二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738200336785.jpg-(491656 B)
491656 B25/01/30(木)10:25:36No.1277967845そうだねx4 12:46頃消えます
片持ちの肘関節を滅ぼしたいよ~っ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/30(木)10:32:22No.1277968923そうだねx10
海軍は具体的な意見を求める
225/01/30(木)10:33:59No.1277969182そうだねx22
真ん中はまあ食玩だしいいかなって…
325/01/30(木)10:34:03 ID:uxWQviFINo.1277969197そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
境界戦記の片手持ち関節めちゃくちゃ叩かれてたよなガンダムオタクに
425/01/30(木)10:34:14No.1277969231そうだねx1
整備しやすそうでいいじゃないですか
525/01/30(木)10:34:37No.1277969292そうだねx39
勝手に憎んでろ
625/01/30(木)10:35:18No.1277969395そうだねx27
左はデザインからしてこれだから何の問題もねえだろ!?
725/01/30(木)10:35:26No.1277969414+
どれが本命?
825/01/30(木)10:36:43No.1277969629そうだねx10
俺はそれよりメガミの硬質手首を滅ぼしたい
925/01/30(木)10:37:31No.1277969772そうだねx9
パーツ点数減るし塗装もしやすくなるし悪い所より利点のほうが多そうだけど何が悪いの?お気持ち?
1025/01/30(木)10:38:37No.1277969959そうだねx39
>境界戦記の片手持ち関節めちゃくちゃ叩かれてたよなガンダムオタクに
これが言いたかったのね
1125/01/30(木)10:39:28 ID:uxWQviFINo.1277970101そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
言いたかったもなにも単なる事実だろ
1225/01/30(木)10:43:26No.1277970768そうだねx7
見た目だろ
これも好み分かれるっちゃ分かれるけど
一応高額商品なんかじゃそうそうやらないし
やるようになってきたか…
1325/01/30(木)10:43:33No.1277970791+
元のデザインから片持ち関節だといかにもプラモデルっぽさを感じて気になるのはある
1425/01/30(木)10:46:08No.1277971248+
>片持ちの肘関節を滅ぼしたいよ~っ
わかりました!肘以外のすべての関節を片持にします!
1525/01/30(木)10:47:07No.1277971428そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
周りの意見に流されすぎだよなガノタ
自分がなさすぎる
キョロキョロオタク
1625/01/30(木)10:48:07No.1277971597+
>パーツ点数減るし塗装もしやすくなるし悪い所より利点のほうが多そうだけど何が悪いの?お気持ち?
それは作る側の意見だろ…!
1725/01/30(木)10:49:53No.1277971914+
整備自体はマジでしやすくなるけど動かした時隙間が開きやすいとかまあ長所短所
1825/01/30(木)10:53:17No.1277972497そうだねx2
美少女プラモの肘に関しては30MSの肌色手足みたいな構成がメンテナンス性と見た目の両立してるかな
スレ画みたいなのはリボルテック感が出てしまう
1925/01/30(木)10:54:03No.1277972630そうだねx14
>境界戦記の片手持ち関節めちゃくちゃ叩かれてたよな粘着荒らしに
2025/01/30(木)10:54:46No.1277972764そうだねx3
元よりそういうデザインだからいい
食玩だからいい
高額キットでこれは見栄えが悪いからやめて欲しい
2125/01/30(木)10:55:49No.1277972956そうだねx7
>美少女プラモの肘に関しては30MSの肌色手足みたいな構成がメンテナンス性と見た目の両立してるかな
>スレ画みたいなのはリボルテック感が出てしまう
あれはあれで球体結構目立つ気がする
2225/01/30(木)10:56:51 ID:uxWQviFINo.1277973160そうだねx1
早速おあしすしてて笑う
2325/01/30(木)10:57:06No.1277973210そうだねx2
>あれはあれで球体結構目立つ気がする
figmaみたいなジョイントも肘の窪むところが逆に盛り上がってて変だよね
2425/01/30(木)10:57:17No.1277973246そうだねx1
