ポケポケをやり始めた今疑問を貼るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/03(月)00:29:08No.1279281890そうだねx18倒された方がサイド取るルールだとどちらも一生攻撃せずにベンチにエネ張りまくったり進化させ続けるだけのゲームになるだろアチャモ |
… | 225/02/03(月)00:29:37No.1279282042そうだねx12場の硬直って観点からすると攻め有利は重要 |
… | 325/02/03(月)00:30:24No.1279282296そうだねx12火属性のヒヨコが色んなカードゲームにいるのなんか面白い |
… | 425/02/03(月)00:32:20No.1279282886そうだねx1まあいうてサイドの数参照するカードが環境で暴れてる以上そこまで問題でもない気はする |
… | 525/02/03(月)00:33:49No.1279283354そうだねx15逆転要素は多くなくていいとかポケカでの手札の数は他のカードゲームより重要度低いとかそれらしいこと言われたんだけど |
… | 625/02/03(月)00:34:14No.1279283475+>倒された方がサイド取るルールだとどちらも一生攻撃せずにベンチにエネ張りまくったり進化させ続けるだけのゲームになるだろアチャモ |
… | 725/02/03(月)00:35:10No.1279283828そうだねx15逆転って要素ってカードプレイヤーは大好きだけど大嫌いだからな |
… | 825/02/03(月)00:36:14No.1279284243そうだねx16>>倒された方がサイド取るルールだとどちらも一生攻撃せずにベンチにエネ張りまくったり進化させ続けるだけのゲームになるだろアチャモ |
… | 925/02/03(月)00:36:46No.1279284465+逆転要素は面白いけど逆転要素が強すぎると逆につまらなくなるんですね |
… | 1025/02/03(月)00:38:29No.1279285168+>逆転要素は面白いけど逆転要素が強すぎると逆につまらなくなるんですね |
… | 1125/02/03(月)00:39:24No.1279285508+受けが有利すぎるとどっちも櫓組む感じになってなあ… |
… | 1225/02/03(月)00:40:02No.1279285777そうだねx3最後の2コマでなんか話がズレてるけど実際のポケモンバトルは負けた方が次弾を出すしコッコ・ルピアの言うようなルールの方がポケモンらしいよね |
… | 1325/02/03(月)00:40:14No.1279285839+劣勢側が強くするの失敗しただろアチャモ |
… | 1425/02/03(月)00:40:43No.1279286012+もうサイド無くしてポイント制にすればいいんじゃないですか? |
… | 1525/02/03(月)00:41:27No.1279286295そうだねx14>>倒された方がサイド取るルールだとどちらも一生攻撃せずにベンチにエネ張りまくったり進化させ続けるだけのゲームになるだろアチャモ |
… | 1625/02/03(月)00:41:40No.1279286364+逆転を封じるのもカードゲームだ |
… | 1725/02/03(月)00:41:46No.1279286402+>火属性のヒヨコが色んなカードゲームにいるのなんか面白い |
… | 1825/02/03(月)00:41:56No.1279286463+攻め有利デザインはともかくとして |
… | 1925/02/03(月)00:42:47No.1279286772そうだねx1>攻め有利デザインはともかくとして |
… | 2025/02/03(月)00:43:00No.1279286847+>もうサイド無くしてポイント制にすればいいんじゃないですか? |
… | 2125/02/03(月)00:43:15No.1279286919+>攻め有利デザインはともかくとして |
… | 2225/02/03(月)00:43:38No.1279287087そうだねx4>こいつはアチャモポケポケのアチャモだ |
… | 2325/02/03(月)00:43:52No.1279287188そうだねx1次のポケモンを出すってのはベンチでやってるだろ? |
… | 2425/02/03(月)00:44:03No.1279287245+当時のカードゲームシステムだと再現しきれなかったんだ |
… | 2525/02/03(月)00:44:44No.1279287464+なんかボルコンとか好きそうなだなアチャモ |
… | 2625/02/03(月)00:45:05No.1279287573+>>こいつはアチャモポケポケのアチャモだ |
… | 2725/02/03(月)00:45:15No.1279287615+やろうと思えばルールを変えるチャンスは何度かあったんだけどやらなかった |
… | 2825/02/03(月)00:45:35No.1279287749+>なんかボルコンとか好きそうなだなアチャモ |
… | 2925/02/03(月)00:45:50No.1279287851+大人も子供もひっくり返せ |
… | 3025/02/03(月)00:46:02No.1279287935+細かいルールはちょくちょく変わってるけど大まかなルールは変わらねえよな |
… | 3125/02/03(月)00:47:01No.1279288237そうだねx8>来てねえの!?って「ポケポケ ルピア」で調べたら本当に来てねんだってなった |
… | 3225/02/03(月)00:47:21No.1279288343+>大人も子供もひっくり返せ |
… | 3325/02/03(月)00:47:46No.1279288489+サイドという存在自体が間違いでこれがあるから取りたい取られたくないが発生してるだけで普通に何ポイント取ったら勝ちで別に問題ないってのがポケポケで分かった |
… | 3425/02/03(月)00:48:01No.1279288589+正直STで盤面ひっくり返せるのって5戦に一度くらいだからね… |
… | 3525/02/03(月)00:48:15No.1279288673+金銀とルビサファすっとばしてダイパまで行っちゃったからな… |
… | 3625/02/03(月)00:48:44No.1279288814+>金銀とルビサファすっとばしてダイパまで行っちゃったからな… |
… | 3725/02/03(月)00:48:51No.1279288856そうだねx1>サイドという存在自体が間違いでこれがあるから取りたい取られたくないが発生してるだけで普通に何ポイント取ったら勝ちで別に問題ないってのがポケポケで分かった |
… | 3825/02/03(月)00:49:06No.1279288927+>金銀とルビサファすっとばしてダイパまで行っちゃったからな… |
… | 3925/02/03(月)00:49:31No.1279289050+4積みのカードが埋まってるのが分かった時の萎え方はカードゲーム随一ではある |
… | 4025/02/03(月)00:49:33No.1279289062+>>金銀とルビサファすっとばしてダイパまで行っちゃったからな… |
… | 4125/02/03(月)00:49:36No.1279289080+>じゃあデュエマもシールドじゃなくてライフでよかった? |
… | 4225/02/03(月)00:49:50No.1279289189+>>サイドという存在自体が間違いでこれがあるから取りたい取られたくないが発生してるだけで普通に何ポイント取ったら勝ちで別に問題ないってのがポケポケで分かった |
… | 4325/02/03(月)00:49:56No.1279289228+次は1パックでアルセウスパックが来ると信じてる |
… | 4425/02/03(月)00:50:27No.1279289396+>>サイドという存在自体が間違いでこれがあるから取りたい取られたくないが発生してるだけで普通に何ポイント取ったら勝ちで別に問題ないってのがポケポケで分かった |
… | 4525/02/03(月)00:51:19No.1279289708+手札(カード)とマナ(カード)とクリーチャー(カード)と呪文(カード)とシールド(カード)で殴り合うって構図だしね |
… | 4625/02/03(月)00:51:40No.1279289839+相手の方がサイド少ないと使えたり効果大きくなるのあるよね |
… | 4725/02/03(月)00:51:42No.1279289847+別に下のカードゲーム参考にすることは無いと思うぞコッコ・ルピア |
