最近ガンダムにハマって今逆襲のシャア見終わったけどアムロとシャアの最後の漫才みたいなやり取りに笑ってたらなんか二人とも消滅して困惑してるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/01(土)09:54:25No.1278618372そうだねx30わかるよ… |
… | 225/02/01(土)09:54:50No.1278618453+この時代では2人とも消しても問題ないと商業的判断されてたのかな |
… | 325/02/01(土)10:00:20No.1278619674+あんだけやり合ったのに最後2人とも宙ぶらりんな感じで痴話喧嘩してるのが独特 |
… | 425/02/01(土)10:00:21No.1278619684+お母さん…!? |
… | 525/02/01(土)10:01:18No.1278619886+>お母さん…!? |
… | 625/02/01(土)10:01:45No.1278619969そうだねx23うわっ! |
… | 725/02/01(土)10:02:41No.1278620188そうだねx1そまそも映画見た時点じゃ二人が消えたとは思わなかったけどな |
… | 825/02/01(土)10:03:57No.1278620459そうだねx10クェスには冷たかったな!ええ?がなんか好き |
… | 925/02/01(土)10:05:36No.1278620802+ガンダムは店じまいする気だったのかね |
… | 1025/02/01(土)10:08:06No.1278621383+見直すたびに味が出てくる |
… | 1125/02/01(土)10:08:39No.1278621511+そうかクェスは父親を求めていたのか(適当) |
… | 1225/02/01(土)10:12:57No.1278622499+アクシズに群がっていくのが精子みたいで面白い |
… | 1325/02/01(土)10:13:52No.1278622712+>この時代では2人とも消しても問題ないと商業的判断されてたのかな |
… | 1425/02/01(土)10:14:44No.1278622909そうだねx4>そうかクェスは父親を求めていたのか(適当) |
… | 1525/02/01(土)10:15:08No.1278623006そうだねx4あのやり取りを見て漫才だと思ったのか |
… | 1625/02/01(土)10:15:14No.1278623030+しゃあねえだろ…ララァかと思って拾ったらハマーンだったんだから… |
… | 1725/02/01(土)10:16:49No.1278623386そうだねx3>しゃあねえだろ…ララァかと思って拾ったらハマーンだったんだから… |
… | 1825/02/01(土)10:21:10No.1278624388+当時はぶん投げやがった富野…としか |
… | 1925/02/01(土)10:21:35No.1278624482そうだねx11>この時代では2人とも消しても問題ないと商業的判断されてたのかな |
… | 2025/02/01(土)10:21:47No.1278624523そうだねx1>これさ…自分は他人に家族の役割を求めておいてよくもまあ…って気持ちになる |
… | 2125/02/01(土)10:22:29No.1278624682+>当時はぶん投げやがった富野…としか |
… | 2225/02/01(土)10:23:03No.1278624806+ハゲは毎回終わらせたがってたけど会社のほうは続けさせたかったんだろうからその折り合い? |
… | 2325/02/01(土)10:26:37No.1278625620+噛めば噛むほど味がでるぞ逆シャアは |
… | 2425/02/01(土)10:28:12No.1278625958そうだねx5ガンダム初心者に逆シャア勧めるガノタが結構いるのが理解に苦しむ |
… | 2525/02/01(土)10:28:15No.1278625967+辞世の言葉がうわっ!なのひどい |
… | 2625/02/01(土)10:28:28No.1278626012+元のプロットがアムロに家庭を持たせて世直しおじさんに家庭の理屈で殴りかかるってのにたいして |
… | 2725/02/01(土)10:30:30No.1278626437そうだねx1>ガンダム初心者に逆シャア勧めるガノタが結構いるのが理解に苦しむ |
… | 2825/02/01(土)10:30:30No.1278626439+まず映画を作ることを決まったからZZのラスボスやる予定だったシャアはこっちでつかう!って流れからして無茶苦茶すぎる |
… | 2925/02/01(土)10:31:14No.1278626583+逆襲のシャア友の会読むと富野がサラリーマン的に作ったんでZほど喚起されないって前提で庵野に気後れしてるところが色々味わい深い |
… | 3025/02/01(土)10:31:54No.1278626727+この映画だけ見たのなら消滅したようには見えなくね? |
… | 3125/02/01(土)10:32:07No.1278626773+友人と毎年年末にカラオケでBEYOND THE TIME歌うんだけど |
… | 3225/02/01(土)10:32:18No.1278626814そうだねx1シリーズの主役と初代主人公が馬鹿みたいな喧嘩して間抜けに死んでいくのがこの映画の味なんだ |
… | 3325/02/01(土)10:32:57No.1278626956+アムロに子供ができる話にしたら「ヒーローに子供が出来るのはちょっと…」と難色示されて |
… | 3425/02/01(土)10:33:18No.1278627020そうだねx1オチとしてはベルチルやった方がきれいじゃない? |
… | 3525/02/01(土)10:33:20No.1278627026そうだねx4>当時はぶん投げやがった富野…としか |
… | 3625/02/01(土)10:33:30No.1278627067+宿命と因縁を抱えて地球の命運を賭けて戦う2人の最後の会話が口喧嘩と性癖暴露!ニュータイプなんてそんなもんでいいんだよ |
… | 3725/02/01(土)10:34:43No.1278627316+ララァがお母さん!?うわっ!? |
… | 3825/02/01(土)10:35:09No.1278627410+明確に死んだわけでもアムロとシャアの間がすっきりしたわけでもないのすごいよな |
… | 3925/02/01(土)10:35:11No.1278627417+>>当時はぶん投げやがった富野…としか |
… | 4025/02/01(土)10:35:12No.1278627424そうだねx1艦隊戦とその随伴するメカのぶつかり合いが凄い好き |
… | 4125/02/01(土)10:35:27No.1278627481+周囲では異常な事態が起こってるけど当の二人は何が起きてるかもわからないまま死ぬ |
… | 4225/02/01(土)10:35:45No.1278627556そうだねx1なんかいい感じの奇跡が起きて二人はいずこへ…はラストにしては綺麗な方 |
… | 4325/02/01(土)10:36:17No.1278627662そうだねx2>明確に死んだわけでもアムロとシャアの間がすっきりしたわけでもないのすごいよな |
… | 4425/02/01(土)10:36:18No.1278627664そうだねx4アクションがめちゃくちゃすごい!は昔から一貫して言われてるから |
… | 4525/02/01(土)10:36:58No.1278627807+>アムロに子供ができる話にしたら「ヒーローに子供が出来るのはちょっと…」と難色示されて |
… | 4625/02/01(土)10:37:03No.1278627829+キャラ作らず子どもみたいな難癖つけてくるシャアはこの映画でしか見えないくらいレア |
… | 4725/02/01(土)10:37:18No.1278627879+ラストはそんなに… |
… | 4825/02/01(土)10:37:28No.1278627929+スパロボとかのみんなの力でアクシズ押し返すみたいなふわっとしたイメージで見てたら割と思ってたの違った |
… | 4925/02/01(土)10:37:35No.1278627956+>なんかいい感じの奇跡が起きて二人はいずこへ…はラストにしては綺麗な方 |
… | 5025/02/01(土)10:37:40No.1278627975そうだねx1目をかけたニュータイプを戦場で連れ回して死なせてきたシャアが |
… | 5125/02/01(土)10:37:45No.1278627991+>ガンダム初心者に逆シャア勧めるガノタが結構いるのが理解に苦しむ |
… | 5225/02/01(土)10:37:50No.1278628014+お話そのものは酷いにも程がある |
… | 5325/02/01(土)10:38:16No.1278628101+今こんだけシリーズが続いたから味と理解してもらえる土壌があるんだよな… |
… | 5425/02/01(土)10:38:22No.1278628125+小説で一児の父親になりそうだったアムロに |
… | 5525/02/01(土)10:38:41No.1278628188+最後は周囲の人の意思がサイコフレームを介してアクシズを動かしたってことでいいのか |
… | 5625/02/01(土)10:39:11No.1278628309+>最後は周囲の人の意思がサイコフレームを介してアクシズを動かしたってことでいいのか |
… | 5725/02/01(土)10:39:32No.1278628386そうだねx1最初に見たときクェスが13歳なのを認識できてなかったけど |
… | 5825/02/01(土)10:40:24No.1278628617そうだねx1一応ケリついたせいかOVAでポケ戦やったりSDガンダムやってみたり色々方向性が模索されたのは結果的に良かったけどさ… |
… | 5925/02/01(土)10:40:28No.1278628633+Zであそこまで打ち解けることが出来たのに |
… | 6025/02/01(土)10:41:24No.1278628831+>小説で一児の父親になりそうだったアムロに |
… | 6125/02/01(土)10:41:29No.1278628854そうだねx5>Zであそこまで打ち解けることが出来たのに |
… | 6225/02/01(土)10:42:09No.1278629026+>最初に見たときクェスが13歳なのを認識できてなかったけど |
… | 6325/02/01(土)10:42:18No.1278629054そうだねx6アムロとシャアの最後の口喧嘩は最初見た時なんだこれ…って思ったけど |
… | 6425/02/01(土)10:42:52No.1278629196+ZZでのラスボスプロットだとどんなとち狂い方させるつもりだったんだろうな… |
… | 6525/02/01(土)10:42:56No.1278629213+続編ものなのにアムロカミーユジュドーで並んだりしないんだな |
… | 6625/02/01(土)10:42:57No.1278629215+ドラゴンボールで悟空に子供できたのは逆シャアの前だっけ後だっけ |
… | 6725/02/01(土)10:43:23No.1278629320そうだねx1>続編ものなのにアムロカミーユジュドーで並んだりしないんだな |
… | 6825/02/01(土)10:43:30No.1278629351+演出は凄まじいけどシナリオは…って言うのが素直な感想 |
… | 6925/02/01(土)10:43:33No.1278629363そうだねx4アムロvsシャアの因縁の戦い再び!というコンセプトが先にあって理屈は後だからまあ |
