二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738320973556.png-(351069 B)
351069 B25/01/31(金)19:56:13No.1278432073+ 21:00頃消えます
貴方は源為儀の六男 源為「」です
母は白河院近臣藤原忠清娘(源義朝の母)
統率45/武勇92/知略59/政務71/外交36/野心10/義理95
正室:村上源氏の姫 養子 源義高
四人張りの弓・楯無の鎧・月毛の荒馬

51歳 鎌倉にて義高との生活がスタート
3ターン目
1.鍛錬
2.教養
3.知識
4.鎌倉を散策
dice1d4=1 (1)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/31(金)19:56:56No.1278432403+
源氏の男子は強くあるべき
刀はこの間したので
1.弓
2.馬
dice1d2=1 (1)
225/01/31(金)19:58:31No.1278433093+
弓を使えない源氏は死んだ方が良いぞ!と為「」は豪語しております

なので
1.俵で鍛錬
2.犬を用意します
3.狩りに
dice1d3=3 (3)
325/01/31(金)20:00:40No.1278434107+
せっかくなので狩りにいきましょう
義高は
1.まだトーシロ
2.弓の持ち方とか弦の張り方とかはしっかり学んでる
3.俵で練習した事がある
4.木曽谷で内緒に狩りをした事がある
dice1d4=3 (3)
425/01/31(金)20:02:06No.1278434818+
俵で練習した事がある有望ですね(10面ダイス)

1.スカッ
2-3.獲物が避けた!
4-5.獲物に当たったが弾かれた!
6.獲物を仕留めた
dice1d6=1 (1)
525/01/31(金)20:02:42No.1278435111+
ダイスを間違えました
dice10d6=6 3 6 6 3 3 6 3 3 2 (41)
625/01/31(金)20:03:22No.1278435433そうだねx6
有望だな…
725/01/31(金)20:04:05No.1278435801+
筋がいい
825/01/31(金)20:04:10No.1278435837+
さすがは冠者殿だ
925/01/31(金)20:04:28No.1278435992+
四頭も仕留めました
1.鹿
2.猪
3.鳥
dice4d3=1 2 3 3 (9)
1025/01/31(金)20:06:22No.1278436890そうだねx4
立派ですね

ちょっと10分ほど席を外しますね
1125/01/31(金)20:11:29No.1278439299そうだねx5
二本足の鹿とか選択肢になくてよかった…
1225/01/31(金)20:12:04No.1278439585+
>二本足の鹿とか選択肢になくてよかった…
平家の鹿ヨシ!
1325/01/31(金)20:21:35No.1278444205+
逃げるやつは訓練されてない平氏だ
逃げないやつは良く訓練された平氏だ
1425/01/31(金)20:22:03No.1278444434そうだねx3
お待たせしました

