二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738055559931.png-(861533 B)
861533 B25/01/28(火)18:12:39No.1277443716+ 19:38頃消えます
近畿のど真ん中を進む路線なのに近畿に住む人の0.01%しか乗った経験ない路線
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/28(火)18:14:25No.1277444203そうだねx21
そこ近畿の真ん中じゃなくて近畿のど辺境です
225/01/28(火)18:17:55No.1277445214そうだねx2
無理にでも複線にしておけばよかったのにな
325/01/28(火)18:18:14No.1277445302+
ちくしょう…電化複線さえあればー!!
425/01/28(火)18:20:35No.1277445975+
リニアってこの辺を通るんだっけ?
525/01/28(火)18:21:14No.1277446156+
リニアこの辺通したところで需要ある?
625/01/28(火)18:22:31No.1277446541そうだねx4
山しかないようなとこを真ん中とか言うな
725/01/28(火)18:23:36No.1277446845そうだねx2
何もないからリニアを通しやすい!
825/01/28(火)18:23:39No.1277446861+
何に使うのこれ…伊勢神宮行く時?
925/01/28(火)18:25:49No.1277447488+
近畿の南の方
マジで山多い
1025/01/28(火)18:27:49No.1277448087そうだねx2
>何に使うのこれ…伊勢神宮行く時?
大阪から伊勢に行くなら赤い方
大阪から名古屋行くのに新幹線代ケチる場合も赤い方か高速バス
1125/01/28(火)18:28:59No.1277448422+
乗ったことあるな…
どこまで行くんだろうと思ってふらりと
津まで行って何も見るものなかったからとんぼ返りした
1225/01/28(火)18:29:28No.1277448575+
日本は基本端っこにへばりついて住んでるだけで真ん中には山があるものだから...
1325/01/28(火)18:30:32No.1277448845+
名古屋奈良間移動ならまだギリ使える
名阪間は絶対東海道か近鉄特急使ったほうがいい
1425/01/28(火)18:30:54No.1277448953+
kinky Nippon
1525/01/28(火)18:34:11No.1277449972そうだねx1
>リニアこの辺通したところで需要ある?
中間に何もなくて駅を作らなくて良い
1625/01/28(火)18:34:42No.1277450157+
>近畿の南の方
>マジで山多い
奈良の4分の3は山だし
三重と和歌山は海岸線以外は山だし
1725/01/28(火)18:36:55No.1277450788+
伊賀市に行くときとか…
1825/01/28(火)18:36:58No.1277450801+
なんばから王子や奈良までは使ったことあるし…
1925/01/28(火)18:37:16No.1277450892そうだねx2
>何に使うのこれ…伊勢神宮行く時?
見てわかるが名古屋→大阪の最短経路だったからかつては栄えていたんだ
でも沿線に都市も無く地形は山あり谷ありで最短経路以外の価値は微塵も無かったから完全に没落したんだ
2025/01/28(火)18:38:42No.1277451331+
これ確か奈良通ってないよ
2125/01/28(火)18:39:06No.1277451456+
大和路快速で寝過ごして加茂までは行ったことあるよそこから先の関西本線は未知
2225/01/28(火)18:39:57No.1277451718+
ディーゼル列車だぜ
2325/01/28(火)18:41:56No.1277452285+
>見てわかるが名古屋→大阪の最短経路だったからかつては栄えていたんだ
そうなの!?
じゃあ在来線で切符買ったらこっちのルートになったりするんだ?
2425/01/28(火)18:41:58No.1277452297+
南大阪線沿線に住んでてばあちゃんや親戚の家が松阪方面なのでむしろここしか使ったことない
本当にその率で言うなら名松線とかじゃない?
2525/01/28(火)18:42:12No.1277452371+
高校通う時使ってたわ
便利かといえばうん…
2625/01/28(火)18:42:33No.1277452478+
なんなら99.99%が存在すら知らなくても不思議じゃない路線
2725/01/28(火)18:43:52No.1277452853そうだねx4
>これ確か奈良通ってないよ
奈良県は通ってるし停車駅もあるが?
2825/01/28(火)18:44:39No.1277453092+
>じゃあ在来線で切符買ったらこっちのルートになったりするんだ?
関西本線は優等列車走ってないし乗り換え多いから
東海道本線を名古屋米原の快速→米原通る新快速で乗り継いだほうが速いよ
2925/01/28(火)18:45:59No.1277453509そうだねx5
>リニアこの辺通したところで需要ある?
