二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738159997726.jpg-(783741 B)
783741 B25/01/29(水)23:13:17No.1277882351+ 00:42頃消えます
メンタル攻撃に弱すぎる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/29(水)23:14:18No.1277882740そうだねx15
攻撃ですらないだろ!
225/01/29(水)23:15:40No.1277883280そうだねx7
また自爆してる…
325/01/29(水)23:17:17No.1277883872そうだねx29
自爆だこれ!
425/01/29(水)23:18:21No.1277884224+
何があったの…?
525/01/29(水)23:19:15No.1277884529そうだねx16
>何があったの…?
息子がね…
625/01/29(水)23:19:20No.1277884553そうだねx14
息子がナチュラルボーンサイコ野郎だっただけでアシュラは悪くねぇって
725/01/29(水)23:20:19No.1277884935そうだねx1
シバってジジババ的には魔界のプリンス大正解だったんだろうか
825/01/29(水)23:21:06No.1277885230そうだねx1
サタンが暗躍してた説もあるくらいです
925/01/29(水)23:21:14No.1277885278そうだねx2
自分で言って自分でダメージ受けてるの笑う
1025/01/29(水)23:21:21No.1277885314そうだねx6
>何があったの…?
凄いざっくり言うと
息子が実は生まれついてのサイコで数々の残虐行為を行い終いには母(つまり叫んでる人の妻)まで殺した
だから責任を持って息子を殺そうとしたら死の直前に息子が怖いよと呟いたことで後悔と自分は何処かで育て方を間違っていたのではという疑念という癒えぬトラウマを抱えてる
1125/01/29(水)23:23:55No.1277886180そうだねx3
サタン様もこれにはビックリ
1225/01/29(水)23:27:13No.1277887375そうだねx36
それはもう試合に出てる場合じゃなくて
専門家のセラピーとか受けた方が…
1325/01/29(水)23:28:04No.1277887678+
なんで優勢なのに勝手に精神ダメージ受けてるんだよ!
1425/01/29(水)23:28:47No.1277887927そうだねx27
トラウマを抱えてるのは良いんだけど
試合中に唐突にフラッシュバックしだすのはもう病院だろ…
1525/01/29(水)23:29:22No.1277888132+
>メンタルが弱すぎる…
1625/01/29(水)23:30:07No.1277888394そうだねx6
対戦相手がかつての好敵手の愛息で且つキン肉星のプリンスは重ねない方が難しい
1725/01/29(水)23:30:53No.1277888685+
戦ってる場合じゃなさそうな精神状態じゃないか?
1825/01/29(水)23:30:57No.1277888713+
ソルジャーに相談しよう
1925/01/29(水)23:31:26No.1277888882+
メンタル弱くしてもなお強すぎるリボーンアシュラ
2025/01/29(水)23:33:33No.1277889587そうだねx5
シバはキン肉マンに出てくるキャラでも他に類を見ない
仮に殺されなくても悪行超人にすらなれないんじゃなかろうか
2125/01/29(水)23:33:33No.1277889590+
これケアしようがあるのか…?
2225/01/29(水)23:33:46No.1277889641+
>トラウマを抱えてるのは良いんだけど
>試合中に唐突にフラッシュバックしだすのはもう病院だろ…
サタンパワーで若返ってるだけで実際はまともに歩くのも辛い老人だからね…
そんな齢になるまで引きずってるくらいの完全な病院案件
2325/01/29(水)23:35:00No.1277889987+
>これケアしようがあるのか…?
万太郎に負けてなんか吹っ切れた
2425/01/29(水)23:35:45No.1277890239+
ギャグ漫画の構図なんよ
2525/01/29(水)23:36:30No.1277890485そうだねx24
カーカカカ!悪魔超人たるこの俺に病院など不要!そんなものに頼らずともお前ごとき小僧を倒すことなど容易いわーッ!!
小僧を倒すことなど…子供を…アアアーーッ!!
2625/01/29(水)23:37:35No.1277890838そうだねx10
最後の最後までサイコのままだったらアシュラもああいう子だったと割り切れたかもしれないが
よりにもよって年齢相応の態度を見せたことであの子は悪くなかったのでは…?というトラウマがアシュラに刻まれた
2725/01/29(水)23:38:23No.1277891140そうだねx5
怖いよ!
