二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738157440394.jpg-(700408 B)
700408 B25/01/29(水)22:30:40No.1277865405そうだねx4 23:51頃消えます
え?なにこれ怖い…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/29(水)22:33:08No.1277866453そうだねx15
サッカー日本代表かよ
225/01/29(水)22:35:22No.1277867356そうだねx38
家帰った直後って猛烈に眠くなるんだよね
でも二時間ぐらいで目が覚めるの
325/01/29(水)22:36:30No.1277867864そうだねx17
俺もだいたいこんな感じだ…今2が終わったとこ
425/01/29(水)22:38:02No.1277868500そうだねx7
合計で7時間寝ることは意識してる
一回で7時間寝れたことがない
525/01/29(水)22:39:05No.1277868900+
一時期1・4・1が常態化してたけどだいぶ持ち直した
625/01/29(水)22:39:18No.1277868988そうだねx22
イメージでしか無いけど身体に悪そう
725/01/29(水)22:39:28No.1277869068+
2・3やったあと二度寝は5分刻みで4回くらいやる
825/01/29(水)22:39:38No.1277869147そうだねx2
ご飯食べた後TVとかつべ観てると確実に寝落ちして深夜に目覚める
925/01/29(水)22:40:11No.1277869407そうだねx3
わかる
軽く食事つまんでちょっと横になるか…したら夜中0時に起きたりする
3時に寝て7時に起きて仕事に行く
1025/01/29(水)22:40:52No.1277869681そうだねx1
>家帰った直後って猛烈に眠くなるんだよね
>でも二時間ぐらいで目が覚めるの
たまにほんと無理…寝る…って時必ず23時間でパチっと目が覚めるの何なんだろうなあれ
しかもその後寝られないという
1125/01/29(水)22:41:12No.1277869799+
帰ってきた時点でもうスタミナ0になってる
2時間で少し回復してデイリーミッションこなしてる
1225/01/29(水)22:41:59No.1277870155+
帰って米炊いて二時間寝て飯食って片付けて今だ
1325/01/29(水)22:42:49No.1277870507そうだねx17
ちょっとわかっちゃう自分が嫌
この漫画の登場人物に共感し始めたら終わりだよね…
1425/01/29(水)22:43:42No.1277870842+
睡眠は3時間でワンセットだから1時間の睡眠は本質的な休息になってないとかなんとか
1525/01/29(水)22:43:42No.1277870843そうだねx5
結局7時間眠れたなら良くね?
1625/01/29(水)22:43:51No.1277870915+
帰ってすぐ食べ物を腹に入れるようにしてんだけど気づくと意識数時間飛んでる
ドカ食い気絶部じゃないけど近い現象起きてんだろうな
1725/01/29(水)22:44:24No.1277871142+
お風呂に入って湯船で1時間睡眠
ふやふやの手足でおふとん入って1時間ウトウトしてから本格的に5時間の睡眠
1825/01/29(水)22:44:36No.1277871218+
帰ってすぐ寝ちゃって深夜0時ぐらいにおきた後になんかやってると一瞬で2時間ぐらい経過する
1925/01/29(水)22:44:58No.1277871371+
人間って1回で長時間寝るより昼寝(夕方寝)と夜間寝の2回睡眠が生物的に正しいっぽいからなー
2025/01/29(水)22:45:55No.1277871789+
休日は8・2の隙のない構成でいってる
2125/01/29(水)22:46:15No.1277871940+
飯食って寝落ちして風呂入ってゲームして寝てスマホいじって二度寝
2225/01/29(水)22:48:10No.1277872698+
普段は3〜4だけど休みの日だけは7・3
2325/01/29(水)22:48:14No.1277872729そうだねx1
>結局7時間眠れたなら良くね?
7時間まとまって寝た時に比べると
回復量が4割減ぐらいするぞ
2425/01/29(水)22:48:56No.1277873006+
6・1
出勤準備できたら1時間寝る
2525/01/29(水)22:49:16No.1277873155+
疲れて帰って体力無くなってるからすぐ寝ちゃうけど寝る体力も無いから目が覚めるんじゃねぇかな…
って疑って意識的に多めに飯食う日作ったら割と長時間睡眠できるようになってきた
2625/01/29(水)22:49:33No.1277873287そうだねx1
そういう話じゃないんだろうけど
居酒屋の店員してたら規則正しい生活は普通に無理なんじゃなかろうか
2725/01/29(水)22:49:47No.1277873400+
去年から活動量計をつけてるんだけど寝てから1時間くらいは睡眠時間にカウントされてない
意識はちゃんと落ちてるんだけど…
421なんてやったらね不足で爆発してしまう
2825/01/29(水)22:50:42No.1277873785+
俺の主張としては7時間くらい寝ている
スマートウォッチは5時間ちょいしか寝てないよと言ってくる
どちらかが嘘をついている
2925/01/29(水)22:51:03No.1277873924+
そもそもスナックって何時まで営業してんの?