… | 7025/02/01(土)10:43:53No.1278629436+私はアムロとシャアの戦いを行方不明という形で終わらせました |
… | 7125/02/01(土)10:43:59No.1278629460そうだねx1温かみがあっても地球を破壊する人類の愚かさに涙するくらいの感情はあるからアムロと決着つけることしか考えてないってのも間違いだと思うんだよね |
… | 7225/02/01(土)10:44:01No.1278629467+腹くくってダイクンの血筋の使命を真面目にやってみたら思った以上につまんね…ってなってキャスバルじゃなくてシャアな自分にとって大事なララァやアムロに殊更縋った的な… |
… | 7325/02/01(土)10:44:13No.1278629522そうだねx1カミーユはもう戦争から離れたほうがいい |
… | 7425/02/01(土)10:44:38No.1278629615+本当ならzzでハマーンもアムロもシャアも死ぬ予定だったが |
… | 7525/02/01(土)10:45:14No.1278629764そうだねx2出番が無くなった結果オープニングで叫んでるだけの人になったのか |
… | 7625/02/01(土)10:45:18No.1278629773+たまにお上に従って生きる賢いアムロと愚かなシャアという構図で解釈したがる人がいる映画 |
… | 7725/02/01(土)10:45:33No.1278629829そうだねx2シャアが何を思ってたのか妄想の余地があるのは楽しいよね |
… | 7825/02/01(土)10:46:05No.1278629966+そもそも逆シャアが全編において茶番感が凄い |
… | 7925/02/01(土)10:46:05No.1278629969そうだねx1アクシズ落として世直しはかなり本気だと思われる |
… | 8025/02/01(土)10:46:29No.1278630049そうだねx1シャアを馬鹿にして良いネットの風潮の原因だと思うスレ画 |
… | 8125/02/01(土)10:47:12No.1278630203そうだねx1シャア「アムロンが構ってくれないからいたずらしちゃお♡」 |
… | 8225/02/01(土)10:47:13No.1278630205そうだねx1お話が酷いは昔から言われてるんだけど無理矢理擁護されがち |
… | 8325/02/01(土)10:47:29No.1278630267+>アクシズ落として世直しはかなり本気だと思われる |
… | 8425/02/01(土)10:47:59No.1278630378+>お話が酷いは昔から言われてるんだけど無理矢理擁護されがち |
… | 8525/02/01(土)10:48:07No.1278630399+これのなじり合い見た後サイド6の初対面シーン見ると礼儀正しさに吹く |
… | 8625/02/01(土)10:48:15No.1278630425+でもアクシズ落としやっといてアクシズ止めてくれてありがとうアムロとか言い出すからなシャアさん |
… | 8725/02/01(土)10:48:32No.1278630484+>シャアとララァは4歳差 |
… | 8825/02/01(土)10:48:46No.1278630523そうだねx2地球を放射能汚染と核の冬で物理的に人が住めなくする状態をして地球を休ませると称するのは大分頭おかしくなってたと思う |
… | 8925/02/01(土)10:48:48No.1278630536+サイコフレーム渡してる時点で本気さの欠片もないしやっぱり遊びの延長だしシャアの幼児性やかまちょがダサい |
… | 9025/02/01(土)10:48:49No.1278630540+庵野は当初微妙だったけど押井と語り合ったら肯定派になったんだったか |
… | 9125/02/01(土)10:48:54No.1278630557+>これのなじり合い見た後サイド6の初対面シーン見ると礼儀正しさに吹く |
… | 9225/02/01(土)10:49:17No.1278630626そうだねx2戦闘の作画が良いのと一応の完結編だから許されてるけどストーリー自体は下の下だよ |
… | 9325/02/01(土)10:49:22No.1278630638+上映当時は困惑するけど何かTMNのいいお歌で名作見たような気分になる…って感想はよく見たり聞いたりしたよ |
… | 9425/02/01(土)10:49:22No.1278630641+うわっが人生最後のセリフなのがじわじわ来る |
… | 9525/02/01(土)10:49:31No.1278630674+こんな奴らに巻き込まれた結果マフティーになったハサウェイ可哀想じゃね? |
… | 9625/02/01(土)10:49:45No.1278630716+シャアのあとのボスは人間が嫌いだから人間だけを殺す兵器つくっていく感じでシンプルになるんだよな |
… | 9725/02/01(土)10:49:51No.1278630735そうだねx5>こんな奴らに巻き込まれた結果マフティーになったハサウェイ可哀想じゃね? |
… | 9825/02/01(土)10:49:51No.1278630736+サイコフレーム手にして狂ったんじゃないかなシャアも |
… | 9925/02/01(土)10:49:53No.1278630746+>でもアクシズ落としやっといてアクシズ止めてくれてありがとうアムロとか言い出すからなシャアさん |
… | 10025/02/01(土)10:49:57No.1278630762+ララァのことを持ち出すのも実際のところ |
… | 10125/02/01(土)10:49:57No.1278630763+ただシャアは内心では悩みつつも別に周囲の期待に応えて色々やっちゃう人というとこはスレ画についても通じてるのかな |
… | 10225/02/01(土)10:50:08No.1278630811そうだねx2最後の最後でようやく本音で言い合えたのほんと |
… | 10325/02/01(土)10:50:15No.1278630842+ジークアクスの刻を見たがシャアの最後の言葉となった…みたいなので正史の方は…ってなるよね |
… | 10425/02/01(土)10:50:28No.1278630888そうだねx2当時の映画のパンフレットだったと思うんだけど富野の前書きみたいなのが載ってて |
… | 10525/02/01(土)10:50:36No.1278630917そうだねx1>こんな奴らに巻き込まれた結果マフティーになったハサウェイ可哀想じゃね? |
… | 10625/02/01(土)10:50:44No.1278630951+>>でもアクシズ落としやっといてアクシズ止めてくれてありがとうアムロとか言い出すからなシャアさん |
… | 10725/02/01(土)10:50:45No.1278630954+結局人類の愚かさが地球食いつぶす羽目になるのひどくない? |
… | 10825/02/01(土)10:50:59No.1278631012そうだねx4だから |
… | 10925/02/01(土)10:51:16No.1278631077+>こんな奴らに巻き込まれた結果マフティーになったハサウェイ可哀想じゃね? |
… | 11025/02/01(土)10:51:19No.1278631087+人間なんてそんな悪い人ばっかりじゃないけとそれでも地球を食い潰すんだわ |
… | 11125/02/01(土)10:51:23No.1278631100+椅子にしがみついてる総帥好き |
… | 11225/02/01(土)10:51:26No.1278631113+絵や音はほんといい仕事してる |
… | 11325/02/01(土)10:51:54No.1278631221そうだねx3人の心が起こした奇跡とくだらない男同士の喧嘩を同時に見せるのやめろ |
… | 11425/02/01(土)10:52:00No.1278631244+>だから |
… | 11525/02/01(土)10:52:08No.1278631276そうだねx2でもこのオチだからこそ何回も見たくなるんだよオレ |
… | 11625/02/01(土)10:52:17No.1278631308+>それに関してはハサウェイが全面的に悪い |
… | 11725/02/01(土)10:52:33No.1278631391+>人の心が起こした奇跡とくだらない男同士の喧嘩を同時に見せるのやめろ |
… | 11825/02/01(土)10:52:40No.1278631419+クェスはやめといた方がいいよハサウェイ… |
… | 11925/02/01(土)10:52:50No.1278631459そうだねx4>でもこのオチだからこそ何回も見たくなるんだよオレ |
… | 12025/02/01(土)10:53:04No.1278631507そうだねx2アムロと技量的な差が言われるけど敗因はそれこそパイロットだけやってるわけにはいかなくて立ち回った消耗だと思うんだよ |
… | 12125/02/01(土)10:53:16No.1278631568+どこを切ってもそのシーン単体は凄いんだ |
… | 12225/02/01(土)10:53:16No.1278631570+まぁいうてほっといたらふつうに地球とかどうでもよくなってきて放置プレイって感じだし |
… | 12325/02/01(土)10:53:33No.1278631627+>地球を放射能汚染と核の冬で物理的に人が住めなくする状態をして地球を休ませると称するのは大分頭おかしくなってたと思う |
… | 12425/02/01(土)10:53:36No.1278631639+バンダイにNG喰らって本人も一回没にしたベルチルだけど |
… | 12525/02/01(土)10:53:41No.1278631655そうだねx1ハサはそもそも何でお前MS乗っちまってんだよっていうね… |
… | 12625/02/01(土)10:53:43No.1278631661+アムロとシャアの話としてはベルチルの方が良く出来てるんじゃって思う |
… | 12725/02/01(土)10:53:44No.1278631665そうだねx1路線変更が急すぎるZZやお話端折りまくったF91も逆シャアの物語の破綻具合に比べれば遥かにまとも |
… | 12825/02/01(土)10:54:08No.1278631752+窓の外見るおばあちゃんと赤ん坊の鳴き声のシーンは演出的には無理やりまとめる逃げだという論もあるけど個人的には嫌いじゃない |
… | 12925/02/01(土)10:54:08No.1278631754+映画はキャラとしてのアムロの主張が弱まってるんだよな |
… | 13025/02/01(土)10:54:24No.1278631811そうだねx3なんで軌道が変わったのかとかネオジオン兵が急に洗脳されたとしか思えないレベルの心変わりとか |
… | 13125/02/01(土)10:54:26No.1278631819+>だがそのくだらない心を持つ人間が奇跡だって起こすんだそれをわかるんだよ |
… | 13225/02/01(土)10:54:34No.1278631843+>まぁいうてほっといたらふつうに地球とかどうでもよくなってきて放置プレイって感じだし |
… | 13325/02/01(土)10:54:38No.1278631861+別に根本的なシャアの思想の変化がおかしいってだけで物語自体は破綻してないだろ |
… | 13425/02/01(土)10:54:53No.1278631933+>だからシャアの独り相撲に見えてしまってる |
