あなたは19世紀のヨーロッパに存在する小国の軍部の偉い人ですこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
あなたは本来の歴史ならどの国の領土でした?
1.イギリス
2.フランス
3.ドイツ
4.イタリア
5.スペイン
6.ロシア
7.オーストリア
dice1d7=7 (7)
… | 125/02/04(火)20:15:03No.1279796219そうだねx20>7.オーストリア |
… | 225/02/04(火)20:16:05No.1279796605そうだねx13小国ダイス久しぶりに見た |
… | 325/02/04(火)20:16:28No.1279796754+どうやってものみこまれそう |
… | 425/02/04(火)20:16:34No.1279796785そうだねx1本来だとオーストリアの領土 |
… | 525/02/04(火)20:16:57No.1279796924+実は造船や兵器のダイスとかよりこっちのが好き |
… | 625/02/04(火)20:18:05No.1279797336そうだねx1猫VICダイス待ってた! |
… | 725/02/04(火)20:18:11No.1279797390+あっはい道路です |
… | 825/02/04(火)20:18:55No.1279797666+ポーランド引いたこと今まであんまなかった気がする |
… | 925/02/04(火)20:18:57No.1279797682+19Cならまだ騎兵が……騎兵がなんとかしてくれる |
… | 1025/02/04(火)20:19:04No.1279797722そうだねx7ポーランド… |
… | 1125/02/04(火)20:19:34No.1279797903そうだねx11分割されてるじゃん… |
… | 1225/02/04(火)20:19:55No.1279798050+どうすればいいんですかこれ |
… | 1325/02/04(火)20:22:32No.1279799081+なんとか生きてます |
… | 1425/02/04(火)20:22:43No.1279799143+他の戦争ダイスとはまた違ったトンチキと地獄が見れるから楽しみだ |
… | 1525/02/04(火)20:23:13No.1279799348+ポラーヴ |
… | 1625/02/04(火)20:23:58No.1279799611そうだねx4やったスレ最初から見れる! |
… | 1725/02/04(火)20:25:42No.1279800271+オヤツになりそうな国家の香り… |
… | 1825/02/04(火)20:25:57No.1279800371そうだねx4つつましい |
… | 1925/02/04(火)20:26:14No.1279800472そうだねx2公国です |
… | 2025/02/04(火)20:26:38No.1279800607+なんかこう |
… | 2125/02/04(火)20:26:43No.1279800643+第二次分割後だとさすがに小国詐欺はできんな |
… | 2225/02/04(火)20:26:51No.1279800689そうだねx14>3.ナポレオンによって独立を回復 |
… | 2325/02/04(火)20:27:10No.1279800822そうだねx2スラヴかぁ… |
… | 2425/02/04(火)20:27:36No.1279800998そうだねx3ポーランドだしBGMでパリは燃えているかを準備しとくか |
… | 2525/02/04(火)20:27:36No.1279801002+モナコみたいになれたらいいね |
… | 2625/02/04(火)20:28:07No.1279801192+長く辛い時代を過ごしたみたいです |
… | 2725/02/04(火)20:28:27No.1279801331そうだねx26>4.いつかは全スラヴ人の統一国家を |
… | 2825/02/04(火)20:28:38No.1279801406そうだねx2無茶を言うな |
… | 2925/02/04(火)20:29:05No.1279801608そうだねx4全てのスラヴ人はお友達 |
… | 3025/02/04(火)20:29:26No.1279801738+大きい夢は良いことだがその夢に押し潰されそう |
… | 3125/02/04(火)20:29:56No.1279801918+地味! |
… | 3225/02/04(火)20:30:11No.1279802008そうだねx1茶色い軍服 |
… | 3325/02/04(火)20:30:25No.1279802099+渋いな… |
… | 3425/02/04(火)20:31:04No.1279802357+…総督いるくらいに人いるの? |
… | 3525/02/04(火)20:31:48No.1279802657そうだねx9諸侯の連合軍でがんばります |
… | 3625/02/04(火)20:32:19No.1279802862+マシな目を引いたがどうなる |
… | 3725/02/04(火)20:32:31No.1279802937+えらい |
