二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738248149658.jpg-(52238 B)
52238 B25/01/30(木)23:42:29No.1278202645そうだねx16 01:20頃消えます
便秘って週に1、2回の排便でも便秘らしいよ
そんなん俺の人生ほとんど便秘だけど!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/30(木)23:43:18No.1278202948そうだねx23
まぁそういうサイクルの人もいる
実際に人生ほとんど便秘なんだ
225/01/30(木)23:43:50No.1278203146そうだねx48
日に2・3回はうんこ出るから何日も体内に同じうんこが留まり続けるってのがいまいち想像つかない
325/01/30(木)23:44:17No.1278203313+
腸内細菌と腸の長さってマジで個人によって千差万別だから毎日排便する人と数日に1回排便する人は別れるよ
425/01/30(木)23:44:34No.1278203429+
毎日2回か3回だな
週1とか腸内全部うんこになってるんじゃないか
525/01/30(木)23:45:33No.1278203810+
正常なうんこサイクル分からないけど半日ぐらいで出てくる
625/01/30(木)23:45:37No.1278203832+
>毎日2回か3回だな
一回でどんだけ出るんだ…?
725/01/30(木)23:47:31No.1278204532+
>一回でどんだけ出るんだ…?
初回はバナナ1.5本分くらい 後はバナナ一本分あるかないか
825/01/30(木)23:49:11No.1278205220そうだねx21
>>一回でどんだけ出るんだ…?
>初回はバナナ1.5本分くらい 後はバナナ一本分あるかないか
俺にもそのエキサイティングな腸内細菌わけてほしい
925/01/30(木)23:49:56No.1278205502+
大事なのはうんこの頻度ではなくうんこの状態だぞ
1025/01/30(木)23:50:07No.1278205550そうだねx12
言うは易し…
1125/01/30(木)23:50:15No.1278205610そうだねx3
たまに出ない日があると1日でうろたえてしまう
1225/01/30(木)23:50:44No.1278205783+
ケツ裂けて肛門科行った時はうんこは毎日せんとあかんよって言われた
1325/01/30(木)23:51:10No.1278205927+
一日一回出たら運が良いと思ってる
うんだけに
1425/01/30(木)23:51:20No.1278205979そうだねx9
>ケツ裂けて肛門科行った時はうんこは毎日せんとあかんよって言われた
言うは易し…
1525/01/30(木)23:51:46No.1278206141そうだねx24
>>ケツ裂けて肛門科行った時はうんこは毎日せんとあかんよって言われた
>言うは易し…
うんこは硬し…
1625/01/30(木)23:51:53No.1278206200+
>毎日2回か3回だな
ヨーグルトとか食物繊維とか意識して摂ってる?
1725/01/30(木)23:52:55No.1278206582+
野菜食え野菜
覿面にうんこドバドバマンになれるぞ
1825/01/30(木)23:53:22No.1278206727+
仮に週1しか出ない人ってその1回でどんだけ出てんだよ
1日でなかった次の日のうんこすら2本分ぐらい一気に出るのに
1925/01/30(木)23:55:41No.1278207538そうだねx1
ほぼ毎日出るけど同時に下痢体質でもあるからあまり良いことばかりではないぞ
2025/01/30(木)23:56:10No.1278207703+
思ったよりでなくてどこに消えたんだ…?みたいなこともある
2125/01/30(木)23:56:18No.1278207745+
>>毎日2回か3回だな
>ヨーグルトとか食物繊維とか意識して摂ってる?
野菜は月1
乳酸菌系は週一食うか食わないかかな…?
2225/01/30(木)23:56:50No.1278207911+
>思ったよりでなくてどこに消えたんだ…?みたいなこともある
肉系ってめっちゃ圧縮されるのよね
2325/01/30(木)23:56:53No.1278207926+
毎日でてても便秘なんて話もあって問題ない人の方が少ないじゃないかと思ったりもする
2425/01/30(木)23:56:53No.1278207929+
週二、三回で済むのは消化効率が良いのかな…?
だってご飯3食食べたらすごい量になるじゃん
2525/01/30(木)23:57:01No.1278207978そうだねx13
>野菜は月1
>乳酸菌系は週一食うか食わないかかな…?
原因明確じゃねえか
2625/01/30(木)23:57:12No.1278208053そうだねx1
毎日しろうんこは
2725/01/30(木)23:57:30No.1278208156+
麦飯とヨーグルトと野菜とオリゴ糖食べなよ
2825/01/30(木)23:57:42No.1278208218+
>週に1、2回の排便
ヘビか?
2925/01/30(木)23:57:42No.1278208219そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
3025/01/30(木)23:57:52No.1278208274+
便秘持ちは口臭もうんちになるから気を付けろ
3125/01/30(木)23:58:16No.1278208404そうだねx8
>原因明確じゃねえか
よく読め
その引用先は快便マンだ
3225/01/30(木)23:58:17No.1278208406+
干しプルーンとかプルーンジュース飲んでた時すごいゆるかったからおすすめ
あれほぼ下剤だよ
3325/01/30(木)23:58:43No.1278208542+
エビオス錠飲み始めてとてもお腹の調子よくなった
便秘しない
3425/01/30(木)23:58:51No.1278208592+
スープにそのまま入れられるタイプの乾燥わかめとか乾燥寒天とかあるから食べまくるといいよ
3525/01/30(木)23:59:07No.1278208668そうだねx1
うんこに食物繊維だの乳酸菌だのしゃらくさいものは関係ない
水をしっかり飲め
3625/01/30(木)23:59:12No.1278208698+
>毎日でてても便秘なんて話もあって問題ない人の方が少ないじゃないかと思ったりもする
一日2回以上出ないと便秘なのか…?