… | 13525/02/01(土)10:54:53No.1278631934+> 映画はキャラとしてのアムロの主張が弱まってるんだよな |
… | 13625/02/01(土)10:54:53No.1278631935+サイド1のロンデニオンとサイド1のスィートウォーターで凄いご近所の話 |
… | 13725/02/01(土)10:55:13No.1278631999+>路線変更が急すぎるZZやお話端折りまくったF91も逆シャアの物語の破綻具合に比べれば遥かにまとも |
… | 13825/02/01(土)10:55:27No.1278632056+ケンカは同じレベルのうんぬん |
… | 13925/02/01(土)10:55:36No.1278632084+>>地球を放射能汚染と核の冬で物理的に人が住めなくする状態をして地球を休ませると称するのは大分頭おかしくなってたと思う |
… | 14025/02/01(土)10:55:36No.1278632085そうだねx3ZZの後の話でアムロvsシャアの映画作っちゃお |
… | 14125/02/01(土)10:55:41No.1278632112+>>路線変更が急すぎるZZやお話端折りまくったF91も逆シャアの物語の破綻具合に比べれば遥かにまとも |
… | 14225/02/01(土)10:55:47No.1278632135+シャアの独り相撲に見えるというか最後の会話からしてもまさにその通りだったっていう映画だから… |
… | 14325/02/01(土)10:56:19No.1278632242+アムロが子供産むのはいいけど相手がベルトーチカなのはなんか…ってなる |
… | 14425/02/01(土)10:56:36No.1278632305そうだねx1当時のスタッフやファンの空気感がよく分かる例の同人誌 |
… | 14525/02/01(土)10:56:43No.1278632331そうだねx1>シャアの独り相撲に見えるというか最後の会話からしてもまさにその通りだったっていう映画だから… |
… | 14625/02/01(土)10:56:43No.1278632335そうだねx1最後の痴話喧嘩にしても責任持てないんだから冷たくするしかないだろ!ってアムロに対して |
… | 14725/02/01(土)10:56:56No.1278632373+ハサは漫画ならアクシズの押し返しに参加してるシーンあるんだがな… |
… | 14825/02/01(土)10:56:57No.1278632381そうだねx1まずなんで逆襲しようと思ったんだろうってとこから始まる |
… | 14925/02/01(土)10:57:23No.1278632491そうだねx2>まずなんで逆襲しようと思ったんだろうってとこから始まる |
… | 15025/02/01(土)10:57:28No.1278632513+英雄二人がとうとう決着つけて奇跡まで起こしたのに中身はただの喧嘩っていうオチは好きだよ |
… | 15125/02/01(土)10:57:29No.1278632516そうだねx1近くにいるなら感じてみろ…で本当に会うのはちょっとだけ笑う |
… | 15225/02/01(土)10:57:36No.1278632533+>作中ではそんなおかしい理論じゃないと思われる… |
… | 15325/02/01(土)10:57:37No.1278632537+思想がイカれてんのよかクェスの扱いみたいにナチュラルに畜生入ってるのが嫌だわ |
… | 15425/02/01(土)10:57:41No.1278632549+>ZZの後の話でアムロvsシャアの映画作っちゃお |
… | 15525/02/01(土)10:57:46No.1278632576そうだねx3F91は映画としては話飛び過ぎで逆シャアより破綻してると思う |
… | 15625/02/01(土)10:57:59No.1278632607そうだねx1>>作中ではそんなおかしい理論じゃないと思われる… |
… | 15725/02/01(土)10:57:59No.1278632609そうだねx2わりかし言ってることはブレックスのコピペなんだよなシャア |
… | 15825/02/01(土)10:58:03No.1278632624そうだねx3>まずなんで逆襲しようと思ったんだろうってとこから始まる |
… | 15925/02/01(土)10:58:17No.1278632686+アムロにサイコフレーム横流ししてるのキモ |
… | 16025/02/01(土)10:58:28No.1278632720そうだねx1>まずなんで逆襲しようと思ったんだろうってとこから始まる |
… | 16125/02/01(土)10:58:40No.1278632784+>思想がイカれてんのよかクェスの扱いみたいにナチュラルに畜生入ってるのが嫌だわ |
… | 16225/02/01(土)10:58:54No.1278632828そうだねx3>まずなんで逆襲しようと思ったんだろうってとこから始まる |
… | 16325/02/01(土)10:59:05No.1278632876+ぶっちゃけアムロもZの頃からダカール演説後はシャアに任せば安心だなって投げっぱで宇宙にも行かないから |
… | 16425/02/01(土)10:59:11No.1278632906+巴投げされるシャアで笑う |
… | 16525/02/01(土)10:59:17No.1278632932+>わりかし言ってることはブレックスのコピペなんだよなシャア |
… | 16625/02/01(土)10:59:26No.1278632968+>>作中ではそんなおかしい理論じゃないと思われる… |
… | 16725/02/01(土)10:59:34No.1278632993そうだねx1>ネオジオン兵が急に洗脳されたとしか思えないレベルの心変わりとか |
… | 16825/02/01(土)10:59:39No.1278633011+逆種というより逆上では…?というのが最初見た時の感想だった |
… | 16925/02/01(土)10:59:44No.1278633031+>ブレックス+ジャミトフ+ジオンの息子の肩書き |
… | 17025/02/01(土)10:59:51No.1278633063+>ぶっちゃけアムロもZの頃からダカール演説後はシャアに任せば安心だなって投げっぱで宇宙にも行かないから |
… | 17125/02/01(土)11:00:02No.1278633109そうだねx3カミーユの廃人化を理由に持ち込むとクェスを使い潰すのがまじで頭おかしいのかってなるから困る |
… | 17225/02/01(土)11:00:18No.1278633159+この時点でアムロは別にNTが人類の革新になるとか考えてないし |
… | 17325/02/01(土)11:00:20No.1278633173そうだねx2>個人的に一番気になるのここなんだよな |
… | 17425/02/01(土)11:00:32No.1278633217そうだねx1>政治で人心を掴むことに慣れ切ってしまったシャアって対比が如実に表れてていいシーンだと思うんだよな |
… | 17525/02/01(土)11:00:36No.1278633231+実際核の冬が来た後地球環境の再生は可能なのか? |
… | 17625/02/01(土)11:00:44No.1278633272+だから序盤でアムロも怒ってるからな |
… | 17725/02/01(土)11:01:13No.1278633366+>この時点でアムロは別にNTが人類の革新になるとか考えてないし |
… | 17825/02/01(土)11:01:15No.1278633377+シンタとクムはブレックスを暗殺したって濡れ衣で親を殺された子を月面都市で預かる予定だったからシャアが拾ってきた子の扱いとしてはマシな対応 |
… | 17925/02/01(土)11:01:22No.1278633403+>個人的に一番気になるのここなんだよな |
… | 18025/02/01(土)11:01:30No.1278633431+終わり方は綺麗だとは思う |
… | 18125/02/01(土)11:01:31No.1278633436そうだねx1>>ネオジオン兵が急に洗脳されたとしか思えないレベルの心変わりとか |
… | 18225/02/01(土)11:01:33No.1278633444+毎回サザビーの駄々っ子サーベルで笑う |
… | 18325/02/01(土)11:01:38No.1278633467そうだねx1当時見てた人からしたらなんかハマーンにボコボコにされて自爆覚悟でフェードアウトしたと思ったらいきなり逆襲なんでしょ |
… | 18425/02/01(土)11:01:44No.1278633493そうだねx2こんなすごい演出やってる映画もなかなか無いんだけど |
… | 18525/02/01(土)11:01:45No.1278633500+>割と多かったよね人類一旦皆殺しにして地球再生しようってフィクション |
… | 18625/02/01(土)11:02:06No.1278633583そうだねx8>>割と多かったよね人類一旦皆殺しにして地球再生しようってフィクション |
… | 18725/02/01(土)11:02:19No.1278633631+>他の動物に比べて人類が邪悪系の話 |
… | 18825/02/01(土)11:02:25No.1278633657+>当時見てた人からしたらなんかハマーンにボコボコにされて自爆覚悟でフェードアウトしたと思ったらいきなり逆襲なんでしょ |
… | 18925/02/01(土)11:02:27No.1278633665+>当時見てた人からしたらなんかハマーンにボコボコにされて自爆覚悟でフェードアウトしたと思ったらいきなり逆襲なんでしょ |
… | 19025/02/01(土)11:02:42No.1278633727+>実際核の冬が来た後地球環境の再生は可能なのか? |
… | 19125/02/01(土)11:02:43No.1278633731+実際ニュータイプの本質についてはアムロもシャアも全然分かってないかと |
… | 19225/02/01(土)11:02:45No.1278633740+ビームサーベルは従来通りの表現の方が良かったと思う |
… | 19325/02/01(土)11:02:59No.1278633795+>この時点でアムロは別にNTが人類の革新になるとか考えてないし |
… | 19425/02/01(土)11:03:05No.1278633817+>実際核の冬が来た後地球環境の再生は可能なのか? |
… | 19525/02/01(土)11:03:12No.1278633842そうだねx4まずZもZZも逆シャアも当時のちょっと年の行ったオタクからはボッコボコだったという事実があるので... |
… | 19625/02/01(土)11:03:15No.1278633849そうだねx1>毎回サザビーの駄々っ子サーベルで笑う |
… | 19725/02/01(土)11:03:17No.1278633856+地球の環境がどうのこうの言っていたあとで急にアムロに個人的な感情ぶつけていく落差が好き |
… | 19825/02/01(土)11:03:33No.1278633913+ゲームとかで知名度上がってくまでは初代主義みたいなのがやたらとデカい顔するキッカケにすらなってたレベルの扱いだったぞ |
… | 19925/02/01(土)11:03:35No.1278633917+>まずZもZZも逆シャアも当時のちょっと年の行ったオタクからはボッコボコだったという事実があるので... |
… | 20025/02/01(土)11:03:46No.1278633955+>>個人的に一番気になるのここなんだよな |