4頭も仕留めた為「」は
1.源氏の未来も安泰じゃ!と笑ってた
2.おお!鹿と猪を!と驚いていた
3.頭が爆ぜた鹿を片手に褒めた
dice1d3=3 (3)
1525/01/31(金)20:22:30No.1278444682そうだねx6
爆ぜたのかよ!
1625/01/31(金)20:23:04No.1278444944そうだねx2
間違いなく源氏
1725/01/31(金)20:23:08No.1278444976+
弓矢で猪仕留めるのは豪傑の素質があるな…
1825/01/31(金)20:23:14No.1278445014+
へんじがない
ただのしかのようだ
1925/01/31(金)20:23:56No.1278445336そうだねx3
頭が爆ぜた鹿…
為「」が仕留めた物ですが
1.久しぶりだったから気合いが入り過ぎたわ
2.ワシも歳だな…加減が難しくなったわ…と
3.弓を新調して八郎と同じ奴を使ってみたらこれじゃ
dice1d3=2 (2)
2025/01/31(金)20:24:52No.1278445740そうだねx3
歳を取るとは衰えるという事…為「」も衰えを隠しきれませんでした
4ターン目
1.鍛錬
2.教養
3.知識
4.鎌倉を散策
dice1d4=2 (2)
2125/01/31(金)20:25:39No.1278446063+
そういえばコントロールの良さ褒められてたな…
2225/01/31(金)20:25:41No.1278446082そうだねx7
衰えって言葉の意味が常人とは違う…
2325/01/31(金)20:25:49No.1278446123+
加減ができなくて爆ぜたのは衰えなのか…?
2425/01/31(金)20:26:12No.1278446292+
お勉強の時間
2525/01/31(金)20:26:23No.1278446383+
教養も大事だからな
2625/01/31(金)20:27:18No.1278446805そうだねx6
戦場で相手の頭を撃ち抜くのは良いけど折角の首が爆ぜると誰かわかりにくくなるからな…
2725/01/31(金)20:28:19No.1278447277そうだねx4
教養…それは色々なルールはもちろんですが武家でブイブイ言わせている清和源氏一門も勿論大切です
教養が無い奴は木曽義仲や源義経みたいな末路を辿ります
一応 京都産まれの為「」は…
1.クソが付くぐらいダメだったので公家の村上源氏一門から嫁さんを貰ったのだ
2.ダメだ 武家系は完璧なのに公家系の方になるとクソみたいになる
3.まあ普通
4.おや?普通よりいいですね
5.めちゃくちゃ良いわコイツ
dice1d5=5 (5)
2825/01/31(金)20:29:31No.1278447892+
すげぇ…
2925/01/31(金)20:30:30No.1278448353そうだねx1
マジかよ…
3025/01/31(金)20:30:44No.1278448453そうだねx1
文武両道で体つきもよく人格に優れ義に厚いとか歴史に残りそうだな
3125/01/31(金)20:31:07No.1278448624そうだねx4
和歌を楽しみ宮中の作法を修め書画を嗜む…為「」が!?
3225/01/31(金)20:31:30No.1278448773そうだねx10
外交はクソスペなのにめちゃくちゃ優秀です
公家のまさはる 武家の決まり事 全てを網羅している男
三郎の弟である九郎を見てください 猿ですよ猿

為「」
1.母方のおかげで割とその辺は救われたわ
2.公家のアホ共はワシの事を野蛮な鬼めいた存在と嘯くが誰よりも作法に煩いと自負してる
3.学んでおいて損はないから
dice1d3=3 (3)
3325/01/31(金)20:32:48No.1278449360+
どんどん超人じみていくな…
後は実子がいればよかったのだが…
3425/01/31(金)20:32:50No.1278449374+
教養を義高に叩き込みます(10ダイス)
1.おお〜
2-3.ンーンン
4-5.チョットワカル
6.ワカル
dice10d6=1 1 5 5 4 5 6 3 3 1 (34)
3525/01/31(金)20:33:12No.1278449563+
ま、まあ義経は教えてくれる家臣が居なかったから…
3625/01/31(金)20:33:42No.1278449801そうだねx2
>三郎の弟である九郎を見てください 猿ですよ猿
寺育ちなのにね…天狗が悪いのかもしれない
3725/01/31(金)20:33:43No.1278449810+
半分分かった!
3825/01/31(金)20:33:58No.1278449942そうだねx2
初めてで3割なら良い方だ
3925/01/31(金)20:34:15No.1278450080+
悪くはないくらいか
4025/01/31(金)20:34:49No.1278450329+
この分野は木曾義仲より優秀かもしれん…
4125/01/31(金)20:35:15No.1278450555そうだねx7
>ま、まあ義経は教えてくれる家臣が居なかったから…
アイツ寺を脱走してるんですよ

