大学も学生も限界!?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/04(火)19:30:32No.1279779671そうだねx4当時は若くお金が必要でした |
… | 225/02/04(火)19:31:26No.1279780017そうだねx8減らせば?大学 |
… | 325/02/04(火)19:32:13No.1279780296+奨学金の出番だ |
… | 425/02/04(火)19:32:36No.1279780441そうだねx6大半はろくに学んでないんだからレベル低いとこは潰して集約化すればいい |
… | 525/02/04(火)19:33:30No.1279780782そうだねx2大学で打ち込んだことがバイトな時点でおかしいんですよ |
… | 625/02/04(火)19:33:54No.1279780906そうだねx7まあ値上げするのは普通だしな… |
… | 725/02/04(火)19:34:02No.1279780955+それだけ奨学金借りてなおきついのか? |
… | 825/02/04(火)19:34:21No.1279781066そうだねx1金持ってる大人を入学させれば? |
… | 925/02/04(火)19:34:31No.1279781127+でも行きたいなら奨学金も良心的な制度じゃねえの? |
… | 1025/02/04(火)19:34:40No.1279781186+東大くらい無料にすればいいのに |
… | 1125/02/04(火)19:34:59No.1279781309+NHKの料金はどうなの? |
… | 1225/02/04(火)19:35:29No.1279781496そうだねx1就職も昔ほど厳しくないし無理して行くほどではないだろ… |
… | 1325/02/04(火)19:35:32No.1279781518+地方民は地元大学くらいしか行けなくなるのか? |
… | 1425/02/04(火)19:35:47No.1279781604そうだねx5大卒が生涯年収上げるための資格みたいになってるのやめようよ |
… | 1525/02/04(火)19:35:59No.1279781684+奨学金をフルで使えば500万くらいいけるし国立なら学費は足りるんじゃないかな |
… | 1625/02/04(火)19:36:01No.1279781703+まず生徒が来てくれないとね… |
… | 1725/02/04(火)19:36:28No.1279781829そうだねx1>東大くらい無料にすればいいのに |
… | 1825/02/04(火)19:36:39No.1279781889そうだねx1>大卒が生涯年収上げるための資格みたいになってるのやめようよ |
… | 1925/02/04(火)19:37:27No.1279782160+不具合じゃないでしょそれは… |
… | 2025/02/04(火)19:38:29No.1279782519+大変だねあんたらと思ったら母校も2割値上げしてた |
… | 2125/02/04(火)19:38:42No.1279782577+バーンクリーナーが回ったか… |
… | 2225/02/04(火)19:38:47No.1279782606+うんこバーンナッコォ |
… | 2325/02/04(火)19:39:21No.1279782778+金ない大学は金になる研究やりなさいよ |
… | 2425/02/04(火)19:39:24No.1279782799+チャイニーズに上げとる銭を日本人に与えろよ |
… | 2525/02/04(火)19:40:20No.1279783113+>大変だねあんたらと思ったら母校も2割値上げしてた |
… | 2625/02/04(火)19:40:22No.1279783124+まあ値上げできるのは値上げしてもバンバン入ってくるとこだけだろうな |
… | 2725/02/04(火)19:40:53No.1279783306そうだねx1やるか…独立採算制… |
… | 2825/02/04(火)19:40:54No.1279783312+桑パイ感謝 |
… | 2925/02/04(火)19:40:55No.1279783318+>金ない大学は金になる研究やりなさいよ |
… | 3025/02/04(火)19:41:18No.1279783426そうだねx3外からお金持ってこれるかは教授の実績とか能力次第なとこあるからな… |
… | 3125/02/04(火)19:42:04No.1279783689そうだねx10年代のネオリベ全盛の頃流行ったよね |
… | 3225/02/04(火)19:42:21No.1279783802+3割も減ってるんだ |
… | 3325/02/04(火)19:42:37No.1279783900+そもそも予算とか人が少ないから競争するとか言う状況じゃないのか |
… | 3425/02/04(火)19:43:00No.1279784045そうだねx4無駄な大学多すぎ! |
… | 3525/02/04(火)19:43:05No.1279784068+未来のグラフはいつもの妄想じゃん! |
… | 3625/02/04(火)19:43:08No.1279784088+そんなの全部維持する必要ねえ |
