二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737973608911.jpg-(73203 B)
73203 B25/01/27(月)19:26:48No.1277149013そうだねx1 20:37頃消えます
ジークアクスでガンダム初めて見たんだけど
コロニーの設定がちょっとよく分からなかった
地球と戦争してたジオンは沢山あるコロニーの一つでジオン意外にもコロニーが存在してるって感じでいいのかな
あと食糧とか資源どうしてるんだろう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/27(月)19:27:28No.1277149285+
ちゃんと計算されてる
225/01/27(月)19:29:08No.1277149973そうだねx10
>地球と戦争してたジオンは沢山あるコロニーの一つでジオン意外にもコロニーが存在してるって感じでいいのかな
うn
ちなみに中立コロニーのいくつかは一年戦争中にジオンのせいで潰れてる
325/01/27(月)19:29:49No.1277150266そうだねx6
ググったりとか…
425/01/27(月)19:30:40No.1277150602+
食料作るとこも空気作るとこも資源掘るための隕石も全部宇宙側にあるよ
525/01/27(月)19:30:41No.1277150607そうだねx12
>ちゃんと計算されてる
初めてガンダム見た人に伝わんねーだろその定型
625/01/27(月)19:30:56No.1277150691+
ガンダムの設定における大抵の疑問はネットに転がってるからな
725/01/27(月)19:30:59No.1277150726+
地球と月の周りにラグランジュ点って重力の安定した場所がいくつかあるけど各点にコロニー作ってるから思ってるよりいろんなところにいろんなコロニーがある
http://www.gundam-the-origin.net/world/kouza02.html
825/01/27(月)19:31:07No.1277150776そうだねx26
>ググったりとか…
結論が知りたいんじゃなくて「」ちゃんとお話ししたいんだよ?
925/01/27(月)19:31:46No.1277151068+
資材は月とか小惑星とかからとってきている絶対足りないがそこは流してくれ
食糧問題はあまり語られないが世界設定のねっこで
農業コロニーで生産しないと地球と月とコロニーあわせた地球圏の食料まかなえないのに
支配する地球側はコロニー側を差別し搾取対象にしているわけ
だから地球に住んでるやつら死ねよな思想がでてくる
1025/01/27(月)19:33:05No.1277151639そうだねx3
地球>死なない程度に搾取してやる     >コロニー
  <ふざけんな酸素よこせ!ついでに死ね!<
1125/01/27(月)19:33:38No.1277151873+
YouTubeに胡散臭い解説動画いっぱい上がってそう
1225/01/27(月)19:34:20No.1277152138そうだねx3
実はコロニーの空気は自力で循環させられてる
滅茶苦茶金かかってるから税金高くなってるけど
1325/01/27(月)19:35:38No.1277152675+
>ジークアクスでガンダム初めて見たんだけど
>コロニーの設定がちょっとよく分からなかった
>地球と戦争してたジオンは沢山あるコロニーの一つでジオン意外にもコロニーが存在してるって感じでいいのかな
>あと食糧とか資源どうしてるんだろう
fu4567650.png
この各サイドにコロニーがいっぱい浮いてる
一番新しいサイド7だけは1基
1425/01/27(月)19:37:06No.1277153213そうだねx10
媒体によっていろいろ差異があるから一番美味しい設定だけつまみ食いしてください
1525/01/27(月)19:38:00No.1277153573そうだねx3
正直コロニーの設定はツッコミ出すとなんかおかしくね?ってなる要素多いから…
コロニー落としで50億死にましたからそんなところあるし
1625/01/27(月)19:38:25No.1277153732そうだねx1
>正直コロニーの設定はツッコミ出すとなんかおかしくね?ってなる要素多いから…
>コロニー落としで50億死にましたからそんなところあるし
あれはそもそもサイド1245潰してるからあの人数だ
1725/01/27(月)19:38:28No.1277153757+
開戦劈頭で総人口半分になってるのジオンだけの仕業じゃなくて
そのころから連邦が敵対的なスペースノイド弾圧してコロニーごと兵糧攻めしたりしてそうでいいよね
1825/01/27(月)19:38:46No.1277153893+
宇宙世紀のコロニーは簡単に穴あきすぎやないかと思うことがある
モビルスーツの爆発で穴空いたらいかんでしょ
1925/01/27(月)19:39:02No.1277154035そうだねx4
最近のどこの先進国もどんどん少子高齢化で人口減ってることを鑑みると人口増えすぎたから宇宙に棄民するというとこからおかしくね?となるからな…
2025/01/27(月)19:39:30No.1277154224+
>あれはそもそもサイド1245潰してるからあの人数だ
冒頭でムサイがめっちゃコロニー撃ってるの忘れられがち
2125/01/27(月)19:39:38No.1277154281+
あの世界100億→50億→100億っていうとんでも人口変化してるから…
2225/01/27(月)19:40:06No.1277154491+
>宇宙世紀のコロニーは簡単に穴あきすぎやないかと思うことがある
>モビルスーツの爆発で穴空いたらいかんでしょ
すぐ塞がるし…
塞がるまでにめっちゃ人死ぬっぽいけど
2325/01/27(月)19:40:07No.1277154502+
>モビルスーツの爆発で穴空いたらいかんでしょ
核爆発やぞ
2425/01/27(月)19:40:27No.1277154656+
>あの世界100億→50億→100億っていうとんでも人口変化してるから…
生命の危機が本当的な繁殖を云々
2525/01/27(月)19:40:43No.1277154755+
食料を宇宙に依存してるのは
さすがに無理がある
2625/01/27(月)19:41:43No.1277155168そうだねx3
>食料を宇宙に依存してるのは
>さすがに無理がある
あれはそもそも0083で北米サンベルト一帯をコロニー落としで潰したからであって1年戦争時系列には関係無いんだよな
2725/01/27(月)19:41:46No.1277155186+
>>モビルスーツの爆発で穴空いたらいかんでしょ
>核爆発やぞ
あれってなんで爆発してんの?
核融合炉って開放されたら逆に反応止まるんじゃないの?
2825/01/27(月)19:41:54No.1277155227+
核融合炉が連鎖爆発するかよって思うけど違うのか
2925/01/27(月)19:42:15No.1277155368+
まぁ富野は戦後ベビーブームを知ってるから…
それでもねーよって?
3025/01/27(月)19:42:34No.1277155498そうだねx14
>結論が知りたいんじゃなくて「」ちゃんとお話ししたいんだよ?
デマ多いからやめた方がいいぞ
3125/01/27(月)19:42:41No.1277155545+
そういうわけでコロニーが一致団結すれば地球を締め上げられるんじゃね?プランも出てきたりとか
3225/01/27(月)19:43:13No.1277155761+
冒頭のナレーションもよく聞くと「連邦とジオンは総人口の半分を死に至らしめた」で別に人類全体が半減したわけじゃないんじゃないかなって気がするけどまぁ半分ということになってるし…
3325/01/27(月)19:43:25No.1277155842+
ガンダムは後付け設定だらけで公式資料同士も矛盾があるからググっても正しいことなどわからんのだ
3425/01/27(月)19:44:08No.1277156114+
現実だと核融合炉は故障すると勝手に止まるから安全!ってことでやってるので爆発しちゃう宇宙世紀の核融合炉は…ミノフスキー粒子のせいだろう
3525/01/27(月)19:44:17No.1277156181+
中立コロニーは所属は地球連邦ということになる?
3625/01/27(月)19:44:31No.1277156281そうだねx5
設定でいえば人型兵器の時点で無茶苦茶なんだから受け入れろ
3725/01/27(月)19:45:05No.1277156530+
MSはなんか推進剤がこう…爆発してて…って設定を見た
3825/01/27(月)19:45:17No.1277156618そうだねx2
ビームサーベル同士のチャンバラも後付けだっけ
3925/01/27(月)19:45:19No.1277156627そうだねx1
コロニー落としの前に毒ガスで虐殺したって設定も穴開ければ酸欠で死ぬんじゃない…?みたいなことたまに思う
4025/01/27(月)19:45:24No.1277156656+
コロニー1つに何人くらい住んでるのかな
4125/01/27(月)19:46:22No.1277157023+
子供の頃はサイドごとにコロニー1個で他のサイド全部落ちてると思ってたから続編見て????ってなった
4225/01/27(月)19:46:25No.1277157054+
まずラグランジュ点てのが難しい
4325/01/27(月)19:46:40No.1277157169+
日和見コロニー虐殺とか味方についたコロニーも敵になるだろそれ…ってなる
4425/01/27(月)19:47:37No.1277157525+
>コロニー落としの前に毒ガスで虐殺したって設定も穴開ければ酸欠で死ぬんじゃない…?みたいなことたまに思う
毒ガスは落とす用のやつだろう
4525/01/27(月)19:47:47No.1277157615+
>コロニー落としの前に毒ガスで虐殺したって設定も穴開ければ酸欠で死ぬんじゃない…?みたいなことたまに思う
穴開いてたら大気との抵抗が増して摩擦熱でコロニーが上空で破壊されて地表まで落下しないからむしろ耐熱コーティングとかで補強しないとだめじゃん
4625/01/27(月)19:47:57No.1277157675+
1サイドにつき30コロニーくらい
コロニー1基の人口は資料によってまちまち違う
4725/01/27(月)19:48:03No.1277157720+
軽く調べた感じだと
重水素が普通に爆発してるやつ
ヘリウム3がミノフスキー粒子と反応してヤバいことになるやつ
小型化が進んだ時代の融合炉が内部的にビーム兵器みたいなことやってるせいで余計やばくなったやつ
みたいな説があったが設定はコロコロ変わるから多分どれも正解じゃない
4825/01/27(月)19:48:08No.1277157759+
作中どうやって強襲揚陸艦で無理矢理侵入したんです?
