二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738356851479.jpg-(682400 B)
682400 B25/02/01(土)05:54:11No.1278591235そうだねx1 10:15頃消えます
戦隊ロボと変身用玩具を同一にしたのは功を奏するだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)05:59:29No.1278591450そうだねx30
そんな玩具昔から有るんだから功もクソも無いんじゃ…
225/02/01(土)06:39:32No.1278593255そうだねx5
メインロボと変身アイテムが完全に同一ってあったっけて……
共通部分があるとか追加戦士用アイテムとかならあったかもしれんが
325/02/01(土)06:41:10No.1278593326そうだねx2
コレクションアイテムがロボになることはあったけど変身玩具自体ってのはなかったね
425/02/01(土)06:42:22No.1278593396+
コレクションアイテムと変身アイテムの合体でロボになるやつならエックスエンペラーがいるけどあれも追加戦士枠か
525/02/01(土)06:42:27No.1278593402そうだねx12
>そんな玩具昔から有るんだから功もクソも無いんじゃ…
例えば?
625/02/01(土)06:48:51No.1278593765+
換装メカ枠で個人武器復活した上に全員バラ売りなのもかなりチャレンジング
725/02/01(土)06:51:07No.1278593883+
個人武器として見ればチャレンジングだけど換装メカとして見れば女性戦士メカ単品売りとかいくらでも過去に例があるし別にって感じではある
825/02/01(土)06:51:45No.1278593914+
ルパンXはあれ武器だっけ
925/02/01(土)06:52:42No.1278593959+
>ルパンXはあれ武器だっけ
変身アイテム兼武器の銃
1025/02/01(土)06:53:12No.1278593997+
>個人武器復活した上に全員バラ売りなのもかなりチャレンジング
女性1人だしライダーと同じ様なことしてると考えれば割と保守的かもしれん
1125/02/01(土)06:54:16No.1278594048そうだねx2
最終的にチームとして纏まるみたいな流れだろうけど
ルパパトで言われてたこの作劇だと推しの商品しか買われないだろ論はどうクリアするか気になる
1225/02/01(土)06:54:46No.1278594082+
>ルパンXはあれ武器だっけ
武器
ただ銃撃は出来るけど銃形態での必殺技が無くてフィニッシュはロッドソード頼り
1325/02/01(土)06:55:31No.1278594133+
>最終的にチームとして纏まるみたいな流れだろうけど
>ルパパトで言われてたこの作劇だと推しの商品しか買われないだろ論はどうクリアするか気になる
誰推しだろうとメイン商品のスレ画が必須になるんだから別にいいんじゃねえか
1425/02/01(土)07:00:25No.1278594463+
戦隊=巨大ロボだ!
ってなってからは毎年試行錯誤してるよね
1525/02/01(土)07:03:56No.1278594707+
ロボの玩具そのものは売れてるけど戦隊のロボだけは調子悪いみたいな印象ある
1625/02/01(土)07:05:05No.1278594783+
ホント?ワタル売れてる?
1725/02/01(土)07:06:47No.1278594894+
Xチェンジャーは単品だとロボにならないのが微妙にどっちの層も持ってくって方向性と噛み合ってなかった気がする
1825/02/01(土)07:08:42No.1278595033+
ロボの方の拡張性はあまりなさそう
1925/02/01(土)07:09:24No.1278595082+
>ホント?ワタル売れてる?
完全に存在を忘れてた
2025/02/01(土)07:10:10No.1278595145+
>ホント?ワタル売れてる?
少なくとも龍神丸は初回特典ついたの消えて特典無くなった代わりにちょっとだけ安くなった通常版売ってる
2125/02/01(土)07:12:28No.1278595328+
>戦隊=巨大ロボだ!
>ってなってからは毎年試行錯誤してるよね
つまりバトルフィーバーからか…
2225/02/01(土)07:12:33No.1278595336+
個人武器をフォームチェンジに必須にするの
2325/02/01(土)07:13:32No.1278595412+
売り場にとりあえずコレ置いとけばOK!的なのはいいと思う
なんでベルト付きバリエも作った?
2425/02/01(土)07:15:27No.1278595551そうだねx12
ロボは好きだったけど武器は全然興味なかったな子供時代
2525/02/01(土)07:19:44No.1278595897そうだねx2
>ロボは好きだったけど武器は全然興味なかったな子供時代
そのくせズバーンは好きだった
2625/02/01(土)07:23:07No.1278596161そうだねx1
仮面ライダーの変身ベルトみたいに取り敢えずこれ買い与えておけば子供は満足するだろうみたいな話するならロボと変身アイテムがっちゃんこするのは悪くないと思う
2725/02/01(土)07:28:25No.1278596625そうだねx5
近年はなんていうかなりきりとロボの合体で商品展開をコンパクト化してるイメージあるな
2825/02/01(土)07:29:49No.1278596745+
テガロボは複数が並び立つシチュとかがあるんだろうか
2925/02/01(土)07:30:04No.1278596784そうだねx1
>近年はなんていうかなりきりとロボの合体で商品展開をコンパクト化してるイメージあるな
そうかな…そうかな…
ここ数年の戦隊なりきりアイテムとロボが合体してない気がするけど…
3025/02/01(土)07:31:30No.1278596890+
俺は子供の頃なりきり大好きでロボに全然興味なかった側だな
ロボは高くて買ってもらえなくて変身アイテムはまだ買ってもらえる芽があったのもデカいけど
ロボ買うようになったの大学入ってからだ
3125/02/01(土)07:32:39No.1278596996+
>テガロボは複数が並び立つシチュとかがあるんだろうか
1クール目の締めとかでやりそうな気はする
3225/02/01(土)07:33:31No.1278597068+
ルパパトの負債がデカ過ぎる
3325/02/01(土)07:33:37No.1278597080そうだねx2
正直変身アイテムがほんと変身だけしか出来ないアイテムならいらんなと思ってたから
武器兼ロボにもなるのはすごく画期的
3425/02/01(土)07:33:47No.1278597098+
変身アイテムと武器の両立は前からあったけど
変身アイテムとロボ!?ってなったな
3525/02/01(土)07:35:38No.1278597274+
ロボの方に大分しわ寄せいってるから拡張し続けるとなると別の本体ロボが来るんじゃないかなという気はする
3625/02/01(土)07:37:10No.1278597385+
>変身アイテムと武器の両立は前からあったけど
>変身アイテムとロボ!?ってなったな
上でも出てるけどエックスチェンジャーがあったから時間の問題だとは思ってた
3725/02/01(土)07:37:55No.1278597454そうだねx1
ちょっと金プラが怖い
3825/02/01(土)07:39:01No.1278597542+
>ロボの方に大分しわ寄せいってるから拡張し続けるとなると別の本体ロボが来るんじゃないかなという気はする
とは言っても組み換え箇所が両腕頭部胸部脚部腰にあるから1号ロボ単品としては問題ない気はする
なんとなくスーパー合体やらないパターンな気がするし
3925/02/01(土)07:40:01No.1278597625+
>ここ数年の戦隊なりきりアイテムとロボが合体してない気がするけど…
ゼンリョクゼンカイキャノン
オミコシフェニックス
チャンピオンチェンジャー
4025/02/01(土)07:40:05No.1278597630+
レッドがスレ画で終わりだと寂しいし追加武装は欲しいとこだ
4125/02/01(土)07:40:13No.1278597637+
>ここ数年の戦隊なりきりアイテムとロボが合体してない気がするけど…
ここ数年でぱっと浮かぶのだとオミコシフェニックスとか…
終盤のおもちゃがあるけど最初からは中々ないな
4225/02/01(土)07:40:44No.1278597688そうだねx4
合体だけならブンブンチェンジャー背中に付けてるし…
4325/02/01(土)07:42:06No.1278597808+
ズバーン
4425/02/01(土)07:42:23No.1278597839+
例年の変身アイテムとロボの売上足した数売れるとも思えんがどうなんだろうね
4525/02/01(土)07:42:32No.1278597850+
スレ画見た感じ合体も変形も投げ捨ててるし
やらなかった理由も分かる
4625/02/01(土)07:43:56No.1278597984+
>レッドがスレ画で終わりだと寂しいし追加武装は欲しいとこだ
スーパー合体枠でレッドの個別武器登場とかやりそう
4725/02/01(土)07:45:26No.1278598123+
レッドが専用装備をもらったときが2号ロボ的なものになるのだと予想はしやすい
4825/02/01(土)07:45:40No.1278598162+
Gフォンの変身バンクにしか出ないアニマルモードとロボモード今ならサポートメカになってたんだろうな
4925/02/01(土)07:47:12No.1278598305+
>ちょっと金プラが怖い
素材選びで強度よりも成型色の見映え優先してるって言っちゃってるのが何とも…まあラメプラなら絶対割れるって訳じゃないけど警戒はしちゃうよね
5025/02/01(土)07:47:16No.1278598311そうだねx1
いろいろ大変なのは分かるんだけどミニプラの分け方がひどい
5125/02/01(土)07:47:59No.1278598381そうだねx3
異世界レッド見ててそういや昔は合体武器でトドメだったなって思い出したよ
5225/02/01(土)07:49:38No.1278598551+
>異世界レッド見ててそういや昔は合体武器でトドメだったなって思い出したよ
正直合体武器廃止してからの方がとどめの全員技の見応え上がったと思う
5325/02/01(土)07:51:03No.1278598701+
>異世界レッド見ててそういや昔は合体武器でトドメだったなって思い出したよ
合体武器が出てくる現状ラストの戦隊って何になるんだ
アバレンジャーは覚えてる
5425/02/01(土)07:52:02No.1278598803+
>いろいろ大変なのは分かるんだけどミニプラの分け方がひどい
メインの子供は全部の姿並べようとしないだろうからまあ…並べたい人としては結構キツい
5525/02/01(土)07:52:25No.1278598836+
>>異世界レッド見ててそういや昔は合体武器でトドメだったなって思い出したよ
>合体武器が出てくる現状ラストの戦隊って何になるんだ
>アバレンジャーは覚えてる
トッキュウジャーかな?