… | 20125/02/01(土)11:03:51No.1278633979+作られた時代無視して今見たらーもなぁ |
… | 20225/02/01(土)11:03:54No.1278633983+ベルチカ面白いけどシャアが強すぎるというかアムロが弱いのが不満 |
… | 20325/02/01(土)11:04:02No.1278634009+>地球の環境がどうのこうの言っていたあとで急にアムロに個人的な感情ぶつけていく落差が好き |
… | 20425/02/01(土)11:04:23No.1278634095+地球が持たん時が来ているのだって核爆弾付き小惑星ぶつけてようとしてる奴が言うセリフじゃないよな… |
… | 20525/02/01(土)11:04:30No.1278634126+>>地球の環境がどうのこうの言っていたあとで急にアムロに個人的な感情ぶつけていく落差が好き |
… | 20625/02/01(土)11:04:37No.1278634162そうだねx1実は当時でも皆んななんだこれ!?これで終わりなのか!?って声は相当あったよ |
… | 20725/02/01(土)11:04:40No.1278634176+どっちかというとZ劇中の方がエゥーゴの作戦で親が殺されてるのを理解出来ない子猿が映ったりダカール演説でも逃げてる動物が映ってた |
… | 20825/02/01(土)11:05:12No.1278634280+>地球の環境がどうのこうの言っていたあとで急にアムロに個人的な感情ぶつけていく落差が好き |
… | 20925/02/01(土)11:05:16No.1278634297そうだねx1>>まずZもZZも逆シャアも当時のちょっと年の行ったオタクからはボッコボコだったという事実があるので... |
… | 21025/02/01(土)11:05:23No.1278634326そうだねx2SDガンダムから入ったからF91もνもすげーってくらいの気持ちしかなかった |
… | 21125/02/01(土)11:05:34No.1278634360+>>>地球の環境がどうのこうの言っていたあとで急にアムロに個人的な感情ぶつけていく落差が好き |
… | 21225/02/01(土)11:05:35No.1278634364そうだねx1スパロボで大活躍のアストナージさんも無茶苦茶あっさり死ぬ |
… | 21325/02/01(土)11:05:40No.1278634384+>>まずZもZZも逆シャアも当時のちょっと年の行ったオタクからはボッコボコだったという事実があるので... |
… | 21425/02/01(土)11:05:43No.1278634396+>ベルチカ面白いけどシャアが強すぎるというかアムロが弱いのが不満 |
… | 21525/02/01(土)11:05:48No.1278634412+>ネオ・ジオンの末端兵まで全員が全員同じ考えの人間ではないってくらいで納得でたけどなあ |
… | 21625/02/01(土)11:05:57No.1278634445+新生ネオ・ジオンの目的はスペースノイドの自治権確立と聞いて集まったのに作戦聞いてみたら地球寒冷化作戦とかいうキチガイ作戦だったけど今更抜けられなかった…みたいな兵士もいたのかな |
… | 21725/02/01(土)11:06:01No.1278634456+ガンダムの最新作は常に叩かれ続けてる歴史があるから |
… | 21825/02/01(土)11:06:02No.1278634463+シャアはネオジオンの人も見下してて俺がアクシズ落とすって言ったらどうせお前らついてくるんだろう? |
… | 21925/02/01(土)11:06:09No.1278634482+>シャアのネオジオンの主目的は人類全員宇宙に追い出してアースノイドという枠組みを消すことだから地球環境は多分二の次 |
… | 22025/02/01(土)11:06:24No.1278634544+>SDガンダムから入ったからF91もνもすげーってくらいの気持ちしかなかった |
… | 22125/02/01(土)11:06:29No.1278634571そうだねx1シャアを過剰に下げてアムロは逆に過剰に持ち上げる風潮を作った原因 |
… | 22225/02/01(土)11:06:54No.1278634663そうだねx2言いたくはないが当時は同時上映のSDガンダムの方がメインなのではという意見もあったほどなのだよ |
… | 22325/02/01(土)11:07:03No.1278634698そうだねx1シャアに関してはどれもこれも本気ではあるだろ |
… | 22425/02/01(土)11:07:11No.1278634728+つか富野作品で最初から読者が諸手を挙げて絶賛した作品なんてない |
… | 22525/02/01(土)11:07:15No.1278634735+時代とともに評価が上がっていった気がする |
… | 22625/02/01(土)11:07:15No.1278634736+説明不足うんぬんでいったらVガンダムもめちゃくちゃだぞ!F91見てても分かるまで時間かかりすぎる |
… | 22725/02/01(土)11:07:18No.1278634753+まじでシャアがやりたい放題で腹立つんだけど最終戦で |
… | 22825/02/01(土)11:07:20No.1278634760そうだねx1>シャアを過剰に下げてアムロは逆に過剰に持ち上げる風潮を作った原因 |
… | 22925/02/01(土)11:07:35No.1278634805+それにしても環境問題は現実でもさっぱり解決してないのに民衆の危機感は薄れてるのが面白いな |
… | 23025/02/01(土)11:07:43No.1278634835+>言いたくはないが当時は同時上映のSDガンダムの方がメインなのではという意見もあったほどなのだよ |
… | 23125/02/01(土)11:07:49No.1278634856+>シャアを過剰に下げてアムロは逆に過剰に持ち上げる風潮を作った原因 |
… | 23225/02/01(土)11:07:58No.1278634902+サイコフレーム技術にも一日の長があって政治に足引っ張られながらニュー作ったアムロと当人が政治そのものでワンオフ作れるシャアなら差が出るほうが当然なのでは |
… | 23325/02/01(土)11:08:04No.1278634924+>つか富野作品で最初から読者が諸手を挙げて絶賛した作品なんてない |
… | 23425/02/01(土)11:08:12No.1278634951そうだねx2>シャアを過剰に下げてアムロは逆に過剰に持ち上げる風潮を作った原因 |
… | 23525/02/01(土)11:08:16No.1278634970+>>ベルチカ面白いけどシャアが強すぎるというかアムロが弱いのが不満 |
… | 23625/02/01(土)11:08:30No.1278635030+Beyond the timeに救われてた部分もあったんじゃないすか |
… | 23725/02/01(土)11:08:32No.1278635039そうだねx1今計算しなおしてみたがアクシズはやっぱり地球に落ちるよ |
… | 23825/02/01(土)11:08:48No.1278635092そうだねx2>それにしても環境問題は現実でもさっぱり解決してないのに民衆の危機感は薄れてるのが面白いな |
… | 23925/02/01(土)11:08:51No.1278635109+>>シャアを過剰に下げてアムロは逆に過剰に持ち上げる風潮を作った原因 |
… | 24025/02/01(土)11:09:12No.1278635171+>今計算しなおしてみたがアクシズはやっぱり地球に落ちるよ |
… | 24125/02/01(土)11:09:13No.1278635173+BEYOND THE TIMEにかなり救われてる感がするラスト |
… | 24225/02/01(土)11:09:16No.1278635183+>説明不足うんぬんでいったらVガンダムもめちゃくちゃだぞ!F91見てても分かるまで時間かかりすぎる |
… | 24325/02/01(土)11:09:26No.1278635221+>今計算しなおしてみたがアクシズはやっぱり地球に落ちるよ |
… | 24425/02/01(土)11:09:29No.1278635234そうだねx2地球連邦ぶっ倒そうぜー! |
… | 24525/02/01(土)11:09:44No.1278635304+>>言いたくはないが当時は同時上映のSDガンダムの方がメインなのではという意見もあったほどなのだよ |
… | 24625/02/01(土)11:09:58No.1278635366そうだねx4貴様ほど急ぎすぎもしなければ人類に絶望もしちゃいないって言うアムロが好き |
… | 24725/02/01(土)11:10:02No.1278635384+>それにしても環境問題は現実でもさっぱり解決してないのに民衆の危機感は薄れてるのが面白いな |
… | 24825/02/01(土)11:10:31No.1278635498+>やるなブライト!のウキウキも好き |
… | 24925/02/01(土)11:10:45No.1278635557+文句言うほどつまらなくもないしむしろ面白いって感想だったけど熱入ったファンからするとコレジャナイ感あるのかな |
… | 25025/02/01(土)11:10:54No.1278635586+>今計算しなおしてみたがアクシズはやっぱり地球に落ちるよ |
… | 25125/02/01(土)11:10:56No.1278635588+このあたりのSDの過熱は凄いからなあ |
… | 25225/02/01(土)11:11:15No.1278635656+>>つか富野作品で最初から読者が諸手を挙げて絶賛した作品なんてない |
… | 25325/02/01(土)11:11:27No.1278635690+>貴様らの頑張りすぎだって台詞はいつか使いたい日本語 |
… | 25425/02/01(土)11:11:38No.1278635750+シャアーなんとかオッペイペイ!のところが一番道化感ある |
… | 25525/02/01(土)11:11:40No.1278635764そうだねx1>文句言うほどつまらなくもないしむしろ面白いって感想だったけど熱入ったファンからするとコレジャナイ感あるのかな |
… | 25625/02/01(土)11:11:51No.1278635803+まぁ現実を目の当たりにしないと事の重大さを理解できない人は多いからな… |
… | 25725/02/01(土)11:11:52No.1278635806+>>やるなブライト!のウキウキも好き |
… | 25825/02/01(土)11:12:06No.1278635870+>文句言うほどつまらなくもないしむしろ面白いって感想だったけど熱入ったファンからするとコレジャナイ感あるのかな |
… | 25925/02/01(土)11:12:12No.1278635894+磐梯山オモチャ業界の不変の王様って印象あるけど |
… | 26025/02/01(土)11:12:14No.1278635899+今でもこれがガンダムで1番好きなくらいには見たわ |
… | 26125/02/01(土)11:12:19No.1278635924+>貴様ほど急ぎすぎもしなければ人類に絶望もしちゃいないって言うアムロが好き |
… | 26225/02/01(土)11:12:20No.1278635934+>生みの親自身が過剰というよりそういうキャラとして描いてる |
… | 26325/02/01(土)11:12:27No.1278635962+リガズィはそこまで情けないMSでもないのではないかという気はする |