少し難しかったのか義高の出目があまりよく無い
為「」
1.最低限覚えておけば良い!と笑い飛ばした
2.うーん難しかったか…為朝辺りも逃げてたからなぁ…ワシから…
3.まあワシらは暴力担当だからその辺はおいおい身につければ良い
dice1d3=3 (3)
4225/01/31(金)20:35:43No.1278450764そうだねx8
鎌倉的おおらかさ
4325/01/31(金)20:35:59No.1278450892+
それでは5ターン目
1.鍛錬
2.教養
3.知識
4.鎌倉を散策
dice1d4=2 (2)
4425/01/31(金)20:36:18No.1278451065+
暴力担当でも教養は大事だ
とりあえず学べる環境があるうちに徐々に学ぼう
4525/01/31(金)20:36:53No.1278451349+
武家だからなまずは腕っぷしが問われる
4625/01/31(金)20:37:08No.1278451485そうだねx3
教養のある暴力をすると教養だけのモヤシを煽れるぞ!
4725/01/31(金)20:37:36No.1278451691+
最後も教養
1.隠れていた義高を引っ張り出して
2.覚悟を決めた顔の義高の前に座り
3.逃走しようとしていた義高を走りで捕獲して
dice1d3=2 (2)教えます
4825/01/31(金)20:38:32No.1278452095+
逃げなかったのはポイント高いぞ
4925/01/31(金)20:38:38No.1278452146+
オラ!教養!
1.おお〜
2-3.ンーンン
4-5.チョットワカル
6.ワカル
dice10d6=2 5 5 1 4 5 6 6 2 6 (42)
5025/01/31(金)20:38:57No.1278452263そうだねx2
>教養のある暴力をすると教養だけのモヤシを煽れるぞ!
関羽かな?
5125/01/31(金)20:39:22No.1278452427そうだねx4
いい出目だ
5225/01/31(金)20:39:22No.1278452433+
さっきのと合計したら大体わかったってことでよくない?
5325/01/31(金)20:40:56No.1278453158そうだねx5
めちゃくちゃわかりました
義高は
1-2.一般的な公家の作法・武家の決まり事
3-4.↑特定の公家の作法・武家の決まり事
5-6.↑寺や神社の作法まで詰め込まれた
dice1d6=2 (2)
5425/01/31(金)20:41:36No.1278453483+
基本は修めたヨシ!
5525/01/31(金)20:41:45No.1278453577+
微笑ましいんだけど旭将軍はどうなるんだ…
5625/01/31(金)20:42:00No.1278453707そうだねx11
為「」
1-2.もうちょっと教えたかったが仕方ない
3-4.学ぶ事をやめたら公家の餌になるだけだぞ
5-6.まあこんくらい覚えとけば何も言われんな
dice1d6=4 (4)
5725/01/31(金)20:42:05No.1278453756+
どこに出しても恥ずかしくない若武者
まあどこにも出せないんだが
5825/01/31(金)20:42:34No.1278454027そうだねx1
>教養のある暴力
頼朝「奥州を攻めた私のひいじいさんの頼義公は居並ぶ配下の坂東武者たちの前で奥州の俘囚の頭目安倍貞任の首を八寸の首で丸太に磔にしたという…私もそれに倣って討ち取った奥州藤原の泰衡の首をお前たちの前に丸太に打ち付けようと思う!やっぱり源氏と坂東武者はズットモだょ♡」
5925/01/31(金)20:42:53No.1278454207そうだねx6
公家を甘く見るなよ
と豪傑で有名な為「」が言う
6025/01/31(金)20:43:22No.1278454466そうだねx6
気概を感じる敵には殺してから褒めてたり
荒々しいだけじゃなかった部分の要素が
壮年になるにつれてより人物の味として肉付けされつきてて
一層為「」の事が好きになる
6125/01/31(金)20:43:26No.1278454506+
こんな冷静で知性的な人間がどうして為朝と一緒に暴れ回ってパパを無職に…
6225/01/31(金)20:44:00No.1278454739+
大将首の頭には釘をぶっ刺すのが作法だゾ!
6325/01/31(金)20:44:24No.1278454929そうだねx14
無事に鎌倉で育て上げました
ちなみに為「」殿の鎌倉内での評価
