魔法剣士の現実このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/03(月)17:41:48No.1279446322そうだねx31現実ってなんだ |
… | 225/02/03(月)17:43:28No.1279446733そうだねx8ウィッチャー |
… | 325/02/03(月)17:45:35No.1279447264そうだねx27専門の魔術師に任せた方が『確か』って表現が |
… | 425/02/03(月)17:46:39No.1279447540+でも剣士と魔導師と射手を別個で雇うよりはいいぜ |
… | 525/02/03(月)17:47:00No.1279447620そうだねx69実際このレベルの人が居たら普通に重宝されると思っちゃう |
… | 625/02/03(月)17:47:10No.1279447661そうだねx1全ての魔法剣士は魔法剣の使い手になれ |
… | 725/02/03(月)17:48:27No.1279447945そうだねx13達人レベルじゃないと見劣りしないなら充分なんじゃねえかな… |
… | 825/02/03(月)17:49:14No.1279448170+とりあえずアミュレットを引き千切るか… |
… | 925/02/03(月)17:49:27No.1279448215+探索や鍵開けについてはいかがですか |
… | 1025/02/03(月)17:49:57No.1279448336+>でも剣士と魔導師と射手を別個で雇うよりはいいぜ |
… | 1125/02/03(月)17:50:28No.1279448491そうだねx13一人居ればあらゆる最終クラスのPTメンバーの補助が出来るって滅茶苦茶有能にしか見えない |
… | 1225/02/03(月)17:52:05No.1279448931そうだねx25専門家には及ばないってだけで軽んじられる意味が分からない |
… | 1325/02/03(月)17:52:09No.1279448951そうだねx1たぶん前線に出ずにその広く浅い知識を活かして「確か」な人をマネジメントするのが一番良いと思う |
… | 1425/02/03(月)17:52:21No.1279449019+>探索や鍵開けについてはいかがですか |
… | 1525/02/03(月)17:53:33No.1279449330+万能じゃなくて全能だ |
… | 1625/02/03(月)17:53:56No.1279449454そうだねx7先生にでもなったほうがいいよね |
… | 1725/02/03(月)17:54:58No.1279449727+ゲームだと最適ステとスキルに特化した方が強いけど |
… | 1825/02/03(月)17:55:55No.1279449983+最初から魔法剣士という職なら大器晩成 |
… | 1925/02/03(月)17:56:35No.1279450159そうだねx8>専門家には及ばないってだけで軽んじられる意味が分からない |
… | 2025/02/03(月)17:56:40No.1279450181+出てる情報だけ見ると万能じゃない?って思うけど器用貧乏って評価がはっきりと出てるならそれ専門で扱うにしてもしっかりしろよって思われるくらいの信頼度なんだろうなって |
… | 2125/02/03(月)17:56:58No.1279450260そうだねx1なんで弓にまで手をだしたんだ |
… | 2225/02/03(月)17:57:11No.1279450312+使い物になってたら器用貧乏なんて言われてないと思う |
… | 2325/02/03(月)17:57:20No.1279450342+それぞれの技能も高くないしそれを適切に使い分ける頭もないので救えない子 |
… | 2425/02/03(月)17:57:35No.1279450399+エルリエンリング |
… | 2525/02/03(月)17:57:56No.1279450500そうだねx2ゲームのこの手のキャラってすげえ強いかすげえ弱いかの2択のイメージある |
… | 2625/02/03(月)17:58:03No.1279450530+>先生にでもなったほうがいいよね |
… | 2725/02/03(月)17:58:16No.1279450567+それぞれの分野に秀でた者に『大きく劣る』って言われてるのがああ…うん…って感じでつらい |
… | 2825/02/03(月)17:58:24No.1279450593+武器にロマンが足りねぇよ |
… | 2925/02/03(月)17:58:57No.1279450733+とりあえず一通り揃ってるパーティに1人足すとするならこう言う人材 |
… | 3025/02/03(月)17:59:17No.1279450824+ビジネスにおいても一つ特化した能力を持つ人のほうが重用されるからな |
… | 3125/02/03(月)17:59:18No.1279450836+先生だってその道のエキスパートを揃えた方がいいでしょ |
… | 3225/02/03(月)17:59:41No.1279450944+「」はこういうの見るといや使えるじゃんって逆張りし始める |
… | 3325/02/03(月)17:59:46No.1279450968+普通に少人数編成で輝けるだろ |
… | 3425/02/03(月)17:59:56No.1279451007+>ゲームのこの手のキャラってすげえ強いかすげえ弱いかの2択のイメージある |
… | 3525/02/03(月)18:00:17No.1279451094+なんでもできる万能な奴だ!って仲間にしたら初級回復術とか初級攻撃技とかのなんでもできるけどさぁ…みたいなやつなのかな |
… | 3625/02/03(月)18:00:35No.1279451187+>普通に少人数編成で輝けるだろ |
… | 3725/02/03(月)18:00:46No.1279451238そうだねx24>ビジネスにおいても一つ特化した能力を持つ人のほうが重用されるからな |
… | 3825/02/03(月)18:00:59No.1279451294+その道のエキスパートはエリートパーティーに取られてんだろ? |
… | 3925/02/03(月)18:01:00No.1279451296+見た目がいいから優先的に一品モノを回して強い感じにして使う |
… | 4025/02/03(月)18:01:15No.1279451369+呪文ケアルラぐらいでとまられたらキツいな |
… | 4125/02/03(月)18:01:34No.1279451457そうだねx2あそこのランタン落とすといい感じに真っ暗に出来て奇襲出来そうだけど魔法だと詠唱で気付かれるよなぁ…とか |
… | 4225/02/03(月)18:01:39No.1279451489そうだねx12>ビジネスにおいても一つ特化した能力を持つ人のほうが重用されるからな |
… | 4325/02/03(月)18:02:06No.1279451609+一昔前のサッカーで言うところのスーパーサブみたいな |
… | 4425/02/03(月)18:02:12No.1279451646+でもこの子と適度にドジ踏みながらやる冒険の旅絶対楽しいよ |
… | 4525/02/03(月)18:02:31No.1279451727+魔術C+ |
… | 4625/02/03(月)18:02:32No.1279451741+パーティの最後の1人としてかなり欲しい人じゃん |
… | 4725/02/03(月)18:02:44No.1279451789+一分野が10で他0と一通り2~3のどっちがいいかは状況に寄るとしか言えねえ |
… | 4825/02/03(月)18:02:45No.1279451793+上限に引っかかってるなら突破方法見つけないと器用貧乏のままかな |
… | 4925/02/03(月)18:02:56No.1279451838そうだねx2同時に使えるメリットが語られてないということはそのPTの穴を塞ぐ形の採用だろ? |
… | 5025/02/03(月)18:02:58No.1279451844+ベホマズンとかベホマラーもとめてたところにベホイミくらい水準が来たらうーんとはなりそう |
… | 5125/02/03(月)18:03:02No.1279451864+器用貧乏でも枠圧縮出来るからパーティに人数制限ある場合は使えることもあるだろうが… |
… | 5225/02/03(月)18:04:11No.1279452123+ゲームだと大体人数制限あるから特化型に場所取られがちだけど仕事ならベンチャーとかじゃ無い限りゼネラリストは要るよな |
… | 5325/02/03(月)18:04:12No.1279452131+エルデンリングだと魔法使いやっててもいつの間にか刀振り回しがち |
… | 5425/02/03(月)18:04:33No.1279452211+FF5の赤魔道士(連続魔無し) |
… | 5525/02/03(月)18:04:40No.1279452247そうだねx1>あそこのランタン落とすといい感じに真っ暗に出来て奇襲出来そうだけど魔法だと詠唱で気付かれるよなぁ…とか |
… | 5625/02/03(月)18:04:57No.1279452319+魔法戦士が強いゲームって知らないな… |
… | 5725/02/03(月)18:05:01No.1279452337+その道のプロの雇用料と彼女の雇用料しだいじゃ引っ張りだこだろ |
… | 5825/02/03(月)18:05:11No.1279452368+一瞬一瞬で命かけてるような戦いの時にいろいろなとこで働けるけど効力とか信頼性に劣る奴と特定分野で信頼できる奴だったらまあ後者選ぶかな… |
