二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738045070449.jpg-(154694 B)
154694 B25/01/28(火)15:17:50No.1277402991+ 17:33頃消えます
実際キャラ位置をズラしていい感じになってるキャラっている?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/28(火)15:19:25No.1277403302+
呪術の東堂とか
225/01/28(火)15:27:11No.1277404822そうだねx33
定番から外れたギャップがウケるとそれも定番化していくのよな
325/01/28(火)15:40:45No.1277407524そうだねx1
ズラすにはまずその世界での平均的ポジを明らかにしないと意味がないんだよな
だから普通は二面性でそれを表現する
425/01/28(火)15:42:39No.1277407900そうだねx10
斬新なズラしは面白いけどちょっと流行るとまたこういうのか扱いになるから難しいよね…
525/01/28(火)15:43:02No.1277407987そうだねx26
>定番から外れたギャップがウケるとそれも定番化していくのよな
善良な魔王も定番化してるよね
625/01/28(火)15:43:40No.1277408117そうだねx6
今回のワンパンマンのリュウモンにはそんな感じ覚えた
725/01/28(火)15:44:22No.1277408256そうだねx26
>実際キャラ位置をズラしていい感じになってるキャラっている?
これに関してはキラービーとかいるんだ…
ちゃんとできてるんだ…
825/01/28(火)15:44:45No.1277408332+
そのジャンルを読んでるジャンル読者に向けて書くなら平均値はジャンル作品読んでて分かるでしょって感じになる
925/01/28(火)15:45:29No.1277408470そうだねx1
定番になってるけどスケベな委員長キャラとか
1025/01/28(火)15:47:13No.1277408818+
スーパー戦隊でもブルーと言えばクールキャラ…という常識をズラして人気が出たから最近はすっかり青はおかしいキャラが定着したしな
1125/01/28(火)15:47:32No.1277408888+
縦ロール平民とか
1225/01/28(火)15:47:43No.1277408938そうだねx26
まずナルトがオレンジのジャージを着た忍者というずらしだよね
1325/01/28(火)15:48:02No.1277409007そうだねx1
雑魚モンスターポジなのに強いとか逆に周りには強いと思われてるけど実は弱いとかいくらでもある
1425/01/28(火)15:48:25No.1277409076そうだねx8
>定番になってるけどスケベな委員長キャラとか
これはズラしじゃなくてギャップだと思う
メガネ三つ編み委員長キャラが不真面目だったり成績悪かったりするのがズラしじゃないかな…
1525/01/28(火)15:49:39No.1277409335+
途中から出てきたお色気後輩キャラが勝利者になるとか
1625/01/28(火)15:49:52No.1277409385+
家元なのにふしだらも今や定番に
1725/01/28(火)15:50:32No.1277409531そうだねx18
フリーザの最終形態が小さくてシンプルなデザインだったのもそれな気がする
1825/01/28(火)15:50:38No.1277409546そうだねx3
キラー・ビーってサム8でもびっくりなくらいずらしまくったキャラだよね
初見じゃただの噛ませなのにナルトの師匠枠にまでくるんだから
1925/01/28(火)15:50:40No.1277409549そうだねx11
>家元なのにふしだらも今や定番に
一人しかいねえ!
2025/01/28(火)15:50:59No.1277409614そうだねx18
あくまでフックであってズラしたから面白くなるわけでもない気はする
2125/01/28(火)15:52:51No.1277409990そうだねx2
まあギャップ萌えとか昔から言われてたのと一緒だよね
2225/01/28(火)15:53:19No.1277410075+
>まずナルトがオレンジのジャージを着た忍者というずらしだよね
NARUTO世界のファッションには1990年代のストリートファッションの名残りを感じる
2325/01/28(火)15:54:28No.1277410302+
>これはズラしじゃなくてギャップだと思う
>メガネ三つ編み委員長キャラが不真面目だったり成績悪かったりするのがズラしじゃないかな…
その二つの違いは難しいけど面白いな…
2425/01/28(火)15:55:51No.1277410569そうだねx6
ズレて生まれた差をギャップと呼ぶのでギャップだからズラしじゃないは無理があるよ
2525/01/28(火)15:57:00No.1277410817そうだねx7
1人2人ズレてるならともかく全員ズラしてるとそれはもうただ感性がズレてるだけなのよ
2625/01/28(火)15:59:16No.1277411297そうだねx14
実はクズの勇者の作品が氾濫するようになったせいで
フリーレンのヒンメルの外面も内面もイケメンってのはある意味でズラしになったのではないかと思ってる
2725/01/28(火)15:59:46No.1277411408そうだねx1
>1人2人ズレてるならともかく全員ズラしてるとそれはもうただ感性がズレてるだけなのよ
コイツおかしいよ!とかすごいよ!って言う常識人ツッコミポジションって大事なんだよな
2825/01/28(火)16:00:53No.1277411630そうだねx4
>>1人2人ズレてるならともかく全員ズラしてるとそれはもうただ感性がズレてるだけなのよ