2825/01/29(水)23:38:58No.1277891357+
今のアシュラが元気にやってても(でも将来産まれてくる子供はシバなんだよな…)って思うと悲しい
2925/01/29(水)23:39:01No.1277891372+
キン肉マンがレスバ強すぎる
3025/01/29(水)23:39:03No.1277891381そうだねx3
試合前に完全に無関係の子供を亡くした人間の母親が石積んでるのを見てメンタルに得大ダメージ喰らうアシュラ
それを見て声を掛けられないボルトマン
3125/01/29(水)23:39:09No.1277891431+
何かやる度に記憶の扉が開くのやめなよ…
3225/01/29(水)23:40:14No.1277891814そうだねx1
育て方間違えた感じも無かったから何なんだろうなシバ
3325/01/29(水)23:41:16No.1277892168+
>何かやる度に記憶の扉が開くのやめなよ…
ア…アアーッ!!
3425/01/29(水)23:41:35No.1277892290+
全盛期の肉体に六本腕をフル活用してくる最高レベルのテクニックに時間超人すら比較にならない再生力に将軍脚まで付いてくるから馬鹿みたいに強い
3525/01/29(水)23:42:00No.1277892423+
>今のアシュラが元気にやってても(でも将来産まれてくる子供はシバなんだよな…)って思うと悲しい
始祖編の有無でパラレルすると思ってる
3625/01/29(水)23:42:14No.1277892495+
むしろそれでこそ悪魔だって言う奴だと思ってた
3725/01/29(水)23:43:19No.1277892860そうだねx2
箸が転がっただけで
シバも幼い頃は箸を上手く使えずに落として転がしていたな…アアア~~~ッ!!
ってなりそう
3825/01/29(水)23:43:34No.1277892929そうだねx6
>怖いよ!
ア…アア~ッ!!
3925/01/29(水)23:44:17No.1277893152+
前作キャラがまたサタンの手先に堕ちる理由付けとしては納得しか無い過去
4025/01/29(水)23:44:25No.1277893198そうだねx7
>むしろそれでこそ悪魔だって言う奴だと思ってた
そうとも!悪魔に情など不要!誰からも畏れられるほどに残酷であることこそ悪魔の本質だーっ!
残酷な…恐れられ…ア…アア~~ッ!!
4125/01/29(水)23:44:30No.1277893235そうだねx1
メンタル以外は滅茶苦茶強いんだけどなリボーンアシュラ…
4225/01/29(水)23:44:31No.1277893239+
辛すぎない?
4325/01/29(水)23:44:42No.1277893295+
親子連れを見る記憶の扉が開く
妻子がいると聞く記憶の扉が開く
若い超人を見る記憶の扉が開く
何をやっても記憶の扉が開く
4425/01/29(水)23:45:46No.1277893677+
都合の悪いことは忘れよ!
4525/01/29(水)23:46:31No.1277893947そうだねx5
息子なんてもんは親の言う事を特に聞かないものだからなあ…あぁ~~~っ!
4625/01/29(水)23:48:09No.1277894483+
間違いなく公の場で日常生活送らせちゃダメなレベルのメンタル案件なんだが
困ったことにそのレベルのメンタル案件状態ですら最強に強い
4725/01/29(水)23:48:37No.1277894647+
自罰的で破滅的なファイトスタイルとジェネラルストーンの再生力が合わさって完全に殺し合いの空気になってたから全シリーズ合わせても異様な戦いなんだよな
4825/01/29(水)23:49:00No.1277894766そうだねx1
読者だからいいけど対戦相手とか観客は急にァアァ~とか言い出したらもう怖いだろ
4925/01/29(水)23:49:29No.1277894916そうだねx1
>都合の悪いことは忘れよ!
流石に無理だよサンちゃん…
5025/01/29(水)23:50:49No.1277895316+
ジェネラルストーンの暴走がなんでネガティブな方向行ってんだよ
他の奴ら全部アッパー系の狂気だったろ!
5125/01/29(水)23:51:22No.1277895523+
>読者だからいいけど対戦相手とか観客は急にァアァ~とか言い出したらもう怖いだろ
こう…悪魔超人らしいパフォーマンスってことでなんとかいけないか…
5225/01/29(水)23:51:58No.1277895729+
息子は何マンなの?
5325/01/29(水)23:52:20No.1277895866+
>読者だからいいけど対戦相手とか観客は急にァアァ~とか言い出したらもう怖いだろ
>怖い
ア…アア~ッ!!
5425/01/29(水)23:52:43No.1277895998+
>息子なんてもんは親の言う事を特に聞かないものだからなあ…あぁ~~~っ!