5625/02/01(土)07:52:40No.1278598866+
>>異世界レッド見ててそういや昔は合体武器でトドメだったなって思い出したよ
>合体武器が出てくる現状ラストの戦隊って何になるんだ
>アバレンジャーは覚えてる
個人武器合体させるのはトッキュウジャーが最後
5725/02/01(土)07:54:59No.1278599120+
右手に装着する指輪を左手に付けてるのが気になる
5825/02/01(土)07:57:25No.1278599363+
ライダーの方も2号以降のベルトや武器が
プレバン限定になること多くなってるし
少子化の進行もあって色々厳しいんだろうな
5925/02/01(土)07:59:11No.1278599551+
ライダーの方は単純に出す玩具の量が増えてるからだろ
一般で売る玩具の量は大して変わらんというかそっちも増えてるくらいだ
6025/02/01(土)08:07:31No.1278600486+
>>いろいろ大変なのは分かるんだけどミニプラの分け方がひどい
>メインの子供は全部の姿並べようとしないだろうからまあ…並べたい人としては結構キツい
メインの子供でも全種類買わないとテガソード自体が完成しないのはキツイと思う…
1つ1つの中身があまりにもバラバラだから店頭で1つ抜かれたら多分今以上に揃えるの難しい
6125/02/01(土)08:12:19No.1278601094+
ミニプラのあの分け方だと2弾のイーグルとユニコーンの時もそうなるだろうし
1弾でテガソード持ってるから武装だけ欲しいって人も多くなること考えると本当にスッカスカになるのが想定される
6225/02/01(土)08:14:39No.1278601417そうだねx1
>個人武器合体させるのはトッキュウジャーが最後
そんなに出てないのか…ってなる
6325/02/01(土)08:19:57No.1278602068+
合体機構あるやつは特にだけど劇中と玩具のサイズの乖離がすごいことになるからな…
劇中では抱えるくらいの大きさのキャノン砲なのに玩具は共通武器のハンドガンより小さかったりする
6425/02/01(土)08:21:46No.1278602299+
個人武器合体バズーカ系は売れ残りの常連だったのにそれでもよく保った方だった
6525/02/01(土)08:23:32No.1278602529+
商品担当のインタビューだとこういう意図だと
>木村:『ゴジュウジャー』は、東映さんからいただいた「ロボットをより全面的に押し出したい」というコンセプトから商品企画が始まりました。そこで、こちらもどうすればロボット玩具がより売れるだろうと東映さんと一緒に考えたところ、ロボットとなりきり玩具の融合というアイディアが生まれまして、テガソードとしてまとまったわけです。例えば去年の『爆上戦隊ブンブンジャー』では地上戦ではブンブンチェンジャーが、巨大戦ではブンブンジャーロボがそれぞれのシーンで活躍していましたが、本作では番組を通してずっとテガソードが出続けるスタイルになります。だから番組を観て、まず欲しくなるのは変身アイテムであり、ロボットでもある「DXテガソード」なんですよ。
https://hobby.dengeki.com/reviews/2458595/
6625/02/01(土)08:23:35No.1278602538そうだねx2
並んで銃撃とか斬撃飛ばすみたいな必殺技もそれはそれで地味だな…となる
6725/02/01(土)08:25:34No.1278602811そうだねx2
ただ間違いなく映像としては映えるんだよな全員の武器合体させたバズーカでトドメって…
6825/02/01(土)08:27:11No.1278603032+
早くエモバズ鳴きたくてウズウズしちゃうね
ニチアサガイジトシゾー
6925/02/01(土)08:29:26No.1278603335+
戦隊って初期はロボいなかったのにいつの間にかメインにしたい商品になってるの何か面白い
7025/02/01(土)08:30:13No.1278603455+
ボウケンジャーのデュアルクラッシャーみたいな感じの
一人で持てるくらいのサイズの銃で4人がレッド支えるみたいなバズーカはどうにか復活できんか…と思ってはいる
7125/02/01(土)08:33:39No.1278603948+
>並んで銃撃とか斬撃飛ばすみたいな必殺技もそれはそれで地味だな…となる
モモタロ斬好き
https://youtu.be/3vPpO9kHQLc?si=YUwfWRRjD8mel_UT
7225/02/01(土)08:34:43No.1278604092+
>ボウケンジャーのデュアルクラッシャーみたいな感じの
>一人で持てるくらいのサイズの銃で4人がレッド支えるみたいなバズーカはどうにか復活できんか…と思ってはいる
ゼンリョクゼンカイバスター…
7325/02/01(土)08:34:59No.1278604124+
普段なりきりしか買わないんだけどルパパトはなりきり集めてたら自然とロボも完成してて
どうせならロボも各形態にしたいからアイテム集めての相乗効果ですげえ買ったんだけど
この売り方が失敗だったと聞いて本当にびっくりした
7425/02/01(土)08:36:03No.1278604274+
金プラとクリアパーツで合体変形用のギミックありつつ変身玩具としての重量あるってめっちゃ脆そう
子供がちょっと落としただけでバラバラにならねえかな
7525/02/01(土)08:36:52No.1278604389そうだねx1
>普段なりきりしか買わないんだけどルパパトはなりきり集めてたら自然とロボも完成してて
>どうせならロボも各形態にしたいからアイテム集めての相乗効果ですげえ買ったんだけど
>この売り方が失敗だったと聞いて本当にびっくりした
ルパパトのやらかしはルパン側とパトレン側で対立構造作った上で分けて売った事だから…
どっちか応援しろってなったらそりゃ片方しか買わなくて売上半減!みたいなお話
7625/02/01(土)08:39:22No.1278604742そうだねx2
>>普段なりきりしか買わないんだけどルパパトはなりきり集めてたら自然とロボも完成してて
>>どうせならロボも各形態にしたいからアイテム集めての相乗効果ですげえ買ったんだけど
>>この売り方が失敗だったと聞いて本当にびっくりした
>ルパパトのやらかしはルパン側とパトレン側で対立構造作った上で分けて売った事だから…
>どっちか応援しろってなったらそりゃ片方しか買わなくて売上半減!みたいなお話
コアロボ2体にしないの?ってバンダイに言われたのに東映側が突っぱねてるからなルパパト
そこは素直に2体にすべきだったと思う
7725/02/01(土)08:40:42No.1278604919そうだねx1
>ルパパトのやらかしはルパン側とパトレン側で対立構造作った上で分けて売った事だから…
>どっちか応援しろってなったらそりゃ片方しか買わなくて売上半減!みたいなお話
まあそれでも両方欲しくなるよう描けば良かったものをパトレン側が明らかに販促不足だったからな…
後玩具どれ買えばいいのか分からなさすぎる…
7825/02/01(土)08:41:20No.1278605001そうだねx2
>>ホント?ワタル売れてる?
