二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738635997768.jpg-(176004 B)
176004 B25/02/04(火)11:26:37No.1279664307そうだねx4 13:26頃消えます
オズの魔法使いの前日譚映画やるらしいけど読んだ方がいい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/04(火)11:28:04No.1279664523そうだねx22
東の魔女が死ぬ奴だ!
225/02/04(火)11:29:35No.1279664768そうだねx8
オズの魔法使いって名前知ってるけどストーリー全然知らんな
カカシが人の心臓を欲しがる奴だっけ
325/02/04(火)11:30:20No.1279664886そうだねx21
名前だけは知ってるけど読んだことない童話ランキング一位
425/02/04(火)11:31:15No.1279665033そうだねx20
何だ一番後ろのやつと思ったら知ってる不細工だった
525/02/04(火)11:31:41No.1279665095そうだねx58
>何だ一番後ろのやつと思ったら知ってる不細工だった
え…!?
625/02/04(火)11:32:02No.1279665164そうだねx1
オズの魔法使いの話がしたい人はこんな画像でスレ立てしないと思うが…
725/02/04(火)11:32:59No.1279665324そうだねx2
>名前だけは知ってるけど読んだことない童話ランキング一位
そりゃ厳密には童話じゃないし
825/02/04(火)11:33:53No.1279665490そうだねx2
口の悪い童貞が臆病だって?
925/02/04(火)11:34:18No.1279665562+
>オズの魔法使いの話がしたい人はこんな画像でスレ立てしないと思うが…
え…!?
1025/02/04(火)11:34:34No.1279665618そうだねx57
お…おいベジータ!
いつの間にか俺も含めて4人コラになる流れ何とかしてくれよ!
1125/02/04(火)11:36:29No.1279665947+
ブリキの木こりってロボじゃなくて呪いで変えられた人間だって今初めて知った…
1225/02/04(火)11:37:03No.1279666043+
すげー短い絵本では読んだことあるが普通に魔法使いに会えて望みの品もらえるから捻らないのかと驚いた
1325/02/04(火)11:38:02No.1279666206そうだねx9
このシリーズどれもキャラは知ってるしよく引用されてるけど内容分からんのばっかだ
オズ 西遊記 ブレーメン
1425/02/04(火)11:38:36No.1279666299そうだねx2
>オズの魔法使いって名前知ってるけどストーリー全然知らんな
>カカシが人の心臓を欲しがる奴だっけ
ライオンは勇気が
ブリキは心が
カカシは知恵が
1525/02/04(火)11:39:04No.1279666365+
大魔法使いのオズ(魔法使いではない)
1625/02/04(火)11:39:39No.1279666475+
なんだこのかつやの全部盛りみたいなの
1725/02/04(火)11:40:09No.1279666549そうだねx4
>すげー短い絵本では読んだことあるが普通に魔法使いに会えて望みの品もらえるから捻らないのかと驚いた
貰えるよ
望むような魔法のアイテムじゃないけどね
1825/02/04(火)11:40:33No.1279666609そうだねx6
障害の意味を変えてるのはうまい
1925/02/04(火)11:40:36No.1279666617+
西遊記となんか関係あるのかな
2025/02/04(火)11:41:54No.1279666839そうだねx7
>カカシが人の心臓を欲しがる奴だっけ
こう聞くとガチの殺人鬼のやつみたいだ
2125/02/04(火)11:42:13No.1279666891+
犬が竜巻に吹き飛ばされるところしか知らない
2225/02/04(火)11:43:28No.1279667112+
オススメの文庫本版教えてよ!
2325/02/04(火)11:43:34No.1279667143そうだねx1
>>オズの魔法使いって名前知ってるけどストーリー全然知らんな
>>カカシが人の心臓を欲しがる奴だっけ
>ライオンは勇気が
>ブリキは心が
>カカシは知恵が
ハートが欲しい
ハートが欲しい
脳が欲しい
2425/02/04(火)11:43:39No.1279667153そうだねx4
ウィキッドは下手に事前情報あると逆に混乱する奴だと思う
2525/02/04(火)11:44:43No.1279667352そうだねx2
>ウィキッドは下手に事前情報あると逆に混乱する奴だと思う
でもよお…ドロシーにやっつけられたときの裏とかあるしよお…
2625/02/04(火)11:44:44No.1279667358+
>オススメの文庫本版教えてよ!
ハヤカワ文庫版
ハードカバーか電子でいいなら復刊ドットコム
2725/02/04(火)11:45:00No.1279667398そうだねx5
知られてるオズの魔法使いは一部でしかなくて物語ずいぶんと長いよね
2825/02/04(火)11:45:04No.1279667412そうだねx13
はっはっは
何を言い出すかと思えば
この私が高名な魔法使いだから元の世界に返して欲しいだと?
2925/02/04(火)11:45:33No.1279667519+
小津
3025/02/04(火)11:46:04No.1279667615+
洋書を読んでると高確率でこの作品に例えた言い回しが出てくる!
3125/02/04(火)11:46:20No.1279667662+
魔法使いじゃなくて異世界転移したマジシャンのおっさんだった!!っていう映画なら見たことある
3225/02/04(火)11:46:39No.1279667717+
セットが豪華な舞台で観たから楽しかったのぜ
オズのでかい顔
3325/02/04(火)11:47:27No.1279667865+
木こりはロボ扱いされがちだけどブリキ缶が人間の形に組み合わさってるだけで頭も胴体も空っぽ
3425/02/04(火)11:47:28No.1279667871そうだねx10
>魔法使いじゃなくて異世界転移したマジシャンのおっさんだった!!っていう映画なら見たことある
原作時点で魔法使いではなくただのオッサンだぞ
3525/02/04(火)11:47:39No.1279667904+
これとネバーエンディングストーリーが
有名なのになんか読んだり見る機会のなかった作品
3625/02/04(火)11:48:37No.1279668083+
ただの人間のオッサン頑張ったよ
3725/02/04(火)11:48:44No.1279668112+
コブラの新作オズの魔法使いがモチーフだったけど結局途中で終わっちゃったな…
3825/02/04(火)11:48:49No.1279668128そうだねx4
>>魔法使いじゃなくて異世界転移したマジシャンのおっさんだった!!っていう映画なら見たことある
>原作時点で魔法使いではなくただのオッサンだぞ
しらそん…あれ原作に忠実だったのか
3925/02/04(火)11:49:19No.1279668206そうだねx6
詐欺師なりに頑張って解決してくれるおじさん…
4025/02/04(火)11:49:21No.1279668214そうだねx4
読んだ方がいいですよ「はてしない物語」は…!