ここ自分から話しかけといてあぁ~~~!するの何だよ…
5525/01/29(水)23:53:51No.1277896346+
歳食うと昔の嫌な記憶がフラッシュバックしやすくなるんだよ
5625/01/29(水)23:54:06No.1277896433+
>息子は何マンなの?
サイコマン
5725/01/29(水)23:54:09No.1277896446+
初見の時はただただイカれたタフネスにビビるけどメンタルの方見ると反比例するように滅茶苦茶で面白いな…
5825/01/29(水)23:54:19No.1277896496そうだねx1
他人の発言や行動でスイッチ入ってァアァ~ってなるのはよくないけどまだわかるんだが
自分の言葉も次々スイッチになるからやっぱり病院から出ちゃいけない人だって!
5925/01/29(水)23:54:26No.1277896548そうだねx13
>>息子は何マンなの?
>サイコマン
たまったものではありませんよー!
6025/01/29(水)23:56:58No.1277897447そうだねx2
若い体に老練な技を兼ね備えメンタルが死んでるというのは作中の順番が逆になるがプロトタイプ始祖と言っていい
6125/01/29(水)23:57:47No.1277897683+
アシュラ夫妻に過失があったらまだ納得できたんだろうけど
愛情を持って道徳面もちゃんと教育してたからどうしようもない
生まれついて持ったものは絶対に変えられないという二世のもっとも嫌なテーマの一つ
6225/01/29(水)23:58:21No.1277897870+
>若い体に老練な技を兼ね備えメンタルが死んでるというのは作中の順番が逆になるがプロトタイプ始祖と言っていい
このメンタルだけど二世最強格だからなリボーンアシュラ…
6325/01/29(水)23:59:08No.1277898131+
左上のコマの砕けてる瓦礫はいったいどこから…
6425/01/29(水)23:59:28No.1277898236そうだねx5
他人からじゃなくて自分で言ってダメージ受けてるのメンタルの傷口が開くとかじゃなくて塞がってすらいない段階じゃねぇかな
6525/01/29(水)23:59:39No.1277898309そうだねx2
自分の教育が悪くないってなったらシバがキチガイになっちゃうそんなん認められるか
悪魔に悪魔の教育をしなかった自分が悪いで突き進むしかねえんだ
6625/01/29(水)23:59:50No.1277898384そうだねx1
スレ画は見てて痛々しいから哀愁漂わす程度に抑えてた始祖の方が見てて気が楽かもしれん
6725/01/29(水)23:59:54No.1277898403+
>アシュラ夫妻に過失があったらまだ納得できたんだろうけど
>愛情を持って道徳面もちゃんと教育してたからどうしようもない
>生まれついて持ったものは絶対に変えられないという二世のもっとも嫌なテーマの一つ
このへん今のシリーズからの流れで改変して欲しいなぁ…
6825/01/30(木)00:00:18No.1277898560+
仲むつまじい親子なんてどこにでも溢れてるから癒えようがないんじゃよ
6925/01/30(木)00:00:18No.1277898561+
書き込みをした人によって削除されました
7025/01/30(木)00:00:20No.1277898572+
>他人からじゃなくて自分で言ってダメージ受けてるのメンタルの傷口が開くとかじゃなくて塞がってすらいない段階じゃねぇかな
そうだが?
7125/01/30(木)00:00:32No.1277898625+
メンタルが完全に死んでる状態でなければもっともっと強かったろうが
このメンタルまでぶっ壊れてないとそもそもこうなってないからままならないなアシュラ
7225/01/30(木)00:00:48No.1277898717+
>左上のコマの砕けてる瓦礫はいったいどこから…
ダイヤモンドパワーで膝蹴り入れてるからだが
7325/01/30(木)00:01:26No.1277898963そうだねx2
>生まれついて持ったものは絶対に変えられないという二世のもっとも嫌なテーマの一つ
これいつも言うやついるけどアシュラマン自身が否定しちゃってるじゃん
7425/01/30(木)00:01:57No.1277899138+
何かしら弱点ないと強すぎるんだよアシュラ
7525/01/30(木)00:02:40No.1277899378+
こんなん見てて怖いし何より可哀想だよ…
7625/01/30(木)00:02:40No.1277899380+
>このへん今のシリーズからの流れで改変して欲しいなぁ…
そんな理屈つけて変えるわけ無いじゃん
二世の続きやるならそのうえで生き返らせるとかするよ
7725/01/30(木)00:02:40No.1277899381+
ガチヤバい奴のシバを見ると本人の恨みパワー増幅する程度のサタン様は小物だな
7825/01/30(木)00:03:18No.1277899615+
リボーンアシュラならジャスティスに勝てそう?
