二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738202056479.png-(450202 B)
450202 B25/01/30(木)10:54:16No.1277972668そうだねx3 12:58頃消えます
弱すぎるとネタにすらならないタイプ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/30(木)10:55:02No.1277972814+
独自要素とかなくスタンダードに弱いんだもんこいつ…
225/01/30(木)10:55:37No.1277972921そうだねx2
めちゃ強かった記憶あるけど違ったかな
325/01/30(木)10:55:45No.1277972942そうだねx7
2ndまでは強キャラだったらしいけどその時代を知らない
425/01/30(木)10:56:42No.1277973133+
ただ弱いならともかく独自の魅力を無くすタイプの調整は…
525/01/30(木)10:56:45No.1277973142+
なんかモーションがカッコ悪いのは覚えてる
625/01/30(木)10:57:09No.1277973220そうだねx6
クソキャラ列伝とよわキャラ列伝両方に名を連ねる稀有な男
725/01/30(木)10:57:14No.1277973234そうだねx3
>めちゃ強かった記憶あるけど違ったかな
2ndの時Tier1だったから3rdで最下層に落とされた
825/01/30(木)10:57:33No.1277973300そうだねx1
2ndだとユンやいぶきとならんで強キャラ
その上を行くハイパーぶっ壊れが豪鬼
925/01/30(木)10:57:53No.1277973368そうだねx2
2ndって一年くらいで3rdに交代してそれからずっと3rdがストⅢの代表なんで…
1025/01/30(木)10:58:14No.1277973436そうだねx8
強かったのが間違いみたいな弱くなり方
1125/01/30(木)10:58:26No.1277973477そうだねx11
トルネイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1225/01/30(木)10:59:29No.1277973669+
3rdの大会見てると使ってる人が使いたくなる理由がなんとなくわかる
いや波動バースト威力弱すぎるだろ…
1325/01/30(木)10:59:52No.1277973742+
ショーン使いとして有名だった人を見るとどう言うキャラだったか分かる
1425/01/30(木)11:00:22No.1277973839+
もう使う事自体が接待か何か
1525/01/30(木)11:00:33No.1277973874そうだねx1
ボーナスステージだけでいいよ
1625/01/30(木)11:00:50No.1277973927そうだねx7
2nd はショーンの見てた夢とかいうのやめろ
1725/01/30(木)11:02:25No.1277974214+
2ndではレバー後ろ方向に入れっぱで通常出すとゲージのたまりが倍になるという固有能力を持ってる
1825/01/30(木)11:02:41No.1277974263+
そんな…声まで変わって…
1925/01/30(木)11:02:47No.1277974273+
こいつより12の方が独自性あって使う意義ある
2025/01/30(木)11:03:02No.1277974319そうだねx1
ショウリュウキャノン気持ちよくて好き
2125/01/30(木)11:03:11No.1277974341+
技名カッコイイさんとどっちが弱いの
2225/01/30(木)11:03:16No.1277974355+
>強かったのが間違いみたいな弱くなり方
スト6でも見たな
2325/01/30(木)11:03:47No.1277974459+
>トルネイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
はい投げ確定
2425/01/30(木)11:04:37No.1277974605+
2ndは豪鬼が一番飛びぬけてやばくて当時禁止台とかあったのにあんまり話題にならないのは3rdでも強い方だからだろうか…
2525/01/30(木)11:05:13No.1277974727そうだねx5
>技名カッコイイさんとどっちが弱いの
圧倒的にこっち
2625/01/30(木)11:05:18No.1277974742+
3rdで弱くなるのは仕方ない
でもその後ストーリーとかでの扱い悪過ぎなのはどうかと思う
2725/01/30(木)11:05:23No.1277974758+
当たっても確反
ガードされても確反
スカっても確反
ひどい
2825/01/30(木)11:06:51No.1277975005+
豪鬼やルークですらODゲージ払わないと昇竜後の追撃ができないのをノーコストで出来る才能の塊
変な方向に行ってバカみたいな昇竜しか出来なくなった
2925/01/30(木)11:06:56No.1277975024+
そんなに深く考えてなかったんだろうな
今だとネットで袋叩きにされるしな調整とかは
3025/01/30(木)11:07:10No.1277975068+
>3rdで弱くなるのは仕方ない
>でもその後ストーリーとかでの扱い悪過ぎなのはどうかと思う
カプコンの新世代登場!後の続編で死ぬほど見たパターン
3125/01/30(木)11:07:34No.1277975146+
好きなショーン
https://youtu.be/aAHdCiFDTIU?si=HCrEgzBIu52rQR2y
3225/01/30(木)11:08:29No.1277975307+
3rd春麗とどっちが強いかってそりゃあ2ndショーンだよ
だから徹底的にゴミにされた…
3325/01/30(木)11:09:09No.1277975420+
フン…弱キャラとて攻撃を喰らわず当て続ければいいから結局は腕前よ
えっ?当て反はちょっと…
3425/01/30(木)11:09:24No.1277975473+
マブカプのロールちゃんみたく一弱扱いを受ける
3525/01/30(木)11:09:31No.1277975501そうだねx7
>好きなショーン
多分パチカス
やっぱりパチカス
3625/01/30(木)11:10:16No.1277975640+
>フン…弱キャラとて攻撃を喰らわず当て続ければいいから結局は腕前よ
昔上手い知り合いとやったけどショーンなのに全然勝てなかったなあ
突然飛んでくるタックルが見えねえ
3725/01/30(木)11:10:17No.1277975647+
師匠より強いのはおかしいって事で3rdになったらしいけど
作中最強キャラがクソみたいな性能にされてばかりなのに今更そんなの気にするの?って感じなんだけど
3825/01/30(木)11:11:16No.1277975827+
>バカみたいな昇竜
ほんとこう表現するしかないクソダサモーションなんだよなあ…
3925/01/30(木)11:12:19No.1277976041そうだねx11
✊😮✊
  川

こんなん
4025/01/30(木)11:12:25No.1277976061+
今思えば3のバランスの悪さは異常
4125/01/30(木)11:12:50No.1277976140+
EXトルネード以外全部反確はやりすぎじゃない?
4225/01/30(木)11:13:02No.1277976173+
私は遊んでる格ゲーメーカーが偏っているので慎吾くらいしか意図的な弱キャラを知りません
ナムコやテクモやセガやアークでこれ系統のキャラっているんすかね?
4325/01/30(木)11:13:50No.1277976311+
これがキャラ差だ!
https://www.youtube.com/watch?v=prsMLBSdrXI
4425/01/30(木)11:16:05No.1277976737+
このキャラ使ってるのパチ兄しか見たことない
4525/01/30(木)11:16:05No.1277976738+
ドラゴンスマッシュカッコよくていい技だったのになんかクソ弱いばんじゃいにされた
4625/01/30(木)11:16:14No.1277976773+
スト6で持っていた技の多くをルークに奪われて復活の可能性が消えた哀れなキャラ
4725/01/30(木)11:16:23No.1277976797+
3rdとスマブラDXってポジションが似てる
4825/01/30(木)11:19:26No.1277977349+
技の性質は割と独自性あるからヒットガード後の隙が少なくなるだけで大分違いそう
火力は無いけど
4925/01/30(木)11:20:17No.1277977518+
スマブラのベヨネッタもかなり露骨に弱体化されてなかったっけ
5025/01/30(木)11:20:29No.1277977568そうだねx1
一番やばいのは全盛期ショーンと互角にやりあってた性能ほぼそのままで3rd来てるユン
5125/01/30(木)11:20:41No.1277977610+
>>めちゃ強かった記憶あるけど違ったかな
>2ndの時Tier1だったから3rdで最下層に落とされた
いくらなんでもやりすぎなくらい落としたよね
5225/01/30(木)11:21:20No.1277977738+
>フン…弱キャラとて攻撃を喰らわず当て続ければいいから結局は腕前よ
>えっ?当て反はちょっと…
伊達さんと同じ悲しみを持つ男
5325/01/30(木)11:21:51No.1277977826+
>スマブラのベヨネッタもかなり露骨に弱体化されてなかったっけ
やりすぎたからアプデで強化された結果最終的に強キャラで落ち着いた
5425/01/30(木)11:22:03No.1277977880+
>スマブラのベヨネッタもかなり露骨に弱体化されてなかったっけ
スレ違な話題になるけど前作で猛威振るってたからなぁ…次あるならカズヤがそうなるだろう
5525/01/30(木)11:22:34No.1277977976+
PAのバスケットボール以外にリュウケンと有利な差別化ポイントありますか…?
5625/01/30(木)11:23:04No.1277978058+
前作で猛威を奮ったからまあ弱体化され…てないなこれ
どうすんだ?
ってなった燃えジャスのロベルトを思い出した
5725/01/30(木)11:23:05No.1277978063+
3rdで使ってた人がリュウケンに乗り換えて即日勝率アップしたって話好き
下位互換頑張って使ってた的な
5825/01/30(木)11:23:19No.1277978109+
姉みたいに電撃出せ
5925/01/30(木)11:23:28No.1277978139+
>PAのバスケットボール以外にリュウケンと有利な差別化ポイントありますか…?