3725/01/30(木)23:59:27No.1278208787+
>仮に週1しか出ない人ってその1回でどんだけ出てんだよ
>1日でなかった次の日のうんこすら2本分ぐらい一気に出るのに
トイレの往復回数が増える
硬いうんこから始まって往復するたび形状が変化していく
なんで往復するかと言うと座りっぱなしだとケツが死ぬから
3825/01/30(木)23:59:41No.1278208861そうだねx4
うんこいったあとうんこ行きたくなる生活もうんこいったのに何も出ない生活を味わってわかったがどちらも地獄だ
3925/01/30(木)23:59:42No.1278208874そうだねx1
いろいろ改善してようやく毎日ブリブリに戻した
便秘はやっぱつれえよ
4025/01/31(金)00:00:11No.1278209041+
1日1個キウイ食うだけで毎日ブリブリマンになった
4125/01/31(金)00:00:52No.1278209266+
>エビオス錠飲み始めてとてもお腹の調子よくなった
>便秘しない
エビオス錠でお腹の調子よくなった結果体重増えたみたいな話聞くとちょっと微笑ましくなる
4225/01/31(金)00:00:53No.1278209272+
俺は朝昼夜と麦入り玄米食ってるぞ
おかげで毎日3回は出る
4325/01/31(金)00:01:17No.1278209424+
俺は逆に一日うんこ2回ぐらい出て困ってる
もっと少なくしてほしい
4425/01/31(金)00:01:24No.1278209461+
ヨーグルト2Lにオリゴ糖とイヌリン粉末ドバドバかけて食べてみたら
fu4580174.webp
4525/01/31(金)00:01:27No.1278209472+
>硬いうんこから始まって往復するたび形状が変化していく
血管切れるくらい気張ってチョコボール大の2個とかしか出ないのきついよね…
4625/01/31(金)00:01:42No.1278209556そうだねx1
うんち、カチカチか?
4725/01/31(金)00:02:14No.1278209744そうだねx1
オートミール主食にしてた時は毎日モチモチのうんこが出てた
4825/01/31(金)00:02:17No.1278209752+
カチカチではないんだけどなかなか出ない
4925/01/31(金)00:02:34No.1278209841+
>うんち、カチカチか?
ええ…
5025/01/31(金)00:03:07No.1278210033+
俺は最近食物繊維を信奉するようになり
コンビニで必ずファイブミニが売ってる理由がわかった
みんな食物繊維を信奉しているんだ
5125/01/31(金)00:03:16No.1278210086+
便秘の人って体臭もなんか臭い
5225/01/31(金)00:03:37No.1278210206+
カチカチの場合は水分多めに飲め
ジュースじゃねえぞ水やお茶だぞ!
5325/01/31(金)00:03:45No.1278210254そうだねx1
ヨーグルトにナッツとドライフルーツと蜂蜜とシナモンかけたものがうますぎて毎日もりもり食う
ほんで毎日ぶりぶり
5425/01/31(金)00:04:11No.1278210381+
子供の頃は便秘気味だったけど歳を取るにつれてうんち、ブリブリになってきた
5525/01/31(金)00:04:38No.1278210533+
便秘の人って1回でどれだけドバドバ出すんだ…?
5625/01/31(金)00:04:38No.1278210538+
フルグラって効く?
5725/01/31(金)00:04:45No.1278210576+
>血管切れるくらい気張ってチョコボール大の2個とかしか出ないのきついよね…
明らかに水分不足
5825/01/31(金)00:04:50No.1278210617+
業務スーパーに駆け込んで押麦とオートミールを買ってきなよ
5925/01/31(金)00:04:58No.1278210661そうだねx1
>1日1個キウイ食うだけで毎日ブリブリマンになった
ゼスプリ社員はみんなブリブリなのかな
6025/01/31(金)00:05:29No.1278210832そうだねx2
>フルグラって効く?
オールブランにしなさい
6125/01/31(金)00:05:30No.1278210842+
>便秘の人って1回でどれだけドバドバ出すんだ…?
そんな出ない
多分水分抜けて圧縮されてる&腸内細菌が貧弱
6225/01/31(金)00:05:34No.1278210861+
>カチカチの場合は水分多めに飲め
>ジュースじゃねえぞ水やお茶だぞ!
1日2~3Lくらい飲んでるけどずっとカチカチだった
今は軟便剤飲んで事なきを得てる
6325/01/31(金)00:06:06No.1278211032+
>フルグラって効く?
とりあえず水分をこまめにとってみては
1日1.5Lくらい目標に
6425/01/31(金)00:06:15No.1278211106+
>>毎日でてても便秘なんて話もあって問題ない人の方が少ないじゃないかと思ったりもする
>一日2回以上出ないと便秘なのか…?
出る量によるんじゃないか
一回にかりんとうぐらいしか出ないときは便秘だと感じる
6525/01/31(金)00:06:18No.1278211125+
>1日2~3Lくらい
生存に必要な量しか飲んでないのでもっと飲め
6625/01/31(金)00:06:41No.1278211251+
>フルグラって効く?
ドライフルーツは効かん
だからグラノーラのみのやオートミール系を食え
ただオートミールは不味い分効果があるがあれを習慣持たせて食うのはきつい
6725/01/31(金)00:07:10No.1278211420+
フルグラは糖分も多いからうんちブリブリ目的に食うとすぐ太るよ
6825/01/31(金)00:07:12No.1278211426そうだねx1
ブリブリマンになるために水分回して欲しいのにオシッコマンにしてくる
6925/01/31(金)00:07:28No.1278211511+
毎日最低2回はウンコ出るでしょ!?