7925/01/30(木)00:03:22No.1277899642そうだねx2
でも稲光浴びた時の影がサタンみたいになってるのが少し怪しい
8025/01/30(木)00:03:44No.1277899760+
首へし折れてもメンタル砕けても戦えるくるい無敵
8125/01/30(木)00:03:59No.1277899843+
死ぬ程度デバフを入れないと勝てない実力差だった
8225/01/30(木)00:04:07No.1277899893+
悪魔の血が原因というにはあまりにも既存の悪魔超人とも違うから困るシバ
年齢的に反抗期とか諸々重なっちゃったにしてもアレだし
8325/01/30(木)00:04:07No.1277899896+
かわいそ過ぎない?
8425/01/30(木)00:04:25No.1277899991+
>リボーンアシュラならジャスティスに勝てそう?
50年程度積み重ねた程度で我らの十億年の鍛錬に叶うわけがない(ドゴォ
8525/01/30(木)00:04:43No.1277900091そうだねx1
>リボーンアシュラならジャスティスに勝てそう?
メンタル考慮しなければ勝てる
8625/01/30(木)00:04:59No.1277900188+
フラッシュバックの描写が生々し過ぎない?
8725/01/30(木)00:05:27No.1277900349+
今の悪魔超人見てると根っからの殺人衝動持ちなんかに務まる気がしないのでどのみちシバが収まれる場所なんてないのでは
8825/01/30(木)00:05:54No.1277900514+
右上の顔が必死すぎて痛々しいよ
8925/01/30(木)00:06:12No.1277900625+
>これいつも言うやついるけどアシュラマン自身が否定しちゃってるじゃん
まあ少なくともヒカルドやシバは更生しないまま終わったからね…
9025/01/30(木)00:06:30No.1277900711+
地獄の断頭台再現できるから悪魔将軍と同等スペックだしその上で将軍より腕多いからなリボーンアシュラ
スペックだけなら十二分に始祖級だ
9125/01/30(木)00:06:32No.1277900725+
>今の悪魔超人見てると根っからの殺人衝動持ちなんかに務まる気がしないのでどのみちシバが収まれる場所なんてないのでは
少なくとも小動物いたぶり殺して喜んでるのはいないからな…
9225/01/30(木)00:06:42No.1277900781+
>年齢的に反抗期とか諸々重なっちゃったにしてもアレだし
反抗期というより中二病に近いと言うか…俺の知らなかった血に隠された本性…!みたいなやつやり過ぎは前提にあるのは変わらんが
9325/01/30(木)00:06:49No.1277900823そうだねx3
アシュラが否定したのは「シバの在り方が悪魔として正しかったか」であって
生まれ持った性質は変えられないという部分は否定しないんじゃないかな
その上でその性質や過去にどう向き合うかを描いてるイメージ
9425/01/30(木)00:06:58No.1277900871+
リボーンはジェネラルストーンの力で強くなってるわけだから
それで勝ってもアシュラの強さの証明にはならないと思う
9525/01/30(木)00:07:06No.1277900917+
>今の悪魔超人見てると根っからの殺人衝動持ちなんかに務まる気がしないのでどのみちシバが収まれる場所なんてないのでは
悪魔超人てヒールなだけで試合中に殺すのは正義超人でも平気でやるし観客とかに試合関係ないとこでなんかするわけでもないからな・・・
9625/01/30(木)00:07:32No.1277901060+
メンタルぶっ壊れてるからこそリボーンアシュラになったし
メンタルぶっ壊れてるからこそ負けた
9725/01/30(木)00:07:36No.1277901084そうだねx1
>まあ少なくともヒカルドやシバは更生しないまま終わったからね…
むしろシバは今際の際に根っからの悪性ではなかった面出たからアシュラが壊れたんだろ
9825/01/30(木)00:08:02No.1277901232そうだねx3
動物殺害が高じて母親まで手にかけたのはさすがに思春期がどうこうでは説明できないというか…
9925/01/30(木)00:08:22No.1277901342+
殺すだけならスグルだって殺してるからな
10025/01/30(木)00:08:24No.1277901353そうだねx2
>悪魔超人てヒールなだけで試合中に殺すのは正義超人でも平気でやるし観客とかに試合関係ないとこでなんかするわけでもないからな・・・
だってよケビン
10125/01/30(木)00:08:48No.1277901498+
>今の悪魔超人見てると根っからの殺人衝動持ちなんかに務まる気がしないのでどのみちシバが収まれる場所なんてないのでは
火事場のクソ力チャレンジの時のノーリスペクトも改心するまでそんな感じだったし
最後の怖いよ…って発言見るにどこかしらで敗北経験とかあれば違ったのかも
10225/01/30(木)00:09:24No.1277901688そうだねx1
シバは始祖編以降で言うならオメガの先祖みたいなヒャッハー系超人でいいのかな…?