… | 4825/02/03(月)00:51:44No.1279289860そうだねx2>あっちはカード以外をゲームに持ち込まないという基本理念があるからまた違う |
… | 4925/02/03(月)00:51:45No.1279289868+封印システムもカードだもんな |
… | 5025/02/03(月)00:52:29No.1279290130+このままじゃファイアローの方が先に実装されそうだぞアチャモ |
… | 5125/02/03(月)00:53:14No.1279290439+今でこそ慣れたがポケカのルールが歪なのはそう |
… | 5225/02/03(月)00:53:17No.1279290461+>別に下のカードゲーム参考にすることは無いと思うぞコッコ・ルピア |
… | 5325/02/03(月)00:53:20No.1279290476+>デュエプレでドギラゴンドキンダムガチャ拾うのかよ!ってなった |
… | 5425/02/03(月)00:53:38No.1279290563+そもそもゲームの相手を倒して経験値や賞金を得るシステムをカードで表現するところから始まってるんだ |
… | 5525/02/03(月)00:53:44No.1279290586+ドダイトスとエンペルトのEX出してからにしてくれよなアチャモ |
… | 5625/02/03(月)00:54:00No.1279290684+>もうサイド無くしてポイント制にすればいいんじゃないですか? |
… | 5725/02/03(月)00:54:25No.1279290823そうだねx7>>別に下のカードゲーム参考にすることは無いと思うぞコッコ・ルピア |
… | 5825/02/03(月)00:55:01No.1279291029+>>>別に下のカードゲーム参考にすることは無いと思うぞコッコ・ルピア |
… | 5925/02/03(月)00:55:03No.1279291040+サイドはサイドでサーチカード使って何がサイド落ちしたか確認するの好きだから要る |
… | 6025/02/03(月)00:55:32No.1279291175+まずこのゲームが作られた時他に参考に出来るゲームはMTGくらいしか無かったんですよピカさん |
… | 6125/02/03(月)00:55:41No.1279291234そうだねx7>最後の2コマでなんか話がズレてるけど実際のポケモンバトルは負けた方が次弾を出すしコッコ・ルピアの言うようなルールの方がポケモンらしいよね |
… | 6225/02/03(月)00:56:23No.1279291441+遊戯王ポケカデュエマバトスピZ/Xヴァイスをちょっとわかるアチャモですが |
… | 6325/02/03(月)00:56:25No.1279291449そうだねx3>>デュエプレでドギラゴンドキンダムガチャ拾うのかよ!ってなった |
… | 6425/02/03(月)00:56:41No.1279291520そうだねx4まぁ長年続いてるゲームの基部を今更変更は無理 |
… | 6525/02/03(月)00:56:59No.1279291608+ポケカって地味にギャザにつぐ歴史あるからな |
… | 6625/02/03(月)00:57:08No.1279291642+>まぁ長年続いてるゲームの基部を今更変更は無理 |
… | 6725/02/03(月)00:57:22No.1279291717+>サイド事故とエネルギー事故の二つをほぼ解消してる |
… | 6825/02/03(月)00:57:50No.1279291851そうだねx3逆に紙の挙動を全てそのままDCGに落とし込んでるマスターデュエルもどえらい変態の産物だと思いますよピカさん |
… | 6925/02/03(月)00:57:52No.1279291857そうだねx4>>サイド事故とエネルギー事故の二つをほぼ解消してる |
… | 7025/02/03(月)00:57:57No.1279291878そうだねx5>>>デュエプレでドギラゴンドキンダムガチャ拾うのかよ!ってなった |
… | 7125/02/03(月)00:58:04No.1279291918+>エネルギー破壊して相手に何もできなくさせるのが好きだったのに |
… | 7225/02/03(月)00:58:11No.1279291941+リソースがメインデッキ外なのは今増えたよね |
… | 7325/02/03(月)00:58:30No.1279292025そうだねx3トラップだのトリガーだのを警戒して気持ちよく殴れないのは結構なストレスだったなとポケポケやって思った |
… | 7425/02/03(月)00:58:34No.1279292047+ガチャレンジのカードはゲリランチャーしか馴染みがないから少し新鮮な気持ちだわデュエプレで活躍してるの |
… | 7525/02/03(月)00:58:35No.1279292054+ランデスはどこも厳しく取り締まってるな |
… | 7625/02/03(月)00:58:42No.1279292087+サイドがポケモン固定ならスレ画の案はゲーム再現ぽくなるか |
… | 7725/02/03(月)00:58:47No.1279292102そうだねx2>まぁ長年続いてるゲームの基部を今更変更は無理 |
… | 7825/02/03(月)00:58:57No.1279292137+>毎ターンエネルギーを確定で張れるのもどうかと思う |
… | 7925/02/03(月)00:59:03No.1279292163+相手に何もさせないのはめちゃくちゃ楽しいけど |
… | 8025/02/03(月)00:59:08No.1279292182+>しゃあっ!ガチャレンジ! |
… | 8125/02/03(月)00:59:11No.1279292195+一般ボドゲーならサイド専用カードが作られると思う |
… | 8225/02/03(月)00:59:45No.1279292323+まあDMは昔のランデスとかこれ再録されないんだろうなというのはあるね |
… | 8325/02/03(月)00:59:51No.1279292346+初期のポケカはリムーブと突風がゲームの中心にあったせいでタフで1エネで殴れるたねが活躍するばかりで |
… | 8425/02/03(月)00:59:56No.1279292364+>トラップだのトリガーだのを警戒して気持ちよく殴れないのは結構なストレスだったなとポケポケやって思った |
… | 8525/02/03(月)01:00:15No.1279292451+>>エネルギー破壊して相手に何もできなくさせるのが好きだったのに |
… | 8625/02/03(月)01:00:30No.1279292528+超次元ゾーンも大事件だったけどヒロイックさで受け入れらてた節はあると思う |
… | 8725/02/03(月)01:00:47No.1279292594+デュエプレで厳しくしたのはハンデスランデスループの3つだ |
… | 8825/02/03(月)01:00:51No.1279292614+>んーなんかこのカイリューデッキずっと水エネしか出なくね? |
… | 8925/02/03(月)01:00:54No.1279292625+デュエマはシールドシステムを誇る割に焼却したりループしたりプレイヤーはみんな好きじゃなさそうに見える… |
… | 9025/02/03(月)01:01:07No.1279292684+>相手に何もさせないのはめちゃくちゃ楽しいけど |
… | 9125/02/03(月)01:01:39No.1279292821+>デュエマはシールドシステムを誇る割に焼却したりループしたりプレイヤーはみんな好きじゃなさそうに見える… |
… | 9225/02/03(月)01:01:42No.1279292836+デュエマも黒はハンデス色のイメージあったけど厳しいのか… |
… | 9325/02/03(月)01:01:43No.1279292839+死に出しの概念が再現されてるのも好きなんだよ |
… | 9425/02/03(月)01:02:04No.1279292940+>デュエマはシールドシステムを誇る割に焼却したりループしたりプレイヤーはみんな好きじゃなさそうに見える… |
… | 9525/02/03(月)01:02:19No.1279293017+>ドダイトスとエンペルトのEX出してからにしてくれよなアチャモ |
… | 9625/02/03(月)01:02:22No.1279293029+>ちょっとデュエマ脳すぎるなボルテメウス |