… | 26425/02/01(土)11:12:56No.1278636087+アムロが立場上マジで戦闘しか出来んのでシャアがサイコフレーム横流しするなんて無茶な展開に... |
… | 26525/02/01(土)11:13:08No.1278636123+>リガズィはそこまで情けないMSでもないのではないかという気はする |
… | 26625/02/01(土)11:13:17No.1278636155そうだねx1サイコフレームのあれは今なら何でもありだし何も違和感ないけども |
… | 26725/02/01(土)11:13:39No.1278636236+>リガズィはそこまで情けないMSでもないのではないかという気はする |
… | 26825/02/01(土)11:13:42No.1278636244+>でもリーンは主題わかりやすいし纏まってんだよな実は |
… | 26925/02/01(土)11:13:53No.1278636291+アムロからしたら未来なんてなるようにしかならねえだろ感はすごい感じる |
… | 27025/02/01(土)11:13:53No.1278636293+>>リガズィはそこまで情けないMSでもないのではないかという気はする |
… | 27125/02/01(土)11:13:54No.1278636299+>リガズィはそこまで情けないMSでもないのではないかという気はする |
… | 27225/02/01(土)11:13:55No.1278636302そうだねx1情けないMSがリガズィの事なのかサイコフレームの無いνガンの事なのか一生議論してる |
… | 27325/02/01(土)11:14:24No.1278636415+>リガズィはそこまで情けないMSでもないのではないかという気はする |
… | 27425/02/01(土)11:14:27No.1278636430+>情けないMSはνのことだよ |
… | 27525/02/01(土)11:14:34No.1278636454+>リガズィはそこまで情けないMSでもないのではないかという気はする |
… | 27625/02/01(土)11:14:49No.1278636511+環境問題は公害連打でそもそも人災起こりまくってた時代と |
… | 27725/02/01(土)11:14:53No.1278636531+当時の批判もアムロとシャアの決着がこれかよ!っていう方向の話で |
… | 27825/02/01(土)11:14:56No.1278636546+>アムロからしたら未来なんてなるようにしかならねえだろ感はすごい感じる |
… | 27925/02/01(土)11:15:15No.1278636615+リガズィはZより性能高いけどあの頃だともう時代遅れだしバイオセンサー付いてるけどアムロの能力では何も起きない |
… | 28025/02/01(土)11:15:28No.1278636646+>>リガズィはそこまで情けないMSでもないのではないかという気はする |
… | 28125/02/01(土)11:15:48No.1278636723+>情けないMSがリガズィの事なのかサイコフレームの無いνガンの事なのか一生議論してる |
… | 28225/02/01(土)11:15:50No.1278636737+リガズィはあの戦況だともっと数が欲しかった機体 |
… | 28325/02/01(土)11:16:09No.1278636806+ブライトすら難しそうなんだからアムロには政治は無理だよ |
… | 28425/02/01(土)11:16:27No.1278636886+>サイコフレームのあれは今なら何でもありだし何も違和感ないけども |
… | 28525/02/01(土)11:16:43No.1278636948+テレビ局のアニメ冷遇時代とかあったしなあ今じゃ考えられないかもしれないが |
… | 28625/02/01(土)11:16:53No.1278636992+Zだとアムロもシャアが現状何とかしてくれると考えてたからな |
… | 28725/02/01(土)11:17:06No.1278637037+>情けないMSがリガズィの事なのかサイコフレームの無いνガンの事なのか一生議論してる |
… | 28825/02/01(土)11:17:06No.1278637040+リガズィは極端に駄目なわけじゃないけど強く見えたとしたらアムロの腕だよっていう |
… | 28925/02/01(土)11:17:29No.1278637122+アムロはアムロで無責任だとは監督の談だしなあ |
… | 29025/02/01(土)11:17:40No.1278637159そうだねx1オレとお前ならもう少しまともな世の中に出来たかもしれないだろ! |
… | 29125/02/01(土)11:17:43No.1278637173+今さら逆シャア友の会読んでるけど面白いな |
… | 29225/02/01(土)11:17:44No.1278637178+>情けないMSがリガズィの事なのかサイコフレームの無いνガンの事なのか一生議論してる |
… | 29325/02/01(土)11:17:45No.1278637179+初期案Zでアムロとシャア別々に死ぬ予定だった |
… | 29425/02/01(土)11:17:49No.1278637194+>Zだとアムロもシャアが現状何とかしてくれると考えてたからな |
… | 29525/02/01(土)11:17:51No.1278637207+リガズィはアムロが乗ったらギュネイを追い詰めるくらいはできたのに |
… | 29625/02/01(土)11:17:57No.1278637231+もともと子供におもちゃを売るためのコンテンツなんだから |
… | 29725/02/01(土)11:18:02No.1278637256+バイオセンサーでビームサーベル超化もしてるからいまさらと言われれば今更 |
… | 29825/02/01(土)11:18:21No.1278637342+>アムロはアムロで無責任だとは監督の談だしなあ |
… | 29925/02/01(土)11:18:34No.1278637400+映画の尺の中で乗り換えしてるのはやっぱりうまいなって思う |
… | 30025/02/01(土)11:18:35No.1278637401+最初観たときはクェスもハサあじも嫌いだった… |
… | 30125/02/01(土)11:18:52No.1278637456+言っちゃあれだけどアムロならジェガンでもギュネイくらいなら簡単だと思う |
… | 30225/02/01(土)11:18:55No.1278637472そうだねx3>最初観たときはクェスもハサあじも嫌いだった… |
… | 30325/02/01(土)11:19:12No.1278637542そうだねx1貴様を殺してからそうさせて貰う!は超かっこいい言い訳だと思う |
… | 30425/02/01(土)11:19:23No.1278637594そうだねx2当時から現代までで解消されたり対処された環境問題も多いから |
… | 30525/02/01(土)11:19:26No.1278637606+>リガズィはアムロが乗ったらギュネイを追い詰めるくらいはできたのに |
… | 30625/02/01(土)11:19:28No.1278637613+とにかくアムロさんを変に神格化するやつは死んだ方がいいぞ! |
… | 30725/02/01(土)11:19:31No.1278637626そうだねx2>>アムロはアムロで無責任だとは監督の談だしなあ |
… | 30825/02/01(土)11:19:35No.1278637643+>なにせ後の世代となる二人はいたけどシャアは道具にしてアムロは放置したからな |
… | 30925/02/01(土)11:19:37No.1278637652+>アムロはアムロで無責任だとは監督の談だしなあ |
… | 31025/02/01(土)11:19:43No.1278637678+>言っちゃあれだけどアムロならジェガンでもギュネイくらいなら簡単だと思う |
… | 31125/02/01(土)11:20:01No.1278637753+>最初観たときはクェスもハサあじも嫌いだった… |
… | 31225/02/01(土)11:20:11No.1278637794+>映画の尺の中で乗り換えしてるのはやっぱりうまいなって思う |
… | 31325/02/01(土)11:20:20No.1278637831+>言っちゃあれだけどアムロならジェガンでもギュネイくらいなら簡単だと思う |
… | 31425/02/01(土)11:20:20No.1278637832+そういえばZZでダメよされたのにまた永野使おうとしてたんだよな禿 |
… | 31525/02/01(土)11:20:25No.1278637855+>とにかくアムロさんを変に神格化するやつは死んだ方がいいぞ! |
… | 31625/02/01(土)11:20:26No.1278637856そうだねx1>>>アムロはアムロで無責任だとは監督の談だしなあ |
… | 31725/02/01(土)11:20:49No.1278637958+クェスはちゃんと見た目がロリコン向けになってればまじめに評価かわったんじゃねーかな |
… | 31825/02/01(土)11:20:58No.1278637990+>>アムロはアムロで無責任だとは監督の談だしなあ |
… | 31925/02/01(土)11:21:03No.1278638014+>初期案Zでアムロとシャア別々に死ぬ予定だった |
… | 32025/02/01(土)11:21:06No.1278638025+逆シャア今でこそ名作と言えるけど |
… | 32125/02/01(土)11:21:17No.1278638075+ギュネイ舐められすぎてて流石に笑えるがまあいいやギュネイだし |
… | 32225/02/01(土)11:21:32No.1278638132+まあシャアは生まれが悪かったのもある |
… | 32325/02/01(土)11:21:44No.1278638173+艦隊射撃か!? |
… | 32425/02/01(土)11:21:55No.1278638224そうだねx1結局ファンがアムロとシャアに拘り過ぎて今度は作ってる側が延々と逆シャアに引っ張られてる感じもある |
… | 32525/02/01(土)11:21:56No.1278638225そうだねx2アムロにダイクンの息子みたいなネームバリューないんだから仕方ねぇじゃん |
… | 32625/02/01(土)11:22:02No.1278638251+アムロとシャアにそれぞれ足りない部分を補い合えば変革は成就してたのかもしれないけどそうはならなかった |
… | 32725/02/01(土)11:22:20No.1278638313+>>>アムロはアムロで無責任だとは監督の談だしなあ |
… | 32825/02/01(土)11:22:26No.1278638333そうだねx4ノースリーブは政争でめんどくさいことになってとんずらしてきたうえで |
… | 32925/02/01(土)11:22:29No.1278638350そうだねx1>アムロにダイクンの息子みたいなネームバリューないんだから仕方ねぇじゃん |
… | 33025/02/01(土)11:22:31No.1278638359+>アムロにダイクンの息子みたいなネームバリューないんだから仕方ねぇじゃん |
… | 33125/02/01(土)11:22:35No.1278638371+Vまでのどこかで誰かが壊す地球連邦 |
… | 33225/02/01(土)11:22:46No.1278638418そうだねx1>結局ファンがアムロとシャアに拘り過ぎて今度は作ってる側が延々と逆シャアに引っ張られてる感じもある |