30MS素足とか横から見るとひん曲がり過ぎてて角度限定なとこあるよね…
2525/01/30(木)10:58:28No.1277973483+
ボーダーブレイクのやつ
2625/01/30(木)10:59:09No.1277973602+
    1738202349847.png-(4133 B)
4133 B
上手く言葉に出来ないが人形として見た時に
左右非対称な構造に拒否感が出るんだと思う
2725/01/30(木)11:01:15No.1277973999そうだねx3
片持ちでもダブルオーガンダムみたいなやつなら全然許せる
2825/01/30(木)11:06:17No.1277974919そうだねx12
ワタル叩きも失敗してシンデュアリティ叩きも相手にされなくて結局境界戦機叩きに戻って来てる奴居るな…
2925/01/30(木)11:07:46No.1277975175+
右も外側から見た腕が綺麗になっていいんじゃないかと思うのは俺だけか
3025/01/30(木)11:10:06No.1277975616そうだねx3
>右も外側から見た腕が綺麗になっていいんじゃないかと思うのは俺だけか
スレ画だけで見るとそんなに悪くないよね
3125/01/30(木)11:12:28No.1277976069+
出来れば右は膝の二重関節も止めて欲しい
3225/01/30(木)11:14:12No.1277976376そうだねx1
プラモなんだし気に入らなけりゃ改造すればいいだろ
好きなように造れよ
破壊も創造も
3325/01/30(木)11:14:46No.1277976476そうだねx23
>プラモなんだし気に入らなけりゃ改造すればいいだろ
>好きなように造れよ
>破壊も創造も
改造とかしたことない奴に限ってこれ言うよね
3425/01/30(木)11:15:13No.1277976575そうだねx15
>プラモなんだし気に入らなけりゃ改造すればいいだろ
これ言う奴は信用してない
プラモ作ってたら関節構造の改造がどれだけ大変か知ってる
3525/01/30(木)11:15:21No.1277976601そうだねx7
まあこれでポロリしなきゃいいよ…
捻りに弱くて分解する奴はダメだ
3625/01/30(木)11:15:28No.1277976620そうだねx2
祭で気になるのは肘より膝の構造
3725/01/30(木)11:16:01No.1277976720+
祭の膝はちょっと緩くなってきた
3825/01/30(木)11:18:21No.1277977150+
美プラの前腕は手首刺す穴の都合でL字に分割されて目立つから片持ちの軸関節の方がいいかな
動かしてるうちに外れやすいのはうん…
3925/01/30(木)11:18:28No.1277977177+
>祭の膝はちょっと緩くなってきた
やっぱ摩耗するよねあれ
4025/01/30(木)11:20:50No.1277977635そうだねx8
30MLでも思うけどCジョイントはダメだ
俺はトランスフォーマーのヒューマンアライアンスの時代からこいつが嫌いだ
4125/01/30(木)11:21:10No.1277977704そうだねx2
と言うか祭は巫女服状態がデフォで素体腕はボーナスパーツみたいなもんでは
4225/01/30(木)11:23:17No.1277978104そうだねx12
むしろアストレイはしっかり1軸関節で作ってくれ
4325/01/30(木)11:25:09No.1277978460+
MLの膝関節足が大型のやつだとぷらぷらになりやすいよね
4425/01/30(木)11:25:13No.1277978468そうだねx2
>むしろアストレイはしっかり1軸関節で作ってくれ
デザインそのままで共通関節の二重関節入れた結果片側の可動が死んでるMSユニバースは笑った
4525/01/30(木)11:26:45No.1277978759そうだねx1
>と言うか祭は巫女服状態がデフォで素体腕はボーナスパーツみたいなもんでは
振袖の方も面がズレるのが気になるタイプの肘可動でぇ…素直に挟み込みにして欲しかった
4625/01/30(木)11:27:43No.1277978953そうだねx1
>と言うか祭は巫女服状態がデフォで素体腕はボーナスパーツみたいなもんでは
巫女服も片持ちではあるけど巫女服は巫女服で肘ロールがあったほうが可動上は動かしやすかった気がする
4725/01/30(木)11:29:15No.1277979232そうだねx4
>>と言うか祭は巫女服状態がデフォで素体腕はボーナスパーツみたいなもんでは
>振袖の方も面がズレるのが気になるタイプの肘可動でぇ…素直に挟み込みにして欲しかった
隙間もシワとして見れるし曲げのばしで上腕下腕それぞれ違うシワの造形が�がるようになってるとか個人的にはすごく好きな処理だわ
4825/01/30(木)11:32:49No.1277979927そうだねx1
祭の素足と腕はBlock1.5アップデート素体用の流用らしいし
Gランナー1枚に纏まってるから今後もこの仕様で使いまわすんじゃない?