… | 5925/02/03(月)18:05:12No.1279452371そうだねx16>「」はこういうの見るといや使えるじゃんって逆張りし始める |
… | 6025/02/03(月)18:05:13No.1279452377+キノコの群れを大体壊滅させて相討ちになってるから弱くはないよ |
… | 6125/02/03(月)18:05:18No.1279452399+アーマード・コアとかカードゲームとかカスタマイズ要素あるやつやってると器用貧乏の採用され無ささが分かる |
… | 6225/02/03(月)18:05:24No.1279452422+FF11だとこれ系の赤魔道士がソロ最強だったなあ |
… | 6325/02/03(月)18:05:33No.1279452463+魔法職で自分の身を守れる位の防御能力あるなら助かるわ |
… | 6425/02/03(月)18:05:38No.1279452481+エンドコンテンツに挑むやつらしかいないのか |
… | 6525/02/03(月)18:05:42No.1279452501+初心者パーティーの引率ぐらいならと思いきや |
… | 6625/02/03(月)18:05:46No.1279452522+地元の冒険者ギルドにこういう人いてくれると超ありがたいんだけどね |
… | 6725/02/03(月)18:05:55No.1279452549+この人は多分部隊に一人いると使い倒される人 |
… | 6825/02/03(月)18:06:06No.1279452606+>その道のエキスパートはエリートパーティーに取られてんだろ? |
… | 6925/02/03(月)18:06:30No.1279452710+一人旅とかワンマンプレーさせるんだったら色々できるのは利点なんだろうけどパーティープレイだと弾かれるくらいの存在 |
… | 7025/02/03(月)18:06:33No.1279452724そうだねx1>魔法戦士が強いゲームって知らないな… |
… | 7125/02/03(月)18:06:35No.1279452735+あいつと分け前同じなのおかしくねえか?みたいな仲間の陰口を聞いてベッドで咽び泣く |
… | 7225/02/03(月)18:06:56No.1279452821そうだねx1こういうタイプは一人でいた方が絶対稼げる |
… | 7325/02/03(月)18:07:06No.1279452862+それぞれの分野の知識があって技量もそれなりにある人材ならいくらでも欲しい |
… | 7425/02/03(月)18:07:15No.1279452908+>魔法戦士が強いゲームって知らないな… |
… | 7525/02/03(月)18:07:18No.1279452917そうだねx1仕事だとゼネラリストはかなり役に立つんだけどゲームだと基本特化した方が強いからスペシャリストか全能型が求められる |
… | 7625/02/03(月)18:07:34No.1279452986+キマリ使ってたけど黒魔法の三人目盗賊の二人目としてかなり重宝してたからあんまり器用貧乏にピンと来ないな… |
… | 7725/02/03(月)18:07:34No.1279452988+でも現実の職場では一芸特化より器用貧乏が重宝されるんだよね |
… | 7825/02/03(月)18:07:34No.1279452989+全ジャンルに精通してないと出来ないような強力コンボを思いつけば化けるよ |
… | 7925/02/03(月)18:07:36No.1279452997そうだねx3そもそも達人しか必要ないって状況が普通まずないからな |
… | 8025/02/03(月)18:07:38No.1279453007そうだねx1>魔法戦士が強いゲームって知らないな… |
… | 8125/02/03(月)18:07:40No.1279453021+FF1の赤 |
… | 8225/02/03(月)18:07:52No.1279453068+ソロ限定の状況なら活躍できるかな |
… | 8325/02/03(月)18:08:20No.1279453186+なろう世界なら追放後に覚醒して無双できるのに… |
… | 8425/02/03(月)18:09:00No.1279453352+>でも現実の職場では一芸特化より器用貧乏が重宝されるんだよね |
… | 8525/02/03(月)18:09:11No.1279453392+魔法剣士のキャラを思い浮かべるとDQ2のサマルトリアとか |
… | 8625/02/03(月)18:09:12No.1279453403+この手のキャラは素早さはそこそこあるから |
… | 8725/02/03(月)18:09:28No.1279453468+ソロでやっていくなら何の問題もない |
… | 8825/02/03(月)18:09:29No.1279453471+ゲームだと特化型の育成しないと終盤向けの強技や強装備が使えなくてカスみたいなことままある |
… | 8925/02/03(月)18:09:52No.1279453591+>ソロ限定の状況なら活躍できるかな |
… | 9025/02/03(月)18:09:55No.1279453615+ディスガイアの魔法剣士かなり好きで使ってたし自分で使う分にはかなり強かった思い出しか無いや |
… | 9125/02/03(月)18:10:17No.1279453698+初心者の館で雇うべき人だ |
… | 9225/02/03(月)18:10:24No.1279453724+達人が必要な状況ってそんなに無いから… |
… | 9325/02/03(月)18:10:35No.1279453768+>魔法戦士が強いゲームって知らないな… |
… | 9425/02/03(月)18:10:44No.1279453817+プロ野球も90年代までは基本リリーフで時には火消しも先発もする投手がいた |
… | 9525/02/03(月)18:10:44No.1279453823+冒険者界隈での評価じゃなくて街の人々から侮られてるのはちょっと嫌な予感がする… |
… | 9625/02/03(月)18:10:58No.1279453866+>そもそも達人しか必要ないって状況が普通まずないからな |
… | 9725/02/03(月)18:11:00No.1279453878+1ターンの中に剣フェースと弓フェーズと魔法フェーズがあるから実質めちゃくちゃ働けるとかでも嬉しい |
… | 9825/02/03(月)18:11:07No.1279453915+スレ画は剣も魔法もそれぞれが中途半端って評価されてる以上重宝されないタイプの器用貧乏なんじゃないか? |
… | 9925/02/03(月)18:11:07No.1279453916そうだねx6そもそも達人ってそんなにいないから |
… | 10025/02/03(月)18:11:12No.1279453940+FEでも両刀職はあるけどアーマーキラーにハンマーとかあるからあんま使わない… |
… | 10125/02/03(月)18:11:32No.1279454030+格闘家とか重戦士でも魔法的なスキル出してくるからあまり意味がないんだよな |
… | 10225/02/03(月)18:11:33No.1279454034+一人いれば大体のことはできる |
… | 10325/02/03(月)18:11:38No.1279454052+専門家には満たないまでも出来るなら色んな状況への経験値が異常に高そう |
… | 10425/02/03(月)18:11:39No.1279454059そうだねx2というかドラクエで言えばまず勇者が魔法剣士タイプだよな |
… | 10525/02/03(月)18:11:50No.1279454114+アクションなら全ての状況に対応できるから強い |
… | 10625/02/03(月)18:11:59No.1279454160+>キノコの群れを大体壊滅させて相討ちになってるから弱くはないよ |
… | 10725/02/03(月)18:12:09No.1279454201+>そもそも達人ってそんなにいないから |
… | 10825/02/03(月)18:12:19No.1279454239+>>そもそも達人しか必要ないって状況が普通まずないからな |
… | 10925/02/03(月)18:12:45No.1279454353+>新参ショタ冒険者の育成をするとよい |
… | 11025/02/03(月)18:12:53No.1279454395+こういう人を四人ぐらい雇ってそれぞれ責任者にすればかなり心強い |
… | 11125/02/03(月)18:12:59No.1279454419+>いくらでもメンバー入れられるならそうかもしれないが… |
… | 11225/02/03(月)18:13:16No.1279454506そうだねx1>というかドラクエで言えばまず勇者が魔法剣士タイプだよな |
… | 11325/02/03(月)18:13:17No.1279454511+特化型なんて攻略wiki見てる奴しか使えねぇ |
… | 11425/02/03(月)18:13:23No.1279454544+ガンダルフは魔法は当然凄いが剣も無茶苦茶強い起用万能だったな… |
… | 11525/02/03(月)18:13:26No.1279454557+FF11の赤 |
… | 11625/02/03(月)18:13:32No.1279454586そうだねx3まず見張りすら満足にこなせないから各職業の技量以前の問題だよこいつ |
… | 11725/02/03(月)18:13:49No.1279454671そうだねx1>>新参ショタ冒険者の育成をするとよい |