7025/01/31(金)00:07:29No.1278211520+
デイリーで2回出るから2日くらい貯めておける人は羨ましい
友人と遊びに行って泊まって飲む時友人宅でリジェクトするのが申し訳ないからどこか遊ぶ途中でリリースするのも面倒
7125/01/31(金)00:07:29No.1278211522+
>>フルグラって効く?
>とりあえず水分をこまめにとってみては
>1日1.5Lくらい目標に
水分はちゃんと摂ってるんだよね
単純にうんちの量が少ないのかね…
7225/01/31(金)00:07:33No.1278211532+
1日2回とかすごいな
食ったそばから出してんのかい
7325/01/31(金)00:07:42No.1278211570+
運動不足だと明確に便秘になりやすいぞ
7425/01/31(金)00:07:43No.1278211580+
なんか会社じゃないと出ない
在宅してると出ないのに会社だとブリブリ
7525/01/31(金)00:07:51No.1278211619+
水分取るのはいいぞ
うんちぶりぶりもそうだが肌もぷりぷりになる
7625/01/31(金)00:07:53No.1278211628+
砂糖無しのコーヒー牛乳飲むとめっちゃうんち出る
7725/01/31(金)00:08:14No.1278211732+
>食ったそばから出してんのかい
ロケットえんぴつ…
7825/01/31(金)00:08:15No.1278211739そうだねx1
>1日2回とかすごいな
>食ったそばから出してんのかい
それがふつうだ
7925/01/31(金)00:08:40No.1278211853+
騙されたと思ってキャベツ半玉頑張って食ってみてくれ
翌日黄土色の健康的なうんこが出てくる
8025/01/31(金)00:08:41No.1278211864+
まあ飯食った直後ってなんかトイレ行きたくなるよね
8125/01/31(金)00:08:56No.1278211953+
>>1日2回とかすごいな
>>食ったそばから出してんのかい
>それがふつうだ
いや普通じゃねえよ
人によって腸の長さは違うから出ない人もいる
8225/01/31(金)00:08:56No.1278211955+
毎日うんこしないとか信じられないんだけど何食って生きてるの
野菜とか水分とか運動とかと無縁なの?
8325/01/31(金)00:09:11No.1278212042+
習慣にするにはご飯を米+押麦+オートミールを混ぜた麦飯にすると良い
何も考えなくても食物繊維大量に取れる
8425/01/31(金)00:09:20No.1278212094+
自分の感覚からすると一日数回とか何がそんなに出てるんだまである
食ってるものから根本的に違うのか
8525/01/31(金)00:09:25No.1278212128そうだねx1
自分は黄土色のバナナウンコブリブリマン
米とオートミールと押し麦の混ぜものを主食として
適度な野菜となんか色々な感じのメシと多分3.5リットルぐらいの水分
そして1日30分~1時間のリングフィット
これで快便よ
8625/01/31(金)00:09:27No.1278212151+
>1日2回とかすごいな
>食ったそばから出してんのかい
なんか便意が湧いてくるというか便座に座ると排便がセットの習慣になってる
会社でトイレ休憩でサボる時罪悪感消すためにうんこしてたら任意でうんこ出るようになった
尿出すためにトイレに行くと1/2くらいの確率でうんこが出る
8725/01/31(金)00:10:11No.1278212406+
俺も週に2回くらいしか出ない
毎朝フルグラ糖質オフ食って夜はキノコとか摂って2日かけて牛乳1L飲んでこれだから多分これからも改善は難しい
8825/01/31(金)00:10:29No.1278212511+
そもそも便意がない
便意がないからトイレで踏ん張っても出ない
8925/01/31(金)00:10:37No.1278212553+
なるべく便座に座って便意を促してるけどそれでも2日に1回だなあ
9025/01/31(金)00:11:04No.1278212707+
水分っていっても液体として飲むだけでなく食事からもそこそこの量摂取してるからな
9125/01/31(金)00:11:11No.1278212740+
俺も毎日出てるな…
寝る前にヤクルト1000飲んで毎日2時間運動してる
9225/01/31(金)00:11:18No.1278212788+
>自分の感覚からすると一日数回とか何がそんなに出てるんだまである
>食ってるものから根本的に違うのか
親からもらった腸が健康なのに全く気付いてないんだろう
回数出ても形が泥状だと腸内細菌悪いから大変だ
9325/01/31(金)00:11:29No.1278212830+
うんこは食った物以上に老廃物が多いから
代謝が活発な健康体ほどブリブリ出る
9425/01/31(金)00:11:35No.1278212856+
>>>フルグラって効く?
>>とりあえず水分をこまめにとってみては
>>1日1.5Lくらい目標に
>水分はちゃんと摂ってるんだよね
>単純にうんちの量が少ないのかね…
水やお茶で水分摂っても便秘なら腸内環境よくないんじゃない
オリゴ糖を摂るとか睡眠見直してみたら
9525/01/31(金)00:11:36No.1278212865+
オートミール食うならお茶漬けの素かシャンタンや味覇用意しとけよ
9625/01/31(金)00:11:59No.1278212988+
食事の水分込みでも一日3.5リットルはだいぶきつくない…?
9725/01/31(金)00:11:59No.1278212991+
週に2回しかウンコしないってコスパ良すぎない?羨ましいんだけど
人生でトイレに過ごす時間が約3年らしいけど週2ウンコなら1年くらいって事!?