3025/01/29(水)22:51:13No.1277873991そうだねx1
これやってると鬱になるよ
なった
3125/01/29(水)22:51:30No.1277874091+
1・1・3ぐらいだけど常に眠い
3225/01/29(水)22:51:31No.1277874097+
いつの間にか昼寝なり夕寝なり挟まないと保たなくなった
3325/01/29(水)22:52:04No.1277874357+
あったかい布団で寝る!こんな楽しいことがほかにあるか
3425/01/29(水)22:52:06No.1277874374+
>去年から活動量計をつけてるんだけど寝てから1時間くらいは睡眠時間にカウントされてない
>意識はちゃんと落ちてるんだけど…
それわかる気がする
寝てから1時間くらいで叩き起こされるのを3〜4回繰り返した日は絶不調になる
合計では数時間寝てるはずなんだけどなんなら徹夜してる時よりヤバい
3525/01/29(水)22:53:35No.1277874945+
この間22時くらいから3の8時に4で1日通そうとしたらめちゃくちゃ気分悪くなって仮眠挟んだ
3625/01/29(水)22:53:36No.1277874948+
>お風呂に入って湯船で1時間睡眠
>ふやふやの手足でおふとん入って1時間ウトウトしてから本格的に5時間の睡眠
風呂で溺死しないように気をつけろよマジで
3725/01/29(水)22:54:40No.1277875384+
短めの睡眠でも最初は勤務時間最後まで元気だったが日数が経つと蓄積された疲労が襲って来る
定時の2時間前に手すり持たないと階段上れなくなった時は流石に自覚するしかなかった
3825/01/29(水)22:55:02No.1277875537+
眠りのコントロールが自由自在になったら人間は次のステージへ進めると思う
3925/01/29(水)22:55:10No.1277875590+
累計時間が同じでも纏めて寝るより回復力が著しく下がるからね…
4025/01/29(水)22:56:15No.1277876041+
寝落ちをやめようね…
4125/01/29(水)22:56:34No.1277876174+
食ったら急速に寝落ちは血糖値スパイクやばいんじゃ…
4225/01/29(水)22:58:08No.1277876796+
夜職だし酒入ってるし帰宅後寝落ちは仕方ない
起きずにそのまま寝てろ
4325/01/29(水)22:59:07No.1277877146+
深夜に何かやってから5時間寝れるの凄くねって思ったけど夜職か
4425/01/29(水)22:59:15No.1277877197そうだねx2
布団に入って2秒で眠れる能力が貰えるなら
俺はなにかを犠牲にしてもいい
4525/01/29(水)22:59:42No.1277877353+
普段から夜更かしやら徹夜やらやらかしてるからなのか休日18時間寝てたときとかあった
意識は起きたけど身体動かなくて布団から身じろぎもしないの
4625/01/29(水)23:00:00No.1277877464+
服着替えないで軽く眠って目覚めた時の体のギシギシしてるあの感覚
マジで回復の機会を数時間無駄にしたって後悔する
4725/01/29(水)23:00:30No.1277877635+
朝方寝る7時間と夜寝る7時間じゃ全然回復量違う
4825/01/29(水)23:00:53No.1277877808そうだねx2
2時間寝た後のやることがせいぜい虹裏
4925/01/29(水)23:00:56No.1277877818+
こういう足し算で7時間寝たときと連続7時間寝たときって
心身の疲労回復度合いはどう違うんだろうか?