>コイツおかしいよ!とかすごいよ!って言う常識人ツッコミポジションって大事なんだよな
ビュティの重要性を感じた
2925/01/28(火)16:01:07No.1277411678そうだねx3
ズラしの場合は作品における不文律も踏まえたものというイメージある
サメ映画でこの言動するやつは死ぬよねって定番からずらして活躍するとか
3025/01/28(火)16:01:21No.1277411717+
オタクにやさしいギャル
3125/01/28(火)16:02:01No.1277411853+
ツンデレ
3225/01/28(火)16:03:32No.1277412171+
エロ系は一度出ると擦り倒されるからもはや定番になっちゃうね
3325/01/28(火)16:03:59No.1277412244+
元気で活発だけど内面卑屈なところあってじめっとしてる主人公とか
ギャルのふりしてるけどただの田舎のいい子とか
面倒見がいいお姉さんっぽいけど実は普通にストレス溜めてるとか
中二病でエログロ創作好きだけど本当は純粋で優しいとか
そういうずらしキャラ多いアニメ観たけど面白かった
3425/01/28(火)16:04:47No.1277412412そうだねx1
もうこの手の一周回ってるよね
3525/01/28(火)16:05:07No.1277412475そうだねx8
うしおが喧嘩っ早くて野生児っぽい雰囲気なのに絵描くのが好きとかやってる人は昔からちゃんとやってる
3625/01/28(火)16:05:49No.1277412614+
キャラクターに意外性を持たせようってだけの凡庸な創作論をさも独自の理論の様にいわれても
3725/01/28(火)16:06:09No.1277412666そうだねx3
>コイツおかしいよ!とかすごいよ!って言う常識人ツッコミポジションって大事なんだよな
それはちょっと違うかな
上で挙がったやつで言うと忍者がジャージとかおかしいよ!ってツッコミはいらない
3825/01/28(火)16:06:28No.1277412740そうだねx5
>まずナルトがオレンジのジャージを着た忍者というずらしだよね
アーミー的な要素わりとある衣装センスの中で
印を結んだり口から火を吹いたりかなりクラシックなの
真似したらこれNARUTOぞって言われそうなくらい独特なズラしな気がする
3925/01/28(火)16:06:36No.1277412770そうだねx8
実はインテリなトリコが良い感じのズラシだと思う
4025/01/28(火)16:09:13No.1277413290そうだねx11
>さも独自の理論の様にいわれても
勝手に読み取ってキレるのみっともないから止めたほうがいいぞ
4125/01/28(火)16:14:50No.1277414451+
作中のなら鬼鮫とか
4225/01/28(火)16:16:13No.1277414724+
ワートリのメガネくんとか…
4325/01/28(火)16:16:27No.1277414780そうだねx1
田中芳樹もキャラのズラしについて語ってたな…
見た目通りのキャラにするんじゃなくて意外な弱点みたいなのつけるとキャラとして好感持てるよって言ってた
4425/01/28(火)16:16:36No.1277414810+
このあとドラえもんからのズラしの話するけどそもそものび太がメガネなのにバカっていうズラしのキャラじゃない?
4525/01/28(火)16:16:54No.1277414877そうだねx3
金髪忍者のナルト
4625/01/28(火)16:17:12No.1277414938そうだねx4
のび太がまず賢い眼鏡からズラしたキャラなんだよな
4725/01/28(火)16:18:42No.1277415269そうだねx1
ずらしの定番化と一口に言っても勇者は悪天使は極悪魔王が善とかまたかよ…な枠もあれば
純情ギャルみたいにこれこれ扱いされてるのもあって境がどこらへんにあるものなのかよくわからない
4825/01/28(火)16:19:44No.1277415481そうだねx8
>ずらしの定番化と一口に言っても勇者は悪天使は極悪魔王が善とかまたかよ…な枠もあれば
>純情ギャルみたいにこれこれ扱いされてるのもあって境がどこらへんにあるものなのかよくわからない
ただのお前の好み
4925/01/28(火)16:20:57No.1277415742そうだねx2
メガネが知的ってのも近年のイメージでそれこそのび太なんかはいじめられっ子の特徴としての眼鏡な気はする
5025/01/28(火)16:21:47No.1277415926そうだねx1
画像を見て思い浮かべたのはアラレちゃん
5125/01/28(火)16:22:54No.1277416145+
のび太はトロい奴=眼鏡の方だよね
5225/01/28(火)16:23:54No.1277416352+
ズラしとギャップって違うのか…?
5325/01/28(火)16:24:21No.1277416451そうだねx2
卑劣様はいいズラシだったから…
5425/01/28(火)16:24:51No.1277416560そうだねx2
>実はクズの勇者の作品が氾濫するようになったせいで
>フリーレンのヒンメルの外面も内面もイケメンってのはある意味でズラしになったのではないかと思ってる
一周回っちゃったかあ…
5525/01/28(火)16:24:58No.1277416586そうだねx1
>卑劣様はいいズラシだったから…
卑劣様のキャラは奇跡の出来だよね
5625/01/28(火)16:24:59No.1277416588+
デカパイエルフ
5725/01/28(火)16:25:07No.1277416615+
やはりクリエイターは時代や流行に目を光らせないといけないということか
5825/01/28(火)16:25:55No.1277416784+
イタチとか?
