で襲いかかるジオン切り抜けていく話なんだがな
16925/02/05(水)11:44:09No.1279968570そうだねx1
ヤクザ映画オマージュなのか知らんけどそんなものよりロボットアニメが見てえんだ
17025/02/05(水)11:44:21No.1279968603そうだねx5
鉄華団側の2期追加メンツも全然掘り下げとして活かせてなかったな…
突然の殺人カミングアウトドカベンとかミカの忠犬化したあいつとかヤンキーとか…
17125/02/05(水)11:44:41No.1279968679そうだねx1
主人公側の政治的不足点とかをどうにかするのが平成以降のガンダムヒロインの役どころなのに…
17225/02/05(水)11:45:36No.1279968866+
>イオクは基本敵だしMA戦もヤクザがバックの傭兵である鉄華団なんて信用せずに正規軍の自分たちだけでって視野狭いなりに一生懸命動いた結果でしかないからそんなに悪印象ないんだよな…
真面目にやってんのはわかったから今後の成長を期待する部分もあったんだよね
最初は
17325/02/05(水)11:46:17No.1279969002+
最終的に勝てないにしても普通に考えたら主人公側に何らかの見せ場を作るからな
それがないから酷いって話で
17425/02/05(水)11:46:17No.1279969004そうだねx2
鉄華団をちゃんと掘り下げろ
だいたい手数が足りないから金出して雇った大人が真面目に仕事しないカスだった所からおかしい
17525/02/05(水)11:46:18No.1279969009+
>鉄華団側の2期追加メンツも全然掘り下げとして活かせてなかったな…
>突然の殺人カミングアウトドカベンとかミカの忠犬化したあいつとかヤンキーとか…
2期追加メンツどころか1期からいるキャラも大半は掘り下げ出来てないと思う…
17625/02/05(水)11:46:57No.1279969117+
>やってたっけ
二期辺りさすがに際中じゃなくてマッキーが速水にやられた事後描写放映しやがった
17725/02/05(水)11:47:10No.1279969165そうだねx2
別に政治と物量に負けるのはいいんだけど政治描写も稚拙というか無茶苦茶だし…
17825/02/05(水)11:47:37No.1279969253そうだねx1
無学なガキどもが大人に利用されて散りましたとさ
っていう順当な結末だとしても描き方ってもんがあるだろと
17925/02/05(水)11:47:54No.1279969311+
どいつもこいつも出てきた当初はそれなりに筋の通ったキャラなのにすぐバカになりやがる
18025/02/05(水)11:48:10No.1279969363+
>別に政治と物量に負けるのはいいんだけど政治描写も稚拙というか無茶苦茶だし…
めっちゃ発言力ある閣僚がメディアと同僚の口塞いで好き勝手やるってちょっとさぁ
18125/02/05(水)11:48:48No.1279969496+
ガンダムのCV速水奨はロクでもない奴が多いな…
18225/02/05(水)11:49:16No.1279969581+
>セックスとかホモとかは別にどうでもいいというか
週末夕方アニメでやるこっちゃない悪趣味すぎるだろ……
18325/02/05(水)11:49:45No.1279969672そうだねx1
話運びとしては順当なのかもしんないけど俺はハッシュ途中退場にびっくりした
鉄華団壊滅エンドだとしてもその最後を見届けるうちの一人はこいつだと思ってたから…
18425/02/05(水)11:49:58No.1279969713そうだねx1
政治的な敗北って言っても主人公側が敵の政治的圧力に対抗する手段が一切ないまま進むのが酷い
そこは普通何らかの対抗手段があるようにするだろ普通
18525/02/05(水)11:50:00No.1279969718+
正直ガンダムの政治話なんてちゃんとやったところで大して人気とれないんだからやめといた方がいいと思うな
18625/02/05(水)11:50:17No.1279969779+
>ガンダムのCV速水奨はロクでもない奴が多いな…
(私の夢!受け取れ!)
(はははは!ジオンの騎士に逆らうか!)
(息子アナルサイコ〜〜〜〜)
18725/02/05(水)11:51:10No.1279969941+
書き込みをした人によって削除されました
18825/02/05(水)11:51:19No.1279969971+
せめて鉄華団全滅するけどラスタル陣営と刺し違えるとかなら...
18925/02/05(水)11:52:25No.1279970185+
正義ヅラしてるけどラスタルとジュリエッタの関係がデラーズとガトーっぽくて何かこう…ってなる
才能だけはある若い子がクソジジィのラジコンになってる様式だぜこれ
19025/02/05(水)11:52:45No.1279970242+
>主人公側の政治的不足点とかをどうにかするのが平成以降のガンダムヒロインの役どころなのに…
リリーナとマリナ以外そんなタイプいたっけ
19125/02/05(水)11:52:46No.1279970247+
ルプス最後ジュリエッタくらいは殺しといて欲しかったな
最後いいとこ取りされて頭かざされるのは惨めだ
19225/02/05(水)11:52:49No.1279970264+
>せめて鉄華団全滅するけどラスタル陣営と刺し違えるとかなら...
