二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738646469447.webp-(20540 B)
20540 B25/02/04(火)14:21:09No.1279705971そうだねx3 16:50頃消えます
>隠れた名作
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/04(火)14:23:22No.1279706358+
セーブデータ消せないやつ
225/02/04(火)14:23:56No.1279706470そうだねx3
ヒロインがかわいかった記憶がある
325/02/04(火)14:25:11No.1279706706+
対戦がVRステージ以外でやれれば完璧だった
425/02/04(火)14:25:35No.1279706784そうだねx1
リモコンミサイル大活躍のやつ
525/02/04(火)14:30:22No.1279707774+
地雷でメタルギア倒せるやつ
625/02/04(火)14:43:23No.1279710359+
レトロフリークじゃないとセーブデータが消せないやつ
725/02/04(火)14:44:29No.1279710582そうだねx4
外伝というか完全にパラレル扱いになってて時系列ややこしくなりそうなんで移植もまずなさそうなんだよな
操作性とかドット演出本当よく出来てるのに勿体ない
825/02/04(火)14:45:33No.1279710827そうだねx3
ACIDやりたい
925/02/04(火)14:47:29No.1279711233そうだねx1
スレ画アシッド1・2含めてコレクション出してくだち!
1025/02/04(火)14:49:42No.1279711724+
MGSコレクション2が出てもこれとアシッドは収録されなさそう
1125/02/04(火)14:52:01No.1279712190そうだねx2
何気にドット2Dメタルギア最終作
1225/02/04(火)14:52:24No.1279712275そうだねx6
よくもまぁGBで作ったもんだよこれ
1325/02/04(火)14:55:59No.1279713001+
GBカラー専用はファミコンよりちょっと上くらいのスペック出せるからな
それにしても表現凄すぎだろと思う特に終盤
1425/02/04(火)14:59:19No.1279713677+
人形使う男の敵キャラがなんか印象に残ってる
1525/02/04(火)15:02:07No.1279714224そうだねx4
ブラックアーツ・ヴァイパー
パイロ・バイソン
マリオネット・アウル
スラッシャー・ホーク
敵の特殊部隊がちゃんとナンバリングメタルギアのノリで説明書で紹介されてるのが良かった
オプスでも同じことを思った
1625/02/04(火)15:02:31No.1279714296そうだねx1
GBのくせになんかキャラがヌルヌル動くよね
1725/02/04(火)15:05:43No.1279714980そうだねx1
ガキの頃ドハマリしたな
1825/02/04(火)15:13:46No.1279716843+
>人形使う男の敵キャラがなんか印象に残ってる
サーマルゴーグルしか持ってなかったからお手上げだったやつ
1925/02/04(火)15:13:47No.1279716845そうだねx2
変な隠しラジオあったよね通販スパイのやつ
2025/02/04(火)15:48:25No.1279724146+
VRミッションも100以上あるやつ!
2125/02/04(火)15:49:53No.1279724440+
このドット表現でちまちまミッションやるの楽しかったからシリーズ化してほしかった
2Dメタルギアのフォロワーって出てこなかったし
2225/02/04(火)15:50:42No.1279724587+
これとかアシッドも移植してくれ…
2325/02/04(火)15:52:41No.1279724975+
>スラッシャー・ホーク
こいつちょっと可哀そうだったの覚えてる
2425/02/04(火)15:53:31No.1279725132そうだねx2
ベルトコンベアの上を延々ダンボールで彷徨ってしまった記憶がある
2525/02/04(火)16:00:36No.1279726339+
>GBカラー専用はファミコンよりちょっと上くらいのスペック出せるからな
カラー専用の名作シリーズ外伝大体凄まじいクオリティしてる気がする
スターオーシャンのやつとか


1738646469447.webp