二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738288219634.jpg-(65658 B)
65658 B25/01/31(金)10:50:19No.1278286514+ 12:54頃消えます
予告編から予想できる内容を全く逸脱しない映画だったよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/31(金)10:55:27No.1278287420+
大量の関市のご当地ネタに爆笑できるなら良い映画
関市ってどこ…?刃物と包丁の街…あああの関の包丁の…ぐらいの知識で行くとだいぶ置いていかれる
225/01/31(金)11:04:46No.1278289182+
予告編で映画のストーリー概ね全部やってないか?とは思ってたけどほんとにそうなのか…
325/01/31(金)11:19:46No.1278292091+
怪獣だけ目的に行っても満足できる…?
425/01/31(金)11:21:32No.1278292450+
後ろに太陽の塔があると思ったら違った
525/01/31(金)11:23:01No.1278292743+
あんたどうしてそうなったん?
僕の人生…これでええんやっけ…?
625/01/31(金)11:25:26No.1278293247+
>あんたどうしてそうなったん?
>僕の人生…これでええんやっけ…?
何をやっても駄目な観光課の山田に託されたのは…
725/01/31(金)11:38:51No.1278296326+
>怪獣だけ目的に行っても満足できる…?
怪獣の解釈によるが
そもそも本来作るご当地映画がトラブルで頓挫した結果開き直って始めた予算も人員も足りないほぼ自主制作映画なんで
そんな凝ったものが出てくるわけがない状態なんだ…
825/01/31(金)11:39:34No.1278296472+
だいたいぐんぴぃと清水ミチコで回してる映画
925/01/31(金)11:46:21No.1278298061+
予告編で明らかになってないのなんかなんで市長がそもそもご当地映画作ろうなんて言い出したかの部分ぐらいだけど
まあ順当というか普通の理由だから身構えて見ると確実に肩透かし
1025/01/31(金)11:50:52No.1278299114+
この構成なら最初のご当地映画がクソオブクソで当の地元からも総スカン食らってる約束された失敗ぐらいのクオリティの方が全部ぶっ壊した時のカタルシスあったなあって…
意外と町の人も協力的かつ内容も無難なだけでそこまで悪くないみたいだしそれぶっ壊しちゃっていいの…?ってなっていまいちスカッとしなかった
1125/01/31(金)12:15:43No.1278305121+
画太郎みたいな絵だな
1225/01/31(金)12:27:21No.1278308709そうだねx2
バキ童ファン以外見ないだろ
1325/01/31(金)12:39:56No.1278312765+
とりあえず明日見に行く
流石に2000円は出したくない


1738288219634.jpg