前転とか…
6025/01/30(木)11:24:05No.1277978267+
ハドウバーストがまじで大パンチ一発くらいしかないのが笑える
6125/01/30(木)11:24:33No.1277978355+
(離れてひたすらしゃがみ強パンしてる)
6225/01/30(木)11:26:09No.1277978640+
胴着だから弱キャラだけど個性は強いとかでも無いのがひどい
ダンを見習え
6325/01/30(木)11:26:18No.1277978671+
>3rd春麗とどっちが強いかってそりゃあ2ndショーンだよ
>だから徹底的にゴミにされた…
3rdの方が強いキャラってユリアソヒューゴくらいで他全員2ndより弱いからね
ユンも幻影弱体化したって言われて初期は別のSA使われてたし
6425/01/30(木)11:26:46No.1277978761+
>クソキャラ列伝とよわキャラ列伝両方に名を連ねる稀有な男
テイガー
6525/01/30(木)11:26:51No.1277978775+
>PAのバスケットボール以外にリュウケンと有利な差別化ポイントありますか…?
必殺技で中段が出せる
6625/01/30(木)11:27:45No.1277978955+
なんか3rdのショーンって通常技と投げばかりで必殺技マジで使わない対戦動画しか見ない気がする
6725/01/30(木)11:27:55No.1277978987+
幻影はぶっ壊れから壊れになったから一応ナーフはされてる
相対的に見たら何もナーフされてないレベルだったけど
6825/01/30(木)11:28:04No.1277979014+
>>クソキャラ列伝とよわキャラ列伝両方に名を連ねる稀有な男
>テイガー
あいつクソキャラの方出てたっけ?
6925/01/30(木)11:28:26No.1277979078+
>なんか3rdの12って通常技と投げばかりで必殺技マジで使わない対戦動画しか見ない気がする
7025/01/30(木)11:28:52No.1277979156+
仕方ないだろ必殺技振ったら猛反撃喰らうんだもの
7125/01/30(木)11:29:06No.1277979207そうだねx1
>あいつクソキャラの方出てたっけ?
りゅうせいのクソキャラ紹介とごっちゃになってたかもしれん
ごめーん
7225/01/30(木)11:29:13No.1277979226+
セカンドはみんな平気で無限持ってたりで誰も真面目にやってないしキャラランクは誰もわからないと思う
7325/01/30(木)11:29:16No.1277979240+
>>なんか3rdの12って通常技と投げばかりで必殺技マジで使わない対戦動画しか見ない気がする
Xニードルはよく見るだろ!
いい加減にしろ!!!
7425/01/30(木)11:29:17No.1277979246+
>なんか3rdのショーンって通常技と投げばかりで必殺技マジで使わない対戦動画しか見ない気がする
だってタックルは使いづらいし昇竜とか使い所分からんしトルネーイ!に至っては当てて確反もらうし‥‥
7525/01/30(木)11:29:22No.1277979260+
でもショーンの対戦見てるとハドウバースト強く見えるよ
7625/01/30(木)11:29:45No.1277979333+
テイガーの弱さ聞くとKOGはどうやって闘劇切符取ったんだよってなる
7725/01/30(木)11:30:50No.1277979544+
後ろ投げはまともに火力が出るから当て投げとか前転とかから狙っていきたい
7825/01/30(木)11:30:52No.1277979546+
豪鬼は3rdではじめて今の高性能低体力キャラになった
つまり2ndでは
7925/01/30(木)11:30:57No.1277979562+
>テイガーの弱さ聞くとKOGはどうやって闘劇切符取ったんだよってなる
人間性能と荒らしと運
わりとマジで
8025/01/30(木)11:31:17No.1277979627+
ストゼロのダンとどっちがつよいの?
8125/01/30(木)11:33:04No.1277979977+
>幻影はぶっ壊れから壊れになったから一応ナーフはされてる
>相対的に見たら何もナーフされてないレベルだったけど
3rdの方が強い部分すらあるからな…
8225/01/30(木)11:33:27No.1277980046+
新キャラならともかく3作目で当てて確反作るどんな調整だよってなる
8325/01/30(木)11:33:30No.1277980054そうだねx2
>ストゼロのダンとどっちがつよいの?
多分ダンの方が強いんじゃないかなあ
少なくとも断空脚の一点に関しては昔からちゃんとしてたし
8425/01/30(木)11:33:35No.1277980074+
スレ画は黒人版ダンっぽいコンセプトもなんかイマイチ感ある
8525/01/30(木)11:34:24No.1277980226そうだねx1
12はまだ高機動低火力の調整ミスったんだなでわかるんだけどね
8625/01/30(木)11:34:57No.1277980327+
>ストゼロのダンとどっちがつよいの?
あいつは5で一時期永久あったからな‥‥
8725/01/30(木)11:35:45No.1277980479+
3rdまでのスト3の話あまり聞こえないのはなんでなの
8825/01/30(木)11:36:03No.1277980550+
>12はまだ高機動低火力の調整ミスったんだなでわかるんだけどね
なんかロケテでは普通に火力あって強すぎたから調整されたみたいな話を聞いたことがある
8925/01/30(木)11:36:36No.1277980661そうだねx7
>3rdまでのスト3の話あまり聞こえないのはなんでなの
人気なかったから
9025/01/30(木)11:36:53No.1277980705+
最強から最弱って月華の剣士にもいたよね
9125/01/30(木)11:38:28No.1277981036+
2ndくらいまではゼロシリーズのほうが強いんじゃないかな
9225/01/30(木)11:38:33No.1277981048+
スト3は3rdをやり続けた層がいるからいいけどそうじゃなかったら割と大ハズレのナンバリングになってた
9325/01/30(木)11:38:36No.1277981055+
>クソキャラ列伝とよわキャラ列伝両方に名を連ねる稀有な男
昔のゲームは調整がピーキーだよね
バイソンとかバルログも酷いし
9425/01/30(木)11:39:06No.1277981157+
弱くしたいのはわかる
当てて反確はもっとちゃんと考えて作れ
9525/01/30(木)11:39:16No.1277981190そうだねx2
>3rdまでのスト3の話あまり聞こえないのはなんでなの
単純に出来が仕上がってなかったのと
当時ストZEROとかヴァンパイアとかX-ストとかKOFとかの派手なゲームがいくらでもあった時期に
地味なキャラと地味なゲームだったから人気出なかった
3rdも今じゃ大人気だけど稼動当時はそんなでも無かった
9625/01/30(木)11:39:32No.1277981251+
>スト3は3rdをやり続けた層がいるからいいけどそうじゃなかったら割と大ハズレのナンバリングになってた
正直リュウケン以外の既存キャラ全員リストラはどんな判断だとしか言いようがない
9725/01/30(木)11:39:55No.1277981319+
>でもその後ストーリーとかでの扱い悪過ぎなのはどうかと思う
姉ちゃんのほうがキャラ立ってるしエッチだし…
9825/01/30(木)11:40:20No.1277981403+
>2ndくらいまではゼロシリーズのほうが強いんじゃないかな
まではというか3rdが長続きしただけで比べ物にならないよ
9925/01/30(木)11:40:21No.1277981410+
今の時代に当てて反確の技なんてあったら即日お気持ちメールの嵐だよな…
10025/01/30(木)11:40:34No.1277981448+
格ゲー自体は流行ってた時期だから他の選択肢がいくらでもあったんだよなストⅢ当時って
10125/01/30(木)11:40:40No.1277981470+
じっくり作った3より埋めるために作ったZEROがウケたのは皮肉ではある
誰がメインにしてやってたかも大事だったと思うけど
10225/01/30(木)11:41:29No.1277981640そうだねx1
ZEROは移植もいっぱいあったけど3rdはまずプレイした人が少なくてキッズには認知すらされてなかった
10325/01/30(木)11:41:30No.1277981644+
>最強から最弱って月華の剣士にもいたよね
私の全てをこの技にー!!さん名前なんだっけ
10425/01/30(木)11:41:48No.1277981694+
この頃のカプコンのドットは本当に綺麗で凝ってていい
BOF4も凄かった
10525/01/30(木)11:42:15No.1277981788+
3は家庭用遅かったのも悪い
ZEROなんてすぐ出てたし
10625/01/30(木)11:42:19No.1277981798+
ボール競技と格闘術を掛け合わせたキャラになって6に出てくるんじゃないかと予想してる
10725/01/30(木)11:42:25No.1277981818+
2があまりにも社会現象になっちゃったからそれを越えるにはって意気込んだ気持ちは分かる
10825/01/30(木)11:43:08No.1277981956そうだねx1
>3は家庭用遅かったのも悪い
>ZEROなんてすぐ出てたし
しかもDC
10925/01/30(木)11:44:05No.1277982138+
>ボール競技と格闘術を掛け合わせたキャラになって6に出てくるんじゃないかと予想してる
fu4577341.gif
えっSNKコラボでこいつを!?
