二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738387980720.jpg-(1026378 B)
1026378 B25/02/01(土)14:33:00 ID:j9StS7TsNo.1278688656そうだねx1 16:25頃消えます
成長し続ける
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)14:35:22No.1278689266そうだねx35
削除依頼によって隔離されました
人の命がかかってるのによくこんな茶化したスレ立てられるな
225/02/01(土)14:37:24 ID:oMxZc.akNo.1278689772そうだねx20
削除依頼によって隔離されました
>人の命がかかってるのによくこんな茶化したスレ立てられるな
もうとっくに死んでるからセーフ
325/02/01(土)14:38:02No.1278689937そうだねx6
もう死んでるよ
425/02/01(土)14:39:21No.1278690255そうだねx49
まず茶化してるか…?
525/02/01(土)14:40:24No.1278690513そうだねx33
1/30までは自然崩壊と考えると
1/28に凄え危険な救助作業をしてるのがわかる
625/02/01(土)14:40:40 ID:oMxZc.akNo.1278690583そうだねx3
こんなのんびりやってるのも死んでるの分かってるからじゃないの
725/02/01(土)14:41:43No.1278690840+
せめて即死であってくれとは思う
825/02/01(土)14:43:07No.1278691196そうだねx5
>せめて即死であってくれとは思う
しばらくは意思の疎通ができてたよ
925/02/01(土)14:43:36No.1278691318+
31日は重機入れるため道壊してるのか
頑張ってるなぁ
1025/02/01(土)14:44:09No.1278691461そうだねx3
応答不能になる決定打だった崩落巻き込まれたレスキューも軽傷判定止まりだし即死は出来なかっただろうな…
1125/02/01(土)14:45:29No.1278691796そうだねx6
>こんなのんびりやってるのも死んでるの分かってるからじゃないの
地面下がどんどん崩れていって危険だから
時間が掛かっても遠くからスロープ作るしか無くなってる状況
1225/02/01(土)14:46:22No.1278691991そうだねx40
>もうとっくに死んでるからセーフ
命かかってるのによくないって言われたことへのとっさの反応なのは分かるけど
発言としては倫理観終わってる
1325/02/01(土)14:46:24No.1278691994+
送気してたのもさっさと止めちゃったしな
1425/02/01(土)14:46:31No.1278692018+
まだ生きてる可能性があるだろ!
早くしろ!
1525/02/01(土)14:47:04 ID:k88DsIpoNo.1278692150そうだねx14
削除依頼によって隔離されました
>>もうとっくに死んでるからセーフ
>命かかってるのによくないって言われたことへのとっさの反応なのは分かるけど
>発言としては倫理観終わってる
アルミホイル必要だぞお前
1625/02/01(土)14:48:24No.1278692491そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
100万人が迷惑してる事故
早く直せよグズ
1725/02/01(土)14:48:32No.1278692522そうだねx11
>>>もうとっくに死んでるからセーフ
>>命かかってるのによくないって言われたことへのとっさの反応なのは分かるけど
>>発言としては倫理観終わってる
>アルミホイル必要だぞお前
お前も同一人物扱いしてやるからな
1825/02/01(土)14:49:01No.1278692636+
とにかく見つけて次の作業に入らないと…
1925/02/01(土)14:49:28No.1278692736+
シンクホールと化した
2025/02/01(土)14:49:33No.1278692757+
>とにかく見つけて次の作業に入らないと…
見つけるまでやるの…?
2125/02/01(土)14:50:55No.1278693109そうだねx7
>人の命がかかってるのによくこんな茶化したスレ立てられるな
こんなスレにレスするなんて不謹慎なことよくできるな
2225/02/01(土)14:51:04No.1278693148そうだねx18
>まず茶化してるか…?
普段からそういう思考なんだろ
2325/02/01(土)14:51:43No.1278693308+
瓦礫を全部どけて
下水管直して
他の管も直して
埋め直して舗装して
電線引く
3週間…といったところか
2425/02/01(土)14:51:58No.1278693370+
>>とにかく見つけて次の作業に入らないと…
>見つけるまでやるの…?