4925/01/30(木)11:33:18No.1277980019+
なんでつながるが文字化けしたんだろう…
5025/01/30(木)11:33:33No.1277980065+
アストレイの関節はHGも前のやつより可動範囲減ってたからな…
5125/01/30(木)11:35:08No.1277980360そうだねx2
ファフナーみたいな関節は?
5225/01/30(木)11:36:11No.1277980576+
見た目が頼りないというか折れそうだジークアクスの
5325/01/30(木)11:36:18No.1277980599+
>なんでつながるが文字化けしたんだろう…
たヴん誤タップか何かで
環境依存の繋がるを選んじゃったんだと思う
繋がる
繫がる
5425/01/30(木)11:36:43No.1277980682そうだねx3
というかエアリアルだって片持ち関節だしロボに関してはそういう設計なんだなって否定しないよ
5525/01/30(木)11:37:01No.1277980728そうだねx3
>ファフナーみたいな関節は?
好きだけどポージングが難しい!
5625/01/30(木)11:37:15No.1277980779そうだねx3
(メガミデバイスはロボです)
5725/01/30(木)11:38:34No.1277981052そうだねx2
美少女プラモで許せない関節は肘にボールジョイント採用してる奴だ
塗装がゴリゴリ削れる
5825/01/30(木)11:39:30No.1277981247+
>(メガミデバイスはロボです)
それ言ったら設定でのメガミデバイスはシームレス関節ですってなるけど?
5925/01/30(木)11:39:37No.1277981265そうだねx3
>美少女プラモで許せない関節は肘にボールジョイント採用してる奴だ
>塗装がゴリゴリ削れる
肘にボールジョイントはだいぶわんぱくな仕様だな…
6025/01/30(木)11:40:09No.1277981367そうだねx1
>>(メガミデバイスはロボです)
>それ言ったら設定でのメガミデバイスはシームレス関節ですってなるけど?
ややこしいことに箱絵の人でブレるよそれ
6125/01/30(木)11:40:34No.1277981451+
>肘にボールジョイント
今となってはリボやたまらんくらいしか想像できんがポリニアンもそうだっけかなあ
6225/01/30(木)11:41:13No.1277981585+
>というかエアリアルだって片持ち関節だしロボに関してはそういう設計なんだなって否定しないよ
水星キットの肩と股間の構造は動かしてたらすぐバラけるから嫌い
6325/01/30(木)11:42:06No.1277981758そうだねx1
>>美少女プラモで許せない関節は肘にボールジョイント採用してる奴だ
>>塗装がゴリゴリ削れる
>肘にボールジョイントはだいぶわんぱくな仕様だな…
一度組んでみよう!ガールガンレディ!
首から下は改造に使えるとか言ってる奴ら絶対に積んでるぞ
あとラクスもそうだった
6425/01/30(木)11:42:40No.1277981861そうだねx4
効率化したメカデザインって意味だとむしろ片持ちはしっくり来る
6525/01/30(木)11:43:07No.1277981947+
>効率化したメカデザインって意味だとむしろ片持ちはしっくり来る
緩くなった時の整備とか考えるとこれが一番楽なのはまあうん…そうだよね…
6625/01/30(木)11:43:40No.1277982058+
エアリアルの膝は挟み込みじゃない?
