二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737966157511.jpg-(122091 B)
122091 B25/01/27(月)17:22:37No.1277111887そうだねx5 19:08頃消えます
ブルーアーカイブ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/27(月)17:22:52No.1277111960そうだねx12
NIKKEI
225/01/27(月)17:31:53No.1277113996+
リコリスリコイル
325/01/27(月)17:32:43No.1277114175+
ブルースワット
425/01/27(月)17:37:36No.1277115358+
ドルフロじゃん!
525/01/27(月)17:38:42No.1277115634そうだねx2
デンデラじゃん!
625/01/27(月)17:39:43No.1277115886+
おじさん(おばさん)
725/01/27(月)17:43:05No.1277116717+
農家するのも命がけだな…
825/01/27(月)17:52:02No.1277118976そうだねx11
名前はたぶんブルアカっぽいと思う
925/01/27(月)17:53:10No.1277119254そうだねx3
>名前はたぶんブルアカっぽいと思う
ブルアカのキャラって老人みたいな名前の子多いよね…
1025/01/27(月)17:54:18No.1277119555+
野猿対策委員会
1125/01/27(月)17:55:25No.1277119864そうだねx1
>名前はたぶんブルアカっぽいと思う
だめだった
1225/01/27(月)17:56:14No.1277120076+
>ブルアカのキャラって老人みたいな名前の子多いよね…
流行りとか逆に目立とうとせず素朴に自分で考えてた時代の名前が一番いいって事だな…
1325/01/27(月)17:57:13No.1277120344+
〇〇子 も当時のやんごとなき人のご息女の流行りに乗ったらしいから皆ミーハーなんだな
1425/01/27(月)17:58:29No.1277120702そうだねx10
fu4567245.jpg
1525/01/27(月)17:59:55No.1277121050+
今カヨコの悪口言った?
1625/01/27(月)18:00:21No.1277121174+
>今ミネの悪口言った?
1725/01/27(月)18:03:00No.1277121919+
なんでブルアカは一昔前の生々しい名前にしてるんだろってなる…
それとやたらとややこしい名前付けてたりするし
1825/01/27(月)18:09:46No.1277123791+
>なんでブルアカは一昔前の生々しい名前にしてるんだろってなる…
単純に国が違うと昔の名前だから変えようってならないからじゃね
1925/01/27(月)18:11:20No.1277124251+
名前に限らず文化って大体ババ(ジジ)くさいからこうする!で循環してるしな
あと50年もしたら「」の名前が老人扱いされてその上の世代の名前が再流行する
2025/01/27(月)18:11:25No.1277124277そうだねx1
よくアリスは英語圏だとだいぶババ臭い名前って言われてるのと同じで他国だとそのへんの感覚がわからなかったりするんだろう
2125/01/27(月)18:12:21No.1277124526+
なんだっけ銀英伝だっけ
ドイツだと古い名前だか変な名前だか
馴染みがないとそんなもんなんでしょ
2225/01/27(月)18:13:19No.1277124786+
ゴーストオブツシマは逆にあの時代の名前に妙に現代っぽい名前つけるからそこも逆に同じだな
2325/01/27(月)18:13:43No.1277124908+
ハナコ ヒフミ アツコ
2425/01/27(月)18:14:22No.1277125069+
武装少女をなんでもかんでもブルアカにするんじゃない
2525/01/27(月)18:14:56No.1277125223+
ブルアカは概念
2625/01/27(月)18:15:55No.1277125475+
男は生まれの序列で名前付けてたし女は花をつける植物の名前だったのが昔で
今はそういう身分抜きにして状態や性格の名前にしようぜーって流行りなだけでもある
2725/01/27(月)18:16:52No.1277125753+
割とカーチャンバーチャンと名前同じ生徒がいる!ってよく聞くからなブルアカ…
2825/01/27(月)18:18:44No.1277126352そうだねx2
ブルーアーカイ婆
2925/01/27(月)18:22:41No.1277127529+
でも逆説的に育った15~20歳の女の子に名前付けるってなったら植物の名前は世界共通で鉄板ではある
英語で考えると月暦の名前や天候の名前つけてるほうがなんかマーベルの能力者みたい
3025/01/27(月)18:29:01No.1277129492+
ドイツ人が銀英伝を見ると道場人物の名前がどれも古臭いのが気になってしまうという話を聞いたことがある
3125/01/27(月)18:30:48No.1277130025そうだねx2
先生70超えるけど生徒と比べたら誤差みたいなもんか
3225/01/27(月)18:31:08No.1277130121+
和泉元まで言うならもう彌も加えて差し上げて
3325/01/27(月)18:35:35No.1277131479+
流行らせてしまえば古い名前も一周回せる
ハナコとかうめとか
3425/01/27(月)18:45:30No.1277134556+
ヘイローが見えたら洒落にならない方
3525/01/27(月)18:45:36No.1277134584そうだねx2
>武装少女をなんでもかんでもブルアカにするんじゃない
少女かなぁ!?
3625/01/27(月)18:48:41No.1277135590+
ストライカー2サポート1構成
3725/01/27(月)18:50:15No.1277136091そうだねx1
>>名前はたぶんブルアカっぽいと思う
>ブルアカのキャラって老人みたいな名前の子多いよね…
私ブルアカで日本作品の外人キャラの名前が古臭い!てキレる外人の気持ちわかった!
3825/01/27(月)18:51:06No.1277136345+
生徒(中学教育学びなおし)
3925/01/27(月)18:52:04No.1277136656+
>生徒(中学教育学びなおし)
夜間学校かな…?
4025/01/27(月)18:52:43No.1277136884+
キャラに母親の名前がある割合知りたい


1737966157511.jpg fu4567245.jpg