一帯掘り起こして壊れた下水管交換までしないと周辺一帯の住民がウンコできないんですよ
2525/02/01(土)14:52:19No.1278693480+
>>とにかく見つけて次の作業に入らないと…
>見つけるまでやるの…?
どうしても救助出来ないと言うか見つからなかったら打ち切るだろうけど
まだまだやれることある段階でストップすることは無いでしょ
2625/02/01(土)14:52:59No.1278693644+
もちろん救出してからだが
もしかして破れた下水管に吸い込まれてたりしないよね…?
2725/02/01(土)14:53:09No.1278693687そうだねx4
>一帯掘り起こして壊れた下水管交換までしないと周辺一帯の住民がウンコできないんですよ
捜索の話じゃなくなってて吹く
2825/02/01(土)14:53:31No.1278693765+
100万人分の下水なんでうっかり落ちたら死にそう
2925/02/01(土)14:54:06No.1278693931+
>もしかして破れた下水管に吸い込まれてたりしないよね…?
下水管のサイズ的にありうるって話
3025/02/01(土)14:54:13No.1278693964+
画面越しだとわからないが相当臭いんだろうな
3125/02/01(土)14:54:22No.1278694006そうだねx1
老朽化したインフラの更新怠ってきたツケ
国民は愚か
3225/02/01(土)14:54:42No.1278694099+
今もう横に新しい穴掘って地下から運転席見つけようとしてんだっけ
3325/02/01(土)14:54:42No.1278694101+
もはや人命の問題ではなく地域生活の問題になってしまった
3425/02/01(土)14:55:40No.1278694335+
というかコレで排水量を控える家庭が居るんだな
俺なら微塵も気にしないが
3525/02/01(土)14:56:05No.1278694435+
ウンコが悪だったな
3625/02/01(土)14:57:09No.1278694678そうだねx10
>アルミホイル必要だぞお前
横からだけどアルミホイルってそれ文脈あってなくない?
3725/02/01(土)14:57:46No.1278694840+
>老朽化したインフラの更新怠ってきたツケ
>国民は愚か
この下水道の更新ってどうやってやるんだ?
地面掘り返しまくるのか?
3825/02/01(土)14:58:56No.1278695094そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
税収がどんどん減り続けてるんだから仕方ない
嫌なら増税受け入れてくれやジャップ
3925/02/01(土)14:59:35No.1278695248+
>>老朽化したインフラの更新怠ってきたツケ
>>国民は愚か
>この下水道の更新ってどうやってやるんだ?
>地面掘り返しまくるのか?
迂回ルート作ってもう一つのルートも更生とかが良いんだろうけど
迂回も大変そうだ…
4025/02/01(土)14:59:37No.1278695257そうだねx10
あの手この手で何でも良いから叩きたいって人が居る
4125/02/01(土)14:59:54No.1278695328そうだねx10
>税収がどんどん減り続けてるんだから仕方ない
>嫌なら増税受け入れてくれやジャップ
税収は過去最高を毎年更新し続けてる上に下水管の修繕は水道料金から賄っているそうです!
いかがでしたでしょうか!
4225/02/01(土)14:59:59No.1278695344+
>税収がどんどん減り続けてるんだから仕方ない
>嫌なら増税受け入れてくれやジャップ
お前はお前で祖国にもっと目を向けろ
4325/02/01(土)15:00:32No.1278695485+
>>老朽化したインフラの更新怠ってきたツケ
>>国民は愚か
>この下水道の更新ってどうやってやるんだ?
>地面掘り返しまくるのか?
