二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738688512707.png-(270626 B)
270626 B25/02/05(水)02:01:52No.1279911781+ 09:12頃消えます
大変大変
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)02:03:18No.1279911947そうだねx17
なんだこの黒いエリア…
225/02/05(水)02:05:04No.1279912138そうだねx12
これだから嫌なのよ日本海側は
325/02/05(水)02:05:49No.1279912215そうだねx10
>なんだこの黒いエリア…
人間が居住している場所のうちで最も雪が降る地域
世界でもトップクラスだぞ
425/02/05(水)02:07:01No.1279912319+
流石の東京も今日はちらっと雪降ったけど今年は暖冬で終わりそう
525/02/05(水)02:07:56No.1279912406そうだねx6
東京ほんと降らねえな
この前もフルフル詐欺だったし
625/02/05(水)02:18:08No.1279913301そうだねx1


725/02/05(水)02:41:16No.1279914979そうだねx18
>>なんだこの黒いエリア…
>人間が居住している場所のうちで最も雪が降る地域
>世界でもトップクラスだぞ
住む所じゃないな…
825/02/05(水)02:49:59No.1279915493そうだねx4
こうして見ると山脈のガード力凄いな…
925/02/05(水)02:50:46No.1279915533そうだねx19
というか山脈があるからアホほど降るのだ…
1025/02/05(水)02:51:00No.1279915551+
いやー若干申し訳ない
1125/02/05(水)02:52:18No.1279915614+
北海道は黒くならないんだな
1225/02/05(水)02:54:43No.1279915743+
今年は札幌も雪降らないよ
1325/02/05(水)02:54:47No.1279915747そうだねx2
予測では地球温暖化で日本海の海水温上昇してるのでこれからも雪増えるそうな
1425/02/05(水)02:55:43No.1279915807+
>>なんだこの黒いエリア…
>人間が居住している場所のうちで最も雪が降る地域
>世界でもトップクラスだぞ
世界でトップクラスに死人が出る山もあるしな
1525/02/05(水)02:57:25No.1279915872+
新潟全然降ってないけどまた騙したのか?
1625/02/05(水)03:03:15No.1279916145+
はやく東京に来い!仕事休ませろ!
1725/02/05(水)03:26:31No.1279917061そうだねx7
>>なんだこの黒いエリア…
>人間が居住している場所のうちで最も雪が降る地域
>世界でもトップクラスだぞ
トップクラスじゃない
文字通り世界一の降雪量だ
1825/02/05(水)03:32:35No.1279917284+
東京は来週16度まで上がるしもう春だな
1925/02/05(水)03:35:11No.1279917388+
この地図の灰色エリアに住んでるのにとんでもない暴風の音で目が覚めた
雪降ってる地区はどうなってんだろう
2025/02/05(水)03:41:10No.1279917629+
実家がちょうど黒いあたりなので冬というか正月は全く帰ってねぇ
2125/02/05(水)03:42:19No.1279917680+
北の方は大変やねぇ
2225/02/05(水)03:45:40No.1279917797+
秋田なんかダメージ少なさそうだな???
2325/02/05(水)03:46:40No.1279917835+
東京はこういうときイベント地域から外されるんだよなあ
2425/02/05(水)03:55:31No.1279918147そうだねx2
雪は降ってないけど今お外−3度で暖房効かない…
2525/02/05(水)03:56:50No.1279918192+
豪雪地帯に偽りなし
2625/02/05(水)04:00:09No.1279918294そうだねx2
角栄の言う通りに山を爆破しとればよかったんだ
2725/02/05(水)04:00:53No.1279918318+
>新潟全然降ってないけどまた騙したのか?
新潟は新潟でも新潟市の方基本的に降らないが
2825/02/05(水)04:02:17No.1279918370そうだねx1
>大変大変
大変と
2925/02/05(水)04:22:45No.1279918995そうだねx1
なんか大変そ—
ずっと家の中にいよーよ!