最後ちゃんと感動できる
4125/02/04(火)11:50:07No.1279668359+
>コブラの新作オズの魔法使いがモチーフだったけど結局途中で終わっちゃったな…
作者死亡前からストップしてたからな…
4225/02/04(火)11:51:24No.1279668611+
頭が悪いから賢い脳が欲しい
感情がないから温かい心が欲しい
臆病だから勇気が欲しい
だったかな
4325/02/04(火)11:51:29No.1279668622+
カカシくんにはぬか袋
木こりくんには絹製のハートのぬい
ライオンくんには何か緑の汁をあげよう
4425/02/04(火)11:51:31No.1279668632そうだねx6
😃映画版見よ
😄クラウス・ノミの歌の原曲これか!
😄イエローブリックロードの元ネタこれか!
🤔ケシ畑でロボット以外寝ちゃう…?
4525/02/04(火)11:51:32No.1279668638そうだねx1
いじめられっ子の俺が異世界転生してチート能力無双する件についてネバーエンディングストーリー
4625/02/04(火)11:51:36No.1279668646+
第二形態セルやたらブリキハマってるな…
4725/02/04(火)11:51:38No.1279668655+
知ってるわよオズの魔法使いくらい!って思ったけど
俺が思い浮かべたのブレーメンの音楽隊だわ
4825/02/04(火)11:52:05No.1279668742そうだねx2
DSのリゾードをやろう!
fu4599619.jpg
4925/02/04(火)11:52:32No.1279668820そうだねx3
>>カカシが人の心臓を欲しがる奴だっけ
>こう聞くとガチの殺人鬼のやつみたいだ
ロボトミーにいたやつ
5025/02/04(火)11:52:58No.1279668898そうだねx6
アブノーマリティ化したこいつら全員面倒すぎる…
5125/02/04(火)11:53:17No.1279668938そうだねx5
ガチでアメリカの創作界への影響がデカいやつだ!
5225/02/04(火)11:54:11No.1279669106+
誰がオズなの?
5325/02/04(火)11:54:12No.1279669111そうだねx1
本編だと冒頭で一瞬で始末された悪役が実は重要人物だったって話でしょ
5425/02/04(火)11:54:52No.1279669241+
知ってるわよ!いろづきチンクルでしょ!
5525/02/04(火)11:54:53No.1279669244そうだねx2
>誰がオズなの?
エメラルドの都にいるおじさん
5625/02/04(火)11:55:21No.1279669335そうだねx1
銀本位制に関する作者のプロパガンダって設定が後から生えてきたやつ
5725/02/04(火)11:55:27No.1279669354そうだねx1
ブリキの木こりはもともと人間
腕を切り落としたからブリキの腕をつけ
足を切りをとしたからブリキの足をつけ
頭を切り落としたからブリキの頭をつけ
胴体も切ったから全身ブリキになった
愛する奥さんもいたのに心臓がブリキになっちゃって愛情がわからなくなったという悲しい男
5825/02/04(火)11:55:56No.1279669452そうだねx1
二巻で生命のないものに命を与える魔法が出てくるけど
カカシがそれで産まれたのかはどういうわけなのか全く語られない
5925/02/04(火)11:56:14No.1279669516+
ウィズも面白いぞ!
ドロシーがダイアナロスでカカシがマイケルジャクソンだ!
6025/02/04(火)11:56:39No.1279669598そうだねx6
>ドロシーがダイアナロスでカカシがマイケルジャクソンだ!
絵面が強すぎない?
6125/02/04(火)11:56:42No.1279669605+
お家へ帰りたい~賢い知恵が欲しい~優しい心があ~れ~ば~強い勇気を下さ~いってやつだろ
6225/02/04(火)11:57:34No.1279669782+
カンザスじゃないやつ
6325/02/04(火)11:57:55No.1279669865+
たしか魔女を圧殺するやつ
6425/02/04(火)11:57:57No.1279669871そうだねx2
>木こりはロボ扱いされがちだけどブリキ缶が人間の形に組み合わさってるだけで頭も胴体も空っぽ
ターンタイプ…
6525/02/04(火)11:58:06No.1279669894+
>本編だと冒頭で一瞬で始末された悪役が実は重要人物だったって話でしょ
始末っていうか事故だな…
6625/02/04(火)11:58:13No.1279669922そうだねx2
異世界転移モノのご先祖様と言ってもいいような作品だぜ…
6725/02/04(火)11:58:44No.1279670041+
キャラの民全員どこか足りてないしな…
6825/02/04(火)11:58:44No.1279670044+
大きなカブを引っこ抜くやつだっけ
6925/02/04(火)11:58:53No.1279670069そうだねx1
家で潰すと魔女は死ぬぞ!
7025/02/04(火)11:59:13No.1279670140+
脚がはみ出てたから靴はもらっていく!
7125/02/04(火)11:59:20No.1279670169+
味方がセルなのにオズはサタンじゃねえか
7225/02/04(火)11:59:32No.1279670200そうだねx1
長年ほっといた婚約者が再婚してて寝取られやんけ~~!と絶叫して再婚相手を切り刻もうとするブリキの木こりが出てくるヤバい続編もある
7325/02/04(火)11:59:41No.1279670234+
今は懐かしいカトちゃんケンちゃんの
人形劇でみたなあオズの魔法使い
面白かった
7425/02/04(火)11:59:47No.1279670250+
なんか魔女におしっこひっかけて溶かすみたいな奴だった記憶がある
7525/02/04(火)12:00:32No.1279670388+
うろ覚えだけどブリキは確か奥さんのために一生懸命働こうとするんだけど
魔女に呪いをかけられて怪我しまくって全身サイボーグになっちゃうって話だったはず
7625/02/04(火)12:00:38No.1279670411+
ブリキの木こりって自分にない温かい心臓を求めて人間を襲うやつじゃなかったんだ…
7725/02/04(火)12:01:05No.1279670493+
「」の押し売りだけど最初からほしいものは持っててあとちょっと一押しがあればよかったってのは目から鱗だったな
7825/02/04(火)12:02:37No.1279670808そうだねx3
た、戦ってみないか…!
完全体になって…心を手に入れた私と…!
7925/02/04(火)12:03:38No.1279671021+
>「」の押し売り
受け売りでは…?