>少なくとも龍神丸は初回特典ついたの消えて特典無くなった代わりにちょっとだけ安くなった通常版売ってる
特典版は転売ヤーに狩り尽くされたけど通常版は普通に需要なくて残ってる感じ
7925/02/01(土)08:42:10No.1278605125+
メーカーもデメリット把握して採用されなくなってきたから
シンカリオントリニティ以来のヤバそうな金プラ玩具生まれそうで笑う
8025/02/01(土)08:45:09No.1278605554+
パトレン側好きだけどこれじゃ売れないよ……ってのはよく伝わってきたからな見てて……
結果スーパーパトレンエックス産まれるのもしゃーなしとは思ってしまった当時
8125/02/01(土)08:45:54No.1278605677そうだねx6
>>>ホント?ワタル売れてる?
>>少なくとも龍神丸は初回特典ついたの消えて特典無くなった代わりにちょっとだけ安くなった通常版売ってる
>特典版は転売ヤーに狩り尽くされたけど通常版は普通に需要なくて残ってる感じ
売れてること認めたくなくて転売ヤーのせいになる
8225/02/01(土)08:46:15No.1278605728+
そういやパトレンの必殺キャノンは戦隊メンバーが合体してた
8325/02/01(土)08:46:27No.1278605756+
>特典版は転売ヤーに狩り尽くされたけど通常版は普通に需要なくて残ってる感じ
やつらに龍神丸だけつまむような能があるわけないだろ
8425/02/01(土)08:47:02No.1278605826+
ルパパトのやり方ほ普通の5人戦隊でやってたらまた違ったんじゃないかと思ってたから今回のは期待してはいる
8525/02/01(土)08:47:25No.1278605885+
>コアロボ2体にしないの?ってバンダイに言われたのに東映側が突っぱねてるからなルパパト
>そこは素直に2体にすべきだったと思う
よくバンダイが余計な事を…って言われてるけど割と東映の方が影響力強いんだよね
東映側が全然話進まない時はバンダイが強行して玩具作るみたいだけど
8625/02/01(土)08:47:29No.1278605899そうだねx3
ルパパトはセット売りが4種類ぐらいしてたのとそれぞれのマシンでバラ売りしてたのが混乱の元だった
8725/02/01(土)08:48:13No.1278605994+
>パトレン側好きだけどこれじゃ売れないよ……ってのはよく伝わってきたからな見てて……
>結果スーパーパトレンエックス産まれるのもしゃーなしとは思ってしまった当時
その辺はもっと酷いってかあの頃はまだ店舗向けの商品カタログ画像堂々と貼られてたから最初の商品予定だとパトレン側に渡る筈だったアイテムがどれかちゃんと書かれてたのに次のカタログになったら全部ルパン側に行ってたってか…
8825/02/01(土)08:49:12No.1278606157+
通常の剣がまだ無いからGWあたりに赤の追加武器兼ねるロボ強化アイテムで出ると予想してる
8925/02/01(土)08:50:30No.1278606362そうだねx2
>その辺はもっと酷いってかあの頃はまだ店舗向けの商品カタログ画像堂々と貼られてたから最初の商品予定だとパトレン側に渡る筈だったアイテムがどれかちゃんと書かれてたのに次のカタログになったら全部ルパン側に行ってたってか…
そこらへんも含めてしゃーなしと思ったのだ
だって乖離くんと圭ちゃんより乖離くんとノエルに渡したほうがマシなのは番組内でも番組外でもまあまあ感じるところあったし
9025/02/01(土)08:51:17No.1278606464+
>>コアロボ2体にしないの?ってバンダイに言われたのに東映側が突っぱねてるからなルパパト
>>そこは素直に2体にすべきだったと思う
>よくバンダイが余計な事を…って言われてるけど割と東映の方が影響力強いんだよね
>東映側が全然話進まない時はバンダイが強行して玩具作るみたいだけど
キュウレンの88のコレクションアイテムとか無茶だろ…もバンダイのお言葉らしいからな
9125/02/01(土)08:51:22No.1278606473そうだねx1
>ルパパトはセット売りが4種類ぐらいしてたのとそれぞれのマシンでバラ売りしてたのが混乱の元だった
何も考えず好きな戦隊の方だけ買うとロボパーツが1つ余る売り方するのはマジでどうかしてた
9225/02/01(土)08:51:28No.1278606496+
あったんだってなるリュウソウチェンジャー
9325/02/01(土)08:52:52No.1278606679+
東映とバンダイはずーっとやってるだけあって結構お互い様なところを感じるエピソードはちょくちょく出てくるよね
9425/02/01(土)08:54:35No.1278606906+
電王は東映側が設定すら全然できなかったからバンダイがとりあえず電車って設定で玩具設計したそうだしな…
9525/02/01(土)08:55:50No.1278607083+
ルパパトはキャラもシナリオも結構好評だったのに売れなかったからただ面白ければ買ってくれるってわけでもないってのはちょっと寂しかったな
難しいね玩具の販促
9625/02/01(土)08:57:10No.1278607288そうだねx1
基本的には東映の意思尊重するけどあんまり販促不甲斐ないとたまにキレるバンダイ
はっきり言われたのだとタイムレンジャーの時にあんまりにも売れなくて怒ったバンダイがいい加減にしろって東映に行ったのを野中剛が証言してる
9725/02/01(土)08:57:42No.1278607364そうだねx4
バンダイの玩具の販促用番組と思われがちな東映特撮だけど全然そんなことないんだよな…
9825/02/01(土)08:57:59No.1278607402+
>あったんだってなるリュウソウチェンジャー
ガイソーグは剣で変身するしな
9925/02/01(土)08:58:29No.1278607482そうだねx3
ルパパト話は本当に好きなんだけど玩具販促の歪みが映像に滲み出てるのだけはどうしようもなく目についちゃうからな…
10025/02/01(土)08:58:40No.1278607528+
変身アイテムや武器兼ねてるから後から出すロボが1号ロボの拡張に縛られなくていいのは悪くないと思う
でも作品テーマから5体合体とか5人搭乗とか避けたがりそうにも見える
10125/02/01(土)08:58:49No.1278607548そうだねx2
>ルパパトはキャラもシナリオも結構好評だったのに売れなかったからただ面白ければ買ってくれるってわけでもないってのはちょっと寂しかったな
>難しいね玩具の販促
ルパパトは明確にグッドストライカーの気分で決めるシステムが良くない…
10225/02/01(土)08:59:38No.1278607685+
東映の無茶なスケジュールを知るとそれで玩具作ってるバンダイは凄いんだけどなんというか…
改善されてよかったね
10325/02/01(土)08:59:43No.1278607703+
>ルパパト話は本当に好きなんだけど玩具販促の歪みが映像に滲み出てるのだけはどうしようもなく目についちゃうからな…
変に歪むスーパーXの取っ手 
歪みってそういう……
10425/02/01(土)09:00:06No.1278607764そうだねx3
>基本的には東映の意思尊重するけどあんまり販促不甲斐ないとたまにキレるバンダイ
>はっきり言われたのだとタイムレンジャーの時にあんまりにも売れなくて怒ったバンダイがいい加減にしろって東映に行ったのを野中剛が証言してる
(逆転ホームラン級のブイレックス)
10525/02/01(土)09:00:10No.1278607772+
最初はパトレンジャーもルパンコレクションは押収の設定だったのに
破壊にしちゃったから色々おかしくなっちゃった
10625/02/01(土)09:00:50No.1278607892+
>>戦隊=巨大ロボだ!