3025/02/05(水)04:32:35No.1279919297+
2月5日04時26分
★大雪警報★
鳥取県/東部/鳥取地区/八頭地区/鳥取市北部/岩美町/八頭町
3125/02/05(水)04:35:34No.1279919380そうだねx1
沖縄が15度下回るなんて死人が出ちゃうよ
3225/02/05(水)04:38:06No.1279919441そうだねx3
去年の夏が暑かったし暖冬になるかと思ってたら
暑さも寒さもより過酷になるってどういうこと
3325/02/05(水)04:38:38No.1279919454そうだねx5
>いやー若干申し訳ない
お前は夏もう少し加減しろ
3425/02/05(水)04:39:49No.1279919489+
なんか寒そう
北海道の東側に住もうよ!
3525/02/05(水)04:40:41No.1279919509+
>去年の夏が暑かったし暖冬になるかと思ってたら
>暑さも寒さもより過酷になるってどういうこと
海水温が下がらないから温められた空気がベーリング海峡経由で北極に侵入
おかげで偏西風くんが超蛇行して北極圏の寒気を押し出して北米とアジア東部に直接お届けっ♥
3625/02/05(水)04:46:27No.1279919649そうだねx1
>北海道の東側に住もうよ!
今マイナス15度ぐらい…
3725/02/05(水)05:00:01No.1279920031+
日本海側だけか
2号線止まらなさそう?
3825/02/05(水)05:01:54No.1279920098+
【北海道地方 気象情報 2025年02月05日 05:00】
日本海側南部と太平洋側西部では6日明け方にかけて、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒してください💖
3925/02/05(水)05:05:56No.1279920218そうだねx2
白馬村がちょうど黒くなってるな…
4025/02/05(水)05:07:29No.1279920266+
>トップクラスじゃない
>文字通り世界一の降雪量だ
ロシアとか北の国じゃないんだ…
4125/02/05(水)05:07:45No.1279920274+
一昨年は雪が降らなくて水が山に溜まらなくて夏に旱魃が起きた
極端すぎる加減しろ莫迦
4225/02/05(水)05:08:36No.1279920296+
札幌が無事でよかった
なんで無事なんだ
4325/02/05(水)05:09:11No.1279920309+
檜枝岐も黒くなってる
まだ揺れ続けてるんだよなあそこ…
4425/02/05(水)05:09:40No.1279920323+
岐阜県と愛知県に【大雪に関する東海地方気象情報】
2月5日05時05分
4525/02/05(水)05:10:59No.1279920348+
冬のイベントってことで楽しもうよ
楽しまなきゃ損だよ
4625/02/05(水)05:13:39No.1279920429+
山の方のは水資源になるから…
4725/02/05(水)05:21:16No.1279920666+
北陸の天気が来週分まですべて☃になってら
4825/02/05(水)05:21:23No.1279920668+
壊死した色だこれ
4925/02/05(水)05:22:24No.1279920703そうだねx2
>>トップクラスじゃない
>>文字通り世界一の降雪量だ
>ロシアとか北の国じゃないんだ…
寒い地域ほど雨がよく降るとかではないからね
-10℃だろうが-30℃だろうが雨の代わりに雪が降ることに違いはないから気温が一定値を下回ればあとは降雨量で決まる
5025/02/05(水)05:24:04No.1279920747+
のとさむいよのと
5125/02/05(水)05:28:18No.1279920863+
大陸の奥はなかなか水蒸気がやってこないので必然的に乾燥するからな……
水蒸気があったとしても寒さ故に途中で雪になって降ってしまって乾燥した冷気だけがやってくる
5225/02/05(水)05:31:05No.1279920942+
暑い時もそうだけど最終的なヤバい色は黒なんだな
5325/02/05(水)05:42:07No.1279921306そうだねx1
利根川の水源にも降ってるからこれが来年の夏の水になるんだ
5425/02/05(水)05:45:38No.1279921408そうだねx1
大河もないのに水に困らんのはコレのおかげって面もあるからな…
5525/02/05(水)05:49:51No.1279921527+
今更だがこの列島自然災害が多すぎね?