9825/01/31(金)00:11:59No.1278212993+
>水分っていっても液体として飲むだけでなく食事からもそこそこの量摂取してるからな
しゃぶ葉行って鍋食うとドリンクバーほとんど使わないからかなり水分取ってるんだなって実感する…
9925/01/31(金)00:12:53No.1278213296+
>人生でトイレに過ごす時間が約3年らしいけど
伊達政宗がトイレ立派にするわけだよ…
10025/01/31(金)00:13:11No.1278213407+
米と野菜食え
以上だ
10125/01/31(金)00:13:19No.1278213482+
>うんこは食った物以上に老廃物が多いから
>代謝が活発な健康体ほどブリブリ出る
古い腸の一部とか色々の集合体だから食べなくても出たりする
10225/01/31(金)00:13:26No.1278213520+
>食事の水分込みでも一日3.5リットルはだいぶきつくない…?
今の時期ならお茶飲むこと多いからそんくらいはいきそうな気はする
10325/01/31(金)00:13:33No.1278213570そうだねx1
>週に2回しかウンコしないってコスパ良すぎない?羨ましいんだけど
>人生でトイレに過ごす時間が約3年らしいけど週2ウンコなら1年くらいって事!?
便秘の時ってお腹いたくてうんこ出るかな…って時でもなんか出なかったりするからコスパタイパも最悪だよ
10425/01/31(金)00:13:35No.1278213587+
>米と野菜食え
>以上だ
米がいいわけないだろ
10525/01/31(金)00:13:44No.1278213638+
食物繊維摂っててもうんこでないの運動してなかったり腸内環境悪かったりするんじゃないの?
10625/01/31(金)00:13:55No.1278213691+
>米がいいわけないだろ
何言ってんの?
10725/01/31(金)00:14:06No.1278213755+
ちょっと身体に悪い生活するとすぐカチカチになるから困る
10825/01/31(金)00:14:23No.1278213849そうだねx1
1日1回以下しか出なかった日多分ないな
最低2回は出るわ
10925/01/31(金)00:14:24No.1278213856+
一週間便秘だと摘便コースになりかねないからそこは気を付けろよ!
11025/01/31(金)00:14:28No.1278213874+
>水やお茶で水分摂っても便秘なら腸内環境よくないんじゃない
>オリゴ糖を摂るとか睡眠見直してみたら
きいてもいないのに的はずれな押し付けしてきてお前何様だよ
周りから嫌われてそうだなお前
11125/01/31(金)00:14:49No.1278213987+
>米がいいわけないだろ
何に影響されたらそのおかしな知識が身につくんだ
11225/01/31(金)00:14:54No.1278214017+
季節によって毎日出たり一週間溜めたりするけどどうなってんだ
11325/01/31(金)00:14:56No.1278214026+
パスタやパンとか小麦粉ばっか食ってた時期は便秘だったな
11425/01/31(金)00:15:09No.1278214092そうだねx1
>>米がいいわけないだろ
>何言ってんの?
頭悪そう
知らないなら適当なこと言うなよ
11525/01/31(金)00:15:11No.1278214109+
米というと一旦冷やご飯にすると腹に効くと聞いた
11625/01/31(金)00:15:27No.1278214208+
>人生でトイレに過ごす時間が約3年らしいけど週2ウンコなら1年くらいって事!?
便秘だと踏ん張ってる時間長いからなあ…
2年ぐらいで済んでるかもしれないが
11725/01/31(金)00:15:49No.1278214374+
俺冒険王ビィトみたいに3日出ずに1日出るがデフォルトだったけど医者行ったらだいたい毎日出るようになったよ
ビオスリー+水分の力はすげえ
11825/01/31(金)00:15:50No.1278214376そうだねx1
便秘のうんこクッソ硬くて肛門めちゃくちゃ痛い
その後下痢になるのも辛い
11925/01/31(金)00:15:58No.1278214416+
白菜丸々とか食ったあとはマジでぶりぶりになるから食物繊維スゲーってなるよね
12025/01/31(金)00:16:23No.1278214578+
トイレに足乗せ台も置いておくといいよ
12125/01/31(金)00:16:23No.1278214580+
辛いもん食べまくれば出易くなるんじゃないか
12225/01/31(金)00:17:04No.1278214809+
>米というと一旦冷やご飯にすると腹に効くと聞いた
>ご飯が冷めると「レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)」という物質が生まれます。 この物質は消化されずに腸内まで届き、脂肪の蓄積予防や便秘改善に役立つため、ダイエットに適しています。 なお、冷やご飯に熱い汁物をかけた場合でもレジスタントスターチの量はほとんど変わりません。
そんな変わったりするんだな…
12325/01/31(金)00:17:05No.1278214816+
米普通に食ってりゃうんこはブリブリ出るだろ
医者がそう言ってるのは聞いたことあるし調べてもそうとしか出てこないが
12425/01/31(金)00:17:07No.1278214830+
ミヤBM処方してもらってからぶりぶり
12525/01/31(金)00:17:13No.1278214854そうだねx1
最初は便秘で次泥状だと高確率で腸内環境が悪いからヨーグルト取ったり乳酸菌取ったりビオフェルミン飲んだりするんだぞ!
12625/01/31(金)00:17:13No.1278214858+
調子乗ってオラァッ!って手加減なしでぶっ放したら1週間くらい肛門痛かった
12725/01/31(金)00:17:14No.1278214862+
>トイレに足乗せ台も置いておくといいよ
ガーゴイルタイプだから大丈夫
12825/01/31(金)00:17:28No.1278214945+
和式の方がうんこ出やすい姿勢って聞いた
12925/01/31(金)00:17:30No.1278214958+
>便秘のうんこクッソ硬くて肛門めちゃくちゃ痛い
>その後下痢になるのも辛い
IBSじゃないのかそれ
13025/01/31(金)00:18:48No.1278215387+
うんちブリブリでレスバするんじゃありません!