リニアってのは東京と大阪とか都市圏と都市圏を繋ぐ為に通すのであって
別に途中にある田舎地帯の利便を確保する為に通してるんじゃないよ
3025/01/28(火)18:46:17No.1277453597そうだねx1
始点終点だけ見て難波↔名古屋の大都市間の重要路線だと勘違いする人もいるはず
3125/01/28(火)18:46:19No.1277453607+
>>これ確か奈良通ってないよ
>奈良県は通ってるし停車駅もあるが?
地図で見たけど見事に奈良は通ってないよ
どの駅のこと言ってる?
3225/01/28(火)18:46:22No.1277453621そうだねx2
>これ確か奈良通ってないよ
JRの奈良線は奈良を走っていないと混同してないか
3325/01/28(火)18:48:08No.1277454175+
桜井も高田も橿原神宮前も通ってるのでは?
3425/01/28(火)18:48:19No.1277454233+
京都の心霊廃墟ホテルの前通るんだっけ?
3525/01/28(火)18:50:48No.1277454954そうだねx2
奈良を走ってないとしたら王寺と奈良経由して加茂に行く大和路快速はいったい何線を走ってるんだよ…
3625/01/28(火)18:51:21No.1277455127そうだねx2
>名古屋奈良間移動ならまだギリ使える
いや…
3725/01/28(火)18:52:11No.1277455381+
関西本線なのに京都通ってないんだ?
3825/01/28(火)18:52:48No.1277455594+
>どの駅のこと言ってる?
奈良駅だけど…
3925/01/28(火)18:53:00No.1277455654そうだねx3
>関西本線なのに京都通ってないんだ?
木津通ってるけど?
4025/01/28(火)18:53:10No.1277455718+
学研都市線と見間違えてない?
4125/01/28(火)18:54:14No.1277456072そうだねx2
>>>これ確か奈良通ってないよ
>>奈良県は通ってるし停車駅もあるが?
>地図で見たけど見事に奈良は通ってないよ
>どの駅のこと言ってる?
なんの路線と間違えてるんだろう…
4225/01/28(火)18:55:33No.1277456506+
>かつては栄えていたんだ
蒸気機関車しか無かった頃?
4325/01/28(火)18:55:42No.1277456568+
この黒いルートは道が険しいの?
4425/01/28(火)18:56:51No.1277456946+
>この黒いルートは道が険しいの?
古い
4525/01/28(火)18:57:48No.1277457250+
>>>>これ確か奈良通ってないよ
>>>奈良県は通ってるし停車駅もあるが?
>>地図で見たけど見事に奈良は通ってないよ
>>どの駅のこと言ってる?
>なんの路線と間違えてるんだろう…
東海道本線しか見えてないんだろう
4625/01/28(火)18:59:39No.1277457834そうだねx4
>名古屋奈良間移動ならまだギリ使える
>名阪間は絶対東海道か近鉄特急使ったほうがいい
こいつもそうだけどなんで何も知らないのに話に混ざってこようとするんだろうな
4725/01/28(火)19:02:20No.1277458740+
田中角栄みたいな大物が伊賀上野にいたら電化複線化もありえたのかな
4825/01/28(火)19:03:54No.1277459311そうだねx3
名古屋-奈良間の移動に関西本線使うとか100%ないね…
4925/01/28(火)19:08:32No.1277461210+
バイクとかでのんびり行くぶんにはまぁ…
5025/01/28(火)19:08:37No.1277461243+
名古屋奈良なら今は高速バスが一番かな
5125/01/28(火)19:11:17No.1277462256+
名古屋ー大阪間のリニア駅って奈良以外に三重で設置する予定あったっけ
5225/01/28(火)19:13:02No.1277462949+
>名古屋ー大阪間のリニア駅って奈良以外に三重で設置する予定あったっけ
名阪間はなにも決まってない
5325/01/28(火)19:13:49No.1277463289+
何年か前に京都→大和八木→伊勢中川→名古屋というルートで乗った
近鉄の株式優待券をオークションとかで安く買えたら京都名古屋間最安の移動手段になる
高速バスより時間かかるしロングシート区間が長く疲れるのであまりオススメはしない
5425/01/28(火)19:13:58No.1277463355+
愛知県民だけど赤い奴と名阪国道は心強い味方
5525/01/28(火)19:14:41No.1277463718+
>大阪から名古屋行くのに新幹線代ケチる場合も赤い方か高速バス
青いほうじゃないのか
5625/01/28(火)19:15:39No.1277464120+
>何年か前に京都→大和八木→伊勢中川→名古屋というルートで乗った
大和八木か伊勢中川でしくじると乗り換えで凄い僻地で待たされた記憶がある
5725/01/28(火)19:15:59No.1277464237+
近鉄は結構流行ってるよね
5825/01/28(火)19:16:03No.1277464265そうだねx1
昔は名古屋から奈良まで急行走っていたりしていたんだけどね…
5925/01/28(火)19:16:22No.1277464379+
>伊勢神宮行く時?