10325/01/30(木)00:10:02No.1277901902+
>火事場のクソ力チャレンジの時のノーリスペクトも改心するまでそんな感じだったし
ハンゾウとかなぁ
後で仲間みたいになったがノーリスペクト時代はお面頂戴だもんな
10425/01/30(木)00:10:09No.1277901937+
>>都合の悪いことは忘れよ!
>流石に無理だよサンちゃん…
まあけどあれからはサンちゃんが精神のリハビリ付き合うだろうし…
10525/01/30(木)00:10:36No.1277902069+
シバは真ソルジャーみたいに傭兵やるとか?でも弱いものをいたぶりたいから戦場なんて嫌か
10625/01/30(木)00:10:37No.1277902071そうだねx2
最後の最後でサンシャインがアシュラに手を伸ばすのがいいんだ
10725/01/30(木)00:11:10No.1277902265そうだねx1
なにかと悪魔だ悪魔だワルぶるわりにアシュラってこういう人だよね
10825/01/30(木)00:11:28No.1277902359そうだねx1
むしろ死に際のあれで更生できたかもしれないのに殺してしまったからもうどうにもならないっていう残酷さがあるからな
10925/01/30(木)00:11:35No.1277902399+
まぁ歯止めの効かなさは子供特有というかそれこそその延長線みたいに書かれてる気はするなエスカレートの仕方が
何度も言うがやり過ぎという前提で
11025/01/30(木)00:11:45No.1277902460+
始祖編を経て悪魔超人軍すごいストイックな集団になっちゃったよね
11125/01/30(木)00:12:14No.1277902620+
>>まあ少なくともヒカルドやシバは更生しないまま終わったからね…
>むしろシバは今際の際に根っからの悪性ではなかった面出たからアシュラが壊れたんだろ
別にそんな話はしてなくて善意があれば悪い面をフォローできるという
よくあるロジックでは描かれてないよねという事だよ
11225/01/30(木)00:12:57No.1277902846そうだねx3
>始祖編を経て悪魔超人軍すごいストイックな集団になっちゃったよね
ただその根本てそれこそこの辺りの悪魔軍の過去描写が強く影響してるよね新シリーズの悪魔軍は
11325/01/30(木)00:13:30No.1277903012+
まだ子供だったのは事実なんだからどっかでストップかけてれば母は殺さなかったかもしれないし
衝動をコントロールしてちゃんと立派に超人やる未来もあったかもしれない
事実がどうこうじゃなくてアシュラがそう思ってるから救われることが無い…
11425/01/30(木)00:13:31No.1277903015+
芯まで外道に成り下がってしまったから殺すことでしか責任を果たせないと思って手に掛けたのに「パパ…怖いよ…」って最後の最後で子供の顔見せるのが本当に救われない
11525/01/30(木)00:14:49No.1277903418+
>別にそんな話はしてなくて善意があれば悪い面をフォローできるという
>よくあるロジックでは描かれてないよねという事だよ
話がそこで終わってる話だから更生という話を並べてくるのがまずおかしいよそれなら
更生はその後があってこそだから
11625/01/30(木)00:15:01No.1277903486そうだねx1
>始祖編を経て悪魔超人軍すごいストイックな集団になっちゃったよね
生き死にに関しては自分の命の扱いですら徹底してるからな
11725/01/30(木)00:16:20No.1277903911そうだねx1
>なにかと悪魔だ悪魔だワルぶるわりにアシュラってこういう人だよね
ワンのとこ行ったのも牛くん心配だからなのもあると思う
11825/01/30(木)00:16:22No.1277903932+
いまわの際のシバも怖いと言っただけで別に反省なんかしてなかったからな
むしろアシュラが悪魔超人だから自分もこんな性格なんだって刺してくるという
11925/01/30(木)00:16:35No.1277904002+
超人って肉体は強靭だけどメンタル面は下手したら人間より脆いところあるよね…
12025/01/30(木)00:17:16No.1277904199そうだねx2
まあでも何でもかんでも正義になればいいってもんじゃないっていう旧肉のカウンターでもあるよな
それが昇華されて新シリーズに繋がるし
12125/01/30(木)00:17:36No.1277904323+
今のシリーズの話を繋げて語れば殺さなければ次はある望みはあるって話でもあるからな…
責任を感じて手をかけたが可能性や望みを見てしまったがゆえの…というメンタルブレイク
12225/01/30(木)00:17:36No.1277904326そうだねx2
>キン肉マンがレスバ強すぎる
レスバしてるか…?