ズレ始めたの終盤だけど
5925/01/28(火)16:26:04No.1277416805+
>メガネが知的ってのも近年のイメージでそれこそのび太なんかはいじめられっ子の特徴としての眼鏡な気はする
ガリ勉っていう知的かつヒエラルキー下って認識が支配的だったねえ
忍たまの0点チャンピオンの歌詞とか顕著
6025/01/28(火)16:26:22No.1277416862そうだねx2
クズ勇者っていうか品行方正じゃない勇者ってゴクドーくんとかグルグル20年以上前に流行ってたし二週目ぐらいのズラシだよね
6125/01/28(火)16:27:37No.1277417145+
>>実はクズの勇者の作品が氾濫するようになったせいで
>>フリーレンのヒンメルの外面も内面もイケメンってのはある意味でズラしになったのではないかと思ってる
>一周回っちゃったかあ…
ヒンメルパーティは人間は普通に長生きしたし人外は今も存命なのも現代だとズラシになってる気はする
6225/01/28(火)16:29:24No.1277417536+
賢いオーク
6325/01/28(火)16:30:00No.1277417673そうだねx5
>賢いオーク
NARUTO関係ないけどガンガディアはいいズラしだよね
6425/01/28(火)16:30:42No.1277417832+
逆にズラさないキャラってどういうのが思い浮かぶのかな
大抵個性として何かしら持っているものは他のキャラとは違う!っていう意味ではズラしだと思うが
6525/01/28(火)16:31:02No.1277417905+
ドラクエのオークとかも珍しい僧侶タイプだけど
ズラしを感じさせない面白いタイプな気がする
6625/01/28(火)16:32:39No.1277418269+
戦隊レッドが正統派な性格が良い熱血主人公なのに
舞台が異世界で脇役を貶めることなく気持ちよく和解する展開とかやってて
本来ありふれた流れのはずだけどずらしみたいになって絶賛されてる
6725/01/28(火)16:33:16No.1277418400+
>戦隊レッドが正統派な性格が良い熱血主人公なのに
>舞台が異世界で脇役を貶めることなく気持ちよく和解する展開とかやってて
>本来ありふれた流れのはずだけどずらしみたいになって絶賛されてる
特殊な方向性の異世界ものが流行り過ぎた…
6825/01/28(火)16:33:22No.1277418423そうだねx1
なろうはこの定番ずらしをずっとやって環境が回ってるイメージ
6925/01/28(火)16:33:23No.1277418430そうだねx1
>逆にズラさないキャラってどういうのが思い浮かぶのかな
>大抵個性として何かしら持っているものは他のキャラとは違う!っていう意味ではズラしだと思うが
ザボエラはストレートに卑怯者の子悪党を貫いてたと思う
7025/01/28(火)16:34:48No.1277418742+
熱血お嬢様がもうド定番になってしまったな
7125/01/28(火)16:35:00No.1277418789+
>ザボエラはストレートに卑怯者の子悪党を貫いてたと思う
勇者アバンで補完されたしな
しかしザムザのDV被害者っぷりも補完されるとはね…
7225/01/28(火)16:35:37No.1277418922+
データキャラがデータ通じないで負けるのはずらしなのかキャラ通りなのか
7325/01/28(火)16:36:08No.1277419024+
ハンターハンターのメイン4人組はみんなキャラ位置ずらしてると思う
7425/01/28(火)16:36:09No.1277419030そうだねx5
>戦隊レッドが正統派な性格が良い熱血主人公なのに
>舞台が異世界で脇役を貶めることなく気持ちよく和解する展開とかやってて
>本来ありふれた流れのはずだけどずらしみたいになって絶賛されてる
異世界に戦隊モノ放り込む時点でずらしだから
それ以上ずらすとバランスが悪いことになるんじゃねえかな…
7525/01/28(火)16:36:15No.1277419053+
イカつい大男が花の世話が得意とか繊細な趣味持ってるとかベターだよね
7625/01/28(火)16:38:18No.1277419525そうだねx3
ナルトの趣味のガーデニングもずらしつつキャラの性格に深みの出るいいアクセントだよな…
7725/01/28(火)16:39:32No.1277419818そうだねx1
ズラしたキャラが環境取ったらさらにそこからズラしが生まれるから1発目以外はズラしじゃなくなっちゃうのが
7825/01/28(火)16:39:36No.1277419837+
岸本先生もちゃんとズラシに成功しまくってる
そしてナルト内でもちょくちょく失敗してる
7925/01/28(火)16:39:59No.1277419922+
主人公が一個でかめにずれてると後全部ベタにするとその先全てずれるから面白いって概念はあるよね
8025/01/28(火)16:40:04No.1277419943+
大本はずらさず枝葉末節の味付けを変えるってのは例がある
八丸くんみたいがエイトスピーチになるようなずらし方は論外
8125/01/28(火)16:40:21No.1277420023+
いかにも主役っぽいポジションのキャラをあえてサブにするのもズラシだろうか
8225/01/28(火)16:40:56No.1277420141そうだねx1
金髪碧眼の忍者が主人公ってのっけからズラしまくってる
8325/01/28(火)16:41:32No.1277420288+
ズラしってよりギャップだが悪役令嬢が転生やらで性格良くなって元々の主人公がクソになるとかもうベタの域だしな
8425/01/28(火)16:43:00No.1277420591+
ミナトのネーミングセンスの無さもズラシなのか?
8525/01/28(火)16:43:16No.1277420656+
キラービーが先生のズラシの最高傑作ではあると思う
8625/01/28(火)16:43:23No.1277420682+
ずらしまくってるけど悪役令嬢がレベル99になって定期的に世界崩壊の危機引き起こすやつすき
8725/01/28(火)16:43:44No.1277420775そうだねx2
サスケとかいうサスケ枠の異端児もいるしな
8825/01/28(火)16:44:01No.1277420848+
鬼鮫とか上手いことズラせたキャラだったな
8925/01/28(火)16:44:46No.1277421016+
全く何もズラさなかったらそれはそれでありきたりのどっかで見たようなもんにしかならん訳だしなあ
9025/01/28(火)16:44:58No.1277421072+
>>定番になってるけどスケベな委員長キャラとか
>これはズラしじゃなくてギャップだと思う
>メガネ三つ編み委員長キャラが不真面目だったり成績悪かったりするのがズラしじゃないかな…
俺がアホナせいで違いが分からん…
委員長と言ったらまじめですよね!→でもスケベ!