5025/01/29(水)23:01:12No.1277877914+
俺も割とこれだ…
5125/01/29(水)23:01:40No.1277878093+
うちの母がこれ
5225/01/29(水)23:02:12No.1277878273+
会社で昼食ったら即寝るからだいたい+1
5325/01/29(水)23:02:27No.1277878373+
ダラダラして風呂歯ブラシ着替えの寝る前の準備が無駄に時間かかる…
5425/01/29(水)23:02:47No.1277878500+
二度寝無ければ大体こんなもんなときがそこそこある
5525/01/29(水)23:02:48No.1277878511+
バキの作者が自衛隊漫画で書いてた「休む前に体を緩める」って儀式は本当に大事だと思う
寝落ちは全然回復しない
5625/01/29(水)23:02:49No.1277878521+
睡眠時間が不規則になるのはその通りだけど
一応ちゃんと必要な睡眠はとれていると思う…
5725/01/29(水)23:02:59No.1277878585+
これやると実際はimg・2・img・4・img・1になるから本当に余計な時間が増える
5825/01/29(水)23:03:00No.1277878595+
休みの日のゆっくり寝ていい日でもトイレに起きちゃう
5925/01/29(水)23:03:13No.1277878685そうだねx1
仕事柄昼は専ら車中で飯食って30分くらい寝るけど回復してる気は一切無い
けど目を瞑るだけでもしないと午後からシンドくなる
6025/01/29(水)23:03:23No.1277878733+
>たまにほんと無理…寝る…って時必ず23時間でパチっと目が覚めるの何なんだろうなあれ
>しかもその後寝られないという
その後なぜかやたら眠れなくなるから早寝は個人的に罠なんだよな…
早寝した結果いつもより睡眠時間短くなるとかいう理不尽な逆転現象が起きる
6125/01/29(水)23:03:54No.1277878910+
年老いたお父ちゃんやお母ちゃん必ず夜に寝る前に居間で寝てる
6225/01/29(水)23:03:59No.1277878947+
>仕事柄昼は専ら車中で飯食って30分くらい寝るけど回復してる気は一切無い
>けど目を瞑るだけでもしないと午後からシンドくなる
回復というか仮眠取らないと午後が辛くなる感じ
6325/01/29(水)23:04:06No.1277878985+
朝に買い物ついでに缶チューハイ3本飲んで帰ってきてなんかしてたら4時間寝てる
0時に寝る準備して4時ぐらいに目が覚める
4-4だった
6425/01/29(水)23:04:35No.1277879182+
0時半から8時までぐっすり寝てるのにいつも眠い
もっと寝ないといけないの…?
6525/01/29(水)23:04:55No.1277879311+
意識スイッチ&タイマーは欲しいねぇ
6625/01/29(水)23:05:35No.1277879562+
4時間ぐらいで目がさめてそのあと2、3時間布団の中でスマホ握りながらうつらうつらしてる無駄な過ごし方をしている…
6725/01/29(水)23:05:39No.1277879590そうだねx1
>0時半から8時までぐっすり寝てるのにいつも眠い
>もっと寝ないといけないの…?
単純に睡眠時間がいっぱい必要な可能性もあるけど
深い眠りが少ないとそうなりがち
6825/01/29(水)23:06:36No.1277879931+
椅子で寝落ちしてるの何の回復にもなってないんだろうなぁと思いながらも避けられぬ寝落ち
6925/01/29(水)23:06:46No.1277879997+
>0時半から8時までぐっすり寝てるのにいつも眠い
>もっと寝ないといけないの…?
寝る前の虹裏のせいかも
7025/01/29(水)23:06:57No.1277880063+
ちゃんと寝たら無能が直って凄い
少しだけ寝た日は無能に戻る
7125/01/29(水)23:07:02No.1277880093+
睡眠の質を上げる良いベッド欲しいなと思うけど部屋を大幅に片づけないといけない
その気力が出ない
7225/01/29(水)23:08:12No.1277880525+
中途覚醒とか飲みまくったときの尿意くらいしかないんだけど2・4・1なんてマジであるのか…?