11025/01/30(木)11:45:40No.1277982411+
ストUやZEROも割とリストラしてるから責める要素にはならない
11125/01/30(木)11:46:07No.1277982501+
3rdにしたって今の地位になるの結構じわじわ時間かけてる印象が
11225/01/30(木)11:46:13No.1277982521+
>少なくとも断空脚の一点に関しては昔からちゃんとしてたし
最初の全部脚伸ばす断空脚がコンボで猛威振るったから1発目膝に調整入ったけど弱断空も膝になって別の強さになる男
11325/01/30(木)11:47:24No.1277982756+
まずブロってシステムが入り口狭めてるよな
11425/01/30(木)11:48:43No.1277983033+
>まずブロってシステムが入り口狭めてるよな
じゃあゲージさえあれば誰も無敵技出せてなんとなくガチャガチャしてればなんかコンボになるオリコンで人呼ぶか
11525/01/30(木)11:48:45No.1277983040+
>クソキャラ列伝とよわキャラ列伝両方に名を連ねる稀有な男
別ナンバリングはバルログとかいるけど同じナンバリングの系列で紹介されてるのは今のところ唯一?
11625/01/30(木)11:49:12No.1277983120+
3rdはやり続けた人が一定数いたからな
ただそういう人達は大半が3rdに籠り続ける結果にはなってしまってるが
11725/01/30(木)11:49:15No.1277983126+
リュウの灼熱波動よりハドウバースト弱くない?
11825/01/30(木)11:49:34No.1277983186+
>最強から最弱って月華の剣士にもいたよね
雪も楓も別物レベルで弱くなった
11925/01/30(木)11:49:37No.1277983202+
3rdは闘劇あたりから盛り上がってきたけどそれでも一生ギルティの後塵排してたからな
12025/01/30(木)11:50:30No.1277983382+
>雪も楓も別物レベルで弱くなった
雪はともかく楓はちゃんと戦える中堅だろうが!
12125/01/30(木)11:50:31No.1277983383+
やったことないけど当てて確反って聞いてそんな技流石に気付かねえもんなのかよってなった
12225/01/30(木)11:50:38No.1277983406+
>ZEROは移植もいっぱいあったけど3rdはまずプレイした人が少なくてキッズには認知すらされてなかった
なんで3出ないんだろうねって周りの子らと言ってたわ
高校生くらいになってからえっ3いつ出てたの…?ってやっと知った
12325/01/30(木)11:50:44No.1277983429+
ギルティが勢力広げてたしカプ自体もコラボ系ビッグタイトル抱えてたし…
12425/01/30(木)11:50:55No.1277983459+
掘り続けたら終わったのがZEROだしオリコンはもうやめろって思うけど
出た当時の斬新さとワクワクは凄かったんだよ
突き詰めたあとの評価だけで見るのはまた違う
12525/01/30(木)11:51:34No.1277983593+
>じゃあゲージさえあれば誰も無敵技出せてなんとなくガチャガチャしてればなんかコンボになるオリコンで人呼ぶか
人はいっぱい来たけどそれ以上にプレイヤーが蹂躙された
12625/01/30(木)11:51:40No.1277983619+
2ndショーンは少し触っただけでうお強ってなったし月華2の雪はほんの少し触っただけでこれ最弱じゃねってなった
12725/01/30(木)11:51:52No.1277983651そうだねx1
>やったことないけど当てて確反って聞いてそんな技流石に気付かねえもんなのかよってなった
気づいてるけど競技前提で作ってるわけじゃないから別にいいでしょみたいな感じで…
12825/01/30(木)11:51:57No.1277983670そうだねx1
3rdも正直動きの癖強くて出たての頃は流行ってはなかったよ
プレイヤーの開発が進んでじわじわ人気出た感じは北斗に似てるかも
12925/01/30(木)11:52:38No.1277983789+
1stはさすがに未完成もいいとこって評価だったけど2ndは結構人気あった覚えあるけどなあ
真空波動全弾ブロッキングできれば盛り上がるみたいな時代の評価だけど
13025/01/30(木)11:52:55No.1277983851+
この頃のカプコン格ゲに当たり前に搭載してた空中ガード撤廃したのがまず原因
残ったX勢はかつてスピードが遅いとスーパーを切り捨てた経緯がある
当然そうなる
13125/01/30(木)11:53:01No.1277983868+
>やったことないけど当てて確反って聞いてそんな技流石に気付かねえもんなのかよってなった
昔のゲームは割とあるよ当てて確反とか当てて不利とか
13225/01/30(木)11:53:16No.1277983912+
>やったことないけど当てて確反って聞いてそんな技流石に気付かねえもんなのかよってなった
スレ画のについてはわざとやってるんで…
13325/01/30(木)11:53:16No.1277983915+
>出た当時の斬新さとワクワクは凄かったんだよ
>突き詰めたあとの評価だけで見るのはまた違う
じゃこのカプエスはなんだよえーっ!!
13425/01/30(木)11:53:17No.1277983920+
ダンほど弱くてもいいじゃんみたいなイメージも持たれてない気がする
13525/01/30(木)11:54:11No.1277984090+
2ndだとユリアンが普通に日本語しゃべったりする
虫ケラめ!
13625/01/30(木)11:54:56No.1277984242+
>2ndだとユリアンが普通に日本語しゃべったりする
>虫ケラめ!
捻り潰すっ!
13725/01/30(木)11:55:40No.1277984376+
あの頃のギルティはプレイヤー側に難しいこと要求しまくってたのによくあそこまで盛りってたなぁ…
13825/01/30(木)11:57:42No.1277984783+
そういや空ダで突っ込んでド派手にコンボみたいなゲームってギルティ以前に記憶全然ないな
13925/01/30(木)11:57:53No.1277984821そうだねx2
>ダンほど弱くてもいいじゃんみたいなイメージも持たれてない気がする
ダンはネタ枠な弱さを持たされる結果何故か少ないながら独自の強みが毎回生えてる感じある
14025/01/30(木)11:58:37No.1277984953+
>そんなに深く考えてなかったんだろうな
>今だとネットで袋叩きにされるしな調整とかは
ネットで袋叩きにされてたかどうかでいえばめちゃくちゃ口汚くされまくってた
14125/01/30(木)12:00:04No.1277985219そうだねx1
格ゲーが競技性考えた調整されるようになったのなんて割と最近だしけっこう最近まで調整で袋叩きにしてたよ!
14225/01/30(木)12:00:26No.1277985299+
3rdショーンは新規モーションに変えてまで弱くしてるから狙って作られた弱キャラなんだよな
12はロケテでビビり過ぎて本番で終わったキャラでレミーはブロッキングの強さを開発が理解してなかったキャラ
14325/01/30(木)12:00:40No.1277985346+
姉みたいに髪わしゃわしゃして発電してハドウバースト撃てばリュウになれるのに
14425/01/30(木)12:00:50No.1277985380+
3rdは最高傑作というか至高の格ゲーみたいな評価になってた時田舎だったからもうドリキャスの3rdが全然売ってなくてずっと探してたなあ
14525/01/30(木)12:01:30No.1277985525+
ショーン(´・ω・`)
14625/01/30(木)12:03:36No.1277985957+
2ndはAOUショーか何かで発お披露目された時に3rdも作ってます!ってアナウンスしたのが正気か!?ってなった
じゃあ誰が2ndやりこもうって思うんだよ!って
14725/01/30(木)12:04:29No.1277986137+
弱キャラではないけど通常投げが反確なせいで実質投げがないキャラとかいる
14825/01/30(木)12:05:07No.1277986267+
>3rdは最高傑作というか至高の格ゲーみたいな評価になってた時田舎だったからもうドリキャスの3rdが全然売ってなくてずっと探してたなあ
面白いゲームだったけど最高のバランス!とか言ってる人が居て流石にエアプ過ぎた
14925/01/30(木)12:07:15No.1277986765+
>弱キャラではないけど通常投げが反確なせいで実質投げがないキャラとかいる
たぶん遺産だと思うけどあのゲーム割と別に投げなんてなくてもいいよってゲーム性だからそこまで問題にはならんのよね
15025/01/30(木)12:08:05No.1277986956+
キャラバランスは嫌いじゃないが3rdのコイツまで行くと笑えないから
下限はセイヴァーのビクトルやアナカリスくらいにして欲しい
15125/01/30(木)12:08:17No.1277987008そうだねx1
>面白いゲームだったけど最高のバランス!とか言ってる人が居て流石にエアプ過ぎた
当時はなんかそういう風潮あったよね
ブロッキングあるから全キャラやれるみたいな
15225/01/30(木)12:08:23No.1277987040+
ブロなんか前入れるだけだから固定概念なきゃ楽も楽なんだけどね
15325/01/30(木)12:08:27No.1277987060+
投げて反確といえばチップポチョムキン
15425/01/30(木)12:08:28No.1277987063+
スト5のダンってどうだったの?
15525/01/30(木)12:08:56No.1277987170+
>>やったことないけど当てて確反って聞いてそんな技流石に気付かねえもんなのかよってなった
>気づいてるけど競技前提で作ってるわけじゃないから別にいいでしょみたいな感じで…
さすがにそんないい加減な気持ちで作ってはなかったんじゃないかな…zero2の頃のメストかAA本かの開発者インタビューで「アンケートやネットやパソ通でいろいろ言われてるのはわかってますがとにかく時間と人手がない」って言ってたものを読んだことある
15625/01/30(木)12:09:13No.1277987235そうだねx3
俺が格ゲーに限らず設定とかストーリー上弱いヤツがゲーム的に強いとイライラするようになった原因榛名
うおっでも3rdはやり過ぎ…
15725/01/30(木)12:09:48No.1277987372+
ブロなんか使わなくて良いよと上手い人はそう言うけどなんやかんや皆ブロする
15825/01/30(木)12:10:05No.1277987439そうだねx1
でも設定上強いキャラが本当にアホほど強かったらそれはそれでムカつくぜ!