委員長と言ったらまじめですよね!→でも不真面目なアホ!
ズラしかギャップかどっちも一緒じゃない…??いや煽りではなくマジでアホだからよう解らん…
9125/01/28(火)16:44:59No.1277421079そうだねx3
仙人なのに俗な性格の自来也とか伝説に語られる忍なのに近所の気のいいおっちゃんみたいな性格の柱間とかNARUTOは程よい範囲のズラしで収まってるよね
9225/01/28(火)16:45:02No.1277421087+
>卑劣様が先生のズラシの最高傑作ではあると思う
9325/01/28(火)16:46:15No.1277421382そうだねx3
>ズラしかギャップかどっちも一緒じゃない…??いや煽りではなくマジでアホだからよう解らん…
一緒だよ
と言うかスレ画で言ってるのがキャライメージとのギャップを作るって手法をズラしって表現してるだけだし
9425/01/28(火)16:46:34No.1277421463+
>サスケとかいうサスケ枠の異端児もいるしな
サスケ枠はみんなぶっきらぼうなところはあるが善人っていうのが多い気がする
9525/01/28(火)16:46:55No.1277421542+
>鬼鮫とか上手いことズラせたキャラだったな
お体に障りますよ…(お体に障りますよ…)
9625/01/28(火)16:48:09No.1277421800+
>うしおが喧嘩っ早くて野生児っぽい雰囲気なのに絵描くのが好きとかやってる人は昔からちゃんとやってる
あのおじさんこの手のズラしめちゃくちゃうまいよな…
9725/01/28(火)16:48:16No.1277421824+
正直ズラしに唯一失敗してるのがサム8って考えたほうが早い気もしてる
9825/01/28(火)16:48:22No.1277421845そうだねx8
八丸くんはずらしではなくキャラの根っこの部分が反感買うからそういう問題ではない
9925/01/28(火)16:49:10No.1277422040そうだねx2
ドラゴンボールの亀仙人とか拳法の師匠がエロジジイな俗物ってズラしからジャッキーとして真面目に弟子達を思う良い師匠って正統派になるの好き
10025/01/28(火)16:49:12No.1277422043+
この程度創作の基本だろうしナルトでもやりまくってたしIT見て気付いたというのもよくわからん
無自覚でナルトのずらしが出来てたなら天才だわ
10125/01/28(火)16:49:14No.1277422053そうだねx1
>八丸くんはずらしではなくキャラの根っこの部分が反感買うからそういう問題ではない
カツ丼とうどんのセット食べちゃいました!が致命的過ぎた
10225/01/28(火)16:49:30No.1277422128そうだねx1
卑劣様は優しさと厳しさを併せ持つリアリストとして描いてただけなのに想定以上の存在になってしまった感じじゃない?
10325/01/28(火)16:49:34No.1277422154そうだねx1
ナルトもダレてるとこあったし
悪いところが全部出ちゃった感じなのかなサム8…
10425/01/28(火)16:49:35No.1277422159+
私が考えましたって言ってるけどこれのずっと前からギャップって言葉があったよね
10525/01/28(火)16:49:52No.1277422216+
キャラを立てる手法としてのズラしじゃなくてズラすことそのものが目的になってた感?
10625/01/28(火)16:50:10No.1277422273そうだねx2
>八丸くんはずらしではなくキャラの根っこの部分が反感買うからそういう問題ではない
話をズラしてヒロインに謝罪させるズラしのプロだぞ
10725/01/28(火)16:50:21No.1277422322そうだねx2
八丸はメガネかけてるのに活発というより活発な奴がメガネかけてるだけに見える
自分で言ってて違いは分からん
10825/01/28(火)16:50:29No.1277422350+
ギャップの理屈はわかるんだけど
活発メガネってそんなズラしか?
10925/01/28(火)16:50:35No.1277422371+
卑劣様は1ページにここまで卑劣なこと連発するかってぐらい卑劣だから狙ってると思う
11025/01/28(火)16:51:10No.1277422496+
>卑劣様は優しさと厳しさを併せ持つリアリストとして描いてただけなのに想定以上の存在になってしまった感じじゃない?
ああいうキャラでしっかり優しさもあるって描写してるところが好き
囮は当然自分が行くのシーン好き
11125/01/28(火)16:51:13No.1277422509そうだねx3
>キャラを立てる手法としてのズラしじゃなくてズラすことそのものが目的になってた感?
コレな気がする
サム8はキャラだけじゃなく全部をずらして誰も共感しない話になってた
11225/01/28(火)16:52:01No.1277422705+
スレ画は新しいキャラだとかばかり言っててそれが面白いかには言及してないな
11325/01/28(火)16:52:04No.1277422720そうだねx1
>卑劣様は優しさと厳しさを併せ持つリアリストとして描いてただけなのに想定以上の存在になってしまった感じじゃない?