鉄筋コンクリート製ならひとまず肉足してなんとかならんか…
4425/02/01(土)15:01:15 ID:cRgl/342No.1278695675+
>もはや人命の問題ではなく地域生活の問題になってしまった
こんな土地に住んでる奴の自己責任でしょ
4525/02/01(土)15:02:26No.1278695996+
救助活動が終わったら次は大規模な復旧工事
しかも規模が不明確
4625/02/01(土)15:02:45 ID:4jgN7Y8.No.1278696075そうだねx2
>>もはや人命の問題ではなく地域生活の問題になってしまった
>こんな土地に住んでる奴の自己責任でしょ
日本から出ていけカス
4725/02/01(土)15:03:14No.1278696210+
>救助活動が終わったら次は大規模な復旧工事
>しかも規模が不明確
漏出箇所の位置や数がわからないから流動化処理土オラッ!が通用しないの辛いね
4825/02/01(土)15:03:17No.1278696217+
ここらの排水全部川に流してるんだっけ
4925/02/01(土)15:03:34No.1278696321+
一応今日までに2回風呂スキップしてるけどこれずっとするのつらい
5025/02/01(土)15:03:41No.1278696348そうだねx10
とにかく罵詈雑言で伸ばすスレか
スレ立てもいいがちゃんと心療内科行っとけよ
5125/02/01(土)15:03:51 ID:cRgl/342No.1278696393+
削除依頼によって隔離されました
>>>もはや人命の問題ではなく地域生活の問題になってしまった
>>こんな土地に住んでる奴の自己責任でしょ
>日本から出ていけカス
ごめんね
グラボ買えるだけ買って日本から出ていくわ
5225/02/01(土)15:04:51No.1278696668+
やっぱ中国人なんだ…
5325/02/01(土)15:05:32 ID:4jgN7Y8.No.1278696857+
>ごめんね
>グラボ買えるだけ買って日本から出ていくわ
語尾にアルをつけろ
5425/02/01(土)15:05:54No.1278696948そうだねx3
>まず茶化してるか…?
別にわざわざ露悪的なこと言うつもりもないけど
imgでまで不謹慎警察やりたがる人も大概だなと思う時はある
5525/02/01(土)15:07:04No.1278697240+
俺のむし歯みたい
5625/02/01(土)15:08:40No.1278697638+
初日の救助活動は普通に小石が転がる程度のきっかけで
救急隊が数百tに押し潰されて死ぬかもしれなかっただけ
どうして重機で運転席を解体して助けなかったんだ?
5725/02/01(土)15:11:33No.1278698375そうだねx2
中国なら埋めて1時間で解決だよなあというのがチラつく事故
5825/02/01(土)15:12:03No.1278698508+
>俺のむし歯みたい
初日の時点で病院行け
5925/02/01(土)15:14:24No.1278699153+
>この下水道の更新ってどうやってやるんだ?
>地面掘り返しまくるのか?
この場合は鉄板を2mx15mの鉄板を巻いて中に貼って隙間をコンクリで埋めるような形になるか
クソデカい直径15mのバルーンを中で膨らませて色々やったりする
どっちも1kmやるだけで数億円とぶ
6025/02/01(土)15:15:42No.1278699514+
車やクレーンの配置見てると空洞の位置は早い段階で一応確認出来てたのかな
歩道の電柱辺りが想定外に崩れて前提が怪しくなって作業が遅くなった感じか
6125/02/01(土)15:16:14No.1278699672+
>中国なら埋めて1時間で解決だよなあというのがチラつく事故
今回底から流れるせいでそれすら無理では?