15925/01/30(木)12:10:07No.1277987450+
>キャラバランスは嫌いじゃないが3rdのコイツまで行くと笑えないから
>下限はセイヴァーのビクトルやアナカリスくらいにして欲しい
弱い理由が1stと2ndで強すぎたからっていうしょうもない理由なのがなぁ
まぁアプデ無い時代だから極端な調整しか出来ないんだろうし仕方ないんだろうが
16025/01/30(木)12:10:19No.1277987498+
>3rdショーンは新規モーションに変えてまで弱くしてるから狙って作られた弱キャラなんだよな
ていうかダン枠なのに2ndで強すぎたから…
16125/01/30(木)12:10:38No.1277987581+
>ブロなんか使わなくて良いよと上手い人はそう言うけどなんやかんや皆ブロする
ブロより大事なことはいくらでもあるがブロが大事ではないとは言っていない!
16225/01/30(木)12:11:08No.1277987713+
ロールちゃんはこいつと同じで狙って弱くしたんだろうか
16325/01/30(木)12:11:41No.1277987829+
ロールちゃんも明らかにネタ枠でしょう
16425/01/30(木)12:11:44No.1277987843+
2ndのときのショーン昇竜追撃まであったよね確か
16525/01/30(木)12:12:02No.1277987919そうだねx1
>でも設定上強いキャラが本当にアホほど強かったらそれはそれでムカつくぜ!
優遇されて強くなってる系のキャラってなんか特有の腹立つ強さの雰囲気ある気がする
16625/01/30(木)12:12:03No.1277987931+
>私は遊んでる格ゲーメーカーが偏っているので慎吾くらいしか意図的な弱キャラを知りません
>ナムコやテクモやセガやアークでこれ系統のキャラっているんすかね?
アークだとギルティのロボカイとかかな
青リロで四強の1人からの調整入ってスラッシュで最弱
正直あの調整は当時ロボ使いじゃないのにムカついたわプレイヤー舐めすぎ
16725/01/30(木)12:12:11No.1277987968そうだねx1
>ていうかダン枠なのに2ndで強すぎたから…
ダン枠ではなくてキャラセレの場所とか的に主人公アレックスのライバルポジじゃね?
16825/01/30(木)12:12:52No.1277988144そうだねx2
3rdの動画定期的に上げてたとこが沈黙してパチ兄とかTM神成分が不足してきた
16925/01/30(木)12:13:13No.1277988234+
弱キャラにも独自の強みに味がある弱キャラとただ弱いだけでつまらない弱キャラがいる
17025/01/30(木)12:13:14No.1277988239+
>たぶん遺産だと思うけどあのゲーム割と別に投げなんてなくてもいいよってゲーム性だからそこまで問題にはならんのよね
回り込みにリスク与えられなくなるのは面倒だし投げの強弱がキャラによって違いすぎる
ラバソ犬邪ディオミドラーあたりはダメージソースだし花京院に投げられたら死が見えてくる
17125/01/30(木)12:13:16No.1277988248+
ちょっと3rd触ってみたけどまことの歩きマジで遅くてびっくりした
特殊技で相手に触りつつ距離調整とかするのかな…
17225/01/30(木)12:13:22No.1277988287+
>>テイガーの弱さ聞くとKOGはどうやって闘劇切符取ったんだよってなる
>人間性能と荒らしと運
>わりとマジで
運はない
ガリレオに功績吸われたから
17325/01/30(木)12:13:58No.1277988416+
3rdショーンはEDで華々しい活躍してたと思ったらボコられて気絶してる間の夢だったの悲しすぎる
17425/01/30(木)12:14:12No.1277988476そうだねx1
ヌキさんはカプエス2開発中になんでこのキャラこの調整にするんですか?って調整班の先輩に聞いたら
好きだからいいっしょって答えが返ってきたって経験から昔の調整なんて本当に適当だよと言ってた
でもヌキさんに対してのスタッフ側からの評判もそんな良くないので真偽は分からない
17525/01/30(木)12:15:19No.1277988781+
ロールちゃんとコブンは流石にネタキャラ
ダンは弱いけど最弱ではないことが多いです
17625/01/30(木)12:15:24No.1277988805+
12より弱いのか
17725/01/30(木)12:15:39No.1277988877そうだねx1
>ちょっと3rd触ってみたけどまことの歩きマジで遅くてびっくりした
>特殊技で相手に触りつつ距離調整とかするのかな…
ダッシュが鬼速い
17825/01/30(木)12:15:56No.1277988962+
>ダンは弱いけど最弱ではないことが多いです
断空脚がなんだかんだ強いからな…
17925/01/30(木)12:16:27No.1277989128+
>ちょっと3rd触ってみたけどまことの歩きマジで遅くてびっくりした
>特殊技で相手に触りつつ距離調整とかするのかな…
ダッシュをコマ投げでキャンセルできるからあんまり細かい距離調整とか気にしなくて良いよ
18025/01/30(木)12:16:39No.1277989174+
>ヌキさんはカプエス2開発中になんでこのキャラこの調整にするんですか?って調整班の先輩に聞いたら
>好きだからいいっしょって答えが返ってきたって経験から昔の調整なんて本当に適当だよと言ってた
>でもヌキさんに対してのスタッフ側からの評判もそんな良くないので真偽は分からない
当時の開発スタッフ当人たちの話聞いてもそんな感じだから真実だと思うよ
特にカプエスはSNKキャラみんな弱くしようぜでも可愛いからナコルルは強くしようぜとかでも響はかっこいいから強くしようぜみたいな調整だったという話をしてる
18125/01/30(木)12:16:57No.1277989268+
昔のゲームってキャラの所有技のうち半分くらいは使わないこと多いよね
ひどいと2〜3割くらいしか使わねえキャラもいる
18225/01/30(木)12:17:04No.1277989305+
ダンほどネタにも
18325/01/30(木)12:17:28No.1277989414+
6でもまこと使いたい気持ちはあるけど
ラッシュ唐草とかやられたらどうしよう
18425/01/30(木)12:17:52No.1277989519+
ピンクまことに触発されてまこと触ってみたけど
クセが!通常技も必殺技もクセが強い!
18525/01/30(木)12:17:53No.1277989522+
大会見てても弱キャラのレミー12はいるのにこいつは本当にいなかった
18625/01/30(木)12:18:00No.1277989542+
>投げて反確といえばチップポチョムキン
しかもコマ投げ
18725/01/30(木)12:18:03No.1277989557そうだねx1
古い格ゲーはロケテありきなくらい開発がゲーム理解してなかった感じはある
カオスコードだったと思うけどガード中に投げ無敵がないから投げキャラが終わっててしたらばが盛り上がってたりロケテとかで最初に出してくるのは大概凄いもんだった
18825/01/30(木)12:18:13No.1277989596+
>ひどいと2〜3割くらいしか使わねえキャラもいる
一生立ちAとJCだけ振ってください
18925/01/30(木)12:18:14No.1277989600+
12やレミーに比べると大会でも上位行くような愛好家もの数も少ないのが悲しみ
19025/01/30(木)12:18:17No.1277989607+
まことは歩きは最遅だけどダッシュが人間には見えないくらい早いからダッシュを移動の中心にするんだ
だからこうして発勁を置いておく
19125/01/30(木)12:18:26No.1277989662+
P4Uのチエちゃんなんかも贔屓でクソ強くされてたっけな…
19225/01/30(木)12:18:30No.1277989682+
個性の無い弱キャラって使う意味無いからな
19325/01/30(木)12:18:31No.1277989687+
CVS2のダンは通常技のリーチ判定の弱さからさらにバグっぽいけどオリコンに投げ無敵がないせいで二択に使えないし二択回避にも使えないという念入りな弱さだったけどそれを下回るキャラが出ようとは…ってなる
19425/01/30(木)12:18:32No.1277989694+
>スト3は3rdをやり続けた層がいるからいいけどそうじゃなかったら割と大ハズレのナンバリングになってた
というか事実大ハズレのナンバリングだったから4も奇跡の復活扱いだったわけで
4以降はアプデもあってナンバリング間隔自然に開いちゃったから比較難しいけど
19525/01/30(木)12:18:39No.1277989726+
>昔のゲームってキャラの所有技のうち半分くらいは使わないこと多いよね
>ひどいと2〜3割くらいしか使わねえキャラもいる
鉄拳はもっと酷いぞ
19625/01/30(木)12:18:56No.1277989801+
ダンは紛れ込んだ一般人とかそういう感じではなく才能はかなりあるけど破門されて中途半端なオッサンってだけだからな
19725/01/30(木)12:18:58No.1277989817+
ショーンは論外としても基本弱キャラだけど一部の環境トップクラスのキャラに相性いいから大会とかであえてその弱キャラ被せにいくみたいなこともあるんかな
19825/01/30(木)12:18:59No.1277989819+
>大会見てても弱キャラのレミー12はいるのにこいつは本当にいなかった
どこまで行っても雑魚胴着でしかないからあんまり使う楽しみもないという…
19925/01/30(木)12:19:30No.1277989973+
どうせ1年ぐらいの短い付き合いだしある程度馬鹿げゲーであった方が楽しい場合もあるってユーザー側の感覚もあったと思うよ
俺はあった
20025/01/30(木)12:19:31No.1277989977+
>スト3は3rdをやり続けた層がいるからいいけどそうじゃなかったら割と大ハズレのナンバリングになってた
1は知らんけどそれ以降のナンバリングじゃダントツ最弱
20125/01/30(木)12:19:48No.1277990036+
>12やレミーに比べると大会でも上位行くような愛好家もの数も少ないのが悲しみ
プレイしてるとマジでリュウケンの劣化で何も面白いところがないからな…
リュウケンよりこいつを使う意味がショーン自体を異常に愛してる以外ありえないし
20225/01/30(木)12:20:04No.1277990117+
12は弱くてもああいうテクキャラ需要は一定あるからな
20325/01/30(木)12:20:04No.1277990118+
>個性の無い弱キャラって使う意味無いからな
ロマン技あって当てたらバカみたいに減らせるとかあったら使うんだがな…
20425/01/30(木)12:20:07No.1277990134+
>ピンクまことに触発されてまこと触ってみたけど
>クセが!通常技も必殺技もクセが強い!