>>ってなってからは毎年試行錯誤してるよね
>つまりバトルフィーバーからか…
変形しない
変形
二体合体
三体合体
かなり試行錯誤したな…
10725/02/01(土)09:01:30No.1278607990そうだねx1
>>基本的には東映の意思尊重するけどあんまり販促不甲斐ないとたまにキレるバンダイ
>>はっきり言われたのだとタイムレンジャーの時にあんまりにも売れなくて怒ったバンダイがいい加減にしろって東映に行ったのを野中剛が証言してる
>(逆転ホームラン級のブイレックス)
それでこれ売れ!って作風にそぐわないVレックス用意したバンダイとなんとか頑張った東映って図式だからな
10825/02/01(土)09:01:48No.1278608036そうだねx2
>基本的には東映の意思尊重するけどあんまり販促不甲斐ないとたまにキレるバンダイ
>はっきり言われたのだとタイムレンジャーの時にあんまりにも売れなくて怒ったバンダイがいい加減にしろって東映に行ったのを野中剛が証言してる
来年頑張ろうっつってタイムで路線貫いたみたいだけど
本当に翌年のガオでめちゃくちゃ頑張ったから許された特殊例だと思う
10925/02/01(土)09:02:57No.1278608241+
今年のブンブンはヒットしたようで良かったね
11025/02/01(土)09:03:04No.1278608262+
いいですよねオリジナルの想像だったスーパーパトレン1号
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/2018/11/20/173000
11125/02/01(土)09:03:35No.1278608353そうだねx2
>>基本的には東映の意思尊重するけどあんまり販促不甲斐ないとたまにキレるバンダイ
>>はっきり言われたのだとタイムレンジャーの時にあんまりにも売れなくて怒ったバンダイがいい加減にしろって東映に行ったのを野中剛が証言してる
>(逆転ホームラン級のブイレックス)
休日返上貫徹上等の当時でもコンプラ違反しまくりのバンダイ開発陣の血と汗の結晶
3ヶ月でタイムロボよりアークルより売れた
11225/02/01(土)09:03:45No.1278608378+
タイムレンジャーそんなに難しかったかな
当時玩具買う年齢じゃなかったからなんとも言えないけど3パターンに合体するロボとか凄い面白いと思って見てたけど
11325/02/01(土)09:04:02No.1278608425そうだねx1
>>基本的には東映の意思尊重するけどあんまり販促不甲斐ないとたまにキレるバンダイ
>>はっきり言われたのだとタイムレンジャーの時にあんまりにも売れなくて怒ったバンダイがいい加減にしろって東映に行ったのを野中剛が証言してる
>来年頑張ろうっつってタイムで路線貫いたみたいだけど
>本当に翌年のガオでめちゃくちゃ頑張ったから許された特殊例だと思う
でもガオでバンダイに武装換装商法は凄く売れるって覚えさせちゃった…
いや面白かったし売り方もグッドだったけど
11425/02/01(土)09:04:02No.1278608426+
テガソード売れて話も面白いと最高なんだけど予告出てから賛否両論がもう始まってるから勝手に杞憂してる
11525/02/01(土)09:04:37No.1278608533そうだねx1
>>>>ホント?ワタル売れてる?
>>>少なくとも龍神丸は初回特典ついたの消えて特典無くなった代わりにちょっとだけ安くなった通常版売ってる
>>特典版は転売ヤーに狩り尽くされたけど通常版は普通に需要なくて残ってる感じ
>売れてること認めたくなくて転売ヤーのせいになる
売れてないから通常版余ってるんだろ!
11625/02/01(土)09:04:39No.1278608536+
スレ画清々しいまでのラメプラだけど大丈夫なのかな
11725/02/01(土)09:05:04No.1278608618そうだねx1
>タイムレンジャーそんなに難しかったかな
>当時玩具買う年齢じゃなかったからなんとも言えないけど3パターンに合体するロボとか凄い面白いと思って見てたけど
実際遊んでみるとコンセプト先行すぎてあんま面白くねぇんだ
あと働く車でも動物でもないよくわからん近未来ジェットが合体してもフックがなさすぎる
11825/02/01(土)09:05:24No.1278608677+
>スレ画清々しいまでのラメプラだけど大丈夫なのかな
子供が遊ぶのは長くて2~3年位だからそれだけ保ったらえぇ!
11925/02/01(土)09:05:39No.1278608727+
>テガソード売れて話も面白いと最高なんだけど予告出てから賛否両論がもう始まってるから勝手に杞憂してる
ドンブラ初報見た時戦隊終わったな…と思ったから蓋を開けてみないと分からないぜ
12025/02/01(土)09:06:05No.1278608795+
>>タイムレンジャーそんなに難しかったかな
>>当時玩具買う年齢じゃなかったからなんとも言えないけど3パターンに合体するロボとか凄い面白いと思って見てたけど
>実際遊んでみるとコンセプト先行すぎてあんま面白くねぇんだ
>あと働く車でも動物でもないよくわからん近未来ジェットが合体してもフックがなさすぎる
そこでこのVレックス
高いが自分で指示出せる!自動変形する!恐竜!
12125/02/01(土)09:06:11No.1278608809+
>タイムレンジャーそんなに難しかったかな
>当時玩具買う年齢じゃなかったからなんとも言えないけど3パターンに合体するロボとか凄い面白いと思って見てたけど
ボルテックバズーカが実質成功率の低いモンスターボールになってんのと
シャドウ来るまではαじゃないと巨大戦フィニッシュ出来ないのが響いた感
12225/02/01(土)09:06:47No.1278608922そうだねx2
パトレン側が強化無いせいで素で強いな国際警察…となったのはまあいいんだが残念ながらそのいぶし銀な感じはニチアサにはあまり求められてはいなかった
12325/02/01(土)09:07:00No.1278608948+
特にモチーフの無いマシンが合体するロボはタイムロボが最後なんだっけ
12425/02/01(土)09:07:24No.1278609000そうだねx1
>テガソード売れて話も面白いと最高なんだけど予告出てから賛否両論がもう始まってるから勝手に杞憂してる
あらすじすら読めない日本語すら怪しい人たちなんて気にしないでええ!
12525/02/01(土)09:07:33No.1278609033そうだねx3
>スーパーパトレン1号
ルパパト放送当時にこれ突っ込んだら叩かれる負の連鎖が発生してたの懐かしい
12625/02/01(土)09:08:45No.1278609222+
タイムの売上が今だと売れてるラインになってくる戦隊
クウガの倍くらいがアベレージになったライダー
12725/02/01(土)09:10:10No.1278609488そうだねx4
強化無しでも強いパトレンって要するにスーパーパトレン1号が消えた歪みの結果だからそこ凄いって言われてもな…
12825/02/01(土)09:10:44No.1278609599そうだねx2
>あったんだってなるリュウソウチェンジャー
いきなり5000円の剣買ってもらうのもハードル高そうだから入門用として3000円の変身ブレス用意しました
気に入ったら剣も買ってねって販売スタイル想定しててそれが上手くハマったから実は大事なんだあれ
12925/02/01(土)09:10:55No.1278609636そうだねx3
ライダーと戦隊で売り上げを競っててなんなら戦隊が勝ってることもそこそこあったんじゃ…っていうのもいまは昔
13025/02/01(土)09:10:56No.1278609639そうだねx1
>テガソード売れて話も面白いと最高なんだけど予告出てから賛否両論がもう始まってるから勝手に杞憂してる
個人的にはむしろあのGガン構図するぐらいのカンフル剤はまあいると思う今の戦隊
それはそれとして予告の段階でブン様が2度目の死迎えてるのはめっちゃ笑った
13125/02/01(土)09:11:34No.1278609752そうだねx1
ある意味ルパパトは忘れられない戦隊になってんだな
13225/02/01(土)09:12:01No.1278609822そうだねx2
>ある意味ルパパトは忘れられない戦隊になってんだな
ネット受けなんかしてもオタクは戦隊のおもちゃなんて買わないっていういい例
13325/02/01(土)09:12:30No.1278609911+
>>スーパーパトレン1号
>ルパパト放送当時にこれ突っ込んだら叩かれる負の連鎖が発生してたの懐かしい
キングオ当時のロボの画像でスレ立てるだけでID出たみたいな話だ
13425/02/01(土)09:12:34No.1278609925+
>ある意味ルパパトは忘れられない戦隊になってんだな
クリスマスに毎回配信あるしな
13525/02/01(土)09:12:38No.1278609937+
>ライダーと戦隊で売り上げを競っててなんなら戦隊が勝ってることもそこそこあったんじゃ…っていうのもいまは昔
乱高下して安定しないライダーとたまに外れ値出るけど安定した水準出せる戦隊って感じだったね…
ライダー秋開始にしたのも戦隊は動かしたくねえって意向でライダーが動いてるし
13625/02/01(土)09:12:40No.1278609942+
ルパパトはシャケ販促に貢献したし…
13725/02/01(土)09:13:26No.1278610105そうだねx3
>ある意味ルパパトは忘れられない戦隊になってんだな
話自体は良いと思うけどロボ周りアイテム周りはちょっと擁護できない
13825/02/01(土)09:13:48No.1278610164そうだねx1
話も正直そこまで持ち上げるほどか?ってのがあるルパパト
13925/02/01(土)09:15:30No.1278610493そうだねx1
>>>タイムレンジャーそんなに難しかったかな
>>>当時玩具買う年齢じゃなかったからなんとも言えないけど3パターンに合体するロボとか凄い面白いと思って見てたけど
>>実際遊んでみるとコンセプト先行すぎてあんま面白くねぇんだ
>>あと働く車でも動物でもないよくわからん近未来ジェットが合体してもフックがなさすぎる
>そこでこのVレックス
>高いが自分で指示出せる!自動変形する!恐竜!