13125/01/31(金)00:18:53No.1278215414+
バランスのいい食事だぞ
炭水化物と脂質は極端に減らすと全然うんこ出なくなる
13225/01/31(金)00:19:17No.1278215550+
>和式の方がうんこ出やすい姿勢って聞いた
ただ今はその姿勢できない人は多い
13325/01/31(金)00:19:23No.1278215589そうだねx2
水分取ろうが便秘にいいもの食べようが
そもそも量食べてないと出ないんだよね…
13425/01/31(金)00:19:46No.1278215725+
ちなみに下痢が多いと痔瘻になりやすいよ
13525/01/31(金)00:19:54No.1278215767+
>>>米がいいわけないだろ
>>何言ってんの?
>頭悪そう
>知らないなら適当なこと言うなよ
米食うと悪い理由を書けや
13625/01/31(金)00:19:56No.1278215781+
>ガーゴイルタイプだから大丈夫
どうしようもなくなったらガーゴイルスタイルはいいよね…
13725/01/31(金)00:19:58No.1278215789+
カチカチになったやつが栓しやがるんだよ
13825/01/31(金)00:20:23No.1278215899+
座ってる時に足組むと出やすいよ
13925/01/31(金)00:21:04No.1278216118+
下痢も便秘も多い
14025/01/31(金)00:21:06No.1278216130+
乳酸菌はビオフェルミンや医者から出されたのが最強らしいが気軽に飲めるヤクルトもいいぞ!
あと牛乳にヤクルト混ぜると牛乳が胃ではなく腸で消化されるのでそこからヤクルトの菌が広まると朝のニュースで言ってた
14125/01/31(金)00:21:08No.1278216144+
>バランスのいい食事だぞ
>炭水化物と脂質は極端に減らすと全然うんこ出なくなる
脂質全然摂ってねえな…って時は牛乳なんかで誤魔化すだけでも割となんとかなったりするよね
14225/01/31(金)00:21:24No.1278216220+
健康診断直前に便秘になって検便未提出の烙印押されるのが怖い
14325/01/31(金)00:22:09No.1278216449+
>健康診断直前に便秘になって検便未提出の烙印押されるのが怖い
前週別日に2回ってハードル高いよ
14425/01/31(金)00:22:25No.1278216541+
痩せようと食事制限したらうんこ出なくなるのクソ過ぎる
14525/01/31(金)00:22:41No.1278216643+
ヨーグルト1ヶ月くらいで飽きて食べるの辛くなってくるんだよな…
フルーツとか混ぜても酸味がどうにも…ヨーグルト自体に加糖じゃ糖分が気になるし
14625/01/31(金)00:22:45No.1278216665そうだねx1
>座ってる時に足組むと出やすいよ
個人的に座ってる時に脚組むのは座椅子と同じで腰やりやすいのでお勧めはできない…
身体鍛えてて腰強い人ならオススメなんだろうけどさ
14725/01/31(金)00:22:53No.1278216701+
>座ってる時に足組むと出やすいよ
うんこ出す人…
14825/01/31(金)00:23:06No.1278216758+
便秘→下痢→便秘
のループだが?
14925/01/31(金)00:23:12No.1278216790+
牛乳は耐性出来ちゃったのか効かない
中卒とか辛辛魚あたりから下剤になってくれる
15025/01/31(金)00:24:03No.1278217077+
>ヨーグルト1ヶ月くらいで飽きて食べるの辛くなってくるんだよな…
>フルーツとか混ぜても酸味がどうにも…ヨーグルト自体に加糖じゃ糖分が気になるし
食物繊維とか乳酸菌が喜ぶ他のものとかでもいいんだ
15125/01/31(金)00:24:03No.1278217081+
>フルーツとか混ぜても酸味がどうにも…ヨーグルト自体に加糖じゃ糖分が気になるし
小岩井の生乳ヨーグルトすっぱくなくておいしいよ
15225/01/31(金)00:24:14No.1278217143+
寒い時期はあったかいお茶か白湯飲むぐらいだなあやってるの
15325/01/31(金)00:24:27No.1278217218+
>ヨーグルト1ヶ月くらいで飽きて食べるの辛くなってくるんだよな…
>フルーツとか混ぜても酸味がどうにも…ヨーグルト自体に加糖じゃ糖分が気になるし
オリゴ糖かけなよ
オリゴ糖は甘いけど人間が吸収できないから善玉菌が食べれるというものだよ
15425/01/31(金)00:24:37No.1278217267+
半分下痢気味くらいのがボチョンボチョン出るの気持ち良過ぎ
15525/01/31(金)00:24:45No.1278217305+
>>フルーツとか混ぜても酸味がどうにも…ヨーグルト自体に加糖じゃ糖分が気になるし
>小岩井の生乳ヨーグルトすっぱくなくておいしいよ
Bifixも酸っぱくない
15625/01/31(金)00:24:55No.1278217356+
>ヨーグルト1ヶ月くらいで飽きて食べるの辛くなってくるんだよな…
>フルーツとか混ぜても酸味がどうにも…ヨーグルト自体に加糖じゃ糖分が気になるし
小岩井の生乳100%ヨーグルトは酸味なくておすすめ
値段は100円くらいのに比べると少しするが一個ペロリと食べそうになるくらいうまい
15725/01/31(金)00:25:06No.1278217398そうだねx2
>食物繊維とか乳酸菌が喜ぶ他のものとかでもいいんだ
今の季節ならゴボウたくさんの豚汁でもいいね
15825/01/31(金)00:25:32No.1278217516+
ヨーグルトは脂質高いからなぁ