… | 11825/02/03(月)18:13:54No.1279454691+ポケモンだとなんだ?スターミーとか? |
… | 11925/02/03(月)18:13:55No.1279454692+>冒険者界隈での評価じゃなくて街の人々から侮られてるのはちょっと嫌な予感がする… |
… | 12025/02/03(月)18:14:00No.1279454714+>この分だと多分エッチも下手だぜ |
… | 12125/02/03(月)18:14:27No.1279454838+どのキャラも魔法剣士がデフォのゲームもある |
… | 12225/02/03(月)18:14:39No.1279454896そうだねx7>まず見張りすら満足にこなせないから各職業の技量以前の問題だよこいつ |
… | 12325/02/03(月)18:14:51No.1279454956そうだねx1「達人や専門家には」見劣りするって普通に一流なのでは? |
… | 12425/02/03(月)18:14:52No.1279454965+実力不足というか経験不足 |
… | 12525/02/03(月)18:15:00No.1279455005+>FF11の赤 |
… | 12625/02/03(月)18:15:02No.1279455013+>ガンダルフは魔法は当然凄いが剣も無茶苦茶強い起用万能だったな… |
… | 12725/02/03(月)18:15:03No.1279455019+こいつを補欠で入れておくと何かの要因で欠員が出た時に絶対便利だぜ |
… | 12825/02/03(月)18:15:20No.1279455096+>見張りから帰ってこねえなって仲間が探しにいったらキノコの群れと一緒に眠らされてるの発見されてるくらいの人 |
… | 12925/02/03(月)18:15:23No.1279455109+固定じゃなきゃPTの穴を埋められるしソロなら苦手がないしで本来は強いんだけど |
… | 13025/02/03(月)18:15:35No.1279455167+でも剣の達人が魔法まで使えたらもうこいつだけでいいなってなるし… |
… | 13125/02/03(月)18:15:36No.1279455171そうだねx1>「達人や専門家には」見劣りするって普通に一流なのでは? |
… | 13225/02/03(月)18:15:40No.1279455190そうだねx1ディスガイアは魔法剣士が一番シコれる |
… | 13325/02/03(月)18:15:45No.1279455203+>>新参ショタ冒険者の育成をするとよい |
… | 13425/02/03(月)18:15:54No.1279455245+剣と魔法を組み合わせた独自の技術を駆使とかはないんだろうな… |
… | 13525/02/03(月)18:16:11No.1279455315+>見張りから帰ってこねえなって仲間が探しにいったらキノコの群れと一緒に眠らされてるの発見されてるくらいの人 |
… | 13625/02/03(月)18:16:11No.1279455317+>ポケモンだとなんだ?スターミーとか? |
… | 13725/02/03(月)18:16:13No.1279455331+デカい杖に持ち替えないと魔法使えなさそうだけど魔法剣士としての運用できんのか? |
… | 13825/02/03(月)18:16:17No.1279455345+エルリエンをPTから外したら初心者から卒業した証だぞい |
… | 13925/02/03(月)18:16:45No.1279455468+パーティープレイだと役割をバラけさせられるから特化型が活かしやすいし |
… | 14025/02/03(月)18:17:15No.1279455578そうだねx9この場合の専門家とかってマジモンの最上位レベルとかじゃなく |
… | 14125/02/03(月)18:17:16No.1279455583+ソロプレイだと色んなことが出来て楽しいから魔法剣士に自然となる |
… | 14225/02/03(月)18:17:16No.1279455587+創作で有名な魔法剣士ってリウイぐらいしか思いつかねえ |
… | 14325/02/03(月)18:17:19No.1279455606そうだねx6>>「達人や専門家には」見劣りするって普通に一流なのでは? |
… | 14425/02/03(月)18:17:22No.1279455619+つまんねえネタ |
… | 14525/02/03(月)18:17:31No.1279455656+兵法の観点で見るとどんな状況にもそこそこ対応できる歩兵は割と理想的ではあるんだけどな… |
… | 14625/02/03(月)18:17:48No.1279455746+魔法剣士ならではの特殊な動きができるゲームだと強い |
… | 14725/02/03(月)18:17:56No.1279455779+>この場合の専門家とかってマジモンの最上位レベルとかじゃなく |
… | 14825/02/03(月)18:17:59No.1279455789+あかまどうし |
… | 14925/02/03(月)18:18:10No.1279455835+まず想定する相手によるだろう |
… | 15025/02/03(月)18:18:18No.1279455869+ウィッチャーが大体こんなんだし一人でモンスター狩るから酷い死闘になる |
… | 15125/02/03(月)18:19:24No.1279456175+>ディスガイアは魔法剣士が一番シコれる |
… | 15225/02/03(月)18:19:32No.1279456212+FF3の赤魔導士だって使いようだからな |
… | 15325/02/03(月)18:19:47No.1279456283+色々出来るってことは色んな戦法使えるってことなので重用したい |
… | 15425/02/03(月)18:19:48No.1279456286そうだねx6達人よりは劣るって言い方だと雑魚相手は無双するけどアムロには勝てないエースパイロットみたいなのを想像するよな |
… | 15525/02/03(月)18:19:48No.1279456289+魔法剣士 赤魔道士 サマルトリアの王子 |
… | 15625/02/03(月)18:20:11No.1279456389+剣 魔法 弓 |
… | 15725/02/03(月)18:20:29No.1279456471+レイアースも魔法剣士だったか |
… | 15825/02/03(月)18:20:31No.1279456482+ドラクエの勇者ってだいたい魔法剣士だよね |
… | 15925/02/03(月)18:20:49No.1279456559+まず「頑張れば使いようはある」というのが低評価の言い方 |
… | 16025/02/03(月)18:20:56No.1279456592+>剣 魔法 弓 |
… | 16125/02/03(月)18:21:23No.1279456725+たまに魔法剣士専用の補助魔法が用意されてるゲームもある… |
… | 16225/02/03(月)18:21:33No.1279456774そうだねx1>達人よりは劣るって言い方だと雑魚相手は無双するけどアムロには勝てないエースパイロットみたいなのを想像するよな |
… | 16325/02/03(月)18:21:38No.1279456797+魔法剣とか使えたり普通の矢じゃなくて魔法の矢で着弾点で大爆発起こせるとかそういうタイプだったら面白そう |
… | 16425/02/03(月)18:21:40No.1279456810+何が来るか分からんローグライク的な環境だとかなり有用 |
… | 16525/02/03(月)18:21:45No.1279456837+赤魔道士はあらゆる魔法を使えるわけじゃないから違くない? |
… | 16625/02/03(月)18:21:54No.1279456877+サマルは器用でもないから… |
… | 16725/02/03(月)18:21:55No.1279456893+街の人からの客観的な評価すら半端者なら本当に半端なんだろう |
… | 16825/02/03(月)18:22:06No.1279456928+>>剣 魔法 弓 |
… | 16925/02/03(月)18:22:09No.1279456945+>達人よりは劣るって言い方だと雑魚相手は無双するけどアムロには勝てないエースパイロットみたいなのを想像するよな |
… | 17025/02/03(月)18:22:23No.1279456999+>達人よりは劣るって言い方だと雑魚相手は無双するけどアムロには勝てないエースパイロットみたいなのを想像するよな |
… | 17125/02/03(月)18:22:27No.1279457032+こういうので全部80点で100点には勝てねえ~!とかならともかく |
… | 17225/02/03(月)18:22:30No.1279457045+この大荷物いつも抱えて動く上に使う武器変えるたびに持ち替え必要なの? |
… | 17325/02/03(月)18:22:52No.1279457143そうだねx1>こういうので全部80点で100点には勝てねえ~!とかならともかく |
… | 17425/02/03(月)18:23:03No.1279457193+オール5.6は使わないけどオール7.8は使うよね |
… | 17525/02/03(月)18:23:03No.1279457195+https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im11373866 |
… | 17625/02/03(月)18:23:16No.1279457257+各技能の説明だと有能そうなのに総評だと異常に低評価だから世界がおかしい可能性が高い |
