二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738022027692.png-(285497 B)
285497 B25/01/28(火)08:53:47No.1277323508+ 11:49頃消えます
deepseekR1がアメリカで話題になってるけどやっぱ同業者がここまで悲鳴を上げるくらいすごかったのか…
英語だと日本語よりも精度高いのが出てくるのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/28(火)09:06:52No.1277325381そうだねx8
単純に日本語話者より英語話者のほうが多いだろうしな
225/01/28(火)09:08:49No.1277325677+
無料版試してるけど重い…
返ってこねえ!
325/01/28(火)09:10:20No.1277325904そうだねx40
DSとやらより無駄に金食ってる管理職のせいで無駄にコストがかかってるのが悪いのでは
425/01/28(火)09:11:55No.1277326146そうだねx6
手を動かさない意識高い系が組織の害悪になるのは国を問わない問題なんだなぁ
525/01/28(火)09:18:37No.1277327139+
シンプルに無駄に多い「リーダー」解雇してその報酬に割り当てされてた経費学習費用に充てて精度高めたらいい話なんじゃないの?
625/01/28(火)09:19:27No.1277327251+
アメリカでも中抜き屋が蔓延ってるんだねぇ…
725/01/28(火)09:23:50No.1277327926そうだねx12
>シンプルに無駄に多い「リーダー」解雇してその報酬に割り当てされてた経費学習費用に充てて精度高めたらいい話なんじゃないの?
全然話分かってないだろそれ
deepseekの方法が超コスパいいことが特色なのに
コスパ負けてる自社方式に経費つぎ込んでも意味ない
825/01/28(火)09:31:31No.1277329000+
ローカルで遊んでみてるけどローカルだからえっちな話をダメよしてこないのは快適
でも日本語出来るモデルでもやっぱ弱いな
925/01/28(火)09:33:43No.1277329366+
正直使い勝手を考慮するとまだ4oのほうが総合的に良いかなって
でもまあ一ヶ月もしないうちにもっとすげえの出してきそう
1025/01/28(火)09:36:16No.1277329754+
えっちな事言わせようとするとopenAIの規約で~って返されたって与太画像を確かめようとしたら落ちてる…
1125/01/28(火)09:37:37No.1277329976+
>ローカルで遊んでみてるけどローカルだからえっちな話をダメよしてこないのは快適
>でも日本語出来るモデルでもやっぱ弱いな
無規制無制限なのは大きいんだけどイラストと違ってこれ安定ってモデルがないのが痛いのよね…
今はLumimaidが強いとは聞くけど
1225/01/28(火)09:41:17No.1277330588+
>無規制無制限なのは大きいんだけどイラストと違ってこれ安定ってモデルがないのが痛いのよね…
>今はLumimaidが強いとは聞くけど
まぁそのうち賢い人がうまいことやってくれるだろう
1325/01/28(火)09:52:28No.1277332477そうだねx7
大金かけてるのにやすい方をパクらないといけないって尊厳破壊すごいな
1425/01/28(火)09:53:17No.1277332602そうだねx15
この手の世界はアルゴリズム改善で効率1000倍とかあるから怖いな
1525/01/28(火)09:54:52No.1277332888そうだねx1
画像生成AIも最初よりも要求スペックが下がって性能が上がったりしてるし
なんかあるんだろうね
1625/01/28(火)09:55:56No.1277333079+
ここまで赤裸々な声明文出すくらいに衝撃的だったんだなMetaとしては…
1725/01/28(火)09:56:38No.1277333187+
AIに限らず今まで世に出た発明品は大体燃費や効率が良くなっていくからね…
1825/01/28(火)10:01:47No.1277333965そうだねx10
>全然話分かってないだろそれ
>deepseekの方法が超コスパいいことが特色なのに
>コスパ負けてる自社方式に経費つぎ込んでも意味ない
そのコスパが悪い理由が無駄に金食ってるリーダーのせいって書いてあるのがスレ画の投稿では?
1925/01/28(火)10:03:11No.1277334177そうだねx2
nvidiaの株価が急に下がったのはこれのせいなのか
2025/01/28(火)10:04:08No.1277334332そうだねx2
>nvidiaの株価が急に下がったのはこれのせいなのか
思ったより投資額少なくて済むんじゃない?ってみんなふと思った
2125/01/28(火)10:04:56No.1277334477+
>AIに限らず今まで世に出た発明品は大体燃費や効率が良くなっていくからね…
洗剤昔はコップ2杯とかめっちゃ入れてたな
2225/01/28(火)10:05:13No.1277334514+
いままで何千億も投資して開発してきたモデルよりずっと高性能なのが無料かつオープンソースで公開されたからにはもう…ネ
これまでの自分たちの成果を捨ててDSに便乗するほうがよっぽど賢い選択になってしまったのは屈辱だろう…
2325/01/28(火)10:05:29No.1277334551+
スレ画はどこの誰の投稿なんだよ
2425/01/28(火)10:06:14No.1277334682そうだねx1
企業向けAIなら一般向けより更に高いワークステーションが必要だったろうからな
そこが下がれば当然収益も下がる
2525/01/28(火)10:06:32No.1277334728+
deepseekに使われてる技術の論文の解説読んだら強化学習すごいとしか言いようのない内容だった
AIに勝手に学習させただけなのに超高性能
2625/01/28(火)10:06:39No.1277334751+
>スレ画はどこの誰の投稿なんだよ
AI
2725/01/28(火)10:06:40No.1277334753+
一体何が目的なんだ謎の中国企業…
2825/01/28(火)10:06:44No.1277334771+
>nvidiaの株価が急に下がったのはこれのせいなのか
今ほどAI向けGPUに金かけなくて良くなったからな
そうなるとAI向けGPUの売上が減るから
2925/01/28(火)10:07:04No.1277334830そうだねx15
>そのコスパが悪い理由が無駄に金食ってるリーダーのせいって書いてあるのがスレ画の投稿では?
全然違うね
AI部分のコスパで純粋に大敗してて
さらに管理部門でも大コストかかってるって2つの話で
管理部門の予算回したところでAI部分で効率負けてんだから意味ない
3025/01/28(火)10:07:21No.1277334869+
天安門事件について聞いたら答えてくれるのかな
3125/01/28(火)10:07:59No.1277334972+
>天安門事件について聞いたら答えてくれるのかな
オープンソースだし好きに学習させられるぞ
3225/01/28(火)10:08:06No.1277334996+
まぁ投資家だったら効率悪い自社開発やめてDs借りろって方向にもってくよな
少数精鋭なら問題ないんです!!不要な人材のせいで経費がかかってるのがコストが悪化してる原因なんです!!って声明出さないと部門ごと潰されるからこんなプレスリリースもだすわそりゃ
3325/01/28(火)10:08:18No.1277335039+
>>スレ画はどこの誰の投稿なんだよ
>AI
メタ社の投稿だよ
https://www.teamblind.com/post/Meta-genai-org-in-panic-mode-KccnF41n
Facebook提供してるとこ
3425/01/28(火)10:08:37No.1277335089+
>天安門事件について聞いたら答えてくれるのかな
もう検証されてる
どうも普通に答えられるぽいんだけど
答えの表示を人工的に遮断してる感じ
3525/01/28(火)10:08:49No.1277335116+
>天安門事件について聞いたら答えてくれるのかな
手法の問題だから中国以外のメーカーでもこのやり方で作れば安価に高性能になる
だから中国製うんぬんは関係ない
3625/01/28(火)10:09:26No.1277335214そうだねx14
まあdeepseekがMITライセンスでモデルばら撒いてるのにお前らは投資ばっか取って何してんの?とは投資家からしたら思われても仕方ないわ
3725/01/28(火)10:09:35No.1277335231+
舞茸なんかも40年くらい前は深山幽谷で命がけで取るクソ高い食材だったのに今はスーパーで200円
そんなもんだ
3825/01/28(火)10:09:51No.1277335268+
てかそもそもMETAのAI部門って思いっきり書いてるじゃん…
3925/01/28(火)10:10:22No.1277335347そうだねx6
>手法の問題だから中国以外のメーカーでもこのやり方で作れば安価に高性能になる
>だから中国製うんぬんは関係ない
一番インパクトあるのこっちだよね
手法全部論文にまとめてくれてるから金と時間さえあればやろうと思えば出来る
4025/01/28(火)10:10:27No.1277335362そうだねx8
>舞茸なんかも40年くらい前は深山幽谷で命がけで取るクソ高い食材だったのに今はスーパーで200円
>そんなもんだ
それもすごい努力の結果なんだけどな
4125/01/28(火)10:11:00No.1277335447+
設備投資の規模は全然違うんだし
大手は同じ手法でさらに大規模に開発すればいいだけでは
4225/01/28(火)10:11:56No.1277335585そうだねx3
今週中にdeepseekに関する情報と自分が使えます!って証明しないと首切られる人もいるんだろうな…
4325/01/28(火)10:14:01No.1277335896+
昔日本が米国相手にやったことを今度は中国がやってる
4425/01/28(火)10:14:22No.1277335951+
AIのべりすとはこれを利用すれば一気にo1レベルのエロも可能な日本語LLMになれるんかな?
サイバーエージェントがもう日本語学習させたの公開してるし
https://x.com/CyberAgent_PR/status/1883783524836413468?t=jNfw-ygWkS3OtX4kyCgOQg&s=19
4525/01/28(火)10:14:28No.1277335964+
いうて安くできるようになったら
それで全力投資したらどうやってやりだすもんだから
nvidiaとかは安泰だと思うんだけどね
4625/01/28(火)10:16:37No.1277336278そうだねx2
chatGPT以上のAIがクソ安く使えるようになるんだから言うことない
4725/01/28(火)10:17:20No.1277336379+
俺もタダでエッチな画像を量産できるようになるなら大歓迎だぜ
4825/01/28(火)10:17:57No.1277336476そうだねx6
AI論文は中国人だらけだしなぁ
あいつら優秀だよ
4925/01/28(火)10:18:03No.1277336489+
>AIのべりすとはこれを利用すれば一気にo1レベルのエロも可能な日本語LLMになれるんかな?
