たまに見かけるんだけどどういうシーンなのか全然分からないんだよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/01(土)17:21:22No.1278734926+読んでも何もわからないからマイペンライ |
… | 225/02/01(土)17:23:13No.1278735478そうだねx31マジで急にゴリラが出てきて元ラスボスが喧嘩売ってボコられるシーンとしか言えないんだよね |
… | 325/02/01(土)17:24:41No.1278735951+おじさんの照れ隠しなんだよね |
… | 425/02/01(土)17:24:59No.1278736051+本当に何の意味もなく攻撃仕掛けてたからな… |
… | 525/02/01(土)17:26:14No.1278736468そうだねx18・ゴリラは怒ってない |
… | 625/02/01(土)17:28:35No.1278737290そうだねx15>マジで急にゴリラが出てきて元ラスボスが喧嘩売ってボコられるシーンとしか言えないんだよね |
… | 725/02/01(土)17:30:40No.1278737920+龍継ぐ最後にして最高の輝きになりそう |
… | 825/02/01(土)17:31:07No.1278738061+範馬勇次郎vs北極熊のような幕間を描きたかったと思われる |
… | 925/02/01(土)17:32:43No.1278738556そうだねx12繊細で神経質と周知され久しいゴリラを特に理由もなく前時代的なモンスター猛獣として描くことに驚いているのは俺なんだよね |
… | 1025/02/01(土)17:33:10No.1278738708そうだねx5エイ・ハブで忙しかったせいで猿展開を超える猿展開のゴリラ展開が生まれたんや |
… | 1125/02/01(土)17:34:36No.1278739172+ゴリラがいる理由も戦いを挑んだ理由もわからないんだよね |
… | 1225/02/01(土)17:36:23No.1278739697+ここが株の最低値と思ってたらこの後もずっと下がり続けるんだよね凄くない? |
… | 1325/02/01(土)17:36:36No.1278739756+この回手抜き過ぎてゴリラの姿形やサイズがコマごとに全部バラバラなんだよね |
… | 1425/02/01(土)17:37:29No.1278740023そうだねx3ゴリラデカすぎだろって見るたびに思う |
… | 1525/02/01(土)17:37:49No.1278740131+猿先生多分疲れてるんだよ |
… | 1625/02/01(土)17:46:19No.1278742705そうだねx1>猿先生多分疲れてるんだよ |
… | 1725/02/01(土)17:49:28No.1278743611そうだねx2ゴリラへの愚弄じゃないスか? |
… | 1825/02/01(土)17:50:18No.1278743853そうだねx1エイ・ハブで動物描くから練習なんだ |
… | 1925/02/01(土)17:53:27No.1278744862そうだねx4>ゴリラデカすぎだろって見るたびに思う |
… | 2025/02/01(土)17:53:46No.1278744966そうだねx1龍継ぐを冷笑してネタにしてたマネモブもなっなんだぁっ!?と素に戻らざるを得なかったシーン |
… | 2125/02/01(土)17:55:11No.1278745429+これでバイオ・ゴリラとかじゃなくて動物園にいる普通のゴリラなんだよね |
… | 2225/02/01(土)17:56:39No.1278745957+エイハブが本当によくできてる短編だから本編に皺寄せが来るくらいええやないケ |
… | 2325/02/01(土)17:59:24No.1278746869+このシーンから3年くらい立つのに話があんまり進んでる気がしないんだよね |
… | 2425/02/01(土)18:01:24No.1278747581そうだねx2おじさんがカッコよくゴリラを退ける流れだったのにそのままボコられるの腹筋に悪いんだよね |
… | 2525/02/01(土)18:01:50No.1278747738+この辺がエイハブのためにメチャクチャになったのはいいとしてエイハブ終わってからもメチャクチャのままなんですけどいいんすかこれ |
… | 2625/02/01(土)18:03:35No.1278748304そうだねx3この後で幻魔遊びを始めて正直うんざりした時期 |