… | 3825/02/04(火)20:32:31No.1279802943+つってもたまに超当たりの総督引くからなポーランド |
… | 3925/02/04(火)20:33:02No.1279803156そうだねx1>5.他国を見習って頑張って近代化中 |
… | 4025/02/04(火)20:33:23No.1279803306+頑張って近代化中です |
… | 4125/02/04(火)20:34:10No.1279803613+今のところ割と出目はベター引けてんな |
… | 4225/02/04(火)20:34:18No.1279803667+なかなかやる |
… | 4325/02/04(火)20:34:21No.1279803683+足りぬのだ…設備が! |
… | 4425/02/04(火)20:34:22No.1279803694+>4.技術面に関しては問題無い…設備があんまりない |
… | 4525/02/04(火)20:34:32No.1279803762+近代化がターニングポイントだぞ |
… | 4625/02/04(火)20:34:38No.1279803796+頑張ってるけど… |
… | 4725/02/04(火)20:34:42No.1279803817+ちゃんとしています |
… | 4825/02/04(火)20:34:54No.1279803903そうだねx10かなり頑張ってる! |
… | 4925/02/04(火)20:35:18No.1279804069+見るからに金がなさそうな国だからなぁ |
… | 5025/02/04(火)20:35:20No.1279804080+そりゃ軍馬の産地だからな |
… | 5125/02/04(火)20:35:48No.1279804268+ポーランド騎兵は有名だしな |
… | 5225/02/04(火)20:36:17No.1279804469そうだねx5ちょっと昔より悪くなった理由 |
… | 5325/02/04(火)20:36:22No.1279804500+おいしそうですよね |
… | 5425/02/04(火)20:36:39No.1279804598+馬管理するのも大変だからなぁ |
… | 5525/02/04(火)20:37:13No.1279804799+馬の管理は本当に大変だぜ |
… | 5625/02/04(火)20:37:22No.1279804856そうだねx1頭数が足りてるだけ |
… | 5725/02/04(火)20:37:29No.1279804903+小国のやれる範囲ですごいがんばってるな |
… | 5825/02/04(火)20:37:52No.1279805079そうだねx3近代化に付いていけません |
… | 5925/02/04(火)20:38:11No.1279805207+だいぶマシな方だが生き残れないかもしれぬ |
… | 6025/02/04(火)20:38:30No.1279805331そうだねx1ナポレオンの遺産で独立を守れるかな… |
… | 6125/02/04(火)20:38:43No.1279805421+軍規のぐの字もない連中だ |
… | 6225/02/04(火)20:39:11No.1279805589+ちょっと怪しくなってきた… |
… | 6325/02/04(火)20:39:23No.1279805658+中欧東欧の歴史は大変そうだが頑張ってほしい |
… | 6425/02/04(火)20:39:37No.1279805731そうだねx3とはいえ3に次ぐベターなやつだろ2 |
… | 6525/02/04(火)20:40:45No.1279806158+実力はありそう、か? |
… | 6625/02/04(火)20:40:46No.1279806164+一応実戦経験者だから…… |
… | 6725/02/04(火)20:41:04No.1279806287+士官のレベルが低い |
… | 6825/02/04(火)20:41:23No.1279806428そうだねx1うわめんどくさい |
… | 6925/02/04(火)20:41:42No.1279806541+公と総督と軍閥でしっちゃかめっちゃかしそうだな |
… | 7025/02/04(火)20:41:54No.1279806613+>4.ドイツ語やロシア語や廃れた筈のカシューブ語やポラーヴ語まで |
… | 7125/02/04(火)20:41:55No.1279806628+言語の壁はキツイなあ |
… | 7225/02/04(火)20:42:07No.1279806699+これ内部に入られてるのでは?? |
… | 7325/02/04(火)20:42:08No.1279806705+これは国内の統治もめんどいやつだな…? |
… | 7425/02/04(火)20:42:09No.1279806718そうだねx3よく独立したなー |
… | 7525/02/04(火)20:43:11No.1279807109そうだねx1まず公用語から決めなきゃ… |
… | 7625/02/04(火)20:43:22No.1279807167+もうちょっと分割してみようか |
… | 7725/02/04(火)20:43:31No.1279807234そうだねx4小さなオーストリア |