クセは強いけど使い方覚えると大分お手軽だな…ってなるパチンコキャラ
20525/01/30(木)12:20:38No.1277990299+
姉はなんか電気出せるけどショーンはそういう一芸ないの
20625/01/30(木)12:20:48No.1277990343+
12レミーはちゃんと独自性があるから…
20725/01/30(木)12:20:56No.1277990383そうだねx1
長らくストの最終タイトルだったから格ゲーマー達が吹き溜まってて対戦レベルがえらいことになってたのが3rd
エンドコンテンツだな
20825/01/30(木)12:20:58No.1277990392+
3rdの地位も言っちゃえば松田さんありきな部分あると思います
20925/01/30(木)12:21:02No.1277990403+
道着なの?
21025/01/30(木)12:21:06No.1277990427+
>ショーンは論外としても基本弱キャラだけど一部の環境トップクラスのキャラに相性いいから大会とかであえてその弱キャラ被せにいくみたいなこともあるんかな
どんなに基礎性能低くても環境トップに行けるなら弱キャラにはならない
21125/01/30(木)12:21:11No.1277990460+
>姉はなんか電気出せるけどショーンはそういう一芸ないの
ハドウバースト!
21225/01/30(木)12:21:29No.1277990540+
他の胴着ではなくわざわざショーンを使う理由がなんかあるか?と言われたら独自の強み見出すの難しすぎると思う
実際何かあるのか?
21325/01/30(木)12:21:38No.1277990590+
>ショーンは論外としても基本弱キャラだけど一部の環境トップクラスのキャラに相性いいから大会とかであえてその弱キャラ被せにいくみたいなこともあるんかな
スト6のマノン本田とかは有ったような
21425/01/30(木)12:21:40No.1277990611+
>昔のゲームってキャラの所有技のうち半分くらいは使わないこと多いよね
>ひどいと2〜3割くらいしか使わねえキャラもいる
なんとなくサムスピのイメージ
21525/01/30(木)12:21:52No.1277990673+
>姉はなんか電気出せるけどショーンはそういう一芸ないの
むしろ姉が電気出せるのがおかしいんだよ
21625/01/30(木)12:21:54No.1277990686+
こいつの姉ちゃんのせいであの世界のブラジル人は電気出せる説に補強入ったのはひどいけど笑った
21725/01/30(木)12:22:12No.1277990772+
>姉はなんか電気出せるけどショーンはそういう一芸ないの
ボールで起き攻め!
21825/01/30(木)12:22:13No.1277990779+
スト4のハカンとかかなりネタにもならない弱さだった記憶がある
俺は周りが強過ぎたゲームだから格ゲーにならない位性能が弱いって意味とは違うけど
21925/01/30(木)12:22:17No.1277990795+
>>ピンクまことに触発されてまこと触ってみたけど
>>クセが!通常技も必殺技もクセが強い!
>クセは強いけど使い方覚えると大分お手軽だな…ってなるパチンコキャラ
しゃが大Pと大Kが通常キャラと逆だから面食らうよね
22025/01/30(木)12:22:17No.1277990799+
3rdは上位キャラが弱キャラに満遍なくガン有利だからな…
22125/01/30(木)12:22:20No.1277990808+
弱いやつは弱いから一部キャラにだけ相性いいとかそういう事は起きない
22225/01/30(木)12:22:40No.1277990908+
3rdやってて別ゲーにも出てきた人といえばゆうたつ辺りか
22325/01/30(木)12:22:55No.1277990997+
オロとかはとにかく意味わかんなくて無理だった
22425/01/30(木)12:23:19No.1277991125+
>ショーンは論外としても基本弱キャラだけど一部の環境トップクラスのキャラに相性いいから大会とかであえてその弱キャラ被せにいくみたいなこともあるんかな
青リロで弱キャラの闇慈が最強キャラのエディわりとやれるからそういう場面はちょいちょいあった
22525/01/30(木)12:23:39No.1277991226+
強みの一つすらないから弱キャラなのであって
強みが無いキャラは刺さりようがないんだよね
22625/01/30(木)12:23:44No.1277991253+
>3rdは上位キャラが弱キャラに満遍なくガン有利だからな…
下位キャラにガン有利なエレナにガン有利な春麗(全キャラにガン有利)
22725/01/30(木)12:23:57No.1277991323+
>>昔のゲームってキャラの所有技のうち半分くらいは使わないこと多いよね
>>ひどいと2〜3割くらいしか使わねえキャラもいる
>なんとなくサムスピのイメージ
真なんかはしゃがみ通常技すら遠近分かれてたからとんでもない技数になってたな
そのせいでこれくらい判定つけ忘れてるでしょみたいな技もちらほらあった
22825/01/30(木)12:23:58No.1277991336+
相性良いからメインより弱いけど出すってのはスマブラで盛んだけど出すのが弱キャラってなるとちょっと思いつかないな
22925/01/30(木)12:24:27No.1277991484+
>オロとかはとにかく意味わかんなくて無理だった
ガー不とかガード困難とかハメみたいなキャラだからな…
23025/01/30(木)12:24:29No.1277991493そうだねx1
>3rdやってて別ゲーにも出てきた人といえばゆうたつ辺りか
ハイタニはどっちかと言うとヴァンパイアなイメージあるけど
3rd出身で言うとそれこそときどMOVもじゃないの
23125/01/30(木)12:24:42No.1277991558+
エディだいたいのシリーズで強キャラやってる気がするな…
23225/01/30(木)12:24:44No.1277991573+
スト4以前までのハチャメチャが押し寄せてくるゲーム群に頭焼かれてる層はそれなりにいる
いや4も4後もハチャメチャが押し寄せてなかったかと言われたらそうでもないけど
23325/01/30(木)12:24:53No.1277991621そうだねx1
ウメハラとかは普通に3rdつまらん言ってるし
今となってはプレイヤーがいるから名作扱いだけど合う人のほうが少ないゲームなのは変わらずだけとね
話だけ聞いて3rdは文句無しの神ゲーだよみたいな人ちらほら見るけどいや?とは思う
23425/01/30(木)12:24:55No.1277991629そうだねx1
2ndと3rdの強さ逆だったら人気キャラになれたかな...
23525/01/30(木)12:25:01No.1277991672+
>相性良いからメインより弱いけど出すってのはスマブラで盛んだけど出すのが弱キャラってなるとちょっと思いつかないな
足切りラインを勝手に定義してたデデデいたな…
23625/01/30(木)12:25:08No.1277991703+
>ショーンは論外としても基本弱キャラだけど一部の環境トップクラスのキャラに相性いいから大会とかであえてその弱キャラ被せにいくみたいなこともあるんかな
マーストリウスか誰かだったと思うけど最弱なんだけど強キャラの一人と相性いいから被せられるって聞いたことあるな
23725/01/30(木)12:25:18No.1277991753+
>弱いやつは弱いから一部キャラにだけ相性いいとかそういう事は起きない
Xのザンギは最強クラスのバイソンに行けるけどザンギ自体は最弱クラスって例はあるっちゃある
23825/01/30(木)12:25:34No.1277991829+
いつぞやのEVOでインフィルがログにハカン出して勝ったけどあれはログのハカン知識がPP1000あるかも怪しかっただけだしな
23925/01/30(木)12:25:38No.1277991850+
春のほぼ完全下位互換のエレナが中堅上位な強さっていう…
24025/01/30(木)12:25:39No.1277991853+
>エディだいたいのシリーズで強キャラやってる気がするな…
スラッシュとrev2以外大体強キャラ
24125/01/30(木)12:25:50No.1277991906+
ときどにも3rdプレイヤーってイメージはあんまない気がする
24225/01/30(木)12:25:55No.1277991952+
>2ndと3rdの強さ逆だったら人気キャラになれたかな...