8025/02/04(火)12:03:46No.1279671051そうだねx7
空から家が降ってきたんです
8125/02/04(火)12:04:35No.1279671203+
ブリキも現代ならハイテクサイボーグなのかな…
8225/02/04(火)12:04:38No.1279671215+
お、おい!なんで急に俺まで一まとめにされ始めたんだ!
8325/02/04(火)12:05:14No.1279671338そうだねx1
仲間たちはみんな欲しいものに値するものを持ってたけど自信がなかっただけなので詐欺師のオッサンにじゃあこれをあげるよ!してもらって納得したからめでたしめでたし
8425/02/04(火)12:05:18No.1279671355+
そんな障害者みてえな4人パーティで話作れるんか
8525/02/04(火)12:05:27No.1279671385+
>ブリキも現代ならハイテクサイボーグなのかな…
木こりをブリキに改造したブリキ屋張本人が後で出るけど割とサイコなジジイで面白いぞ
8625/02/04(火)12:05:46No.1279671459そうだねx8
>そんな障害者みてえな4人パーティで話作れるんか
逆にみんな完璧の方が話し作りにくくない?
8725/02/04(火)12:06:20No.1279671588そうだねx1
>>ブリキも現代ならハイテクサイボーグなのかな…
>木こりをブリキに改造したブリキ屋張本人が後で出るけど割とサイコなジジイで面白いぞ
ガチのマッドサイエンティストのやつだ!
8825/02/04(火)12:06:22No.1279671591+
初手でわるい魔女家で潰してるの展開が早いってレベルじゃねーぞ
8925/02/04(火)12:06:28No.1279671612そうだねx2
>お、おい!なんで急に俺まで一まとめにされ始めたんだ!
人間の心が足りてねぇおめぇならブリキの木こりにぴったりだろセル!
9025/02/04(火)12:06:56No.1279671705+
脳みそがないのと心臓がないのと
あとなんだっけ
9125/02/04(火)12:06:56No.1279671706+
ウィキッドは舞台は結構面白かった記憶はあるけど二部作に付き合う気力はあまり湧かない
まあやっぱオズの魔法使い馴染みないし…
9225/02/04(火)12:07:17No.1279671783+
おめえ今回は心臓だけでいいんだから17号と18号より楽じゃねえかセル
9325/02/04(火)12:07:27No.1279671823+
スレ画の1番上なに…?
9425/02/04(火)12:07:42No.1279671886そうだねx6
>スレ画の1番上なに…?
えっ…?
9525/02/04(火)12:08:04No.1279671975そうだねx1
心臓さえ…心臓ありさえすれば…!
9625/02/04(火)12:08:07No.1279671986そうだねx1
>初手でわるい魔女家で潰してるの展開が早いってレベルじゃねーぞ
魔女はもう一人いるから大丈夫
9725/02/04(火)12:08:37No.1279672113+
>脳みそがないのと心臓がないのと
>あとなんだっけ
勇気がないライオン
9825/02/04(火)12:08:48No.1279672169+
台風で家が飛ばされて異世界転移してエメラルドの都を目指すって話で合ってるっけ…?
9925/02/04(火)12:08:52No.1279672181そうだねx3
台風きた
家ごと吹っ飛んだ
なんか魔女死んだ
10025/02/04(火)12:09:03No.1279672220+
>スレ画の1番上なに…?
ブリキの人形
10125/02/04(火)12:09:20No.1279672287+
オズの魔法使いが魔法使いじゃないことは知ってる
10225/02/04(火)12:09:21No.1279672294+
エメラルドって当時そんな神秘的な宝石だったのかな
10325/02/04(火)12:09:26No.1279672323+
魔女って東西南北にいて中央がオズじゃないの!?
10425/02/04(火)12:09:41No.1279672392そうだねx2
ウィキッド大好きだけど二部に分けてやるっぽいのえっ…?ってなる
実際面白さの9割一部だから
10525/02/04(火)12:09:51No.1279672432+
なんか心なさそう
10625/02/04(火)12:10:02No.1279672484+
>空から家が降ってきたんです
それを誇りなさいッ!!悪い魔女を退治するなんてッ!!
10725/02/04(火)12:10:13No.1279672536そうだねx1
オズの魔法使いって一応シリーズ物で続編があるらしいのに本当に一作目しか話題にならないよね…
10825/02/04(火)12:10:16No.1279672546+
セガサターンのイエローブリックロードのお陰であらすじぐらいは把握してる
10925/02/04(火)12:10:38No.1279672656+
何でセル混じってんだお前は流行ってねーだろ
11025/02/04(火)12:11:04No.1279672748+
エメラルドの都で待つO・ズ
11125/02/04(火)12:11:18No.1279672803+
一味の3人ばかり言われるけどペットの犬もいなかったっけ
11225/02/04(火)12:11:21No.1279672816そうだねx2
>なんか魔女におしっこひっかけて溶かすみたいな奴だった記憶がある
キレたドロシーが魔女にバケツの水ぶっかけて溶かして殺す
11325/02/04(火)12:11:53No.1279672956+
世界名作劇場か何かでアニメ化してたやつを子供の頃見た記憶はある…
11425/02/04(火)12:11:55No.1279672962+
なんか西遊記みたいだな
11525/02/04(火)12:12:13No.1279673043そうだねx5
>オズの魔法使いって一応シリーズ物で続編があるらしいのに本当に一作目しか話題にならないよね…
だってみんな望みをかなえられて主人公もおうちに帰れてめでたしめでたしの大団円だもん
11625/02/04(火)12:12:16No.1279673057そうだねx2
>魔女って東西南北にいて中央がオズじゃないの!?
スーパーアジアか?
11725/02/04(火)12:12:27No.1279673103+
名曲ですよエルトン・ジョンのグッバイイエローブリックロードは
11825/02/04(火)12:12:33No.1279673120+
竜巻こわいね
11925/02/04(火)12:13:13No.1279673285そうだねx1
ガチの魔法があるのに映写機だけで大魔法使いに上り詰めるオズのジジィ
12025/02/04(火)12:13:23No.1279673332そうだねx1
>スーパーアジアか?
しかし見よドモン…ワシは一度たりとも魔法を使ったことはない…
12125/02/04(火)12:13:25No.1279673339そうだねx1
オズの魔法使いはだいたい風船おじさんと思っていただければ
12225/02/04(火)12:13:41No.1279673407そうだねx1
なんかの元ネタになってそう
一緒に映画みよーよ
12325/02/04(火)12:13:48No.1279673441+
>一味の3人ばかり言われるけどペットの犬もいなかったっけ
犬のトトだよ
12425/02/04(火)12:14:01No.1279673500+
1939年版の悪い魔女の女優さんは元は幼稚園の先生やってたらしい
12525/02/04(火)12:14:06No.1279673519+
オズはなんか適当なことを言ってライオンと木こりとカカシを管に巻いたことは覚えてる
12625/02/04(火)12:14:22No.1279673581+
>エメラルドって当時そんな神秘的な宝石だったのかな
視力に関連する伝承が多いから?