… | 17725/02/03(月)18:23:41No.1279457371+あらゆる魔法を使える時点で達人級だろ |
… | 17825/02/03(月)18:23:52No.1279457419+>各技能の説明だと有能そうなのに総評だと異常に低評価だから世界がおかしい可能性が高い |
… | 17925/02/03(月)18:24:03No.1279457467+>各技能の説明だと有能そうなのに総評だと異常に低評価だから世界がおかしい可能性が高い |
… | 18025/02/03(月)18:24:07No.1279457480+そりゃあ全てのジャンルにおいて初級レベルじゃ通用しないわ |
… | 18125/02/03(月)18:24:07No.1279457481そうだねx8ゲームで全部50点くらいの万能職がいたらまず使われねぇと思う |
… | 18225/02/03(月)18:25:13No.1279457772+たまに殴りに出れる後衛魔法職とか強すぎる |
… | 18325/02/03(月)18:25:28No.1279457846+大多数の人間が一つの道を究めててレベル高い世界なのかも |
… | 18425/02/03(月)18:25:52No.1279457954+ゲームで使われないのはパーティ数に限りがあるからでなんでもそれなりに出来る奴がいたら取り敢えず連れてくだろ |
… | 18525/02/03(月)18:26:03No.1279458007+>>こういうので全部80点で100点には勝てねえ~!とかならともかく |
… | 18625/02/03(月)18:26:16No.1279458065+剣も魔法も使えます!と言えば聞こえはいいが後衛よりはマシな腕力で呪文はメラミとベホイミくらいが限界ですって言われたらちょっと中盤以降キツイな…ってなる |
… | 18725/02/03(月)18:26:24No.1279458109+>そりゃあ全てのジャンルにおいて初級レベルじゃ通用しないわ |
… | 18825/02/03(月)18:26:30No.1279458130+ガンダムとボールぐらいの関係性かも |
… | 18925/02/03(月)18:26:44No.1279458202+スレ画が使い分けできない奴なんだろ |
… | 19025/02/03(月)18:27:18No.1279458365+>なろうの不遇職外れスキル系みたいな世界か |
… | 19125/02/03(月)18:27:18No.1279458368+スレ画の書き方だと強い強い言われてたFF1の赤魔より有能だから余裕で使えるでしょ |
… | 19225/02/03(月)18:27:27No.1279458416+「俺は中途半端などっちつかずの魔法剣士なのさ…」系主人公はいやお前どっちも強いじゃんがある意味お約束になってるけどゲームだとだいたいマジで弱い |
… | 19325/02/03(月)18:27:31No.1279458440そうだねx2あらゆる状況に対応できる(あらゆる状況で何かしらの技能が腐る) |
… | 19425/02/03(月)18:27:34No.1279458452+>たまに殴りに出れる後衛魔法職とか強すぎる |
… | 19525/02/03(月)18:28:22No.1279458680+>この女覚醒する余地あるだろうか… |
… | 19625/02/03(月)18:28:34No.1279458728そうだねx2ぶっちゃけゲームとかによるよな |
… | 19725/02/03(月)18:28:37No.1279458745+FF1の赤魔は中途半端みたいなツラしてるけどなんか普通に装備強いし魔法のラインナップもサポートする分にはあんま困らんし… |
… | 19825/02/03(月)18:28:47No.1279458797+ナイトガンダムキャノンタンクに対するアムロの立ち位置 |
… | 19925/02/03(月)18:28:56No.1279458849+バフ重ねがけ通常攻撃!!!! |
… | 20025/02/03(月)18:29:19No.1279458933+>>たまに殴りに出れる後衛魔法職とか強すぎる |
… | 20125/02/03(月)18:29:31No.1279458995そうだねx2ソシャゲとか人数制限きつめのRPGだったら使わないだろうけどさあ |
… | 20225/02/03(月)18:29:35No.1279459017+2人旅するなら滅茶苦茶助かる |
… | 20325/02/03(月)18:30:07No.1279459156+FEにおいて物魔速全て微妙なステータスのやつがどれほど弱いことか! |
… | 20425/02/03(月)18:30:15No.1279459197+三国志で全能力70のやついたら大分便利 |
… | 20525/02/03(月)18:30:18No.1279459218+大体こういうタイプは撃ち漏らしに追撃でトドメ刺したり全体魔法で敵の体力を一撃圏内に持っていくのが仕事 |
… | 20625/02/03(月)18:30:25No.1279459248+>それでタゲ持てるならいいけど数発攻撃受けれます程度だと扱いに困る |
… | 20725/02/03(月)18:30:36No.1279459299そうだねx1器用貧乏なとこよりも迂闊さとか知識や経験不足みたいな別の部分でだめそうな気がする… |
… | 20825/02/03(月)18:30:48No.1279459349+赤魔道士縛りのFF5 |
… | 20925/02/03(月)18:30:56No.1279459389+RPGだったら効率よくダメージを稼げる奴が一番使われるから中途半端な奴はいらないってなる |
… | 21025/02/03(月)18:30:57No.1279459392+FE脳なら数値次第だけど相当強そうに感じる |
… | 21125/02/03(月)18:31:18No.1279459491+>器用貧乏なとこよりも迂闊さとか知識や経験不足みたいな別の部分でだめそうな気がする… |
… | 21225/02/03(月)18:31:25No.1279459515+>ぶっちゃけゲームとかによるよな |
… | 21325/02/03(月)18:31:47No.1279459616+FF5の赤魔道士は器用貧乏じゃなくてオール貧乏 |
… | 21425/02/03(月)18:31:54No.1279459655+SRPGでも魔法剣士結構使わない? |
… | 21525/02/03(月)18:31:57No.1279459664+>ガンダルフは魔法は当然凄いが剣も無茶苦茶強い起用万能だったな… |
… | 21625/02/03(月)18:31:58No.1279459670+リーダー向きの才能じゃないかなと思う |
… | 21725/02/03(月)18:32:00No.1279459680+>三国志で全能力70のやついたら大分便利 |
… | 21825/02/03(月)18:32:06No.1279459704+ゲームだと平たいステータスは全てが高水準みたいなのでもないとまあキツい印象ある |
… | 21925/02/03(月)18:32:19No.1279459764+よくある物理無効とか魔法無効の相手にもちゃんと対応出来るから偉いよ |
… | 22025/02/03(月)18:32:24No.1279459792そうだねx1>FEにおいて物魔速全て微妙なステータスのやつがどれほど弱いことか! |
… | 22125/02/03(月)18:32:24No.1279459793+>FF1の赤魔は中途半端みたいなツラしてるけどなんか普通に装備強いし魔法のラインナップもサポートする分にはあんま困らんし… |
… | 22225/02/03(月)18:33:01No.1279459980+全部70ならなんとか使えるから55くらいなんだろう |
… | 22325/02/03(月)18:34:18No.1279460353+物理攻撃に属性を付与したりダメージ計算にINTを加算したりみたいな方向性だったら火力馬鹿になれたりするからワンチャンあるんだが… |
… | 22425/02/03(月)18:34:21No.1279460373そうだねx1回復にしたって範囲回復大回復は出来ずとも自己回復とか状態異常治し覚えてくれるだけで大分助かるが魔法剣士への印象本当にバラバラだな… |
… | 22525/02/03(月)18:34:44No.1279460465そうだねx2特化型が特化部分以外全然ダメみたいなのならともかく |
… | 22625/02/03(月)18:35:15No.1279460604+ゲームだとPTメンバー数決まってるけど |
… | 22725/02/03(月)18:35:23No.1279460650+まぁPTプレイで考えるとこいつ1人器用で変幻自在でも意味がない |
… | 22825/02/03(月)18:35:30No.1279460678+魔王とか殺しに行くんでもないならスレ画で十分だと思うけどね… |
… | 22925/02/03(月)18:35:33No.1279460696+なんなら馬車でホイミしてくれるだけでも役には立てるからな |
… | 23025/02/03(月)18:35:35No.1279460704+剣術>魔法っぽいし |
… | 23125/02/03(月)18:35:55No.1279460811+FEで半端なステータスしてるやつはまず視界に入らないから存在を忘れがち |
… | 23225/02/03(月)18:35:59No.1279460831+人間と怪物の半端者! |