5625/02/05(水)05:57:34No.1279921808+
今外で雪掻きしてきた
膝丈は余裕で越しててえぐい
5725/02/05(水)05:58:30No.1279921843そうだねx1
雪かきお疲れ様
たいへんだな…
5825/02/05(水)06:04:08No.1279922041+
>暑い時もそうだけど最終的なヤバい色は黒なんだな
トリアージも黒だと死…!だしな
わかりやすい
5925/02/05(水)06:09:35No.1279922240+
今年マジで降らないね
6025/02/05(水)06:11:35No.1279922322そうだねx1
配達系はこの状態でもわりと届けてくれるからすごいね
6125/02/05(水)06:27:01No.1279922949+
昨日の夜は風強かったから配達系の人大変だったろうな
6225/02/05(水)06:28:03No.1279922999+
昨日参考
現在は変わってるかも

日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2025/02_01.html

佐川
https://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/333/

ヤマト
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_250204_1.html
6325/02/05(水)06:31:25No.1279923129+
>>いやー若干申し訳ない
>お前は夏もう少し加減しろ
仙台辺りだと夏は比較的涼しいよ
雪だってそんなに降らないし
6425/02/05(水)06:40:18No.1279923602+
今朝はギリ行けそうな感じだけど帰りはヤバそうだから自転車通勤は止めてバスにするかな
6525/02/05(水)06:42:31No.1279923714+
水色から青になるのは分かるけど
末が黒になるのは行く所まで行った感あって絶望感出て良いね
6625/02/05(水)06:43:33No.1279923762+
新潟県は大して降ってないね
これ降りまくってるの北陸くらいでは
6725/02/05(水)06:44:55No.1279923831+
同じ東北でも豪雪の秋田とちょっと寒いねの岩手で全然違う
仙台なんて都心と変わらん全く雪がない
6825/02/05(水)06:45:35No.1279923861+
山があるから雨が降るので忍耐していただきたく…
6925/02/05(水)06:45:53No.1279923875+
今年は関東より九州のほうが雪が降っているという
7025/02/05(水)06:46:24No.1279923907+
どこに山があるかわかりやすいね
7125/02/05(水)06:51:31No.1279924224そうだねx1
暇だから北陸に雪でも見に行くかぁ
7225/02/05(水)06:54:25No.1279924402+
既に鹿児島は積雪と凍結であちこち通行止めだ
雪が降らない北国が羨ましい…
7325/02/05(水)06:56:04No.1279924513+
こなぁぁぁゆきぃぃぃぃ
7425/02/05(水)06:57:09No.1279924574そうだねx2
東京に雪降らねぇとこのくらいで電車止まるの!?マウント取れねぇだろ…
7525/02/05(水)06:58:13No.1279924638+
なんか黒いエリア見るたび増えてんだけど
7625/02/05(水)07:00:41No.1279924788そうだねx2
宮城にぽっかり空洞できててありがたい…
やっぱすげぇぜ奥羽山脈!
7725/02/05(水)07:01:02No.1279924817そうだねx1
山バリア凄えってなる
7825/02/05(水)07:01:26No.1279924845+
>>トップクラスじゃない
>>文字通り世界一の降雪量だ
>ロシアとか北の国じゃないんだ…
シベリアとかカナダはたしか大体2~3m積もる
東北はざっくり8~10m積もる
7925/02/05(水)07:01:31No.1279924851+
東京でも降ったよ
八王子で
8025/02/05(水)07:02:32No.1279924927+
頼むぞ岐阜さん愛知まで来る雪は全部
君のところで止めてくれ
8125/02/05(水)07:02:59No.1279924959+
なぜか今回は別になんともない札幌
マジでなんで…?