15925/01/31(金)00:25:41No.1278217558そうだねx1
>半分下痢気味くらいのがボチョンボチョン出るの気持ち良過ぎ
ショットガンみたいな下痢は体によくはないんだろうけど出した時の充実感がすごい
16025/01/31(金)00:25:55No.1278217616+
毎日下痢便ブリブリで人生で1度も便秘になったことなんてなかったのに
先日のカッチカチでケツを裂きながら出てくるうんこに当たって流石に涙が出た
16125/01/31(金)00:26:02No.1278217651+
>ヨーグルトは脂質高いからなぁ
脂肪0いくらでもある
無脂肪牛乳でヨーグルトメーカーでもいい
16225/01/31(金)00:26:20No.1278217745+
>半分下痢気味くらいのがボチョンボチョン出るの気持ち良過ぎ
たまにバズーカ砲ってくらいなのが出る時が最高に気持ち良いが便器内と便座裏が跳ねて汚くなる
16325/01/31(金)00:26:28No.1278217785そうだねx2
>ショットガンみたいな下痢は体によくはないんだろうけど出した時の充実感がすごい
ケツや腸が切れる可能性あるからマジでよくない
16425/01/31(金)00:27:04No.1278218024そうだねx1
プレーンヨーグルトにハチミツ入れるのはぶりぶりになるし風邪もひきにくくなる
16525/01/31(金)00:27:11No.1278218054+
俺毎日うんちぶりぶりだよ
今日なんて会社で2回家で1回出たよ…
16625/01/31(金)00:28:01No.1278218335+
小岩井の試してみるありがとうブリブリ「」
16725/01/31(金)00:28:55No.1278218642+
多便はそれはそれで困るな…
16825/01/31(金)00:29:09No.1278218708+
セブンのアレいっぱい飲もう
16925/01/31(金)00:29:10No.1278218714+
>プレーンヨーグルトにハチミツ入れるのはぶりぶりになるし風邪もひきにくくなる
それ続けてヨーグルトも蜂蜜も嫌いになってしまったのが俺だ
無理して食べるもんじゃないね!
17025/01/31(金)00:30:33No.1278219135+
腹巻きをしろ
繰り返す腹巻きをしろ
17125/01/31(金)00:30:47No.1278219205+
今の時期は白湯だ白湯を飲め
パイタンじゃないからな
17225/01/31(金)00:30:51No.1278219232+
このウンコは昨日の晩ご飯だな…って思いながら会社でウンコしてるよ
17325/01/31(金)00:31:24No.1278219426+
>このウンコは昨日の晩ご飯だな…って思いながら会社でウンコしてるよ
消化早くない?
17425/01/31(金)00:31:31No.1278219472+
むしろ軟便で困ってる
17525/01/31(金)00:32:52No.1278219887そうだねx1
朝食にシリアル入りヨーグルト牛乳チーズ
昼は好きな物食べて
晩飯は適当なおかずと米の代わりに生野菜を食べる生活に変えたら
うんちブリブリマンになった
乳製品と食物繊維を信じろ
17625/01/31(金)00:33:01No.1278219935+
>セブンのアレいっぱい飲もう
夏場1.5Lのやつ毎日飲んでたんだけど便通全く変わらんかったんだよな
17725/01/31(金)00:33:18No.1278220013+
カフェインとアルコールはウンコカチカチになるから避けたほうがいい
カフェインは飲み物やそれ以外からも意識せずに摂取してる場合もある
水分とるのももちろん大事なんだけどこれらは逆に便秘ブーストする
17825/01/31(金)00:35:17No.1278220629+
カチカチ便秘うんこでケツ穴を引き裂いてきた俺にタイムリーなスレ
17925/01/31(金)00:35:28No.1278220691+
一時期サプリメントとサツマイモと鶏胸肉だけ食ってた時のバナナ継続率すごかったな
18025/01/31(金)00:35:49No.1278220801そうだねx1
週に1,2回の人っていっぺんにどんだけ出すの…
18125/01/31(金)00:35:58No.1278220855+
カフェインは腸の運動を促進するのでホットコーヒーならいいぞもちろんブラックな!
あでも心臓系で医者に注意されてる場合はやめておけよ
こっちの場合はカフェインは心臓に負担がくるので
18225/01/31(金)00:36:27No.1278221027+
>カフェインとアルコールはウンコカチカチになるから避けたほうがいい
>カフェインは飲み物やそれ以外からも意識せずに摂取してる場合もある
>水分とるのももちろん大事なんだけどこれらは逆に便秘ブーストする
マジか…でもお茶1日に4リットルくらい飲んでもぶりぶりなんだがこれは単純に水分パワーか?
18325/01/31(金)00:36:46No.1278221128そうだねx2
>カチカチ便秘うんこでケツ穴を引き裂いてきた俺にタイムリーなスレ
病院行け
肛門のだぞ
18425/01/31(金)00:36:50No.1278221143+
>週に1,2回の人っていっぺんにどんだけ出すの…
2年に1回は便器詰まるぐらい太いの出る
18525/01/31(金)00:36:52No.1278221152+
>週に1,2回の人っていっぺんにどんだけ出すの…
これが体の中に入ってたの!?って量を出すよ
18625/01/31(金)00:37:50No.1278221518+
>>このウンコは昨日の晩ご飯だな…って思いながら会社でウンコしてるよ
>消化早くない?