6225/02/01(土)15:17:02No.1278699880+
>中国なら埋めて1時間で解決だよなあというのがチラつく事故
埋設下水管が損傷してるから
中国だろうが埋め戻しても土砂をバンバン流されるだけ
まずは傷口を塞がないとダメだし
崩落した周囲も早いうちに壊れる可能性があるからそこら辺も考えないとダメ
6325/02/01(土)15:17:29No.1278699987+
ユンボも壊れる
f190968.mp4
6425/02/01(土)15:18:18No.1278700204+
中国なら瓦礫ぶつかったくらいで中断しないで一時間でさっさと救助してるんじゃねえかな
6525/02/01(土)15:18:43No.1278700313+
>ユンボも壊れる
>f190968.mp4
電線多くて使えるユンボのサイズも限られてる中で負荷限界無視して使ってるもんな
正直こうなると思った
6625/02/01(土)15:20:34No.1278700786+
土木屋とレスキューと土木課と国交省の専門家が考えて無理って結論出してるのに
本職の出した結果にケチつけてる奴全員バカです
6725/02/01(土)15:21:21No.1278700977+
ボックスカルバート壊すならクラッシャーじゃなくてブレーカーの方がよかったんじゃないか
6825/02/01(土)15:22:52No.1278701359+
昔福岡の博多で陥没事故起きたときは奇跡的に怪我人すらなく直ぐ復旧してたけど今回は救助で時間かかってるのか長いな…
6925/02/01(土)15:22:53 ID:4jgN7Y8.No.1278701362そうだねx2
>土木屋とレスキューと土木課と国交省の専門家が考えて無理って結論出してるのに
>本職の出した結果にケチつけてる奴全員バカです
詳しすぎて盲点が生まれることもあるから素人の意見もバカにはできないんだけどね
7025/02/01(土)15:23:11No.1278701446+
そういや下水道の上流地域に下水を流さないよう協力要請してたけど
上水道止めたら良かったのに
7125/02/01(土)15:23:19No.1278701478そうだねx9
>詳しすぎて盲点が生まれることもあるから素人の意見もバカにはできないんだけどね
お前はバカです
7225/02/01(土)15:23:40No.1278701575+
>詳しすぎて盲点が生まれることもあるから素人の意見もバカにはできないんだけどね
そんな百万分の一みたいな可能性の話をされても…
7325/02/01(土)15:23:41No.1278701578そうだねx1
>中国なら瓦礫ぶつかったくらいで中断しないで一時間でさっさと救助してるんじゃねえかな
中国だったら救出した体でエキストラ用意して埋まった人ごと埋め立てる
7425/02/01(土)15:24:02No.1278701688+
>>土木屋とレスキューと土木課と国交省の専門家が考えて無理って結論出してるのに
>>本職の出した結果にケチつけてる奴全員バカです
>詳しすぎて盲点が生まれることもあるから素人の意見もバカにはできないんだけどね
なので盲点がないように異分野のプロをバンバン集めてその結果が無理です
素人意見なんかもう初日で出尽くしてるよ
7525/02/01(土)15:24:19No.1278701762そうだねx3
>詳しすぎて盲点が生まれることもあるから素人の意見もバカにはできないんだけどね
じゃあ素人代表として君が現場に意見を伝えてきてくれ
期待しているぞ!
7625/02/01(土)15:24:56No.1278701899そうだねx5
>詳しすぎて盲点が生まれることもあるから素人の意見もバカにはできないんだけどね
なろう系読みすぎるとこういうバカになっちゃうんだろうな
7725/02/01(土)15:25:10No.1278701984+
もう終わりだよ猫の国
7825/02/01(土)15:25:14No.1278702000そうだねx3
>詳しすぎて盲点が生まれることもあるから素人の意見もバカにはできないんだけどね
バカの意見は聞く必要ないかな…
7925/02/01(土)15:25:15No.1278702001そうだねx1
この国お偉いさんは何かすっごい裏技があるって考えちゃうとこあるよね
8025/02/01(土)15:25:33No.1278702084+
>じゃあ素人代表として君が現場に意見を伝えてきてくれ
>期待しているぞ!
いやこんなん俺がロープ結んでひっぱれば一発で解決だけど?
現場には馬鹿しかないのか
8125/02/01(土)15:26:17 ID:4jgN7Y8.No.1278702282+
すごい入れ食いだな
8225/02/01(土)15:26:30No.1278702332そうだねx4
>いやこんなん俺がロープ結んでひっぱれば一発で解決だけど?
>現場には馬鹿しかないのか
ばーか
8325/02/01(土)15:26:57No.1278702449+
>いやこんなん俺がロープ結んでひっぱれば一発で解決だけど?