… | 33325/02/01(土)11:22:53No.1278638446そうだねx1>つうか監督的には閃光のハサウェイにでたタクシードライバーのおっちゃん的な「暇なんですね」的思考は批判されてしかるべきって対応だしね |
… | 33425/02/01(土)11:23:04No.1278638494+>結局ファンがアムロとシャアに拘り過ぎて今度は作ってる側が延々と逆シャアに引っ張られてる感じもある |
… | 33525/02/01(土)11:23:16No.1278638536+> しょーがねーだろアムロとシャアは未だに売れるんだから |
… | 33625/02/01(土)11:23:19No.1278638543+>ネームバリューだけじゃないぞ |
… | 33725/02/01(土)11:23:35No.1278638597そうだねx1アムロが演説してた時期に優秀な台本書きが付いてれば未来は変わったかもしれない |
… | 33825/02/01(土)11:23:37No.1278638603+Zのアムロはそもそも政治的な活動をする色気を出したのが危険視されて軟禁喰らってた敗北者なんだからどうしようもないわ |
… | 33925/02/01(土)11:23:41No.1278638622そうだねx1イケてるニュータイプ同士が結局わかりあえないのはなかなか皮肉きいてて好き |
… | 34025/02/01(土)11:23:48No.1278638651そうだねx1>後輩を指導するぞ!後ろにも目をつけるんだ! |
… | 34125/02/01(土)11:24:00No.1278638697+>クェスはちゃんと見た目がロリコン向けになってればまじめに評価かわったんじゃねーかな |
… | 34225/02/01(土)11:24:02No.1278638710そうだねx1俺がハサウェイでもクェスのことは好きになっちゃうなぁとは思う |
… | 34325/02/01(土)11:24:13No.1278638749+>>後輩を指導するぞ!後ろにも目をつけるんだ! |
… | 34425/02/01(土)11:24:16No.1278638760+クェスは本当にただの一般人でわがままな子どもなんだけど |
… | 34525/02/01(土)11:24:17No.1278638767+変革できちゃってたらたかがロボットのパイロットが100億を動かすってなんだよ都合良すぎだろ……ってなるしな |
… | 34625/02/01(土)11:24:56No.1278638938+好きなシーンだらけで「」みたいにうまく否定できない |
… | 34725/02/01(土)11:25:00No.1278638952+2周目が本番だろこの映画 |
… | 34825/02/01(土)11:25:00No.1278638953+>イケてるニュータイプ同士が結局わかりあえないのはなかなか皮肉きいてて好き |
… | 34925/02/01(土)11:25:06No.1278638973+13歳で単身でインドに修行しに行くガキがふつうになるのか… |
… | 35025/02/01(土)11:25:07No.1278638982+>>アムロにダイクンの息子みたいなネームバリューないんだから仕方ねぇじゃん |
… | 35125/02/01(土)11:25:15No.1278639002そうだねx1>> しょーがねーだろアムロとシャアは未だに売れるんだから |
… | 35225/02/01(土)11:25:31No.1278639056そうだねx1>>クェスはちゃんと見た目がロリコン向けになってればまじめに評価かわったんじゃねーかな |
… | 35325/02/01(土)11:25:37No.1278639080そうだねx4>まあAGEとかではやってるけど… |
… | 35425/02/01(土)11:25:41No.1278639091+クェスもハサウェイもただの子供だったのに銃持たせたらとんでもない力に目覚めてしまったのがほんとに不幸 |
… | 35525/02/01(土)11:25:42No.1278639096+シャア 「しかしこの暖かさを持った人間が地球さえ破壊するんだ!それをわかるんだよ!」 |
… | 35625/02/01(土)11:25:47No.1278639117+>イケてるニュータイプ同士が結局わかりあえないのはなかなか皮肉きいてて好き |
… | 35725/02/01(土)11:25:52No.1278639134そうだねx2クェスがクソガキすぎませんか?って直球質問に |
… | 35825/02/01(土)11:25:52No.1278639137そうだねx1地球連邦糞までならアムロもそうだねってなるかもしれないがヤケクソになって隕石落としますってやられてもさぁ |
… | 35925/02/01(土)11:25:54No.1278639141+>13歳で単身でインドに修行しに行くガキがふつうになるのか… |
… | 36025/02/01(土)11:26:06No.1278639188+何の背景も持ってない15の少年が突然人心集めだしたら |
… | 36125/02/01(土)11:26:08No.1278639198+冷静に状況見るとテロリストに毛が生えた程度しか戦力がない集団がよくもあそこまでやるもんだよ |
… | 36225/02/01(土)11:26:11No.1278639209+>好きなシーンだらけで「」みたいにうまく否定できない |
… | 36325/02/01(土)11:26:29No.1278639291そうだねx2バトルシーンはスピード感あって良いよね |
… | 36425/02/01(土)11:26:39No.1278639324+クェスは親殺しするシーンは結構ショッキングだからいいと思う |
… | 36525/02/01(土)11:26:53No.1278639369+逆シャアについては昔から監督が何で俺こんなん作ってんだろ...こうしたいわけじゃないのになあ...って感じで言ってるのがままならなさを感じる |
… | 36625/02/01(土)11:26:54No.1278639375+> ジークアクスは鶴巻監督が(これ通らないだろうな...)と思って作った企画が通っちゃった案件なので少し事情が違う |
… | 36725/02/01(土)11:27:00No.1278639404そうだねx5>ここで終わっときゃかっこいいのにクェスがどうたら喧嘩続けて |
… | 36825/02/01(土)11:27:08No.1278639445そうだねx2シーンごとの演出についてはほぼ全部スゲーよこの映画 |
… | 36925/02/01(土)11:27:29No.1278639524+絵柄の話になっちゃうけどクェスの造形って当時的には上手く可愛く描けてる感じなんだろうか |
… | 37025/02/01(土)11:27:33No.1278639535+>地球連邦糞までならアムロもそうだねってなるかもしれないがヤケクソになって隕石落としますってやられてもさぁ |
… | 37125/02/01(土)11:27:43No.1278639576+プルは人気あるのに… |
… | 37225/02/01(土)11:27:46No.1278639591+>>最後にララァはバブみあったんだよ!ララァがお母さん!?(ドン引き)で終わるの本当にどうかしてる |
… | 37325/02/01(土)11:27:56No.1278639626そうだねx1じゃあララァが存命だったらわかりあえてたかっていうと絶対無理だと思う |
… | 37425/02/01(土)11:27:58No.1278639633+戦闘シーンは同じ動作させないとか手腕がすごい |
… | 37525/02/01(土)11:28:16No.1278639715+かわいいけど絵柄が13歳には見えない所はあったなクェス |
… | 37625/02/01(土)11:28:18No.1278639730+>地球連邦糞までならアムロもそうだねってなるかもしれないがヤケクソになって隕石落としますってやられてもさぁ |
… | 37725/02/01(土)11:28:56No.1278639868そうだねx1>地球潰しや虐殺なんてやらずに一緒に政府倒そうぜ!って持ち掛けてたらアムロやブライトも乗っかりそう |
… | 37825/02/01(土)11:29:19No.1278639957+こんだけ動かしてくれるロボアニメ作れる人どんどんいなくなって悲しいよ |
… | 37925/02/01(土)11:29:26No.1278639982+間に挟まるのたのし〜 |
… | 38025/02/01(土)11:29:30No.1278639994+>逆シャアについては昔から監督が何で俺こんなん作ってんだろ...こうしたいわけじゃないのになあ...って感じで言ってるのがままならなさを感じる |
… | 38125/02/01(土)11:29:31No.1278640000そうだねx1最初に見た時にわりとスルッと見れちゃったから |
… | 38225/02/01(土)11:29:32No.1278640007そうだねx1死ぬ直前までララァに拘り続けて口喧嘩してたのはこの二人らしくていいと思う |
… | 38325/02/01(土)11:29:47No.1278640065+最後に性癖カミングアウトで死ぬ敵の総帥 |
… | 38425/02/01(土)11:29:52No.1278640090そうだねx2>間に挟まるのたのし〜 |
… | 38525/02/01(土)11:29:56No.1278640101+クェスもプルズも今の絵柄で描いたらもっと幼く表現されると思う |
… | 38625/02/01(土)11:30:13No.1278640168+>>地球潰しや虐殺なんてやらずに一緒に政府倒そうぜ!って持ち掛けてたらアムロやブライトも乗っかりそう |
… | 38725/02/01(土)11:30:45No.1278640279+あんたちょっとせこいよ!はたまに言いたくなる |
… | 38825/02/01(土)11:30:56No.1278640326そうだねx1お禿はコンテ屋なので戦闘シーンは文句のつけようがない最高の出来なので見てるの楽しいよ |
… | 38925/02/01(土)11:31:08No.1278640379+>かわいいけど絵柄が13歳には見えない所はあったなクェス |
… | 39025/02/01(土)11:31:12No.1278640393+元エゥーゴやら反連邦を標榜してた連中集めて |
… | 39125/02/01(土)11:31:13No.1278640398そうだねx2>お禿はコンテ屋なので戦闘シーンは文句のつけようがない最高の出来なので見てるの楽しいよ |
… | 39225/02/01(土)11:31:25No.1278640448+>最後に性癖カミングアウトで死ぬ敵の総帥 |
… | 39325/02/01(土)11:31:38No.1278640500+試写会にいたバンダイ上役の「まぁこんなもんか」が割と初見の時の俺の感想でもある |
… | 39425/02/01(土)11:31:41No.1278640508+>>地球連邦糞までならアムロもそうだねってなるかもしれないがヤケクソになって隕石落としますってやられてもさぁ |
… | 39525/02/01(土)11:31:52No.1278640555+ティターンズは権限持たせすぎて暴走したので政府には逆らえない程度の部隊を作るドン! |
… | 39625/02/01(土)11:31:52No.1278640557+アデマウアーの対応となりでみてたらニヤニヤしながらブライトのほう見てそうだシャア |