1-2.鬼の為「」
3-4.義理固すぎて大変面倒な人
5-6.戦場で暴れさせたら周りに死体しか転がってないらしいぜーとの話が
7-8.為「」が鎌倉や近辺の掃除をしたから野盗が出なくて平和になったと
dice1d8=3 (3)
6425/01/31(金)20:44:48No.1278455099そうだねx7
>頼朝「奥州を攻めた私のひいじいさんの頼義公は居並ぶ配下の坂東武者たちの前で奥州の俘囚の頭目安倍貞任の首を八寸の首で丸太に磔にしたという…私もそれに倣って討ち取った奥州藤原の泰衡の首をお前たちの前に丸太に打ち付けようと思う!やっぱり源氏と坂東武者はズットモだょ♡」
頼義の配下には三浦と梶原と山内の先祖ぐらいしかいなかったはずなのに源氏と坂東武者全体の絆にすり替えてるのが頼朝の上手いところ
6525/01/31(金)20:47:19No.1278456239+
ギリギリギリギリジンジン
義理義理義理義理仁尽臣
6625/01/31(金)20:47:24No.1278456265そうだねx4
それでは一年が経ちました
頼朝から命令で
今でいう
1.屋島の戦い
2.壇ノ浦の戦い
3.この一年も無事に平和に過ごした
dice1d3=3 (3)
6725/01/31(金)20:47:25No.1278456271そうだねx2
義仲との約束で義高を養子にする為に
自身の進退を天秤に掛けて鎌倉殿に挑むのはハッキリ言って義理云々から少し出てる狂人
6825/01/31(金)20:47:36No.1278456349そうだねx7
まあ裏切りとか義に反する行いに対しては厳しそうだしな…
6925/01/31(金)20:47:47No.1278456432+
武芸も教養もそこそこ修めた血の近い分家筋って頼朝からしたら怖すぎない?
7025/01/31(金)20:48:21No.1278456681そうだねx6
手柄をたてさせるわけにいかないからね…
7125/01/31(金)20:48:32No.1278456761そうだねx3
>武芸も教養もそこそこ修めた血の近い分家筋って頼朝からしたら怖すぎない?
武芸も教養もそこそこ止まりじゃない気がするなあ!
7225/01/31(金)20:48:37No.1278456801そうだねx3
>義仲との約束で義高を養子にする為に
>自身の進退を天秤に掛けて鎌倉殿に挑むのはハッキリ言って義理云々から少し出てる狂人
跡を継がせる子がまだいないからこそできた行いではあるよね
7325/01/31(金)20:48:43No.1278456846+
手柄立てて欲しくない…?
7425/01/31(金)20:49:04No.1278456998そうだねx1
>手柄をたてさせるわけにいかないからね…
あと義経は実父の仇だしな…
7525/01/31(金)20:50:14No.1278457568そうだねx6
為「」は52歳 義高は13歳
戦に参加せずに鎌倉で大人しく暮らしていました
1.義高をしっかり武者として養育
2.↑たまに野盗を始末したら
3.↑たまにこちらを嘲った武士をぶち殺したり
4.↑なんだかんだ三郎と仲良くしたり
dice1d4=4 (4)した一年でした
7625/01/31(金)20:50:57No.1278457923+
>>武芸も教養もそこそこ修めた血の近い分家筋って頼朝からしたら怖すぎない?
>武芸も教養もそこそこ止まりじゃない気がするなあ!
為「」の愛馬の仔を与えたいね
そういやあの暴馬って雄なのか雌なのか…
7725/01/31(金)20:51:04No.1278457989+
追放された為朝に着いてったり身を挺して義高助けたり身内への情が強いな為「」
7825/01/31(金)20:51:13No.1278458066+
この人頼朝死ぬ前にまさはるの場から逃げられてよかったな…いやでもコレから頼朝の心変わりがあるかもしれないしな…
7925/01/31(金)20:51:29No.1278458219そうだねx3
2と3は平和なのか?
8025/01/31(金)20:51:37No.1278458287そうだねx4
>追放された為朝に着いてったり身を挺して義高助けたり身内への情が強いな為「」
だから大姫も懐いてるんだろね…
8125/01/31(金)20:51:47No.1278458385+
充実してるな
8225/01/31(金)20:52:15No.1278458608そうだねx3
義高を立派な武者として養育している最中
野盗で