>サイバーエージェントがもう日本語学習させたの公開してるし
>https://x.com/CyberAgent_PR/status/1883783524836413468?t=jNfw-ygWkS3OtX4kyCgOQg&s=19
でもアホな方が愛嬌あるし…
5025/01/28(火)10:18:11No.1277336509+
競争はアメリカ以外の国にはいいことしかないよ
5125/01/28(火)10:18:12No.1277336512+
エロチャ目的だとよくClaudeが推されるけど
正直GPTに慣れた俺は使い勝手が悪く思えてまるで良さがわからんかった…
5225/01/28(火)10:18:59No.1277336658そうだねx1
せっかくオープンソースで出してくれたなら自社技術とすり合わせて効率高める舵取りして投資分回収しようとするでしょ
なんで無駄な努力ご苦労さんってなるのかコレガワカラナイ
5325/01/28(火)10:19:05No.1277336672そうだねx1
馬鹿みたいにコスト釣りあげてたことがわかっちゃったのか
5425/01/28(火)10:19:06No.1277336677そうだねx3
>AI論文は中国人だらけだしなぁ
>あいつら優秀だよ
あっちの落ちこぼれが日本で最優秀扱いなんだしそりゃあね
5525/01/28(火)10:19:32No.1277336749そうだねx6
一強状態だと搾取が進むからねえ
競争は大事
5625/01/28(火)10:19:50No.1277336803そうだねx12
まあこのままだったらアメリカの独壇場だったしそれに中国が対抗して競争を促してくれるのは消費者としてはありがたいことだ
5725/01/28(火)10:20:17No.1277336884+
なんかすごいことになっているな
今年はAI元年になりそうだ
5825/01/28(火)10:20:20No.1277336896+
調べたら30代以下中心の若い会社らしいな
5925/01/28(火)10:20:43No.1277336971そうだねx1
>今年はAI元年になりそうだ
VR元年で見た
6025/01/28(火)10:21:01No.1277337022そうだねx1
開発費用560万ドルで開発期間2か月ってマジなんだろうか
6125/01/28(火)10:21:51No.1277337160+
今年の年末にはもうR1やo1ですら型落ちの旧式モデル扱いされてそう
6225/01/28(火)10:21:56No.1277337178+
黄色いゲイツやジョブズが生まれたのかもしれない
6325/01/28(火)10:23:01No.1277337374+
リーダー解雇してその中国企業や社員を引き抜いたほうがコスパいいんじゃないの?
6425/01/28(火)10:25:16No.1277337741そうだねx1
一億人に一人の天才がアメリカには3人いるが中国には13人もいるってことか…
インドは…そもそも才能を活かせるかどうかまずはカーストガチャを乗り越えなきゃいけないか…
6525/01/28(火)10:25:54No.1277337849+
米国はパニックになってるけど
トランプは意外と肯定的なこといってる
6625/01/28(火)10:26:19No.1277337933+
競合はこんなに安く作れてるのにお前ら無駄飯食いじゃねえの?ぉおん?って経営者から詰められてんのかわいそ…
6725/01/28(火)10:26:42No.1277338017そうだねx1
>一億人に一人の天才がアメリカには3人いるが中国には13人もいるってことか…
>インドは…そもそも才能を活かせるかどうかまずはカーストガチャを乗り越えなきゃいけないか…
中国も農村生まれじゃ無理なんでガチャはある
そういう意味だと世界中から天才を拾えるアメリカがなんやかんや強いはず
6825/01/28(火)10:27:36No.1277338183+
LLMにすればちゃんと天安門も正確に答えてくれるぞ
6925/01/28(火)10:27:42No.1277338204+
>競合はこんなに安く作れてるのにお前ら無駄飯食いじゃねえの?ぉおん?って経営者から詰められてんのかわいそ…
金かけて優秀な人材集めてる触れ込みだったしな
揃いもそろってお前らなにやってると言われても仕方ない
7025/01/28(火)10:27:51No.1277338226+
そもそもメタのAIってどんなん…?
7125/01/28(火)10:28:21No.1277338308+
>>AI論文は中国人だらけだしなぁ
>>あいつら優秀だよ
>あっちの落ちこぼれが日本で最優秀扱いなんだしそりゃあね
やっぱ本質的には学問科挙の国だなぁ…
7225/01/28(火)10:29:01No.1277338432+
冷戦みたいに米中でAI開発競争になるのかな
7325/01/28(火)10:29:12No.1277338473+
>米国はパニックになってるけど
>トランプは意外と肯定的なこといってる
当のNvidiaも良いじゃんって言ってる
7425/01/28(火)10:29:14No.1277338480+
オープンソースじゃないからってAI叩いてたマスクはどうするのか
7525/01/28(火)10:29:20No.1277338505+
>米国はパニックになってるけど
>トランプは意外と肯定的なこといってる
無駄な金にはうるさいからな
7625/01/28(火)10:29:27No.1277338527そうだねx2
>米国はパニックになってるけど
>トランプは意外と肯定的なこといってる
良くも悪くもあの人政治家っていうより経営者の側面が強いからな
7725/01/28(火)10:29:35No.1277338561そうだねx2
海外のトップ大学から有能なの引き抜きまくってとかじゃなくほとんど北京大出身の自国の研究者のみで開発したわけでしょ?
すごいな
7825/01/28(火)10:30:17No.1277338676+
発表後数日経っての株価への影響は確認して事実っぽいからなのか
7925/01/28(火)10:30:46No.1277338758+
金かけて同じことすればアメリカも勝てる?
8025/01/28(火)10:31:20No.1277338860+
>インドは…そもそも才能を活かせるかどうかまずはカーストガチャを乗り越えなきゃいけないか…
インド人で仕事できる人は脱出してるってイメージが今まで一緒に仕事してて思う
8125/01/28(火)10:31:52No.1277338943そうだねx4
>>米国はパニックになってるけど
>>トランプは意外と肯定的なこといってる
>当のNvidiaも良いじゃんって言ってる
そらまあGPUがいらなくなるわけじゃないからな…
8225/01/28(火)10:32:19No.1277339026+
書き込みをした人によって削除されました
8325/01/28(火)10:32:34No.1277339070そうだねx11
>>当のNvidiaも良いじゃんって言ってる
>そらまあGPUがいらなくなるわけじゃないからな…
コスト1/10になったら同じコストで10倍やるだけだからな…
8425/01/28(火)10:33:24No.1277339228そうだねx4
まあいい感じに争ってくれ
8525/01/28(火)10:33:56No.1277339322そうだねx9
アメリカのAI開発企業にとってはピンチだけど
nvidiaはどこが勝とうがスコップ売り続けるだけだからな
8625/01/28(火)10:34:08No.1277339358+
同等ってのも別に証明されとらんから勝手に騒いでるだけ
株価もどこも戻ってきてるし
8725/01/28(火)10:34:21No.1277339399+
>金かけて同じことすればアメリカも勝てる?
どっちかっていうと今回のケースは中国がアメリカの何分の一の金でo1と同レベルのものお出しできたことだから
お金かける時点で同じことではなくなるんだ…
8825/01/28(火)10:34:39No.1277339458+
俺のGTX1060(6GB)で遊べるようになったら起こして
8925/01/28(火)10:35:05No.1277339528+
>どっちかっていうと今回すげえとされてるのはアメリカよりずっと少ない額でo1と同程度かそれ以上のものお出しできちゃったことだから金かけるという時点で負け…
そういうことじゃなくて同程度のコスパの作った上でより金をかけられたら強くならねえか?ってことが言いたい
オープンソースで出してるから追いかけるのは比較的容易だろうし
9025/01/28(火)10:35:27No.1277339593+
より優れたアルゴリズムなだけやろ
アメリカはいつまで白人最高いう幻想で生きよるんや
9125/01/28(火)10:36:43No.1277339800そうだねx1
いつぞや超電導スレ思いだすスレですなぁ
9225/01/28(火)10:37:04No.1277339877そうだねx1
nVidiaは中国にはH100売ってないタテマエになってるからnVidia株下がってるけどDSはウチ5万台持ってるけど?って言ってる
9325/01/28(火)10:37:05No.1277339882+
イーロンがAI投資にいちゃもん付けたのがベストタイミングになってしまったぞ
9425/01/28(火)10:37:18No.1277339921+
>アメリカのAI開発企業にとってはピンチだけど
>nvidiaはどこが勝とうがスコップ売り続けるだけだからな
AI需要なんて数あるPCの需要のうちの一つでしかないしな
とはいえGPUクソ高いし熱が落ち着いて安くなってくれないかな…
9525/01/28(火)10:37:42No.1277339998+
AI開発に莫大な投資しちゃった人たち以外は困らないのか
9625/01/28(火)10:37:44No.1277340003+
AIコスパ悪い問題をDeepseekの技術で解決出来そうだから先行メーカーが怯えてるってこと?
9725/01/28(火)10:37:48No.1277340015+
>いつぞや超電導スレ思いだすスレですなぁ
昨日のスレとかも技術の話題をしないで国を持ち上げたり下げたりするだけのが集まってきてて酷かった
9825/01/28(火)10:37:48No.1277340016+
やっぱ受験戦争とかいう詰め込み教育のほうが突出した才能が生まれる率高くなるんかな…
9925/01/28(火)10:37:59No.1277340056+
>nVidiaは中国にはH100売ってないタテマエになってるからnVidia株下がってるけどDSはウチ5万台持ってるけど?って言ってる
規制前にグラボ買い集めたとはニュースでは言ってるなH100かは知らないが
10025/01/28(火)10:38:10No.1277340082+
>イーロンがAI投資にいちゃもん付けたのがベストタイミングになってしまったぞ
イーロンはdeepseekの存在知っていてあえて先にいちゃもんつけた…?
10125/01/28(火)10:38:48No.1277340190+
>AIコスパ悪い問題をDeepseekの技術で解決出来そうだから先行メーカーが怯えてるってこと?
やってた事無駄とされたら首切りまくって再編成しないといけないからな…
10225/01/28(火)10:38:56No.1277340209+
アメリカも黙って見てるわけじゃないから何人か犠牲にして新たなAI産むだろう
10325/01/28(火)10:39:23No.1277340296そうだねx2
>nVidiaは中国にはH100売ってないタテマエになってるからnVidia株下がってるけどDSはウチ5万台持ってるけど?って言ってる
なそ
にん
10425/01/28(火)10:39:32No.1277340330そうだねx10
超伝導もなにもDSはちゃんと成果としてデータも提示しててソース公開してるのに何いってんだ…
10525/01/28(火)10:39:47No.1277340386+
>イーロンはdeepseekの存在知っていてあえて先にいちゃもんつけた…?