パワレン需要作ったジュウレンとこれでそりゃ恐竜最高!あなたも恐竜最高といいなさい!って戦隊がなるのも分かる
14025/02/01(土)09:16:19No.1278610657+
>>>>タイムレンジャーそんなに難しかったかな
>>>>当時玩具買う年齢じゃなかったからなんとも言えないけど3パターンに合体するロボとか凄い面白いと思って見てたけど
>>>実際遊んでみるとコンセプト先行すぎてあんま面白くねぇんだ
>>>あと働く車でも動物でもないよくわからん近未来ジェットが合体してもフックがなさすぎる
>>そこでこのVレックス
>>高いが自分で指示出せる!自動変形する!恐竜!
>パワレン需要作ったジュウレンとこれでそりゃ恐竜最高!あなたも恐竜最高といいなさい!って戦隊がなるのも分かる
恐竜×関パワーで売れた!
恐竜最高!
14125/02/01(土)09:16:39No.1278610728そうだねx3
ゲキレンジャーが100億割って大騒ぎしたのも今は昔
今基準だと売れてる方になるんだよなゲキも…
14225/02/01(土)09:16:57No.1278610778+
ゴーカイ売れたし売れる願掛けを込めて音声に関を採用!
売れた!
14325/02/01(土)09:17:17No.1278610853+
タイムロボってなんでそこまで売れなかったんだろうな…?
特別作中で扱い悪かった訳でも無いだろうに
14425/02/01(土)09:17:26No.1278610886+
仮面ライダーはオタクの購買力かなりあてにしてそうだけど何が違うんだ
14525/02/01(土)09:17:31No.1278610907+
>話も正直そこまで持ち上げるほどか?ってのがあるルパパト
だいぶ楽しんで好きだけどトリガーマシンはダイヤルファイターと反対に金庫閉じれますの流れはだいぶ唐突だな…とずっと引っかかってはいる
14625/02/01(土)09:18:09No.1278611019+
>仮面ライダーはオタクの購買力かなりあてにしてそうだけど何が違うんだ
CSMとか大人向けもあるけど基本的に子供メインだよ!!!!!!!
14725/02/01(土)09:19:24No.1278611265+
>仮面ライダーはオタクの購買力かなりあてにしてそうだけど何が違うんだ
取り敢えず主役ベルト買っとけばOKで後は作中で何かある度に小物アイテムの出番しっかり作ってる所かな…?
14825/02/01(土)09:19:27No.1278611277そうだねx1
>仮面ライダーはオタクの購買力かなりあてにしてそうだけど何が違うんだ
平成一期で同じジャリ番なのに「戦隊はガキっぽいけどライダーはいいし……」って感じの背伸びする空気作れたのがマジでデカい
ここで固めてディケイドで爆発させてガイアメモリやオーズで安定させたから新しいもの作ろうとした努力の結晶
ここらへんは白倉Pも確かゼンカイドンブラあたりのときに言ってた覚えがある
14925/02/01(土)09:19:54No.1278611353そうだねx1
>タイムロボってなんでそこまで売れなかったんだろうな…?
>特別作中で扱い悪かった訳でも無いだろうに
前々年がライオンとか鳥とかゴリラとかの動物が合体!
前年が消防車とか救急車とかの働く車が合体!
今年はよくわからん大して違いもない銀色卵みたいな飛行機が合体!
では流石に…
15025/02/01(土)09:20:17No.1278611405+
ルパパトはまあ戦隊唯一脚本賞みたいなのを貰ってるから…
15125/02/01(土)09:20:32No.1278611453そうだねx3
そもそも今のレジェンド商法もオタク向けじゃなくてキャラクター事業部の施策なので…
15225/02/01(土)09:21:50No.1278611719+
>恐竜×関パワーで売れた!
>恐竜最高!
リュウソウジャーはそれに加えて武器かっこいいしロボもおもしれーからそりゃ売れるわ
キシリュウオーのちょっとした自由度は良いものだ
あとここにはデンジマンぶりにロボの中の人変わって動きが目に見えて変化あったのもデカそう
15325/02/01(土)09:21:51No.1278611726そうだねx2
CSMやアーツはともかくニチアサの方のライダーでオタクの方なんか向いてねぇよ自惚れんな
15425/02/01(土)09:22:14No.1278611812そうだねx6
売れるに越したことはないけど玩具の売り上げだけが全てのジャンルみたいな認識で弁舌ぶっちゃうのもダメな特撮オタクの典型だよな…
15525/02/01(土)09:22:42No.1278611906そうだねx2
ライダーや戦隊はまぁおもちゃ売る番組だし
15625/02/01(土)09:24:08No.1278612172+
玩具が売れなかったら一気に叩きが増えてダメ出し多めの実況スレになるのがちょっと難点
15725/02/01(土)09:24:50No.1278612317そうだねx1
>玩具が売れなかったら一気に叩きが増えてダメ出し多めの実況スレになるのがちょっと難点
まず話が入ってこなくなるから初見の番組を実況スレと一緒に見るもんじゃないぜ!
15825/02/01(土)09:24:56No.1278612338+
>売れるに越したことはないけど玩具の売り上げだけが全てのジャンルみたいな認識で弁舌ぶっちゃうのもダメな特撮オタクの典型だよな…
その理屈も玩具売れなさすぎて本編の展開にも影響してたルパパト見ちゃうとな…
15925/02/01(土)09:24:56No.1278612339+
>玩具が売れなかったら一気に叩きが増えてダメ出し多めの実況スレになるのがちょっと難点
売れてなくてもお話が面白ければそうならないのは戦隊を見れば明らかなので全然違うよ!