>現場には馬鹿しかないのか
爺さんの場所不明だからそこの調査までやってくれるのか助かる
地面の何処触ったら崩落したりするかわからん状況で中入ってくれるとはお前は勇者だ
8425/02/01(土)15:28:11No.1278702764+
自衛隊とハイパーレスキュー万能論とかも有るぜ!
8525/02/01(土)15:28:23No.1278702805+
虫歯治療で内部がダメになってるから思ったより大規模に削らなきゃならなかった時みたいだ
8625/02/01(土)15:28:37No.1278702879そうだねx3
1月28日の救助は危険だったっていうけど
正直いうとそこでミスってワイヤー切れてトラック落としたせいで
配管が傷付いて穴が拡大したんじゃねえかと疑ってる
8725/02/01(土)15:29:00No.1278702987そうだねx3
素人の考えは自分がやるという視点が抜けてる
やれるだけのスキルがないやつの意見は無意味
8825/02/01(土)15:30:02No.1278703254+
水が流れてるし側面も補強してないしどのみち崩れるぜ
8925/02/01(土)15:31:00No.1278703483+
>1月28日の救助は危険だったっていうけど
>正直いうとそこでミスってワイヤー切れてトラック落としたせいで
>配管が傷付いて穴が拡大したんじゃねえかと疑ってる
トラックからはキャビンだけ外れてるし
キャビンだけならエンジンもないドンガラだから言うほど重くないし
逆にそんなんだけで損傷してたとしたらマジで配管の状態がヤバい
9025/02/01(土)15:31:06No.1278703515そうだねx6
今は色んな人が知恵出し合ってるから正しい対応してるだろうけど
正直初動の現場の対応を盲信するのもどうかと思う
現場の人だって普通に判断ミスとかする
9125/02/01(土)15:31:25No.1278703610+
>虫歯治療で内部がダメになってるから思ったより大規模に削らなきゃならなかった時みたいだ
道路も定期検診しなきゃな…
9225/02/01(土)15:32:51No.1278704017+
星新一みたいな穴に育つかな
9325/02/01(土)15:34:25No.1278704412+
被害者はどういう状態だったんだろ
9425/02/01(土)15:34:55No.1278704534+
>>じゃあ素人代表として君が現場に意見を伝えてきてくれ
>>期待しているぞ!
>いやこんなん俺がロープ結んでひっぱれば一発で解決だけど?
>現場には馬鹿しかないのか
なんで救出に行かなかったんだ
お前が見殺しにしたんだぞ
この悪魔が
9525/02/01(土)15:35:05 ID:4jgN7Y8.No.1278704576そうだねx2
>正直初動の現場の対応を盲信するのもどうかと思う
>現場の人だって普通に判断ミスとかする
お前は素人なんだから黙ってろって話
9625/02/01(土)15:36:08No.1278704839そうだねx2
>ID:4jgN7Y8.
うんこが何か言ってる
9725/02/01(土)15:36:39No.1278704980そうだねx1
>お前は素人なんだから黙ってろって話
>詳しすぎて盲点が生まれることもあるから素人の意見もバカにはできないんだけどね
おもしれ…
9825/02/01(土)15:36:48No.1278705022そうだねx2
>ID:4jgN7Y8.
下水管破裂したからってこんなとこまで流れてこないでくれよ
9925/02/01(土)15:38:33No.1278705503+
田舎は市町村で消防やってるんだってな
素人考えでも人も金もないのにこんな特殊ケースで初期対応万全ってことは無さそうだよな
10025/02/01(土)15:38:56No.1278705627+
穴が広がるということは中の土砂がどこかへ流れたということです
10125/02/01(土)15:39:41No.1278705865そうだねx1
>穴が広がるということは中の土砂がどこかへ流れたということです
普通の文章じゃねーか!