初代三代目にやらせられない部分全部担当させたらとんでもない存在になったって部分もデカいと思う
偉いのはその上で破綻無くキャラを成立させた所
11425/01/28(火)16:52:12No.1277422762そうだねx2
>八丸はメガネかけてるのに活発というより活発な奴がメガネかけてるだけに見える
>自分で言ってて違いは分からん
なんとなく言いたいことはわかる
メガネかけた美人かメガネ美人を前提として作られたキャラみたいな
11525/01/28(火)16:52:20No.1277422789そうだねx1
>この程度創作の基本だろうしナルトでもやりまくってたしIT見て気付いたというのもよくわからん
>無自覚でナルトのずらしが出来てたなら天才だわ
無自覚で出来てたのを自覚してやろうとしたら上手くいかなくなったみたいな…
11625/01/28(火)16:52:35No.1277422851そうだねx1
卑劣様はひねくれた読者の考える「こうすればいいじゃん」を片っ端から潰して回ってるのがちょっと前例が無い
11725/01/28(火)16:52:56No.1277422950+
そもそもメガネ外さなかったか八丸
11825/01/28(火)16:53:23No.1277423062+
>>無自覚でナルトのずらしが出来てたなら天才だわ
>無自覚で出来てたのを自覚してやろうとしたら上手くいかなくなったみたいな…
こういう漫画家結構いるわ…
11925/01/28(火)16:53:34No.1277423113そうだねx1
岸影様は本人の感性がズレてたからあんま狙わず出力したナルトがいい感じになってズラし意識したサム八でド滑りした説
12025/01/28(火)16:53:39No.1277423130+
それぞれをほんの一部だけずらすのはいいんだがずらしを根幹に持っていったらただの捻くれ者なんよ
12125/01/28(火)16:53:48No.1277423163そうだねx4
逆に漫画でズラシが無いキャラってそうそうないだろ
12225/01/28(火)16:54:12No.1277423274+
>ドラゴンボールの亀仙人とか拳法の師匠がエロジジイな俗物ってズラしからジャッキーとして真面目に弟子達を思う良い師匠って正統派になるの好き
ギャップ部分強すぎてベースになってる属性が死ぬキャラ結構居るからしっかり正統派な部分も描くの大事だよね
12325/01/28(火)16:55:09No.1277423510そうだねx4
幼少期から浴びせられたからスケベジジイ師匠はもうテンプレとしか見なせない
12425/01/28(火)16:55:29No.1277423580そうだねx4
キャラのギャップって基礎中の基礎じゃないかな…
12525/01/28(火)16:55:41No.1277423621そうだねx1
エルフキャラは逆に落ち着いて神秘的で知的なキャラみたいなの出したら一周回ってズラシになりそう
12625/01/28(火)16:56:15No.1277423754+
呪術のゲラゲラしてたとこで九喇嘛みたいになるルート完全に切ってズラして来たなーと思った
12725/01/28(火)16:56:21No.1277423774そうだねx2
明らかに弱そうなジジイとか主婦が強い
みたいなのはすっかり定番になってる
12825/01/28(火)16:56:35No.1277423834そうだねx3
いい直球が投げられるから変化球が活きるんだ
奇を衒ったストーリー展開がウケてそれしか出さなくなって飽きられる漫画ゲームを沢山見てきたんだ
12925/01/28(火)16:56:37No.1277423842+
偉い地位なのに砕けた態度みたいなのおすぎだから一周回って偉い立場のキャラはそれに見合った態度で居て欲しいと思うようになった
13025/01/28(火)16:56:59No.1277423939+
ピロテースのデカパイダークエルフもまあずらしだよな
今では定番になってるけど
13125/01/28(火)16:57:16No.1277424019そうだねx5
予想は裏切れ期待は裏切るな
みたいな話になってきたな
13225/01/28(火)16:57:19No.1277424032そうだねx1
同じ軌道のカーブばっか投げられても
13325/01/28(火)16:57:57No.1277424181そうだねx4
単純にずらしたところで面白さに繋がらなかったら意味ないよ
13425/01/28(火)16:58:52No.1277424413そうだねx4
今まではぐらかす語録ばかりだったサム8の最後の最後に出て来た「八丸くんみたい…」がストレートに相手を傷付ける言葉なのが美しいよね
13525/01/28(火)16:58:58No.1277424430+
ずらしって画像の言葉自体がギャップをずらして言っただけというか
車輪の再発明…
13625/01/28(火)16:59:11No.1277424476そうだねx3
このページ見るたび思うけどIT見てズラされてるって思う岸影様自体がズレてるよ
13725/01/28(火)16:59:29No.1277424555+
>ピロテースのデカパイダークエルフもまあずらしだよな
>今では定番になってるけど
その時代だとテンプレ自体が固まってない段階だと思う
13825/01/28(火)17:00:11No.1277424741+
山寺声の黒人なのに面白いことまったく言わない
13925/01/28(火)17:00:25No.1277424800+
>今まではぐらかす語録ばかりだったサム8の最後の最後に出て来た「八丸くんみたい…」がストレートに相手を傷付ける言葉なのが美しいよね
カツ丼発言等で読者好感度を極限まで下げる伏線も美しい
14025/01/28(火)17:00:40No.1277424879+
勝舞君はあのキャラで割とクレバーなのが結構ズラしな気がする
14125/01/28(火)17:00:50No.1277424922そうだねx1
>エルフキャラは逆に落ち着いて神秘的で知的なキャラみたいなの出したら一周回ってズラシになりそう
ダイ大の勇者が善で魔王が巨悪とはなんて斬新なんだ!じゃあるまいし…
14225/01/28(火)17:01:20No.1277425031+
ゴツイけど紳士的な奴って誰?