パワーで突っ込んだなら空気抜けたり最悪コロニー構造体ごと崩壊しない?
4925/01/27(月)19:48:10No.1277157769+
そろそろコロニー公社悪役の作品があってもいい
5025/01/27(月)19:48:31No.1277157915そうだねx2
>摩擦熱
断熱圧縮だぞ
5125/01/27(月)19:48:34No.1277157940+
SFといえばコロニーに並んで火星移住だと思うんだけどガンダムで火星ってどういう位置付けなの?
5225/01/27(月)19:49:04No.1277158156+
>SFといえばコロニーに並んで火星移住だと思うんだけどガンダムで火星ってどういう位置付けなの?
負け犬の隠れ家
オリンポス山を超巨大大砲に
5325/01/27(月)19:49:09No.1277158190+
食料生産用というか巨大プラントみたいなコロニーがあった気がするがガンダムじゃなくて別の作品だったかもしれない
5425/01/27(月)19:49:12No.1277158222+
>作中どうやって強襲揚陸艦で無理矢理侵入したんです?
>パワーで突っ込んだなら空気抜けたり最悪コロニー構造体ごと崩壊しない?
ベイエリアに艦艇用のクソデカエアブロックがあってコロニー内に入れる
5525/01/27(月)19:49:14No.1277158234+
自分たちの生きる大地を落とすとかドン引きでジオンが孤立するだろ…
5625/01/27(月)19:49:33No.1277158374+
火星は今ジオンとジオンが戦争してる
5725/01/27(月)19:49:55No.1277158555+
>SFといえばコロニーに並んで火星移住だと思うんだけどガンダムで火星ってどういう位置付けなの?
ジオンだのティターンズだの残党どもが流れ着いてる
5825/01/27(月)19:49:56No.1277158562+
>ビームサーベル同士のチャンバラも後付けだっけ
ビームシールド並にIフィールドの強度無かったらビーム刃同士はすり抜ける方が自然だからな…
5925/01/27(月)19:50:05No.1277158615そうだねx6
ゾルタンの3分でわかる宇宙世紀は結構傑作だよ
6025/01/27(月)19:50:07No.1277158633+
富野自身歴史の勉強しとけばな〜ってなってるし…
6125/01/27(月)19:50:07No.1277158634+
>ビームサーベル同士のチャンバラも後付けだっけ
ビーム同士でぶつけ合ってもすり抜けるよな? ってことで
ビーム刃を形成するためのIフィールドが干渉して反発し合うって解釈になった
6225/01/27(月)19:50:08No.1277158639+
>コロニー1つに何人くらい住んでるのかな
面積はふんわり求められるな
(直径6.5km×3.14×長さ35km)3/6
6325/01/27(月)19:50:21No.1277158725+
>自分たちの生きる大地を落とすとかドン引きでジオンが孤立するだろ…
一年戦争冒頭の一週間戦争でサイド1245は壊滅
サイド3の眼の前の月面都市群はジオンが制圧
サイド6は中立化
サイド7はコロニー1基だけなのだ
6425/01/27(月)19:50:39No.1277158847+
コロニーのお尻の方に付いてる丸い奴が円形に付いてるのが食料プラント
そこで野菜とかを手作業で育ててる
6525/01/27(月)19:50:56No.1277158958+
コロニーにはいっぱい人住んでるのにそのまま地球に落としたのがジオンということをわかってください
6625/01/27(月)19:50:59No.1277158976+
ジオンはさあ…戦後の事とか考えない人…?
6725/01/27(月)19:51:28No.1277159185そうだねx2
>ビームサーベル同士のチャンバラも後付けだっけ
どちらかというとビームサーベルと実体剣でつばぜり合いをできないほうが後付け設定
映像ではやってる
6825/01/27(月)19:51:43No.1277159312そうだねx2
管理するには人口多すぎ!がギレンの考えだから減る分にはまあいいんだろう
6925/01/27(月)19:51:53No.1277159387+
ガンダム世界の火星って一応人住めるんだ…
地面あるだけコロニーよりよくない?
7025/01/27(月)19:51:56No.1277159410+
コロニーは1基辺りの収容可能人が1000万から3000万
全部が同じ形ではない
7125/01/27(月)19:51:57No.1277159421+
火星は開拓されてたんだけどジオン残党が流れ着いて占領される
その後ティターンズとかも流れてくる
内ゲバが始まる
後年アホでしょってドドリアさんそっくりの人に言われる
7225/01/27(月)19:52:02No.1277159449+
失礼な
戦後の地球圏統治のためには人口は減ってる方が都合がいいからなるべく多くの人が死ぬ方法で戦争したんだけど
7325/01/27(月)19:52:14No.1277159545+
>管理するには人口多すぎ!がギレンの考えだから減る分にはまあいいんだろう
自分のコロニー落とせや!
7425/01/27(月)19:52:27No.1277159646+
>ジオンはさあ…戦後の事とか考えない人…?
せっかく減った人口です、これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません
7525/01/27(月)19:52:54No.1277159839そうだねx4
>>ジオンはさあ…戦後の事とか考えない人…?
>せっかく減った人口です、これ以上増やさずに優良な人種だけを残す、それ以外に人類の永遠の平和は望めません
神にでもなったつもりか!
7625/01/27(月)19:52:54No.1277159840+
>ガンダム世界の火星って一応人住めるんだ…
>地面あるだけコロニーよりよくない?
火星木星とか人住んでるけど滅茶苦茶に環境悪いので人がいっぱい死にます
7725/01/27(月)19:52:56No.1277159855+
>自分たちの生きる大地を落とすとかドン引きでジオンが孤立するだろ…
ジオンも一枚岩じゃないというか
現政権の中でも親族同士で暗殺とか謀殺が横行してていろんな派閥があるのでその辺の責任はうやむやになったりならなかったりする
7825/01/27(月)19:53:06No.1277159942+
>>管理するには人口多すぎ!がギレンの考えだから減る分にはまあいいんだろう
>自分のコロニー落とせや!
連邦側のサイドとか敵の策源地じゃねえか潰せ
7925/01/27(月)19:53:08No.1277159960+
宇宙で生まれて地球を知らずにそのまま宇宙で育って宇宙で死んでく世界でも学校の机は木の天板のあれなんだってところに妙な感動を覚えた
8025/01/27(月)19:53:17No.1277160020+
木星での生活の方が想像つかない
8125/01/27(月)19:53:35No.1277160154+
>最近のどこの先進国もどんどん少子高齢化で人口減ってることを鑑みると人口増えすぎたから宇宙に棄民するというとこからおかしくね?となるからな…
しょうがねえだろファーストが作られたことは人口爆発と環境問題がトレンドだったんだから
8225/01/27(月)19:53:42No.1277160188+
なんかアニメ見てもコロニーのくらし…つらい…っていまいちピンとこない
8325/01/27(月)19:53:43No.1277160194+
材料はともかく地球から宇宙船打ち上げたり人口維持したりに必要な莫大なエネルギーはどうしてるんです
ミノフスキー粒子の核融合炉が優秀なんです?
8425/01/27(月)19:53:44No.1277160206+
>神にでもなったつもりか!
神の放ったメギドの火に必ずや彼らは屈するであろう!
8525/01/27(月)19:53:55No.1277160285+
>ガンダム世界の火星って一応人住めるんだ…
>地面あるだけコロニーよりよくない?