12725/02/04(火)12:14:25No.1279673593そうだねx5
>なんか西遊記みたいだな
fu4599678.jpg
12825/02/04(火)12:15:15No.1279673832+
ピノキオモチーフのダークソウル風アクションゲーで
次回の主人公がどう見てもドロシー
12925/02/04(火)12:15:18No.1279673846+
>>なんか西遊記みたいだな
>fu4599678.jpg
三蔵様ブサイク過ぎない?
13025/02/04(火)12:15:23No.1279673865+
書き込みをした人によって削除されました
13125/02/04(火)12:15:24No.1279673878そうだねx1
そういえばディズニーでは珍しくスレ画を映像化とかしてないな
と思ったら前日譚だけ作ってる…
13225/02/04(火)12:15:25No.1279673882+
ムウちゃんがいつもヒロインポジションだな…
13325/02/04(火)12:15:46No.1279673984+
ドロシーとついでにトトが最初から強い
13425/02/04(火)12:15:47No.1279673986+
>>fu4599678.jpg
>三蔵様ブサイク過ぎない?
殺すことにした
13525/02/04(火)12:15:48No.1279673989そうだねx1
>>なんか西遊記みたいだな
>fu4599678.jpg
三蔵法師って2mあったらしいから体格は似てる
13625/02/04(火)12:15:49No.1279673995+
毎回セルが頭数要因でいるのに笑う
13725/02/04(火)12:17:02No.1279674329+
ウィキッドってドロシー家に殺される魔女の話なのか
13825/02/04(火)12:17:08No.1279674356+
デブとおっさんと女の子の組み合わせが何か童話のフォーマットすぎるんだろうな…
13925/02/04(火)12:17:10No.1279674368+
続編13冊も作られてるみたいで驚いた
こんな長期シリーズだったのか
14025/02/04(火)12:17:26No.1279674433+
https://img.2chan.net/b/res/1279672088.htm
桃太郎まで出た…
14125/02/04(火)12:17:43No.1279674527+
>毎回セルが頭数要因でいるのに笑う
え…!?
14225/02/04(火)12:18:04No.1279674630+
>そういえばディズニーでは珍しくスレ画を映像化とかしてないな
ディズニー制作のリターン・トゥ・オズはクリーチャーが良いんですよ
続編を映画化したものですのだ
14325/02/04(火)12:18:17No.1279674688そうだねx1
開幕から悪い魔女を家の下敷きにして倒しちゃうのキャッチーな展開だよな
14425/02/04(火)12:18:20No.1279674713+
魔女の友情ストーリーみたいな感じなのにどっちかが本編で家に潰されて死ぬの?
14525/02/04(火)12:19:01No.1279674908+
キングダムハーツの知識しかねーや
14625/02/04(火)12:19:07No.1279674940+
>魔女の友情ストーリーみたいな感じなのにどっちかが本編で家に潰されて死ぬの?
ネタバレだけど両方死ぬ
14725/02/04(火)12:19:36No.1279675100そうだねx1
>魔女の友情ストーリーみたいな感じなのにどっちかが本編で家に潰されて死ぬの?
良い魔女と悪い魔女が実は…なので
悪い魔女が複数いるのよ
14825/02/04(火)12:19:50No.1279675182+
>開幕から悪い魔女を家の下敷きにして倒しちゃうのキャッチーな展開だよな
なんか死んだ…
14925/02/04(火)12:19:59No.1279675223+
元の第1作に目を通しておく必要があるんですね
15025/02/04(火)12:20:26No.1279675358+
ドリトライかと思った
15125/02/04(火)12:20:49No.1279675495そうだねx1
>ウィキッドってドロシー家に殺される魔女の話なのか
今度映画やるのは悪い魔女になるまでの話
死ぬまでの話は原作の舞台同様第二部でやる
15225/02/04(火)12:21:36No.1279675750+
アリスはディズニーが強すぎるけど
ドロシーも定番デザインてあるのかな
15325/02/04(火)12:22:18No.1279675960+
一緒に旅した仲間も目的のもの貰えてよかったね!めでたしめでたしぐらいしか知らないから悪い魔女とかマジでわからん
15425/02/04(火)12:22:35No.1279676055+
なんか下半身だか手だかが車輪の敵が出てたような記憶がある
15525/02/04(火)12:22:47No.1279676114そうだねx1
あっ思い出したけど確かになんか序盤で死んでたね…あれ今度やる映画の主人公なの!?
15625/02/04(火)12:23:16No.1279676266+
ヒロインにジュディガーランドのドロシーの格好させて
虹の彼方に歌わせる変態が出てきたドラマか映画を見た覚えがあるぜ
15725/02/04(火)12:23:49No.1279676455+
ウィキッド一足先に劇団四季の舞台版観たけど良かったよなんか救い無いキャラとか居たけど
映画も楽しみにしてる
15825/02/04(火)12:24:02No.1279676520+
>なんか下半身だか手だかが車輪の敵が出てたような記憶がある
それはリターントゥオズの方じゃないかね
15925/02/04(火)12:24:05No.1279676537そうだねx2
>オズはなんか適当なことを言ってライオンと木こりとカカシを管に巻いたことは覚えてる
立派な知恵も心も勇気も最初から持ってるのに自覚が無い連中だったので
その辺のテキトーなもん与えたり飲ませたりして「これがキミの○○だよいいね?」したら全員納得した
16025/02/04(火)12:25:26No.1279676997そうだねx1
待てよ木こりとカカシは器官として必要だろ!って事で近年はちゃんと渡してた記憶
16125/02/04(火)12:27:47No.1279677793+
ほい針の入ったぬか袋の脳みそと
おがくず詰めた絹製の心臓ね
16225/02/04(火)12:27:55No.1279677845そうだねx3
(なんかよくわからん緑色の液体を飲ませられるライオン)
16325/02/04(火)12:28:41No.1279678110+
君に脳ミソをあげよう(その辺の飼料やまち針やら混ぜ込んだ藁を頭につめた)
君に心をあげよう(ただのハート形のフェルトの塊を胸の中に入れた)
これを飲めば君の中で勇気になるよ(テキトーな液体飲ませた)
16425/02/04(火)12:29:05No.1279678241そうだねx1
何だろうなああの緑のジュース
16525/02/04(火)12:29:26No.1279678342そうだねx1
>アリスはディズニーが強すぎるけど
>ドロシーも定番デザインてあるのかな
初版の表紙や挿絵デザインで基本のデザインは完成してる
というかオズは原作がやべえほど売れたので……
16625/02/04(火)12:30:00No.1279678541+
>これを飲めば君の中で勇気になるよ(テキトーな液体飲ませた)
まあプラシーボ効果でなんとかなったんだろうな…
16725/02/04(火)12:30:06No.1279678580そうだねx1
ライオンは割と最近のでも変なジュース飲まされてる印象
16825/02/04(火)12:30:09No.1279678604+
>初版の表紙や挿絵デザインで基本のデザインは完成してる
アリスもだけど挿絵画家と話し合って決めてるからあれが作者のイメージと言ってよさそうよね
16925/02/04(火)12:30:30No.1279678735+
RPG好きなら楽しめるよね原作オズ
割とモンスタが本気で殺しにくるけど
17025/02/04(火)12:30:35No.1279678772+
ガチでアメリカ文化史に多大な影響与えた奴だ!