… | 9725/02/03(月)01:02:33No.1279293086+>デュエマも黒はハンデス色のイメージあったけど厳しいのか… |
… | 9825/02/03(月)01:02:33No.1279293087+>デュエマはシールドシステムを誇る割に焼却したりループしたりプレイヤーはみんな好きじゃなさそうに見える… |
… | 9925/02/03(月)01:02:37No.1279293099そうだねx3>デュエマはシールドシステムを誇る割に焼却したりループしたりプレイヤーはみんな好きじゃなさそうに見える… |
… | 10025/02/03(月)01:02:48No.1279293152+マジで多色デッキ組むのリスクしかないからなポケポケ |
… | 10125/02/03(月)01:02:51No.1279293172+エネ安定こそ1番大事だよね |
… | 10225/02/03(月)01:03:01No.1279293215+デュエマは基本的に殴ることがデメリットばかりで良いことないのでなんかしらの特典を用意してやらんとみんな殴らんのですな |
… | 10325/02/03(月)01:03:02No.1279293221+>デュエマはシールドシステムを誇る割に焼却したりループしたりプレイヤーはみんな好きじゃなさそうに見える… |
… | 10425/02/03(月)01:03:07No.1279293237+ぶっちゃけ遊戯王も妨害系のモンだしてよっしゃ殴るかなゲームじゃねぇかとも思うんだが |
… | 10525/02/03(月)01:03:16No.1279293272+プレはここに来て大マナブ時代だぞ |
… | 10625/02/03(月)01:03:31No.1279293353+>デュエマはシールドシステムを誇る割に焼却したりループしたりプレイヤーはみんな好きじゃなさそうに見える… |
… | 10725/02/03(月)01:03:54No.1279293476そうだねx1>ぶっちゃけ遊戯王も妨害系のモンだしてよっしゃ殴るかなゲームじゃねぇかとも思うんだが |
… | 10825/02/03(月)01:04:09No.1279293531+MTGの最大の失敗は土地でその反省を生かしたのがデュエマなんだ |
… | 10925/02/03(月)01:04:09No.1279293533+>プレはここに来て大マナブ時代だぞ |
… | 11025/02/03(月)01:04:16No.1279293565+遊戯王に関しちゃライフが8000なのが悪い |
… | 11125/02/03(月)01:04:39No.1279293649+受け有利のシールドトリガーが強すぎるからボルメテなんてクソカード作られるし |
… | 11225/02/03(月)01:05:02No.1279293747+MTGの多色土地って何で出してるかは分かるんだけどあんなに気軽に出していいものなのか |
… | 11325/02/03(月)01:05:13No.1279293826+>マジで多色デッキ組むのリスクしかないからなポケポケ |
… | 11425/02/03(月)01:05:22No.1279293867+>受け有利のシールドトリガーが強すぎるからボルメテなんてクソカード作られるし |
… | 11525/02/03(月)01:05:29No.1279293897+デジモンさん家のメモリーシステムは面白いんだけど同時に一番処理がめんどくさい部分なんだよね |
… | 11625/02/03(月)01:05:40No.1279293940+全部マナ置き化も考えもんと思う時はあるけど良いシステムだよ |
… | 11725/02/03(月)01:05:47No.1279293977+>ぶっちゃけ遊戯王も妨害系のモンだしてよっしゃ殴るかなゲームじゃねぇかとも思うんだが |
… | 11825/02/03(月)01:06:00No.1279294028そうだねx1>全部マナ置き化も考えもんと思う時はあるけど良いシステムだよ |
… | 11925/02/03(月)01:06:22No.1279294115+なんでドラゴンはエネルギーが存在しないんだいピカさん |
… | 12025/02/03(月)01:06:24No.1279294128+>全部マナ置き化も考えもんと思う時はあるけど良いシステムだよ |
… | 12125/02/03(月)01:06:31No.1279294161+紙のポケカだと仮にエネルギーの引きが偏ってもそのぶんデッキから他の色が引きやすくなるじゃん |
… | 12225/02/03(月)01:06:38No.1279294195+逆転はやりすぎるとメンコになるしな |
… | 12325/02/03(月)01:06:40No.1279294205+>>全部マナ置き化も考えもんと思う時はあるけど良いシステムだよ |
… | 12425/02/03(月)01:06:43No.1279294222+>もう少し多色デッキ組みやすくなってほしいけど具体的な案が思い浮かばないよな |
… | 12525/02/03(月)01:07:13No.1279294352+他の色のエネをあらかじめ1個キープしておけてゲーム中1回だけ普通に生成されたエネの代わりに使えるとかでもだいぶ違うんだが… |
… | 12625/02/03(月)01:07:36No.1279294463+この手のリソースで一番優秀なのはバトスピのコアシステムだと思います |
… | 12725/02/03(月)01:07:37No.1279294466+全部土地にできるシステムは本当に5色土地4色土地出しちゃって良いのか…?ってなるけどまぁ大丈夫なんだろうか |
… | 12825/02/03(月)01:07:44No.1279294494+カビコンカスだからこれでいいよ |
… | 12925/02/03(月)01:08:20No.1279294647+なるほど極楽鳥がスイと出た |
… | 13025/02/03(月)01:08:21No.1279294657そうだねx1でもライフポイント制は凄いメリットがあって100vs8000って状況でも一撃で逆転させられるから絵面が盛り上がりやすい |
… | 13125/02/03(月)01:08:52No.1279294785+デュエプレだと結局攻めのしばきあいになってるからやっぱり攻め有利環境は健全 |
… | 13225/02/03(月)01:08:53No.1279294792+>この手のリソースで一番優秀なのはバトスピのコアシステムだと思います |
… | 13325/02/03(月)01:08:58No.1279294808+土地を転がしてマナ出してまではPWの仕事じゃないんじゃないかフェニックスの雛 |
… | 13425/02/03(月)01:09:31No.1279294962そうだねx4カードだけで完結しているデザインという見た目の美しさはあるよね |
… | 13525/02/03(月)01:09:42No.1279295004そうだねx1>でもライフポイント制は凄いメリットがあって100vs8000って状況でも一撃で逆転させられるから絵面が盛り上がりやすい |
… | 13625/02/03(月)01:10:10No.1279295151そうだねx1>デュエプレだと結局攻めのしばきあいになってるからやっぱり攻め有利環境は健全 |
… | 13725/02/03(月)01:10:33No.1279295250+遊戯王はマナとか召喚酔いとか任意ブロックとか攻める側が気持ち良くない要素全部取っ払ったから |
… | 13825/02/03(月)01:10:36No.1279295262そうだねx2>ただ問題はカードではないゲーム外のものなんで準備のめどさとかもちょいありはするんだよな |
… | 13925/02/03(月)01:11:01No.1279295389+>>でもライフポイント制は凄いメリットがあって100vs8000って状況でも一撃で逆転させられるから絵面が盛り上がりやすい |
… | 14025/02/03(月)01:11:12No.1279295452そうだねx1デュエプレ開始直後の環境はボルメテウス配った結果 |
… | 14125/02/03(月)01:11:54No.1279295671+>デュエプレ開始直後の環境はボルメテウス配った結果 |
… | 14225/02/03(月)01:11:59No.1279295692そうだねx1カード外の物が必要で1番面倒なのは専用プレイマットが必要な奴 |
… | 14325/02/03(月)01:12:07No.1279295727+その分再現性の高さやそこから来るゲームの煮詰まり具合など良いポイントもいっぱいありますよ遊戯王 |