16025/02/01(土)09:25:06No.1278612370そうだねx2
とはいえ売上は作品を語る時の分かりやすい客観的な指標には違いないからな…
絶対ではないけど
16125/02/01(土)09:26:14No.1278612580そうだねx1
>ライダーと戦隊で売り上げを競っててなんなら戦隊が勝ってることもそこそこあったんじゃ…っていうのもいまは昔
競るどころか2010年辺りまでは国内収益200億海外収益300億とかぶっちぎりで売れてたならな戦隊
そりゃ毎週新怪人出して豪華セットやれるよ
16225/02/01(土)09:26:22No.1278612604+
ロボはまぁ普通だけど
武器形態の方玩具だとあんまりかっこよくないな…と考えて
そういやまだ撮影で使う用のテガソードまだ見てないことに気付いた
16325/02/01(土)09:26:32No.1278612629そうだねx2
売れてないけど俺はルパパト好きだよ…結構聞くし色々言われるのは本編のお話の出来の問題では
16425/02/01(土)09:26:52No.1278612711+
言っちゃうと数字がアレだった作品ってその後の公式からの扱いが結構露骨だったりするんだけど
そこをオタが積極的に突っつくのはいじめっ子気質だなぁと思ってしまう
16525/02/01(土)09:26:57No.1278612727そうだねx1
タイムロボは個別マシンの個性とか無いし全部よく分からん飛行機だし戦闘時以外一切出ないからちょっと愛着とか湧きづらかったと思う
16625/02/01(土)09:27:07No.1278612772+
オモチャの売上からは逸れるけど戦隊のカレーとふりかけがなくなったのは寂しさとちょっとした不安を覚えるところがある
16725/02/01(土)09:27:39No.1278612873+
戦隊には異様に甘いくせにライダーには異様に厳しいのがライダーと戦隊のオタクの特徴だな…ってここ数年のニチアサでよく分かった
16825/02/01(土)09:28:10No.1278612973そうだねx1
>タイムロボは個別マシンの個性とか無いし全部よく分からん飛行機だし戦闘時以外一切出ないからちょっと愛着とか湧きづらかったと思う
戦隊斬りの演出はかっこいいんだけどまあ無個性でどれがどれやら…とはなるよね
16925/02/01(土)09:28:37No.1278613076+
パワレン取られたのが痛すぎるな
17025/02/01(土)09:29:10No.1278613179+
>売れてなくてもお話が面白ければそうならないのは戦隊を見れば明らかなので全然違うよ!
ルパパトは荒れまくったし…一応ギャラクシー賞をもらえるくらい世間で評価されてる話なのに…
17125/02/01(土)09:29:22No.1278613209+
カメンライドとゴーカイチェンジ比べてもわかるけど⚪︎⚪︎戦隊はこれ!!みたいな特徴がない戦隊多いなぁ…ってなる
17225/02/01(土)09:29:23No.1278613215+
>戦隊には異様に甘いくせにライダーには異様に厳しいのがライダーと戦隊のオタクの特徴だな…ってここ数年のニチアサでよく分かった
ここらへんやっぱファンの母数って影響するよねって部分だと思う
17325/02/01(土)09:29:39No.1278613280そうだねx1
>戦隊には異様に甘いくせにライダーには異様に厳しいのがライダーと戦隊のオタクの特徴だな…ってここ数年のニチアサでよく分かった
お前のいるコミュニティがそうだっただけじゃない?
ヒとかここだとギーツガッチャードはちゃんと褒められてたしキングオは批判されてたよ
17425/02/01(土)09:29:47No.1278613306+
そもそも決算以外で売上なんかいちいち気にするのが健全な見方じゃない
潰れろトイジャーナル
17525/02/01(土)09:30:11No.1278613388+
今考えるとわかりやすいモチーフがないとダメなのはファイブマンやメガレンジャーでわかるだろとか思わんでもないタイムロボ
17625/02/01(土)09:30:37No.1278613466そうだねx2
>>売れてなくてもお話が面白ければそうならないのは戦隊を見れば明らかなので全然違うよ!
>ルパパトは荒れまくったし…一応ギャラクシー賞をもらえるくらい世間で評価されてる話なのに…
ヒント:ギャラクシー賞の受賞時期と批判されてる終盤
17725/02/01(土)09:31:14No.1278613573そうだねx1
>>戦隊には異様に甘いくせにライダーには異様に厳しいのがライダーと戦隊のオタクの特徴だな…ってここ数年のニチアサでよく分かった
>お前のいるコミュニティがそうだっただけじゃない?
>ヒとかここだとギーツガッチャードはちゃんと褒められてたしキングオは批判されてたよ
大嘘つくのやめなよ
むしろ終盤の終盤までキングオ擁護して「ロボ戦もうちょいほしいな…」ぐらいの意見までアンチ扱いしてた甘すぎる典型的な例じゃねーか
17825/02/01(土)09:31:36No.1278613658そうだねx3
「」はウルトラに甘い印象
17925/02/01(土)09:31:42No.1278613678+
>今考えるとわかりやすいモチーフがないとダメなのはファイブマンやメガレンジャーでわかるだろとか思わんでもないタイムロボ
ファイブマンは野中剛が「レスキューポリスはファイブマン並みに売れて嬉しかった」と述懐されてるレベルだしメガレンジャーもボイジャーの初期不良返品で商機を逃して額面下がってるだけでちゃんと売れてるかんな!
18025/02/01(土)09:31:54No.1278613735そうだねx3
>そもそも決算以外で売上なんかいちいち気にするのが健全な見方じゃない
>潰れろトイジャーナル
業界向けなんだよトイジャーナルは!
18125/02/01(土)09:32:36No.1278613851そうだねx3
>むしろ終盤の終盤までキングオ擁護して「ロボ戦もうちょいほしいな…」ぐらいの意見までアンチ扱いしてた甘すぎる典型的な例じゃねーか
そういう奴こそアンチのアンチ扱いで白眼視されてたろ
18225/02/01(土)09:32:40No.1278613866+
ウルトラはずっと序盤抜群に面白いのに後半グダるを繰り返してる気がする
18325/02/01(土)09:32:59No.1278613928+
事情通ぶりたいニワカが情報の精査もせずに繰り返す話題
18425/02/01(土)09:33:09No.1278613972+
>>むしろ終盤の終盤までキングオ擁護して「ロボ戦もうちょいほしいな…」ぐらいの意見までアンチ扱いしてた甘すぎる典型的な例じゃねーか
>そういう奴こそアンチのアンチ扱いで白眼視されてたろ
いや…
18525/02/01(土)09:33:14No.1278613982+
でも「」の大好きなガンダムXも打ち切りだったしなあ
18625/02/01(土)09:33:35No.1278614051+
結局買うのは親だから親が混乱する売り方する訳にも行かず
18725/02/01(土)09:34:10No.1278614164+
ルルパトも企画で白倉が口出ししたんだっけ?
18825/02/01(土)09:34:14No.1278614178そうだねx4
キングオは後半になるにつれて実況スレは勢いが落ちてその作品のスレは「これつま…」に対し「mayへ帰れ!」みたいな的外れな騎士様がうるさくて
結局作品の内容をちゃんと語れてたのはダディスレだったから…
18925/02/01(土)09:34:50No.1278614309+
変なやつがいるって認識はした上でウルトラ見てないからなんか戦隊とライダーの話してる時に「今やってる戦隊やライダーと違ってウルトラはどうこうウルトラ最高!」みたいな変なのが沸いてるからあんま印象はないウルトラ
19025/02/01(土)09:35:07No.1278614370そうだねx1
ガッチャードオタクが妙にキングオー嫌ってた印象
19125/02/01(土)09:35:14No.1278614390+
ここではヒメノの乱心で決壊したなキングオ
19225/02/01(土)09:35:39No.1278614484+
ノエルで上手くやれなかったことガヴで上手くやれすぎだろ!
19325/02/01(土)09:35:53No.1278614529+
>ヒント:ギャラクシー賞の受賞時期と批判されてる終盤
ルパパトのギャラクシー賞って最終回が終わった2月で総じて良かったねで貰ってるんだよ
19425/02/01(土)09:35:55No.1278614535そうだねx1
>ガッチャードオタクが妙にキングオー嫌ってた印象
ガッチャードが面白い時期のキングオってアレだし特定作品のオタクがどうこうでは無いと思う
19525/02/01(土)09:36:15No.1278614593そうだねx2
ヒメノがギラに謎なキレ方したあたりでここも完全に陥落したんだっけか
19625/02/01(土)09:36:16No.1278614598+
荒れてるから荒らしたい奴がその流れで荒らしてるだけ!も同期の最序盤のガッチャードがちょっとやばかったけど盛り返したので実況スレも健全になって平和になったっていういい反論になってるんだよね
19725/02/01(土)09:36:22No.1278614621+
>>ヒント:ギャラクシー賞の受賞時期と批判されてる終盤
>ルパパトのギャラクシー賞って最終回が終わった2月で総じて良かったねで貰ってるんだよ
じゃあ選定はいつの時期の話よってなるだろ
なんでも東映スケジュールでやってんじゃねえんだぞ
19825/02/01(土)09:36:56No.1278614751+
>ガッチャードオタクが妙にキングオー嫌ってた印象
そりゃキングオとリアタイ被ってんのギーツとガッチャードだからそこ二つがメインだろ
19925/02/01(土)09:37:00No.1278614763+
>ノエルで上手くやれなかったことガヴで上手くやれすぎだろ!