14325/01/28(火)17:01:26No.1277425056+
紳士なオークとか奴隷を甘やかしまくる悪人面金持ちとか一時期量産されまくって食傷気味になったな
14425/01/28(火)17:01:33No.1277425083そうだねx3
>このページ見るたび思うけどIT見てズラされてるって思う岸影様自体がズレてるよ
やたら有能でかっこいいナードとかデブ枠って洋画じゃズラシどころか定番だよな
14525/01/28(火)17:01:37No.1277425096+
最近のシスターは半分くらい武闘派な気がする
14625/01/28(火)17:02:25No.1277425272+
スーパービーダマンのタマゴもテンプレ熱血漢っぽいけどむしろ頭に血が上りやすいのは相棒のガンマだったな
14725/01/28(火)17:02:47No.1277425362+
ダイだと若い世代が創作のズラしに慣れ過ぎてアバン先生普通に善人じゃん!ってなってたのは笑ったな
14825/01/28(火)17:02:51No.1277425379+
結局よくあるものだろうとずらしといくらでも言えるな…
14925/01/28(火)17:02:54No.1277425390+
>>このページ見るたび思うけどIT見てズラされてるって思う岸影様自体がズレてるよ
>やたら有能でかっこいいナードとかデブ枠って洋画じゃズラシどころか定番だよな
映画マニアがそういう層だから基本的に入れるよね…
15025/01/28(火)17:02:58No.1277425401+
紳士的とも違うけど戸愚呂とかでもう通過してないか
15125/01/28(火)17:03:29No.1277425523+
>ダイだと若い世代が創作のズラしに慣れ過ぎてアバン先生普通に善人じゃん!ってなってたのは笑ったな
あれは声優ネタもひどかったからな…
15225/01/28(火)17:04:30No.1277425749+
ライオスがいいとこの家で所作が結構上品なのはズラしだろうか
いやまぁ全身ズラしの塊みたいなキャラだが
15325/01/28(火)17:04:34No.1277425772+
>ダイだと若い世代が創作のズラしに慣れ過ぎてアバン先生普通に善人じゃん!ってなってたのは笑ったな
ダイじゃなくてポップの魂の力が勇気なのはかなり好きなズラし
15425/01/28(火)17:04:35No.1277425780そうだねx4
>結局よくあるものだろうとずらしといくらでも言えるな…
面白いズラしはすぐ定番化するから…
15525/01/28(火)17:04:58No.1277425867+
逆にもうずらしてないキャラってどんなんだ
15625/01/28(火)17:05:02No.1277425880そうだねx4
堅物な女キャラが出た
多分実はぬいぐるみとか可愛い物が大好きなんだろうな
本当にそうだった…
15725/01/28(火)17:05:23No.1277425970+
王道はいつまでも王道だけど斬新なずらしは何度もやりすぎるとまたこれかよになる
と見せかけて新たな王道になる場合もある
15825/01/28(火)17:05:24No.1277425973+
>同じ軌道のカーブばっか投げられても
どんどん打ちやすくなるもんな
15925/01/28(火)17:05:42No.1277426055そうだねx3
ヒロイン差し置いてカツ丼食べちゃいました!って言う活発な少年漫画の主人公ってなんだよ…
16025/01/28(火)17:06:29No.1277426246そうだねx2
なんでもズラしと言えると言うか興味を持たせて印象付ける為の基本テクニックみたいなモンだから評価良い様な作品なら100%含まれてると言っていい概念だからな
16125/01/28(火)17:06:34No.1277426276+
トリックスター的な飄飄としたキャラはそいつ自体が捻くれたキャラだからそれ以上にズラした属性は付きにくい気がする
16225/01/28(火)17:06:45No.1277426331+
>ライオスがいいとこの家で所作が結構上品なのはズラしだろうか
>いやまぁ全身ズラしの塊みたいなキャラだが
身なりや言葉遣いから連想できるからそこはズラしじゃないでしょ
あの見た目で魔物食大好きなのがズラし部分
16325/01/28(火)17:07:35No.1277426571+
ジジイキャラが死ぬほど強い枠とかも最初は老いぼれがこんなに強いのか…!ってズラシから定番化した例な気がする
16425/01/28(火)17:08:11No.1277426728そうだねx5
>ヒロイン差し置いてカツ丼食べちゃいました!って言う活発な少年漫画の主人公ってなんだよ…
食うのはいいけど作らせておいて外出するな
16525/01/28(火)17:08:55No.1277426912+
アンパンマンが性格だけ見ると一切ズラしの無いキャラだと思う
アンパンがカッコイイ正義のヒーローってのが特大ズラしだけど
16625/01/28(火)17:09:37No.1277427079+
>トリックスター的な飄飄としたキャラはそいつ自体が捻くれたキャラだからそれ以上にズラした属性は付きにくい気がする
炎炎のジョーカーさんはいいずらしだった
すげぇ堅実な人なのに周囲が勝手に圧倒的に強い狂キャラ認定してくる…!
16725/01/28(火)17:09:38No.1277427084そうだねx1
スケベな格好の女幹部は…家だとジャージなんだろ!?
16825/01/28(火)17:10:34No.1277427311+
天使とかの上位存在や作中の正義組織が本当に真っ当で頼りになると意外だと言われたりする
16925/01/28(火)17:11:14No.1277427473+
>ジジイキャラが死ぬほど強い枠とかも最初は老いぼれがこんなに強いのか…!ってズラシから定番化した例な気がする
それは始まりは創作のずらしテクじゃなくてリアルであった拳法や武術の達人幻想とかからじゃないの?
刃牙とかタフでもちょくちょく言及する
17025/01/28(火)17:11:22No.1277427501+
定番のずらしをやらなかったら物足りないキャラになっちまう
17125/01/28(火)17:11:29No.1277427536そうだねx2
教会の暗部おすぎ!
17225/01/28(火)17:12:31No.1277427789+
アトラスは天使が実は邪悪みたいなのやり過ぎて実はいいやつなんですよみたいな一周回ったセルフズラしやってるよな
17325/01/28(火)17:12:47No.1277427862+
癖がない訳じゃないが真っ直ぐな炭治郎はよくウケたな
17425/01/28(火)17:13:15No.1277427975+
オカマが実は強キャラみたいな定番も昔はずらしの一種だったんかな
17525/01/28(火)17:13:59No.1277428153+
>教会の暗部おすぎ!