参宮線じゃない
6025/01/28(火)19:17:07No.1277464706+
>近鉄は結構流行ってるよね
いてまえ打線が強いもんな
6125/01/28(火)19:17:17No.1277464780+
>大和八木か伊勢中川でしくじると乗り換えで凄い僻地で待たされた記憶がある
多分中川じゃねえかなそれ
八木は割と広い
6225/01/28(火)19:18:32No.1277465330+
>昔は名古屋から奈良まで急行走っていたりしていたんだけどね…
23年に復活させようって話が立ち上がったみたいだけどどうも駄目だったっぽいな
6325/01/28(火)19:19:39No.1277465905+
本線なのに今はただのローカル線
6425/01/28(火)19:20:18No.1277466249+
上にあるように伊賀やメナードリゾートとか榊原温泉ピンポイントで行く用事つけてのこの線はいいと思う
6525/01/28(火)19:20:35No.1277466356+
山の中を縫うように走る路線
6625/01/28(火)19:21:01No.1277466551+
た、柘植…
6725/01/28(火)19:21:22No.1277466691+
大阪名古屋間だと18切符を使って米原経由日帰り往復が一番安かったかな…
近鉄の2日間フリー切符で行ったこともあるけどしんどすぎて帰りがひのとりになる
6825/01/28(火)19:22:48No.1277467275+
昔の地域スレで名張住みの「」割と多かったのおぼえてる
6925/01/28(火)19:23:24No.1277467555そうだねx1
>なんばから王子や奈良までは使ったことあるし…
王寺奈良の辺りまでなら乗った事がある人多いから0.01%は大げさだよな…
7025/01/28(火)19:25:17No.1277468249+
今ならハイブリッド気動車で非電化区間もスイスイってならんか……
7125/01/28(火)19:25:58No.1277468510+
>昔の地域スレで名張住みの「」割と多かったのおぼえてる
ジャスコの階段から幼稚園丸見えの話は覚えている
7225/01/28(火)19:27:20No.1277469067+
名古屋からでも津四日市桑名ぐらいならこっち使う人もいるでしょ?
7325/01/28(火)19:27:40No.1277469210+
>今ならハイブリッド気動車で非電化区間もスイスイってならんか……
単線だと対向列車との行き違いが発生してすげえ時間かかる
7425/01/28(火)19:28:19No.1277469514+
名松線は電気ないよ
7525/01/28(火)19:28:50No.1277469738+
>今ならハイブリッド気動車で非電化区間もスイスイってならんか……
奈良から亀山までの山の中の区間は大雨になったらすぐに運転見合わせになる貧弱な線路だから
ノロノロしか走れないよ
7625/01/28(火)19:28:58No.1277469787+
>山の中を縫うように走る路線
失礼な田んぼも川もだぞ
7725/01/28(火)19:29:43No.1277470086+
>見てわかるが名古屋→大阪の最短経路だったからかつては栄えていたんだ
>でも沿線に都市も無く地形は山あり谷ありで最短経路以外の価値は微塵も無かったから完全に没落したんだ
没落した…!?
ひのとりあるのに…!?
7825/01/28(火)19:29:44No.1277470090+
>名古屋からでも津四日市桑名ぐらいならこっち使う人もいるでしょ?
それはそう
亀山までは割と人が乗ってる
7925/01/28(火)19:30:22No.1277470315そうだねx1
>>見てわかるが名古屋→大阪の最短経路だったからかつては栄えていたんだ
>>でも沿線に都市も無く地形は山あり谷ありで最短経路以外の価値は微塵も無かったから完全に没落したんだ
>没落した…!?
>ひのとりあるのに…!?
ひのとりは近鉄だろ
なんか文章が全然読めてないのがいるよな
8025/01/28(火)19:31:34No.1277470808+
>ひのとりは近鉄だろ
>なんか文章が全然読めてないのがいるよな
伊勢通ってる赤いのになんて書いてあります?
8125/01/28(火)19:36:21No.1277472798+
この前伊賀上野行ったけど2両編成で座席は満席だった
多いのか少ないのか


1738055559931.png