後発で上手くやれるようになってるのはいいことだろ!
20025/02/01(土)09:37:01No.1278614767+
自分は真っ当な意見を述べているだけなのに〜ってゴネるやつは
大抵言動自体が問題抱えててそれで反感買ってるだけだと思われる
20125/02/01(土)09:37:03No.1278614772+
>ヒメノがギラに謎なキレ方したあたりでここも完全に陥落したんだっけか
それでも意地でアンチが騒いでるだけ!してた騎士様はいたよ
20225/02/01(土)09:37:19No.1278614832+
ガッチャードはつじつま合わせやキャラのブレが少ないとか弱者男性オタクが好みそうな内容だったな
ジャンプだと鵺の陰陽師みたいなもん
20325/02/01(土)09:37:33No.1278614882+
>自分は真っ当な意見を述べているだけなのに〜ってゴネるやつは
>大抵言動自体が問題抱えててそれで反感買ってるだけだと思われる
出た出たアンチのアンチ様
20425/02/01(土)09:37:40No.1278614915+
ギミック多めのズバーンで頑張るのか
20525/02/01(土)09:37:56No.1278614971+
なんかあると荒れることを自然と見るのもよろしくない方向だとは思う
20625/02/01(土)09:38:01No.1278614984そうだねx1
>ガッチャードはつじつま合わせやキャラのブレが少ないとか弱者男性オタクが好みそうな内容だったな
>ジャンプだと鵺の陰陽師みたいなもん
なんですか
じゃあ強者男性はカブトを好むとか言いたいんですか
20725/02/01(土)09:38:06No.1278614996+
ヤンマくんが自分の意思でンコソパ滅ぼした(滅ぼしてない)でこれあと四回やるの…?って空気出始めた辺りから怪しかった
20825/02/01(土)09:38:16No.1278615040+
>ノエルで上手くやれなかったことガヴで上手くやれすぎだろ!
そりゃあスケジュールに余裕あるからな…
20925/02/01(土)09:38:17No.1278615043そうだねx1
今だからいうけどガッチャードスレの途中からの叩いたらいけない的な雰囲気はなんか気持ち悪かった
21025/02/01(土)09:38:22No.1278615053そうだねx3
なんか急にイキりだす人いるね…
21125/02/01(土)09:38:36No.1278615120+
>なんかあると荒れることを自然と見るのもよろしくない方向だとは思う
反省会ムードになるのが自然なのに空気を読めない人がいるから荒れるんだよな
21225/02/01(土)09:38:50No.1278615163+
>ガッチャードはつじつま合わせやキャラのブレが少ないとか弱者男性オタクが好みそうな内容だったな
>ジャンプだと鵺の陰陽師みたいなもん
ガッチャードはギーツより大人ウケはあんましなかったけどギーツより親子連れ増えてるってのが公式の話なんで的外れすぎる
21325/02/01(土)09:39:01No.1278615195そうだねx1
>今だからいうけどガッチャードスレの途中からの叩いたらいけない的な雰囲気はなんか気持ち悪かった
そんな雰囲気無かったけど…
21425/02/01(土)09:39:41No.1278615334そうだねx1
>今だからいうけどガッチャードスレの途中からの叩いたらいけない的な雰囲気はなんか気持ち悪かった
ガッチャードに限らずみんな褒めてる流れで叩いたら行かないのは当たり前だろ
スレの流れぐらい読みなよ
21525/02/01(土)09:40:21No.1278615460+
>ヤンマくんが自分の意思でンコソパ滅ぼした(滅ぼしてない)でこれあと四回やるの…?って空気出始めた辺りから怪しかった
王国滅亡五番勝負かな?と当時思った
21625/02/01(土)09:40:24No.1278615470+
こういう流れのたびに思うけど叩くという言葉の範囲が人によりすぎる
21725/02/01(土)09:40:30No.1278615490そうだねx1
叩いたらいけないのは当たり前で批判なら作品内容に基づいて論理的にやれよって話ではある
21825/02/01(土)09:40:35No.1278615509+
まずキングオーアンチって元ギーツアンチだからな
あっちは商業的に大成功という屈辱が彼らの憎悪を加速させた
21925/02/01(土)09:40:35No.1278615510+
>>自分は真っ当な意見を述べているだけなのに〜ってゴネるやつは
>>大抵言動自体が問題抱えててそれで反感買ってるだけだと思われる
>出た出たアンチのアンチ様
まさにその通りの言動でダメだった
22025/02/01(土)09:40:48No.1278615552+
知らない世界の話してる
22125/02/01(土)09:41:03No.1278615600+
ガッチャードは合わない人はとことん合わないからでんでん現象が発動しただけよ
気持ち悪いと思ったら離れようね
22225/02/01(土)09:41:08No.1278615615+
>今だからいうけどガッチャードスレの途中からの叩いたらいけない的な雰囲気はなんか気持ち悪かった
叩くのダメ!が気持ち悪いって荒らしですって自白してるじゃん…
22325/02/01(土)09:41:21No.1278615659+
>>>自分は真っ当な意見を述べているだけなのに〜ってゴネるやつは
>>>大抵言動自体が問題抱えててそれで反感買ってるだけだと思われる
>>出た出たアンチのアンチ様
>まさにその通りの言動でダメだった
でもお前は作品の良いところ言えないから作品批判をしてる人間を感情的に叩いて気持ちよくなってるだけじゃん
22425/02/01(土)09:41:21No.1278615660+
ガヴもルルパトみたいに失速してしまうのかどうか
22525/02/01(土)09:41:24No.1278615669+
ブンブンにはとくにハマらなかったけど空気壊すのも良くないからそもそもスレに参加してない
22625/02/01(土)09:41:28No.1278615683+
ここは特に一つでも瑕疵があったら総じて駄作って認識になりがちだからな
22725/02/01(土)09:41:53No.1278615759+
>ガヴもルルパトみたいに失速してしまうのかどうか
失速って意味ならヤドカリ編とかだいぶヤバかったしその時期に比べたら今だいぶ面白いよ
22825/02/01(土)09:41:57No.1278615775+
ちなみに特撮板は年明け以降のブンブンジャー叩いてる
22925/02/01(土)09:42:20No.1278615854そうだねx5
>ちなみに特撮板は年明け以降のブンブンジャー叩いてる
キチガイを煮詰めた過疎板らしいな
23025/02/01(土)09:42:41No.1278615930そうだねx2
>ここは特に一つでも瑕疵があったら総じて駄作って認識になりがちだからな
グオってそういうレベルじゃなかったし…
23125/02/01(土)09:43:17No.1278616067+
>>ここは特に一つでも瑕疵があったら総じて駄作って認識になりがちだからな
>グオってそういうレベルじゃなかったし…
この書き方
としあきかな?
23225/02/01(土)09:43:42No.1278616147そうだねx2
>>ちなみに特撮板は年明け以降のブンブンジャー叩いてる
>キチガイを煮詰めた過疎板らしいな
あそこ20人いないからな…
23325/02/01(土)09:44:08No.1278616233そうだねx1
>>グオってそういうレベルじゃなかったし…
>この書き方
>としあきかな?