… | 23325/02/03(月)18:36:05No.1279460855そうだねx1>魔法戦士が強いゲームって知らないな… |
… | 23425/02/03(月)18:36:40No.1279461011そうだねx4適切に各技能を使い分けられたら強いみたいなこと言ってるのがいるけど |
… | 23525/02/03(月)18:36:51No.1279461073+エルデンリングなら丸いビルド強いから狭間の地で侍やるべき |
… | 23625/02/03(月)18:36:59No.1279461114+アクションゲームの主人公なら弓も腐らないし使えるんだろうなこの女 |
… | 23725/02/03(月)18:37:16No.1279461202+>実際は特化型でもそこまでピーキーなのってそんなにないからな… |
… | 23825/02/03(月)18:37:36No.1279461294そうだねx1ドラクエ9の魔法戦士は強いぜ! |
… | 23925/02/03(月)18:37:41No.1279461316+>FE脳なら数値次第だけど相当強そうに感じる |
… | 24025/02/03(月)18:38:11No.1279461472+主人公(物理・魔法兼任)・物理アタッカー・魔法アタッカー・ヒーラーが大体テンプレなんだろうけど |
… | 24125/02/03(月)18:38:54No.1279461698+ディスガイア1の魔法剣士はステータスがパッとしない上にほとんど上位互換のキャラがいて酷かった |
… | 24225/02/03(月)18:38:57No.1279461717+剣士だけど射程が2で魔術師だけどそこそこ硬い |
… | 24325/02/03(月)18:39:11No.1279461783+その杖と剣両方ずっも持ち歩いてるの邪魔じゃない? |
… | 24425/02/03(月)18:39:27No.1279461866そうだねx1>その杖と剣両方ずっも持ち歩いてるの邪魔じゃない? |
… | 24525/02/03(月)18:39:30No.1279461879+ソウルシリーズでの器用貧乏ビルドするとひしひしと感じるこれどっかに特化した方が絶対いいよなってダメージのしょっぱさ |
… | 24625/02/03(月)18:39:35No.1279461905+ターン制RPGの万能職って専門職を10として8くらいの出力はないとやってけないよね |
… | 24725/02/03(月)18:39:37No.1279461925+FEで遠近両用魔法武器を使いこなせるやつだいたい需要あるからな… |
… | 24825/02/03(月)18:39:39No.1279461940+>その杖と剣両方ずっも持ち歩いてるの邪魔じゃない? |
… | 24925/02/03(月)18:39:55No.1279462017+>>その杖と剣両方ずっも持ち歩いてるの邪魔じゃない? |
… | 25025/02/03(月)18:40:11No.1279462083+こういうのは器用大富豪ルートがあるってブルーロックでやってた |
… | 25125/02/03(月)18:40:16No.1279462113+戦闘より食事の調達とか野営の準備とかQoL方面で欲しい人材 |
… | 25225/02/03(月)18:40:22No.1279462135+ウィッチャーのラインナップは |
… | 25325/02/03(月)18:40:24No.1279462146+スカイリムでの魔法剣士はかなり悲しみを背負う性能してた |
… | 25425/02/03(月)18:40:30No.1279462167+>主人公(物理・魔法兼任)・物理アタッカー・魔法アタッカー・ヒーラーが大体テンプレなんだろうけど |
… | 25525/02/03(月)18:41:13No.1279462388+相手に合わせて適宜戦法を切り替えられるなら強いけどそういう頭の回転も半端なんだろうな |
… | 25625/02/03(月)18:41:14No.1279462395+剣と弓どっちかに絞った方がよかったんじゃないか? |
… | 25725/02/03(月)18:41:16No.1279462403+魔法弾みたいなのがあれば弓要らなくね?って思うが多分最大MP少なくてガス欠した時の保険なんだろうな… |
… | 25825/02/03(月)18:41:21No.1279462426+達人と比較するレベルならそれすごくない?と勘違いさせてる時点でスレ画がおかしいだけ |
… | 25925/02/03(月)18:41:25No.1279462439そうだねx2FEのローレンツとか…弱いとは言わんけど…弱くはないとは思うけども… |
… | 26025/02/03(月)18:41:52No.1279462583+>魔法弾みたいなのがあれば弓要らなくね?って思うが多分最大MP少なくてガス欠した時の保険なんだろうな… |
… | 26125/02/03(月)18:42:22No.1279462730+>達人と比較するレベルならそれすごくない?と勘違いさせてる時点でスレ画がおかしいだけ |
… | 26225/02/03(月)18:42:34No.1279462801+うまく運用できれば強いと思うけどなあ |
… | 26325/02/03(月)18:42:46No.1279462855+平和な世界の普通の仕事なら色々できる方が便利だけど |
… | 26425/02/03(月)18:42:50No.1279462884+一人用ゲームの場合そもそも主人公が脳筋でも魔法特化でもクリアできるようになってるから器用貧乏の立場が殊更低い |
… | 26525/02/03(月)18:43:02No.1279462957+>アイテムが強いとアイテム係になる |
… | 26625/02/03(月)18:43:04No.1279462965+スレ画についてはオールラウンドってわけじゃなくマジで器用貧乏の不憫な子扱いなのが残念 |
… | 26725/02/03(月)18:43:07No.1279462986+仲間の魔法戦士ってそういえば最大MPにかなり不安ある奴多いな… |
… | 26825/02/03(月)18:43:10No.1279463009+魔法使えるのに弓で飛び道具やるのはちょっと失敗ビルドな気がするね… |
… | 26925/02/03(月)18:43:26No.1279463092+>達人と比較するレベルならそれすごくない?と勘違いさせてる時点でスレ画がおかしいだけ |
… | 27025/02/03(月)18:43:30No.1279463118+デバフ矢とあらゆる敵の弱点つける魔法剣組み合わせて頑張れ |
… | 27125/02/03(月)18:43:32No.1279463129そうだねx1>うまく運用できれば強いと思うけどなあ |
… | 27225/02/03(月)18:43:50No.1279463213+普通レベルの七割掛けくらいなら大当たりじゃない? |
… | 27325/02/03(月)18:43:51No.1279463221そうだねx1ローレンツって言われると途端に腑に落ちてしまった… |
… | 27425/02/03(月)18:44:15No.1279463353+ローレンツは魔法学校中退だから仕方ねえだろ |
… | 27525/02/03(月)18:44:18No.1279463375そうだねx2万能キャラをゲームで無理矢理運用する時って大抵「そのキャラを使うこと」をまず目標に据えないといけないところある |
… | 27625/02/03(月)18:44:35No.1279463446+>ローレンツって言われると途端に腑に落ちてしまった… |
… | 27725/02/03(月)18:44:48No.1279463528+顔も良いけどそれだけで名を馳せるほどではないんだろうな |
… | 27825/02/03(月)18:44:56No.1279463569+回復や補助ならともかく弱い攻撃魔法って本当に使う機会が少ないから |
… | 27925/02/03(月)18:45:02No.1279463609+スレ画見て何でもそこそこできる器用貧乏タイプと取るか |
… | 28025/02/03(月)18:45:19No.1279463701+街の人ほんとに一目おいてる!? |
… | 28125/02/03(月)18:45:36No.1279463784+膝擦りむいたときとか野良犬追っ払って欲しい時とかならスレ画も役に立つだろう |
… | 28225/02/03(月)18:45:40No.1279463802そうだねx1ローレンツで説得力感じるの酷いだろ! |
… | 28325/02/03(月)18:45:42No.1279463817+吟遊詩人の友達がいるんだろう |
… | 28425/02/03(月)18:45:47No.1279463846+ドラクエとFEでは評価違うよな |
… | 28525/02/03(月)18:46:08No.1279463946そうだねx1>スレ画見て何でもそこそこできる器用貧乏タイプと取るか |
… | 28625/02/03(月)18:46:09No.1279463952+あらゆる魔法が使えるしバイキルトとベホマズンだけしてればいいじゃん |
… | 28725/02/03(月)18:46:12No.1279463967+これが世界樹の迷宮なら複合属性攻撃できればサマになるんですけどね… |
… | 28825/02/03(月)18:46:31No.1279464087+もっと魔法剣使おうぜ! |
… | 28925/02/03(月)18:46:40No.1279464141+斬撃が効かないとか魔法が効かないとかがあるゲームじゃない世界ではかなり重宝される |