… | 14425/02/03(月)01:12:08No.1279295734+デュエマ君はアニメとかだと見てると相手にトリガーとかがなかっただけでですね感が強いのがあってな |
… | 14525/02/03(月)01:12:09No.1279295736+>遊戯王はマナとか召喚酔いとか任意ブロックとか攻める側が気持ち良くない要素全部取っ払ったから |
… | 14625/02/03(月)01:12:19No.1279295794そうだねx1>カード外の物が必要で1番面倒なのは専用プレイマットが必要な奴 |
… | 14725/02/03(月)01:12:41No.1279295880そうだねx1>遊戯王はマナとか召喚酔いとか任意ブロックとか攻める側が気持ち良くない要素全部取っ払ったから |
… | 14825/02/03(月)01:12:57No.1279295953+ゴキブリが必須なゲームは気持ち悪いなアチャモ |
… | 14925/02/03(月)01:13:03No.1279295983+>デュエマ君はアニメとかだと見てると相手にトリガーとかがなかっただけでですね感が強いのがあってな |
… | 15025/02/03(月)01:13:23No.1279296053+サイドカードいらなくないすか? |
… | 15125/02/03(月)01:13:23No.1279296054+でもまぁ遊戯王は気持ちいから… |
… | 15225/02/03(月)01:13:32No.1279296080+正直アニメのシールドトリガーは出すぎまである |
… | 15325/02/03(月)01:13:36No.1279296098そうだねx1>デュエマ君はアニメとかだと見てると相手にトリガーとかがなかっただけでですね感が強いのがあってな |
… | 15425/02/03(月)01:13:38No.1279296104+漫画的にはやっぱ逆転要素って映えるからな… |
… | 15525/02/03(月)01:14:06No.1279296184+>デュエプレ開始直後の環境はボルメテウス配った結果 |
… | 15625/02/03(月)01:14:08No.1279296188そうだねx1ドン!でソース管理するワンピはすごくいいと思う |
… | 15725/02/03(月)01:14:14No.1279296216+だいたいST10枚くらいでシールド内に1枚入るくらいの確率だっけ? |
… | 15825/02/03(月)01:14:17No.1279296230+>ゴキブリが必須なゲームは気持ち悪いなアチャモ |
… | 15925/02/03(月)01:14:23No.1279296271そうだねx1>正直アニメのシールドトリガーは出すぎまである |
… | 16025/02/03(月)01:14:25No.1279296284+黎明期のカードゲームではよくあったからな |
… | 16125/02/03(月)01:14:36No.1279296331そうだねx1ソリッドビジョンある世界でGが必須なゲームはどうすればいいんだろうなアチャモ |
… | 16225/02/03(月)01:14:45No.1279296372+他のゲームでも任意ブロックはなんで…?ってなる |
… | 16325/02/03(月)01:15:01No.1279296439+実際のカードゲームと話の進行が絡む漫画/アニメのカードバトルを一緒にしちゃいけないぜ! |
… | 16425/02/03(月)01:15:04No.1279296457+>この手のリソースで一番優秀なのはバトスピのコアシステムだと思います |
… | 16525/02/03(月)01:15:08No.1279296471+>他のゲームでも任意ブロックはなんで…?ってなる |
… | 16625/02/03(月)01:15:35No.1279296596そうだねx1>何を引いて何が出ないとかバトルの流れ全部決まってるんだから! |
… | 16725/02/03(月)01:15:39No.1279296616+つうかサイドって必要なくねえか? |
… | 16825/02/03(月)01:16:00No.1279296706+>>正直アニメのシールドトリガーは出すぎまである |
… | 16925/02/03(月)01:16:06No.1279296740+漫画のようなタイミングでトリガー引くのはそこそこあるぜ! |
… | 17025/02/03(月)01:16:38No.1279296871そうだねx1個人的に遊戯王が偉いのはあれ効果処理が分かれば例外なんてまずないから |
… | 17125/02/03(月)01:16:50No.1279296915+ポケカは手札増えるアドが他のゲームに比べてうっすいのはそう |
… | 17225/02/03(月)01:17:02No.1279296963+ポケカのサイドカード関連だと |
… | 17325/02/03(月)01:17:08No.1279296988そうだねx1運を嫌うのではなく運も戦略に組み込みましょうは金言だと思う |
… | 17425/02/03(月)01:17:09No.1279296991+>フィニッシャー全部サイドに入ったらもうどうしようもねえだろバカか? |
… | 17525/02/03(月)01:17:11No.1279297002そうだねx1>>何を引いて何が出ないとかバトルの流れ全部決まってるんだから! |
… | 17625/02/03(月)01:17:28No.1279297077そうだねx2>ポケカは手札増えるアドが他のゲームに比べてうっすいのはそう |
… | 17725/02/03(月)01:17:34No.1279297111+バトルは雰囲気だけ描写してストーリー濃密にすればいいかで当てたウィクロス |
… | 17825/02/03(月)01:17:45No.1279297171+もうサイドの中見て入れ替えるカードあるからサイドがなくなることないぞ今更 |
… | 17925/02/03(月)01:17:47No.1279297184そうだねx4>個人的に遊戯王が偉いのはあれ効果処理が分かれば例外なんてまずないから |
… | 18025/02/03(月)01:18:26No.1279297336+>バトルは雰囲気だけ描写してストーリー濃密にすればいいかで当てたウィクロス |
… | 18125/02/03(月)01:18:43No.1279297409+>個人的に遊戯王が偉いのはあれ効果処理が分かれば例外なんてまずないから |
… | 18225/02/03(月)01:19:09No.1279297519+今更ルール変更できないと言ってる奴に聞きたいんだけど |
… | 18325/02/03(月)01:19:30No.1279297606そうだねx1>ぶっちゃけそれでいいと思うよ |
… | 18425/02/03(月)01:20:02No.1279297737そうだねx2>今更ルール変更できないと言ってる奴に聞きたいんだけど |
… | 18525/02/03(月)01:20:20No.1279297810そうだねx2>今更ルール変更できないと言ってる奴に聞きたいんだけど |
… | 18625/02/03(月)01:20:42No.1279297897+遊戯王はマスターデュエル楽しいんだけど面倒だなってなるんだよな |
… | 18725/02/03(月)01:20:51No.1279297931+なあにポケカのドローする回数もサーチする回数も遊戯王とさほど変わらん |
… | 18825/02/03(月)01:20:58No.1279297970そうだねx3今の遊戯王はちゃんと書いてあるから読めば分かるんだけど「本当にこの挙動の解釈で合ってるのか?」で不安になる |
… | 18925/02/03(月)01:21:37No.1279298141そうだねx1>今の遊戯王はちゃんと書いてあるから読めば分かるんだけど「本当にこの挙動の解釈で合ってるのか?」で不安になる |
… | 19025/02/03(月)01:21:42No.1279298163そうだねx2>例えばふわんの動きとか紙の初見でこういう動きで誘発ケアするテーマなんだなって分かる自信ない |
… | 19125/02/03(月)01:21:44No.1279298166+紙でポケポケやってるの結構面白そうだなって |
… | 19225/02/03(月)01:21:48No.1279298189+>RevF編の勝太VSバサラは正直負ける要素無いよねあれって… |