10225/02/01(土)15:40:56No.1278706199そうだねx2
>田舎は市町村で消防やってるんだってな
>素人考えでも人も金もないのにこんな特殊ケースで初期対応万全ってことは無さそうだよな
田舎はこんな4.75mもある本管自体埋まってねえから
10325/02/01(土)15:41:50No.1278706445+
爺さんどこかわからんってことはこの下水管の中どうなってるかわからんってことだから…
見つけて救助しても補修工事がこの地域一帯だけでも山のようにあるだろうからな…
10425/02/01(土)15:43:28No.1278706904+
>>虫歯治療で内部がダメになってるから思ったより大規模に削らなきゃならなかった時みたいだ
>道路も定期検診しなきゃな…
インフラ問題は前からわかってるけどずっと先送りしているだけよ
目先の費用負担は嫌でしょ
10525/02/01(土)15:45:39No.1278707483+
首都圏ですらこれって終わってんねこ
10625/02/01(土)15:46:54No.1278707832そうだねx1
一応トラック引き上げ自体は出来たのに
運転席部分すっぽ抜けたのが最大の痛手だったと思う
10725/02/01(土)15:47:52No.1278708090+
>>>虫歯治療で内部がダメになってるから思ったより大規模に削らなきゃならなかった時みたいだ
>>道路も定期検診しなきゃな…
>インフラ問題は前からわかってるけどずっと先送りしているだけよ
>目先の費用負担は嫌でしょ
俺以外の奴が負担すればいいだけなのに…
10825/02/01(土)15:47:56No.1278708108+
まあ盲点考慮して言うの自体はいいんじゃないか
的外れなら袋叩きされる覚悟もあるんだろうし
10925/02/01(土)15:49:44No.1278708630+
運転席は仮に本管に流されたとしてどこかに引っかかるはずだよな
11025/02/01(土)15:50:18No.1278708803そうだねx1
>運転席部分すっぽ抜けたのが最大の痛手だったと思う
キャビンが崩落土砂で掴まれてたならスリングもワイヤーも通せないし
ならもう博打するしかないし
それに負けたってだけで吊り上げ当時は最善の判断だろ
11125/02/01(土)15:52:04No.1278709322+
何でお前の考える理想の国に逃げないでパソコン新調して部屋から出ず匿名掲示板に書き込んでんの?
11225/02/01(土)15:52:23No.1278709406+
運転席丸ごと入るくらいのクソデカ下水管なんだよなこれ
11325/02/01(土)15:53:14No.1278709613+
昨日ゼネコンの友人と飲んだ時に「たらればの話をするけどどうやったら助けられた?」って聞いたら「最初から土木屋に頼む」だってさ
11425/02/01(土)15:53:59No.1278709817+
老朽化でこれがどこでも起こりうるってのが怖い
11525/02/01(土)15:56:32No.1278710537そうだねx1
>この国お偉いさんは何かすっごい裏技があるって考えちゃうとこあるよね
大衆は大衆でそういうの求めてるからね
11625/02/01(土)15:56:56No.1278710642+
近所に土木や重機取り扱う会社多かったから最初からそこらに協力いらしてたら難なくレスキュー出来てたらしいな
11725/02/01(土)15:57:40No.1278710819+
ちょうど昨日から近所で大規模な下水管工事やっててこれの影響なんかな
11825/02/01(土)15:59:23No.1278711278+
>近所に土木や重機取り扱う会社多かったから最初からそこらに協力いらしてたら難なくレスキュー出来てたらしいな
なんでしなかったんです?
11925/02/01(土)16:00:14No.1278711523そうだねx2
4枚目の四角い筒が割れてた下水管なのか
丸いもんだと思ってた
12025/02/01(土)16:00:38No.1278711655+
山留めとか全然やってなかったもんな
12125/02/01(土)16:01:31No.1278711924+
最初に空いた穴より後荷できた穴のほうが広がってつながったのか
12225/02/01(土)16:01:35No.1278711944+
らしいとか一番当てにならない言葉だぜ
12325/02/01(土)16:02:04No.1278712083+
若者でなかったのが不幸中の幸いか
12425/02/01(土)16:02:12No.1278712124+
こんな事も対応できない愚かな日本人
12525/02/01(土)16:02:31No.1278712233+
人災だよね
12625/02/01(土)16:02:43No.1278712302+
>ちょうど昨日から近所で大規模な下水管工事やっててこれの影響なんかな
でかい修繕工事は予算どりとか図面引きで大体3年前から動いてる
とりあえず掘ってるとでも思ってる?
