100分de名著このスレは古いので、もうすぐ消えます。
第1回
個人化/孤立化の時代に向き合う
社会学者デュルケームは、急速に近代化が進んだ19世紀後半のヨーロッパで大きな問題に直面していた。「果てしなく進む個人化」と「社会の統合・連帯」をどう両立させていったらよいのか。これは現代人が抱えている問題にも共通している。これまでアイデンティティの基盤としてきた職場、家族、学校といった社会集団に帰属意識をもたなくなってきた私たち。個性や多様性を謳歌する一方で、他者とのつながりを失って孤立し、他者に頼らずあらゆるリスクを自己責任ととらえる風潮が広がっている。第一回は、デュルケムが直面した19世紀後半のヨーロッパの問題と現代の問題を重ね合わせながら、「個性の違い」と「多様性」を認め合いながらも、一緒に共生できる社会とはどんなものかを考える。
… | 125/02/03(月)22:24:53No.1279551803+近代のさ迷う個人って話題定期的に出てくるね |
… | 225/02/03(月)22:25:34No.1279552095+久々に社会学系かな |
… | 325/02/03(月)22:25:53No.1279552238+>近代のさ迷う個人って話題定期的に出てくるね |
… | 425/02/03(月)22:28:06No.1279553094+また濃い先生出てきたな |
… | 525/02/03(月)22:28:48No.1279553399そうだねx3>近代のさ迷う個人って話題定期的に出てくるね |
… | 625/02/03(月)22:31:35No.1279554594+社会的事実 |
… | 725/02/03(月)22:32:39No.1279555078+羽織袴はいける多分 |
… | 825/02/03(月)22:32:43No.1279555117そうだねx1imgで句読点を使えないのも社会的事実 |
… | 925/02/03(月)22:33:38No.1279555544+職業によってみんな似たような格好になるよね… |
… | 1025/02/03(月)22:33:50No.1279555655+金の伊集院 |
… | 1125/02/03(月)22:34:12No.1279555829+なんとなくimgだから画像レスは… |
… | 1225/02/03(月)22:34:14No.1279555849+成人式ってことはここひと月以内に撮った作品なのか |
… | 1325/02/03(月)22:34:15No.1279555859+成人式はハレの日だからなあ |
… | 1425/02/03(月)22:35:00No.1279556189+同調圧力もまた違うの |
… | 1525/02/03(月)22:38:17No.1279557610+レントゲンさんはレントゲン作ったの? |
… | 1625/02/03(月)22:38:33No.1279557726+社会現象も科学できる筈… |
… | 1725/02/03(月)22:38:39No.1279557774+やべえ何言ってるのか全く分からん |
… | 1825/02/03(月)22:39:47No.1279558307+人間社会がぼんやり生きられなくなっていったとも言えるのかな |
… | 1925/02/03(月)22:41:55No.1279559182そうだねx1名前がつくことフォルムが理解される場合もあるな |
… | 2025/02/03(月)22:42:27No.1279559406そうだねx1過労死とかも名前を与えられないとだしな |
… | 2125/02/03(月)22:45:39No.1279560825+個人が競争する社会に |
… | 2225/02/03(月)22:46:07No.1279561005そうだねx2ある意味で言えばデュルケームの時代と社会性がそこまで変わらないってことなんだろうな |
… | 2325/02/03(月)22:48:07No.1279561755+多様性の否定が社会主義なんだな |
… | 2425/02/03(月)22:48:19No.1279561834+130年前からの問題か… |
… | 2525/02/03(月)22:49:44No.1279562329+発言字幕がほとんど無い回だったからだいぶ最近撮ったなこれ |
… | 2625/02/03(月)22:51:34No.1279563088+>発言字幕がほとんど無い回だったからだいぶ最近撮ったなこれ |