17125/02/04(火)12:30:44No.1279678823+
>なんか下半身だか手だかが車輪の敵が出てたような記憶がある
オズのオズマ姫に出てきたウィーラー
17225/02/04(火)12:30:45No.1279678831そうだねx1
都に入るのにも緑のサングラスかけなきゃいけないんだから
詐欺師のおじさん徹底してすげえよ
17325/02/04(火)12:31:15No.1279678980+
ジュースは要するに最初のきっかけになればいいからエナドリみたいなカフェイン飲料じゃない?
17425/02/04(火)12:31:16No.1279678989そうだねx2
お宝を求めて長い旅をして目的地につくけど本当のお宝は心のなかにあるよっていう
冷笑気味に言うやつはオズの影響多少なりともあんのかなって
17525/02/04(火)12:31:18No.1279679004+
あんなんでも周辺国に対して抑止力になってたというすごい盛り方される大魔法使いオズ
17625/02/04(火)12:31:33No.1279679112そうだねx1
糠の脳みそはなんで糠なんだよ…って思ったけど糠って英語でブレインらしいね
17725/02/04(火)12:31:42No.1279679165+
ウィキッドは見終わった後にオープニング見るとえげつなくてせつない
17825/02/04(火)12:31:48No.1279679204+
86年のアニメ版もいいぞ
ドロシーがナウシカ声でミニスカートのエプロンドレスとガーターソックスという趣味の塊デザイン
17925/02/04(火)12:31:48No.1279679208そうだねx2
>糠の脳みそはなんで糠なんだよ…って思ったけど糠って英語でブレインらしいね
ダジャレじゃん!
18025/02/04(火)12:33:02No.1279679612そうだねx7
>糠の脳みそはなんで糠なんだよ…って思ったけど糠って英語でブレインらしいね
みいちゃん原語じゃないと伝わらないネタキライ!
18125/02/04(火)12:33:08No.1279679638そうだねx1
「だってみんなワシにできっこないって分かりきってる無茶ぶりばかりしてくるんだもん…詐欺師になるしかないじゃん…」
18225/02/04(火)12:33:13No.1279679663そうだねx4
>糠の脳みそはなんで糠なんだよ…って思ったけど糠って英語でブレインらしいね
アリスと同じで英語のネイティブじゃないと面白さがわかりきれないやつだ!

すごいよね完全版とかとして出るこの手の本の注釈の量
18325/02/04(火)12:33:23No.1279679724+
>糠の脳みそはなんで糠なんだよ…って思ったけど糠って英語でブレインらしいね
お…オールブラン…
18425/02/04(火)12:33:52No.1279679881+
異世界きたけど詐欺師スキルの口車で無双する!
王になれた!!
18525/02/04(火)12:34:01No.1279679946そうだねx8
オズが適当に形あるものとしてあたえてくれる下り好きなんだよな
「実は元からあったんだよ!」で終わらず形として渡されてみんなが嬉しそうな挿絵が昔読んだ本にあったから
18625/02/04(火)12:34:05No.1279679959そうだねx3
>「だってみんなワシにできっこないって分かりきってる無茶ぶりばかりしてくるんだもん…詐欺師になるしかないじゃん…」
誤魔化し切ってるの才能の塊過ぎる
18725/02/04(火)12:34:14No.1279680015+
気球で帰ったけどおじさん大丈夫だったかなあ
18825/02/04(火)12:34:47No.1279680226+
名作ですよPSやSSのイエローブリックロードは…!なんてことは口が裂けてもいえないが俺は嫌いではなかった
18925/02/04(火)12:34:58No.1279680289+
昔の映画はパブリックドメインだっけ
19025/02/04(火)12:35:13No.1279680360そうだねx3
「アメリカで生まれた初めての童話」みたいな扱いでアメリカ人の誇りだと聞いたが本当かは知らない
白鯨も「アメリカで生まれた初めての文学」みたいな扱いで…とか聞いたが本当かは知らない
19125/02/04(火)12:35:16No.1279680379そうだねx1
ドロシーも退屈なカンザス農場と思ってたけど
やっぱり家族と故郷が一番!ってオチになるしな
19225/02/04(火)12:35:19No.1279680401そうだねx2
>オズが適当に形あるものとしてあたえてくれる下り好きなんだよな
>「実は元からあったんだよ!」で終わらず形として渡されてみんなが嬉しそうな挿絵が昔読んだ本にあったから
詐欺師だから騙された!ってならないようにケアに気を遣ってる
19325/02/04(火)12:35:47No.1279680565+
サメ映画でも潰されパロディされる魔女さんだ
19425/02/04(火)12:38:28No.1279681431そうだねx3
ここはカンザスじゃないとか引用されまくってるけど日本だとこれがオズの魔法使いの引用って気がつく人は少ない
19525/02/04(火)12:40:22No.1279682048そうだねx2
ちくしょう・・・!ちくしょうーーー!!!
完全体に・・・完全体になれさえすれば!!
19625/02/04(火)12:40:28No.1279682075+
なんかオズに興味ありそう
いっしょに図書館にいこーよ!