… | 29025/02/03(月)18:46:56No.1279464217そうだねx2勇者はなんでもできるが何もできない… |
… | 29125/02/03(月)18:47:14No.1279464310+>ドラクエとFEでは評価違うよな |
… | 29225/02/03(月)18:47:15No.1279464315+日用系のスキルが器用だと頼られるけど戦闘系ばかり手を出してるうえどれも本職に敵わないのは冒険者的には嫌だろうな |
… | 29325/02/03(月)18:47:28No.1279464376+大体サマルトリアの王子が悪い |
… | 29425/02/03(月)18:47:52No.1279464493+荷物が多すぎる… |
… | 29525/02/03(月)18:48:00No.1279464529+>街の人ほんとに一目おいてる!? |
… | 29625/02/03(月)18:48:05No.1279464559+でも万能と言うには一線級じゃないとなあ… |
… | 29725/02/03(月)18:48:14No.1279464610+神聖物理複合職のヴァンパイアハンターとかご存知ウィッチャーとかは |
… | 29825/02/03(月)18:48:39No.1279464720+>ドラクエとFEでは評価違うよな |
… | 29925/02/03(月)18:48:39No.1279464721+セシルの白魔法は本当に中途半端だった |
… | 30025/02/03(月)18:48:55No.1279464801+初登場作では弱くて続編で性能を盛られるヤツが多い |
… | 30125/02/03(月)18:48:56No.1279464805+3サイズも中途半端で夜のテクニックも中途半端なんだろうな… |
… | 30225/02/03(月)18:49:11No.1279464877+ドラクエ8のゼシカを見ろ!マジで万能だぞ! |
… | 30325/02/03(月)18:49:14No.1279464899+>セシルの白魔法は本当に中途半端だった |
… | 30425/02/03(月)18:49:34No.1279464998+調整役としては間違いなく需要あるだろ |
… | 30525/02/03(月)18:49:45No.1279465054+>ドラクエ8のゼシカを見ろ!マジで万能だぞ! |
… | 30625/02/03(月)18:49:58No.1279465109+>ウィッチャー |
… | 30725/02/03(月)18:50:00No.1279465116+そういやゼシカは剣も使えるんだった |
… | 30825/02/03(月)18:50:11No.1279465181+メガテン系ならかなり強い気がする |
… | 30925/02/03(月)18:50:14No.1279465194+魔法戦士だけどSFCドラクエ2のサマルは割と理想のバランスだったな |
… | 31025/02/03(月)18:50:18No.1279465207+>>ドラクエとFEでは評価違うよな |
… | 31125/02/03(月)18:50:26No.1279465256+8の勇者はベホマズンでテンション消費しないの偉すぎだよね… |
… | 31225/02/03(月)18:50:27No.1279465259+ドラクエの勇者みたいな高水準な万能タイプでも |
… | 31325/02/03(月)18:50:40No.1279465335そうだねx3ククールが弱いんじゃねぇんだよ |
… | 31425/02/03(月)18:50:53No.1279465399+>街の人ほんとに一目おいてる!? |
… | 31525/02/03(月)18:51:04No.1279465445そうだねx2強かったら器用貧乏なんて呼ばれないところがミソだよね |
… | 31625/02/03(月)18:51:04No.1279465448そうだねx1ピエールもジャンル的には魔法戦士だろあれ |
… | 31725/02/03(月)18:51:09No.1279465474+ヤンガスが兜割り使えなければタンバリンを叩いていたのはアイツだったかもしれないんだ |
… | 31825/02/03(月)18:51:12No.1279465486+ククールはマジックバリアとかもやるから |
… | 31925/02/03(月)18:51:29No.1279465577そうだねx1>セシルの白魔法は本当に中途半端だった |
… | 32025/02/03(月)18:51:33No.1279465606+>メガテン系ならかなり強い気がする |
… | 32125/02/03(月)18:51:35No.1279465623+ゼシカは攻撃呪文回復呪文だけじゃなくサポート呪文も一人で持っていってるから加減を知らねえ |
… | 32225/02/03(月)18:51:37No.1279465632+頑張って全技能極めてもその頃には魔王いなくなってそう |
… | 32325/02/03(月)18:51:39No.1279465638そうだねx1バルダーズゲート3で魔法も剣も弓も鍵明け罠解除も使えるバード使って暴れてたけどあれは能力値固定する装備が強すぎただけな気もする |
… | 32425/02/03(月)18:51:46No.1279465674+魔術師の近接戦の弱さは軽視されている |
… | 32525/02/03(月)18:51:47No.1279465677+魔術師が政治的に強いわ広範囲に攻撃できるわで腕っぷし以外の立場が弱い |
… | 32625/02/03(月)18:52:02No.1279465755+>メガテン系ならかなり強い気がする |
… | 32725/02/03(月)18:52:06No.1279465775そうだねx2エルデンリングの魔法剣士は強かった |
… | 32825/02/03(月)18:52:09No.1279465794+回復使えるけどベホイミまでです!ベホマラーは無理です…とか言われてもいやそれはちょっと…ベホマズン使ってとは言わないからさ…ってなる |
… | 32925/02/03(月)18:52:36No.1279465958そうだねx1>魔術師の近接戦の弱さは軽視されている |
… | 33025/02/03(月)18:52:36No.1279465959そうだねx1セシルは物理最強でおまけに白魔法も使えるよなバランスだからな |
… | 33125/02/03(月)18:52:46No.1279466012+>ドラクエの勇者みたいな高水準な万能タイプでも |
… | 33225/02/03(月)18:52:53No.1279466057+ポケモンのALL100幻とか600族とは思えない物足りなさ… |
… | 33325/02/03(月)18:52:59No.1279466088そうだねx1魔法剣じゃないけど物理と魔法の複合属性攻撃ってだいたい強いよなって |
… | 33425/02/03(月)18:53:12No.1279466173+HDリメイク前の3勇者はレベル29までホイミだけだったな… |
… | 33525/02/03(月)18:53:27No.1279466248+>魔法剣じゃないけど物理と魔法の複合属性攻撃ってだいたい強いよなって |
… | 33625/02/03(月)18:53:27No.1279466249+>エルデンリングの魔法剣士は強かった |
… | 33725/02/03(月)18:53:49No.1279466362+>回復使えるけどベホイミまでです!ベホマラーは無理です…とか言われてもいやそれはちょっと…ベホマズン使ってとは言わないからさ…ってなる |
… | 33825/02/03(月)18:53:55No.1279466396そうだねx1>>魔術師の近接戦の弱さは軽視されている |
… | 33925/02/03(月)18:54:10No.1279466474+ゲームだとシステムに愛されると強いけどゲームじゃないと単に全方面実力不足だからそれで危ない目に遭うくらいなら専門職でPT組んで安定性高めるねってなるの無常だよね器用貧乏 |
… | 34025/02/03(月)18:54:11No.1279466479そうだねx1強い魔法戦士キャラってそいつ固有の超強力な一芸あったりするんだよね |
… | 34125/02/03(月)18:54:23No.1279466560+物理と魔法ダメージの複合はゲームによっては強い |
… | 34225/02/03(月)18:54:23No.1279466564+良い魔法剣士魔法戦士ってどういうバランスなんだ |
… | 34325/02/03(月)18:54:44No.1279466688+>>魔術師の近接戦の弱さは軽視されている |
… | 34425/02/03(月)18:54:48No.1279466707+大抵物理防御と魔法防御ってステ分かれてるし |
… | 34525/02/03(月)18:54:56No.1279466750+😌専門職より一段低い魔法しか使えない |
… | 34625/02/03(月)18:55:00No.1279466769+一通りのカジャ系ンダ形と物理攻撃 |
… | 34725/02/03(月)18:55:05No.1279466791そうだねx1>良い魔法剣士魔法戦士ってどういうバランスなんだ |
… | 34825/02/03(月)18:55:25No.1279466909+>ポケモンのALL100幻とか600族とは思えない物足りなさ… |
… | 34925/02/03(月)18:55:36No.1279466965+タンク役が出来る魔法戦士はほとんど見ないのでその辺が戦士との差別化だろうか |
… | 35025/02/03(月)18:55:40No.1279466997+>良い魔法剣士魔法戦士ってどういうバランスなんだ |