結果的に穏便に済んだけどむしろメチャクチャにしてほしかったというか…
19325/02/05(水)11:53:03No.1279970312+
メカデザインはシリーズの中でもトップクラスで好きだけど大していいところもなくやられていくのが辛い
19425/02/05(水)11:53:09No.1279970331+
ルプスレクスのデザインはアクションはいいけどよ〜出番が少なすぎるんだよな〜
19525/02/05(水)11:53:45No.1279970460+
>>主人公側の政治的不足点とかをどうにかするのが平成以降のガンダムヒロインの役どころなのに…
>リリーナとマリナ以外そんなタイプいたっけ
ラクス、ミネバ、ミオリネ辺りじゃね
19625/02/05(水)11:53:53No.1279970491+
>リリーナとマリナ以外そんなタイプいたっけ
オードリーとアイーダも入るか
19725/02/05(水)11:53:54No.1279970493+
無駄にレズ結婚とかさせてたしホモシーンもwoke的な思いつきでやったんでしょって感じ
ただのエロシーンじゃないよって思想が見て取れる
19825/02/05(水)11:55:22No.1279970783+
書き込みをした人によって削除されました
19925/02/05(水)11:56:00No.1279970914+
書き込みをした人によって削除されました
20025/02/05(水)11:56:16No.1279970966そうだねx1
ミオリネに政治面で主人公を助けたイメージはない
20125/02/05(水)11:57:06No.1279971118+
>ミオリネに政治面で主人公を助けたイメージはない
まあ1期は頑張ってたんじゃないか
正直こっちも2期で割り食ったパターンだけど...
20225/02/05(水)11:59:10No.1279971566そうだねx1
>無駄にレズ結婚とかさせてたしホモシーンもwoke的な思いつきでやったんでしょって感じ
>ただのエロシーンじゃないよって思想が見て取れる
放送終了後にこの世界は同性婚が普通に認められてるんですよ!ってフォローになってないフォローがされてたね
20325/02/05(水)11:59:29No.1279971629そうだねx1
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
20425/02/05(水)12:00:46No.1279971892そうだねx2
鉄血のあと水星でまた同じ失敗繰り返しててこいつら何も学んでねぇ...ってなった
20525/02/05(水)12:01:23No.1279972024そうだねx2
>>ミオリネに政治面で主人公を助けたイメージはない
>まあ1期は頑張ってたんじゃないか
>正直こっちも2期で割り食ったパターンだけど...
頑張ってたか?
大人に良いように誘導されてるような
20625/02/05(水)12:04:03No.1279972638そうだねx1
>鉄血のあと水星でまた同じ失敗繰り返しててこいつら何も学んでねぇ...ってなった
マジで主人公そっちのけで脇役にフォーカスし始めるのやめろと言いたい
20725/02/05(水)12:04:48No.1279972845そうだねx4
うおっ水星叩きに移行してる
20825/02/05(水)12:04:49No.1279972851そうだねx1
>鉄血のあと水星でまた同じ失敗繰り返しててこいつら何も学んでねぇ...ってなった
ダインスレイブ無双がエアリアル無双に変わったけど戦闘回数が極端に減ってるのが水星
20925/02/05(水)12:05:35No.1279973030+
>鉄血のあと水星でまた同じ失敗繰り返しててこいつら何も学んでねぇ...ってなった
政治パートのために戦闘減らして主人公周り以外に注目してってまったく同じ失敗だったな…
鉄血〜水星の間でやったビルド系だとそんなことなかったのに…
21025/02/05(水)12:05:40No.1279973053そうだねx3
まあ主人公そっちのけで一番出番多かったのはミオリネなんだが…
21125/02/05(水)12:06:16No.1279973191+
>まあ主人公そっちのけで一番出番多かったのはミオリネなんだが…
鉄血で言ったらオルガの出番多いみたいなもんだからそれは構わん
21225/02/05(水)12:06:41No.1279973286そうだねx1
せめてロボットアニメというかガンダム名乗るなら最終決戦くらいまともな戦闘しろ
21325/02/05(水)12:06:42No.1279973290+
>まあ主人公そっちのけで一番出番多かったのはミオリネなんだが…
その辺はもう誰のせいでもいいよ
とにかく主人公を放置するのやめろ
21425/02/05(水)12:07:25No.1279973462+
スレッタは戦闘全然しなくなる上エアリアルがチート臭くて強く見えないのが困る
まだシンの方が戦闘面ではマシ
21525/02/05(水)12:07:43No.1279973543そうだねx3
>>まあ主人公そっちのけで一番出番多かったのはミオリネなんだが…
>鉄血で言ったらオルガの出番多いみたいなもんだからそれは構わん
ダブスタクソ団長かよ
21625/02/05(水)12:08:32No.1279973778そうだねx2
>せめてロボットアニメというかガンダム名乗るなら最終決戦くらいまともな戦闘しろ
鉄血か水星か分からねえ…
21725/02/05(水)12:09:49No.1279974101+
戦闘してただけ種死の方がマシじゃね?って気分にはなった
別に種死最終決戦を褒めてはいない
21825/02/05(水)12:19:46No.1279976964+
GQuuuuuuXは鉄血水星みたいに政治パートで話潰れるとかしないといいな…テレビ話数に直したときすでに怪しいけど
21925/02/05(水)12:23:31No.1279978097+
政治パート入れたせいで話が潰れてるんじゃなくて尺稼ぐために政治パートしてるのでは


1738719759322.png