1.為「」が弓で鏖殺してる所を見させたり
2.為「」が長巻で無双しているのを見させたり
3.殺人童貞を捨てさせたり
dice1d3=2 (2)
8325/01/31(金)20:52:20No.1278458650そうだねx2
>2と3は平和なのか?
源氏の平和
8425/01/31(金)20:52:21No.1278458654+
なんか年取って随分穏やかになってきたな…
いや暴の化身みたいな為朝に引っ張られてただけで本来の人格はこっちなのか…?
8525/01/31(金)20:52:43No.1278458812+
>2と3は平和なのか?
よくある日常系エピソードです
8625/01/31(金)20:52:52No.1278458875+
>なんか年取って随分穏やかになってきたな…
>いや暴の化身みたいな為朝に引っ張られてただけで本来の人格はこっちなのか…?
いや…
8725/01/31(金)20:52:57No.1278458901+
>2と3は平和なのか?
源氏的平和
8825/01/31(金)20:53:04No.1278458942そうだねx1
>>2と3は平和なのか?
>源氏の平和
パクスゲンジーナ
8925/01/31(金)20:53:50No.1278459257+
こちらに対して
1.どけ!ジジイ/
2.朝敵の息子が…/
3.為「」殿の功績はどこまで本当なのか/
dice1d3=2 (2)こちらを嘲った武士を
9025/01/31(金)20:53:52No.1278459278+
振りかぶってな
こう手首を返して
こうじゃ(ズパーン
9125/01/31(金)20:54:32No.1278459594+
あー一番アカンやつ
9225/01/31(金)20:54:32No.1278459597+
あーあ…
9325/01/31(金)20:54:35No.1278459616そうだねx1
>2.朝敵の息子が…/
他は笑って許そう
だかこれはいただけない
9425/01/31(金)20:54:37No.1278459633そうだねx1
その者自身ではどうしようもないことを言うのは駄目だろう
9525/01/31(金)20:54:55No.1278459786+
>2.朝敵の息子が…/
オオオ
イイイ
9625/01/31(金)20:55:09No.1278459895+
鎌倉殿の祖父を罵倒した時点でお前は鎌倉で生きることはできない
9725/01/31(金)20:55:11No.1278459912そうだねx1
義高を朝敵の息子と嘲った武士を
1.素手で首を折り絶命
2.大太刀で頭から叩き割り絶命
3.頭を掴んで砕いて絶命
dice1d3=2 (2)させたり
9825/01/31(金)20:55:20No.1278459986そうだねx1
こいつは死んでもいいやつじゃなあ
9925/01/31(金)20:55:27No.1278460025+
今親父のことを嗤ったな?
10025/01/31(金)20:55:57No.1278460265+
表道具を使っただけ甘くなったのう鬼の為「」
10125/01/31(金)20:56:04No.1278460316+
そっちか
てっきり為義の息子の為「」ジジイを朝敵の息子呼ばわりしたのかと
10225/01/31(金)20:56:29No.1278460508+
三郎とは
1.三郎と木刀で仲良く鍛錬したり
2.馬で駆け回ったり
3.釣りに出掛けたり
dice1d3=1 (1)と平和な一年でした
10325/01/31(金)20:56:59No.1278460706+
じじいなのは事実だから許そう
功績も後からついてきたやつで事実虚実部分もあるから許そう
朝敵の息子は事実だったけど今ワシの子なの知ってて言ってる?
10425/01/31(金)20:57:36No.1278460986+
頼朝の胃が痛くなりそうなこと以外は平和だ…
10525/01/31(金)20:57:44No.1278461052そうだねx2
そして平氏が滅亡し…問題が…

それは源頼朝と源義経の不仲が発生しました

次回はそこからスタートです
お疲れ様でした
10625/01/31(金)20:58:13No.1278461266+
おつかれー
人体ってキレイに左右に分断されるんだね……
10725/01/31(金)20:58:50No.1278461523+
頼朝が「」に温情を見せたこの世界で判官贔屓が発生するかどうか気になるところだ


1738320973556.png