戦い方が面白くねぇ上に塩もいいところなんで人気キャラは無理
24325/01/30(木)12:26:02No.1277991996+
とにかく今までの理から外れてるから3rdでしかしない味がするから亡霊が居続けるのは分かるよ
王も3rdに色々言うのは春の存在が大きいから
24425/01/30(木)12:26:10No.1277992052そうだねx5
>ウメハラとかは普通に3rdつまらん言ってるし
ウメハラの評価はともかく3rdはおもしろいな
24525/01/30(木)12:26:25No.1277992129+
弱すぎるといえばサムスピ零の炎邪
でもネタキャラとしては面白くて家庭用でよく使ってた
24625/01/30(木)12:26:25No.1277992132+
スマブラのプリンに似てるのかも
開発がわざと弱く作りましたってぶっちゃけてたのに64で強くてDXじゃ上位キャラだった
X以降は露骨に弱キャラ
24725/01/30(木)12:26:40No.1277992226+
対戦開始前にゲージをちょびっとだけ稼げたりするから…
24825/01/30(木)12:26:45No.1277992265+
2ndはショーン以外のキャラも3rdの文法で見ると強い
ケンなんかも2ndの方が個別のスペックだけは完全上位互換だったりする
24925/01/30(木)12:26:46No.1277992274そうだねx7
>ウメハラとかは普通に3rdつまらん言ってるし
>今となってはプレイヤーがいるから名作扱いだけど合う人のほうが少ないゲームなのは変わらずだけとね
>話だけ聞いて3rdは文句無しの神ゲーだよみたいな人ちらほら見るけどいや?とは思う
今の時代にウメハラガーは恥ずかしすぎるからやめとけ…
25025/01/30(木)12:27:13No.1277992428+
ときどさんはカプゲーならカプエス2とかのイメージ3rdだとMOVに舐めプでボコられてた程度
25125/01/30(木)12:27:28No.1277992508そうだねx1
3rdはルールが違いすぎてストリートファイターシリーズとして遊んではいけない
25225/01/30(木)12:27:29No.1277992511+
>スト4のハカンとかかなりネタにもならない弱さだった記憶がある
>俺は周りが強過ぎたゲームだから格ゲーにならない位性能が弱いって意味とは違うけど
油塗らないと話にならないのに油時間短いし延長もできなかったからな…
しかも登場演出で油かぶってるのに油なしスタートだし
25325/01/30(木)12:27:33No.1277992542+
出身で言うと3rdだと思うよときどさん
25425/01/30(木)12:27:39No.1277992586+
>>ウメハラとかは普通に3rdつまらん言ってるし
>ウメハラの評価はともかく3rdはおもしろいな
ウメハラの評価はともかく春麗とユンとの対戦はくそつまらんけどそれ以外は3rd面白いとの俺も思う
25525/01/30(木)12:27:51No.1277992656+
極まった春麗の間合い管理と中足擦り観てても面白くねーもん
25625/01/30(木)12:27:54No.1277992675+
>>オロとかはとにかく意味わかんなくて無理だった
>ガー不とかガード困難とかハメみたいなキャラだからな…
ゲージがあって近中Pがあたると春麗に10割いける
問題は当てれるの?って問題
25725/01/30(木)12:27:56No.1277992684+
3rdは大好きだしブロッキングの見栄えもいいし良いゲームだよ
それとは別にクソ要素たんまりなのも否定しない
25825/01/30(木)12:28:16No.1277992792そうだねx7
>今の時代にウメハラガーは恥ずかしすぎるからやめとけ…
むしろ今の時代のほうがショート動画や切り抜きで増えてないか…?
25925/01/30(木)12:28:33No.1277992855+
>出身で言うと3rdだと思うよときどさん
よくしらんけどKOFじゃないんだ…
26025/01/30(木)12:28:37No.1277992882+
春麗さえいなければ…という感じでもない?
26125/01/30(木)12:28:45No.1277992932+
>3rdはルールが違いすぎてストリートファイターシリーズとして遊んではいけない
それは4で2に回帰して5以降も追従したからってのはある
26225/01/30(木)12:28:49No.1277992953そうだねx2
クソみてーなバランスと面白いは両立する!
26325/01/30(木)12:28:59No.1277993005そうだねx1
ウメハラは流れてくる切り抜きだと信者に聞こえの良い事を言う機械みたいに見える
26425/01/30(木)12:29:03No.1277993022+
>春麗さえいなければ…という感じでもない?
ユン1強になる
26525/01/30(木)12:29:08No.1277993054そうだねx1
>出身で言うと3rdだと思うよときどさん
いやKOFだね!…実際なんでもやるクロフネだったから
26625/01/30(木)12:29:25No.1277993132そうだねx3
>ウメハラは流れてくる切り抜きだと信者に聞こえの良い事を言う機械みたいに見える
聞こえのいい部分を切り抜いてるんだから当たり前だろ
26725/01/30(木)12:29:28No.1277993148+
ウメハラは置いておいてスト3って3rdも別にそう流行ってなかった
あの頃はマジでGGが今のスト6の立ち位置だったし
26825/01/30(木)12:29:32No.1277993179+
>春麗さえいなければ…という感じでもない?
テメーユン使いだな
26925/01/30(木)12:29:41No.1277993244+
>クソみてーなバランスと面白いは両立する!
北斗勢のレス
称賛するBASARA勢
27025/01/30(木)12:30:01No.1277993365そうだねx1
最初の入口がなんだったかでいうとハイタニもボンもKOFになっちゃうから…
あの世代は避けては通れんよ実際
27125/01/30(木)12:30:06No.1277993395+
>弱すぎるといえばサムスピ零の炎邪
>でもネタキャラとしては面白くて家庭用でよく使ってた
使い手が熟練者しかいなかったせいか炎邪に勝ったことないんだよな…
自分で使うと弱さはわかるけど
27225/01/30(木)12:30:22No.1277993484+
春ユンケンがいなくなったら豪鬼とかが暴れるだけな気がする
27325/01/30(木)12:30:27No.1277993504+
ときどさんと言えば俺の中ではマヴカプ3だ
27425/01/30(木)12:30:39No.1277993567そうだねx1
>春麗さえいなければ…という感じでもない?
ホウヨクが1本で幻影のゲージが1.5から2倍の長さなら多少マシかなくらい
27525/01/30(木)12:31:00No.1277993693+
ときどの名の由来が八神庵だからな
27625/01/30(木)12:31:18No.1277993809+
>3rdは大好きだしブロッキングの見栄えもいいし良いゲームだよ
>それとは別にクソ要素たんまりなのも否定しない
ぶっちゃけ格ゲーなんてどれもクソ要素だらけだよなあ
27725/01/30(木)12:31:26No.1277993851そうだねx1
>ウメハラは置いておいてスト3って3rdも別にそう流行ってなかった
>あの頃はマジでGGが今のスト6の立ち位置だったし
当時知らないけどzero3じゃないんだなその枠
27825/01/30(木)12:31:34No.1277993909+
>春麗さえいなければ…という感じでもない?
幻影陣するね…
幻影陣終わったから幻影陣するね…
27925/01/30(木)12:31:39No.1277993939そうだねx1
3rd全盛期はむしろウメハラの信者少なかったかな
MOVとかオチビの方が人気あったよ
28025/01/30(木)12:31:41No.1277993957+
>春ユンケンがいなくなったら豪鬼とかが暴れるだけな気がする
マジペラッペラなんでそれはない
28125/01/30(木)12:31:47No.1277993983+
>最初の入口がなんだったかでいうとハイタニもボンもKOFになっちゃうから…
>あの世代は避けては通れんよ実際
毎年新作が出る上MVS筐体だから駄菓子屋にも置いてある
ガー不じゃんねえ
28225/01/30(木)12:31:49No.1277993996+
>ときどの名の由来が八神庵だからな
跳んで
キックして
どしたぁ!