7325/01/29(水)23:08:30No.1277880616そうだねx1
電気つけての仮眠と暗くしてからの本寝体制だと前者の方が寝付き良いのバグだと思う
7425/01/29(水)23:09:32No.1277881023+
>電気つけての仮眠と暗くしてからの本寝体制だと前者の方が寝付き良いのバグだと思う
ちゃんと寝ようして早く床につくと寝れなくなるよね…
7525/01/29(水)23:09:51No.1277881147+
布団以外で寝ない習慣をつけるの地味に大事な気がする
うたた寝を許すとさくっと寝られなくなる
7625/01/29(水)23:10:00No.1277881190+
途中で起きちまうのはどうしよーもねえだろうがよー
7725/01/29(水)23:10:19No.1277881298+
もっと時間に余裕があるのに十中八九6時間くらいでトイレ起きしちゃう
7825/01/29(水)23:10:35No.1277881405+
布団でオナニーする習慣も良くないのかも
脳が興奮するようになる
7925/01/29(水)23:12:05No.1277881892そうだねx1
一時期忙しすぎて仮眠とるのやめたら途端に頭回らずガッタガタになった
ちょっとでも眠るの大事ね…
8025/01/29(水)23:13:26No.1277882399+
昼休憩で飯食わないで爆睡してるからプラス1時間よ
8125/01/29(水)23:13:55No.1277882580+
1時くらいに寝て6時半に起きて朝飯&嫁の出社見送り→7時半頃に寝て10時前に起きて在宅勤務開始
って日常だったからそういえば自分も分割が定常化してたわ
10時前までの2時間睡眠の方がなんか眠りが深い気がする
8225/01/29(水)23:14:13No.1277882700+
自然と起きるならそれで問題ないのかもな…
8325/01/29(水)23:14:43No.1277882897+
寝落ちしちゃうと時間損した気がして寝た分起きてしまう…
8425/01/29(水)23:15:13No.1277883097+
あったかくなると眠っちゃう
8525/01/29(水)23:15:44No.1277883308+
最近9時間ぐらい寝てる俺に隙は無い
8625/01/29(水)23:16:34No.1277883599+
昼休憩長い時は昼寝してるけど前は30分でスッキリしたのに今は1時間寝てしまう
8725/01/29(水)23:18:15No.1277884198+
食事の時間を仮眠に充ててるから朝昼抜きで一日一食になったけどこっちの方がヤバい気がする
8825/01/29(水)23:18:39No.1277884325+
早く寝て早く起きて色々やる方がいいんだろうけどどうしても1日の満足感がなくてリベンジ夜更かししてしまう
8925/01/29(水)23:18:43No.1277884344+
ほぼレム睡眠じゃない…?
9025/01/29(水)23:19:19No.1277884550+
4.5・1・1なのでギリセーフだけど日中死ぬほど眠くなる
9125/01/29(水)23:19:50No.1277884745+
夜勤だとこれになっちゃう
9225/01/29(水)23:20:10No.1277884890+
普段は6・2だ
夜勤だから帰宅して寝る時間が日中で8は寝たいのに目覚めてしまう…
中途半端にだらだらして飯食って家出るまで2寝る
9325/01/29(水)23:20:21No.1277884953+
深夜までスマホ弄って睡眠時間を削ると明らかに寝癖が酷いのなんでなんだろう
睡眠の質そのものがゴミになってるのかな
9425/01/29(水)23:20:46No.1277885106+
俺はここ数年は大体3・5だな
何故か最初に寝たら3時間で必ず目が覚めてトイレ等からの二度寝で5時間ほど寝れる
9525/01/29(水)23:21:17No.1277885286+
1.1.1.1
9625/01/29(水)23:21:56No.1277885492+
アルコール入るとそのまま寝ちゃうタイプ
1時くらいに喉の痛みで起きて大後悔する
9725/01/29(水)23:22:08No.1277885556+
最近は家に帰ってきてすぐに寝ちゃって朝になったとしても勿体ないことしたって感情よりも良かった…朝まで寝れた…って感じる
9825/01/29(水)23:22:28No.1277885686そうだねx1
2・4・1の2を我慢しても寝る時間が4・1になるだけだから
やっぱり2・4・1の方が良い気がする
9925/01/29(水)23:22:28No.1277885687+
>ほぼレム睡眠じゃない…?
大体サイクルが1時間半刻みなんでこの感覚で寝起きできればすっきり起きれる可能性が高い
人によってたまにサイクル違ったりはするけど
10025/01/29(水)23:24:10No.1277886284+
俺は今5が終わったところ
5時か6時ぐらいにまた寝る
10125/01/29(水)23:24:16No.1277886325+
1・5・0.5かな
夕飯食うとなんか眠くなって夜中まで起きてちょっと二度寝
10225/01/29(水)23:25:10No.1277886659+
二度寝気持ちよすぎ
これ至上の娯楽だろ
10325/01/29(水)23:25:38No.1277886827+
冬の二度寝は最高
10425/01/29(水)23:26:31No.1277887129+
この生活リズムは結構わかる
寝る時間じゃないのに無性に眠い時があって寝ちゃうとこんなんなる
10525/01/29(水)23:26:55No.1277887272+
途中で起きる人って何してんの?