19725/02/04(火)12:40:32No.1279682106そうだねx2
ちなみにウィキッドはあくまで二次創作なのでその点に注意して見た方がいいかも
眠れる森の美女とマレフィセントなみに別だぞ
19825/02/04(火)12:40:53No.1279682240+
>気球で帰ったけどおじさん大丈夫だったかなあ
続編で再登場して魔法習って本物の魔法使いになるよ
19925/02/04(火)12:41:08No.1279682320そうだねx6
このスレ画でここまでちゃんとしたオズの魔法使い語りになってるとは思わなかった
20025/02/04(火)12:41:17No.1279682379+
>なんかオズに興味ありそう
>いっしょに図書館にいこーよ!
著作権切れてるからインターネットで無料でよもーよ!
20125/02/04(火)12:41:33No.1279682456そうだねx2
魔法なんて使えない口先とトリックで誤魔化し誤魔化しやってきた詐欺師の手品師だけど
断ってもいい無茶ぶりに何十年も応え続けてきたのは善性だと思うのよ
20225/02/04(火)12:41:46No.1279682537+
We must be over the rainbow.
わたしたち、きっと虹を超えたんだわ!
20325/02/04(火)12:42:12No.1279682678+
面子が酷すぎてセルが常識人ポジションになってしまう
20425/02/04(火)12:42:12No.1279682679+
>続編で再登場して魔法習って本物の魔法使いになるよ
良かった…風船で行方不明のままになるおじさんはいなかったんだ
20525/02/04(火)12:42:21No.1279682732そうだねx1
>ちくしょう・・・!ちくしょうーーー!!!
>完全体に・・・完全体になれさえすれば!!
(もう完全体になってるけどちゃんと納得するようにそれっぽいの渡すか…)
20625/02/04(火)12:42:29No.1279682767そうだねx5
>このスレ画でここまでちゃんとしたオズの魔法使い語りになってるとは思わなかった
西遊記の時もやけに詳しい「」いたしな…
本をよもーよ!
20725/02/04(火)12:43:29No.1279683098そうだねx6
>みいちゃん原語じゃないと伝わらないネタキライ!
元来作品とは原語で読むべきであり…
20825/02/04(火)12:43:31No.1279683112+
オズが再登場する巻のゲストの老馬と少年がだいぶ不憫でね…
20925/02/04(火)12:43:32No.1279683116そうだねx1
>>このスレ画でここまでちゃんとしたオズの魔法使い語りになってるとは思わなかった
>西遊記の時もやけに詳しい「」いたしな…
>本をよもーよ!
興味はあるけどバージョン違い翻訳違い続編二次創作映画と色々ありすぎて入り方がわかんねえ
ベジータなんとかしてくれよ
21025/02/04(火)12:43:47No.1279683201そうだねx1
ウィキッドで割とカスにされてるので怒った原作ファンも多いというオハイオの詐欺師おじさん
21125/02/04(火)12:44:12No.1279683344+
ルビーの靴しか知らない
21225/02/04(火)12:44:17No.1279683368そうだねx1
ドラクエの僧侶とかでも思ったけどセリフカットされると毒おじが気のいいおじさんにしか見えない
21325/02/04(火)12:44:19No.1279683375そうだねx1
>>みいちゃん原語じゃないと伝わらないネタキライ!
>元来作品とは原語で読むべきであり…
ガチで原作を読んでる奴だ!
21425/02/04(火)12:44:23No.1279683392そうだねx10
>>みいちゃん原語じゃないと伝わらないネタキライ!
>元来作品とは原語で読むべきであり…
うあああああーーーー!
21525/02/04(火)12:44:54No.1279683573そうだねx3
>>>みいちゃん原語じゃないと伝わらないネタキライ!
>>元来作品とは原語で読むべきであり…
>うあああああーーーー!
会話すんな
21625/02/04(火)12:44:56No.1279683582+
>興味はあるけどバージョン違い翻訳違い続編二次創作映画と色々ありすぎて入り方がわかんねえ
>ベジータなんとかしてくれよ
続編まで翻訳したのは復刊ドットコムとハヤカワ文庫しかないから二択だぞ!
どっちも入手ハードル高いからしょうがないが
あと6巻まででいいならマーベルが凄くいい漫画化してる
21725/02/04(火)12:45:11No.1279683661そうだねx1
読かー!
21825/02/04(火)12:45:20No.1279683718+
オズの魔法使いはいろづきチンクルで履修しました
どうぞよろしく
21925/02/04(火)12:45:21No.1279683723+
お…おいベジータ…オズ読んでみたくなったけど本ですら多すぎてどれが読みやすいか分からんぞ
こいつをなんとかしてくれよ…
22025/02/04(火)12:45:47No.1279683844そうだねx1
完全体になれないセル
恋人がいないガチ憎んでる憎んでる奴
若い頃の視野の広さがなくなった毒おじ
22125/02/04(火)12:45:53No.1279683888+
>ルビーの靴しか知らない
原作では銀の靴ですな
22225/02/04(火)12:45:59No.1279683912+
観といたほうがいいですよ
『オズの魔法使』は…!
興味が無いならしょうがないが
22325/02/04(火)12:46:28No.1279684056そうだねx3
(本当は既に完全体だから18号だと嘘ついて普通の人間を渡す)
22425/02/04(火)12:46:48No.1279684175そうだねx1
みいちゃん文字がいっぱいある本キライ…
22525/02/04(火)12:46:51No.1279684191+
オズの魔法使いパロ作品は結構あるけど
主役らだけでなく東西南北の魔女と羽の生えたサルとせとものの姫まで拾ってるのはなかなか無いと思ったキョウオリュウジャー
22625/02/04(火)12:47:20No.1279684341そうだねx2
やった方がいいですよ…
OZ-オズ-は…!
22725/02/04(火)12:47:36No.1279684444そうだねx3
>>ルビーの靴しか知らない
>原作では銀の靴ですな
白黒のカンザスから虹を超えたら総天然色の世界に行くのが目玉の映画なんだ
銀なんてつまんねえ色じゃインパクトが足りねえぜ!
22825/02/04(火)12:47:40No.1279684460そうだねx1
結構改変もあるけど1939の映画は名作でおすすめだ
撮影事情については調べちゃダメだぞ!!!
22925/02/04(火)12:47:47No.1279684492+
>>このスレ画でここまでちゃんとしたオズの魔法使い語りになってるとは思わなかった
>西遊記の時もやけに詳しい「」いたしな…
>本をよもーよ!