… | 2725/02/01(土)18:06:49No.1278749393+あっ一発で折れたッ |
… | 2825/02/01(土)18:09:04No.1278750149+つまりエイ・ハブ執筆による時間的制限は創作活動において何らの影響を与えていないと考えられる |
… | 2925/02/01(土)18:13:15No.1278751586そうだねx4子どもを助ける→照れ隠しで近くにいたゴリラに喧嘩売る→ボコボコにされる→息子に助けられる→助けてくれた息子に喧嘩売る→ボコボコにされる |
… | 3025/02/01(土)18:13:56No.1278751775+並行連載してるときはマジで濃度高いんだよね |
… | 3125/02/01(土)18:14:52No.1278752086+サイズが場面ごとにまったく違うの笑った記憶ある |
… | 3225/02/01(土)18:14:57No.1278752114+猿先生にはもっとエイ・ハブみたいな短編描いてほしいんだ |
… | 3325/02/01(土)18:15:18No.1278752207そうだねx1覚悟が熊倒したりしてるのに今更リアルの獣が強いみたいな話やるとは思わなかったんだよね |
… | 3425/02/01(土)18:15:39No.1278752336そうだねx1>サイズが場面ごとにまったく違うの笑った記憶ある |
… | 3525/02/01(土)18:17:53No.1278753084+熊がワンパンで爆散してる描写しといて鬼龍はゴリラに遊ばれるなんてパワーバランスおかしすぎだろ! |
… | 3625/02/01(土)18:18:25No.1278753254+猿先生何も考えてないと思うよ |
… | 3725/02/01(土)18:18:34No.1278753309+渡哲也先生がエイハブ描いてたからタフは猿が描くしかなかったんだよね |
… | 3825/02/01(土)18:21:24No.1278754230+>覚悟が熊倒したりしてるのに今更リアルの獣が強いみたいな話やるとは思わなかったんだよね |
… | 3925/02/01(土)18:22:08No.1278754472+ゴリラがいる |
… | 4025/02/01(土)18:22:58No.1278754768+やばいぐらいデカい |
… | 4125/02/01(土)18:24:23No.1278755242+エイ・ハブはコミカライズとして満点に近い出来だよねパパ |
… | 4225/02/01(土)18:27:32No.1278756353+>熊がワンパンで爆散してる描写しといて鬼龍はゴリラに遊ばれるなんてパワーバランスおかしすぎだろ! |
… | 4325/02/01(土)18:29:21No.1278757009そうだねx5高校鉄拳伝読んでるけどこれ普通に面白くない? |
… | 4425/02/01(土)18:29:47No.1278757166+ゴリラは被害者 |
… | 4525/02/01(土)18:29:54No.1278757202そうだねx2この後幻魔の後遺症を受け続けるゴリラが可哀想なんだよね |
… | 4625/02/01(土)18:30:20No.1278757369+あのペースでずっと続けろって言われたら無理もないんだ |
… | 4725/02/01(土)18:30:29No.1278757431そうだねx2>高校鉄拳伝読んでるけどこれ普通に面白くない? |
… | 4825/02/01(土)18:35:19No.1278759119+オトンとゴリラを重ねたりするから意図は分かるけどそれはそれとして鬼龍派ただ弱かっただけ |
… | 4925/02/01(土)18:35:24No.1278759159+タフ全然知らないけど猿渡先生の画力すげーっていつも思う |
… | 5025/02/01(土)18:36:21No.1278759472+猿漫画なんだからゴリラが上位存在なのは当然と考えられる |
… | 5125/02/01(土)18:38:52No.1278760360+子供助けようとするシーンと聞いた |
… | 5225/02/01(土)18:43:21No.1278761887+動物園だ |
… | 5325/02/01(土)18:45:40No.1278762733+>動物園だ |
… | 5425/02/01(土)18:46:31No.1278763037+>高校鉄拳伝読んでるけどこれ普通に面白くない? |
… | 5525/02/01(土)18:49:16No.1278763977+>アシを食わすために描くんや |