12325/01/30(木)00:19:53No.1277905113+
万太郎が立派に育ってる時点でアシュラ視点だと大ダメージだから…
親子仲良くて立派なレスラーしてるだけでも…あ…ああ~!!
12425/01/30(木)00:20:22No.1277905288+
今のシリーズでこの時くらい仕上がったアシュラは見られるだろうか
12525/01/30(木)00:20:45No.1277905410+
それこそスレの中で言われてるけどボーンコールド以外のノーリスペクトの二人が試合終わるまで死ぬ以外の道があるような要素あったかって言われるとな…って話だからな
負かされて情けかけられて変わるチャンス得たわけだからね
12625/01/30(木)00:21:04No.1277905506+
一方独り身のくせに人生謳歌している牛
12725/01/30(木)00:21:41No.1277905725そうだねx3
レスバなどと言うものは聞く相手がいて初めて成立するもの…相手の言葉を受け取ることなく一方的に倒してしまえばレスバ強者など無意味よ
…相手の言葉を受け取ることなく…
あぁ~っ!
12825/01/30(木)00:22:07No.1277905869+
>レスバなどと言うものは聞く相手がいて初めて成立するもの…相手の言葉を受け取ることなく一方的に倒してしまえばレスバ強者など無意味よ
>…相手の言葉を受け取ることなく…
>あぁ~っ!
駄目だまた自爆してる!
助けてサンちゃん!
12925/01/30(木)00:22:14No.1277905902そうだねx1
>まあでも何でもかんでも正義になればいいってもんじゃないっていう旧肉のカウンターでもあるよな
>それが昇華されて新シリーズに繋がるし
だからってキン肉マンに裏ワザ使わせたタッグ辺りはやり過ぎを感じる
13025/01/30(木)00:22:22No.1277905947そうだねx4
ふふ…子供は親の言う事を聞かぬものよ
子供は親の…!!
13125/01/30(木)00:22:57No.1277906127+
ヒカルドとシバの例って違うだろ
ヒカルドは正義超人を名乗りながら残虐ファイトする不安定なやつだけどあくまで超人レスリングの範囲内でテーマはどうなりたいかで
シバは(おそらくサタン様の影響受けて)マジもんの犯罪的残虐行為に手を染めてたやつでテーマはそれを殺した親の慟哭だぞ
13225/01/30(木)00:23:04No.1277906160+
リボーンアシュラマン
悪魔将軍をも超える肉体を誇りその心はサンシャインが狼狽えるくらい脆い
13325/01/30(木)00:23:27No.1277906296+
親子の話の最後にリボーンアシュラを持ってくるのは凄くいいんだけど…その…アシュラのメンタルが…
13425/01/30(木)00:23:27No.1277906298+
なんでもない瞬間にフラッシュバックしてメンタルダメージ受けるの分かるよ…
13525/01/30(木)00:23:49No.1277906439そうだねx3
でもね
リボーンアシュラマン最後まで格好いいんですよ
13625/01/30(木)00:24:28No.1277906673+
違うんだ息子は…シバは悪くないんだ
私が悪魔超人なのに正義超人になんかなったのがいけないんだ
13725/01/30(木)00:24:30No.1277906685そうだねx1
>だからってキン肉マンに裏ワザ使わせたタッグ辺りはやり過ぎを感じる
あれはカオスが正義超人同士なら気楽な試合だ~とか甘えたこと言ったから始めたフカシと教導試合だからなぁ
ああいうときの背景イメージあんま信用できんぞ二世って
13825/01/30(木)00:25:02No.1277906883+
アシュラも私が正義超人になってなければ息子は悪魔として正しく成長していただけなのにって魔界の治安どうなってんの?