28325/01/30(木)12:31:50No.1277994006+
春さえいなければ…ユンさえいなければ…ケンさえいなければ…まことさえいなければ…
ダドユリアン豪鬼ヤン辺りがトップなら許される範囲なんですかね実際のところ
28425/01/30(木)12:32:05No.1277994093そうだねx1
食らってるときはクソ技
食らわせてるときは良技
格ゲーマーなんてそれでいいんだよ
28525/01/30(木)12:32:13No.1277994125+
>>出身で言うと3rdだと思うよときどさん
>いやKOFだね!…実際なんでもやるクロフネだったから
GGXもやってたしね
28625/01/30(木)12:32:25No.1277994184そうだねx1
3rdで声優も現役だろうに何故か声変わったリュウ
28725/01/30(木)12:32:29No.1277994202+
あんまやってなかったけどサムスピのリムルルの氷柱連打する技ってなにに使うんだろ
零と令サムしか知らないけど削りが強いとかあるのかな
28825/01/30(木)12:32:40No.1277994259+
ZERO3ダンは弱いだけだったけど3rdショーンは使っててそこそこ楽しかった
28925/01/30(木)12:32:48No.1277994314+
>当たってるときは読み
>外れてるときはぶっぱ
>格ゲーマーなんてそれでいいんだよ
29025/01/30(木)12:32:53No.1277994347そうだねx1
>春さえいなければ…ユンさえいなければ…ケンさえいなければ…まことさえいなければ…
>ダドユリアン豪鬼ヤン辺りがトップなら許される範囲なんですかね実際のところ
まことはそこには並ばないんじゃねえかな
29125/01/30(木)12:32:54No.1277994353+
ストーリー的な扱いを知らないけどダンみたいな弱くないといけないキャラなんだと思ってた
29225/01/30(木)12:33:01No.1277994382+
幻影陣は長年の研鑽の末
コンボ用じゃなく立ち回り用になったのは面白いよね
29325/01/30(木)12:33:06No.1277994415+
春麗さえいなければケンがユンに並べるのかな…
29425/01/30(木)12:33:15No.1277994466+
勝てば良ゲー
負ければクソゲー
これね
29525/01/30(木)12:33:31No.1277994566+
>3rdで声優も現役だろうに何故か声変わったリュウ
でも俺3rdのボイス歴代で一番好きだよ
29625/01/30(木)12:33:33No.1277994577そうだねx1
GGはXX以降もやってたのに何故かやってない扱いされるときどさんであった
29725/01/30(木)12:33:48No.1277994645+
 
スト4とかクソ人多かったけど内心またサガットかよ/ザンギかよって思ってた人もかなり多かったと思う
29825/01/30(木)12:33:56No.1277994693+
>幻影陣は長年の研鑽の末
>コンボ用じゃなく立ち回り用になったのは面白いよね
よく考えなくてもスーパーアーツ判定の通常技はアホだもんな…
29925/01/30(木)12:33:58No.1277994711そうだねx1
たまに昔のダンについてやたら断空脚推されるけどそれでもzero1〜zero3までダンってほぼ最低ランクだぞ
30025/01/30(木)12:34:05No.1277994746+
>春ユンケンがいなくなったら豪鬼とかが暴れるだけな気がする
春麗ユンはちょっとその下とは明らかに強さの桁が違うから二人消えてケンが明らかに最強みたいになったとしても大分バランスよくなる
30125/01/30(木)12:34:19No.1277994832+
>幻影陣は長年の研鑽の末
>コンボ用じゃなく立ち回り用になったのは面白いよね
ユンの弱点は通常モードの時に凡キャラな事だからな
だから幻影陣の時だけ触りに行く(シコシコ
30225/01/30(木)12:34:23No.1277994855+
>ストーリー的な扱いを知らないけどダンみたいな弱くないといけないキャラなんだと思ってた
ケンの弟子だからケンより強いのは流石に問題がある
30325/01/30(木)12:34:26No.1277994876+
>ウメハラは置いておいてスト3って3rdも別にそう流行ってなかった
>あの頃はマジでGGが今のスト6の立ち位置だったし
秋葉の闘劇予選とかすげぇ人数いたもんなあギルティ
30425/01/30(木)12:35:08No.1277995131+
ユンは完全に幻影の調整ミスなのは分かるんだけど春麗は何を間違えてこんな性能になったんだ…
30525/01/30(木)12:35:10No.1277995142+
>GGはXX以降もやってたのに何故かやってない扱いされるときどさんであった
えやってたの!?GGXだけかと思ってた…
30625/01/30(木)12:35:13No.1277995168+
>>幻影陣は長年の研鑽の末
>>コンボ用じゃなく立ち回り用になったのは面白いよね
>よく考えなくてもスーパーアーツ判定の通常技はアホだもんな…
攻撃レベルが高い方が一方的に勝つって3rdの仕様が悪い
30725/01/30(木)12:35:19No.1277995202+
スト5で高難度永久があったダン
調整で消えてしまったが…
30825/01/30(木)12:35:33No.1277995280+
>ユンは完全に幻影の調整ミスなのは分かるんだけど春麗は何を間違えてこんな性能になったんだ…
女の子はチュンリー使うだろうから強くしました
30925/01/30(木)12:35:49No.1277995381+
>ユンは完全に幻影の調整ミスなのは分かるんだけど春麗は何を間違えてこんな性能になったんだ…
だって目玉の新キャラを使ってもらえなかったら悲しいし…
31025/01/30(木)12:36:00No.1277995447+
>>ウメハラは置いておいてスト3って3rdも別にそう流行ってなかった
>>あの頃はマジでGGが今のスト6の立ち位置だったし
>当時知らないけどzero3じゃないんだなその枠
ギルティと同時代のものってなるとカプエスになるんじゃないかな
本当に新陳代謝が目まぐるしかったからギルティカプエスの頃にはもうzero3も3rdも上級者しか残ってないちょっと昔のゲームみたいな感覚だった
31125/01/30(木)12:36:01No.1277995458+
>幻影陣は長年の研鑽の末
>コンボ用じゃなく立ち回り用になったのは面白いよね
改めて考えると小パンすらSA判定になるの立ち回り強化の方が恩恵のデカさで言えば凄いんだよな
31225/01/30(木)12:36:20No.1277995568そうだねx1
3rd出た99年にギルティはやってたっけ?
XXが稼働したの02年だし知ったかしてね?
31325/01/30(木)12:36:24No.1277995586+
>スト5で高難度永久があったダン
>調整で消えてしまったが…
でもランダムで強い技出て永久できなくなるのはダンらしいと思う
31425/01/30(木)12:36:46No.1277995702+
>女の子はチュンリー使うだろうから強くしました
怒らないでくださいね
3rdやる女子なんて日本全国で100人もいないですよね
31525/01/30(木)12:36:46No.1277995710+
>えやってたの!?GGXだけかと思ってた…
大会で全く勝てないだけでACまでやってたよ
ACの思い出が一回だけかずのこ追い詰めたのだし
31625/01/30(木)12:37:06No.1277995829+
>3rd出た99年にギルティはやってたっけ?
>XXが稼働したの02年だし知ったかしてね?
ゼクスも2000年だね
31725/01/30(木)12:37:12No.1277995871+
3rdは地上の差し合いダルすぎ飛びてえ〜飛びてえ〜対空されてもいいからブロ仕込んで攻めてえ〜対空もブロで取って攻めに周りてえ〜ってせっかちな人に向いてると思う
31825/01/30(木)12:37:36No.1277996006+
スト3のリュウって1st2ndと3rdでたしか声優さん違ったよね
1st2ndはちょっと声が高かった記憶がある
31925/01/30(木)12:38:05No.1277996164+
闘劇時代の話でしょ3rdとギルティはずっとノミネートされてたし
32025/01/30(木)12:38:48No.1277996413+
>スト3のリュウって1st2ndと3rdでたしか声優さん違ったよね
>1st2ndはちょっと声が高かった記憶がある
3rdだけ大川透
32125/01/30(木)12:38:55No.1277996458そうだねx1
>ユンは完全に幻影の調整ミスなのは分かるんだけど春麗は何を間違えてこんな性能になったんだ…
使ってくれるであろう初心者の人の為に明確に強く調整しました!
それを上級者が使ってこのザマよ
32225/01/30(木)12:39:11No.1277996553+
>>えやってたの!?GGXだけかと思ってた…
>大会で全く勝てないだけでACまでやってたよ
>ACの思い出が一回だけかずのこ追い詰めたのだし
しらそん
32325/01/30(木)12:40:10No.1277996882+
鳳翼はゲージ長いからまだ分かる
幻影陣がやたらゲージ短いのは居酒屋調整すぎる
32425/01/30(木)12:40:11No.1277996889+
>3rdは地上の差し合いダルすぎ飛びてえ〜飛びてえ〜対空されてもいいからブロ仕込んで攻めてえ〜対空もブロで取って攻めに周りてえ〜ってせっかちな人に向いてると思う
スト3とあとzero3もそうだったけど近距離対空一つとっても読みあいが発生してしまうのがむずかち…ってなってうまくはまれなかったな…
32525/01/30(木)12:40:16No.1277996912そうだねx3
基本初心者用に強くしましたってキャラは上級者が悪用する
32625/01/30(木)12:40:35No.1277997026+
アシストもだけど初心者向け強くすると上級者が使ってゲーム壊れるのは開発可哀想
32725/01/30(木)12:41:12No.1277997251+
で……でも3rdにはユキノさんが…
32825/01/30(木)12:41:12No.1277997253そうだねx1
>ギルティと同時代のものってなるとカプエスになるんじゃないかな
>本当に新陳代謝が目まぐるしかったからギルティカプエスの頃にはもうzero3も3rdも上級者しか残ってないちょっと昔のゲームみたいな感覚だった
あの頃って毎年のようになにかしら出てたらしいし同じゲーム何年もやるって珍しかったんだろうか
32925/01/30(木)12:41:17No.1277997283+
>アシストもだけど初心者向け強くすると上級者が使ってゲーム壊れるのは開発可哀想
じゃあ上級者は弱キャラだけ使えっていうんですか!
33025/01/30(木)12:41:46No.1277997434+
>基本初心者用に強くしましたってシステムは上級者が悪用する
33125/01/30(木)12:41:47No.1277997441+
2ndのリュウ高木渉だったのか
33225/01/30(木)12:41:52No.1277997472そうだねx1
3rdに限らないけど空振りでゲージ溜まるのって良く無いよね
33325/01/30(木)12:42:13No.1277997583+
>アシストもだけど初心者向け強くすると上級者が使ってゲーム壊れるのは開発可哀想
可哀想かな初心者向けの考え見くびってた自業自得じゃないかな
33425/01/30(木)12:42:23No.1277997638そうだねx1
初心者向けキャラを明らかに飛び抜けた強さにすんなっつってんの!