こんなもんじゃないの
朝起きたらコップ一杯のぬるま湯飲むと腸の動きがよくなってスルッと出るぞ
18725/01/31(金)00:38:48No.1278221879+
脂っこいものばっか食ってるとうんこの粘性が上がって詰まり易くなりそう
18825/01/31(金)00:38:48No.1278221880+
便秘な人の便って腸内にへばりついてとにかく硬いんだよね…
だから肛門周りが排便を促しても出てこようとしない
18925/01/31(金)00:39:11No.1278222026+
たまに下痢で便秘になるのわかってくれる「」はいるだろうか…
19025/01/31(金)00:39:14No.1278222066+
IBSだから仕事行くと毎日出るっつーか出す
休日は全然出ない
19125/01/31(金)00:39:17No.1278222090そうだねx2
>カフェインとアルコールはウンコカチカチになるから避けたほうがいい
>カフェインは飲み物やそれ以外からも意識せずに摂取してる場合もある
>水分とるのももちろん大事なんだけどこれらは逆に便秘ブーストする
俺アルコール飲んだ翌日ほぼ確実にうんこビチビチになるんだけど…
19225/01/31(金)00:39:40No.1278222226そうだねx1
初めてミキプルーン食べた時は体壊れるかと思うぐらいうんこ出たな
19325/01/31(金)00:40:33No.1278222502+
フルグラとかのスレでよく快便が話題になるけど毎朝フルグラ食ってても週一くらいなんだよな俺は
19425/01/31(金)00:40:54No.1278222601+
マグミット飲み始めたらカチカチうんこが滑らかうんこになって出すのが気持ちいい
19525/01/31(金)00:41:00No.1278222624+
>俺アルコール飲んだ翌日ほぼ確実にうんこビチビチになるんだけど…
体質に合ってないのかもしれんな
俺もカフェインでうんちビュルビュルになるし
19625/01/31(金)00:41:14No.1278222692+
朝飯食うと体が起きてうんちスイッチはいるんだけど一回で出しきれないんだよな
30分後くらいにまた行きたくなっちゃうから一回で出し切りたい…
19725/01/31(金)00:41:37No.1278222804+
お腹下すタチなのはなんか違うんじゃないか…?
19825/01/31(金)00:41:58No.1278222920そうだねx1
>フルグラとかのスレでよく快便が話題になるけど毎朝フルグラ食ってても週一くらいなんだよな俺は
食物繊維も結局要因の一つでしか無いから硬くなりやすい人はプルーン食うなりヌルッと出る薬試したりするしかない
19925/01/31(金)00:41:59No.1278222924+
フルグラは逆に緩くなりすぎて体に合わないな…ってなった
まあでも便秘で悩んでる人にはオススメではあるか
20025/01/31(金)00:42:31No.1278223099そうだねx1
腹激弱だから羨ましいよ……
交通機関乗ってるだけでリーチかかって不意に移動が止まると腹ぎゅるぎゅる音がなって痛くなる
20125/01/31(金)00:42:52No.1278223217そうだねx2
ヤクルトとかお芋とか食べ始めて良くなったな
あと運動
運動が大分解決してくれる
20225/01/31(金)00:43:15No.1278223345そうだねx3
>>セブンのアレいっぱい飲もう
>夏場1.5Lのやつ毎日飲んでたんだけど便通全く変わらんかったんだよな
病気だよ!
20325/01/31(金)00:43:28No.1278223426+
硬いうんこで穴が痛むのは分かる
下痢で傷付くのは納得いかねえ
20425/01/31(金)00:43:37No.1278223478そうだねx1
便秘と下痢は両立する
20525/01/31(金)00:43:44No.1278223511そうだねx1
野菜ばかり食べると露骨に健康的なうんちになるからマジで食物繊維大事だよ
あと脂っこいものとか刺激物は控えめに
20625/01/31(金)00:43:53No.1278223551+
毎日朝ご飯食べるとお腹が押されて出るわ
20725/01/31(金)00:44:30No.1278223775+
俺も酒飲むとうんこしたくなる体質だわ
口からではなく尻から出る
20825/01/31(金)00:45:00No.1278223966+
冷たい水飲むと10分後には出るぐらいのゆるゆるお腹だから便秘の人の気持ちは一生わからないわ
20925/01/31(金)00:45:08No.1278224027+
一日2回は確実にするというか出てきちゃうのでせざるを得ない
21025/01/31(金)00:45:38No.1278224255+
プーアル茶とかたんぽぽ茶とかごぼう茶とかうんちぶりぶりになるお茶多いからコーヒー控えてそっちに切り替えるだけでもだいぶ違うぞ
21125/01/31(金)00:46:56No.1278224625+
アルコールも刺激物だから辛いものとかと一緒の面もあるだろうな
21225/01/31(金)00:47:28No.1278224783+
いいうんこしたいならやっぱ炭水化物摂らないと
21325/01/31(金)00:47:33No.1278224808+
1日一回でも体の不調を感じるのに本当の便秘になったらヤバそう
21425/01/31(金)00:47:38No.1278224833+
どんな食品より酸化マグネシウムが一番効く
化学最高~
21525/01/31(金)00:48:02No.1278224940+
会社でもうんちぶりぶりなのに家への帰り道もめちゃめちゃぶりぶりしたくなって毎日コンビニ駆け込んでる
予防する為に帰り際に会社のトイレ入っても不発でムカつく
21625/01/31(金)00:48:14No.1278225003+
俺は一日うんこ5回はするけど
朝晩一回仕事中3回
21725/01/31(金)00:48:20No.1278225037+
便秘だとたまに夜中にむっちゃお腹痛くなって出しながら貧血で倒れそうになる
21825/01/31(金)00:48:35No.1278225119+
フルグラは食物繊維9g/100gぐらいだし高いから沢山食べれないでしょ
麦飯とけんちん汁とか筑前煮を食べたほうが良い
21925/01/31(金)00:49:28No.1278225344+
歳食ってから日に2回はするようになったな…若いころはこんな頻繁じゃなかったのに
22025/01/31(金)00:50:33No.1278225697そうだねx1
便秘は腸内でうんこが腐ってめっちゃ臭くなるしいい事ないよ
22125/01/31(金)00:50:47No.1278225770+
元から緩めだからバリウム検査後の下剤とか無事に帰れるか心配で怖くなる
22225/01/31(金)00:51:00No.1278225841+
女医に摘便してもらうといいよ
22325/01/31(金)00:51:13No.1278225905+
>どんな食品より酸化マグネシウムが一番効く
>化学最高~
あれガス溜まるだけじゃない?