… | 35125/02/03(月)18:55:40No.1279466999+モンスターから素材手に入れる系なら便利な職だと思う |
… | 35225/02/03(月)18:55:42No.1279467010そうだねx1>ピエールもジャンル的には魔法戦士だろあれ |
… | 35325/02/03(月)18:55:42No.1279467014+>>メガテン系ならかなり強い気がする |
… | 35425/02/03(月)18:55:45No.1279467029+即死魔法グミ撃ち出来るホグワーツなら別だが |
… | 35525/02/03(月)18:56:12No.1279467172+>物理と魔法ダメージの複合はゲームによっては強い |
… | 35625/02/03(月)18:56:27No.1279467244+ローレンツ=ヘルマン=グロスタール君は火力は物足りないけど物魔両方受けられるのが一番の売りだからハードまでなら十分仕事できるぜ |
… | 35725/02/03(月)18:56:39No.1279467293そうだねx1メガテンは強要されてるだけだからまた違くない? |
… | 35825/02/03(月)18:56:57No.1279467412+序盤戦なら役立つけどラストダンジョンの頃には忘れられてるそんな枠 |
… | 35925/02/03(月)18:56:59No.1279467419+その月光の大剣と月隠を振りながら魔法使いを名乗るのやめろ |
… | 36025/02/03(月)18:57:09No.1279467494+グロマンくんは序盤から魔法使いにしておくのが無難 |
… | 36125/02/03(月)18:57:14No.1279467523+>良い魔法剣士魔法戦士ってどういうバランスなんだ |
… | 36225/02/03(月)18:57:17No.1279467544+>ゲームだとシステムに愛されると強いけどゲームじゃないと単に全方面実力不足だからそれで危ない目に遭うくらいなら専門職でPT組んで安定性高めるねってなるの無常だよね器用貧乏 |
… | 36325/02/03(月)18:57:30No.1279467605+>良い魔法剣士魔法戦士ってどういうバランスなんだ |
… | 36425/02/03(月)18:57:33No.1279467624そうだねx1色々使えるから複合して固有技に目覚めれば勝機があるのか |
… | 36525/02/03(月)18:57:52No.1279467725+>炎&氷属性攻撃!みたいな属性複合しだす場合はまず間違いなくゴミカス |
… | 36625/02/03(月)18:58:20No.1279467896+>ローレンツ=ヘルマン=グロスタール君は火力は物足りないけど物魔両方受けられるのが一番の売りだからハードまでなら十分仕事できるぜ |
… | 36725/02/03(月)18:58:22No.1279467908+>良い魔法剣士魔法戦士ってどういうバランスなんだ |
… | 36825/02/03(月)18:58:24No.1279467915+色んなことできてシステム的には合ってても特化キャラでぶん殴ったほうが早いし楽じゃねってなる場合はそこそこある |
… | 36925/02/03(月)18:58:25No.1279467916+見張りから戻ってこずにきのこと昼寝してる姉ちゃんだからなぁ |
… | 37025/02/03(月)18:58:39No.1279467991+パラディンがなぜカリスマ性で魔法が強くなるのかこれがわからない |
… | 37125/02/03(月)18:58:39No.1279467992+魔法使い系の装備と剣士系の装備と弓系の装備 |
… | 37225/02/03(月)18:58:41No.1279468002+絶対に腐らない補助魔法か回復魔法使えるならなんとかついていける気がする |
… | 37325/02/03(月)18:58:41No.1279468003+FF11の一時期の赤はハイスペック野郎だったけどあれもバランス良いわけではなかったからなあ |
… | 37425/02/03(月)18:59:07No.1279468153+スレ画は杖持たないと魔法使えなさそうなのがゲーム的にはちょっとね… |
… | 37525/02/03(月)18:59:13No.1279468185+重装備と攻撃力高い剣を装備可能で耐久性に難があるとかならFC版ミネアもそうだな |
… | 37625/02/03(月)18:59:16No.1279468200そうだねx2FFで中途半端な魔法戦士系というとキマリ…? |
… | 37725/02/03(月)18:59:20No.1279468225+>ゲームだとシステムに愛されると強いけどゲームじゃないと単に全方面実力不足だからそれで危ない目に遭うくらいなら専門職でPT組んで安定性高めるねってなるの無常だよね器用貧乏 |
… | 37825/02/03(月)18:59:35No.1279468321+>FF11の一時期の赤はハイスペック野郎だったけどあれもバランス良いわけではなかったからなあ |
… | 37925/02/03(月)18:59:41No.1279468360+仕事というか街だと色んな事やれる人の方が頼れる |
… | 38025/02/03(月)18:59:56No.1279468446+>絶対に腐らない補助魔法か回復魔法使えるならなんとかついていける気がする |
… | 38125/02/03(月)19:00:07No.1279468526+>>炎&氷属性攻撃!みたいな属性複合しだす場合はまず間違いなくゴミカス |
… | 38225/02/03(月)19:00:14No.1279468565+>バルダーズゲート3で魔法も剣も弓も鍵明け罠解除も使えるバード使って暴れてたけどあれは能力値固定する装備が強すぎただけな気もする |
… | 38325/02/03(月)19:00:22No.1279468613+>FFで中途半端な魔法戦士系というとキマリ…? |
… | 38425/02/03(月)19:00:46No.1279468760+スレ画は文だけ読むと |
… | 38525/02/03(月)19:00:52No.1279468803+アームズ五輪いいよね… |
… | 38625/02/03(月)19:01:14No.1279468925+>良い魔法剣士魔法戦士ってどういうバランスなんだ |
… | 38725/02/03(月)19:01:53No.1279469163+ローグも…ローグもボーナスアクション増えるから… |
… | 38825/02/03(月)19:02:08No.1279469238+>>FFで中途半端な魔法戦士系というとキマリ…? |
… | 38925/02/03(月)19:02:28No.1279469352+>ローグも…ローグもボーナスアクション増えるから… |
… | 39025/02/03(月)19:02:29No.1279469365+キマリはまず10の青魔法がゴミってのがあってさ… |
… | 39125/02/03(月)19:02:30No.1279469372そうだねx1>スレ画は文だけ読むと |
… | 39225/02/03(月)19:02:36No.1279469411+>パラディンがなぜカリスマ性で魔法が強くなるのかこれがわからない |
… | 39325/02/03(月)19:02:37No.1279469417+赤魔じゃないと強敵相手に入らない弱体魔法というのが存在したり他人にMPリジェネをかける魔法を使えるようになったFF11は赤魔をデバッファー・バッファーとして運用した |
… | 39425/02/03(月)19:02:42No.1279469456+RPGで考えると敵が行動弱点バラけてるなら遠近攻撃回復どれにも回れる人1人いると楽な気がする |
… | 39525/02/03(月)19:02:56No.1279469540+一つに絞ったらなんでも極められると思っている |
… | 39625/02/03(月)19:03:32No.1279469757+BG3はレンジャーの空気具合がすごいと思う |
… | 39725/02/03(月)19:04:16No.1279469996そうだねx1メガテンってむしろとりあえず魔速振りみたいなイメージ |
… | 39825/02/03(月)19:04:35No.1279470086+剣士の動きに完全追従してツーマンセル組めるのが強みでしょ |
… | 39925/02/03(月)19:04:38No.1279470110+ドラクエ6の魔法戦士は上級職で唯一職マスター時のボーナスがなんもないのも凄い |
… | 40025/02/03(月)19:05:06No.1279470277そうだねx1スレ画が生きる道があるとしたら冒険者の宿あたりに居着いて新米を指導しつつ |
… | 40125/02/03(月)19:05:10No.1279470301+>ローグも…ローグもボーナスアクション増えるから… |
… | 40225/02/03(月)19:05:22No.1279470381+>剣士の動きに完全追従してツーマンセル組めるのが強みでしょ |
… | 40325/02/03(月)19:05:28No.1279470420+>メガテンってむしろとりあえず魔速振りみたいなイメージ |
… | 40425/02/03(月)19:05:43No.1279470495+>メガテンってむしろとりあえず魔速振りみたいなイメージ |
… | 40525/02/03(月)19:06:08No.1279470641+見張り任せたら相討ちでぶっ倒れてるのは普通に使えない… |