キットはどうだったか忘れちゃったけどデザインは
6725/01/30(木)11:44:05No.1277982135+
二の腕と太もものロール可動に分割線が出るの気になるから0.5㎜のプラ板で輪っか作るの面倒くさい
6825/01/30(木)11:44:21No.1277982185そうだねx1
>エアリアルの膝は挟み込みじゃない?
>キットはどうだったか忘れちゃったけどデザインは
肘って言ってんだろ
6925/01/30(木)11:44:43No.1277982250+
HGのジークアクスは片関節より左右から丸軸差し込んで挟むんだってなった
7025/01/30(木)11:47:19No.1277982741+
>HGのジークアクスは片関節より左右から丸軸差し込んで挟むんだってなった
それ肩だけでは
7125/01/30(木)11:48:07No.1277982917+
>肘って言ってんだろ
ごめんふつうに打ち間違えた
左右対称なデザインがいいよね
7225/01/30(木)11:48:30No.1277982996+
ジークアクスはあそこまで特異なデザインしてると関節の形なんて気にならなくなってくる
7325/01/30(木)11:48:44No.1277983037そうだねx7
設定でそうなってる物と設計の都合でそうなってる物を同列に扱うのに無理があると思う
7425/01/30(木)11:49:09No.1277983115+
>ジークアクスはあそこまで特異なデザインしてると関節の形なんて気にならなくなってくる
足がほぼ推進剤タンクみたいな感じとかも特異だしね
7525/01/30(木)11:50:22No.1277983355そうだねx1
>>効率化したメカデザインって意味だとむしろ片持ちはしっくり来る
>緩くなった時の整備とか考えるとこれが一番楽なのはまあうん…そうだよね…
でも負荷がすごそう
横からグッて押されたら間接部にかかる負荷は両持ちの2倍!
7625/01/30(木)11:51:31No.1277983571+
左右の負荷に弱くてロールさせた時にぽきっと折れやすいから子供向けでは使えない
7725/01/30(木)11:52:20No.1277983742そうだねx5
>>>効率化したメカデザインって意味だとむしろ片持ちはしっくり来る
>>緩くなった時の整備とか考えるとこれが一番楽なのはまあうん…そうだよね…
>でも負荷がすごそう
>横からグッて押されたら間接部にかかる負荷は両持ちの2倍!
リアル追求するとそもそもロボットアームに格闘させんなとかになるからこの話題誰も得しない気がする!
7825/01/30(木)11:52:48No.1277983822+
アクションするロボの関節強度のこと考えると軸の時点で怖いよな…
7925/01/30(木)11:53:04No.1277983878+
ガンプラで許せない関節は腕側からボールジョイントの凸が伸びて胴の凹にはまる構造
もっと具体的に言うと肩アーマーと同じ色した軸がチラ見するようなダブルオーみたいなキット
関節色の内部フレームがあって肩アーマーが被さる構造なら許す
8025/01/30(木)11:53:38No.1277983981そうだねx6
それこそデザイン論の話をしちゃうと山下いくとと浅井真紀がこれで行こう!って取り入れた時点でかなり上澄みの解釈って話にならないか
8125/01/30(木)11:53:48No.1277984024そうだねx1
山口式可動思い出すよ片持ち関節は
8225/01/30(木)11:55:01No.1277984260+
あの細い指に武器保持してチャンバラやれる強度持たせられるんだから関節なんて問題無いさ
8325/01/30(木)11:56:22No.1277984512+
>ガンプラで許せない関節は腕側からボールジョイントの凸が伸びて胴の凹にはまる構造
>もっと具体的に言うと肩アーマーと同じ色した軸がチラ見するようなダブルオーみたいなキット
その部分の位置が低いとかになるとより許しがたいものになる
8425/01/30(木)11:56:23No.1277984515+
まあでも巨大ロボで片持ちはキツそうだなって思っちゃうよイメージで
8525/01/30(木)11:56:34No.1277984557そうだねx4
>それこそデザイン論の話をしちゃうと山下いくとと浅井真紀がこれで行こう!って取り入れた時点でかなり上澄みの解釈って話にならないか
最初からそうしたデザインなんだなって話になる前者と
思考錯誤の一環として出てきた後者は違うと思う
言い方は悪いがともすれば権威主義的な考えになってしまうというか