… | 7825/02/04(火)20:43:51No.1279807380そうだねx3>2.ナポレオン戦争で活躍したゲリラ上がりのチンピラばっかり |
… | 7925/02/04(火)20:45:10No.1279807906+諸侯の領土ごとに言葉が違うのでは |
… | 8025/02/04(火)20:45:39No.1279808106そうだねx9これどんなルート辿っても |
… | 8125/02/04(火)20:46:40No.1279808511+面倒臭いから公爵が押し付けられたんじゃ… |
… | 8225/02/04(火)20:47:43No.1279808966そうだねx6いろんな人達が居ます |
… | 8325/02/04(火)20:47:52No.1279809030そうだねx5>山賊の集まりなのでは? |
… | 8425/02/04(火)20:48:03No.1279809119+本当に士官かこいつら |
… | 8525/02/04(火)20:48:49No.1279809415そうだねx6>国に属してる認識あります? |
… | 8625/02/04(火)20:49:00No.1279809485+>スラヴ人国家との友好度が上昇 |
… | 8725/02/04(火)20:49:06No.1279809533+>・熟練士官の不足 |
… | 8825/02/04(火)20:49:10No.1279809553そうだねx3歴史の空白期間にできた空白地帯に住んでた人たちの集まりみたいな感じに見える |
… | 8925/02/04(火)20:49:46No.1279809829+クリア時の実績取得率がほぼゼロの高難易度国家 |
… | 9025/02/04(火)20:49:50No.1279809852+>>スラヴ人国家との友好度が上昇 |
… | 9125/02/04(火)20:49:51No.1279809858+>国に属してる認識あります? |
… | 9225/02/04(火)20:50:12No.1279810017+多民族国家問題の解決ってま…まさか |
… | 9325/02/04(火)20:50:54No.1279810316+ユーゴスラビアになっちゃう? |
… | 9425/02/04(火)20:51:02No.1279810386+しばらく小競り合い程度ならワンチャンある |
… | 9525/02/04(火)20:51:02No.1279810387+でもこのスラヴ連邦ってのはロマンがあるぞ |
… | 9625/02/04(火)20:51:04No.1279810411+>クリア時の実績取得率がほぼゼロの高難易度国家 |
… | 9725/02/04(火)20:51:38No.1279810651そうだねx5ちなみにオーストリアはこんな感じ |
… | 9825/02/04(火)20:51:53No.1279810745+チトーにやらせてみよう |
… | 9925/02/04(火)20:52:27No.1279810967+国じゃなくて民族の寄り合いじゃねーかな |
… | 10025/02/04(火)20:52:45No.1279811096+なんか似通ってるしもうオーストリアの一部だったってことにしとこう |
… | 10125/02/04(火)20:53:56No.1279811617そうだねx13頑張って陸軍を再建しましょう |
… | 10225/02/04(火)20:53:59No.1279811635+オーストリアも大概クソじゃん |
… | 10325/02/04(火)20:54:19No.1279811782そうだねx7>4.軍どころじゃないから先ずは国家の再建を |
… | 10425/02/04(火)20:54:20No.1279811785そうだねx4>4.軍どころじゃないから先ずは国家の再建を |
… | 10525/02/04(火)20:56:11No.1279812527+もうちょっとしたらオーストラリア=ハンガリーになるんだよねこの国? |
… | 10625/02/04(火)20:56:12No.1279812530+戦争の傷跡は大きい |
… | 10725/02/04(火)20:56:44No.1279812757そうだねx6国がボロボロ |
… | 10825/02/04(火)20:56:47No.1279812782+>4.軍どころじゃないから先ずは国家の再建を |
… | 10925/02/04(火)20:57:00No.1279812851+>4.軍どころじゃないから先ずは国家の再建を |
… | 11025/02/04(火)20:57:15No.1279812964そうだねx5>3.農業に補助金を出して食料生産力の回復 |
… | 11125/02/04(火)20:57:20No.1279812980+食い物は大事 |
… | 11225/02/04(火)20:58:08No.1279813322そうだねx1どれも優先度つけがたいけどやっぱ飯は一番重要だよね… |
… | 11325/02/04(火)20:58:20No.1279813419+上振れ引ければ良いけど猫の政策引く可能性考えると怖いぜ |
… | 11425/02/04(火)20:58:33No.1279813500+>もうちょっとしたらオーストリア=ハンガリーになるんだよねこの国? |