… | 19325/02/03(月)01:22:50No.1279298445+それなりに遊戯王やってるんですが最近ヴェルズビュートの |
… | 19425/02/03(月)01:22:51No.1279298449+ドロー警戒で殴らないパターンは増えるだろうけどゲーム自体が硬直することはなくない? |
… | 19525/02/03(月)01:23:01No.1279298493+>>RevF編の勝太VSバサラは正直負ける要素無いよねあれって… |
… | 19625/02/03(月)01:24:07No.1279298729+デュエマの攻撃受けるたび逆転の可能性が増えるシステムはゲームとして良い仕組みだなぁと思った |
… | 19725/02/03(月)01:24:10No.1279298744+遊戯王は難解ではあるけどテキストの書き方自体はカッチリ決まってて例外的な処理みたいなのは凄い少ないよね |
… | 19825/02/03(月)01:24:35No.1279298838+灰流うらら…?そんなんやっちゃダメでしょ… |
… | 19925/02/03(月)01:24:37No.1279298841そうだねx1>遊戯王はマスターデュエル楽しいんだけど面倒だなってなるんだよな |
… | 20025/02/03(月)01:24:43No.1279298876+遊戯王のクチャーズみたいな漫画全カードゲームに欲しい |
… | 20125/02/03(月)01:24:47No.1279298893そうだねx1>遊戯王は難解ではあるけどテキストの書き方自体はカッチリ決まってて例外的な処理みたいなのは凄い少ないよね |
… | 20225/02/03(月)01:25:10No.1279298971+>遊戯王は難解ではあるけどテキストの書き方自体はカッチリ決まってて例外的な処理みたいなのは凄い少ないよね |
… | 20325/02/03(月)01:25:13No.1279298983+>これがフリチェなの気づかずに負けて悔しい |
… | 20425/02/03(月)01:25:31No.1279299063そうだねx1>遊戯王は難解ではあるけどテキストの書き方自体はカッチリ決まってて例外的な処理みたいなのは凄い少ないよね |
… | 20525/02/03(月)01:25:44No.1279299120+>>遊戯王は難解ではあるけどテキストの書き方自体はカッチリ決まってて例外的な処理みたいなのは凄い少ないよね |
… | 20625/02/03(月)01:25:51No.1279299148+>9期からの話だからかなり最近だけどね |
… | 20725/02/03(月)01:25:52No.1279299153+ポケカのテキストはそういうの聞かないような |
… | 20825/02/03(月)01:26:05No.1279299195+>デュエマの攻撃受けるたび逆転の可能性が増えるシステムはゲームとして良い仕組みだなぁと思った |
… | 20925/02/03(月)01:26:09No.1279299205+>MDの一番の良さは観戦できる部屋の広さかな… |
… | 21025/02/03(月)01:26:14No.1279299227そうだねx1カードが違いますってていう裁定が出るゲームがカッチリ決まってるわけなと思うが |
… | 21125/02/03(月)01:26:39No.1279299342+>カードが違いますってていう裁定が出るゲームがカッチリ決まってるわけなと思うが |
… | 21225/02/03(月)01:26:40No.1279299354そうだねx2>遊戯王は難解ではあるけどテキストの書き方自体はカッチリ決まってて例外的な処理みたいなのは凄い少ないよね |
… | 21325/02/03(月)01:26:49No.1279299382+>カードが違いますってていう裁定が出るゲームがカッチリ決まってるわけなと思うが |
… | 21425/02/03(月)01:27:47No.1279299627そうだねx3>カードが違います |
… | 21525/02/03(月)01:27:50No.1279299643+>>MDの一番の良さは観戦できる部屋の広さかな… |
… | 21625/02/03(月)01:28:14No.1279299732+召喚方法多いのは楽しそうだなって遊戯王 |
… | 21725/02/03(月)01:28:19No.1279299749+>カードが違いますってていう裁定が出るゲームがカッチリ決まってるわけなと思うが |
… | 21825/02/03(月)01:28:37No.1279299809+アーゼウスはスペルスピード2で使えるのにヴェルズビュートは無理なのとか納得いかない裁定が偶にある |
… | 21925/02/03(月)01:29:04No.1279299900+ポケカのテキスト周りだとふしぎなアメは厳密にテキストが書いてないからユーザーのポケモン知識に依存してるって話はある |
… | 22025/02/03(月)01:29:04No.1279299904+ポケポケはライトな分面白いって感情もあるにはあるけどその分薄いわ |
… | 22125/02/03(月)01:29:09No.1279299926+ポケカって暴力的なドローするけど結局の所出したターンに進化できないサポートはターン1度エネルギー付けるのもターン1度で案外ドローしてもやる事ねえや…ってなるの絶妙だと思う |
… | 22225/02/03(月)01:29:32No.1279300015そうだねx2>召喚方法多いのは楽しそうだなって遊戯王 |
… | 22325/02/03(月)01:29:35No.1279300029+https://www.famitsu.com/news/201903/14173198.html?page=2 |
… | 22425/02/03(月)01:29:55No.1279300114+>ポケカって暴力的なドローするけど結局の所出したターンに進化できないサポートはターン1度エネルギー付けるのもターン1度で案外ドローしてもやる事ねえや…ってなるの絶妙だと思う |
… | 22525/02/03(月)01:30:19No.1279300199+>遊戯王のクチャーズみたいな漫画全カードゲームに欲しい |
… | 22625/02/03(月)01:30:37No.1279300253そうだねx2>ポケポケはライトな分面白いって感情もあるにはあるけどその分薄いわ |
… | 22725/02/03(月)01:31:34No.1279300440+サイド負けてる時に無法な効果発揮するカードもあるし |
… | 22825/02/03(月)01:31:43No.1279300480+>>遊戯王のクチャーズみたいな漫画全カードゲームに欲しい |
… | 22925/02/03(月)01:31:49No.1279300497+今からデュエマ始める小学生ってカードにジャストダイバーとだけ書いてあったりして説明一切ないの大変そう |
… | 23025/02/03(月)01:31:54No.1279300512+ポケポケはカードゲームの形した詰将棋に近い |
… | 23125/02/03(月)01:31:59No.1279300522+>楽しいがそれはそれとしてリンクは作るべきでなかったと今でも思ってる |
… | 23225/02/03(月)01:31:59No.1279300525そうだねx5でもね盾を殴るのにリスクがあるからこそ今ここで盾殴んないと負けるってタイミングが生まれてそんな時心臓がドキドキして楽しいんですよ |
… | 23325/02/03(月)01:32:46No.1279300672そうだねx2ゲーム性において1つ言えるとすれば遊戯王は他と比べてもかなり違うから客層がすこしずれる |
… | 23425/02/03(月)01:32:53No.1279300694+>でもね盾を殴るのにリスクがあるからこそ今ここで盾殴んないと負けるってタイミングが生まれてそんな時心臓がドキドキして楽しいんですよ |
… | 23525/02/03(月)01:33:04No.1279300727+>これはポケモンカード自体シンプルめなゲームなので仕方ないというか |
… | 23625/02/03(月)01:33:33No.1279300827+ポケカ本当の最初期はサポートターン1という概念がなかったからオーキドマサキ使い放題でカメックスで殴るからターン1でものんびりしてる余裕はぜんぜんない |
… | 23725/02/03(月)01:33:33No.1279300834+>最初期の話じゃないかそれ? |