… | 3725/02/04(火)19:43:09No.1279784093そうだねx1金になる研究をしよう!そこに予算を払う!ってやると結局お金集めが得意な人が来て研究にまわんなくなるのよ |
… | 3825/02/04(火)19:43:23No.1279784184+お金持ってる国の学生さんを呼び込んで外国の学生さんにはもっと払ってもらうのはどうかしら |
… | 3925/02/04(火)19:43:32No.1279784233+本来の役割としてエリートだけが行ける学校にすればいいよな |
… | 4025/02/04(火)19:43:48No.1279784318+ほ〜ん |
… | 4125/02/04(火)19:44:23No.1279784515+>金になる研究をしよう!そこに予算を払う!ってやると結局お金集めが得意な人が来て研究にまわんなくなるのよ |
… | 4225/02/04(火)19:44:29No.1279784557そうだねx1統廃合しよーよ! |
… | 4325/02/04(火)19:44:54No.1279784710そうだねx1赤字ならさっさと廃校にしろよ… |
… | 4425/02/04(火)19:44:54No.1279784716+これ維新がぶっこんできてる教育無償化やったら国立完全死亡でしょ? |
… | 4525/02/04(火)19:45:41No.1279784961+短大ってどうなったんだろ |
… | 4625/02/04(火)19:46:14No.1279785168+>外からお金持ってこれるかは教授の実績とか能力次第なとこあるからな… |
… | 4725/02/04(火)19:47:13No.1279785489+建築土木とか介護とかの人が足りない分野の専門学校にしてしまおう |
… | 4825/02/04(火)19:47:48No.1279785691+道州の数に集約して真のエリートのみ大学生になれればいいんじゃないのかな |
… | 4925/02/04(火)19:48:14No.1279785846+Fラン出身の馬鹿だけど大学行ってよかったなと思ってる |
… | 5025/02/04(火)19:49:40No.1279786367+うわ |
… | 5125/02/04(火)19:49:46No.1279786391+大学でやってることがそのまま金になるかって言われたら |
… | 5225/02/04(火)19:50:13No.1279786560+これでまた苦しくなる大学が増えるってわけだ |
… | 5325/02/04(火)19:50:25No.1279786639+放送大学ってやつですね |
… | 5425/02/04(火)19:50:30No.1279786669そうだねx3赤坂アカって… |
… | 5525/02/04(火)19:50:48No.1279786777+極めてなにか学びに対する侮辱を感じます |
… | 5625/02/04(火)19:50:56No.1279786830+ジブリの人! |
… | 5725/02/04(火)19:50:59No.1279786851+まさかNHKでカワンゴ出るとは… |
… | 5825/02/04(火)19:51:19No.1279786974+スケッチとかアニメとか専門学校みたいな学科があるな… |
… | 5925/02/04(火)19:52:08No.1279787297+>大学でやってることがそのまま金になるかって言われたら |
… | 6025/02/04(火)19:52:35No.1279787481+>意外なところで役に立つもんだよ大学で得た知識 |
… | 6125/02/04(火)19:53:19No.1279787748そうだねx2>まさかNHKでカワンゴ出るとは… |
… | 6225/02/04(火)19:54:07No.1279788020そうだねx1ゴミ大学は学生もゴミだからなあ |
… | 6325/02/04(火)19:54:19No.1279788098+コロンビアと同レベルとか国辱すぎる… |
… | 6425/02/04(火)19:54:25No.1279788142+実際誰も彼もとりあえず進学になってるのが問題って話も出てるね |
… | 6525/02/04(火)19:54:28No.1279788172そうだねx3>大学でやってることがそのまま金になるかって言われたら |
… | 6625/02/04(火)19:55:07No.1279788446そうだねx2>今の日本の経済の中で普通の大学生のために費やすコストと成果は釣り合うのかなとも思う |
… | 6725/02/04(火)19:55:30No.1279788581+一橋レベルでも学生の質が落ちすぎてる |
… | 6825/02/04(火)19:55:42No.1279788665+素直にただ通うだけみたいな小さいところは統廃合して数を減らしたほうが良いんじゃないかな |
… | 6925/02/04(火)19:55:42No.1279788666+社会保障費が膨らんでる日本だとGDP比で少なくなるのは仕方ないというか… |
… | 7025/02/04(火)19:55:48No.1279788708+>>今の日本の経済の中で普通の大学生のために費やすコストと成果は釣り合うのかなとも思う |