… | 11525/02/04(火)20:58:55No.1279813645そうだねx2農業生産力の回復を |
… | 11625/02/04(火)20:59:06No.1279813725+>>もうちょっとしたらオーストリア=ハンガリーになるんだよねこの国? |
… | 11725/02/04(火)21:00:08No.1279814142+今はそっちのほうがいいか |
… | 11825/02/04(火)21:01:07No.1279814512+考え方がかなり近代的では? |
… | 11925/02/04(火)21:01:32No.1279814694そうだねx4大規模な農場がたくさん出来始めました |
… | 12025/02/04(火)21:01:47No.1279814791+みんな山から出ておいで〜 |
… | 12125/02/04(火)21:02:40No.1279815141+>2.地主や資本家による大規模農場を奨励して大規模化と集団化を |
… | 12225/02/04(火)21:02:47No.1279815181+>4.バリバリ存在 |
… | 12325/02/04(火)21:03:15No.1279815384そうだねx2今でも農奴が存在しています |
… | 12425/02/04(火)21:03:21No.1279815429+>チトーにやらせてみよう |
… | 12525/02/04(火)21:03:26No.1279815458+古代か? |
… | 12625/02/04(火)21:03:49No.1279815617+>1.軍制を… |
… | 12725/02/04(火)21:03:55No.1279815662そうだねx2>4.バリバリ存在 |
… | 12825/02/04(火)21:04:26No.1279815884+現代だと大規模農業万歳だけど昔だと財産を持たない人がいっぱいいるってことだぞ |
… | 12925/02/04(火)21:04:27No.1279815893+>1.軍制を… |
… | 13025/02/04(火)21:04:59No.1279816132そうだねx1食料増産できるだけマシかーって思うんだが |
… | 13125/02/04(火)21:05:31No.1279816363+>現代だと大規模農業万歳だけど昔だと財産を持たない人がいっぱいいるってことだぞ |
… | 13225/02/04(火)21:05:51No.1279816524そうだねx6軍制改革 |
… | 13325/02/04(火)21:06:01No.1279816612+>現代だと大規模農業万歳だけど昔だと財産を持たない人がいっぱいいるってことだぞ |
… | 13425/02/04(火)21:06:01No.1279816614+ロシアと大差無いくらい農奴制度が浸透してるのかな |
… | 13525/02/04(火)21:06:05No.1279816640+>>4.バリバリ存在 |
… | 13625/02/04(火)21:06:24No.1279816776+まずは意思統一 |
… | 13725/02/04(火)21:06:52No.1279816959+>ドイツ系諸国で農奴解放が進んだのは、1848年の三月革命の時期を待たなければならなかった。さらにロシアでは1862年、アレクサンドル2世が農奴解放令を出し、農奴は法的には解放された。たが解放された農奴は実質的には小作として地主に対する重い負担を継続することになった。 |
… | 13825/02/04(火)21:07:42No.1279817332+カシューブ語とかホラーブ語が盛り返してきたら笑うぞ |
… | 13925/02/04(火)21:08:11No.1279817492+ワンチャン国民国家としての自覚が生まれるか? |
… | 14025/02/04(火)21:08:36No.1279817650そうだねx5軍内の言語は… |
… | 14125/02/04(火)21:10:19No.1279818396+今の所堅実な手段だな… |
… | 14225/02/04(火)21:10:33No.1279818473そうだねx5ポーランド語になりました |
… | 14325/02/04(火)21:11:38No.1279818921+1番現実的な落とし所か…? |
… | 14425/02/04(火)21:11:55No.1279819054そうだねx3悪くない |
… | 14525/02/04(火)21:12:19No.1279819201そうだねx7ゆっくり改革します |
… | 14625/02/04(火)21:12:39No.1279819350+指揮官の命令くらいは理解して貰わないと軍隊として行動出来ないからな |
… | 14725/02/04(火)21:12:56No.1279819478そうだねx2大雑把! |
… | 14825/02/04(火)21:14:15No.1279820022+上官は相互に意思疎通ができる |
… | 14925/02/04(火)21:14:15No.1279820030+まあ分けると色々荒れそうだしな… |
… | 15025/02/04(火)21:14:51No.1279820267そうだねx6国民の認識 |
