二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738405307855.jpg-(722843 B)
722843 B25/02/01(土)19:21:47No.1278775275そうだねx1 20:40頃消えます
ジークアクスのバックパックブースターってフルバーニアンっぽいよね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)19:22:15No.1278775436そうだねx23
足っぽい
225/02/01(土)19:24:20No.1278776111+
結局if世界でも収斂進化して似た感じになるんだなって思った
325/02/01(土)19:24:32No.1278776171そうだねx6
キモい
425/02/01(土)19:24:51No.1278776274そうだねx10
>ジークアクスのバックパックブースターってフルバーニアンっぽいよね?
機能としてならはい
見た目としてはいいえ
525/02/01(土)19:26:00No.1278776694そうだねx3
一番近いのはズゴックの足だと思う
625/02/01(土)19:27:04No.1278777037そうだねx2
脚もあれだから寄せてると思う
膝パーツっぽいのあるし
725/02/01(土)19:27:13No.1278777078+
言われてみるとジオン水泳部の手脚っぽいかも
825/02/01(土)19:27:32No.1278777181+
ザマーズデイブレイクって感じ
925/02/01(土)19:28:31No.1278777549そうだねx2
コアファイターがマジキモい
1025/02/01(土)19:29:00No.1278777725+
F-35のノズルみたいになってるけど回転させるとノズルが真横向いたりするのかな
1125/02/01(土)19:29:40No.1278777983そうだねx2
スラスターポッド繋いでるパイプがF35Bの可変ノズルみたいで好き
1225/02/01(土)19:31:38No.1278778708+
ビームサーベルがなんでこんあ不思議なビームの出し方してるのか理屈が気になる
デザイン自体は好き
1325/02/01(土)19:32:40No.1278779080そうだねx1
フルバやアトラスみたいに細いジョイントで繋がってるよりは構造的信頼度が高そうではあるが
ズゴックの手足を付けたような見た目が人を選ぶよね…
1425/02/01(土)19:33:54No.1278779541+
スラスターとしては要するに足とほぼ同じ機能だから足みたいなものだよ
1525/02/01(土)19:36:02No.1278780355+
なんか芋虫が生えてるみたい
1625/02/01(土)19:36:24No.1278780504+
>ビームサーベルがなんでこんあ不思議なビームの出し方してるのか理屈が気になる
見た目からするとチェーンソー状に動くんだろうという想像からの更なる仮定にはなるけど
ビームを流すためのガイドロープのようなものを展開してるんじゃないか
1725/02/01(土)19:37:12No.1278780795+
バキュームカーのポンプみたいって第一印象がずっと拭えない
1825/02/01(土)19:38:30No.1278781310+
そういえばこのビームサーベル爆発も?するんだよね
1925/02/01(土)19:40:03No.1278781962そうだねx1
こう言う感じの足に見える
fu4588038.jpeg
2025/02/01(土)19:40:20No.1278782075+
>>ジークアクスのバックパックブースターってフルバーニアンっぽいよね?
>機能としてならはい
>見た目としてはいいえ
スレ主です⋯機能の話をしたかったんです⋯
2125/02/01(土)19:42:21No.1278782758+
飾りみたいな脚(エンジン)…
つまりこいつはジオング
2225/02/01(土)19:43:22No.1278783184+
バックパック的にクロスボーンっぽくない?
2325/02/01(土)19:44:44No.1278783739そうだねx4
>>>ジークアクスのバックパックブースターってフルバーニアンっぽいよね?
>>機能としてならはい
>>見た目としてはいいえ
>スレ主です⋯機能の話をしたかったんです⋯
ここではスレ「」を名乗れ
本物ならE-mailにsと入れておけ
2425/02/01(土)19:48:20No.1278785060そうだねx2
こっちのガンダムはコアファイターそのままバックパックになるホリゾンタル~方式だから開発ツリーとして素直に踏襲してんなって
2525/02/01(土)19:51:49No.1278786474+
真っ直ぐ刺さるのは全然いいけどコア・ファイターはなぜあんなキモいデザインに
2625/02/01(土)19:53:21No.1278787108+
>ビームを流すためのガイドロープのようなものを展開してるんじゃないか
Gレコのビームウィップとかビームワイヤーみたいな感じか
2725/02/01(土)19:53:47No.1278787316そうだねx2
RX78のコアファイターの構造を見る限り発展形って感じはする
2825/02/01(土)19:54:05No.1278787411+
>足っぽい
なんか手とか足っぽいよね
2925/02/01(土)19:54:34No.1278787571+
プラモが買えなかった俺はブチ切れてメタロボ魂のジークアクスを予約しました
3025/02/01(土)19:54:53No.1278787712そうだねx1
GP01のホリゾンタルより更に無理をしないどちらかというとコアランダー方式
3125/02/01(土)20:04:56No.1278791776+
>こっちのガンダムはコアファイターそのままバックパックになるホリゾンタル~方式だから開発ツリーとして素直に踏襲してんなって
結構前提から違うよねジークアクス世界
3225/02/01(土)20:09:54No.1278793798+
カミーユの父ちゃんとか
マグネットコーティングの博士とか
この世界だと何してんだろ
3325/02/01(土)20:12:47No.1278795010+
>>>>ジークアクスのバックパックブースターってフルバーニアンっぽいよね?
>>>機能としてならはい
>>>見た目としてはいいえ
>>スレ主です⋯機能の話をしたかったんです⋯
>ここではスレ「」を名乗れ
>本物ならE-mailにsと入れておけ
機能の話をしたかったのは本当
3425/02/01(土)20:14:49No.1278795829+
MSの足ってあちこち推進ついてるから背中に足つけるのは正しい思うアル
3525/02/01(土)20:20:03No.1278797867+
建機だか誰だか偉い人がこのデザインは実質四本脚のSFらしさがいいね的なこと言ってたな
3625/02/01(土)20:22:09No.1278798655+
クーラントノズルに似てる
3725/02/01(土)20:23:41No.1278799217+
>そういえばこのビームサーベル爆発も?するんだよね
それはバルカンで破壊されただけじゃ⋯
3825/02/01(土)20:24:05No.1278799355そうだねx1
ジオン的な丸みのあるラインでフルバーニアンっぽいのを作った感じ
3925/02/01(土)20:26:03No.1278800070+
>>そういえばこのビームサーベル爆発も?するんだよね
>それはバルカンで破壊されただけじゃ⋯
バッテリー的なものは入ってるんじゃない?
バルカンの弾頭が榴弾でもない限りじゃないと爆発しないだろうし
4025/02/01(土)20:30:44No.1278801866+
>>>>ジークアクスのバックパックブースターってフルバーニアンっぽいよね?
>>>機能としてならはい
>>>見た目としてはいいえ
>>スレ主です⋯機能の話をしたかったんです⋯
>ここではスレ「」を名乗れ
>本物ならE-mailにsと入れておけ
あんまり知らないんだけどsって入れるとどうなるの?
4125/02/01(土)20:32:00No.1278802368そうだねx1
書き込んでもカタログの先頭に来なくなる
4225/02/01(土)20:34:20No.1278803266そうだねx1
宇宙に特化した構造ぽいの好き


1738405307855.jpg fu4588038.jpeg