… | 7125/02/04(火)19:55:58No.1279788781そうだねx2毎回思うけど他を見ずにそこの支出だけ見てもな…って感じはある |
… | 7225/02/04(火)19:56:13No.1279788877+社会人学生増やせるようにするとかじゃダメなのかな |
… | 7325/02/04(火)19:56:16No.1279788889そうだねx1借金させるんじゃなくてさぁ!補助金増やして授業料大幅に下げようよねぇ!アフリカじゃないんだからさ! |
… | 7425/02/04(火)19:56:38No.1279789023そうだねx5やっぱ統廃合して数減らせば…?という話にしかならんじゃないか |
… | 7525/02/04(火)19:56:47No.1279789080そうだねx1ほとんどの会社は別に高卒を鍛えれば普通に立派なサラリーマンになるし |
… | 7625/02/04(火)19:57:10No.1279789265+むっ! |
… | 7725/02/04(火)19:57:17No.1279789305+超エリートでも作るか… |
… | 7825/02/04(火)19:57:18No.1279789311+むっ! |
… | 7925/02/04(火)19:57:32No.1279789422+大学全入時代になれば日本はもっと栄えるとも思えないしなあ |
… | 8025/02/04(火)19:57:38No.1279789460そうだねx1>ほとんどの会社は別に高卒を鍛えれば普通に立派なサラリーマンになるし |
… | 8125/02/04(火)19:58:26No.1279789780そうだねx1桑子さんはエッロいな |
… | 8225/02/04(火)19:58:44No.1279789892+>借金させるんじゃなくてさぁ!補助金増やして授業料大幅に下げようよねぇ!アフリカじゃないんだからさ! |
… | 8325/02/04(火)19:59:31No.1279790164+>ほとんどの会社は別に高卒を鍛えれば普通に立派なサラリーマンになるし |
… | 8425/02/04(火)19:59:32No.1279790167そうだねx2>>ほとんどの会社は別に高卒を鍛えれば普通に立派なサラリーマンになるし |
… | 8525/02/04(火)19:59:45No.1279790254+>ほとんどの会社は別に高卒を鍛えれば普通に立派なサラリーマンになるし |
… | 8625/02/04(火)20:00:56No.1279790686+若い子に鍛えられるって意識あるのかな |
… | 8725/02/04(火)20:02:57No.1279791398+>若い子に鍛えられるって意識あるのかな |
… | 8825/02/04(火)20:03:02No.1279791428そうだねx2>ほとんどの会社は別に高卒を鍛えれば普通に立派なサラリーマンになるし |
… | 8925/02/04(火)20:03:36No.1279791658+まあ今後大学が減ってくって事はそれに対応出来ない企業も減ってく事になるな… |
… | 9025/02/04(火)20:04:32No.1279792018+高卒も今引く手数多だから企業も学校を通しての就職から転換しろってかなり言ってるようだし… |
… | 9125/02/04(火)20:06:26No.1279792788+国の方針として収斂化して大学の質を上げたい思惑もあるだろうから思い通りに行ってはいるのかね |
… | 9225/02/04(火)20:08:14No.1279793499+零細だけど企業としては仕事の知識やコネを4年間仕込める子も魅力的だよ |
… | 9325/02/04(火)20:09:02No.1279793853そうだねx1政治はよくわかんない |
… | 9425/02/04(火)20:09:33No.1279794059そうだねx4>大学でやってることがそのまま金になるかって言われたら |
… | 9525/02/04(火)20:14:39No.1279796066そうだねx1文系学部は滅べ!儲かる理系学部を優遇しろ!みたいな風潮が世界レベルであるけどいずれ文学部とかは消滅するんだろうか |
… | 9625/02/04(火)20:15:53No.1279796533そうだねx1今金儲けするための場所じゃないから出資側に余裕がないと成り立たないのよね |
… | 9725/02/04(火)20:18:02No.1279797324+>文系学部は滅べ!儲かる理系学部を優遇しろ!みたいな風潮が世界レベルであるけどいずれ文学部とかは消滅するんだろうか |
… | 9825/02/04(火)20:25:48No.1279800306そうだねx1>文系学部は滅べ!儲かる理系学部を優遇しろ!みたいな風潮が世界レベルであるけどいずれ文学部とかは消滅するんだろうか |
… | 9925/02/04(火)20:28:22No.1279801300+>そりゃそうだろうね |
… | 10025/02/04(火)20:32:40No.1279803006+哲学なんてそこで出てきた概念が一般レベルになるのに200年先とかなりがちだしな |
… | 10125/02/04(火)20:35:35No.1279804178+哲学学んでご飯になるんだろうかって心配しちゃう |