リアルもそうだから仕方ないが…
17625/01/28(火)17:14:07No.1277428180+
もはやずれてないことがずらしになってる感すらある
真っ当に強い筋肉キャラとか
17725/01/28(火)17:14:20No.1277428238+
逆転裁判の本土坊はいいとこ一個も無くて逆にびっくりした
17825/01/28(火)17:14:24No.1277428256+
上層部がまとも過ぎて苦しい展開になるのは一周回った感あるズラしだった
17925/01/28(火)17:14:45No.1277428335そうだねx1
>癖がない訳じゃないが真っ直ぐな炭治郎はよくウケたな
鬼滅の世界観自体が陰鬱だから明朗快活な炭治郎が主役として引っ張っていく事自体がズラしとして機能している気がする
18025/01/28(火)17:15:05No.1277428415+
>オカマが実は強キャラみたいな定番も昔はずらしの一種だったんかな
強烈な普通じゃない印象というのが強さにつながっているわけだし
ギャップのずらしというより誇張の部類じゃないかな
18125/01/28(火)17:15:27No.1277428515+
そんな…大人たちが子供を戦わせることを苦慮して子供達のケアを怠らないなんて…!
18225/01/28(火)17:16:15No.1277428690+
鬼鮫さんが慇懃無礼な悪役に見えて普通に言葉使い丁寧な人なの好き
18325/01/28(火)17:16:19No.1277428704+
俺は長男だから我慢できたけどとか
ところどころ変な事考えてるしそういうとこはずらしなんじゃない?
18425/01/28(火)17:16:59No.1277428850そうだねx4
そこはずらしというより作者特有のセンスの表れな気がする
18525/01/28(火)17:17:07No.1277428880+
鬼滅はワニがズレてるから…
18625/01/28(火)17:17:11No.1277428894+
>偉い地位なのに砕けた態度みたいなのおすぎだから一周回って偉い立場のキャラはそれに見合った態度で居て欲しいと思うようになった
そもそも漫画だの小説投稿サイトだのにうつつを抜かしてるようなのが偉い地位の人間のことなんてわかるのかよ
18725/01/28(火)17:17:19No.1277428929そうだねx2
長男だからはあの時代の感覚でそんなに変だとは思わない
18825/01/28(火)17:18:10 ID:E7GMG7MINo.1277429146+
マイトガイ
18925/01/28(火)17:18:40No.1277429252+
長男だからしっかりしなきゃってのはむしろ昔の定番じゃない?
言い方がなんか変なのはここで言うズラしとはちょっと違う気がする
19025/01/28(火)17:18:45No.1277429276+
ルフィってズラしポイントどこだろうか
19125/01/28(火)17:19:17No.1277429411+
ナルトボツ案の話聞いてると岸影はズラさなくても元々ズレてるような…
19225/01/28(火)17:19:41No.1277429507そうだねx1
>ライオスがいいとこの家で所作が結構上品なのはズラしだろうか
>いやまぁ全身ズラしの塊みたいなキャラだが
砕けた態度で豪快なのに所々品の良さが見えるキャラが実はいいトコの出身とかってのは割とあると思うが
19325/01/28(火)17:19:45No.1277429528そうだねx1
長男だからしっかりしないと我慢しないとは普通に思うけど
長男だから耐えられたは独特に感じる
19425/01/28(火)17:19:56No.1277429564そうだねx7
くそっ「もう読者側が何でもズラしとしてしか見てないんじゃないか?」って書こうとしたらすぐ頭の中に「どう見るかだ」って思い浮かんで最速で封殺された
19525/01/28(火)17:19:56No.1277429570そうだねx2
>ルフィってズラしポイントどこだろうか
自分は海賊であり世間的には悪って意識を明確に持ってるのはわりとズレてると思う
というかワンピそのものがわりとズラし多くないか
19625/01/28(火)17:20:11No.1277429634そうだねx1
再不斬とかただ凶悪なだけじゃなかったりNARUTOの頃はマジで良かったと思うの
19725/01/28(火)17:20:16No.1277429653+
格好いい感じの女キャラがぬいぐるみとか可愛いもの好きなのもズラし?
19825/01/28(火)17:20:50No.1277429801+
>格好いい感じの女キャラがぬいぐるみとか可愛いもの好きなのもズラし?
定番化したけどもともとはずらしだと思う
19925/01/28(火)17:20:55No.1277429817そうだねx1
>再不斬とかただ凶悪なだけじゃなかったりNARUTOの頃はマジで良かったと思うの
桃太郎から矯正されたキャラだからな
20025/01/28(火)17:21:10No.1277429889+
ズレてて面白ければ邪道そうでなければ王道と呼ばれるだけ
まず何より面白いかどうかであってこれはどういう作品だとかいう区別は後からくるものだと思う
20125/01/28(火)17:21:14No.1277429902+
女子高生が刀持っててももはや何も感じない…
20225/01/28(火)17:21:14No.1277429903そうだねx1
>格好いい感じの女キャラがぬいぐるみとか可愛いもの好きなのもズラし?