西遊記は黒神話で興味持った人増えてそうだし
オズもソウルライクな気合い入れたゲーム出れば人口増える
23025/02/04(火)12:48:30No.1279684717そうだねx1
>オズはなんか適当なことを言ってライオンと木こりとカカシを管に巻いたことは覚えてる
管を巻いてどうする
23125/02/04(火)12:48:50No.1279684832そうだねx1
西遊記の中盤はマンネリ化してるから読まなくてもいいぞ!
興味があるなら仕方がないが
23225/02/04(火)12:49:07No.1279684912+
オズの世界観はやろうと思えばめちゃくちゃダークファンタジー化できるしね
23325/02/04(火)12:49:28No.1279684998そうだねx1
オズも西遊記もモチーフ使われまくるわりに原作どうなるか知らん代表だな…あと一つぐらいないか
23425/02/04(火)12:49:33No.1279685016+
>やった方がいいですよ…
>OZ-オズ-は…!
また懐かしいもんを
木こりとカカシとライオンのライバル枠が原作ではさくっと処理された蜂とカラスとオオカミ
23525/02/04(火)12:49:37No.1279685044+
>>興味はあるけどバージョン違い翻訳違い続編二次創作映画と色々ありすぎて入り方がわかんねえ
>>ベジータなんとかしてくれよ
>続編まで翻訳したのは復刊ドットコムとハヤカワ文庫しかないから二択だぞ!
>どっちも入手ハードル高いからしょうがないが
>あと6巻まででいいならマーベルが凄くいい漫画化してる
fu4599809.jpeg
可愛いよね
23625/02/04(火)12:49:53No.1279685124+
基本は足し算すぎるスレ画だな…
23725/02/04(火)12:50:08No.1279685193+
最遊記は大人になってから読んだり見たりするとこれ任侠ものというかヤクザものだ!?となる
23825/02/04(火)12:50:40No.1279685345+
ケータイ漫画黎明期にオズモチーフのエロ漫画の広告バナーがやたら出てきたの思い出した
23925/02/04(火)12:50:53No.1279685403+
スパイディお前んとこにいたろスケアクロウ
24025/02/04(火)12:51:07No.1279685468+
>オズも西遊記もモチーフ使われまくるわりに原作どうなるか知らん代表だな…あと一つぐらいないか
水滸伝と封神演義も原作読んでる人は少なそう
24125/02/04(火)12:52:14No.1279685838+
もしかして西遊記をモチーフにした漫画を描いたら世界的に大ヒットするんじゃないか?
24225/02/04(火)12:52:24No.1279685882そうだねx4
>最遊記は大人になってから読んだり見たりするとこれ任侠ものというかヤクザものだ!?となる
元来中国では武侠小説と呼ばれる武に長けた主人公たちが義を重んじて生きていく話が人気で
西遊記にも当然そのエッセンスが含まれており
24325/02/04(火)12:52:35No.1279685941+
>オズも西遊記もモチーフ使われまくるわりに原作どうなるか知らん代表だな…あと一つぐらいないか
あらすじ知られてない系童話なら金太郎とか親指姫がある
24425/02/04(火)12:52:50No.1279686009+
西遊記も完訳はクソ長いから面白いところだけつまみ食いでいいぞ!
読みたいならしょうがないが
24525/02/04(火)12:53:13No.1279686150そうだねx1
>最遊記は大人になってから読んだり見たりするとこれ任侠ものというかヤクザものだ!?となる
ちゃんと読むと沙悟浄って砂漠から現れてるし強くて悪い砂漠のヤムチャってめちゃくちゃ沙悟浄モチーフだな…ってなった
24625/02/04(火)12:53:33No.1279686263そうだねx2
>もしかして西遊記をモチーフにした漫画を描いたら世界的に大ヒットするんじゃないか?
え…!?
24725/02/04(火)12:54:01No.1279686420+
>もしかして西遊記をモチーフにした漫画を描いたら世界的に大ヒットするんじゃないか?
お…おいベジータ!
24825/02/04(火)12:54:05No.1279686448+
>>オズも西遊記もモチーフ使われまくるわりに原作どうなるか知らん代表だな…あと一つぐらいないか
>あらすじ知られてない系童話なら金太郎とか親指姫がある
親指姫ってアレだろ?
天邪鬼がやってきて親指姫食って完璧な女装するやつだろ?
24925/02/04(火)12:54:06No.1279686452+
>もしかして西遊記をモチーフにした漫画を描いたら世界的に大ヒットするんじゃないか?
お経を願いを叶えてくれる7つ玉にしたらウケそうだよな
25025/02/04(火)12:54:37No.1279686608+
>>もしかして西遊記をモチーフにした漫画を描いたら世界的に大ヒットするんじゃないか?
>お…おいベジータ!
あいつはカカロットだ
25125/02/04(火)12:54:39No.1279686615+
水滸伝は読むと流石に倫理観かけ離れすぎてキツイぞ!
好漢なら仕方ないが
25225/02/04(火)12:54:55No.1279686698そうだねx1
ウィキッドはオズの魔法使いを元にしたのであって前日譚ではないのでは
25325/02/04(火)12:55:02No.1279686737+
>もしかして西遊記をモチーフにした漫画を描いたら世界的に大ヒットするんじゃないか?
猪八戒とか沙悟浄とか名前分かりにくいし中国料理の名前にするといいと思う
25425/02/04(火)12:55:59No.1279687010+
なんか急に飛んできた家に潰されて死んだやつ
25525/02/04(火)12:56:03No.1279687034+
>>もしかして西遊記をモチーフにした漫画を描いたら世界的に大ヒットするんじゃないか?
>猪八戒とか沙悟浄とか名前分かりにくいし中国料理の名前にするといいと思う
華が欲しいから三蔵法師はピチピチのギャルにしよう
25625/02/04(火)12:56:35No.1279687197+
>ウィキッドはオズの魔法使いを元にしたのであって前日譚ではないのでは
割と原作と違うしね設定
25725/02/04(火)12:57:49No.1279687562+
魔法の靴もらって3回かかと鳴らすと帰れるみたいなのはオズ?
25825/02/04(火)12:58:07No.1279687659+
昔に見た人形劇のやつだとライオンに飲ませたのワインか何かの酒だった記憶
25925/02/04(火)12:58:13No.1279687692+
潰された魔女はまた別の魔女だからそのあたりも掘ってくと面白い
26025/02/04(火)12:58:39No.1279687801+
アメリカ人にとっては基礎知識なんだよな
ごんぎつねとかと似たポジションかと
26125/02/04(火)12:58:56No.1279687872+
>魔法の靴もらって3回かかと鳴らすと帰れるみたいなのはオズ?