… | 23825/02/03(月)01:33:48No.1279300876+>>これはポケモンカード自体シンプルめなゲームなので仕方ないというか |
… | 23925/02/03(月)01:33:57No.1279300908+遊戯王はコストというかマナ的なもんを無しに作ったからそこを創意工夫でなんとかかんとかし続けてるってイメージがある |
… | 24025/02/03(月)01:34:14No.1279300952+>それ面白いのかアチャモ |
… | 24125/02/03(月)01:34:31No.1279301006そうだねx1>>>これはポケモンカード自体シンプルめなゲームなので仕方ないというか |
… | 24225/02/03(月)01:35:17No.1279301155+スタンダードで禁止はだいぶ長いことでてないよねポケカ |
… | 24325/02/03(月)01:35:20No.1279301162そうだねx2GRは本当に黒歴史の一つではある |
… | 24425/02/03(月)01:35:26No.1279301187そうだねx1現代遊戯王のゲーム性はTCGと言うより格ゲーだからそりゃポケカやデュエマと話あわないんだよな |
… | 24525/02/03(月)01:35:31No.1279301205+ポケカは紙もポケポケも10桁単位の火力調整で強み作ってるとこあるのは他とノリ違うなと思う |
… | 24625/02/03(月)01:35:46No.1279301241+DCGでランダムカード生成やランダムターゲットしまくりでゲーム性毎試合崩壊みたいなのが一番楽しいよ |
… | 24725/02/03(月)01:35:57No.1279301284そうだねx1>遊戯王はコストというかマナ的なもんを無しに作ったからそこを創意工夫でなんとかかんとかし続けてるってイメージがある |
… | 24825/02/03(月)01:36:16No.1279301338+mtgはなんか違法建築感がある |
… | 24925/02/03(月)01:36:29No.1279301371そうだねx3これ言い出すと話終わっちゃうけどまぁそのゲームにはそのゲームなりの面白さがあるからゲーム跨いで比較する必要なないと思うんだよね |
… | 25025/02/03(月)01:36:35No.1279301390+遊戯王は良くも悪くもジャンプで展開してたから |
… | 25125/02/03(月)01:36:43No.1279301415+>DCGでランダムカード生成やランダムターゲットしまくりでゲーム性毎試合崩壊みたいなのが一番楽しいよ |
… | 25225/02/03(月)01:36:52No.1279301438+スタン以外に上手いことインフレリセットする方法ないんですかねピカさん |
… | 25325/02/03(月)01:36:53No.1279301445+ポケポケやってると何でせっかく敵を倒したのにサイド取れないんだってなる |
… | 25425/02/03(月)01:36:57No.1279301455そうだねx1>DCGでランダムカード生成やランダムターゲットしまくりでゲーム性毎試合崩壊みたいなのが一番楽しいよ |
… | 25525/02/03(月)01:37:34No.1279301567そうだねx1>mtgはなんか違法建築感がある |
… | 25625/02/03(月)01:37:51No.1279301617+>mtgはなんか違法建築感がある |
… | 25725/02/03(月)01:37:54No.1279301627+>DCGでランダムカード生成やランダムターゲットしまくりでゲーム性毎試合崩壊みたいなのが一番楽しいよ |
… | 25825/02/03(月)01:37:59No.1279301649そうだねx1>これ言い出すと話終わっちゃうけどまぁそのゲームにはそのゲームなりの面白さがあるからゲーム跨いで比較する必要なないと思うんだよね |
… | 25925/02/03(月)01:38:33No.1279301759+>mtgはなんか違法建築感がある |
… | 26025/02/03(月)01:38:34No.1279301765そうだねx2>スタン以外に上手いことインフレリセットする方法ないんですかねピカさん |
… | 26125/02/03(月)01:38:43No.1279301790+シールド壊してそのまま墓地に送るやついた気がするけどデュエマであれ許されていいのかアチャモ |
… | 26225/02/03(月)01:39:05No.1279301856そうだねx1>シールド壊してそのまま墓地に送るやついた気がするけどデュエマであれ許されていいのかアチャモ |
… | 26325/02/03(月)01:39:05No.1279301857+>キーワード能力って別に分かりやすくなるわけではねえよなってMTGやって思う |
… | 26425/02/03(月)01:39:07No.1279301872+ポケカは弱点システムでトップメタも切り崩しやすいのは便利だなって思う |
… | 26525/02/03(月)01:39:13No.1279301885+マスターデュエルの動画見るとすごい勢いでモンスターが出たり消えたり出たり出たり全部消えて一体出て墓地から何体か戻ってきてまた消えて…なに!?ってなる |
… | 26625/02/03(月)01:39:31No.1279301941+>スタン以外に上手いことインフレリセットする方法ないんですかねピカさん |
… | 26725/02/03(月)01:39:42No.1279301974+>とはいえジェネリックキッカーばっかりだからな |
… | 26825/02/03(月)01:39:44No.1279301979+MTGはもう能力ネタ切れ感はある |
… | 26925/02/03(月)01:39:51No.1279302000+>あれちゃんと順番守ってないと途中で止まったり中途半端な状態で手番渡すことになんだよね?凄すぎると思う |
… | 27025/02/03(月)01:39:56No.1279302014そうだねx2>>スタン以外に上手いことインフレリセットする方法ないんですかねピカさん |
… | 27125/02/03(月)01:40:09No.1279302048+ポケモン最大の強みは元的にスタン落ちしても文句いえねえって雰囲気も強いところだとは思う |
… | 27225/02/03(月)01:40:42No.1279302142そうだねx1>マスターデュエルの動画見るとすごい勢いでモンスターが出たり消えたり出たり出たり全部消えて一体出て墓地から何体か戻ってきてまた消えて…なに!?ってなる |
… | 27325/02/03(月)01:40:44No.1279302148+最近のTCGはカード以外のサプライ使わなすぎるしもっとダイスとか色々導入していいんじゃないかワカシャモ |
… | 27425/02/03(月)01:41:46No.1279302318+>MTGはもう能力ネタ切れ感はある |
… | 27525/02/03(月)01:41:57No.1279302346+遊戯王は全てのデッキがコンボデッキでありパーミッションであり最近はアグロになってる |
… | 27625/02/03(月)01:42:01No.1279302360+>最近のTCGはカード以外のサプライ使わなすぎるしもっとダイスとか色々導入していいんじゃないかワカシャモ |
… | 27725/02/03(月)01:42:08No.1279302385+>最近のTCGはカード以外のサプライ使わなすぎるしもっとダイスとか色々導入していいんじゃないかワカシャモ |
… | 27825/02/03(月)01:42:25No.1279302429+>最近のTCGはカード以外のサプライ使わなすぎるしもっとダイスとか色々導入していいんじゃないかワカシャモ |
… | 27925/02/03(月)01:42:31No.1279302442+他TCGやってる奴が見ると「禁止カード?これが?」ってなるカードNo.1フラダリの奥の手 |
… | 28025/02/03(月)01:42:35No.1279302450+アホルールのバカ調整だったが俺は結構好きだったよ相棒 |
… | 28125/02/03(月)01:42:52No.1279302503そうだねx2>キーワード能力って別に分かりやすくなるわけではねえよなってMTGやって思う |
… | 28225/02/03(月)01:42:55No.1279302510+ポケカはカードデザインはともかくあれもサプライ関連ちょいちょいやらかしあるんだよな |