8225/02/05(水)07:03:37No.1279925002+
>これだから嫌なのよ日本海側は
しかしねぇ…近年稀に見る災害級なのだから……
8325/02/05(水)07:03:49No.1279925017+
寒さと降雪量は別だからな
マイナス何十℃でも雪の源がないと雪はできないわけで
逆にマイナス十何℃でも隣にクソデカい水源あれば馬鹿ほど降るのだ
8425/02/05(水)07:04:14No.1279925049+
東京もこの気温なら雪降ってもおかしくは無いんだけどね
そもそも雨雲全然無い
8525/02/05(水)07:04:26No.1279925056+
さすがの北陸でも一昼夜でメーター超えはインフラ耐えられないんだな…
8625/02/05(水)07:05:34No.1279925135そうだねx1
>寒さと降雪量は別だからな
>マイナス何十℃でも雪の源がないと雪はできないわけで
>逆にマイナス十何℃でも隣にクソデカい水源あれば馬鹿ほど降るのだ
そこに季節風と押し留める山を組み合わせる
8725/02/05(水)07:06:19No.1279925181+
関東は雪どころか雨が降らないせいで梅の開花がかなり遅れてる
8825/02/05(水)07:06:28No.1279925193+
>>寒さと降雪量は別だからな
>>マイナス何十℃でも雪の源がないと雪はできないわけで
>>逆にマイナス十何℃でも隣にクソデカい水源あれば馬鹿ほど降るのだ
>そこに季節風と押し留める山を組み合わせる
あくらつな地形と気候
8925/02/05(水)07:07:40No.1279925285+
土曜日は全国的に平野部でも積もるとか言ってるな
9025/02/05(水)07:10:15No.1279925484+
布団から出たくなかった…
9125/02/05(水)07:15:15No.1279925849+
>新潟県は大して降ってないね
>これ降りまくってるの北陸くらいでは
中越地方が振りまくってる!
9225/02/05(水)07:15:30No.1279925874+
寒すぎると日本海側で雪が降りすぎて東京近辺まで雪が残らないの?
9325/02/05(水)07:16:05No.1279925932+
>東京もこの気温なら雪降ってもおかしくは無いんだけどね
>そもそも雨雲全然無い
楽ではあるけど水不足点灯したからな
それはそれで困る
9425/02/05(水)07:17:33No.1279926065+
書き込みをした人によって削除されました
9525/02/05(水)07:18:15No.1279926134+
新潟市現在雪降りは皆無だけど県境越える高速バスは全部運休みたい
9625/02/05(水)07:21:33No.1279926461+
fu4602675.jpeg
まだいける
9725/02/05(水)07:22:58No.1279926635そうだねx1
>fu4602675.jpeg
>まだいける
岡山だけど今札幌と同じくらい
9825/02/05(水)07:23:09No.1279926647+
風強いのも堪える
9925/02/05(水)07:24:31No.1279926802+
こっちは風速12m
ヒー
これからさらに強くなる
10025/02/05(水)07:28:40No.1279927251+
山梨って案外雪が降らないんだ?
10125/02/05(水)07:29:04No.1279927298+
最近寒い
10225/02/05(水)07:31:39No.1279927585+
>山梨って案外雪が降らないんだ?
2014年 甲府114cm
10325/02/05(水)07:31:45No.1279927594そうだねx2
山脈ってすげえんだな
10425/02/05(水)07:34:22No.1279927900そうだねx2
京都大阪が日本の中心としてずっと栄えてたのも納得
10525/02/05(水)07:38:08No.1279928309+
>2014年 甲府114cm
なら今回が奇跡なのか…
10625/02/05(水)07:38:26No.1279928344+
冬に全然雨降らないのもちょっと火事とか怖いな
10725/02/05(水)07:41:09No.1279928632そうだねx1
1mって何mだよ…
10825/02/05(水)07:43:03No.1279928856そうだねx2
>京都大阪が日本の中心としてずっと栄えてたのも納得
更に昔だけど奈良なんて台風すら防ぐ山脈バリアーがあるぞ
海の利点には勝てなかったよ…
10925/02/05(水)07:45:17No.1279929114+
日本海側はマジで雪降らせるための特化地形みたいな感じになってるな…
11025/02/05(水)07:45:39No.1279929164+
>>京都大阪が日本の中心としてずっと栄えてたのも納得
>更に昔だけど奈良なんて台風すら防ぐ山脈バリアーがあるぞ
>海の利点には勝てなかったよ…
やはり交易
11125/02/05(水)07:47:13No.1279929357+
>新潟市現在雪降りは皆無だけど県境越える高速バスは全部運休みたい
冬の北関東みたいな晴れ間が見える…怖い…
11225/02/05(水)07:48:26No.1279929505+
八木沢ダム…これで来年も戦える…
11325/02/05(水)07:50:08No.1279929726+
秋田市は暴風雪だけで積雪量少ないのがありがたい…
週末にかけてどうなるか分からんが
11425/02/05(水)07:50:32No.1279929780+
なんでこんな毒っぽいんだよ
11525/02/05(水)07:53:35No.1279930152+
新潟大の観測システムだと去年の山地降雪量は少なかったんだな
今年多すぎ!加減しろ莫迦!