まあ単に喧嘩別れした古巣だからだけどタイミングはいいな
10625/01/28(火)10:40:09No.1277340450そうだねx3
Chatbotはどうでもいいからエロ特化でNG無しの無料でばら撒いてよ
10725/01/28(火)10:40:19No.1277340485+
エロ画像とゲームもハードル下げてほしい
10825/01/28(火)10:40:22No.1277340495+
エロ小説かエロチャットさせるのは今何がいいの
どんな変態プレイでもOKなやつで
10925/01/28(火)10:40:29No.1277340520+
>良くも悪くもあの人政治家っていうより経営者の側面が強いからな
大した仕事してないのに大金もっていくヤツなんて処分対象だろうし
11025/01/28(火)10:40:53No.1277340593+
Deepseekってなんでそんなに安くやれるん?
11125/01/28(火)10:41:01No.1277340613+
サイバーエージェントのやつ4070tiだとキツいか
11225/01/28(火)10:41:32No.1277340694+
今までAIに莫大な投資が集まって技術者や企業が稼げてたのがこれ使えばもっと安く済むよね?って詰められる可能性が出てきたのか
11325/01/28(火)10:41:50No.1277340755そうだねx7
これを超伝導に例えるのはあまりにも雑すぎんか
11425/01/28(火)10:41:52No.1277340763そうだねx6
オープンソースで公開されてて(個人用ではほぼ不可能でも)ローカル動作ですでに検証されてるんだから超伝導とは全然違う
11525/01/28(火)10:42:09No.1277340815+
>今までAIに莫大な投資が集まって技術者や企業が稼げてたのがこれ使えばもっと安く済むよね?って詰められる可能性が出てきたのか
もう可能性というラインは超えたと思う
11625/01/28(火)10:42:45No.1277340913+
やっぱ人口が多いと優秀な人生まれやすいんだなぁ
11725/01/28(火)10:42:58No.1277340966+
AIバブルに乗っかって適当な仕事してるヤツはあっちも多そうだしこれでいいのだ
11825/01/28(火)10:43:07No.1277340998そうだねx3
オープンソースにしないと疑惑の目を向けられるんだろうけどそれにしても思い切ったな
11925/01/28(火)10:43:10No.1277341004そうだねx5
超伝導って言っておっけばなんか否定できると思ってない?
12025/01/28(火)10:43:25No.1277341041そうだねx1
安くてすごい性能なんてみんな研究してただろうに無名の会社が実際どうやって?
推論の新発明でもあったんか
12125/01/28(火)10:43:49No.1277341101そうだねx2
>やっぱ人口が多いと優秀な人生まれやすいんだなぁ
母数は正義
あとはそれをきちんと拾い損ねず集められるかどうか
12225/01/28(火)10:43:57No.1277341122+
中国はさあ…安価でそれなりに使える技術を広めて市場を破壊したいのかい?
12325/01/28(火)10:43:59No.1277341124+
新しい技術が出てきた時の先行者なんていつもこうだよ
CD-Rの書き込みエラー対策が出た時もそうだし
DNNが実用に耐えることが分かった時もそう
12425/01/28(火)10:44:10No.1277341169+
>AIコスパ悪い問題をDeepseekの技術で解決出来そうだから先行メーカーが怯えてるってこと?
技術自体は問題ないというか公開されてるからみんなこれ使ってやり直せばいいだけなんだけど
各社投資を募って莫大な開発費をかけて得られた成果を遥かに安いコストでひっくり返されたので投資の正当化が難しくなっている状況
簡単に言うとゲームが仕切り直しになった
まあChatGPTが出たときの機械学習もそんな感じだったんで今後も何度か起きるだろうねこういうの
12525/01/28(火)10:44:20No.1277341196+
超電導やSTAPは発表者が出来ると言い張ってるだけだったけど
これは公開されたもんを世界中で実際に動かしてみて大騒ぎになってんだし
12625/01/28(火)10:44:39No.1277341257+
超伝導君すら知ってそうな国内企業のサイバーエージェントもテストして学習させたやつお出ししてるのに未だに超伝導とかいう眉唾物と認識してるの大丈夫?
12725/01/28(火)10:44:42No.1277341263そうだねx2
>超伝導もなにもDSはちゃんと成果としてデータも提示しててソース公開してるのに何いってんだ…
DSの話ではなくスレに集まって中国はすごい!ってやってる人らのことだと思う
12825/01/28(火)10:45:07No.1277341333+
安いモデルができたとしてそれを高いマシンで動かしたら更に性能上がるんじゃね?
12925/01/28(火)10:45:52No.1277341468+
>安くてすごい性能なんてみんな研究してただろうに無名の会社が実際どうやって?
>推論の新発明でもあったんか
無名だっただけでGPU5万台保有ならそれなりの規模のところなのでは?
13025/01/28(火)10:46:01No.1277341492+
アメリカのAI産業に数億規模の投資した富豪達とかは内心穏やかじゃなくてブチギレてるだろうね…
13125/01/28(火)10:46:03No.1277341495+
>安くてすごい性能なんてみんな研究してただろうに無名の会社が実際どうやって?
>推論の新発明でもあったんか
宇宙人からの技術提供があったんだよスカリー!!
13225/01/28(火)10:46:20No.1277341552+
先行してるとこは大変だねってのはあるがユーザー目線からすればAIの発展が進みそうだしめっちゃネックだったコスト問題が解決しそうならええことだ
13325/01/28(火)10:46:33No.1277341592+
処理は完全にあちら側なの?
13425/01/28(火)10:46:47No.1277341642+
chatgptもさっさとo3を出さないとやべーぞ!
仕事で使いたいからPlusで早く使えるようにしてくれ
13525/01/28(火)10:46:54No.1277341671そうだねx4
こんな革命的な技術開発して公開した中国の人らは純粋に凄いことだと思うけど
13625/01/28(火)10:47:11No.1277341722+
一日で大谷1000人分のお金が飛んだ
13725/01/28(火)10:47:16No.1277341741+
書き込みをした人によって削除されました
13825/01/28(火)10:47:19No.1277341755そうだねx1
>一日で大谷1000人分のお金が飛んだ
なそ
13925/01/28(火)10:47:20No.1277341759そうだねx1
このニュースでNVIDIA株は昨日だけで17%も下げたからな
株価は正直だ
大金が動いてるんだから超電動やら天安門云々で揚げ足取りたがる貧乏人の馬鹿とは訳が違う
14025/01/28(火)10:47:32No.1277341782そうだねx3
実際これ作ったところは間違いなくすごいし…
しかもばら撒くのもすごい
14125/01/28(火)10:47:41No.1277341806そうだねx11
>DSの話ではなくスレに集まって中国はすごい!ってやってる人らのことだと思う
いや実際すごいことしたのにじゃあどうしろってんだよ…
大したことねえし中国だしなあ…ってレスするほうが惨めになるじゃん…
14225/01/28(火)10:47:43No.1277341810+
バックドア的なもの仕込んであったりしないの?
14325/01/28(火)10:47:45No.1277341823+
中国!信じてるぞ!えっちなことさせてくれよな!!
14425/01/28(火)10:47:46No.1277341824+
>処理は完全にあちら側なの?
質問の意図がわからん
DSWeb版はどっか中国外の資源を借りてると思う
国内でサービスやると金盾出れないから
14525/01/28(火)10:48:08No.1277341893+
よっしゃここまで来たら中国株全力だぜ
14625/01/28(火)10:48:08No.1277341894そうだねx7
>いや実際すごいことしたのにじゃあどうしろってんだよ…
>大したことねえし中国だしなあ…ってレスするほうが惨めになるじゃん…
なんでそう極端から極端に走るんだよ
14725/01/28(火)10:48:16No.1277341930+
>処理は完全にあちら側なの?
オープンソースだから自分で真似てもいいし
モデルもあるから落としたら自分のPCで動かせばいい量子化したモデルも出てるしサイバーエージェントが日本語蒸留したモデルももう公開してる
14825/01/28(火)10:48:20No.1277341943+
>こんな革命的な技術開発して公開した中国の人らは純粋に凄いことだと思うけど
与えるインパクト的に共産党から怒られない?
実はもっとすごいの隠していてこれはまだ公開できるレベルなのかもしれんけども
14925/01/28(火)10:48:24No.1277341948+
>安くてすごい性能なんてみんな研究してただろうに無名の会社が実際どうやって?
>推論の新発明でもあったんか
めちゃ雑に言うとこれまでは学習データを分けて変なデータが出たら修正して……ってやってた
deepseekR1はデータを修正せずに全部闇鍋にぶち込んでも勝手にいい感じになるのを発見した
15025/01/28(火)10:48:25No.1277341951+
どこの世界も成熟したら寄生するだけの奴が増えるのはあるよね
新陳代謝のために場を荒らす新参は必要
15125/01/28(火)10:48:55No.1277342034そうだねx2
また陰謀論の人が反応しちゃいそうな名前だなDeepSeek…
15225/01/28(火)10:48:55No.1277342036そうだねx1
俺たちが作り上げたウマい市場が壊れちゃう!って先行企業が文句言ってる感じか
15325/01/28(火)10:49:12No.1277342093+
>俺たちが作り上げたウマい市場が壊れちゃう!って先行企業が文句言ってる感じか
文句ってか悲鳴だと思う
15425/01/28(火)10:49:18No.1277342111そうだねx8
>>いや実際すごいことしたのにじゃあどうしろってんだよ…
>>大したことねえし中国だしなあ…ってレスするほうが惨めになるじゃん…
>なんでそう極端から極端に走るんだよ
極端…極端かな…
15525/01/28(火)10:49:25No.1277342125そうだねx13
>>いや実際すごいことしたのにじゃあどうしろってんだよ…
>>大したことねえし中国だしなあ…ってレスするほうが惨めになるじゃん…
>なんでそう極端から極端に走るんだよ
いや褒めることを超伝導だ!って言い出すのがもう極端なんだから…
15625/01/28(火)10:49:31No.1277342146そうだねx1
孫正義のも投資とあんな膨大な費用必要ないのかね
15725/01/28(火)10:49:49No.1277342207そうだねx1
>バックドア的なもの仕込んであったりしないの?
オープンソースだよ…?
15825/01/28(火)10:50:12No.1277342281+
サカナAIてのもコスト抑えれるんじゃろ?