遠いから…あと資源的な意味では鉱物は豊富なんだけどその辺は小隕石帯から全然採取出来ちゃうのと
目新しい資源が無いせいでペイ出来る要素が無くてガチ目に見捨てられた
8625/01/27(月)19:54:05No.1277160347+
よく考えるとコロニーに宇宙港があるのは当たり前として
それがコロニー内部につながってるのは結構謎だよな
8725/01/27(月)19:54:22No.1277160445+
シャアもアムロも倒すべき敵は…ザビ家!ってなってるのになんで殺し合いしてんだ
8825/01/27(月)19:54:25No.1277160461+
ジオンは虐げられたスペースノイドの自治独立とか謳ってるけど
本当の地獄である木星のことは知らんぷり
8925/01/27(月)19:54:27No.1277160476+
>最近のどこの先進国もどんどん少子高齢化で人口減ってることを鑑みると人口増えすぎたから宇宙に棄民するというとこからおかしくね?となるからな…
それでも地球全体で見りゃ2050年ぐらいに97億になるぐらいまで増え続けるよ
そして資源やべえ
9025/01/27(月)19:54:37No.1277160557+
>なんかアニメ見てもコロニーのくらし…つらい…っていまいちピンとこない
まぁ空気にまで税金かかるのはつらいと思う
9125/01/27(月)19:55:02No.1277160738+
>なんかアニメ見てもコロニーのくらし…つらい…っていまいちピンとこない
国が貧しくて仕事ない…すむとこない…つらい…ってだけだぞ
9225/01/27(月)19:55:10No.1277160813+
ジオンこれだけのことしておきながらスペースノイドの味方面出来るのヤバいだろ
いや異を唱えるコロニーは皆滅んだからか…
9325/01/27(月)19:55:19No.1277160888+
今でも貧民ほど増殖して移民という形で他所を圧迫してるだろ
そういう層を宇宙へ飛ばしたのが宇宙世紀だ
9425/01/27(月)19:55:50No.1277161097+
宇宙棄民
9525/01/27(月)19:56:00No.1277161158そうだねx2
全く関係ないけど
本来のシリンダー型コロニーって2つで1セットで
それぞれ逆回転してトルクを打ち消してるんだよね
ガンダムだとそうじゃないけど
9625/01/27(月)19:56:13No.1277161244+
そこよりはるかにやばい水星で生きてきた水星ちゃんが強いのは環境のせいなんですね
9725/01/27(月)19:56:15No.1277161260+
>なんかアニメ見てもコロニーのくらし…つらい…っていまいちピンとこない
収入の半分以上が税金に取られます
9825/01/27(月)19:56:17No.1277161276+
>冒頭のナレーションもよく聞くと「連邦とジオンは総人口の半分を死に至らしめた」で別に人類全体が半減したわけじゃないんじゃないかなって気がするけどまぁ半分ということになってるし…
サイド6と月を除けば連邦とジオンのどちらかよ
9925/01/27(月)19:56:24No.1277161329+
>木星での生活の方が想像つかない
簡単にいうと宇宙時代の炭鉱みたいなもんだから…
ガス輸出だけのために住まわされてるけど物資とかもほぼ無いのでずっとみんな苦しんでる
10025/01/27(月)19:56:49No.1277161516+
>まぁ空気にまで税金かかるのはつらいと思う
ここらへんはZZのほうがわかりやすいかな
つーかアムロもカミーユもボンボンだからそこらへんの苦労描写されない
10125/01/27(月)19:57:02No.1277161605そうだねx1
>収入の半分以上が税金に取られます
つまり今とあんま変わらないってことじゃん!
10225/01/27(月)19:57:17No.1277161728+
木星の民が本当の意味で悲願を達成するにはまだ長い時が必要なんだ
10325/01/27(月)19:57:21No.1277161749そうだねx2
>>なんかアニメ見てもコロニーのくらし…つらい…っていまいちピンとこない
>収入の半分以上が税金に取られます
現代日本より税軽いじゃん
10425/01/27(月)19:57:35No.1277161840そうだねx3
木星は知れば知るほどシロッコがジュピトリス轟沈させたのヤバくない…?ってなる
10525/01/27(月)19:57:49No.1277161948+
スペースコロニーって無理じゃねって思うけど
こんなもん考える程度には宇宙開発の速度って早かったんだよね
10625/01/27(月)19:57:49No.1277161952+
>シャアもアムロも倒すべき敵は…ザビ家!ってなってるのになんで殺し合いしてんだ
ニュータイプで意思の疎通が格段に高精度になっても結局敵陣営同士なんて分かり合えないよね
という戦争の虚しさを描いててぇ…
10725/01/27(月)19:57:50No.1277161954+
参政権が無いとか意外とファーストの時から設定あったんだなって
10825/01/27(月)19:57:58No.1277162012+
>>収入の半分以上が税金に取られます
>つまり今とあんま変わらないってことじゃん!
宇宙移民の費用を三代続くくらいのローンで組まされます
10925/01/27(月)19:58:05No.1277162065+
>木星は知れば知るほどシロッコがジュピトリス轟沈させたのヤバくない…?ってなる
そっから10年もしないうちにゾルタンが集積所爆破だ
11025/01/27(月)19:58:21No.1277162188+
>よく考えるとコロニーに宇宙港があるのは当たり前として
>それがコロニー内部につながってるのは結構謎だよな
コロニー建設の過程で自然とそういった構造になるんじゃないかな
あと宇宙だと何かあった時に現地まで船で行けるのは大事
11125/01/27(月)19:58:23No.1277162198+
>全く関係ないけど
>本来のシリンダー型コロニーって2つで1セットで
>それぞれ逆回転してトルクを打ち消してるんだよね
>ガンダムだとそうじゃないけど
なんかしらのメインシリンダー以外の構造物で逆回転とかさせてるんじゃない?
11225/01/27(月)19:58:25No.1277162209+
コロニーに溢れる難民って考えればそれだけで空気消費量増えるのか
11325/01/27(月)19:58:39No.1277162308+
>スペースコロニーって無理じゃねって思うけど
>こんなもん考える程度には宇宙開発の速度って早かったんだよね
そもそも宇宙開発が始まる前から考えてるSF作家や物理学者は多く居たしね
11425/01/27(月)19:58:48No.1277162374そうだねx4
>木星は知れば知るほどシロッコがジュピトリス轟沈させたのヤバくない…?ってなる
滅茶苦茶ヤバいよ
木星側が
11525/01/27(月)19:59:10No.1277162522+
>なんかしらのメインシリンダー以外の構造物で逆回転とかさせてるんじゃない?
多分根本あたりに高速回転するカウンターウェイトがあるんだろうな
11625/01/27(月)19:59:15No.1277162562+
毒ガス流されて死ぬし穴開けられて死ぬし物資が届かなくても死ぬし地球に落とされて死ぬし
こんな不安定なところ居たくねえって気持ちはわかる
11725/01/27(月)19:59:24No.1277162640そうだねx1
一年戦争で壊滅したサイドも後の作品だとしれっとコロニー残ってるよね
11825/01/27(月)19:59:25No.1277162651+
宇宙ってそう簡単に出入り出来る環境じゃ無いし
資源とか限りあるから滅茶苦茶ガチガチに管理されてそうだけど
それでも難民って入ってくるんだな
11925/01/27(月)19:59:29No.1277162688+
コロニー落ちたくらいでそんな被害出るもんかよって思ってたけど
コロニー降ろしの時にヒマラヤ山脈くらいデカい物体が〜って解説があって考えを改めました
12025/01/27(月)19:59:31No.1277162708そうだねx1
>木星での生活の方が想像つかない
遠すぎて援助がほぼ無い
空気も水も自分達で作らないといけない
バーンズの息子が酸素基地の事故で死んでたりするから
木星開拓から何十年と経ってるのに未だにそういう事故が普通にある
でも工場の稼働を止めることは出来ない
12125/01/27(月)20:00:02No.1277162930+
いけー運動エネルギー!!
12225/01/27(月)20:00:12No.1277163002+
むしろジークアクスはだいぶいい方まであるからな…
ここまでコロニー側がいい感じなのGとかageあたりか?
12325/01/27(月)20:00:14No.1277163019+
>コロニー降ろしの時にヒマラヤ山脈くらいデカい物体が〜って解説があって考えを改めました
コロニーの外殻だけじゃなくコロニー内の空気の重さだけでも洒落にならないんだよな
12425/01/27(月)20:00:15No.1277163032+
さらに遠い金星ではバッテリー生産奴隷にされてるし地球の人たちは宇宙を何だと思ってるの
12525/01/27(月)20:00:19No.1277163058+
>>なんかしらのメインシリンダー以外の構造物で逆回転とかさせてるんじゃない?
>多分根本あたりに高速回転するカウンターウェイトがあるんだろうな
ベイブロックが回ってないとか?
12625/01/27(月)20:00:23No.1277163082+
しかも閉じた環境だからよっしゃ商売で成功するぞ!みたいな事も難しいんだろうなと
12725/01/27(月)20:00:35No.1277163173+
>一年戦争で壊滅したサイドも後の作品だとしれっとコロニー残ってるよね
残ってるというか新しく作ってますよね?
12825/01/27(月)20:00:38No.1277163196+
>一年戦争で壊滅したサイドも後の作品だとしれっとコロニー残ってるよね
壊滅した後に新造したのでは
12925/01/27(月)20:00:59No.1277163340+
>さらに遠い金星ではバッテリー生産奴隷にされてるし地球の人たちは宇宙を何だと思ってるの
棄民だし…
搾取して良いよね!
13025/01/27(月)20:01:06No.1277163384+
>>一年戦争で壊滅したサイドも後の作品だとしれっとコロニー残ってるよね
>残ってるというか新しく作ってますよね?