8625/01/30(木)11:57:34No.1277984754+
>アクションするロボの関節強度のこと考えると軸の時点で怖いよな…
パンチかます度にマニピュレーターで敵を殴るなんて…って思う
8725/01/30(木)11:57:46No.1277984799そうだねx1
鉄血の肩もそうだけど動かすうちにズレて外れるのがまあまあストレス
8825/01/30(木)11:59:35No.1277985132+
>まあでも巨大ロボで片持ちはキツそうだなって思っちゃうよイメージで
むしろ格闘戦とかした時の摩耗損耗を考慮したメンテナンス性考えるなら片持ちの方がいい気はする
そもそも格闘戦するなって言われると最終的に巨大ロボの是非まで行くから考えないことにする
8925/01/30(木)11:59:35No.1277985133そうだねx5
メガミは組みやすくて動かしやすい関節構造を意識してて
なおかつファンが今まで関節露出に好意的だったのに急にアレなのが出てきてるのはスレ「」みたいなタイプが頑張ってる気はする
9025/01/30(木)11:59:40No.1277985142+
>アクションするロボの関節強度のこと考えると軸の時点で怖いよな…
やはり面接合…ゴティックメードのツインスイング方式か!
あれはカッコいいんだけど形状を制限されつつ関節を全体のデザインに取り込まないといけないから真似するの大変そう
9125/01/30(木)12:00:09No.1277985241+
>ガンプラで許せない関節は腕側からボールジョイントの凸が伸びて胴の凹にはまる構造
>もっと具体的に言うと肩アーマーと同じ色した軸がチラ見するようなダブルオーみたいなキット
>関節色の内部フレームがあって肩アーマーが被さる構造なら許す
それ以前の二の腕部分に肩アーマーがつくより良い構造だと思ってたが
人によって意見は違うんだな
9225/01/30(木)12:00:41No.1277985349そうだねx4
スレ序盤からバンダイの製品はセーフでKOTOBUKIYAは叩いていいからスタートしててすげぇなって
9325/01/30(木)12:01:41No.1277985551+
ジークアクスのような足はタンクと推進機なんですと機械であることをアピールしてる機体がこういう関節してるのはある種の納得感がある
9425/01/30(木)12:02:55No.1277985821そうだねx1
片持ちのヒンジ関節が横からの力に比較的弱いというのもわかるけど
自動車工場では数百キロありそうな部品をぶんまわしてるのも
片持ちヒンジ関節で構成された工業用ロボットなんだよな
9525/01/30(木)12:03:50No.1277986008+
>自動車工場では数百キロありそうな部品をぶんまわしてるのも
>片持ちヒンジ関節で構成された工業用ロボットなんだよな
それは横からぶっ叩かれたりしないからだろう
9625/01/30(木)12:03:51No.1277986011+
片持ち関節って産業用ロボットみたい
9725/01/30(木)12:04:25No.1277986124+
>それは横からぶっ叩かれたりしないからだろう
遠心力とかかかるからそれなりに負荷かかってると思うぜ
9825/01/30(木)12:04:35No.1277986157そうだねx4
>メガミは組みやすくて動かしやすい関節構造を意識してて
>なおかつファンが今まで関節露出に好意的だったのに急にアレなのが出てきてるのはスレ「」みたいなタイプが頑張ってる気はする
スレ「」は間違いなくゴミだけど
新しい関節形式になったらそりゃ不満もつ人出るのもそれは当たり前のことだと思うよ
て言うかこれまで通常通りの信仰してるスレでも賛否両論普通にあったし…
9925/01/30(木)12:04:41No.1277986173そうだねx8
結局境界戦機叩きで引っ込みがつかなくなったやつが惰性で片持ち関節を叩いてるだけなんだよな
10025/01/30(木)12:05:50No.1277986439+
ジークアクスはモノコック構造の発展形ということで納得した
10125/01/30(木)12:06:26No.1277986588そうだねx5
正直HGもメガミもこれが今後のスタンダードです!って言われたらちょっと待ってくれ!ってなると思うけどどっちもそうじゃないから今回こんな感じなのね以上のもんがない
真ん中はそもそも食玩だからハナから言うことが特にない…
10225/01/30(木)12:06:33No.1277986616+
>結局境界戦機叩きで引っ込みがつかなくなったやつが惰性で片持ち関節を叩いてるだけなんだよな
片持関節が境界戦機が初出だと思ってらっしゃる?