https://platform.nhdr.niigata-u.ac.jp/~ojy-p/test01/jpg_kiroku_nigt22.htm
11625/02/05(水)07:54:45No.1279930286+
路面が凍る気配すら無い
11725/02/05(水)08:02:40No.1279931374+
奈良寒いだけで雪の予報があった昨日今日も快晴なんだけど…
11825/02/05(水)08:05:13No.1279931733+
>秋田市は暴風雪だけで積雪量少ないのがありがたい…
>週末にかけてどうなるか分からんが
風強いと雪だいたい吹き飛んで積もらないのいいよね
11925/02/05(水)08:06:20No.1279931904そうだねx1
北極から来る寒気
海水温たかめ
山脈
この3つが出会って奇跡の雪が降る鳥取県!
12025/02/05(水)08:10:23No.1279932571+
>奈良寒いだけで雪の予報があった昨日今日も快晴なんだけど…
やはり大仏パワーか
12125/02/05(水)08:10:33No.1279932612+
山なかったら関東もそこそこ雪降ってるんだろうな…
12225/02/05(水)08:13:12No.1279933036+
雪かきしながらいもげやってる「」もいるの?
12325/02/05(水)08:17:04No.1279933621そうだねx4
>雪かきしながらいもげやってる「」もいるの?
雪かきが片手でできると思うな
雪かきしなきゃならんような地域で手袋なしで作業できると思うな
12425/02/05(水)08:20:29No.1279934122+
俺はパワーがあるから雪かき時間かからないけど
老人や女性は大変だろうなと思う
12525/02/05(水)08:21:40No.1279934279+
愛知の平野部はどうせ降らないんだろうな……
12625/02/05(水)08:23:23No.1279934560+
同僚が出張で滋賀に行くらしいが無事に帰ってきてくれるのを祈ろう
12725/02/05(水)08:23:36No.1279934595+
来年見れる雪の大谷は見事なのだろうか
12825/02/05(水)08:23:54No.1279934648+
関西圏でマイナス行くの人生で初めてよ
12925/02/05(水)08:24:10No.1279934683+
静岡においでよ!
13025/02/05(水)08:24:31No.1279934756+
>なんでこんな毒っぽいんだよ
かーっ!雪かーっ!!
13125/02/05(水)08:24:51No.1279934820+
うちも初氷張ったわ
13225/02/05(水)08:25:16No.1279934892+
まずは食事をし少し休まなければもう動けない
13325/02/05(水)08:26:58No.1279935160+
>まずは食事をし少し休まなければもう動けない
コーヒーがしみる…
13425/02/05(水)08:26:59No.1279935164そうだねx1
>冬のイベントってことで楽しもうよ
>楽しまなきゃ損だよ
太平洋側のレス
13525/02/05(水)08:27:35No.1279935262+
岐阜ほぼ全域で降るのか…
13625/02/05(水)08:28:13No.1279935372+
>新潟県は大して降ってないね
>これ降りまくってるの北陸くらいでは
中越の平野部だけど50センチは積もったな…
13725/02/05(水)08:29:47No.1279935643+
>山なかったら雲が止まらないから雨も雪も降らないの?