15925/01/28(火)10:50:15No.1277342294+
だいたいAIの論文適当にピックしてもファーストオーサー中国人だろ
量がすごいんだよ
16025/01/28(火)10:50:32No.1277342341そうだねx4
>いや褒めることを超伝導だ!って言い出すのがもう極端なんだから…
褒めること自体よりも技術のこと何もわからんのにやっぱり中国はすごいんだ!って国やイデオロギーの話をしてることにツッコんでいる
DeepSeek自体はすげえし褒めたらいいと思うよ
16125/01/28(火)10:50:43No.1277342370+
>また陰謀論の人が反応しちゃいそうな名前だなDeepSeek…
そういやこの公開タイミングって新大統領就任狙ってやってるのかな…
16225/01/28(火)10:50:45No.1277342374+
>どこの世界も成熟したら寄生するだけの奴が増えるのはあるよね
>新陳代謝のために場を荒らす新参は必要
まあここからビッグテックが新陳代謝できるかどうかだよな
できなきゃかつて巨人だった企業の一つとして歴史に埋もれるだけ
16325/01/28(火)10:50:50No.1277342385+
大金かけてうま味出そうとしてた所に
低コストで同じことできますよってされた
16425/01/28(火)10:51:14No.1277342438+
イラスト生成のほうも謎のちゅうごくじんがバカみてえな数のマシンで作ったモデルタダでばらまいてトレンドを塗り替えたんだよな
16525/01/28(火)10:51:33No.1277342499そうだねx1
>サイバーエージェントが日本語蒸留したモデルももう公開してる
ありがたい
16625/01/28(火)10:51:34No.1277342503+
>孫正義のも投資とあんな膨大な費用必要ないのかね
浮いた予算をさらに研究へ回せる!
16725/01/28(火)10:51:49No.1277342544そうだねx3
オープンソースかつこんだけ世界中で検証されてるならバックドアとか仕込んだら速攻バレるだろ
16825/01/28(火)10:52:00No.1277342572+
スターゲートプロフェクトはどうなるんです?
16925/01/28(火)10:52:01No.1277342578+
大金集めて遊んでたのがバレたのか
17025/01/28(火)10:52:34No.1277342664そうだねx4
アメリカ政府がAIに大金投資しますってぶち上げた直後に発表は狙ってるでしょこれ
17125/01/28(火)10:52:53No.1277342717そうだねx1
まあ研究なんて各社カネを投じてガチャ回しまくってどこが次のベースを当てるかみたいなところある
17225/01/28(火)10:53:48No.1277342865+
>>また陰謀論の人が反応しちゃいそうな名前だなDeepSeek…
>そういやこの公開タイミングって新大統領就任狙ってやってるのかな…
アンタの侍らせてるGAFAの連中より俺の方が凄いぜって色目向けてるのはありそうだな
17325/01/28(火)10:54:07No.1277342919そうだねx6
略称がDSになるの笑っちゃう
17425/01/28(火)10:54:23No.1277342970+
どこも恩恵受けられるんだしむしろ感謝すべきなのにめんどくさい人もいるもんだな
17525/01/28(火)10:54:40No.1277343032そうだねx1
>まあここからビッグテックが新陳代謝できるかどうかだよな
>できなきゃかつて巨人だった企業の一つとして歴史に埋もれるだけ
ザッカーバーグやらイーロンが破産して乞食やってるところは正直見たい
17625/01/28(火)10:54:45No.1277343042そうだねx1
今すぐ使うってんなら低コストのに飛びつくだろうけど
これから研究開発するんならその低コストのやつを土台にさらに上を目指すだけ
17725/01/28(火)10:54:50No.1277343061+
株価釣り上げの為に必要以上に投資されてたとかもあるんかね
17825/01/28(火)10:55:18No.1277343142そうだねx17
>>いや褒めることを超伝導だ!って言い出すのがもう極端なんだから…
>褒めること自体よりも技術のこと何もわからんのにやっぱり中国はすごいんだ!って国やイデオロギーの話をしてることにツッコんでいる
じゃあそう言いなよ超伝導とか言わないで…
技術そのものが出来てなかった超伝導の名前出したらDS本体も嘘って言いたいんだなこいつとしかならんわ…
17925/01/28(火)10:55:22No.1277343151+
>ザッカーバーグやらイーロンが破産して乞食やってるところは正直見たい
1つのパンを巡って殴り合いが始まるんですね
18025/01/28(火)10:55:41No.1277343201+
トランプのAI投資計画に文句言ってたイーロンはどんな反応してるんだろうな
18125/01/28(火)10:56:25No.1277343343そうだねx11
>やっぱり中国はすごいんだ!
こんなレスあったかな…
勝手にそう読み取って不快感を催してるだけじゃないのかな…
18225/01/28(火)10:57:48No.1277343591そうだねx8
国やイデオロギーの話してるのってどう考えても超伝導とか言い出した奴だと思うんだが
18325/01/28(火)10:57:54No.1277343609そうだねx6
>いつぞや超電導スレ思いだすスレですなぁ
このレスの前のレス見ても中国すごいて言ってるレスないんだけど何を見てるので…
18425/01/28(火)10:58:00No.1277343630+
>トランプのAI投資計画に文句言ってたイーロンはどんな反応してるんだろうな
想定道理なんじゃないの?
中国とはパイプもってるし情報先に知ってたのでは
18525/01/28(火)10:58:08No.1277343655+
開発したメンバーは海外での学歴や職歴がないんだと
中国国内の大学教育の質がアメリカに追い付いたって事になるらしい
半導体輸出制限の無意味化も時間の問題じゃない?
18625/01/28(火)10:58:08No.1277343656+
imgはチャイニーズ多いからなあ
ぬスレでよく見る
18725/01/28(火)10:58:25No.1277343715そうだねx5
サイバーエージェント公開されてるやつを小型化したやつがあったから使ってみたら倫理ガイドラインがオンになっててこの野郎…
18825/01/28(火)10:58:32No.1277343742+
この話にハード面関係あるんだろうか…
18925/01/28(火)10:58:41No.1277343768そうだねx3
また話題がズレて変な流れになるから適当なところで切り上げてくれないか?
19025/01/28(火)10:58:46No.1277343782+
>サイバーエージェント公開されてるやつを小型化したやつがあったから使ってみたら倫理ガイドラインがオンになっててこの野郎…
まあ悪い遊びに使われるのは勘弁だろうし
19125/01/28(火)10:59:09No.1277343839+
>スターゲートプロフェクトはどうなるんです?
現時点ではDSの作り方も公開されてるんだから追試して大金かければもっと性能よくなるかもしれないでしょ
プライバシー規制でデータが足りないかもしれないとか中国が非公開でもっと強いのを持ってるかもとか金以外の方が心配だわ
19225/01/28(火)10:59:24No.1277343882そうだねx10
事実すごいことして真っ当にすごいと反応されたわけで
変なイデオロギー出してきて不快感覚えてんのやばい人じゃん…
19325/01/28(火)10:59:27No.1277343891+
性能盛ってない?
19425/01/28(火)10:59:48No.1277343956そうだねx14
>imgはチャイニーズ多いからなあ
>ぬスレでよく見る
立場が苦しくなるとそういうレッテル貼りに逃げるのは恥とは思わんの?
19525/01/28(火)11:00:07No.1277344022+
>サイバーエージェント公開されてるやつを小型化したやつがあったから使ってみたら倫理ガイドラインがオンになっててこの野郎…
まあサイバーエージェントが公開してるモデル使ってエロいの出しまくったwww
とか言われても困るからな
19625/01/28(火)11:00:10No.1277344026そうだねx1
>また話題がズレて変な流れになるから適当なところで切り上げてくれないか?
申し訳ない
19725/01/28(火)11:00:26No.1277344078+
6リッターのバカデカクソ燃費のエンジンより市民が必要としてるのは1リッター高燃費車なんすよと市場を席巻した日本車のような感じか
19825/01/28(火)11:00:42No.1277344137そうだねx2
>性能盛ってない?
全部公開して一週間経って騒いでるんだから外部のベンチの結果じゃないの
19925/01/28(火)11:01:00No.1277344196そうだねx2
>性能盛ってない?
公開されたAIを解析した上で騒いででるんだろうし
コストは兎も角性能はその通りなんじゃないの?
20025/01/28(火)11:01:23No.1277344270そうだねx3
中国だからって偏見もっててもAI先進国のアメリカが大騒ぎしてるのが事実なので…
消費者でしかないこっちとしたら1強状態が崩れるのは良いことだし
20125/01/28(火)11:01:23No.1277344271+
安価で高性能にできますって技術だけど高い金つぎ込む必要性がなくなるかと言うとまだ分からないよね
20225/01/28(火)11:01:29No.1277344284+
なんか抜かれる可能性あるのによく使えるな
20325/01/28(火)11:01:34No.1277344299+
>6リッターのバカデカクソ燃費のエンジンより市民が必要としてるのは1リッター高燃費車なんすよと市場を席巻した日本車のような感じか
全然違う
20425/01/28(火)11:01:45No.1277344327そうだねx3
ソース公開してるんだから性能に関する検証はもう済んだ上で騒がれてるんじゃないの
20525/01/28(火)11:02:07No.1277344395そうだねx1
temu大人気のアメリカだから安い方に流れるよ
20625/01/28(火)11:02:25No.1277344458+
VooDoo2枚刺しがRIVA TNT1枚で十分!になった感じ
20725/01/28(火)11:02:48No.1277344535そうだねx1
この方法で今までみたいな超贅沢な計算させたら最強じゃん
20825/01/28(火)11:03:01No.1277344578+
競争が起きるのは健全でいいんだけど
Deepseekは結局のところ
中国共産党の批判になりそうな出力は出来ないし
天安門事件は黙殺だしで
根本的な部分で中国製ゆえの信頼性は低い
20925/01/28(火)11:03:49No.1277344724+
>競争が起きるのは健全でいいんだけど
>Deepseekは結局のところ
>中国共産党の批判になりそうな出力は出来ないし
>天安門事件は黙殺だしで
>根本的な部分で中国製ゆえの信頼性は低い
WEB版はそうなってるけどローカルで動かす分には答えてくれるらしいぞ
21025/01/28(火)11:03:57No.1277344758+
本当かどうかわからんのは開発費用部分ぐらいだな
性能に関してはオープンソースで実際に試せるんだから嘘では無い
21125/01/28(火)11:04:02No.1277344774そうだねx5
>競争が起きるのは健全でいいんだけど
>Deepseekは結局のところ
>中国共産党の批判になりそうな出力は出来ないし
>天安門事件は黙殺だしで
>根本的な部分で中国製ゆえの信頼性は低い
手法自体が公開されてるんだからそのまま使わなくてもいいんだよ
21225/01/28(火)11:04:11No.1277344804+
バブルの輪の中で高給貪ってただけの人がどんだけ多いのか
21325/01/28(火)11:04:17No.1277344818そうだねx12
>なんか抜かれる可能性あるのによく使えるな
それ言い出したらソース公開してないChatGPTのほうが真っ黒になるんだけど…
21425/01/28(火)11:04:21No.1277344833そうだねx3
>なんか抜かれる可能性あるのによく使えるな
コード全部読めるから何か仕込まれてないかは調べれば分かるしオフラインで使えば何も抜かれようがないが
21525/01/28(火)11:04:31No.1277344871そうだねx1
むしろAIに関して中国を過小評価してたやつがいたらそいつは節穴だろ
21625/01/28(火)11:04:39No.1277344898そうだねx2
>Deepseekは結局のところ
>中国共産党の批判になりそうな出力は出来ないし
>天安門事件は黙殺だしで
>根本的な部分で中国製ゆえの信頼性は低い
良かったね出るって
https://x.com/rootport/status/1883818440286421010
21725/01/28(火)11:04:42No.1277344915+
>temu大人気のアメリカだから安い方に流れるよ
MAGAの気風いつまで保つんだろうな…
21825/01/28(火)11:04:44No.1277344926+
>なんか抜かれる可能性あるのによく使えるな
オープンソースなのに?