13925/01/30(木)00:25:14No.1277906955+
万太郎もだけど地味に親と対立したけど和解できたケビンもアシュラのダメージになってたかもしれない
14025/01/30(木)00:25:56No.1277907153+
>ヒカルドとシバの例って違うだろ
>ヒカルドは正義超人を名乗りながら残虐ファイトする不安定なやつだけどあくまで超人レスリングの範囲内でテーマはどうなりたいかで
>シバは(おそらくサタン様の影響受けて)マジもんの犯罪的残虐行為に手を染めてたやつでテーマはそれを殺した親の慟哭だぞ
どちらも周囲の人間の愛には恵まれていたんだよ
それでも生来の衝動に負けてしまうというやるせ無さが共通している
…いやヒカルドは恵まれていたかな…いなかったかも…
14125/01/30(木)00:26:14No.1277907266そうだねx1
頭がずれたって何だよ
なんで直るんだよ
14225/01/30(木)00:26:16No.1277907275+
究極でスグルにヒールは向いてないってことはよくわかった
14325/01/30(木)00:26:20No.1277907297+
なんなら悪魔の中でもクソ野郎みたいになるサイコパスキラーだったから救いようがなかったのが酷い
14425/01/30(木)00:26:31No.1277907362そうだねx2
>…いやヒカルドは恵まれていたかな…いなかったかも…
むしろパシャンゴのとこ離れてからのが恵まれたとは言える
14525/01/30(木)00:26:34No.1277907374+
サンシャインも子供作ってパパ友になってたらこうはならなかったかもしれない
14625/01/30(木)00:27:01No.1277907506+
>サンシャインも子供作ってパパ友になってたらこうはならなかったかもしれない
いるだろチェックが
14725/01/30(木)00:27:31No.1277907691+
ヒカルドは万太郎たちからすらお前が生まれつき残虐非道の悪行超人だから悪い!と決めつけられてるから救いが無い
14825/01/30(木)00:27:33No.1277907701+
それこそ悪魔→正義に転身したニンジャとか牛とかバネは様子見に行くことはなかったんだろうか
14925/01/30(木)00:27:35No.1277907718+
>>だからってキン肉マンに裏ワザ使わせたタッグ辺りはやり過ぎを感じる
>あれはカオスが正義超人同士なら気楽な試合だ~とか甘えたこと言ったから始めたフカシと教導試合だからなぁ
>ああいうときの背景イメージあんま信用できんぞ二世って
もちろんキン肉マンが裏ワザを使ってたを鵜呑みにはしてないが
それはそれとしてちゃんと後で否定して欲しかったという思いもある
15025/01/30(木)00:27:59No.1277907857そうだねx2
>でもね
>リボーンアシュラマン最後まで格好いいんですよ
極まったゆでの画力で描かれる多腕の組みつきが本当に凄まじいからな
15125/01/30(木)00:28:28No.1277907992+
>究極でスグルにヒールは向いてないってことはよくわかった
裏技のとこの話結局いざという時には試合相手でも助けちゃう…それこそが俺が憧れた正義超人だ!ってオチだからな
15225/01/30(木)00:28:33No.1277908023+
始祖編経た後だとどうなるんだろうこの親子
やっぱりサタンに介入されるのかな
15325/01/30(木)00:29:18No.1277908236+
波羅蜜多ラリアットとか説得力がすごすぎる
15425/01/30(木)00:29:19No.1277908240+
>ヒカルドは万太郎たちからすらお前が生まれつき残虐非道の悪行超人だから悪い!と決めつけられてるから救いが無い
万太郎は途中までは歩み寄ってた
どっちかというとそこはジェイド
15525/01/30(木)00:29:51No.1277908369+
>始祖編経た後だとどうなるんだろうこの親子
>やっぱりサタンに介入されるのかな
うーむそもそもニンジャもアシュラも正義に行くか微妙だしな…
牛は知らない
15625/01/30(木)00:30:03No.1277908434そうだねx1
>それこそ悪魔→正義に転身したニンジャとか牛とかバネは様子見に行くことはなかったんだろうか
そいつら久しぶりに飲みに行こうぜとか誘うタイプじゃないし…
本来ソルジャーチームでそういうことできるコミュ強のブロッケンはああだし
15725/01/30(木)00:30:23No.1277908553+
>それはそれとしてちゃんと後で否定して欲しかったという思いもある
言葉では言わんけど殺し合いのポーズで戦ってたのにマンタがトーナメントリングが落ちそうなとき手を伸ばして助けちゃうところで展開で否定してるとは思うんだけどね…
15825/01/30(木)00:31:27No.1277908864そうだねx1
アシュラが不死身みてえに全然倒せる気がしない流れの中でメンタルに隙が生まれて
相手のフェイバリットを返して披露した新必殺技のマッスルGでKOだからな
シバがアシュラの弱点過ぎる
15925/01/30(木)00:31:30No.1277908876+
>そいつら久しぶりに飲みに行こうぜとか誘うタイプじゃないし…
>本来ソルジャーチームでそういうことできるコミュ強のブロッケンはああだし
流石アタル兄さん翻訳持ちのブロッケン
あいつちゃんとしてれば本当にできる男だな!