ギャップではあるけど定番すぎてずらしではないかな
20325/01/28(火)17:21:41No.1277430026+
生徒会が強大な権力を持つのとか
20425/01/28(火)17:21:43No.1277430038そうだねx5
>女子高生が刀持っててももはや何も感じない…
もはや侍の次くらいに持ってるからな
20525/01/28(火)17:21:55No.1277430087+
大蛇丸はなんかズラしっていうかズレたら良いキャラになった
20625/01/28(火)17:22:12No.1277430168+
女子高生はもはや何やってても驚かない
20725/01/28(火)17:22:13No.1277430170+
改めて考えると忍者で考えるイメージからだいぶズレてんなNARUTO
20825/01/28(火)17:22:40No.1277430303+
5人姉妹が全員デカパイ
20925/01/28(火)17:23:22No.1277430493+
初期のキー坊は相当なずらし設定の権化だった気がする
工業高校の不良だけど近所付き合いはできてるとか
勉強は毎日真面目に自主学習までやってるのに成績が悪いバカ設定とか他で見ない
21025/01/28(火)17:23:27No.1277430515+
>改めて考えると忍者で考えるイメージからだいぶズレてんなNARUTO
ファッションとか凄いよね
21125/01/28(火)17:23:28No.1277430522+
ズラしたぶん編集が戻してんだよ
21225/01/28(火)17:23:33No.1277430542+
性欲を隠さないデンジは一周回ってズラしを感じた
21325/01/28(火)17:23:39No.1277430577+
忍者と極道の総理が真っ当に国のために尽力してる純粋な良い人なのはずらしの一種だろうか
21425/01/28(火)17:23:44No.1277430599+
ワンピという作品自体がズラした道が王道になってしまった感じ
21525/01/28(火)17:24:06No.1277430691+
>>格好いい感じの女キャラがぬいぐるみとか可愛いもの好きなのもズラし?
>ギャップではあるけど定番すぎてずらしではないかな
ITの例を見るにずらしでも良い気がする
21625/01/28(火)17:24:06No.1277430695+
>>格好いい感じの女キャラがぬいぐるみとか可愛いもの好きなのもズラし?
>ギャップではあるけど定番すぎてずらしではないかな
普段はこうだけどプライベートでは!みたいなのは王道すぎて逆にそういうギャップないほうがズラしだよね
21725/01/28(火)17:24:31No.1277430789そうだねx2
>忍者と極道の総理が真っ当に国のために尽力してる純粋な良い人なのはずらしの一種だろうか
政治家は正直クズがいても傑物がいてもずらしと言うほどでは
21825/01/28(火)17:24:53No.1277430884+
>ワンピという作品自体がズラした道が王道になってしまった感じ
腹減ったーっていう主人公の応募作を大量に産んでしまった
21925/01/28(火)17:24:55No.1277430896+
>NARUTO関係ないけどガンガディアはいいズラしだよね
考えに考えた結果ズラさず戦う羽目になったのもとても良い
22025/01/28(火)17:24:56No.1277430902+
扉間が思いのほか面白いやつなの好き
22125/01/28(火)17:24:57No.1277430908そうだねx3
岸本先生の発想はニュートラルポジションですでにズレてて
それを周りの人がちょっと普通の方向に押し戻してできたのがナルト
22225/01/28(火)17:25:06No.1277430939+
北斗の拳に出てくるようなマッチョマンがブラックジャックみたいな医者なのもずらしか
22325/01/28(火)17:25:18No.1277430994+
>>>格好いい感じの女キャラがぬいぐるみとか可愛いもの好きなのもズラし?
>>ギャップではあるけど定番すぎてずらしではないかな
>普段はこうだけどプライベートでは!みたいなのは王道すぎて逆にそういうギャップないほうがズラしだよね
でもかっこいい系の女の子の趣味がそのままかっこいいでも面白みは感じないよね…
22425/01/28(火)17:25:45No.1277431106+
>普段はこうだけどプライベートでは!みたいなのは王道すぎて逆にそういうギャップないほうがズラしだよね
普段からお硬いキャラがプライベートでもずっとお硬くて良く言えば裏表がないみたいな?
22525/01/28(火)17:25:52No.1277431139+
王道の海賊にはとても見えないもんなルフィ
22625/01/28(火)17:25:56No.1277431154+
>>>>格好いい感じの女キャラがぬいぐるみとか可愛いもの好きなのもズラし?
>>>ギャップではあるけど定番すぎてずらしではないかな
>>普段はこうだけどプライベートでは!みたいなのは王道すぎて逆にそういうギャップないほうがズラしだよね
>でもかっこいい系の女の子の趣味がそのままかっこいいでも面白みは感じないよね…
何でもずらせばいいというわけではないという例だろうな
22725/01/28(火)17:26:39No.1277431337+
医者がトナカイとか凄いズラしだと思う
22825/01/28(火)17:26:44No.1277431355+
令和の時代にコレ!?ってレベルの王道は逆にズラシを感じる
22925/01/28(火)17:26:44No.1277431357+
かっこいい系の女の子がドスケベな格好させられてると興奮する
23025/01/28(火)17:27:04No.1277431449そうだねx6
>かっこいい系の女の子がドスケベな格好させられてると興奮する
それはただのそういう性癖だろ…
23125/01/28(火)17:27:33No.1277431562+
>令和の時代にコレ!?ってレベルの王道は逆にズラシを感じる
そう考えるとずらしってセンスだな
23225/01/28(火)17:28:39No.1277431866+
こんな古いズラしを…父さん酸素欠乏症にかかって…
23325/01/28(火)17:29:24No.1277432042+
ドラゴンボールで言うと敵キャラなのにチビとかかな
23425/01/28(火)17:29:50No.1277432141+
イタチ兄さんがあれで甘いもの好きなのもズラシか


1738045070449.jpg