… | 15125/02/04(火)21:15:15No.1279820425そうだねx4ポラーブなんてCK3でしかみたこと無いよ! |
… | 15225/02/04(火)21:15:42No.1279820625そうだねx4これくらいまとまってるなら大丈夫かもしれない |
… | 15325/02/04(火)21:15:53No.1279820688+大雑把な認識はスラヴ人でもありポーランド人でもあるのかな |
… | 15425/02/04(火)21:16:13No.1279820828+ようやっとる |
… | 15525/02/04(火)21:16:15No.1279820850そうだねx1>2.ポーランド人だよね |
… | 15625/02/04(火)21:16:16No.1279820856そうだねx11とりあえず国民としての意識があるのはヨシ! |
… | 15725/02/04(火)21:16:23No.1279820905+やっぱりポーランドがNo.1! |
… | 15825/02/04(火)21:17:01No.1279821180そうだねx8民族じゃなくて国民という意識があるのは近代化に匹敵する重さがある |
… | 15925/02/04(火)21:17:06No.1279821205+帰属意識あるだけ偉い! |
… | 16025/02/04(火)21:17:30No.1279821356そうだねx3あなた達はポーランド人です |
… | 16125/02/04(火)21:18:55No.1279821964+>2.兵の装備を… |
… | 16225/02/04(火)21:18:56No.1279821981+今のところは順調か |
… | 16325/02/04(火)21:20:19No.1279822602そうだねx6兵の装備… |
… | 16425/02/04(火)21:21:23No.1279823065そうだねx4えっすごい |
… | 16525/02/04(火)21:21:45No.1279823222+歩兵銃は良いのが揃ってるんだな |
… | 16625/02/04(火)21:21:45No.1279823225+ようやっとる |
… | 16725/02/04(火)21:21:49No.1279823247そうだねx4どこから持ってきたチンピラ達 |
… | 16825/02/04(火)21:21:52No.1279823274+やるじゃない…ニコ |
… | 16925/02/04(火)21:22:04No.1279823363+ゲリラ上がりのチンピラが持ってていい装備の質ではない |
… | 17025/02/04(火)21:22:05No.1279823374+どうなるか心配だけど意外と堅実にやってるな… |
… | 17125/02/04(火)21:22:16No.1279823436そうだねx5ちゃんとしていました |
… | 17225/02/04(火)21:22:46No.1279823638+銃揃ってて騎馬も目処付いてて…思ったより… |
… | 17325/02/04(火)21:23:02No.1279823771そうだねx5技術はあるけど予算が無いのがちょくちょく見える |
… | 17425/02/04(火)21:23:15No.1279823856+まあ銃はあるからある程度はカバー出来る…のか? |
… | 17525/02/04(火)21:23:22No.1279823896+明確にダメなところがあるのはかえってよい |
… | 17625/02/04(火)21:23:24No.1279823920+大規模な工場ないと大型火器は無理か |
… | 17725/02/04(火)21:23:43No.1279824043そうだねx1なんで? |
… | 17825/02/04(火)21:24:01No.1279824174+伝統かぁ… |
… | 17925/02/04(火)21:24:02No.1279824177そうだねx3急にダメそうに見えてきた |
… | 18025/02/04(火)21:24:04No.1279824195+いかん! |
… | 18125/02/04(火)21:24:15No.1279824278+まぁ伝統なら変えていけるか |
… | 18225/02/04(火)21:24:38No.1279824448+機動力に拘るか… |
… | 18325/02/04(火)21:24:45No.1279824515+>まぁ伝統なら変えていけるか |
… | 18425/02/04(火)21:24:56No.1279824599+歩兵が |
… | 18525/02/04(火)21:25:00No.1279824623+竜騎兵だ |
… | 18625/02/04(火)21:25:15No.1279824740+コサックみたいな騎兵中心の戦術なのかな |
… | 18725/02/04(火)21:25:46No.1279824967+まあ平野多かったらそうなるか |
… | 18825/02/04(火)21:25:47No.1279824972+>竜騎兵だ |
… | 18925/02/04(火)21:25:51No.1279825005+懐に入られると凄え厄介 |
… | 19025/02/04(火)21:26:40No.1279825306+この辺の地形よく知らないけど |