… | 28325/02/03(月)01:43:22No.1279302575+ミロカロスに環境初日荒らされまくったのギャグ過ぎるなアチャモ |
… | 28425/02/03(月)01:43:34No.1279302604そうだねx4遊戯王のいいところは1ターン目から好き放題できるところで |
… | 28525/02/03(月)01:43:39No.1279302622+>他TCGやってる奴が見ると「禁止カード?これが?」ってなるカードNo.1フラダリの奥の手 |
… | 28625/02/03(月)01:43:43No.1279302636+VSTARマーカーはもう使えないと思うと悲しいぞアチャモ |
… | 28725/02/03(月)01:44:10No.1279302701+>他TCGやってる奴が見ると「禁止カード?これが?」ってなるカードNo.1やっぱ拾ったカードは弱い |
… | 28825/02/03(月)01:44:23No.1279302737+>他TCGやってる奴が見ると「禁止カード?これが?」ってなるカードNo.1フラダリの奥の手 |
… | 28925/02/03(月)01:44:25No.1279302740+遊戯王のドローまじで強いよね… |
… | 29025/02/03(月)01:45:15No.1279302877+>アホルールのバカ調整だったが俺は結構好きだったよ相棒 |
… | 29125/02/03(月)01:45:20No.1279302893+>ポケポケをやり始めた今疑問を貼る |
… | 29225/02/03(月)01:45:21No.1279302895+フラダリの奥の手はカードゲームを理解してたらあっ悪用するやつだなってなるやつでは? |
… | 29325/02/03(月)01:45:49No.1279302974+遊戯王は無闇にドローしないように調整されてるから強欲な壺は禁止 |
… | 29425/02/03(月)01:46:05No.1279303030+私はデッキの中を見るカードが無いゲームが好きですよ… |
… | 29525/02/03(月)01:46:09No.1279303046+>他TCGやってる奴が見ると「禁止カード?これが?」ってなるカードNo.1フラダリの奥の手 |
… | 29625/02/03(月)01:46:13No.1279303055+外部デッキ用意するのが面倒だからという意味で大量禁止を出したmtgのアトラクションとステッカーカードは他の外部デッキ使うTCGからしたら「???」だと思う |
… | 29725/02/03(月)01:46:39No.1279303138+>フラダリの奥の手はカードゲームを理解してたらあっ悪用するやつだなってなるやつでは? |
… | 29825/02/03(月)01:46:58No.1279303192+なんか知らんけどすごい勢いで手札消費しながら手札回復するテーマも多い遊戯王 |
… | 29925/02/03(月)01:47:04No.1279303212+>フラダリの奥の手はカードゲームを理解してたらあっ悪用するやつだなってなるやつでは? |
… | 30025/02/03(月)01:47:28No.1279303270+>なんか知らんけどすごい勢いで手札消費しながら手札回復するテーマも多い遊戯王 |
… | 30125/02/03(月)01:48:02No.1279303366+>私はデッキの中を見るカードが無いゲームが好きですよ… |
… | 30225/02/03(月)01:48:06No.1279303383+トリガーインフレでケア手段なく殴るデッキは |
… | 30325/02/03(月)01:48:26No.1279303436+先入観抜きだと1ターンに1度のサポート使用でトラッシュのカード戻すのが強いかって言われたらどうなんだ?って思うんじゃねえかな |
… | 30425/02/03(月)01:49:09No.1279303548+デュエマなんてどこから墓地に送られても勝手に自身も含めた墓地全部デッキに戻しちゃうやつが結構居るからな |
… | 30525/02/03(月)01:49:47No.1279303651+デッキの中から自由に取り出せるのは安定性に繋がるからな… |
… | 30625/02/03(月)01:50:01No.1279303684+>なんか知らんけどすごい勢いで手札消費しながら手札回復するテーマも多い遊戯王 |
… | 30725/02/03(月)01:50:20No.1279303728+遊戯王の再現性に一番寄与してるのがEXデッキだよな… |
… | 30825/02/03(月)01:50:24No.1279303736+ポケポケのトラッシュが結構重いデメリットなの山札20枚でどのデッキもフルに引き切ること想定してるからだなってなった |
… | 30925/02/03(月)01:50:49No.1279303809+>デッキの中から自由に取り出せるのは安定性に繋がるからな… |
… | 31025/02/03(月)01:50:56No.1279303829+遊戯王のテキストは文字が小さすぎるから年取ると読めない |
… | 31125/02/03(月)01:51:06No.1279303861+最近の遊戯王はEXデッキ15枚じゃ明らかに足りてないテーマが散見される |
… | 31225/02/03(月)01:51:36No.1279303933+遊戯王は良くも悪くも初期のカードパワー低い時のカードの介護に右往左往してる感はあるよね |
… | 31325/02/03(月)01:51:37No.1279303934+>遊戯王の再現性に一番寄与してるのがEXデッキだよな… |
… | 31425/02/03(月)01:51:47No.1279303959+>倒された方がサイド取るルールだとどちらも一生攻撃せずにベンチにエネ張りまくったり進化させ続けるだけのゲームになるだろアチャモ |
… | 31525/02/03(月)01:51:55No.1279303984そうだねx4>最近の遊戯王はEXデッキ15枚じゃ明らかに足りてないテーマが散見される |
… | 31625/02/03(月)01:52:06No.1279304016+>遊戯王は良くも悪くも初期のカードパワー低い時のカードの介護に右往左往してる感はあるよね |
… | 31725/02/03(月)01:53:04No.1279304165+適当に決めたであろうEX15枚が今の時代にギリギリのバランスになってるの奇跡だと思う |
… | 31825/02/03(月)01:53:14No.1279304194+そういえば最近ポケカ何が強いんだろと思ったら上の方にサーフゴーいてびびった |
… | 31925/02/03(月)01:53:34No.1279304243+サイドにキーカード埋まったら劣勢側がサイドに触れず一生マウント取られるのもどうかと思いますよピカさん… |
… | 32025/02/03(月)01:53:37No.1279304251+お前のゲーム特殊召喚もターン1回にするべきだったなポニクス |
… | 32125/02/03(月)01:53:46No.1279304262+>遊戯王の再現性に一番寄与してるのがEXデッキだよな… |
… | 32225/02/03(月)01:53:59No.1279304300+ポケカもメガシンカをEXデッキから出す方向に作り直しましょうよピカさん |
… | 32325/02/03(月)01:54:01No.1279304303+>サイドにキーカード埋まったら劣勢側がサイドに触れず一生マウント取られるのもどうかと思いますよピカさん… |
… | 32425/02/03(月)01:54:23No.1279304359+相棒はスタンでもedh風なことやりたい!って感じだったんじゃない?多分きっと |
… | 32525/02/03(月)01:54:30No.1279304368+>ポケカもメガシンカをEXデッキから出す方向に作り直しましょうよピカさん |
… | 32625/02/03(月)01:54:40No.1279304395+>遊戯王のテキストは文字が小さすぎるから年取ると読めない |
… | 32725/02/03(月)01:55:15No.1279304480+>こないだ各ゲームの上位プレイヤーが語り合う動画で |
… | 32825/02/03(月)01:56:21No.1279304669+小学生とおぼしきプレイヤーさんを見るとポケカ率はやっぱ高い |