新造-修理分も多いし無事だったコロニーもあるっちゃある
13125/01/27(月)20:01:12No.1277163433+
>ゾルタンの3分でわかる宇宙世紀は結構傑作だよ
久しぶりに見て気付いたけどキシリア様って首吹っ飛んでるんだな…
https://youtu.be/JVipZFGH0Jg?si=PktNj1GFfG5DlMVs
13225/01/27(月)20:01:16No.1277163461+
コロニーというか宇宙側がめちゃくちゃ強い水星の魔女はどうなっとんねん
13325/01/27(月)20:01:18No.1277163487そうだねx1
>しかも閉じた環境だからよっしゃ商売で成功するぞ!みたいな事も難しいんだろうなと
ジャンク屋から一代で貴族を起こしたのがブッホ様
13425/01/27(月)20:01:27No.1277163550+
そういや初代とZ以降でサイドの位置と番号変わってるんだっけ
13525/01/27(月)20:01:35No.1277163599+
まるごとスラム化したコロニーとかありそうだけど住民が就労してないと税金納められないしコロニー維持できないよね?
それでインフラとか止まって住民が全滅したら移民政策としてむしろ正解なのか?
13625/01/27(月)20:01:37No.1277163610+
地球でドンパチ起きる度にドゥガチ初め木星の面々が悲壮な状態になってるんだろうなと思うようになってきた…内輪揉めだから余計にね…
13725/01/27(月)20:01:39No.1277163621+
>一年戦争で壊滅したサイドも後の作品だとしれっとコロニー残ってるよね
再建してるからサイドの番号も変わるぞ
13825/01/27(月)20:01:40No.1277163625そうだねx2
本当ならジュピトリスに物質たくさん積んで木星に帰るはずだったんだろうな…
13925/01/27(月)20:01:43No.1277163645+
ユニコーンでコロニー制作用のマシンとか出てきたし意外と宇宙世紀はダイナミック
14025/01/27(月)20:01:49No.1277163691+
質量兵器として一機ならむしろそれくらいの被害で済むんだって思ったコロニー落とし
14125/01/27(月)20:01:57No.1277163745+
ジオンはまだ恵まれた立場だから悲劇ぶると木星や金星の人たちがぶん殴ってくる
14225/01/27(月)20:02:10No.1277163859+
このつぶつぶ付いた輪っかを適正な速度で逆回転させたらいいんじゃない?
fu4567792.jpg
14325/01/27(月)20:02:15No.1277163895そうだねx3
>ここまでコロニー側がいい感じなのGとかageあたりか?
AGEは割と良くないよりだろ…
イ様もそれで立ちあがっちゃったんだし
14425/01/27(月)20:02:16No.1277163899+
>まるごとスラム化したコロニーとかありそうだけど住民が就労してないと税金納められないしコロニー維持できないよね?
>それでインフラとか止まって住民が全滅したら移民政策としてむしろ正解なのか?
税金収められないと強制労働だよ
14525/01/27(月)20:02:16No.1277163908そうだねx2
>コロニーというか宇宙側がめちゃくちゃ強い水星の魔女はどうなっとんねん
別にGガンでもう通った道だし…
14625/01/27(月)20:02:17No.1277163911+
毒ガス流されたコロニーなんかは"中の掃除"すれば再利用できたんじゃないかな
14725/01/27(月)20:02:22No.1277163953+
宇宙世紀の地球はハサウェイから十数年で魚取れなくなるんだっけ
14825/01/27(月)20:02:23No.1277163966+
0083の設定でコロニー再生計画ってのがあって直せそうな奴は移動させたりしたのよ…
14925/01/27(月)20:02:37No.1277164064+
>このつぶつぶ付いた輪っかを適正な速度で逆回転させたらいいんじゃない?
文字だけ見て卑猥なおもちゃの事かと思った
15025/01/27(月)20:02:37No.1277164068+
Zのグリーンノア1もサイド7だけどアムロが居たコロニーの位置とは違うんだっけか
15125/01/27(月)20:02:48No.1277164149+
>毒ガス流されたコロニーなんかは"中の掃除"すれば再利用できたんじゃないかな
そんなのするより質量兵器にする方が早いじゃん
15225/01/27(月)20:02:50No.1277164163+
>宇宙ってそう簡単に出入り出来る環境じゃ無いし
>資源とか限りあるから滅茶苦茶ガチガチに管理されてそうだけど
>それでも難民って入ってくるんだな
正規ルートだと賄賂とか
コロニー建設時に裏組織が密航ルートを内壁作ったりしてるだろうね
15325/01/27(月)20:03:04No.1277164259+
>このつぶつぶ付いた輪っかを適正な速度で逆回転させたらいいんじゃない?
>fu4567792.jpg
その外縁のって食料生産施設じゃなかったっけ
15425/01/27(月)20:03:07No.1277164276+
コロニー建造って大事業じゃない?あれもアナハイムなん?
15525/01/27(月)20:03:12No.1277164313+
>本当ならジュピトリスに物質たくさん積んで木星に帰るはずだったんだろうな…
木星の皆が死ぬほど待ち望んでる食い物や空気や水どうしてくれるんだクソが
15625/01/27(月)20:03:20No.1277164371+
コロニー内の土とかどっから持ってきてるの
15725/01/27(月)20:03:30No.1277164437+
>Zのグリーンノア1もサイド7だけどアムロが居たコロニーの位置とは違うんだっけか
いやアムロが住んでたのがグリーン・ノア
15825/01/27(月)20:03:36No.1277164469+
>コロニー建造って大事業じゃない?あれもアナハイムなん?
はい
まさにユニコーンでその辺りの話もある
15925/01/27(月)20:03:39No.1277164491+
Zガンダムの時に過去設定ミスってサイド番号かえちゃったから
辻褄合わせの為に発生したコロニー移動
16025/01/27(月)20:03:41No.1277164512+
>イ様もそれで立ちあがっちゃったんだし
火星もコロニー側な事忘れてた…
16125/01/27(月)20:04:11No.1277164730+
>コロニー内の土とかどっから持ってきてるの
地球から持ってきてるのか岩石と植物から作ってるとかかな
16225/01/27(月)20:04:21No.1277164793+
ゆりかごから墓石まで
アナハイムエレクトロニクスです
16325/01/27(月)20:04:43No.1277164966+
そういやなんでジオンって帝国とかじゃなくて公国なの
当時の悪者といえば帝国なイメージがあるけど
16425/01/27(月)20:04:48No.1277165003そうだねx1
>木星の皆が死ぬほど待ち望んでる食い物や空気や水どうしてくれるんだクソが
死ぬほど待ち望んでるというかマジで来なきゃ死ぬだろ…
16525/01/27(月)20:04:58No.1277165067+
>コロニー内の土とかどっから持ってきてるの
土じゃないかもしれない
16625/01/27(月)20:05:00No.1277165077+
>質量兵器として一機ならむしろそれくらいの被害で済むんだって思ったコロニー落とし
瞬間の被害だと実はそんなに大きくない
アムロが核の冬が来るぞ!って言ってるように巻き上がった粉塵で日光が遮られて地上の環境がめちゃめちゃになる二次被害がクソでかい
でもそっちが具体的に描かれる事はガンダムだとあんまない…
16725/01/27(月)20:05:02No.1277165100+
大半はコロニー公社っていう一応民間組織
癒着とかそういうレベルではなく地球連邦の政策にべったり張り付いてるけど民間粗視化
16825/01/27(月)20:05:10No.1277165160+
どっちかというと廃棄された地下坑道に逃げ込まれたら警察でも探せないくらい広いのかコロニーって方が気になった
赤おっちゃんもGQuuuuuuuuuuuXも隠せちゃうなんて
16925/01/27(月)20:05:13No.1277165177+
>壊滅した後に新造したのでは
シャングリラとか最古のコロニーって言われてるぞ
17025/01/27(月)20:05:21No.1277165245+
>死ぬほど待ち望んでるというかマジで来なきゃ死ぬだろ…
そもそも物資以前に貧困コロニーの超大型船を失ったってなると…
17125/01/27(月)20:05:30No.1277165326+
ジークアクス世界のアナハイムはモビルスーツ作らなく良くなったから家電やインフラ系で史実より儲けてそう
17225/01/27(月)20:05:40No.1277165398+
>コロニー建造って大事業じゃない?あれもアナハイムなん?
アナハイムも関わってるけどコロニー公社っていうでっけえ組織があって…
とんでもない権力と中立性が確保されてるから武装が禁止されてるぐらいデカい組織
ちなみにロナ家はそこで総裁まで登り詰めてる本物のエリート
ただの貴族名乗ってるだけの金持ちじゃないんだ
17325/01/27(月)20:06:18No.1277165669+
金星は自ら望んで行ってるんじゃねえかな…ムタチオンが発生し始めて帰りたい奴も出てきてるけど
17425/01/27(月)20:06:19No.1277165677そうだねx1
ガンダムXくらい落とせば人類滅ぶだろ…
まだ生きてるな…しぶてえ…
17525/01/27(月)20:06:42No.1277165831+
>>死ぬほど待ち望んでるというかマジで来なきゃ死ぬだろ…
>そもそも物資以前に貧困コロニーの超大型船を失ったってなると…
ジュピトリスは勘違いしてる人多いけど木星側の船じゃないのよね
連邦側の船
17625/01/27(月)20:07:00No.1277165971+
>ガンダムXくらい落とせば人類滅ぶだろ…
>まだ生きてるな…しぶてえ…
遠からず滅ぶ気がしてるけどどっこい生きてそうだな
17725/01/27(月)20:07:20No.1277166106+
コロニー流星群はトチ狂ったにしても限度があるだろすぎる
17825/01/27(月)20:07:30No.1277166184+
更にいうと木星船団公社がそもそも連邦の下部組織だ
17925/01/27(月)20:07:48No.1277166333+
そこらのコロニーも棄民なのに木星に行かされた人って何なの犯罪者とかなの?