うんこやわらかくしたいのに
22425/01/31(金)00:51:32No.1278225983+
お腹めちゃくちゃ弱いんだよ
なんで俺海外に仕事に行かなきゃならないんだ……
22525/01/31(金)00:52:18No.1278226200+
>お腹めちゃくちゃ弱いんだよ
>なんで俺海外に仕事に行かなきゃならないんだ……
持っていったほうがいいですよ
正露丸
22625/01/31(金)00:52:24No.1278226224そうだねx1
スーパーで100円くらいで売ってる千切りキャベツ毎日買って食え
栄養抜けてるとかドレッシングかけ過ぎダメとか言う奴も居るが気にせず好きに食え
これだけで大分違う
22725/01/31(金)00:53:18No.1278226485+
>あれガス溜まるだけじゃない?
>うんこやわらかくしたいのに
元からおならブリブリの体質だったから違い分かんねえや
でも1か2週間に1回だったうんこが毎日になったから俺は滅茶苦茶効果あった
22825/01/31(金)00:53:56No.1278226651+
コーヒーを断ち切ってその分お湯を飲むようにして1ヶ月ぐらい経ったら快便ブリブリマンになった
やっぱ白湯が最強だわ
22925/01/31(金)00:54:30No.1278226816+
コーラック飲んだらブリブリでめっちゃスッキリした
依存性あるらしいから切れ痔ついでに相談に行こう
23025/01/31(金)00:54:36No.1278226835+
食物繊維摂りすぎても便秘になるのが罠過ぎるだろ
23125/01/31(金)00:55:47No.1278227077+
エビオスはマジでうんちブリブリになるからオススメ
23225/01/31(金)00:56:12No.1278227166+
正月料理とか根菜だらけだから滅茶苦茶お通じよくなるよね
23325/01/31(金)00:56:19No.1278227192+
>>お腹めちゃくちゃ弱いんだよ
>>なんで俺海外に仕事に行かなきゃならないんだ……
>持っていったほうがいいですよ
>正露丸
正露丸は味方の菌も爆破する最終兵器すぎるからもっと乳酸菌ベース系の優しいのにした方がいいと思う
23425/01/31(金)00:56:47No.1278227301そうだねx1
飯食うだけじゃなくて運動と睡眠大事だからな
早めに寝るようにした時はすげーブリブリ
23525/01/31(金)00:57:13No.1278227404+
もうチョコラBBでいいや…
23625/01/31(金)00:57:18No.1278227424+
困った時のビオフェルミン
23725/01/31(金)00:58:16No.1278227661+
>持っていったほうがいいですよ
>正露丸
IBSの処方受けてるから処方薬の下痢止痛止めをどっさり持って行ったよ前行った時は

……1回行けちゃったせいでまた行けるよね?ってさ……
23825/01/31(金)01:00:14No.1278228096+
海外は納豆食えないのが辛い
ヨーグルトに頼るしかない
23925/01/31(金)01:02:12No.1278228468そうだねx4
>……1回行けちゃったせいでまた行けるよね?ってさ……
転職しよう
24025/01/31(金)01:02:28No.1278228548そうだねx1
ウンコが柔らかくたって硬くったって腸が正しく動かなきゃウンコは正しく出なくて
その腸動かしてるのは脳と神経だからそっちを健康にするのを忘れちゃだめだよな
24125/01/31(金)01:02:51No.1278228646+
意外にもポップコーンは腸活にいいぞ
24225/01/31(金)01:03:22No.1278228770+
俺一日に3回以上うんこに行くぞ
24325/01/31(金)01:06:24No.1278229467+
冬の寒い時期なら内臓を冷やさないのも大事だ
朝ごはんをあったかメニューにするだけでもだいぶ違う
24425/01/31(金)01:07:24No.1278229707+
出ない時でも2日に1回くらいだからちょうどいい感じ
24525/01/31(金)01:08:14No.1278229888そうだねx1
「」はうんこ大好きだな
伸びすぎ
24625/01/31(金)01:09:39No.1278230214そうだねx1
うんこと縁のない人間なんていないからな…
24725/01/31(金)01:10:12No.1278230319そうだねx2
>「」はうんこ大好きだな
>伸びすぎ
天気の話みたいなもんだから
24825/01/31(金)01:10:44No.1278230439+
一番身近な共通の話題だし
24925/01/31(金)01:11:10No.1278230517+
プルーンいいのか
試してみるか…
25025/01/31(金)01:12:09No.1278230739+
>「」はうんこ大好きだな
>伸びすぎ
リアルで声高に話すのはちょっと憚られるけど他人の事情には興味あるくらいのいい話題
25125/01/31(金)01:16:47No.1278231697+
便秘というかガスが張って寝付けないくらい痛い時がけっこうある
25225/01/31(金)01:17:41No.1278231864+
うんこの話だけど年寄のする健康の話みたいなもんだしな…
25325/01/31(金)01:18:10No.1278231964+
水飲み忘れてると血管切れそうなやべえブツにランクアップしてヤバい


1738248149658.jpg fu4580174.webp