… | 39725/02/01(土)11:32:23No.1278640658+クェスは成人とはいわないけどハイティーンくらいは見えるし |
… | 39825/02/01(土)11:32:28No.1278640677+>>>地球連邦糞までならアムロもそうだねってなるかもしれないがヤケクソになって隕石落としますってやられてもさぁ |
… | 39925/02/01(土)11:32:30No.1278640687+閃光のアニメMVで逆シャアパートあるの結構好き |
… | 40025/02/01(土)11:33:05No.1278640827そうだねx1話がよくわかんなくてもかっこいいバトルと演出がみれれば楽しめるんよ |
… | 40125/02/01(土)11:33:06No.1278640830+シャアとアムロの死はなんか納得感あったけどギュネイの死に方が一番驚いたっていうか初見時死んだのに気付くのに遅れた |
… | 40225/02/01(土)11:33:31No.1278640930+キャラとしてはアムロが本当に一介の兵士でしか無くなってるので話作りにくいことよ |
… | 40325/02/01(土)11:34:16No.1278641098そうだねx1>話がよくわかんなくてもかっこいいバトルと演出がみれれば楽しめるんよ |
… | 40425/02/01(土)11:34:19No.1278641111+>この悪霊ホンマ… |
… | 40525/02/01(土)11:35:05No.1278641274+>別に無血じゃなくてよくない? |
… | 40625/02/01(土)11:35:44No.1278641418+>地球潰しや虐殺なんてやらずに一緒に政府倒そうぜ!って持ち掛けてたらアムロやブライトも乗っかりそう |
… | 40725/02/01(土)11:35:47No.1278641430+>最近ガンダムにハマって今逆襲のシャア見終わったけどアムロとシャアの最後の漫才みたいなやり取りに笑ってたらなんか二人とも消滅して困惑してる |
… | 40825/02/01(土)11:35:49No.1278641439+振り返るとこの2人ライバルではあるものの個人的な因縁と言えるのはララァの件くらいなのでそこが引っ張り出されるのは仕方ないのかも |
… | 40925/02/01(土)11:36:22No.1278641553+連邦を倒すならそれに変わる政府が |
… | 41025/02/01(土)11:36:32No.1278641585+>>別に無血じゃなくてよくない? |
… | 41125/02/01(土)11:36:41No.1278641618+逆シャアに限らず倒されるべき存在としての連邦のイメージ付けがやっぱりうまくいってない感があって |
… | 41225/02/01(土)11:36:52No.1278641668+>>この悪霊ホンマ… |
… | 41325/02/01(土)11:37:31No.1278641830そうだねx2>逆シャアに限らず倒されるべき存在としての連邦のイメージ付けがやっぱりうまくいってない感があって |
… | 41425/02/01(土)11:37:34No.1278641846+ハサウェイ観る前に初めて見たけど初手でフィフスルナラサに落としててびっくりした |
… | 41525/02/01(土)11:37:38No.1278641861そうだねx1富野が散々連邦を悪の権化として扱ってるくせにいつまでも滅ぼそうとしないのが悪い |
… | 41625/02/01(土)11:37:59No.1278641935+でもララァ本人は意識が永遠に生き続けたら拷問だとアムロの夢の中で言ってるし |
… | 41725/02/01(土)11:37:59No.1278641936+ニュータイプとして死んだ人間って本人としての成分が消え失せたわけじゃないけど |
… | 41825/02/01(土)11:38:08No.1278641971+>振り返るとこの2人ライバルではあるものの個人的な因縁と言えるのはララァの件くらいなのでそこが引っ張り出されるのは仕方ないのかも |
… | 41925/02/01(土)11:38:11No.1278641988そうだねx2別に自分が考えるシャア感が正しいとは思わんけどZやスレ画でのシャアを見てるからこそジークアクスのシャアはなんかパチモン感がすごい |
… | 42025/02/01(土)11:38:22No.1278642034+そう考えると全裸がやろうとしてたサイド共栄圏はだいぶ現実味のある落とし所だと思うんだけどね… |
… | 42125/02/01(土)11:38:29No.1278642071+> 富野が散々連邦を悪の権化として扱ってるくせにいつまでも滅ぼそうとしないのが悪い |
… | 42225/02/01(土)11:38:40No.1278642107+>富野が散々連邦を悪の権化として扱ってるくせにいつまでも滅ぼそうとしないのが悪い |
… | 42325/02/01(土)11:38:57No.1278642168+>富野が散々連邦を悪の権化として扱ってるくせにいつまでも滅ぼそうとしないのが悪い |
… | 42425/02/01(土)11:39:13No.1278642217+>そう考えると全裸がやろうとしてたサイド共栄圏はだいぶ現実味のある落とし所だと思うんだけどね… |
… | 42525/02/01(土)11:39:47No.1278642349そうだねx1>私の知ってるシャアはこんなこといわないわー幻滅だわー |
… | 42625/02/01(土)11:40:02No.1278642420+> そう考えると全裸がやろうとしてたサイド共栄圏はだいぶ現実味のある落とし所だと思うんだけどね… |
… | 42725/02/01(土)11:40:12No.1278642455+ティターンズレベルのゲス集団なら倒すべき悪だと分かりやすいでしょ? |
… | 42825/02/01(土)11:40:29No.1278642510+連邦が解体されたが勢力変えて戦争がはじまるっていうGセイバーに続く悲しみの世紀 |
… | 42925/02/01(土)11:40:49No.1278642605そうだねx2ベルチルをそのまま通さなかったのはマジで商業的失敗だと思ってる |
… | 43025/02/01(土)11:41:14No.1278642691そうだねx2そもそも現実に「こいつを倒せばみんなハッピーなんだ丸く収まるんだ」という物はない |
… | 43125/02/01(土)11:41:22No.1278642719+>ハサウェイ観る前に初めて見たけど初手でフィフスルナラサに落としててびっくりした |
… | 43225/02/01(土)11:41:36No.1278642785+>別に自分が考えるシャア感が正しいとは思わんけどZやスレ画でのシャアを見てるからこそジークアクスのシャアはなんかパチモン感がすごい |
… | 43325/02/01(土)11:41:45No.1278642820そうだねx1>あと半世紀はアムロの子どもで持たせられたでしょ |
… | 43425/02/01(土)11:42:03No.1278642868そうだねx1>ベルチルをそのまま通さなかったのはマジで商業的失敗だと思ってる |
… | 43525/02/01(土)11:42:04No.1278642874+>別に自分が考えるシャア感が正しいとは思わんけどZやスレ画でのシャアを見てるからこそジークアクスのシャアはなんかパチモン感がすごい |
… | 43625/02/01(土)11:42:10No.1278642910+巨大組織の破滅は往々にして外部からの圧ではなく自壊による破滅だという歴史を見る限り |
… | 43725/02/01(土)11:42:15No.1278642932+地球連邦なんてほっといても死ぬか弱いいきものだ |
… | 43825/02/01(土)11:42:19No.1278642946そうだねx1>ベルチルをそのまま通さなかったのはマジで商業的失敗だと思ってる |
… | 43925/02/01(土)11:42:24No.1278642962+>正直スターウォーズのあれみたいになって終わりじゃないかなそういうポジションのキャラ |
… | 44025/02/01(土)11:42:51No.1278643071そうだねx1もし御禿直々に新しくまたシャアが描かれることがあっても俺の解釈と違うって言う人絶対出るでしょ |
… | 44125/02/01(土)11:43:07No.1278643133+ジークアクスのシャアは挫折する機会もなく死ぬ直前までイケイケだったから別物に見えるのもわかる |
… | 44225/02/01(土)11:43:16No.1278643164そうだねx1>ベルチルをそのまま通さなかったのはマジで商業的失敗だと思ってる |
… | 44325/02/01(土)11:43:24No.1278643210+>ドラゴンボールが悟空の子供を売り物にできてるのを見るとね... |
… | 44425/02/01(土)11:43:40No.1278643275+>〇〇の子供系の続編でちゃんと長続きしてる例がパッと思い出せない… |
… | 44525/02/01(土)11:43:43No.1278643285+アムロの子供メインに添えたら |
… | 44625/02/01(土)11:43:44No.1278643292そうだねx1やっぱ落としておくべきだったろ |
… | 44725/02/01(土)11:43:56No.1278643342そうだねx2> もし御禿直々に新しくまたシャアが描かれることがあっても俺の解釈と違うって言う人絶対出るでしょ |
… | 44825/02/01(土)11:43:59No.1278643349+お禿は学生運動で結果的に体制側になって既存体制の強固さを身にしみて実感してるから |
… | 44925/02/01(土)11:44:12No.1278643404そうだねx4アムロ好きだけどアムロの息子よりはシャアの息子の方が |
… | 45025/02/01(土)11:44:27No.1278643455そうだねx1>>ドラゴンボールが悟空の子供を売り物にできてるのを見るとね... |
… | 45125/02/01(土)11:44:35No.1278643479+ベルトーチカチルドレンの方が富野のやりたかった本来の逆シャアで劇場公開されたのはスポンサーとすったもんだの妥協の産物なんだかやっぱり未完の終作だと思うわ制作された逆シャア |
… | 45225/02/01(土)11:44:53No.1278643567+>>ベルチルをそのまま通さなかったのはマジで商業的失敗だと思ってる |
… | 45325/02/01(土)11:44:59No.1278643585そうだねx2逆シャアのアムロってつまらん奴だよな |
… | 45425/02/01(土)11:45:03No.1278643596+>ドラゴンボールが悟空の子供を売り物にできてるのを見るとね... |
… | 45525/02/01(土)11:45:26No.1278643675+シャアのクローンで良いと考えられる |
… | 45625/02/01(土)11:45:29No.1278643683+字幕着きで観ると |
… | 45725/02/01(土)11:45:30No.1278643689+>逆シャアのアムロってつまらん奴だよな |
… | 45825/02/01(土)11:45:51No.1278643777+サンボルもGQuuuuuuXもOKなんだからベルチルの続きも許されるでしょ実際 |
… | 45925/02/01(土)11:46:02No.1278643825+>逆シャアのアムロってつまらん奴だよな |