18025/01/27(月)20:09:09No.1277167011+
>そこらのコロニーも棄民なのに木星に行かされた人って何なの犯罪者とかなの?
連邦はスペースノイドには厳しいけど木星の人達には好意的だぞ!支援はしないけど
18125/01/27(月)20:09:35No.1277167199+
直接の衝突の被害が大したことないってシドニーが丸ごと消えるクレーターが出来て
太平洋湾岸全てに壊滅的な津波被害が出てるんですがそれは
18225/01/27(月)20:09:51No.1277167320+
>コロニーは1基辺りの収容可能人が1000万から3000万
>全部が同じ形ではない
平均して1基1500万人として50億人死ぬためには330基以上コロニー殲滅しないといけないけどこれ本当なんかいな…コロニー落としで死んだ分もいるからもっと数は少なくていいけどでも百単位で殲滅しないと50億人死なねぇぞ
18325/01/27(月)20:09:55No.1277167347+
>そこらのコロニーも棄民なのに木星に行かされた人って何なの犯罪者とかなの?
ドゥガチは偉人扱いで連邦も名家の嫁さん送ってるから普通にエリートが開拓に行ったんだと思うよ
想像を絶する過酷さだっただけで
18425/01/27(月)20:10:58No.1277167826+
>平均して1基1500万人として50億人死ぬためには330基以上コロニー殲滅しないといけないけどこれ本当なんかいな…コロニー落としで死んだ分もいるからもっと数は少なくていいけどでも百単位で殲滅しないと50億人死なねぇぞ
ルウムのコロニーは文字道理全部潰したんだったかな
18525/01/27(月)20:11:11No.1277167927+
>アムロが核の冬が来るぞ!って言ってるように巻き上がった粉塵で日光が遮られて地上の環境がめちゃめちゃになる二次被害がクソでかい
>でもそっちが具体的に描かれる事はガンダムだとあんまない…
現実のほうで核の冬とかおきないよってなっちゃったから…
18625/01/27(月)20:11:14No.1277167956+
あらためて思ったけどガンダム知らなかったけど語りたいって思うとメインのアニメだけじゃなくて横というか小説とかゲームとかの設定まで混ざって会話することになるから今から履習するのってもしかしてめちゃくちゃ大変じゃない?
18725/01/27(月)20:11:40No.1277168132そうだねx3
>現実のほうで核の冬とかおきないよってなっちゃったから…
ソ連かよ
18825/01/27(月)20:11:43No.1277168158+
>>そこらのコロニーも棄民なのに木星に行かされた人って何なの犯罪者とかなの?
>ドゥガチは偉人扱いで連邦も名家の嫁さん送ってるから普通にエリートが開拓に行ったんだと思うよ
>想像を絶する過酷さだっただけで
地球に訪問した時とか連邦軍高官自ら出迎えたりパレード開くくらいの偉人だからな…
18925/01/27(月)20:12:27No.1277168493+
ザビ家ってカスすぎない?
19025/01/27(月)20:12:35No.1277168560+
恐ろしいまでに人口減っても割とあっさり回復するくらいには産めよ増やせよしてる世界でもある
19125/01/27(月)20:12:52No.1277168685+
>直接の衝突の被害が大したことないってシドニーが丸ごと消えるクレーターが出来て
>太平洋湾岸全てに壊滅的な津波被害が出てるんですがそれは
あれでも宇宙世紀にある核兵器一斉発射よりマシな被害というか
ミノ粉無しで核戦争になったら文字通り焼け野原しか残らないよ
19225/01/27(月)20:12:56No.1277168722+
現実では金持ちの方が宇宙行きそうだけどな
19325/01/27(月)20:13:07No.1277168812+
ガンダム初めて見るような「」が今いるのか…
19425/01/27(月)20:13:20No.1277168915+
結構でかい設定なんだけどあんまり描写されない壊滅したサイド群
というか開幕1ヶ月で人類半分減った話が妙に出てこないというか
19525/01/27(月)20:13:27No.1277168959そうだねx5
>ザビ家ってカスすぎない?
はい
19625/01/27(月)20:14:16No.1277169317そうだねx3
>あらためて思ったけどガンダム知らなかったけど語りたいって思うとメインのアニメだけじゃなくて横というか小説とかゲームとかの設定まで混ざって会話することになるから今から履習するのってもしかしてめちゃくちゃ大変じゃない?
外伝マンガ小説裏設定まで追うと頭おかしくなるから
なんとなくでいいのよなんとなくで
19725/01/27(月)20:14:24No.1277169380+
コロニーが地球の周りに浮いてるの初めて知った…
19825/01/27(月)20:14:33No.1277169460+
>ガンダム初めて見るような「」が今いるのか…
ちょうど今見てて坊やだからさが出てきてる
19925/01/27(月)20:14:37No.1277169488+
>あらためて思ったけどガンダム知らなかったけど語りたいって思うとメインのアニメだけじゃなくて横というか小説とかゲームとかの設定まで混ざって会話することになるから今から履習するのってもしかしてめちゃくちゃ大変じゃない?
網羅的に通史を扱った歴史書がいるよな
広辞苑並みの厚さになりそうだけど
20025/01/27(月)20:14:38No.1277169500+
>結構でかい設定なんだけどあんまり描写されない壊滅したサイド群
>というか開幕1ヶ月で人類半分減った話が妙に出てこないというか
テキサスコロニーなんかは一週間戦争でミラーぶっ壊されて住めなくなったコロニーよ
野望でCザクがコロニーに核バズ叩き込むムービーとかもあったりはする
20125/01/27(月)20:14:51No.1277169569+
サイドだとか!バンチだとか!!
20225/01/27(月)20:14:59No.1277169624+
>連邦はスペースノイドには厳しいけど木星の人達には好意的だぞ!支援はしないけど
しろよ!
20325/01/27(月)20:15:04No.1277169661+
一年戦争で半減したのが戻ってるってことは人類若いやつばっかなのか
20425/01/27(月)20:15:06No.1277169674そうだねx2
マジで後付け祭りで設定の粗とか矛盾をどうにかしてきた歴史だから
あんま気にしないのが一番いい
20525/01/27(月)20:15:17No.1277169765+
>あらためて思ったけどガンダム知らなかったけど語りたいって思うとメインのアニメだけじゃなくて横というか小説とかゲームとかの設定まで混ざって会話することになるから今から履習するのってもしかしてめちゃくちゃ大変じゃない?
全部把握するのは絶対に不可能なレベルだから逆にアニメ見てれば良いよって空気になってはいるとは思う
流石にアニメ見ずに語られるといやそれは見てってなるけど
20625/01/27(月)20:15:49No.1277169974+
>一年戦争で半減したのが戻ってるってことは人類若いやつばっかなのか
俺もその場にいれば童貞卒業できてたのかな…
20725/01/27(月)20:15:53No.1277169998+
アニメ本編見ただけじゃあれって何なの?みたいな設定群が大量に出てくるからな…
ミノフスキー粒子自体アニメでどれだけ触れられてたか…
20825/01/27(月)20:15:57No.1277170027+
老害なこと言って申し訳ないけどひょっとして一昔前のオタクの必須教養ってもう通用しないのか
20925/01/27(月)20:16:15No.1277170177+
>網羅的に通史を扱った歴史書がいるよな
>広辞苑並みの厚さになりそうだけど
文字通り広辞苑並に厚い公式百科事典ももう20年以上前のものになってるしな…
21025/01/27(月)20:17:06No.1277170556+
>ミノフスキー粒子自体アニメでどれだけ触れられてたか…
ミノフスキー粒子戦闘濃度散布とかはずっと言いまくってる
21125/01/27(月)20:17:22No.1277170674そうだねx2
>老害なこと言って申し訳ないけどひょっとして一昔前のオタクの必須教養ってもう通用しないのか
コンテンツが増えすぎて必須教養とか無理だと思う…
21225/01/27(月)20:17:30No.1277170724+
とりあえずアニメだけ見とけば「原作にそんな描写ないけど?」っていう原作至上主義のエミュできるからな
21325/01/27(月)20:17:32No.1277170741+
というか実質的にサイド3(ジオン)とサイド6と地球しか勢力ないし
サイド3もサイド6もいい具合にフェードアウトしていくから…
しかも最終的に連邦と組んでセツルメントになってる!
