二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738672648613.png-(431487 B)
431487 B25/02/04(火)21:37:28 ID:86SHAjRUNo.1279829839+ 22:48頃消えます
すんべ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/04(火)21:37:59No.1279830049そうだねx5
さっきやったばっかじゃん…
225/02/04(火)21:38:17No.1279830160そうだねx5
仕事
疲れ
325/02/04(火)21:39:13No.1279830537そうだねx2
昨日やったばかりじゃん…
425/02/04(火)21:41:58No.1279831671そうだねx2
明日は3時起きでやるべ
525/02/04(火)21:51:59No.1279835836+
もう雪振らないところに引っ越そう…?
625/02/04(火)21:54:07No.1279836797+
>もう雪振らないところに引っ越そう…?
やっぱり故郷が1番だべ
725/02/04(火)21:56:41No.1279837851そうだねx1
朝も雪かきしたのに寝る前まで雪かきしないといけないのぉ!?
825/02/04(火)22:10:56No.1279843930+
やるっすよ
925/02/04(火)22:18:17No.1279847098+
静岡に引っ越そうよユキノ
あそこ年間通して雪振らないよ
1025/02/04(火)22:21:00No.1279848302+
盛岡は今年も雪少ないのう!ガハハ!って笑ってたらここ数日じゃんじゃか降って真顔になってる
あと昨日の夜が牡丹雪→日中日差し+強風だったせいで今日歩道がガッッッッチガチに凍結しててマジで危ねえ
冗談抜きに歩行に全身全霊発動しないと転んで死ぬ
1125/02/04(火)22:26:17No.1279850493+
>朝も雪かきしたのに寝る前まで雪かきしないといけないのぉ!?
昼もしろ
1225/02/04(火)22:27:47No.1279851128+
マジで空が暗いうちから起きて雪掻きしてから仕事行くからな
キツすぎるぞ
1325/02/04(火)22:29:04No.1279851649+
水道の水出しっぱなしになってたから止めといたよユキノ
無駄遣いはダメだよ節水しなきゃ
1425/02/04(火)22:29:51No.1279851993+
お湯かけときゃよくない?
1525/02/04(火)22:30:22No.1279852203+
昔住んでた社宅の共同駐車場が屋根無しだったから帰宅してから
雪かきしなきゃいけなかったのマジで辛かった!
1625/02/04(火)22:32:48No.1279853275+
およそ文明が発達する環境じゃないんだけど
雪国の御先祖様何考えてんの!?
1725/02/04(火)22:34:36No.1279854147+
雪かきに全力でご飯がない
1825/02/04(火)22:36:09No.1279854857+
苫小牧とか青森とか盛岡は大変なんですね…
その点船橋なら雪は無い
1925/02/04(火)22:38:35No.1279855910+
>お湯かけときゃよくない?
溶けた雪が寒さで凍ってアイスバーンテロになります
2025/02/04(火)22:39:16No.1279856237+
船橋を新たな故郷にしよう?
2125/02/04(火)22:40:10No.1279856595+
雪集めるだけなんでしょ?
楽しそうじゃん
2225/02/04(火)22:40:16No.1279856633+
>水道の水出しっぱなしになってたから止めといたよユキノ
>無駄遣いはダメだよ節水しなきゃ
水道管破裂しちゃう・・・
2325/02/04(火)22:40:41No.1279856800+
まぁ盛岡は夏暑く(35℃前後が2ヶ月半続く)冬寒い(1月下旬にアホみたいな寒波が来て水道管凍らせてくる)けどそれだけだし
台風や津波なんかの災害にも強くて賃貸安くて仙台へのアクセスも首都圏へのアクセスも良好だから住みやすい街ではあると思うよ
郷土の偉人は石川啄木です
2425/02/04(火)22:40:54No.1279856884+
対策はしてるけど明日朝風呂入らなきゃいけないから凍ったらどうしようかな…
2525/02/04(火)22:40:58No.1279856925+
>雪集めるだけなんでしょ?
>楽しそうじゃん
って昨日言ってたシチーさが
あっちでのびてるべ
世界を憎む目をしているべ
2625/02/04(火)22:41:14No.1279857029+
一応床暖房みたいな地面の下を温めて雪を溶かすシステムとかもある
ただ灯油代がとんでもないことになる
2725/02/04(火)22:42:14No.1279857453+
>苫小牧とか青森とか盛岡は大変なんですね…
青森の人間だけれど苫小牧とか盛岡ってそんなに降らないイメージある
2825/02/04(火)22:42:43No.1279857675+
>一応床暖房みたいな地面の下を温めて雪を溶かすシステムとかもある
>ただ灯油代がとんでもないことになる
ロードヒーティングはコストかかりすぎる上に焼け石に水なんで俺が住んでた頃の青森市だと地下水を撒いて溶かしてたけど今どうなってるのかは知らない
2925/02/04(火)22:42:58No.1279857774+
>首都圏へのアクセスも良好
それ言っていいのはめいっぱい譲っていわきまでだろ
3025/02/04(火)22:42:59No.1279857782+
>郷土の偉人は石川啄木です
そこは宮沢賢治か大谷翔平でいいだろ!
と思ったけどそれぞれ花巻と水沢だったわ…
3125/02/04(火)22:43:49No.1279858102+
>>苫小牧とか青森とか盛岡は大変なんですね…
>青森の人間だけれど苫小牧とか盛岡ってそんなに降らないイメージある
そりゃまあ青森市や津軽地方と比較したら同じくらい降るの新潟とか長野とかあのあたりしかないだろうし…
実際盛岡は雪少ないけどね
苫小牧は知らん
3225/02/04(火)22:43:53No.1279858127+
>地下水を撒いて溶かしてた
地下水のくみ上げすぎで地盤沈下が起こってるのを
「雪の重みで大地が沈む」って表現した「」がいたなあ
3325/02/04(火)22:45:01No.1279858570+
>>郷土の偉人は石川啄木です
>そこは宮沢賢治か大谷翔平でいいだろ!
>と思ったけどそれぞれ花巻と水沢だったわ…
盛岡にあるのは啄木新婚の家とか啄木望郷の碑とかなんですよね残念ながら…
いちおううちの近所に注文の多い料理店を書いたとされる喫茶店はあるけども
3425/02/04(火)22:45:29No.1279858786+
>>首都圏へのアクセスも良好
>それ言っていいのはめいっぱい譲っていわきまでだろ
仙台まで北上すると逆に良くなるけど
それ以北はまあ
3525/02/04(火)22:46:40No.1279859235+
>>首都圏へのアクセスも良好
>それ言っていいのはめいっぱい譲っていわきまでだろ
新幹線で1本だぞ
青森の北側とかは在来線さえ1日3本かつ長距離バスもないガチの陸の孤島なんだぞ


1738672648613.png