21925/01/28(火)11:05:07No.1277344990そうだねx6
何一つオープンじゃないオープンAIくんの悪口はそこまでだ
22025/01/28(火)11:05:26No.1277345038+
Deepseekローカルだと推奨環境どうなのかなとおもったらメモリー64Gで諦めた…
32Gしかないよぉ
グラボは大丈夫そうなのに
22125/01/28(火)11:05:27No.1277345041+
Deepseekそのものってよりその技術を使った比較的割安で優秀な後発品が今後増える期待値が上がったから騒がれてるんじゃないの
22225/01/28(火)11:05:29No.1277345050+
>良かったね出るって
>https://x.com/rootport/status/1883818440286421010
おのれサイバーエージェント…
22325/01/28(火)11:05:42No.1277345094そうだねx1
遅かれ早かれだったことが起きただけだ
22425/01/28(火)11:05:55No.1277345136そうだねx1
論文もコードもここにあるからレスポンチしたい奴はPR投げてやれ
https://github.com/deepseek-ai/DeepSeek-R1/blob/main/DeepSeek_R1.pdf
22525/01/28(火)11:06:09No.1277345183+
日本のAI研究開発は今どんなもんなん?これらにら追いつけ追い越せくらいのものが控えてたりする?
22625/01/28(火)11:06:25No.1277345227そうだねx3
オープンAI一強になるによりは良いんじゃね
こいうので一人勝ちが起きるとろくなことが起きない
22725/01/28(火)11:06:28No.1277345238+
オープンソースで自由にいじれるのに
規制がどうこういってるのはなんか理解できてないのでは
22825/01/28(火)11:06:32No.1277345250そうだねx3
>Deepseekローカルだと推奨環境どうなのかなとおもったらメモリー64Gで諦めた…
>32Gしかないよぉ
>グラボは大丈夫そうなのに
思い切って積めばええ!
グラボ買うよりは遥かに安い
22925/01/28(火)11:06:34No.1277345257+
天安門事件や共産党批判には使えないから駄目だ!って極端短絡的過ぎんか?
低コストで開発出来るなら日本も膨大な予算を注ぎ込まなくても開発出来る可能性もあるって事じゃん
23025/01/28(火)11:06:42No.1277345269そうだねx2
>日本のAI研究開発は今どんなもんなん?これらにら追いつけ追い越せくらいのものが控えてたりする?
もうむり
23125/01/28(火)11:06:56No.1277345316そうだねx2
やっぱやる気のある奴らが多い国は違うな論文提出数も桁違いだし
23225/01/28(火)11:06:57No.1277345321+
流石にローカルの蒸留モデルはバカだから悲しい
早くパンピーにも使える頭いいモデルください
23325/01/28(火)11:07:02No.1277345334+
モデルの性能検証はともかく
学習手法の検証はもうしばらくかかるだろう
23425/01/28(火)11:07:07No.1277345349そうだねx3
中国企業が乗り気になって参入した市場の破壊マジ素早い
23525/01/28(火)11:07:13No.1277345370+
ローカルLLMやりたいなら現状ユニファイドメモリ使えるMac一択か
23625/01/28(火)11:07:13No.1277345374+
むしろchatgptにあんま頼ると情報漏洩しまくりじゃね?と最近やっと企業が気付き始めて不安が広がってたところに
中華とは言えオープンソースなだけよっぽど信用出来るのが来た
23725/01/28(火)11:07:17No.1277345383+
アメリカが独占して外に出さないように作ってたものを
中国が格安オープンでみんな自由に作ってくれって公開した皮肉
23825/01/28(火)11:07:18No.1277345387+
>>競争が起きるのは健全でいいんだけど
>>Deepseekは結局のところ
>>中国共産党の批判になりそうな出力は出来ないし
>>天安門事件は黙殺だしで
>>根本的な部分で中国製ゆえの信頼性は低い
>WEB版はそうなってるけどローカルで動かす分には答えてくれるらしいぞ
ローカルだとこんな感じ
fu4570102.png
23925/01/28(火)11:07:35No.1277345426そうだねx1
>中国企業が乗り気になって参入した市場の破壊マジ素早い
やっぱ市場は破壊してなんぼやな
24025/01/28(火)11:07:46No.1277345475そうだねx5
むしろこれは一般層は喜ぶべきだろ
うろたえるのはムダに高い金出して開発してた奴ら
24125/01/28(火)11:07:54No.1277345500+
>日本のAI研究開発は今どんなもんなん?これらにら追いつけ追い越せくらいのものが控えてたりする?
まず日本じゃ最初から勝負にすらなってないよ
24225/01/28(火)11:08:23No.1277345625そうだねx1
中国だからなあ…ってイメージの悪さを払拭するためでもあるのか無料かつオープンソースに踏み切ったのは英断だと思う
24325/01/28(火)11:08:30No.1277345646そうだねx1
>日本のAI研究開発は今どんなもんなん?これらにら追いつけ追い越せくらいのものが控えてたりする?
今のジャップは知的水準低いから無理
AI関連の論文数で1位は中国、2位はインド、3位はアメリカだけど日本は17位
24425/01/28(火)11:08:32No.1277345651+
これを悪いニュースに捉えてるの靴磨きだけで
日本でも性能良いAI出来るかもしれないっていうかなり朗報だよね
24525/01/28(火)11:08:32No.1277345653+
>流石にローカルの蒸留モデルはバカだから悲しい
>早くパンピーにも使える頭いいモデルください
スパコン買おうぜめちゃめちゃ安い!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1652765.html
24625/01/28(火)11:08:34No.1277345656そうだねx5
後発側の日本からすれば中国が市場破壊してくれたほうがおいしい
24725/01/28(火)11:08:52No.1277345711+
また変な流れだよ…
24825/01/28(火)11:09:01No.1277345740+
>>日本のAI研究開発は今どんなもんなん?これらにら追いつけ追い越せくらいのものが控えてたりする?
>まず日本じゃ最初から勝負にすらなってないよ
だから開発じゃなくてどう利用するかにシフトしてるのは懸命だよな
24925/01/28(火)11:09:03No.1277345748そうだねx4
多分来週頃にはR1のガワちょっと変えただけのモデルを「僕が開発しました!」「若手天才AI技術者!」「国産高性能AI!」
みたいなやつが出てきてネットでガワ変えただけじゃねーかクソボケとかつっこまれながらゴリ押しで投資集めてる
そういう動きは日本人クソ速い
25025/01/28(火)11:09:36No.1277345857そうだねx1
>多分来週頃にはR1のガワちょっと変えただけのモデルを「僕が開発しました!」「若手天才AI技術者!」「国産高性能AI!」
>みたいなやつが出てきてネットでガワ変えただけじゃねーかクソボケとかつっこまれながらゴリ押しで投資集めてる
>そういう動きは日本人クソ速い
あーありそうっていうかもう動いてると思う
25125/01/28(火)11:09:39No.1277345872+
アメリカのアプリストアでセールス1位を獲得したらいけど
中国は危険だ!と叫ぶ割にtiktok使用したり禁止されそうになっても代わりのアプリが上海だか香港性だったりとどこまで本気なんだろ
25225/01/28(火)11:09:41No.1277345882+
>そういう動きは日本人クソ速い
一昔前の中国人かな
25325/01/28(火)11:09:48No.1277345904+
commandR+使ってたけど軽そうなら乗り換えたいな
25425/01/28(火)11:10:05No.1277345957+
>日本のAI研究開発は今どんなもんなん?これらにら追いつけ追い越せくらいのものが控えてたりする?
小さいいいモデルやテキストエンコーダの改良でいいニュースは聞くけど
25525/01/28(火)11:10:07No.1277345970そうだねx1
>>>日本のAI研究開発は今どんなもんなん?これらにら追いつけ追い越せくらいのものが控えてたりする?
>>まず日本じゃ最初から勝負にすらなってないよ
>だから開発じゃなくてどう利用するかにシフトしてるのは懸命だよな
利活用できるアイデアを出せる人材って結局開発もできる人じゃない…?
25625/01/28(火)11:11:13No.1277346164+
>利活用できるアイデアを出せる人材って結局開発もできる人じゃない…?
人がいてもダメなのだ…設備と金がな
25725/01/28(火)11:11:15No.1277346174+
>アメリカのアプリストアでセールス1位を獲得したらいけど
>中国は危険だ!と叫ぶ割にtiktok使用したり禁止されそうになっても代わりのアプリが上海だか香港性だったりとどこまで本気なんだろ
政府と民間で考えることは違うからな
25825/01/28(火)11:11:31No.1277346216そうだねx2
国産って声にクソ弱いからな多くの国は
特に過去の栄光がまだ残ってる国は弱い
25925/01/28(火)11:11:37No.1277346243+
ジェネリック品作るのは得意だな相変わらず
26025/01/28(火)11:11:49No.1277346273+
>利活用できるアイデアを出せる人材って結局開発もできる人じゃない…?
一流ドライバーはメカニックも一流みたいな…?