10325/01/30(木)12:07:32No.1277986826そうだねx2
>結局境界戦機叩きで引っ込みがつかなくなったやつが惰性で片持ち関節を叩いてるだけなんだよな
その話してるのお前だけだよ
10425/01/30(木)12:07:33No.1277986829そうだねx1
>片持関節が境界戦機が初出だと思ってらっしゃる?
叩きポイントとして注目されたのは境界戦機がターニングポイントだろう
10525/01/30(木)12:08:10No.1277986980+
>真ん中はそもそも食玩だからハナから言うことが特にない…
かなり小サイズだしな…
10625/01/30(木)12:08:11No.1277986988そうだねx4
>ID:uxWQviFI
はい
10725/01/30(木)12:08:13No.1277986994+
てめえ境界戦機に喧嘩売るつもりだな!
10825/01/30(木)12:08:38No.1277987098そうだねx7
そもそも境界戦機の話題の中で肩持ち関節って割とどうでも良い方だと思う
10925/01/30(木)12:08:40No.1277987105+
境界戦機では気持ちよく叩けたのにガンダムでは反論されて悔しいねぇ?
大人しく不人気コンテンツ叩きで満足しとけよ
11025/01/30(木)12:08:48No.1277987133そうだねx1
よくわからないのでNGワーオで消す
11125/01/30(木)12:08:50No.1277987142+
Cジョイントを滅ぼせ
11225/01/30(木)12:09:05No.1277987203+
>正直HGもメガミもこれが今後のスタンダードです!って言われたらちょっと待ってくれ!ってなると思うけどどっちもそうじゃないから今回こんな感じなのね以上のもんがない
まあメガミのは廉価型素体に使うやつを先行実装してます!って一応は言ってるけど…今後高身長素体作る時にこれ使うかどうかは不透明なんだよな
そもそもツクヨミ以降にキャラ定まったL素体作るかどうかもわからんが
11325/01/30(木)12:09:37No.1277987323+
>>片持関節が境界戦機が初出だと思ってらっしゃる?
>叩きポイントとして注目されたのは境界戦機がターニングポイントだろう
HG鉄血の肩関節ですでに言われてたけど…
11425/01/30(木)12:11:10No.1277987716+
むしろ境界戦機では叩かれてたのにガンダムでは受け入れられて悔しい!っていうキョカセン信者の仕業だろこれ
11525/01/30(木)12:11:44No.1277987840そうだねx2
>HG鉄血の肩関節ですでに言われてたけど…
HGの肩関節って軸関節のときはだいたい片持ちじゃないか?