21425/01/27(月)20:17:34No.1277170764+
>老害なこと言って申し訳ないけどひょっとして一昔前のオタクの必須教養ってもう通用しないのか
まず通年アニメを見るハードルが高い…
21525/01/27(月)20:17:36No.1277170769そうだねx2
>老害なこと言って申し訳ないけどひょっとして一昔前のオタクの必須教養ってもう通用しないのか
だって一昔前だもの…
いや面白いけど絵は古臭いし他に見るものたくさんあるし
21625/01/27(月)20:17:38No.1277170780+
設定語るとしたら多すぎてきりがないので多くても富野作品のみに絞りたい
ボッシュあたりは無視していい
21725/01/27(月)20:17:40No.1277170806そうだねx1
今までは最初のガンダム知りたいなら劇場版見ればいいって言えたのに劇場版はシャリア・ブルがいないからそうも言えなくなってしまった…
21825/01/27(月)20:17:55No.1277170913+
今も売ってるのかわからないけどコロニーで美味しいお肉や野菜作るようになるまで頑張って研究生産してた人達の漫画面白いよ
21925/01/27(月)20:18:11No.1277171028+
>老害なこと言って申し訳ないけどひょっとして一昔前のオタクの必須教養ってもう通用しないのか
年々枝葉が広がり続けた上にアナザーじゃないパラレルが複数発生したからもうきちんと設定を理解するのはほぼ無理だし
最悪一昔前の常識が間違いになってる可能性すらある
22025/01/27(月)20:18:15No.1277171047+
>今も売ってるのかわからないけどコロニーで美味しいお肉や野菜作るようになるまで頑張って研究生産してた人達の漫画面白いよ
ジオン星人が略奪するやつ?
22125/01/27(月)20:18:17No.1277171069そうだねx1
>網羅的に通史を扱った歴史書がいるよな
>広辞苑並みの厚さになりそうだけど
ブルーディスティニーの小説版とか書いてた皆川ゆかが関わって講談社が
ガンダム公式百科事典っていう900ぺージ1万5000円の正しく辞典ってものを出したことがある
でも20年以上前だから多分今出したらページ倍どころじゃねえだろうな
22225/01/27(月)20:18:32No.1277171193+
偏見だけどオタクの必須教養が通用する世代は逆に現代のアニメ追えてなさそう
22325/01/27(月)20:18:40No.1277171250そうだねx3
昔はゲームで知らんうちに覚えてたけど最近は数が少なくなってな…
22425/01/27(月)20:18:45No.1277171287+
>>老害なこと言って申し訳ないけどひょっとして一昔前のオタクの必須教養ってもう通用しないのか
>コンテンツが増えすぎて必須教養とか無理だと思う…
映画とか音楽もそうだけど必須教養が増え過ぎてもう今から新規の人がそれ全部履修するの無理だよ!って感じはある…
22525/01/27(月)20:19:22No.1277171556+
コロニーで自活出来るようになったから地球いらねーじゃん独立しよって流れだっけ…
22625/01/27(月)20:19:39No.1277171663+
俺はそろそろゲーツ・キャパの時代がくると思う
22725/01/27(月)20:19:40No.1277171665+
>あらためて思ったけどガンダム知らなかったけど語りたいって思うとメインのアニメだけじゃなくて横というか小説とかゲームとかの設定まで混ざって会話することになるから今から履習するのってもしかしてめちゃくちゃ大変じゃない?
矛盾した設定とかもでてくるし気になったら読む程度でええ!
22825/01/27(月)20:19:43No.1277171693+
>偏見だけどオタクの必須教養が通用する世代は逆に現代のアニメ追えてなさそう
偏見ではない事実だ
ソースは俺
22925/01/27(月)20:19:44No.1277171700+
>>今も売ってるのかわからないけどコロニーで美味しいお肉や野菜作るようになるまで頑張って研究生産してた人達の漫画面白いよ
>ジオン星人が略奪するやつ?
まぁ…はい…掠奪するやつ…
23025/01/27(月)20:19:48No.1277171730+
劇場版と新訳だけ見て初代とZ語るのは有りですか!?
23125/01/27(月)20:19:48No.1277171731+
宇宙世紀どころか一年戦争だけに限定しても無数に関連書籍出てるからなぁ
23225/01/27(月)20:19:49No.1277171733+
>偏見だけどオタクの必須教養が通用する世代は逆に現代のアニメ追えてなさそう
間違いなくハンターハンターの蟻編より後の話追ってない
23325/01/27(月)20:19:58No.1277171795そうだねx1
今の時代にファースト43話Z50話ZZ47話逆シャア
を全部見るのが必須教養とか流行らん流行らん
23425/01/27(月)20:20:02No.1277171822+
紅茶の正しい淹れ方じゃないけどガンダムはガンダムを観た人の数だけ正しいガンダムの世界があるでいいんだよ
23525/01/27(月)20:20:22No.1277171971+
落ちたコロニーは1個だけどそれ以外にサイド1と2と4ぶっ壊してるんだよな…
残ってるのがサイド3とサイド6と建造中のサイド7の内の1個だけって言う
23625/01/27(月)20:20:24No.1277171982+
>宇宙世紀どころか一年戦争だけに限定しても無数に関連書籍出てるからなぁ
アタシ宝島社のやつ読んでしたり顔で語るやつ嫌い!
23725/01/27(月)20:20:38No.1277172071+
もうガノタって言葉自体が死語に片足突っ込んでる
23825/01/27(月)20:20:42No.1277172093+
>設定語るとしたら多すぎてきりがないので多くても富野作品のみに絞りたい
>ボッシュあたりは無視していい
富野作品に限定してもプレミア付いてるガイア・ギアがあるせいでハードル高いって言うね
アベニールもプレミアついてんだよなぁ…
23925/01/27(月)20:20:54No.1277172186そうだねx1
>劇場版と新訳だけ見て初代とZ語るのは有りですか!?
いいよ
24025/01/27(月)20:21:11No.1277172281+
ガンダムエースという雑誌があってな
つまんないパロディ漫画とかが半分なんだけど長い事やってると歴史の文化や設定埋める漫画やらノベルとかもその中に大量に生まれてな…
24125/01/27(月)20:21:13No.1277172298+
>紅茶の正しい淹れ方じゃないけどガンダムはガンダムを観た人の数だけ正しいガンダムの世界があるでいいんだよ
中途半端に履修して話に入りづらい所にビルドの懐の深さがスーッと効いて…
24225/01/27(月)20:21:15No.1277172310そうだねx1
>アベニールもプレミアついてんだよなぁ…
あれにかー…
24325/01/27(月)20:21:26No.1277172387そうだねx2
    1737976886883.png-(31637 B)
31637 B
コロニーにも開放ミラー式と中心に超大出力蛍光灯ぶっ刺したような密閉式がありましてぇ
戦後の再建時に残骸からニコイチした悪魔合体コロニーなんかもある
24425/01/27(月)20:21:30No.1277172414+
>劇場版と新訳だけ見て初代とZ語るのは有りですか!?
ファーストはまあうn
Zはどうかな!?
24525/01/27(月)20:21:41No.1277172495+
やっぱシロッコやらかしがやべーな…
24625/01/27(月)20:21:50No.1277172560+
>ガンダムエースという雑誌があってな
>つまんないパロディ漫画とかが半分なんだけど長い事やってると歴史の文化や設定埋める漫画やらノベルとかもその中に大量に生まれてな…
サイバーコミックスとかもあるしな…
24725/01/27(月)20:21:51No.1277172565+
軽率に穴あきそうなイメージあるけど
ジークアクスでまあまあ分厚いのが分かってよかった
24825/01/27(月)20:21:53No.1277172589そうだねx1
ガンダム博士になりたいのでなければ興味湧いたのだけ見ればいいよ
24925/01/27(月)20:21:58No.1277172626+
これから見る人が多いというのは裾野が広がってるということだから喜んでいいのか
25025/01/27(月)20:22:13No.1277172727そうだねx1
当時見たオタクにはあまり共有できない感覚なんだけど若いオタクは割と往年のアニメの解像度の低さや作画の粗さをけっこう嫌うものなんだ
25125/01/27(月)20:22:17No.1277172761+
オフィシャルではございませぬぞー!!
25225/01/27(月)20:22:23No.1277172800+
>これから見る人が多いというのは裾野が広がってるということだから喜んでいいのか
先細りしていくよりは遥かにいいことだ
25325/01/27(月)20:22:27No.1277172826そうだねx1
>サイバーコミックスとかもあるしな…
ブラスターマリは正史!(暴論)
25425/01/27(月)20:22:29No.1277172833+
>今の時代にファースト43話Z50話ZZ47話逆シャア
>を全部見るのが必須教養とか流行らん流行らん
でも見るハードルは今の方がめちゃくちゃ楽だぜ
俺の時代は気まぐれで再放送が始まらないと見る手段なかったもんしばらくしたらレンタルビデオ生まれてきたけど
25525/01/27(月)20:22:33No.1277172864+
>軽率に穴あきそうなイメージあるけど
>ジークアクスでまあまあ分厚いのが分かってよかった
昔っから外壁までの間に6mだか8mだか土盛ってる設定だった
25625/01/27(月)20:22:45No.1277172929+
>ファーストはまあうn
TVのほうが面白いのに…
25725/01/27(月)20:22:49No.1277172959+
>戦後の再建時に残骸からニコイチした悪魔合体コロニーなんかもある
住めればいいじゃんこれでヨシ!
25825/01/27(月)20:22:59No.1277173021+
>軽率に穴あきそうなイメージあるけど
>ジークアクスでまあまあ分厚いのが分かってよかった
まあでも開く時は開くからコロニー内でビーム打つバカなんてそうそういないよな!