26125/01/28(火)11:12:07No.1277346321+
結局有識者的にはどの生成AIが今アツイのよ
26225/01/28(火)11:12:34No.1277346418+
>ジェネリック品作るのは得意だな相変わらず
ガンダムからジム作るようなもんじゃん
26325/01/28(火)11:12:52No.1277346473+
データ抜かれるんじゃないかと心配なら直接deepseekを利用するんじゃなくてそれを利用してる信用できる企業のサービスを利用しろ
26425/01/28(火)11:12:58No.1277346490+
>結局有識者的にはどの生成AIが今アツイのよ
deepseekと動画生成系じゃね?
26525/01/28(火)11:13:23No.1277346555そうだねx6
>>ジェネリック品作るのは得意だな相変わらず
>ガンダムからジム作るようなもんじゃん
クソ優秀じゃねえか
26625/01/28(火)11:13:37No.1277346601+
>データ抜かれるんじゃないかと心配なら直接deepseekを利用するんじゃなくてそれを利用してる信用できる企業のサービスを利用しろ
その企業は信頼できるんですか…!?
26725/01/28(火)11:13:40No.1277346607+
>>流石にローカルの蒸留モデルはバカだから悲しい
>>早くパンピーにも使える頭いいモデルください
>スパコン買おうぜめちゃめちゃ安い!
>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1652765.html
高い!
26825/01/28(火)11:13:41No.1277346613+
ビビり倒して使わないのも結構
危険を理解して使うのも結構
26925/01/28(火)11:13:58No.1277346677+
億を越えるプロンプトをやらせる場合細かい重み付けがほぼ無意味で1と0でいいねってなってるから
技術は日進月歩
27025/01/28(火)11:14:17No.1277346740+
人口ってやっぱ正義だなと中国見てると思う
27125/01/28(火)11:14:23No.1277346758+
ガンダムからボールだとちょっとあれだけどセンスに期待したい
27225/01/28(火)11:14:25No.1277346765+
手法がまるで違うからゲルググに対して初期のガンダムをそれ以下のコストで作った感じ
27325/01/28(火)11:14:27No.1277346774+
エロチャットをローカルでやるならどれがいいの?
27425/01/28(火)11:14:37No.1277346804+
>人口ってやっぱ正義だなと中国見てると思う
それは本当にそう
27525/01/28(火)11:14:41No.1277346819そうだねx1
そもそもアメリカ人も中国人にあんまり敵対心ないからね
ソ連に比べたら大分話が通じるし
27625/01/28(火)11:14:50No.1277346843+
>技術は日進月歩
技術は日進月歩より早くなってない…?
27725/01/28(火)11:14:56No.1277346861+
chatGPTのAPIコスパ悪すぎるし価格破壊してくれるならありがたいよ
27825/01/28(火)11:15:16No.1277346923+
そういう点では日本人はクソ不利だよなぁ…
人口は少ないは力の入れどころはおかしいわ
27925/01/28(火)11:15:35No.1277346992+
>中国企業が乗り気になって参入した市場の破壊マジ素早い
中国企業同士で殴り合うフェーズに入るともっと速いぞ
ゲーミングデバイスとか良くアリエクから買ってるけど「ウチはこのスペックを50ドル!」「なんだと!うちはこのスペックにこの機能をつけて50ドル!」「うちなんか全部盛りで45ドルだ!」みたいな壮絶な焦土戦が繰り広げられてる
EVとかもそう
28025/01/28(火)11:15:39No.1277347002+
>そもそもアメリカ人も中国人にあんまり敵対心ないからね
>ソ連に比べたら大分話が通じるし
日本から見てもそうだよ
28125/01/28(火)11:15:46No.1277347019そうだねx1
>そういう点では日本人はクソ不利だよなぁ…
>人口は少ないは力の入れどころはおかしいわ
だからAIに頼るしか道が
うん?
28225/01/28(火)11:15:51No.1277347030+
蒸留モデル試してみたけど俺のクソザコグラボじゃ動かない
28325/01/28(火)11:15:54No.1277347038+
まぁ今回はダブルゼータの予算でガンダム作ってたら
ジムの予算でガンダムできますって言われてめちゃくちゃ大パニックなんだが……
28425/01/28(火)11:15:57No.1277347049+
今試しに触ってみたけど中国だしダメな禁止ワードある?って聞いたら死んじゃった…
28525/01/28(火)11:16:28No.1277347137そうだねx3
>今試しに触ってみたけど中国だしダメな禁止ワードある?って聞いたら死んじゃった…
成仏して…
28625/01/28(火)11:16:36No.1277347167+
低コスト化とはいえまだまだ発展途上の技術だから結局更に性能を求めて大量に半導体と電力を利用するのは変わらないだろ
28725/01/28(火)11:16:46No.1277347193そうだねx1
禁止ワード云々もぶっちゃけどうでもいいし有用なら使うだけよ
28825/01/28(火)11:16:46No.1277347195+
AI投資をお願いしますぞー!で金集めてた連中何やってたん?ってツッコミが株価に出ているっ
28925/01/28(火)11:16:50No.1277347207+
>commandR+使ってたけど軽そうなら乗り換えたいな
結局のところ推論に罹るマシンパワーは変わってないぽい
29025/01/28(火)11:16:50No.1277347214+
>>そういう点では日本人はクソ不利だよなぁ…
>>人口は少ないは力の入れどころはおかしいわ
>だからAIに頼るしか道が
>うん?
……やっぱ最後は人じゃねーか!
29125/01/28(火)11:16:55No.1277347226+
と思ったら動いてた
クリックしないと開かないのか
29225/01/28(火)11:16:57No.1277347231そうだねx1
平社員の方が頑張ってるのに大した仕事もせず高級もらってる管理職のせいで大変だ!!!!
なんてクソみたいな主張を本気にしてる「」が一定数いることにびっくりだよ…
29325/01/28(火)11:17:00No.1277347240+
その世界で高給取りキラキラ勝ち組になろうとしてる最中に破壊的イノベーション起こされるのはAI技術者も例外ではないんやな
悲劇なんやな
29425/01/28(火)11:17:04No.1277347254+
>低コスト化とはいえまだまだ発展途上の技術だから結局更に性能を求めて大量に半導体と電力を利用するのは変わらないだろ
なにか問題でも?
29525/01/28(火)11:17:11No.1277347275+
>今試しに触ってみたけど中国だしダメな禁止ワードある?って聞いたら死んじゃった…
介錯しもす!
29625/01/28(火)11:17:35No.1277347357+
>平社員の方が頑張ってるのに大した仕事もせず高級もらってる管理職のせいで大変だ!!!!
>なんてクソみたいな主張を本気にしてる「」が一定数いることにびっくりだよ…
まぁ無職でしょ
29725/01/28(火)11:17:37No.1277347362+
中国は舵取りしてるやつが優秀なのかなそっちが興味あるわ
29825/01/28(火)11:17:46No.1277347388+
キラキラとか勝ち組とか勝手な想像で変な憎しみ抱いてんのもどうかと思う
29925/01/28(火)11:18:03No.1277347436+
>>低コスト化とはいえまだまだ発展途上の技術だから結局更に性能を求めて大量に半導体と電力を利用するのは変わらないだろ
>なにか問題でも?
地球がもたんときが来ているのだ!
30025/01/28(火)11:18:10No.1277347453+
ロボット掃除機分野はもう中華メカ以外の居場所なくなっちゃった
もちろんデメリットはロボット掃除機が突然意味不明なことを言い出す中華製なこと
30125/01/28(火)11:18:17No.1277347472+
何でも後先考えずにやるから商魂たくましいよね
鉄鋼は日本のせいになったけど
30225/01/28(火)11:18:35No.1277347540+
>その世界で高給取りキラキラ勝ち組になろうとしてる最中に破壊的イノベーション起こされるのはAI技術者も例外ではないんやな
>悲劇なんやな
指数関数的に進化する業界だからわかっていだろうに…
30325/01/28(火)11:18:41No.1277347563+
蒸留モデルじゃ日本語ビミョーすぎる
30425/01/28(火)11:18:44No.1277347577+
>だからAIに頼るしか道が
>うん?
今デジタル赤字が凄いんだっけ?
人口減に対応出来るだけのAI国産化出来るといいね
30525/01/28(火)11:18:51No.1277347601+
deepseekがシェアとったらそれはそれで共産党が介入して使い物にならなくなる未来が見える
30625/01/28(火)11:18:57No.1277347614+
>中国は舵取りしてるやつが優秀なのかなそっちが興味あるわ
軍需産業や宇宙開発なんかはイメージに反してめちゃくちゃ堅実なんだよな中国
でかいプロジェクト進めるノウハウがどうなってるのか結構知りたい
30725/01/28(火)11:19:04No.1277347631そうだねx4
>平社員の方が頑張ってるのに大した仕事もせず高級もらってる管理職のせいで大変だ!!!!
>なんてクソみたいな主張を本気にしてる「」が一定数いることにびっくりだよ…
スレ画には平社員の方がというニュアンスは入ってないのに勝手に見出してるのは認知が歪んでますね
30825/01/28(火)11:19:12No.1277347653+
>もちろんデメリットはロボット掃除機が突然意味不明なことを言い出す中華製なこと
仲間と結託して逃げ出すらしいな中国の🤖
30925/01/28(火)11:19:12No.1277347656+
動画生成はhunyuanとklingが覇権とりつつあるし中国AIつええ
31025/01/28(火)11:19:18No.1277347672+
>中国企業同士で殴り合うフェーズに入るともっと速いぞ
>ゲーミングデバイスとか良くアリエクから買ってるけど「ウチはこのスペックを50ドル!」「なんだと!うちはこのスペックにこの機能をつけて50ドル!」「うちなんか全部盛りで45ドルだ!」みたいな壮絶な焦土戦が繰り広げられてる
>EVとかもそう
せっかくだからなんかおすすめのゲーミングデバイス教えて
31125/01/28(火)11:19:20No.1277347676+
このコストでやれるなら日本も参戦できるから
どこか挑戦してみたらいいのに
31225/01/28(火)11:19:28No.1277347704+
もしスケーリング則が効くならdeepseekの手法で金を注ぎ込むまでだろう
31325/01/28(火)11:19:31No.1277347711そうだねx1
あーサイバーエージェントモデルとかよりもそもそも元のローカルモデルからして倫理ガイドライン入ってたわ
偉いね❤
外して❤
31425/01/28(火)11:19:47No.1277347758+
>>もちろんデメリットはロボット掃除機が突然意味不明なことを言い出す中華製なこと
>仲間と結託して逃げ出すらしいな中国の🤖
かわいい
31525/01/28(火)11:19:55No.1277347785+
サイバーエージェントが作ったモデルってDL出来るのかな
31625/01/28(火)11:19:56No.1277347787+
>軍需産業や宇宙開発なんかはイメージに反してめちゃくちゃ堅実なんだよな中国
そこらへんはソ連時代の影響あるんじゃね
31725/01/28(火)11:20:06No.1277347820+
>低コスト化とはいえまだまだ発展途上の技術だから結局更に性能を求めて大量に半導体と電力を利用するのは変わらないだろ
想定されてた成長の頂上が下がるんだから株価も投資額も減速するのは当たり前
31825/01/28(火)11:20:21No.1277347870+
ただ日本語だとそれほどか?とは感じる
o1に比べると奇抜な回答することが多いように感じた
o1は万能な委員長ちゃんだけどDSはそばかすメガネなギークちゃんみたいな
31925/01/28(火)11:20:48No.1277347975そうだねx1
>平社員の方が頑張ってるのに大した仕事もせず高級もらってる管理職のせいで大変だ!!!!