11625/01/30(木)12:12:07No.1277987952+
メガミは武装とかスーツスタイルで使うメインの腕のほかに生腕用でこの廉価腕を付けてくれるならそれでもいい
11725/01/30(木)12:12:40No.1277988096そうだねx7
いつものキモい略称使い始めた
11825/01/30(木)12:13:13No.1277988232+
境界戦機用語botとかフォローしてそう
11925/01/30(木)12:13:20No.1277988278+
>そもそもツクヨミ以降にキャラ定まったL素体作るかどうかもわからんが
現状の1.5Lが実質Nidy素体だしNidyメガミはブロック2のガルムシリーズの企画動いているしで1.5Lはツクヨミとそのバリエでほぼ役目を終える予感がする
12025/01/30(木)12:13:43No.1277988352+
だから構造としての片持ちと設計としての片持ちを混同するのはアホか
12125/01/30(木)12:14:38No.1277988582+
ボールジョイントの肘でブキヤのメダロット思い出したけどアレはだいぶ嫌だったな…
動かすうちにどんどんポリ球がボロボロになっていって見た目がすごく汚くなる
12225/01/30(木)12:14:54No.1277988658そうだねx1
昔働いてた職場で使ってたロボットアームは片持ち関節だったからそこまでぐちぐち言われるのあんまりピンときてない
メカの関節構造としては実績あるんだしそんなロボがいてもよくない?
12325/01/30(木)12:15:06No.1277988721そうだねx2
>現状の1.5Lが実質Nidy素体だしNidyメガミはブロック2のガルムシリーズの企画動いているしで1.5Lはツクヨミとそのバリエでほぼ役目を終える予感がする
だよなぁ…シャーシキット出して終わり感あるよなL素体系統
12425/01/30(木)12:15:31No.1277988829+
>>HG鉄血の肩関節ですでに言われてたけど…
>HGの肩関節って軸関節のときはだいたい片持ちじゃないか?
一つ前のAGEは挟み込みだぞ
12525/01/30(木)12:16:12No.1277989056+
鉄血のガンダムフレームに不満出てるの関節構造じゃなくて
単に金型の摩耗で緩くなってる事に対してだと思う
12625/01/30(木)12:16:17No.1277989084そうだねx2
デザイン時点で方持ちなのか玩具解釈で方持ちにされたかで全然意味が違うよね
12725/01/30(木)12:16:37No.1277989164そうだねx1
>昔働いてた職場で使ってたロボットアームは片持ち関節だったからそこまでぐちぐち言われるのあんまりピンときてない
>メカの関節構造としては実績あるんだしそんなロボがいてもよくない?
この手の奴は一度嫌いなものを作ると連想させるもの全てを憎みだすから…
12825/01/30(木)12:17:02No.1277989287+
ビルドファイターズというかAGPの頃から片持ちに近い構造になってたよね
12925/01/30(木)12:17:35No.1277989448そうだねx2
ガンダムフレームで酷いのは胸の構造でしょ
バックパックの重みに耐えられないの
13025/01/30(木)12:19:26No.1277989941+
ガンダムフレームはフルKPSの悪いところの集大成みたいな感じになってる
13125/01/30(木)12:19:29No.1277989963+
>ビルドファイターズというかAGPの頃から片持ちに近い構造になってたよね
AGEも片持ち関節に蓋してるだけみたいな構造だった記憶がある
13225/01/30(木)12:20:21No.1277990201+
左のやつの肘はカラーというか留めるパーツあるしそれっぽさが出ていて良いと思うけど
13325/01/30(木)12:20:49No.1277990349+
ジークアクスの関節で不満があるとしたら股関節かな
中途半端にボールジョイントだからここだけすぐ緩くなった
もちろん取り付け時にちゃんと角度を合わせて入れたのに
13425/01/30(木)12:21:39No.1277990601+
>ガンダムフレームはフルKPSの悪いところの集大成みたいな感じになってる
あの時はまだフルKPSじゃないから…
13525/01/30(木)12:21:40No.1277990604そうだねx1
というかジークアクスの関節と境界戦機を結びつけてメで騒ぎ出したのもそもそも境界戦機粘着なので信者の仕業!と擦り付けるのは無理がある
13625/01/30(木)12:22:08No.1277990751+
書き込みをした人によって削除されました
13725/01/30(木)12:22:52No.1277990976+
鉄血はまだポリ使ってるよう!