33525/01/30(木)12:42:32No.1277997683そうだねx2
>3rdに限らないけど空振りでゲージ溜まるのって良く無いよね
いいよねクソみたいな竜巻回収
33625/01/30(木)12:42:53No.1277997797+
シコシコユンは見た目が悪すぎる
33725/01/30(木)12:43:33No.1277998022+
>>ギルティと同時代のものってなるとカプエスになるんじゃないかな
>>本当に新陳代謝が目まぐるしかったからギルティカプエスの頃にはもうzero3も3rdも上級者しか残ってないちょっと昔のゲームみたいな感覚だった
>あの頃って毎年のようになにかしら出てたらしいし同じゲーム何年もやるって珍しかったんだろうか
古いゲームに残る人ももちろんいたけど新作が出たらそりゃそっちやるよねーって風潮のほうが強かったとは思う
33825/01/30(木)12:43:35No.1277998031+
うーん3の人気のなさはキャラにもあるんだろうな
春出したかったけど出せなかった分めっちゃ強くしよ
だと思ってたわ
33925/01/30(木)12:43:38No.1277998050+
ドライブゲージシステムはようできとる!
34025/01/30(木)12:44:11No.1277998237+
いうほど初心者向けのアシストシステムって悪さしてたのそんなあったか?
だいたいデメリットもあって上級者は使わなくて初心者はそもそも格ゲーやらないだったと思うが
34125/01/30(木)12:44:21No.1277998296そうだねx5
    1738208661489.png-(6849 B)
6849 B
>3rdに限らないけど空振りでゲージ溜まるのって良く無いよね
シュッシュッ
34225/01/30(木)12:44:22No.1277998305+
本当はリュウケンすら出したくなかった開発が血の涙流しながら苦虫を噛み潰したような顔で入れた客寄せパンダ枠だから春麗
そりゃそれだけ嫌々入れるんだからぶっ飛んだ調整にする
34325/01/30(木)12:44:55No.1277998488そうだねx1
何かで見たけど売り上げうんこすぎて3rd出す条件が人気キャラの春麗絶対入れろが条件だったからな
34425/01/30(木)12:45:05No.1277998560+
>3rdに限らないけど空振りでゲージ溜まるのって良く無いよね
それ自体は別に良くない?ガン逃げして溜め続けられるキャラがいるのは問題だけど
34525/01/30(木)12:45:09No.1277998580+
>いうほど初心者向けのアシストシステムって悪さしてたのそんなあったか?
>だいたいデメリットもあって上級者は使わなくて初心者はそもそも格ゲーやらないだったと思うが
zeroのオートガードモードとかマジでだれも使ってなかったな…
34625/01/30(木)12:45:12No.1277998601+
シコユン帰れや!!
34725/01/30(木)12:45:43No.1277998764+
空振りゲージ回収とキャンセルをこのように組み合わせて…
34825/01/30(木)12:46:01No.1277998860+
初心者向けシステムだとP4UのA連打は個人的に良くできてたと思う
途中で止めてそっからコンボにもいけるし
34925/01/30(木)12:46:07No.1277998899+
>本当はリュウケンすら出したくなかった開発が血の涙流しながら苦虫を噛み潰したような顔で入れた客寄せパンダ枠だから春麗
そんなことでストリートファイターの看板背負ってんじゃねえ!
35025/01/30(木)12:46:41No.1277999085+
内部の人間がリュウケンを主人公から降ろしたがってる理由がわからん
35125/01/30(木)12:46:45No.1277999105+
3rdは3の中だと一番一般向けになってると思う
2まではステージとかもキモかったもんネクロの列車とか
35225/01/30(木)12:46:57No.1277999163+
>空振りゲージ回収とキャンセルをこのように組み合わせて…
ナッシュなんかはソニック一発撃つにしても立ち中P空キャンから出してたなそういや…
35325/01/30(木)12:47:02No.1277999196+
すいませんこのキャラなんか飛び道具3回くらい売っただけで1ゲージ溜まったんですけど
35425/01/30(木)12:47:34No.1277999368+
>空振りゲージ回収とブレーキングをこのように組み合わせて…
35525/01/30(木)12:47:49No.1277999440+
>2まではステージとかもキモかったもんネクロの列車とか
ヴァンパイア味あるよね
35625/01/30(木)12:48:14No.1277999584+
2辺りはSEとか演出もしょぼい
3rdは本当に洗練されたなって感じある
35725/01/30(木)12:48:47No.1277999759+
2ndってラウンド間のSAゲージ引き継ぎとかもなかったよね?
35825/01/30(木)12:49:07No.1277999866+
>空振りゲージ回収とキャンセルをこのように組み合わせて…
思い浮かんだの覇気キャンと牙刀とケビンだったわ
35925/01/30(木)12:49:27No.1277999975+
1と2はスパコン中の背景がダサい
36025/01/30(木)12:50:16No.1278000257+
>3rdに限らないけど空振りでゲージ溜まるのって良く無いよね
フンハッフンハッフンハッ
36125/01/30(木)12:50:17No.1278000265+
音楽だけは最高の男
36225/01/30(木)12:50:49No.1278000447+
1995〜1999辺りのカプコンのアケ格ゲーだけでもざっとこんな感じか
入れ替わり激しいから大きいゲーセンじゃないと古いの無くなっちゃうんだよね
1995/03/02 ヴァンパイア ハンター
1995/06/27 ストリートファイター ZERO
1996/03/25 ストリートファイター ZERO 2
1996/10/04 X-MEN VS. STREET FIGHTER
1996/11/30 ストリートファイターEX
1997/02/04 ストリートファイターIII
1997/03/11 ストリートファイターEX plus
1997/05/19 ヴァンパイア セイヴァー
1997/10/16 ストリートファイターIII 2nd インパクト
1997/11/17 私立 ジャスティス学園
1998/06/29 ストリートファイター ZERO 3
1999/05/12 ストリートファイターIII 3rd ストライク
1999/09/13 ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産
36325/01/30(木)12:50:51No.1278000460+
    1738209051367.png-(9535 B)
9535 B
ゲージたまりました
36425/01/30(木)12:51:03No.1278000543+
空振り回収はとにかく美しさが消え失せる
格ゲーに美しさとかって言われるかもしれんけどあれを前提としたやり取りがあると状況的にも絵面的にも本当にカスになる
36525/01/30(木)12:51:29No.1278000667+
>2ndってラウンド間のSAゲージ引き継ぎとかもなかったよね?
1stですら引き継ぎあったよ!
36625/01/30(木)12:51:49No.1278000763+
斬鉄は当ててるからセーフ
全然セーフじゃねえわ死ね
36725/01/30(木)12:52:07No.1278000862+
>何かで見たけど売り上げうんこすぎて3rd出す条件が人気キャラの春麗絶対入れろが条件だったからな
ゲーセン行ってたけどマジで誰もやってなかったな…ギルティXXの人気すごくてしばらくすると連ジが流行ってマジでいつメンしかやってないから3rdやる人は全員顔覚えるくらいだった
36825/01/30(木)12:52:24No.1278000947+
>No.1278000447
2000年がカプエス
2001年がカプエス2
多すぎるだろぉ!?
36925/01/30(木)12:52:39No.1278001017+
ヘルキャンと床オナの二種類もゲージ溜め持ってる公務員はよお…
37025/01/30(木)12:52:39No.1278001021+
>No.1278000447
そこにMSHやハンター2だとかも入るから本当に多い
37125/01/30(木)12:52:51No.1278001090+
ZERO3って通常投げ空振りでゲージもりもり溜まったよね
37225/01/30(木)12:52:56No.1278001122+
斬鉄のクナイはダメージとゲージ増加どうなってんだよあれおかしいだろ
37325/01/30(木)12:52:58No.1278001132+
ケンの弟子とか言う美味しいポジション
37425/01/30(木)12:53:04No.1278001161+
ルークはショーンのリベンジキャラっぽい感じする
技が総合っぽいし
ライジングアッパーのあと叩き落としたり
ペイルライダーの最初がハイパートルネードっぽかったり
37525/01/30(木)12:53:38No.1278001321+
マスターズ流通信空手で学んだ委員長も最弱だったな
37625/01/30(木)12:54:08No.1278001478+
>ZERO3って通常投げ空振りでゲージもりもり溜まったよね
キャラ差とismで格差があったけど全キャラに空中投げがあったからバックジャンプしながら出来たのが強かった
37725/01/30(木)12:54:21No.1278001536+
>斬鉄のクナイはダメージとゲージ増加どうなってんだよあれおかしいだろ
多段ヒットなの忘れて1HIT前提の数値にしちゃったとかじゃない多分
37825/01/30(木)12:55:16No.1278001820+
ギルティあんま詳しくないけど青リロあたりの時はめっちゃ流行ってたな
イスカはすげえネタにされてたけど
37925/01/30(木)12:56:16No.1278002131+
シコシコしょうもないけどシコシコなくなると12も困るんだよな…
38025/01/30(木)12:56:44No.1278002266+
イスカ稼働してたのほんの一瞬だったわ
38125/01/30(木)12:57:03No.1278002360+
>ペイルライダーの最初がハイパートルネードっぽかったり
当時リアルの格闘ブームもあったしストに限らず色んな格ゲーで
タックルや掴みとかちょっと総合格闘っぽさをだして感ある
38225/01/30(木)12:58:03No.1278002649+
スト6にはまだムエタイキャラがいない
サガットは来るかもしれないけどサガットをムエタイカウントはあんまりしたくない


1738208661489.png fu4577341.gif 1738202056479.png 1738209051367.png