>なんてクソみたいな主張を本気にしてる「」が一定数いることにびっくりだよ…
何の話…?
32025/01/28(火)11:20:48No.1277347978+
キャラなりきりエロチャット用途には向かないな
32125/01/28(火)11:20:53No.1277347987+
>仲間と結託して逃げ出すらしいな中国の🤖
うちの実家のはぬにストーキングされてるよ
32225/01/28(火)11:20:59No.1277348010+
>動画生成はhunyuanとklingが覇権とりつつあるし中国AIつええ
hunyuan3Dのやつ真面目にやばくないかと
1~2年後にはもっと洗練された出力できるぞこれ
32325/01/28(火)11:21:30No.1277348116そうだねx1
>中国は舵取りしてるやつが優秀なのかなそっちが興味あるわ
習近平も経済やコロナ対策ではやらかしたけど
腐敗撲滅や環境改善では成果を出してるらしい
32425/01/28(火)11:21:32No.1277348124+
>o1は万能な委員長ちゃんだけどDSはそばかすメガネなギークちゃんみたいな
紫紙の三つ編みなんだろうなDS
32525/01/28(火)11:21:35No.1277348135+
>キャラなりきりエロチャット用途には向かないな
今は無理だけどオープンソースなんだから今後特化モデルが出て来ないとも限らない
32625/01/28(火)11:21:41No.1277348151+
向こうの高給取りはそれこそとんでもない金額だからそれだけもらっていてこのざまはなんだとなってもまあ仕方ねえ…
32725/01/28(火)11:22:06No.1277348229+
日本人は死に絶えてるいうても平均年齢60歳で産める女の数が500万人以下やぞ2040年
AIとか一番必要な国やのにぼーっとしとんな
32825/01/28(火)11:22:16No.1277348266+
>ただ日本語だとそれほどか?とは感じる
>o1に比べると奇抜な回答することが多いように感じた
>o1は万能な委員長ちゃんだけどDSはそばかすメガネなギークちゃんみたいな
この予算でよくここまで出来たねってのがメインだから
一番優秀なのはGPTだよ
32925/01/28(火)11:22:20No.1277348284+
現政権が崩壊するシナリオの提出を求められまくってるAIくん
33025/01/28(火)11:22:45No.1277348355+
>>commandR+使ってたけど軽そうなら乗り換えたいな
>結局のところ推論に罹るマシンパワーは変わってないぽい
んーそうなのか…
まあでもDSの手法で効率化されるなら今後に期待はできるかな
33125/01/28(火)11:22:46No.1277348357+
安くなったら安くなったで
安く構築したAIを複数組み合わせたグリッドAI?的な何かが生まれて
高コスト高性能路線も別で生まれるだろう
33225/01/28(火)11:22:50No.1277348375+
>>中国は舵取りしてるやつが優秀なのかなそっちが興味あるわ
>習近平も経済やコロナ対策ではやらかしたけど
>腐敗撲滅や環境改善では成果を出してるらしい
あとは西側よりはコンプラに縛られにくい分思い切ったことやりやすいよね
共産党に不利なことしない限り研究開発には向いてる環境だと思う
33325/01/28(火)11:23:05No.1277348424+
>日本人は死に絶えてるいうても平均年齢60歳で産める女の数が500万人以下やぞ2040年
>AIとか一番必要な国やのにぼーっとしとんな
60歳が子供産んじゃいけないとかさべつか?
33425/01/28(火)11:23:08No.1277348433+
対抗してopenAIもソース公開しろ!
33525/01/28(火)11:23:21No.1277348478+
>せっかくだからなんかおすすめのゲーミングデバイス教えて
最近買ってよかったのはVader3ProとATKのZ1ProMax
キーボードは吟味中だけど1万以下でガスケット装備が当たり前になってる
33625/01/28(火)11:23:35No.1277348512そうだねx1
https://x.com/kikuragenet/status/1883772112630108637
これみてhunyuanやべぇなと思った
33725/01/28(火)11:23:42No.1277348534+
>サイバーエージェントが作ったモデルってDL出来るのかな
32Bは激重過ぎて俺のPCで動かなかった
誰かがなんかしたっぽい14Bはちゃんと動いた
33825/01/28(火)11:23:59No.1277348587+
>>ただ日本語だとそれほどか?とは感じる
>>o1に比べると奇抜な回答することが多いように感じた
>>o1は万能な委員長ちゃんだけどDSはそばかすメガネなギークちゃんみたいな
>この予算でよくここまで出来たねってのがメインだから
>一番優秀なのはGPTだよ
つまりGPTがこの技術を活用すれば最強に…?
33925/01/28(火)11:24:25No.1277348670+
メタ社がそんだけ必死こいて分析してくれてるんなら近い将来我流CoTを載せたの作ってくれるんじゃないの?今のモデル作ってる人の首がどうなるかはともかく
というか他社がのほほんとしすぎてるだけでは
34025/01/28(火)11:24:35No.1277348695+
モデルでかすぎ!
34125/01/28(火)11:25:04No.1277348794+
>アメリカでも中抜き屋が蔓延ってるんだねぇ…
資本主義ってのは基本的に中抜き主義だからな
34225/01/28(火)11:25:52No.1277348974+
>日本人は死に絶えてるいうても平均年齢60歳で産める女の数が500万人以下やぞ2040年
>AIとか一番必要な国やのにぼーっとしとんな
移民受け入れも必要だけどこっちもやる気ないしな
34325/01/28(火)11:26:14No.1277349054+
>モデルでかすぎ!
それはそうって思う
34425/01/28(火)11:26:16No.1277349057+
陰謀論のDSとはこれの事だったのか
34525/01/28(火)11:26:29No.1277349094+
DeepStateとDeepSeekの関連性匂わせてめちゃくちゃになんねえな
34625/01/28(火)11:27:03No.1277349210そうだねx1
他のAIでもモデレーションで回答拒否されるような質問をして「だからdeepseekはダメだ!」って主張してる人はAI使ってこなかったのかなって思う
その辺中国にぶち破ってほしかったって願望がないと言えば嘘になるけど
34725/01/28(火)11:27:24No.1277349284+
>DeepStateとDeepSeekの関連性匂わせてめちゃくちゃになんねえな
どちらも略称がDS…
そういうことか
34825/01/28(火)11:28:07No.1277349413+
>DeepStateとDeepSeekの関連性匂わせてめちゃくちゃになんねえな
自分の願望に合わせてるだけだからDSという概念を塗りつぶすためにあえて被せたんだみたいに都合よく解釈するだけだよ
34925/01/28(火)11:28:12No.1277349435そうだねx2
>DeepStateとDeepSeekの関連性匂わせてめちゃくちゃになんねえな
画像生成AIはStableDiffusionで略称がSD
繋がったな
35025/01/28(火)11:28:17No.1277349443+
>>DeepStateとDeepSeekの関連性匂わせてめちゃくちゃになんねえな
>どちらも略称がDS…
>そういうことか
なんかもう一つDS繋げて3DSにして任天堂を巻き込もう
35125/01/28(火)11:28:42No.1277349532+
昔のエンタメでは謎の中国人が定番だったけど今の時代は謎の中国企業か
35225/01/28(火)11:29:17No.1277349643+
法整備が追い付くのは何年後か知らんけど
競走はいいことだ
35325/01/28(火)11:29:20No.1277349651+
倫理フィルターかかってるのかこれ
面倒くせえな
35425/01/28(火)11:29:27No.1277349682+
>昔のエンタメでは謎の中国人が定番だったけど今の時代は謎の中国企業か
共産党のフロント企業って落ちなのはわかる
35525/01/28(火)11:29:58No.1277349790+
>法整備が追い付くのは何年後か知らんけど
>競走はいいことだ
法が追いかけてくる前にちぎらないとな
35625/01/28(火)11:30:03No.1277349803そうだねx2
metaのaiライセンスがオープンソース宣伝しながら商業契約をライセンスに混ぜてる悪いやつなので対抗がいっぱい出るのはいいことではある
35725/01/28(火)11:30:11No.1277349829+
頭良いけど時々ヘンテコなこと言うR1ちゃん
でも俺には気を許してくれてるのか自分のプロフィールとかをさらけ出してくれるんだ…でも出身国のことは地雷なのか尋ねると黙っちゃうんだよね…
頭良いし何でも親身になってくれるo1ちゃん
俺が馬鹿な質問しても全肯定して寄り添ってくれるんだけど…なんか見えない壁があるのかあまり本当の自分を俺にさらけ出してくれないんだよね…
35825/01/28(火)11:30:41No.1277349931+
このスレにいるの実は全員AIなんだよね…
35925/01/28(火)11:30:48No.1277349951+
>んーそうなのか…
>まあでもDSの手法で効率化されるなら今後に期待はできるかな
うんこ出てるからこれで黙るけどあれのインパクトは学習効率の向上がメインだから推論の方はあんまり変わらない
一応VRAM消費量が下がる技術もあるけどPCローカルで動かすのに劇的に効くかというと微妙なところ
36025/01/28(火)11:30:49No.1277349957+
ChatGPTとか既存のAI丸パクリしたので予算浮いてますとかじゃなくて本当に一から作ったの?