10625/01/29(水)23:27:20No.1277887429+
睡眠研究の人が「量より質!」とか言う前にまず量を確保しろって言ってたな
10725/01/29(水)23:27:24No.1277887460+
本格的な睡眠はなんか寝たりない感あるのに二度寝と電車のうたたねは寝た感あるのはバグ
10825/01/29(水)23:28:10No.1277887706+
途中で起きるってより寝る時間じゃないのに寝ちゃって活動再開する感じでしょ
10925/01/29(水)23:28:53No.1277887961+
一時期二度寝したいがためだけに二時間早く目覚ましかけてた
11025/01/29(水)23:29:12No.1277888076+
わかっちゃいるけど枕元にスマホ置くのよくないやめられない…
11125/01/29(水)23:30:06No.1277888387+
>本格的な睡眠はなんか寝たりない感あるのに二度寝と電車のうたたねは寝た感あるのはバグ
電車で寝落ちするのが最高に気持ち良いんだ…
起きた時の絶望感も増すけど
11225/01/29(水)23:30:09No.1277888418+
>睡眠研究の人が「量より質!」とか言う前にまず量を確保しろって言ってたな
まず7.5時間が最低ラインだからな…
11325/01/29(水)23:30:29No.1277888538+
>睡眠研究の人が「量より質!」とか言う前にまず量を確保しろって言ってたな
量すら確保できないのに質優先した所でな…
11425/01/29(水)23:30:39No.1277888603+
猫とかわりと3時間寝て1時間起きるみたいなのを繰り返しててそんな長時間纏めては寝てない
11525/01/29(水)23:30:58No.1277888715+
めちゃくちゃ熟睡した時に時間経過を一切感じないまま目覚めることあるよな
11625/01/29(水)23:31:06No.1277888775+
二度寝はマジでやめたほうがいいぞ
癖になるともう一生体が全快しないデバフになる
11725/01/29(水)23:32:07No.1277889108+
俺はわざと早く寝て夜中に起きてまだ寝られるぞ!ってやってる
体には悪そう
11825/01/29(水)23:32:30No.1277889250+
3日前 2・1
一昨日 2・2・1
昨日  11・2・1
こんな感じだった
今日は5・1の予定
11925/01/29(水)23:33:22No.1277889533+
5時間寝て、朝にだけんの散歩いって出勤までに2時間寝る生活
12025/01/29(水)23:33:25No.1277889545+
>猫とかわりと3時間寝て1時間起きるみたいなのを繰り返しててそんな長時間纏めては寝てない
飼い猫は家の中に住んでるからあんまり感じないけど
もしも外だったらそんなまとめて寝てられないしな
12125/01/29(水)23:33:47No.1277889643+
休みの日は昼まで寝て昼飯食ってまた昼寝してるわ
12225/01/29(水)23:34:51No.1277889933+
最後の1時間にどれだけ二度寝できるかが勝負
12325/01/29(水)23:35:53No.1277890278+
何の制約もなく生活したら多分2・5・1〜3くらいになると思う
12425/01/29(水)23:36:57No.1277890615+
>めちゃくちゃ熟睡した時に時間経過を一切感じないまま目覚めることあるよな
理想的なはずなのにこれ体感すごく勿体ない…
12525/01/29(水)23:37:35No.1277890842+
パッと夜中に目が覚めちゃうのはもうおじいちゃんじゃん...
12625/01/29(水)23:38:53No.1277891336+
2・4の間でやりたいことやりすぎて4が3になってその後の1がなくなる
いつも眠い
12725/01/29(水)23:39:27No.1277891528+
夜中しか遊ぶ時間ないんだもん…
12825/01/29(水)23:39:36No.1277891583+
2時間ほど寝れば起きた後も全く寝足りないとか気怠さが残らない体質なんだけど
これは逆にダメな体質だなと大人になって気づき出した
12925/01/29(水)23:40:33No.1277891937+
「」キャッツ!
13025/01/29(水)23:41:11No.1277892140+
夜の2時に寝て8時に起こされて朝飯食って10時にまた寝て12時に起きて仕事行く
13125/01/29(水)23:41:48No.1277892354+
ショートスリーパーってどれくらい寝るんだっけ
13225/01/29(水)23:42:03No.1277892436+
すげーわかるわ…
俺は24って感じ
13325/01/29(水)23:42:19No.1277892525+
2が一番気持ちいいけど代償が大きい
13425/01/29(水)23:42:35No.1277892613+
>途中で起きる人って何してんの?
スマホいじったり普通にPC作業始めたりする
13525/01/29(水)23:45:04No.1277893418+
平日は2・3休日は11で俺は人生を無駄にしている
13625/01/29(水)23:46:38No.1277893999+
PCで思い出したが人生初のゲーミングチェア買ってからコンディションが悪い日が増えた
座り心地は良くなったがちょっと疲れた時に寄りかかると寝ちゃうから


1738157440394.jpg