25925/01/27(月)20:23:04No.1277173059+
最短で履修したいなら劇場版→新約Z→逆シャアか…?
26025/01/27(月)20:23:05No.1277173073そうだねx1
インスパイア先のひとつのスターウォーズの方がまだ今からでも追っかけやすいだろって規模感になってしまった
26125/01/27(月)20:23:06No.1277173078+
久し振りにMS名前当てクイズやりたくなってきた
26225/01/27(月)20:23:08No.1277173092+
>当時見たオタクにはあまり共有できない感覚なんだけど若いオタクは割と往年のアニメの解像度の低さや作画の粗さをけっこう嫌うものなんだ
正直20年ぐらい前の子供の頃に初代をビデオを見たけどその時点で結構キツかった
26325/01/27(月)20:23:08No.1277173097+
読もう!ぢおん体育大学!
26425/01/27(月)20:23:19No.1277173165+
サイバーコミックスの漫画は正直どいつも拾われずに闇に葬られてるからまあいいよ
SDクラブの漫画は単行本になってない癖に定期的に設定復活してくるの辞めろ
26525/01/27(月)20:23:37No.1277173263+
>サイバーコミックスとかもあるしな…
ミノフスキー博士がミノフスキー粒子発見するまでという超ニッチな漫画とかある
だいたいフリッツハーバーみたいな扱い
26625/01/27(月)20:23:50No.1277173355+
知れば知るほどコロニー落としがやばすぎる
26725/01/27(月)20:23:52No.1277173371+
>新約Z→逆シャア
ここってつながるのかなぁ
26825/01/27(月)20:24:08No.1277173474+
>インスパイア先のひとつのスターウォーズの方がまだ今からでも追っかけやすいだろって規模感になってしまった
とりあえず映画6つ見りゃだいたいそれでいいからな...
26925/01/27(月)20:24:11No.1277173492+
>最短で履修したいなら劇場版→新約Z→逆シャアか…?
ZZもやっぱなかったことにはならなかったみたいだしZZも…
27025/01/27(月)20:24:11No.1277173495そうだねx1
>インスパイア先のひとつのスターウォーズの方がまだ今からでも追っかけやすいだろって規模感になってしまった
本気か?あれを完璧に履修しようとするとスピンオフ小説群が3桁あるぞ
27125/01/27(月)20:24:16No.1277173524そうだねx2
>最短で履修したいなら劇場版→新約Z→逆シャアか…?
だいたい皆アムロとシャーの話してるんだからそれで8割見たようなもん
27225/01/27(月)20:24:44No.1277173694そうだねx3
初代→Z→逆シャアを見るだけで楽しめる作品がめちゃくちゃ増えちまうんだ
いや前提のハードルたけぇな…
27325/01/27(月)20:24:46No.1277173711そうだねx2
ガンダムに限らず産まれる20年や30年前の作品を興味本位で見るってことがまず殆ど無いからな…
27425/01/27(月)20:24:47No.1277173726+
1stTV版は話は面白いんだけどやはりどうしても絵が古い古すぎる
オリジンはなんか違うし
27525/01/27(月)20:24:56No.1277173783+
強化人間物語のエッチなブルマは正史じゃないんですか?
27625/01/27(月)20:24:59No.1277173806そうだねx1
初代とかはもうこの頃のアニメはこういうもんだったって前提でどこか割り切らないとずっと追ってるとしんどくなると思う
ロボット戦というより人がそういう着ぐるみ着てチャンバラしてないかって殺陣とか結構好きなんだけどこういうのがもうオールドタイプなんだろうな…
27725/01/27(月)20:25:12No.1277173893+
>まあでも開く時は開くからコロニー内でビーム打つバカなんてそうそういないよな!
撃っちゃうんだよなぁ!!!
27825/01/27(月)20:25:41No.1277174073+
>住めればいいじゃんこれでヨシ!
直径違うから密閉式部分は遠心力足りなくて1Gじゃないってのがひどい
27925/01/27(月)20:25:58No.1277174192そうだねx3
初代→Zの時点でリアルタイムですらかなり篩に掛けられてるだろう
28025/01/27(月)20:26:00No.1277174205+
兄が買ってきたGジェネZEROからガンダム入ったから
アニメもシン・マツナガの強襲から始まると思ってた子どもの頃
28125/01/27(月)20:26:07No.1277174264+
>1stTV版は話は面白いんだけどやはりどうしても絵が古い古すぎる
古いだけじゃなく作画が安定しないのも疲れる一因だと思う
ククルスドアンばかり挙げられるけどその前後もだいぶやばい
28225/01/27(月)20:26:14No.1277174300そうだねx1
>>インスパイア先のひとつのスターウォーズの方がまだ今からでも追っかけやすいだろって規模感になってしまった
>本気か?あれを完璧に履修しようとするとスピンオフ小説群が3桁あるぞ
はっはっは
こっちもある…もうやだ…
28325/01/27(月)20:26:22No.1277174363+
待つ必要なく次の話が見られる分有情ではある
28425/01/27(月)20:26:23No.1277174367+
オリジンのアニメがシャアの話とドアンしかないのもったいないよな
28525/01/27(月)20:26:27No.1277174393+
ファーストはだいぶ前に見たけど実際面白さは今でも通用すると思った
たたガノタの言うアクションの良さとかは作画が古いな…って印象で潰れちゃってよく分からなかった
あくまで個人的意見なんだけど作画の古さが割とかなり辛かった
28625/01/27(月)20:26:27No.1277174395+
つまり求められてるのは遊びながら宇宙世紀の流れが理解できるゲーム…
そう…ギレンの野望の新作だね
28725/01/27(月)20:27:06No.1277174661+
>ククルスドアンばかり挙げられるけどその前後もだいぶやばい
頻繁にガンダムの足がセクシーパンプスになっている
28825/01/27(月)20:27:11No.1277174694+
ユニコーン見るならZZも見て欲しいし…
28925/01/27(月)20:27:13No.1277174713そうだねx1
>つまり求められてるのは遊びながら宇宙世紀の流れが理解できるゲーム…
>そう…ギレンの野望の新作だね
Gジェネです…
29025/01/27(月)20:27:35No.1277174887そうだねx1
まあでもめっちゃ追いやすくはなってるんだガンダム
アニメも簡単に見れるようになったし話題になりやすい重要なガンダム漫画や小説は大体電子化されてるからな…
29125/01/27(月)20:27:37No.1277174899+
もうガンダムパイロットじゃない主人公を据えて一年戦争を俯瞰できるアニメをですね…アルがいたな…だめだな…
29225/01/27(月)20:27:40No.1277174920+
>オリジンはなんか違うし
安彦アニメ大好きだけどオリジンはなかったことにしてもいいよ…
29325/01/27(月)20:27:42No.1277174934+
>初代→Zの時点でリアルタイムですらかなり篩に掛けられてるだろう
Zとかまず各勢力がややこしいのハードル高くない?ってわりと思う…
しかも途中からさらにややこしい勢力増えるし…
そう考えると連邦VSジオンの構図はまだわかりやすいなって…
29425/01/27(月)20:27:56No.1277175023+
ファーストはアムロがうわー!って言いながらなんか聖闘士星矢みたいなノリで2度目以降は迎撃して潰すのが面白かった
29525/01/27(月)20:27:58No.1277175040+
>Gジェネです…
Aから入った俺はザクは金色のスーパーモードになると思っていた
29625/01/27(月)20:27:59No.1277175044+
ファーストはアクションや作画はともかく人間ドラマの部分は今見ても面白いと思うけどな…
いや欲目入ってるか…?
29725/01/27(月)20:28:01No.1277175059+
GジェネFとギレンの野望やってたおかげでマイナーキャラやMSもなんか覚えてた
29825/01/27(月)20:28:02No.1277175061+
ギレンの野望はいざ新作出たら過去の方が良かったという過激派多そう
29925/01/27(月)20:28:16No.1277175158+
ごめんけど連ジとエゥティタの一人用モードの内容で宇宙世紀の記憶補完してる
多分TV全話は見てない
30025/01/27(月)20:28:29No.1277175256+
実際ファーストの作画フルリメイクとロボCGにしたリメイクはどっかでやらないといけないのではという気が薄々している
正直若年層が自主的にファースト見ることに任せてるの宇宙世紀シリーズこの先持つのかこれ?って思いがある
30125/01/27(月)20:28:33No.1277175287+
オリジンはそもそもパラレルだからな…
30225/01/27(月)20:28:35No.1277175303そうだねx1
>そう…ギレンの野望の新作だね
シナリオDLC細切れ商法やめーや
30325/01/27(月)20:28:41No.1277175343+
ZとXだけは見ててマジで眠くなったからキツかった
でもZのアムロとシャアの邂逅はホントに良いんだよな…
30425/01/27(月)20:28:40No.1277175346+
「」は信じられないと思うけど初ガンダムがUCでそこからガンダムにハマった層も居るんだ
30525/01/27(月)20:28:42No.1277175360+
40代オッサンオタクの俺でもファーストなんてリアルタイム視聴世代じゃないから劇場版三部作しか履修してないぜ
30625/01/27(月)20:28:48No.1277175418+
1st劇場版は気にならないけどZは作画が切り替わるたびに気になったから…
30725/01/27(月)20:29:20No.1277175628+
>「」は信じられないと思うけど初ガンダムが鉄血でそこからガンダムにハマった層も居るんだ
30825/01/27(月)20:29:24No.1277175653+
>つまり求められてるのは遊びながら宇宙世紀の流れが理解できるゲーム…
>そう…ギレンの野望の新作だね
実際これだよね
30925/01/27(月)20:29:27No.1277175681+
>ファーストはアクションや作画はともかく人間ドラマの部分は今見ても面白いと思うけどな…
>いや欲目入ってるか…?