… | 40625/02/03(月)19:06:16No.1279470695そうだねx5ジーコだったら迂闊さも含めて色んな意味で使いやすいキャラだと思う |
… | 40725/02/03(月)19:07:12No.1279470992+☺️パラディン |
… | 40825/02/03(月)19:07:18No.1279471024そうだねx2ベホイミ使える戦士は強い |
… | 40925/02/03(月)19:07:45No.1279471198+魔法戦士だけでパーティー組めば孤独に堕ちないで済むぞ! |
… | 41025/02/03(月)19:07:55No.1279471249+魅惑のセクシーパラディン |
… | 41125/02/03(月)19:08:21No.1279471382+>BG3はレンジャーの空気具合がすごいと思う |
… | 41225/02/03(月)19:08:29No.1279471420そうだねx1サマルも大器晩成で高レベルまで上げれば超強いから… |
… | 41325/02/03(月)19:08:37No.1279471464+神話の英雄って全員魔法剣士じゃん |
… | 41425/02/03(月)19:08:43No.1279471502+手札は多いのに切れるカードは少ないのかな |
… | 41525/02/03(月)19:08:53No.1279471566+性格が明るくてモチベーターになってどこのポジションも守れるけど攻めるのは苦手なスポーツ選手 |
… | 41625/02/03(月)19:09:33No.1279471785+剣を使った魔法みたいな独自のスキルが欲しい |
… | 41725/02/03(月)19:09:36No.1279471802そうだねx2>手札は多いのに切れるカードは少ないのかな |
… | 41825/02/03(月)19:09:44No.1279471840+ドラクエ6の魔法戦士はせめて勇者にならせろよ |
… | 41925/02/03(月)19:09:48No.1279471866+>性格が明るくてモチベーターになってどこのポジションも守れるけど攻めるのは苦手なスポーツ選手 |
… | 42025/02/03(月)19:09:50No.1279471884+FFみたいに最初から魔法戦士(赤魔)使えるなら序~中盤が快適だぜ!って扱いができる |
… | 42125/02/03(月)19:09:51No.1279471888+多分本人の脳みそが自分自身のスペックに追いついてない |
… | 42225/02/03(月)19:10:21No.1279472081+>性格が明るくてモチベーターになってどこのポジションも守れるけど攻めるのは苦手なスポーツ選手 |
… | 42325/02/03(月)19:10:25No.1279472102+各種職業の苦労を知ってるのでリーダーになるのには向いてるかもしれん |
… | 42425/02/03(月)19:10:26No.1279472109+ドラクエの魔法戦士は今やフォースブレイクという結構頭おかしいもの持ってるからな |
… | 42525/02/03(月)19:10:54No.1279472268+とりあえずどこかパーティーに入れてもらって追放されるところから始めよう |
… | 42625/02/03(月)19:11:08No.1279472330+>各種職業の苦労を知ってるのでリーダーになるのには向いてるかもしれん |
… | 42725/02/03(月)19:11:29No.1279472457+ソロあるいは少人数PTで助かるタイプ |
… | 42825/02/03(月)19:11:34No.1279472475+独自性を出そうとして物魔複合参照技とか持ってると万能タイプのハズが一芸だけぶっ壊れみたいな事になりそう |
… | 42925/02/03(月)19:11:48No.1279472565+>多分本人の脳みそが自分自身のスペックに追いついてない |
… | 43025/02/03(月)19:11:56No.1279472610+>神話の英雄って全員魔法剣士じゃん |
… | 43125/02/03(月)19:12:00No.1279472634そうだねx1>中途半端なやつにリーダーされるの心象悪いんじゃないか? |
… | 43225/02/03(月)19:12:04No.1279472660そうだねx2>神話の英雄って全員魔法剣士じゃん |
… | 43325/02/03(月)19:12:22No.1279472769+>>各種職業の苦労を知ってるのでリーダーになるのには向いてるかもしれん |
… | 43425/02/03(月)19:12:25No.1279472794+>中途半端なやつにリーダーされるの心象悪いんじゃないか? |
… | 43525/02/03(月)19:12:26No.1279472802+>中途半端なやつにリーダーされるの心象悪いんじゃないか? |
… | 43625/02/03(月)19:12:46No.1279472921+魔法戦士からの上位ジョブはないのですか!? |
… | 43725/02/03(月)19:12:57No.1279472987+>カードが多くても同時に切れるのは1枚だけなんだ |
… | 43825/02/03(月)19:13:07No.1279473060+>魔法戦士からの上位ジョブはないのですか!? |
… | 43925/02/03(月)19:13:10No.1279473083+人柄は悪くないからリーダーいけるかもな |
… | 44025/02/03(月)19:13:13No.1279473100+初見対応させるなら器用貧乏でもあれこれできる方が良いんじゃないの |
… | 44125/02/03(月)19:13:23No.1279473157そうだねx2>魔法戦士からの上位ジョブはないのですか!? |
… | 44225/02/03(月)19:13:28No.1279473194+>それはだいたい神的な存在から相応のアイテムを下賜されてるからでは |
… | 44325/02/03(月)19:13:47No.1279473311+何もかも中途半端な魔法剣士 |
… | 44425/02/03(月)19:14:05No.1279473410+>魔法戦士からの上位ジョブはないのですか!? |
… | 44525/02/03(月)19:14:22No.1279473513+>初見対応させるなら器用貧乏でもあれこれできる方が良いんじゃないの |
… | 44625/02/03(月)19:14:26No.1279473536+>かといって「うーんじゃあまとめて切れるようにするわ」ってするとクソ強ジョブになりがち |
… | 44725/02/03(月)19:14:31No.1279473566+最近のファンタジー作品は剣士系のキャラも魔力で肉体強化してるのはデフォみたいなところある |
… | 44825/02/03(月)19:14:35No.1279473591+>とか案外なかったりするの? |
… | 44925/02/03(月)19:14:36No.1279473597+見張り出来ない奴にリーダーは無理だろ… |
… | 45025/02/03(月)19:15:16No.1279473832+この流れで言うのもなんだけどドラクエの遊び人は賢者になる流れとはいえ追放されることないのおかしい |
… | 45125/02/03(月)19:15:28No.1279473910+なぜこんな簡単なことを思いつかないのか─── |
… | 45225/02/03(月)19:15:29No.1279473918+何がフィジカルギフテッドだ!呪力で肉体強化くらい呪術師はみんなしとるわ! |
… | 45325/02/03(月)19:15:45No.1279474010+専門職の欠員に強い |
… | 45425/02/03(月)19:15:52No.1279474053+>見張り出来ない奴にリーダーは無理だろ… |
… | 45525/02/03(月)19:15:58No.1279474084+>この流れで言うのもなんだけどドラクエの遊び人は賢者になる流れとはいえ追放されることないのおかしい |
… | 45625/02/03(月)19:15:59No.1279474088+>何もかも中途半端な魔法剣士 |
… | 45725/02/03(月)19:16:34No.1279474298+>魔法剣を常時まとわせててようやく攻撃力が前衛の0.9人前になるみたいな感じ |
… | 45825/02/03(月)19:16:35No.1279474300+がんだるふ |
… | 45925/02/03(月)19:16:39No.1279474320+後衛みたいなスキル群の剣士みたいなのは結構便利な置物になったりするVenusBloodなんかだとたのしい |
… | 46025/02/03(月)19:17:14No.1279474532+補助魔法撃って屈伸休憩してるのがお似合い |
… | 46125/02/03(月)19:17:14No.1279474534+多分魔法剣士よりも |
… | 46225/02/03(月)19:17:37No.1279474668+ドラクエ9の魔法戦士はギガスラッシュを撃つ時に最大の火力を出せるんだぜ |
… | 46325/02/03(月)19:17:49No.1279474728+戦士や魔法使いなら自分の役割意識や心構えがはっきりしてるだろうけどスレ画の場合下手に色々出来る分肝心な時に何すればいいか迷いそう |
… | 46425/02/03(月)19:18:22No.1279474908+理力の杖とか好きそう |
… | 46525/02/03(月)19:19:42No.1279475341+俺は好きだよ赤魔道士 |