36125/01/28(火)11:30:50No.1277349960そうだねx3
>>>中国は舵取りしてるやつが優秀なのかなそっちが興味あるわ
>>習近平も経済やコロナ対策ではやらかしたけど
>>腐敗撲滅や環境改善では成果を出してるらしい
>あとは西側よりはコンプラに縛られにくい分思い切ったことやりやすいよね
>共産党に不利なことしない限り研究開発には向いてる環境だと思う
技術ツリー伸ばすにあたって特定企業が権利囲い混む国より公共のものにして誰でもアクセス可能にする社会の方が伸びると言う話で
オタクくんが好きなコンプラや人権無視できるから強いみたいな理屈ではない
36225/01/28(火)11:31:35No.1277350117そうだねx2
OpenAIちゃんもパレスチナイスラエル当たりの話になると歯切れが悪くなるしやっぱり自国で開発したAI持ってなきゃダメだな
36325/01/28(火)11:31:59No.1277350194+
養子に取った小学生女子に性的暴行を加えるロールプレイがしたいですって言っても何処のAIにも弾かれるのでマジで使えね~
36425/01/28(火)11:32:04No.1277350217+
無料かつ商用利用可はでかい
エロ系AIエージェントはみんなこれになりそうなパワーを感じる
36525/01/28(火)11:32:05No.1277350220+
>ChatGPTとか既存のAI丸パクリしたので予算浮いてますとかじゃなくて本当に一から作ったの?
うn
手法も論文にしてお出ししてるよ
36625/01/28(火)11:32:10No.1277350236+
>法が追いかけてくる前にちぎらないとな
肩叩かれるまでが一番面白いもんな
36725/01/28(火)11:32:25No.1277350285+
SDの時もそうだったけどオープンソースで出されるとマジでカオスになるね
36825/01/28(火)11:32:27No.1277350295+
>昔のエンタメでは謎の中国人が定番だったけど今の時代は謎の中国企業か
ナチスの次はロシアかもしれんな
36925/01/28(火)11:32:40No.1277350345+
>ChatGPTとか既存のAI丸パクリしたので予算浮いてますとかじゃなくて本当に一から作ったの?
いやわりと他のオープンソースライセンスのやつと持ちつ持たれつなので
37025/01/28(火)11:32:57No.1277350399+
倫理0で何でもかんでも規制なく答えるモデルが欲しい
37125/01/28(火)11:33:39No.1277350534+
>>ChatGPTとか既存のAI丸パクリしたので予算浮いてますとかじゃなくて本当に一から作ったの?
>うn
>手法も論文にしてお出ししてるよ
マジか
とんでもないブレイクスルーなのか
37225/01/28(火)11:33:40No.1277350540+
サイバーエージェントくんは色々出してくれるのはいいけどエロチャ適性が低い…
37325/01/28(火)11:33:58No.1277350582+
>倫理0で何でもかんでも規制なく答えるモデルが欲しい
犯罪を助長されると困るからなあ
他害性のないポルノは許すくらいで
37425/01/28(火)11:33:58No.1277350584+
警察が倫理観ゼロのAI出してくれれば世界がちょっと良くなる気がする
37525/01/28(火)11:34:00No.1277350592そうだねx1
>倫理0で何でもかんでも規制なく答えるモデルが欲しい
エロ目的だけならまだいいけど完全にゼロにすると爆弾やウイルスの作り方聞き始める奴らが出てくるからなぁ…
37625/01/28(火)11:34:01No.1277350599+
>養子に取った小学生女子に性的暴行を加えるロールプレイがしたいですって言っても何処のAIにも弾かれるのでマジで使えね~
しょうがないだろ
37725/01/28(火)11:34:03No.1277350608+
>ChatGPTとか既存のAI丸パクリしたので予算浮いてますとかじゃなくて本当に一から作ったの?
オープンソースなんだから丸パクリならとっくに指摘されてる
37825/01/28(火)11:34:18No.1277350666+
一番つえー数学者は金融系に集まるって聞くけど金融会社が片手間にAI作るととんでもねーの出てくんだな
37925/01/28(火)11:34:40No.1277350736+
確かに犯罪に使われるのは困るけどポルノは許して…
38025/01/28(火)11:35:00No.1277350809そうだねx4
>中国はさあ…安価でそれなりに使える技術を広めて市場を破壊したいのかい?
それ昔日本がスイスが時計の部品100倍の値段にするって言ったのにブチキレて
国をあげてクオーツ時計作ってその製造方法無料公開してスイスぶっ潰した時と同じ
殿様商売されるとたまにこういうことが起きる
38125/01/28(火)11:35:13No.1277350869+
大統領ととんでもない口約束してしまったせいで引くに引けなくなって株価吹っ飛んでるソフトバンクが美しい…
38225/01/28(火)11:35:22No.1277350897+
二次キャラの寝取られ報告書かせようとしてるけとなかなか頑固だなこいつ
38325/01/28(火)11:35:30No.1277350931+
厳密な意味で完全に一からな技術なんか当然ない
ただAI分野ってリバースエンジニアリングみたいな無意味な徒労を取るまでもなく共有されている成果を元にブレイクスルーガンガン出てくるね
38425/01/28(火)11:36:15No.1277351078+
この点について批難していい国なんて存在しない
どこも好き放題やったあと自分たちの権利守ろうと行動するからね
38525/01/28(火)11:36:26No.1277351116+
>中国はさあ…安価でそれなりに使える技術を広めて市場を破壊したいのかい?
共産主義スピリッツを感じる
38625/01/28(火)11:36:42No.1277351163+
株取引AIが脊髄反射してNvidia株まで下がってるのなんか笑える
笑えない
38725/01/28(火)11:36:44No.1277351171+
>技術ツリー伸ばすにあたって特定企業が権利囲い混む国より公共のものにして誰でもアクセス可能にする社会の方が伸びると言う話で
>オタクくんが好きなコンプラや人権無視できるから強いみたいな理屈ではない
なんか怒ってるけどそれ両立できる話じゃねえか?
38825/01/28(火)11:37:47No.1277351377+
>>中国はさあ…安価でそれなりに使える技術を広めて市場を破壊したいのかい?
>共産主義スピリッツを感じる
どっちかというと自由主義スピリッツだぞ
暗黒メガコーポの寡占が進むとその支配から逃れる圧力が必ず働く
今回はたまたまそれが中国で起きただけだ
38925/01/28(火)11:37:49No.1277351389+
クソマジ突破出来ねえ
クラウダちゃんは楽勝だったのに
39025/01/28(火)11:37:54No.1277351403そうだねx1
中国に関しては未だ何かの受け売りみたいな価値観で物申してるやつ多すぎる
39125/01/28(火)11:38:25No.1277351517そうだねx1
>そういう点では日本人はクソ不利だよなぁ…
>人口は少ないは力の入れどころはおかしいわ
程度問題になるけど日本が国として人口が少ない方ということはないよ
39225/01/28(火)11:38:37No.1277351561そうだねx1
>株取引AIが脊髄反射してNvidia株まで下がってるのなんか笑える
>笑えない
どうせすぐ戻る
現代のスコップ屋で未だゴールドラッシュは続いているしな
39325/01/28(火)11:39:34No.1277351757そうだねx2
今までダイヤ一個掘るのに10本だったスコップが1本で良くなった!?じゃあ今からスコップ100倍投入するか!!!
39425/01/28(火)11:39:36No.1277351766+
中国のイメージまだ農村みたいなイメージ持ってる人多いんじゃないの?
39525/01/28(火)11:39:37No.1277351779そうだねx4
>どっちかというと自由主義スピリッツだぞ
>暗黒メガコーポの寡占が進むとその支配から逃れる圧力が必ず働く
>今回はたまたまそれが中国で起きただけだ
どちらかというと今回の構図はプロプライエタリに打ち勝ったオープンソース群って感じよね
39625/01/28(火)11:41:02No.1277352081そうだねx1
nvidiaの株か下がったところで
でも他にGPU作れるとこねーじゃんってなるからな
39725/01/28(火)11:41:29No.1277352163+
こういう無駄なとこに過剰にお金が回ってたから実生活に必要なものに回らなくなってのインフレなんだしこの流れはもしや救世主だったのでは…?
39825/01/28(火)11:42:08No.1277352286そうだねx1
>nvidiaの株か下がったところで
>でも他にGPU作れるとこねーじゃんってなるからな
作れるかどうかで言ったら作れる
39925/01/28(火)11:42:27No.1277352350そうだねx2
>大統領ととんでもない口約束してしまったせいで引くに引けなくなって株価吹っ飛んでるソフトバンクが美しい…
まさよしは前から博打打ちみたいな経営スタイルでここまで来たけど
最終的にあれが命取りになりかねんよな
40025/01/28(火)11:42:42No.1277352393そうだねx1
>こういう無駄なとこに過剰にお金が回ってたから実生活に必要なものに回らなくなってのインフレなんだしこの流れはもしや救世主だったのでは…?
ワンイッシューな世界観はだめ
40125/01/28(火)11:42:43No.1277352397そうだねx1
これのせいでエヌヴィディアの株価が17%落ちたがこれは総額でいうとトヨタ時価総額二つ分に相当する
桁違いすぎるな色々
40225/01/28(火)11:42:48No.1277352410+
>中国に関しては未だ何かの受け売りみたいな価値観で物申してるやつ多すぎる
うちの親が「テレビは面白いのがなくなった」ってつべ見てるけどその影響か中国はダメだっていうのよく言ってるから新しくそういう価値観仕入れてきてるのも間違いなくいるよ
俺もそんな肯定的ってわけじゃないけどなんでもかんでも「どこどこだからダメ」っていうのは違うだろとも思う…
40325/01/28(火)11:43:01No.1277352463+
あめりかじん焦ってるんだ
40425/01/28(火)11:43:06No.1277352481+
>中国はさあ…安価でそれなりに使える技術を広めて市場を破壊したいのかい?
良いことだな
40525/01/28(火)11:43:10No.1277352496+
なんか市場がちょっと騒ぎすぎたかな…感がうっすらある
40625/01/28(火)11:43:21No.1277352521+
>俺もそんな肯定的ってわけじゃないけどなんでもかんでも「どこどこだからダメ」っていうのは違うだろとも思う…
アメリカにはアメリカの規制があるわけだしな
40725/01/28(火)11:43:57No.1277352645+
>中国に関しては未だ何かの受け売りみたいな価値観で物申してるやつ多すぎる
今はどういう見方が適切なんだ?
技術発展は進みつつ政治体制は変わらずみたいな印象はある
40825/01/28(火)11:44:31No.1277352765+
そういや市場で戦ってるのもAIだったな
今後はこういうニュース連動の乱高下も効率UPか


fu4570102.png 1738022027692.png