昔のアニメと思ってハードル下げてみてる部分はあるけど
地球逃避行あたりの戦争ドラマ感はスタッフが大人も見られるものにしたいって意欲を感じる
31025/01/27(月)20:29:28No.1277175683+
Zガンダムはプレステのゲームが知識の8割くらいを占めてる
31125/01/27(月)20:29:29No.1277175692+
>実際ファーストの作画フルリメイクとロボCGにしたリメイクはどっかでやらないといけないのではという気が薄々している
>正直若年層が自主的にファースト見ることに任せてるの宇宙世紀シリーズこの先持つのかこれ?って思いがある
やっても良いと思うけど結局TV版原作を見ろってファンは減らないだろうからな…
31225/01/27(月)20:29:32No.1277175708+
コロニーは独立出来て地球に頼らず生きてけるならもう戦う意味無くね?
31325/01/27(月)20:29:34No.1277175723+
>ギレンの野望はいざ新作出たら過去の方が良かったという過激派多そう
アクシズVでいいだろおじさんは絶対出る
実際下手な出来ならアクシズVでいいだろってなるし
31425/01/27(月)20:29:36No.1277175737+
今見てきたけどなんかウルトラマンみたいだった
あとなんかエロいのと刀語を思い浮かべたのと全部ジオンが悪いって思いました
31525/01/27(月)20:29:39No.1277175758+
ジオンの実質的勝利で酸素税とか消えたりしたんかな
31625/01/27(月)20:29:47No.1277175818+
Zは初めてみた時になんだこれって感動したな
まずOPがすごい
31725/01/27(月)20:29:47No.1277175825+
PSくらいのGジェネだったら総集編見る感覚で1stやZのストーリーを軽く体験できるけど
近年のGジェネは既にファンになってる人向けに作品間クロスオーバーとか入れてくるから
新規の入口としてはとっつき辛いのがネックだ
31825/01/27(月)20:29:48No.1277175830+
>>「」は信じられないと思うけど初ガンダムが水星でそこからガンダムにハマった層も居るんだ
31925/01/27(月)20:30:03No.1277175943+
>「」は信じられないと思うけど初ガンダムがジークアクスでそこからガンダムにハマった層も居るんだ
32025/01/27(月)20:30:07No.1277175967+
とりあえず1st劇場版3部作さえ押さえておけばいいと今までは言えてたんだけど
この度ガンダム過激派の某監督がTV版を全部見ろとか言っちゃうもんだからさあ!イケおじも劇場版いないし!
32125/01/27(月)20:30:11No.1277175997+
信長の野望からそうだけどSLGは1つのエンディングを迎えるまでのカロリーが高い…!
32225/01/27(月)20:30:17No.1277176035そうだねx1
ガンダムを履修したい?
よろしいでは手始めにロバート・A・ハインライン著 宇宙の戦士を読みたまえ
次はムサイ級宇宙軽巡洋艦の元ネタであるエンタープライズ号の…
とか言い出す教授みたいな古参がいたら通ってでもガンダムトークを拝聴したい
32325/01/27(月)20:30:33No.1277176147+
>1st劇場版は気にならないけどZは作画が切り替わるたびに気になったから…
そういうもんって理解したら見れるけどアッシマーパンチで急に力尽きるとことかおい!ってなる
32425/01/27(月)20:30:38No.1277176179+
宇宙世紀はルナツーとかアクシズとか資源たっぷりの衛星が太陽系にゴロゴロあるフロンティアだから良いけどコロニーの材料全部地球の持ち出しだったらと思うと頭痛くなりそう
32525/01/27(月)20:30:41No.1277176205+
やはりGジェネFか…!なんか話題になったしよ…!
32625/01/27(月)20:30:49No.1277176261+
>「」は信じられないと思うけど初ガンダムがUCでそこからガンダムにハマった層も居るんだ
俺だ
子供の頃ニチアサでやってたから割とみんな見てたクラスの友達も
32725/01/27(月)20:30:50No.1277176270そうだねx2
>今見てきたけどなんかウルトラマンみたいだった
スタジオカラーのロゴ出るところのせいだろだいたい
32825/01/27(月)20:30:56No.1277176297+
アナザーから入るなんて鉄板ルートというか
そういう若い子向けの導線が基本アナザーの役目だしな…
ユニコーンなんかは宇宙世紀の割に若い子の導線になってたけど
32925/01/27(月)20:31:02No.1277176333+
ファーストは昔アニマックスが鬼ローテで放送してたからその時見たな
33025/01/27(月)20:31:04No.1277176357+
>今見てきたけどなんかウルトラマンみたいだった
>あとなんかエロいのと刀語を思い浮かべたのと全部ジオンが悪いって思いました
実はな地球連邦もかなり悪い
33125/01/27(月)20:31:15No.1277176445+
>ジオンの実質的勝利で酸素税とか消えたりしたんかな
連邦に味方してたコロニーは有料な!くらいはやりそう
33225/01/27(月)20:31:34No.1277176569+
>子供の頃ニチアサでやってたから割とみんな見てたクラスの友達も
これが若さか…
33325/01/27(月)20:31:42No.1277176617+
ユニコーンはパチからの導線が強すぎる
33425/01/27(月)20:31:49No.1277176660そうだねx3
>子供の頃ニチアサでやってたから割とみんな見てたクラスの友達も
俺に大ダメージ
33525/01/27(月)20:32:20No.1277176872+
ジーアクスはワッケイン悪役にしちゃったのだけが不満ですね私は
33625/01/27(月)20:32:21No.1277176875+
むしろ宇宙世紀200年以降とか舞台にすべきなのでは
宇宙世紀ではあるけどアナザー感覚で見れるっしょ
つまりそう…ガイア・ギアのアニメ化だ
33725/01/27(月)20:32:26No.1277176921+
>ユニコーンはパチからの導線が強すぎる
それでも俺は打つよ…!
33825/01/27(月)20:32:28No.1277176936+
>ジオンの実質的勝利で酸素税とか消えたりしたんかな
今度は買わなきゃいけなくなった…
33925/01/27(月)20:32:32No.1277176964+
>実はな地球連邦もかなり悪い
そもそも地球連邦がまともな政治やってりゃジオンみたいな過激思想が台頭せずに済んだからな
ジオンの過激さは連邦の弾圧に対する反動でしかない
34025/01/27(月)20:32:36No.1277177000+
戦争なんてのはね!!どっちも悪党なんですよ!!
34125/01/27(月)20:32:56No.1277177128そうだねx1
>ジーアクスはワッケイン悪役にしちゃったのだけが不満ですね私は
寒い時代だと思わんか?
34225/01/27(月)20:32:57No.1277177137+
ユニコーンTVでやったの2016年ってマジかよ…
34325/01/27(月)20:33:07No.1277177215+
ユニコーンあんま好きじゃないけどメカのカッコよさだけは否定できない
歴代シリーズの中でもトップクラスだと思う
34425/01/27(月)20:33:09No.1277177232+
あのヒゲおじは原作にもいるの?
34525/01/27(月)20:33:27No.1277177369+
ハサウェイのころとか連邦腐りすぎてて笑っちゃう
人民全部宇宙に上げて特権階級だけ地上にのこるぜってアホかな?
34625/01/27(月)20:33:31No.1277177400+
ワッケインの独断でやりましたあいつは処分しましたでソロモン落としは終わりになってそうだな
34725/01/27(月)20:33:33No.1277177413+
>あのヒゲおじは原作にもいるの?
原作にしかいないというか…
34825/01/27(月)20:33:36No.1277177432+
>むしろ宇宙世紀200年以降とか舞台にすべきなのでは
>宇宙世紀ではあるけどアナザー感覚で見れるっしょ
>つまりそう…ガイア・ギアのアニメ化だ
無理をおっしゃる…
34925/01/27(月)20:33:45No.1277177488+
>ジーアクスはワッケイン悪役にしちゃったのだけが不満ですね私は
わりと原作からちょっと嫌な人じゃなかった?
35025/01/27(月)20:33:57No.1277177570+
>ジーアクスはワッケイン悪役にしちゃったのだけが不満ですね私は
不満ではあるけど連邦が有利で講和を結ぶ最後の手段ではあるからなぁ…
コロニー先に落とされてるし
35125/01/27(月)20:33:57No.1277177574+
ギレンは新作出してもボリュームがジオンの系譜やアクシズの脅威以下なら叩かれる地獄だぞ


fu4567792.jpg 1737973608911.jpg 1737976886883.png fu4567650.png