… | 46025/02/01(土)11:46:02No.1278643828+ぶっちゃけ公式もファンもこれでアムロが死んだとは受け止めて無かっただろ |
… | 46125/02/01(土)11:46:12No.1278643859+>逆シャアのアムロってつまらん奴だよな |
… | 46225/02/01(土)11:46:28No.1278643935+アムロとシャアどっちを上司にしたいかって言われたら絶対アムロだわ |
… | 46325/02/01(土)11:46:32No.1278643948+シャアが事件を起こしてアムロに倒させる...まではいいけどνガンダムの大事な部品までシャアに用意させるのはやりすぎ |
… | 46425/02/01(土)11:46:33No.1278643955+最近ゼクノヴァという現象が出てきたおかげで生きている望みがちょっと出てきた二人 |
… | 46525/02/01(土)11:46:33No.1278643956そうだねx2逆シャアとハサウェイでアムロとシャアの物語にけりつけたのは良かったんじゃない? |
… | 46625/02/01(土)11:46:39No.1278643980+クワトロを経て結論が地球潰しだったやつのほうがよっぽどつまらんやつだよ |
… | 46725/02/01(土)11:46:52No.1278644033+ていうかアムロさんがあんな死に方していいわけないだろ |
… | 46825/02/01(土)11:46:57No.1278644047+>ベルチルの続きも許されるでしょ実際 |
… | 46925/02/01(土)11:46:59No.1278644055+>サンボルもGQuuuuuuXもOKなんだからガイアギアも許されるでしょ実際 |
… | 47025/02/01(土)11:47:02No.1278644069+>ドラゴンボールが悟空の子供を売り物にできてるのを見るとね... |
… | 47125/02/01(土)11:47:08No.1278644088+そもそも好きな側としてもそんなにアムロに面白いやつでいることを求めていない部分がある |
… | 47225/02/01(土)11:47:17No.1278644129そうだねx1>サンボルもGQuuuuuuXもOKなんだからベルチルの続きも許されるでしょ実際 |
… | 47325/02/01(土)11:47:20No.1278644146そうだねx2>あそこでアムロの子どもとかで話し続けてたら今以上にお禿はガンダムに縛られ続けてたでしょ |
… | 47425/02/01(土)11:47:25No.1278644167+>ていうかアムロさんがあんな死に方していいわけないだろ |
… | 47525/02/01(土)11:47:38No.1278644219+>ぶっちゃけ公式もファンもこれでアムロが死んだとは受け止めて無かっただろ |
… | 47625/02/01(土)11:47:40No.1278644225そうだねx4>ていうかアムロさんがあんな死に方していいわけないだろ |
… | 47725/02/01(土)11:47:55No.1278644299+そもそもアムロは初代では「戦争に巻き込まれた民間の少年」ってポジションだからこそ魅力があったわけで… |
… | 47825/02/01(土)11:47:57No.1278644306+ジークアクスはあれトミノメモからの分岐だよTVじゃなくって |
… | 47925/02/01(土)11:47:59No.1278644312+悟飯に関してはキャラ付けが戦闘向きじゃない |
… | 48025/02/01(土)11:48:20No.1278644391+いうて昔のアムロも無茶苦茶強いのが一番のアピールポイントって感じだから |
… | 48125/02/01(土)11:48:29No.1278644423+>そもそもアムロは初代では「戦争に巻き込まれた民間の少年」ってポジションだからこそ魅力があったわけで… |
… | 48225/02/01(土)11:48:30No.1278644428+一旦SDメインになってGガンで殻破ったのはガンダムってコンテンツ存続させるには必要な流れだったんやな |
… | 48325/02/01(土)11:48:34No.1278644447そうだねx1その辺のガキがその辺の大人になっただけだしな |
… | 48425/02/01(土)11:48:45No.1278644496+>ガンダム全体的にもあんまりいいことなかっただろうなって気はする |
… | 48525/02/01(土)11:48:56No.1278644533+>アムロ好きだけどアムロの息子よりはシャアの息子の方が |
… | 48625/02/01(土)11:48:56No.1278644534+アムロやハサウェイの結末みてもお禿の中で闘争に身を置いた時点でお前はもう終わりだよ的なイデの導きされてる気がする… |
… | 48725/02/01(土)11:49:07No.1278644581+触れる機会全くなかったんだけどそもGセイバーやガイアギアって面白かったんです? |
… | 48825/02/01(土)11:49:10No.1278644590そうだねx3>あのやり取りを見て漫才だと思ったのか |
… | 48925/02/01(土)11:49:27No.1278644643+ぽっと出の悪役おじさんだったボッシュに物語が付与されたせいで |
… | 49025/02/01(土)11:49:35No.1278644663+アムロもシャアも全体の大きな流れにいる1人に出来たのはガンダムというIPにとって大きかったんだろう |
… | 49125/02/01(土)11:49:42No.1278644695そうだねx1>>富野が散々連邦を悪の権化として扱ってるくせにいつまでも滅ぼそうとしないのが悪い |
… | 49225/02/01(土)11:49:43No.1278644698+>触れる機会全くなかったんだけどそもGセイバーやガイアギアって面白かったんです? |
… | 49325/02/01(土)11:49:47No.1278644714+アムロはちゃんと大人の恋愛しててシャアはナナイのおっぱいに甘えるだけの対比がひどい |
… | 49425/02/01(土)11:49:49No.1278644720そうだねx1>>あそこでアムロの子どもとかで話し続けてたら今以上にお禿はガンダムに縛られ続けてたでしょ |
… | 49525/02/01(土)11:49:51No.1278644730+> 版権を会社に売っちゃった後にヒットしたからいい思い出があるわけがないよ… |
… | 49625/02/01(土)11:49:53No.1278644734+ララァがお母さん?うわっ!? |
… | 49725/02/01(土)11:49:53No.1278644735そうだねx2>触れる機会全くなかったんだけどそもGセイバーやガイアギアって面白かったんです? |
… | 49825/02/01(土)11:50:16No.1278644811そうだねx2>一旦SDメインになってGガンで殻破ったのはガンダムってコンテンツ存続させるには必要な流れだったんやな |
… | 49925/02/01(土)11:50:16No.1278644815+初代のアムロは初期の俺が守るしかねぇ!でやたらマッチョなころが好きだったんだけど |
… | 50025/02/01(土)11:50:29No.1278644872+>>>富野が散々連邦を悪の権化として扱ってるくせにいつまでも滅ぼそうとしないのが悪い |
… | 50125/02/01(土)11:50:36No.1278644904+ガイアギアは少なくともハッピーエンドではあった |
… | 50225/02/01(土)11:50:41No.1278644922+>熱狂的ファンがバンダイで成り上がって禿に金あげようぜって言い出されなかったらターンA作ってなさそう |
… | 50325/02/01(土)11:50:46No.1278644938+と言っても逆シャア以降の宇宙世紀は物語的にも商業的にも右肩下がりに衰退するからなぁ |
… | 50425/02/01(土)11:51:08No.1278645029そうだねx1>>あのやり取りを見て漫才だと思ったのか |
… | 50525/02/01(土)11:51:17No.1278645063そうだねx3>と言っても逆シャア以降の宇宙世紀は物語的にも商業的にも右肩下がりに衰退するからなぁ |
… | 50625/02/01(土)11:51:43No.1278645151そうだねx1なんだかんだアニメをやるんなら面白い脚本を出せるかどうかが大切だわ |
… | 50725/02/01(土)11:51:43No.1278645152+>逆シャアのアムロってつまらん奴だよな |
… | 50825/02/01(土)11:52:07No.1278645253+>>>>富野が散々連邦を悪の権化として扱ってるくせにいつまでも滅ぼそうとしないのが悪い |
… | 50925/02/01(土)11:52:11No.1278645268そうだねx1>と言っても逆シャア以降の宇宙世紀は物語的にも商業的にも右肩下がりに衰退するからなぁ |
… | 51025/02/01(土)11:52:39No.1278645355+ガイアギアの評判は後半の巻数が重版されてないせいでレアものになってるという事実で察してくれ |
… | 51125/02/01(土)11:52:50No.1278645402+アムロもシャアもお互いを過大評価しすぎなんだよな |
… | 51225/02/01(土)11:53:15No.1278645486+革命はいつもインテリが始めるが |
… | 51325/02/01(土)11:53:24No.1278645523そうだねx1>>と言っても逆シャア以降の宇宙世紀は物語的にも商業的にも右肩下がりに衰退するからなぁ |
… | 51425/02/01(土)11:53:39No.1278645574そうだねx1クェスの件話す時途端に口が悪くなるシャアが面白い |
… | 51525/02/01(土)11:53:42No.1278645582+>>逆シャアのアムロってつまらん奴だよな |
… | 51625/02/01(土)11:53:46No.1278645598+最初はめちゃくちゃつよいガンダムが暴れて |
… | 51725/02/01(土)11:54:00No.1278645644+閃光のハサウェイ公開前に深夜に放送してたよね |
… | 51825/02/01(土)11:54:00No.1278645646+> 道徳の教科書にのせていいと思う |
… | 51925/02/01(土)11:54:34No.1278645772そうだねx1神格化するほど優れた作品でもないがボロクソに言うほどつまらん作品でもない |
… | 52025/02/01(土)11:54:44No.1278645811+>しかしそれで45年も商売出来てるんだからすごい話だ |
… | 52125/02/01(土)11:55:09No.1278645916+ガイアギアのファンネルすら陳腐化したインフレ具合好きだよ |
… | 52225/02/01(土)11:55:10No.1278645919+>革命はいつもインテリが始めるが |
… | 52325/02/01(土)11:55:16No.1278645947+こいつめんどくせえなってクェスの対応してる時のシャアの虚無顔好き |
… | 52425/02/01(土)11:55:20No.1278645958+>閃光のハサウェイ公開前に深夜に放送してたよね |
… | 52525/02/01(土)11:55:45No.1278646056+シャアは丸いコックピットの中でやることないしアムロはνで押す操作した後はもう振動にやられてるだけだし口喧嘩しかやることない |