16025/01/30(木)00:31:32No.1277908888+
ゆでだったらシバを次代として使いたくなったら何の説明もなく生き返らせるよ
16125/01/30(木)00:31:44No.1277908959+
>波羅蜜多ラリアットとか説得力がすごすぎる
まとめてねじりあげればダメージ3倍ではないか?
16225/01/30(木)00:32:34No.1277909185+
>>波羅蜜多ラリアットとか説得力がすごすぎる
>まとめてねじりあげればダメージ3倍ではないか?
出たな危険極まりないプロレスができない馬鹿!
16325/01/30(木)00:32:58No.1277909308そうだねx1
>ゆでだったらシバを次代として使いたくなったら何の説明もなく生き返らせるよ
こういう時サタン様便利すぎる今なら時の神でもいいが
16425/01/30(木)00:33:49No.1277909543+
シバって死ななかったら二世時点で何歳くらいなんだろ
アシュラそこまで年食ってない頃にもうそこそこにはなってたよな
16525/01/30(木)00:33:49No.1277909545+
サタン様も刻の神もプロレスが上手くて黒幕やれるのえらいよな…
16625/01/30(木)00:34:38No.1277909771そうだねx1
黒幕やれる奴らは大体プロモーターの才能がある
16725/01/30(木)00:34:38No.1277909772+
ヒカルドは悪行なのでは?っていう(パシャンゴ一門と関係ない)正義超人たちの見方は
オーバーボディ取れた時気持ちよくてついつい本人が俺様は悪行だーっとか言ってしまったのもあるが
俺は悪の親の志なんかついでませんよ?だって死んだ親にもなんの感情も湧きませんもん
って言葉に親には感謝し尊敬しなくては!そんなやつは正義だと認めん!ってジェイドがクソコテ発動しちゃったのがきっかけだからな
16825/01/30(木)00:35:19No.1277909977+
悩み共有しようにも回想のアシュラの外見から考えて万太郎世代よりも早くにシバ生まれてるっぽいし
正義超人とパパ友として悩み共有もできなかったんだろうなあ
16925/01/30(木)00:35:24No.1277910004+
>黒幕やれる奴らは大体プロモーターの才能がある
サタン様、ネプキン、刻の神…
ほんとだ!
17025/01/30(木)00:35:54No.1277910148+
もう一発蹴り加えて
嫌なこと思い出して
17125/01/30(木)00:36:37No.1277910368+
>親には感謝し尊敬しなくては!そんなやつは正義だと認めん!ってジェイドがクソコテ発動しちゃったのがきっかけだからな
ジェイドも大概トラブルメーカーだよね
17225/01/30(木)00:37:13No.1277910554+
何なら既にシバ生まれててもおかしくない?
17325/01/30(木)00:37:26No.1277910619+
二世通してジェイドのいいとこマジねえな!
17425/01/30(木)00:37:41No.1277910689そうだねx2
>って言葉に親には感謝し尊敬しなくては!そんなやつは正義だと認めん!ってジェイドがクソコテ発動しちゃったのがきっかけだからな
まぁあと決着の時が悪い
タオル入って止めるところで観客にも止められるのに止めなかったろって見抜かれてたし
レーラァに関しては正義のフリした悪行が俺の愛弟子にヒデェことした!がスカーとヒカルドで2連発だからまぁヒステリックになるのも仕方ねえかなって
17525/01/30(木)00:37:59No.1277910791+
>ジェイドも大概トラブルメーカーだよね
師匠に似て早とちりしていきり立つことが多い
17625/01/30(木)00:39:04No.1277911098+
ジェイドは活躍はするんだけどマンタの前座のかませ役の多いことよ


1738159997726.jpg