貰ってない
殺したやつから奪った
26225/02/04(火)12:59:04No.1279687923+
魔女だらけの中でよくやってたな詐欺師のおじさん
26325/02/04(火)12:59:22No.1279688018+
>魔法の靴もらって3回かかと鳴らすと帰れるみたいなのはオズ?
左様
このネタは色んなところでパロディされてる
見よう!ファイアボール!
26425/02/04(火)12:59:53No.1279688136そうだねx2
    1738641593515.png-(14966 B)
14966 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26525/02/04(火)13:01:23No.1279688543そうだねx1
>見よう!ファイアボール!
ああアレそういうことか!!今気づいた
26625/02/04(火)13:02:30No.1279688793+
>>魔法の靴もらって3回かかと鳴らすと帰れるみたいなのはオズ?
>左様
>このネタは色んなところでパロディされてる
>見よう!ファイアボール!
かかとがスイッチで(本体に)3回衝撃を与えると作動する
26725/02/04(火)13:04:56No.1279689335+
話としては結構物語によくある行って帰ってくる系だよね
26825/02/04(火)13:04:59No.1279689353+
本来足に装着するユニットだったオチ好き
26925/02/04(火)13:05:04No.1279689374+
あなたも!あなたも!あなたもいたわ!は洋画好きなら1回は見たことあるんじゃなかろうか
27025/02/04(火)13:05:45No.1279689536+
うちの犬の名前はここから取ったよ
27125/02/04(火)13:06:04No.1279689618+
こいつらはたまたま元々持ってたから適当に自信つけさせて帰らせられたけどそれ以前はどうやってたんだ…
27225/02/04(火)13:06:06No.1279689624+
>話としては結構物語によくある行って帰ってくる系だよね
悪役令嬢おじさんの海外反応でナルニアとかと合わせて異世界転移ものとして出されてたねオズシリーズ
27325/02/04(火)13:06:41No.1279689750+
>こいつらはたまたま元々持ってたから適当に自信つけさせて帰らせられたけどそれ以前はどうやってたんだ…
それぞれの人生に悩み苦しんでたよ
27425/02/04(火)13:06:56No.1279689811+
不思議の国のアリスと混ざる
27525/02/04(火)13:08:17No.1279690144+
昔不思議の国のアリススレで英語文学研究で学位とった「」が色々説明してくれたなあ
27625/02/04(火)13:08:26No.1279690178+
PS2のOZってゲームが名作なんすよ…
27725/02/04(火)13:08:47No.1279690265+
ピノキオダクソがオズの魔法使いに続きそうだったけどいつ出来るのかな
27825/02/04(火)13:09:49No.1279690497+
オズの魔法使いは異世界転移冒険譚としてよくできてる
ラスボスもちゃんと主人公と同じ世界から来たしょぼくれたおっさんだ
27925/02/04(火)13:10:43No.1279690717+
>今度映画やるのは悪い魔女になるまでの話
>死ぬまでの話は原作の舞台同様第二部でやる
死ぬんだっけ?死んだふりじゃなかったか
28025/02/04(火)13:11:11No.1279690832+
オーバー・ザ・レインボーってオズが元ネタだったんだ…
28125/02/04(火)13:11:50No.1279690978そうだねx1
原作面白いよアメリカの子供にアメリカ産童話作る!って気合い入れただけある
28225/02/04(火)13:12:33No.1279691149そうだねx1
トラックじゃなくて竜巻なのがアメリカだよな
28325/02/04(火)13:12:36No.1279691160+
>木こりとカカシとライオンのライバル枠が原作ではさくっと処理された蜂とカラスとオオカミ
狼は兎も角あの紫の奴とエッチな女の子蜂とカラスだったんだ
28425/02/04(火)13:12:47No.1279691195+
>オーバー・ザ・レインボーってオズが元ネタだったんだ…
少女の夢みがちみたいな曲だからな
実際にあったからヨシ!
28525/02/04(火)13:12:56No.1279691226+
ボカしてるのに真落ちまで書いちゃダメよ
28625/02/04(火)13:12:57No.1279691230そうだねx1
>天邪鬼がやってきて親指姫食って完璧な女装するやつだろ?
うーりーこーひーめー!
親指姫は流され方がすごいやつだ
28725/02/04(火)13:13:42No.1279691404+
>トラックじゃなくて竜巻なのがアメリカだよな
竜巻題材にした映画の竜巻観測装置の名前がドロシーだったな
28825/02/04(火)13:13:51No.1279691430+
>オズの魔法使いって一応シリーズ物で続編があるらしいのに本当に一作目しか話題にならないよね…
続編一発目のオズマ姫が洗脳TSものなんだけどな…
28925/02/04(火)13:14:12No.1279691512+
サイクロンに家ごと吹っ飛ばされるのはギリギリファンタジー
29025/02/04(火)13:14:26No.1279691560+
虹を越えてと言うべきか虹の彼方へと言うべきか…
29125/02/04(火)13:15:24No.1279691797+
呪いでロボにされたら恋人への愛情が消えちゃったんです…は大分思い込みが強くない?ってなった
29225/02/04(火)13:16:17No.1279692004+
昔の映画観てこれの元ネタこれだったんだ…はあるある
29325/02/04(火)13:16:57No.1279692155+
>トラックじゃなくて竜巻なのがアメリカだよな
カンザスは当時めちゃくちゃな開墾のせいで木もなければ土も痩せたせいで砂嵐が頻発してたからな…
29425/02/04(火)13:19:12No.1279692677そうだねx1
>サイクロンに家ごと吹っ飛ばされるのはギリギリファンタジー
現実でもあるからセーフ!
29525/02/04(火)13:19:42No.1279692792そうだねx2
>現実でもあるからセーフ!
大自然おっかねえ!
29625/02/04(火)13:22:27No.1279693418+
>カンザスは当時めちゃくちゃな開墾のせいで木もなければ土も痩せたせいで砂嵐が頻発してたからな…
怒りの葡萄!
29725/02/04(火)13:23:14No.1279693591+
たしかに騙してるけど不幸になる嘘じゃないからまぁ良いか…
29825/02/04(火)13:23:33No.1279693675+
三銃士コラはよ作れ
29925/02/04(火)13:25:06No.1279694050+
>三銃士コラはよ作れ
みいちゃんはダルタニアン似合いそうだね
30025/02/04(火)13:25:41No.1279694187+
だからスレ画はみぃちゃんじゃない!


fu4599619.jpg 1738635997768.jpg fu4599809.jpeg 1738641593515.png fu4599678.jpg