12725/02/01(土)16:03:26No.1278712487+
>4枚目の四角い筒が割れてた下水管なのか
>丸いもんだと思ってた
下水管は穴の底の方だから違う
工業用水が死んでるって話があったからそっちかなあ
12825/02/01(土)16:03:45No.1278712574+
>爺さんどこかわからんってことはこの下水管の中どうなってるかわからんってことだから…
>見つけて救助しても補修工事がこの地域一帯だけでも山のようにあるだろうからな…
遺体どうすんのマジで
12925/02/01(土)16:05:11No.1278713001+
もしかして今から雨とか降ったら更に大変なことになる?
13025/02/01(土)16:05:24No.1278713078+
>>爺さんどこかわからんってことはこの下水管の中どうなってるかわからんってことだから…
>>見つけて救助しても補修工事がこの地域一帯だけでも山のようにあるだろうからな…
>遺体どうすんのマジで
家族居るの?
13125/02/01(土)16:05:51 ID:4jgN7Y8.No.1278713205+
>もしかして今から雨とか降ったら更に大変なことになる?
正解!
13225/02/01(土)16:06:09No.1278713288+
埋めちゃおう
上に慰霊碑立てればいいだろう?
13325/02/01(土)16:06:42No.1278713457+
猫の国だとは思ってたが割と想像を絶する領域になってきたな
13425/02/01(土)16:08:20No.1278713942そうだねx1
>埋めちゃおう
>上に慰霊碑立てればいいだろう?
埋まる前に下水管修理しないと近隣の生活が元に戻らない…
13525/02/01(土)16:09:11No.1278714161+
>工業用水が死んでるって話があったからそっちかなあ
落ちた四角いカルバートは道路排水か元々あった河川を暗渠化したものだろう
13625/02/01(土)16:11:55No.1278714937+
死因は窒息死か餓死か…かわいそ
13725/02/01(土)16:12:25No.1278715096+
カルバートは雨水管らしいけど最初はトラックもカルバート側壁のすぐ横の位置に落ちてたからその後さらに深くなってるのが分かるね
13825/02/01(土)16:12:37No.1278715154+
下水道の配管図ってあるだろうしフィルターのようなもので止まるんじゃないの?
13925/02/01(土)16:13:00No.1278715272+
ワイヤーの強度が弱かったばかりに
14025/02/01(土)16:14:38No.1278715770+
>死因は窒息死か餓死か…かわいそ
凍死の可能性が高そう
14125/02/01(土)16:15:11No.1278715927そうだねx1
そこで子を産み育て死んでいった…
14225/02/01(土)16:16:02No.1278716178+
>埋まる前に下水管修理しないと近隣の生活が元に戻らない…
まあ下水管まるごと修理するの不可能だから結局は急場しのぎの応急処置しかできないんだが
その処置すらできないのが今
14325/02/01(土)16:17:49No.1278716695+
人さえ落ちてなきゃあなあ
14425/02/01(土)16:19:08No.1278717079+
5m弱の土管の上端まで10mだから15m掘って土管交換して埋め戻さないといけないんだよな
それをバイパス用意してからやるとなると…月単位になりそう
14525/02/01(土)16:20:49No.1278717573+
>人さえ落ちてなきゃあなあ
人落ちてなくても駄目だよこれ
14625/02/01(土)16:21:36No.1278717804+
これ崩落の様子を見る限りその辺歩いてたらスッと落ちるかもしれないの?
まぁどうしようもないから普通に出歩くが…
14725/02/01(土)16:21:51No.1278717884+
>人落ちてなくても駄目だよこれ
救助しなくていいならもうちょい復旧早くできたでしょ


1738387980720.jpg