モルディブやキリバスくらい山がない島だと日本のような地形性降雨はなくて水不足になりやすいけど年間降水量は東京とほぼ同じ
13825/02/05(水)08:30:08No.1279935691+
台風が来ても山ガードが実感できるし
東京大阪が大都市になったのもよくわかる
13925/02/05(水)08:30:35No.1279935773+
月間予想だと15日以降が更にヤバいっぽいけどどうなるやら
14025/02/05(水)08:30:43No.1279935794+
なんか寒くね…
14125/02/05(水)08:31:08No.1279935852+
ならなぜ脱ぐ
14225/02/05(水)08:31:59No.1279935978+
何か青空見えてる…怖い
これから徹底的に虐めようとする相手に満面の笑みを浮かべてる
空が俺の事を嘲笑ってる!
14325/02/05(水)08:35:29No.1279936500+
韓国も大雪らしいな
14425/02/05(水)08:36:22No.1279936621+
静岡住んでた時は富士山バリアが本当に偉大だったな
マジで滅多に雪降らん
14525/02/05(水)08:36:41No.1279936664+
何が暖冬だオラァ!
14625/02/05(水)08:37:15No.1279936739+
なんか…割と穏やかなんだが…
14725/02/05(水)08:37:47No.1279936844+
>何が暖冬だオラァ!
暖冬なので海が暖かい→大量の水蒸気ムッワァ…❤→超大雪の流れなのだ
14825/02/05(水)08:39:51No.1279937141+
新潟市の一部黒くなってる?
14925/02/05(水)08:44:20No.1279937821+
東京湾とか太平洋側にさあ
300kmくらい埋立地作って平野作ろうぜ
15025/02/05(水)08:44:26No.1279937839+
>>何が暖冬だオラァ!
>暖冬なので海が暖かい→大量の水蒸気ムッワァ…❤→超大雪の流れなのだ
夏がラニーニャの時は大抵こうなるよな
15125/02/05(水)08:45:13No.1279937949+
香川県って逆に周りの県の山が地形性降雨で雨を落としてしまうせいで日本一降水量が少ない県なのかよ
15225/02/05(水)08:47:23No.1279938272+
みんな黒に目が行くだろうが紫でも相当ヤバいんだぜ…
15325/02/05(水)08:47:29No.1279938291+
>東京湾とか太平洋側にさあ
>300kmくらい埋立地作って平野作ろうぜ
関東は軟弱地盤に埋め立てしすぎてどこも地面緩々だから拡張してる場合じゃない
千葉なんかこんなんだぜ?
fu4602800.jpeg
15425/02/05(水)08:49:36No.1279938623そうだねx1
もちろん北日本より雪に覆われた地域ってのは世界にはあるけど
それは降った雪が解けないからそのままな地域で
降雪量だと日本の北部がトップランカーになる
15525/02/05(水)08:55:55No.1279939563+
>もちろん北日本より雪に覆われた地域ってのは世界にはあるけど
>それは降った雪が解けないからそのままな地域で
>降雪量だと日本の北部がトップランカーになる
そんな所に街作るなんて頭おかしい…
15625/02/05(水)08:55:59No.1279939576+
>>東京湾とか太平洋側にさあ
>>300kmくらい埋立地作って平野作ろうぜ
>関東は軟弱地盤に埋め立てしすぎてどこも地面緩々だから拡張してる場合じゃない
>千葉なんかこんなんだぜ?
>fu4602800.jpeg
チーバくん緩々じゃないか…
15725/02/05(水)08:56:53No.1279939711+
雪ほとんど降らない地域だからたまには降ってほしい
15825/02/05(水)08:57:34No.1279939813+
スキーやりたい放題だな
15925/02/05(水)08:58:41No.1279939972+
地球の自転を逆回しすれば日本海側と太平洋側の雪国が逆になる?
16025/02/05(水)08:59:30No.1279940098+
>地球の自転を逆回しすれば日本海側と太平洋側の雪国が逆になる?
大陸からの季節風に由来するから風向き変わらないかぎりは無理でしょ
16125/02/05(水)09:00:41No.1279940260そうだねx1
>スキーやりたい放題だな
数年前は降雪量が少なすぎてスキー場が開けなかったことあったよね


fu4602800.jpeg fu4602675.jpeg 1738688512707.png