これまんまで笑う
>キングオは後半になるにつれて実況スレは勢いが落ちてその作品のスレは「これつま…」に対し「mayへ帰れ!」みたいな的外れな騎士様がうるさくて
23425/02/01(土)09:44:50No.1278616382そうだねx1
まあ今のブンブンはシリアス一辺倒で子供向けとしてどうか?って思う特撮ファンも多いだろう
子供を意識してないと嫌われるからな
23525/02/01(土)09:45:00No.1278616433+
>ここは特に一つでも瑕疵があったら総じて駄作って認識になりがちだからな
ここはむしろその程度なら理解力ないお前が悪い!アンチ死ね!だろ
実際終盤までimgってキングオのつまんね…意見叩き潰してたし
23625/02/01(土)09:45:13No.1278616471+
作品じゃなくてスレの話か
23725/02/01(土)09:45:38No.1278616549そうだねx1
>まあ今のブンブンはシリアス一辺倒で子供向けとしてどうか?って思う特撮ファンも多いだろう
>子供を意識してないと嫌われるからな
ブンブルー離脱期間長すぎてブンブルーの子供なんか大丈夫なんかな…?とは思う
23825/02/01(土)09:45:46No.1278616589+
ブンブンは序盤退屈に感じても3rdラップの始めまでは見て!って評価になりそう
23925/02/01(土)09:46:39No.1278616777+
>>ガッチャードオタクが妙にキングオー嫌ってた印象
>そりゃキングオとリアタイ被ってんのギーツとガッチャードだからそこ二つがメインだろ
ギーツとの喧嘩は映画ボスの押し付け合いするのがメインだったもんな…
24025/02/01(土)09:46:49No.1278616811+
>あそこ20人いないからな…
限界集落じゃねーか
いつの間にそんなに減ったんだ…
24125/02/01(土)09:46:51No.1278616819+
>ブンブルー離脱期間長すぎてブンブルーの子供なんか大丈夫なんかな…?とは思う
調さんに露骨にヒント流してるといえこんな最終話ギリギリまで帰ってこないのライダーでもいないぞ!ってなる
24225/02/01(土)09:47:08No.1278616888+
>>>グオってそういうレベルじゃなかったし…
>>この書き方
>>としあきかな?
>これまんまで笑う
>>キングオは後半になるにつれて実況スレは勢いが落ちてその作品のスレは「これつま…」に対し「mayへ帰れ!」みたいな的外れな騎士様がうるさくて
どうした?
24325/02/01(土)09:47:13No.1278616903+
作品の出来不出来語る場でもそういうイキりはお呼びじゃないんでって空気読めない人いるよね
24425/02/01(土)09:48:15No.1278617104そうだねx1
後半のキングオがなんか変だったのは前提として普通にメとかで楽しんでる人叩きに行ってたのは普通にキチガイだよ
24525/02/01(土)09:48:17No.1278617111+
従来の特撮板に居た層が軒並みmayに移ってそうではある
24625/02/01(土)09:49:08No.1278617270+
>まあ今のブンブンはシリアス一辺倒で子供向けとしてどうか?って思う特撮ファンも多いだろう
>>>>グオってそういうレベルじゃなかったし…
>>>この書き方
>>>としあきかな?
>>これまんまで笑う
>>>キングオは後半になるにつれて実況スレは勢いが落ちてその作品のスレは「これつま…」に対し「mayへ帰れ!」みたいな的外れな騎士様がうるさくて
>どうした?
それを聞いてどんな答えを望んでるのか知りたい
根拠ゾン並みの知性の人?
24725/02/01(土)09:49:21No.1278617320+
書き込みをした人によって削除されました
24825/02/01(土)09:49:52No.1278617434+
キングオー粘着もブンブン粘着もガオレンジャーの後半(安直な奇跡連発)みたら泡吹いて死にそう
24925/02/01(土)09:50:19No.1278617529+
キングオージャーは前半面白かっただけに後半になるにつれて粗が目立っていった感じだから…
それだけだったらそんなに言う事なかったんだけど脚本家の件が目に入ったのが個人的には一番ダメだった
25025/02/01(土)09:50:34No.1278617590+
たまにいるよね「キングオは蔑称だから使うな!」って意地になってる人
25125/02/01(土)09:50:36No.1278617596+
>それを聞いてどんな答えを望んでるのか知りたい
>根拠ゾン並みの知性の人?
急によくわからん言葉出されても困るんだが
25225/02/01(土)09:50:50No.1278617642そうだねx1
>キングオー粘着もブンブン粘着もガオレンジャーの後半(安直な奇跡連発)みたら泡吹いて死にそう
人もパワーアニマルも気軽に死んで気軽に生き返ってたな…終いには雑に数十体増えるパワーアニマル
25325/02/01(土)09:50:52No.1278617651そうだねx1
>それだけだったらそんなに言う事なかったんだけど脚本家の件が目に入ったのが個人的には一番ダメだった
主題歌歌手の件は?
25425/02/01(土)09:51:22No.1278617757+
>>それを聞いてどんな答えを望んでるのか知りたい
>>根拠ゾン並みの知性の人?
>急によくわからん言葉出されても困るんだが
GIYF
25525/02/01(土)09:51:30No.1278617782+
根拠ゾーン?
25625/02/01(土)09:52:07No.1278617904+
>後半のキングオがなんか変だったのは前提として普通にメとかで楽しんでる人叩きに行ってたのは普通にキチガイだよ
所謂信者側も凸してたので五分五分だな
25725/02/01(土)09:52:15No.1278617933+
>後半のキングオがなんか変だったのは前提として普通にメとかで楽しんでる人叩きに行ってたのは普通にキチガイだよ
有名人とかならともかく一般人のポストも晒してたのはビックリしたな…
25825/02/01(土)09:54:28No.1278618379そうだねx3
これ(特撮)に限らず好き嫌い語る場であっても数字に結びつけてそれってあなたの感想ですよね言い出す人多いからな
たらこ唇の罪は大きいよ
25925/02/01(土)09:56:10No.1278618731+
>それだけだったらそんなに言う事なかったんだけど脚本家の件が目に入ったのが個人的には一番ダメだった
特オタは保守派多いからな
26025/02/01(土)09:57:12No.1278618972+
キングオージャーで懲りてないのすけーなコレ
26125/02/01(土)09:57:20No.1278618999+
ゴジュウオウジャーが面白い作品であってくれたらそれで…
26225/02/01(土)09:57:21No.1278619008+
>>それだけだったらそんなに言う事なかったんだけど脚本家の件が目に入ったのが個人的には一番ダメだった
>主題歌歌手の件は?
ファイナルライブツアーでの歌唱が無くなったの純粋なファンの人が本当に可哀想だった
26325/02/01(土)09:58:44No.1278619312+
脚本家の母です
26425/02/01(土)09:58:58No.1278619368+
ファンはアベンジャーズみたい!で褒めててアンチは比べるのも烏滸がましいだろ…で叩いてたのに主題歌の人は急にマーベル叩き出してなんで…?ってなったな
26525/02/01(土)09:59:10No.1278619426+
オサレ師匠みたいなもんか
26625/02/01(土)10:01:07No.1278619849+
まあマーベルファンは戦隊に限らず日本の特撮全て馬鹿にしてるからな
26725/02/01(土)10:02:05No.1278620041+
松浦Pはブログのノリでメの特撮ご意見番達から嫌われてるからな…
26825/02/01(土)10:02:32No.1278620154+
オダギリジョーもクウガを愛してるけど一部の特撮オタクは嫌いだったという話があるし
特撮オタクには触れない方がいいと作り手が伝えとくべきなんだろうな
26925/02/01(土)10:03:28No.1278620343+
グリッドマンの件もかなり迷惑かけてたのがいたみたいだしなぁ
27025/02/01(土)10:03:53No.1278620442+
最近の戦隊に物申すみたいなスレ立ててキングオ叩き始める惨めさ
27125/02/01(土)10:03:57No.1278620457そうだねx1
特撮オタがモラルないのはジオウの時に過去作出演俳優に「ジオウですか」とやたら聞いてたのが証明してる
27225/02/01(土)10:04:58No.1278620678+
オダギリは生まれるの遅くて若くしてSNSやったら炎上しそうなタイプだから時代に救われた感
27325/02/01(土)10:05:30No.1278620776+
>特撮オタがモラルないのはジオウの時に過去作出演俳優に「ジオウですか」とやたら聞いてたのが証明してる
ガチでジオウなら漏洩になるから喋れないし聞くだけ意味がないんだよな


1738356851479.jpg