13825/01/30(木)12:23:05No.1277991042+
>だよなぁ…シャーシキット出して終わり感あるよなL素体系統
まあNidyメガミでブロック2がデブじゃないLになるかどうかだろうね
13925/01/30(木)12:23:13No.1277991081+
>あの時はまだフルKPSじゃないから…
ポリキャップ…滅びてよかった…
14025/01/30(木)12:23:31No.1277991175+
>>ビルドファイターズというかAGPの頃から片持ちに近い構造になってたよね
>AGEも片持ち関節に蓋してるだけみたいな構造だった記憶がある
AGEはまだPC-001の時代でポリキャップ使いまくりよ
ビルド系から片持ち構造のポリキャップを股関節に使われるようになった
14125/01/30(木)12:23:42No.1277991242+
>鉄血はまだポリ使ってるよう!
そうだっけ…そうだった足首とかそうだわ
ごめんなさい
14225/01/30(木)12:24:09No.1277991389+
メって境界戦機ネタにすれば通ぶれると思ってる寒いやついるよな
14325/01/30(木)12:24:37No.1277991527+
最近だとライフリとかの構造が安定感あっていいなと思う
14425/01/30(木)12:25:10No.1277991724+
マイフリの足首みたいなロック機構あるC字ジョイントならいくらでも増やしていいよ
14525/01/30(木)12:25:36No.1277991833+
    1738207536576.png-(4475 B)
4475 B
サイドスカートのポリキャップは試行錯誤してたんだなと特に感じる
14625/01/30(木)12:26:04No.1277992012+
>>だよなぁ…シャーシキット出して終わり感あるよなL素体系統
>まあNidyメガミでブロック2がデブじゃないLになるかどうかだろうね
もうすでに一体公開されてるの普通のブロック2だよ
14725/01/30(木)12:27:33No.1277992539+
つまり設定の段階で片持ち構造なロボ娘のプラモを出せばいいって事だ
14825/01/30(木)12:29:02No.1277993016+
大型化したらいいのよ
14925/01/30(木)12:29:06No.1277993037+
>サイドスカートのポリキャップは試行錯誤してたんだなと特に感じる
軸側がよくポロポロするやつ!
15025/01/30(木)12:32:18No.1277994154+
>サイドスカートのポリキャップは試行錯誤してたんだなと特に感じる
体側にボールジョイントを一本生やす形式で落ち着いた感ある
15125/01/30(木)12:33:58No.1277994705+
今もう減ってるけどABSに頼るのも今後は完全に消えると思う
再販のズゴックが700円から1000円になるんだぜ
15225/01/30(木)12:35:59No.1277995439+
分かりました
POM素材関節を採用します
15325/01/30(木)12:36:25No.1277995595そうだねx1
>POM素材関節を採用します
俺は別にそれでいいんだけど
めちゃくちゃ嫌ってる人がいるのもわかるよ
15425/01/30(木)12:36:54No.1277995744+
メガミは昔の配信で重い武器持たせた時の保持力欲しくなる関係で挟み込み間接になって後ハメ出来るようにできないって言ってたから軽装の今回向けに片持ちにしたのかな
あんまり好きじゃないけど
15525/01/30(木)12:37:16No.1277995893+
POMは焼くか謎の現象起こすかしないと塗装できないからな…
15625/01/30(木)12:37:24No.1277995932+
>POM素材関節を採用します
塗れねえ……
15725/01/30(木)12:37:52No.1277996088+
デカい武器は
サブアームに任せたら
ええ!
15825/01/30(木)12:40:05No.1277996857+
スサノヲ系は関節保持力結構凄かったな


1738200336785.jpg 1738207536576.png 1738202349847.png