… | 32925/02/03(月)01:56:37No.1279304698+遊戯王でアニメやってるのラッシュで若い人の入り口はどう考えてもそっちだから… |
… | 33025/02/03(月)01:56:48No.1279304728+今の遊戯王は相互サーチできるカードが当たり前になってきてるから |
… | 33125/02/03(月)01:57:21No.1279304810+>お前のゲーム特殊召喚もターン1回にするべきだったなポニクス |
… | 33225/02/03(月)01:57:27No.1279304821+というかお前がそうだろポニクス |
… | 33325/02/03(月)01:57:41No.1279304857+以外とワンピースカードは子供もやってて驚くな不死鳥マルコ |
… | 33425/02/03(月)01:57:43No.1279304860+遊戯王はレベル表記が見にくくて辛い |
… | 33525/02/03(月)01:58:11No.1279304925そうだねx1>以外とワンピースカードは子供もやってて驚くな不死鳥マルコ |
… | 33625/02/03(月)01:58:46No.1279305001+>>以外とワンピースカードは子供もやってて驚くな不死鳥マルコ |
… | 33725/02/03(月)01:59:07No.1279305040+ワンピースはゲーム性の前にカードゲームとして成立するIPの強さあるんだ…と驚いた |
… | 33825/02/03(月)01:59:24No.1279305093+>>以外とワンピースカードは子供もやってて驚くな不死鳥マルコ |
… | 33925/02/03(月)01:59:24No.1279305095+>遊戯王はレベル表記が見にくくて辛い |
… | 34025/02/03(月)01:59:26No.1279305099+>むしろあれをいい大人がやってることの方が驚きだろ |
… | 34125/02/03(月)01:59:39No.1279305124+>>以外とワンピースカードは子供もやってて驚くな不死鳥マルコ |
… | 34225/02/03(月)01:59:49No.1279305149+キャラ人気が元々あるのは強いですねピカさん |
… | 34325/02/03(月)01:59:50No.1279305155そうだねx1>ワンピースはゲーム性の前にカードゲームとして成立するIPの強さあるんだ…と驚いた |
… | 34425/02/03(月)02:00:07No.1279305202+>遊戯王とワンピースは1年しか連載開始に差がないはずよい |
… | 34525/02/03(月)02:00:38No.1279305271+超次元GRに禁断や零無使うと台の必要面積とんでもないぞアチャモ |
… | 34625/02/03(月)02:01:27No.1279305384+デュエマも60枚くらいになるんだっけ? |
… | 34725/02/03(月)02:01:38No.1279305401+なんでも使ってOKな環境と決められたカードプール指定の環境にすると大体なんでもOKな方の環境めちゃくちゃになるなアチャモ |
… | 34825/02/03(月)02:01:54No.1279305430+いい大人がとはいうがTCGという産業ができて共に人生歩んでる人が多いから「このタイミングで卒業」みたいなのがねえんだ |
… | 34925/02/03(月)02:01:55No.1279305432+ワンピは元々のキャラの印象とかがあるからそれが害悪扱いされてると腹が捩れる |
… | 35025/02/03(月)02:02:33No.1279305530そうだねx1>ワンピは元々のキャラの印象とかがあるからそれが害悪扱いされてると腹が捩れる |
… | 35125/02/03(月)02:02:51No.1279305577+>>ワンピースはゲーム性の前にカードゲームとして成立するIPの強さあるんだ…と驚いた |
… | 35225/02/03(月)02:02:52No.1279305580+>デュエマも60枚くらいになるんだっけ? |
… | 35325/02/03(月)02:03:01No.1279305596+>いい大人がとはいうがTCGという産業ができて共に人生歩んでる人が多いから「このタイミングで卒業」みたいなのがねえんだ |
… | 35425/02/03(月)02:03:21No.1279305646+>ワンピは元々のキャラの印象とかがあるからそれが害悪扱いされてると腹が捩れる |
… | 35525/02/03(月)02:03:23No.1279305649+>いい大人がとはいうがTCGという産業ができて共に人生歩んでる人が多いから「このタイミングで卒業」みたいなのがねえんだ |
… | 35625/02/03(月)02:04:28No.1279305777+元が悪役だから害悪呼ばわりされても大丈夫だなクセロシキ |
… | 35725/02/03(月)02:04:45No.1279305821+遊戯王にはキモリがいるらしいなアチャモ |
… | 35825/02/03(月)02:04:51No.1279305835+デュエマは外部ゾーン合わせれば合計で1デッキ85枚まで目指せるぞアチャモ |
… | 35925/02/03(月)02:05:09No.1279305881+>就職とか結婚などのタイミングで卒業するものじゃないんですかピカさん |
… | 36025/02/03(月)02:05:15No.1279305894そうだねx1>就職とか結婚などのタイミングで卒業するものじゃないんですかピカさん |
… | 36125/02/03(月)02:06:20No.1279306058+結婚のタイミングで卒業すると子どもが出来ると戻って来るコンテンツになりつつある |
… | 36225/02/03(月)02:06:55No.1279306127+>就職とか結婚などのタイミングで卒業するものじゃないんですかピカさん |
… | 36325/02/03(月)02:06:57No.1279306131+アニメでもライフで受けて使用できるリソース増やす戦略を主人公がやってたバトスピ好き |
… | 36425/02/03(月)02:07:26No.1279306194+広瀬すずがポケカやろうって言うから仕方ないんだアチャモ |
… | 36525/02/03(月)02:07:37No.1279306219そうだねx1いい大人がどうこう言うならまずimgやめるべきだなとしあき |
… | 36625/02/03(月)02:07:40No.1279306231+ポケカはちょくちょくなんでそんな邪悪な技や特性持ちになったんだってポケモンがいて可哀想だぞスボミー |
… | 36725/02/03(月)02:07:45No.1279306248+遊戯王がさぁ…ポケカがさぁ…ギャザがさぁ…デュエマがさぁ…ガンダムウォーがさぁ…… |
… | 36825/02/03(月)02:08:39No.1279306375+>遊戯王にはキモリがいるらしいなアチャモ |
… | 36925/02/03(月)02:09:02No.1279306433+>就職とか結婚などのタイミングで卒業するものじゃないんですかピカさん |
… | 37025/02/03(月)02:09:59No.1279306568+親子でカードできるなら簡単に対戦相手が用意できるから1番いいまであるよなアチャモ |
… | 37125/02/03(月)02:10:48No.1279306654+>遊戯王がさぁ…ポケカがさぁ…ギャザがさぁ…デュエマがさぁ…ガンダムウォーがさぁ…… |
… | 37225/02/03(月)02:14:36No.1279307088そうだねx3>もうみんな結婚とか子育てとかしてるぞ |
… | 37325/02/03(月)02:15:15No.1279307186+なんかガンダムは新しいカードゲームも出るらしいなガンダムフェネクス |
… | 37425/02/03(月)02:16:46No.1279307377+旧デジカやってたせいなんだけどバンダイのカードゲームはどうも信用できないんだ…ピヨモンです |
… | 37525/02/03(月)02:20:24No.1279307825そうだねx2ガンダムウォーの話しているのは多分お前だけだぞトリィ |
… | 37625/02/03(月)02:24:28No.1279308320+一番ルールかっちりしてるカードゲームはガンダムウォーだと断言できるが |
… | 37725/02/03(月)02:40:02No.1279309888+>一番ルールかっちりしてるカードゲームはガンダムウォーだと断言できるが |