二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737891855438.jpg-(178399 B)
178399 B25/01/26(日)20:44:15No.1276860208+ 21:49頃消えます
こいつよりカッコいい戦隊ロボいない説
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/26(日)20:44:48No.1276860487+
ダイレンオーカッコイイよね
225/01/26(日)20:46:01No.1276861065そうだねx9
俺は大獣神!
325/01/26(日)20:46:08No.1276861118+
戦隊職人の奴は本当に良かった
425/01/26(日)20:47:55No.1276862021そうだねx1
牙大王の方が好き
ってか龍星王武人変化がカッコよすぎる
525/01/26(日)20:48:13No.1276862154そうだねx2
本編マジキングの格好良さと
玩具のそれが半比例でヤバい
625/01/26(日)20:48:51No.1276862472+
全合体が思い切り良すぎる…
725/01/26(日)20:50:12No.1276863080+
合体まで長いだけあってかなり強めの1号ロボ
825/01/26(日)20:50:18No.1276863138そうだねx1
獣帝大獣神は獣という字が2回はいるくらいのかっこよさ
925/01/26(日)20:51:46No.1276863853そうだねx2
>獣帝大獣神は獣という字が2回はいるくらいのかっこよさ
子供の頃見てかっこいい…と思った
今見るとこれ動けないよね…となって大人になることの悲しさを痛感した
1025/01/26(日)20:51:54No.1276863900+
こいつの剣よくしゃぶってたな
1125/01/26(日)20:52:14No.1276864069+
G13
1225/01/26(日)20:53:32No.1276864652+
>こいつの剣よくしゃぶってたな
なんかおもちゃを口に含む時期が男の子にはある
苦ぇっ!!
1325/01/26(日)20:53:32No.1276864659+
1年無敗だったのについに負けたらしいな
1425/01/26(日)20:57:21No.1276866401+
大神龍より弱いし
1525/01/26(日)20:58:22No.1276866908そうだねx2
無敗といっても終盤はロボ戦自体全然なかったから…
1625/01/26(日)20:59:05No.1276867221そうだねx2
>大神龍より弱いし
問題はその大神龍がカッコよくもないコズミック全体主義者なのが…
1725/01/26(日)20:59:48No.1276867527+
オーレンジャーロボ
1825/01/26(日)20:59:54No.1276867575+
メカメカしいのが好きだからそんなに好きじゃなかったよ俺
1925/01/26(日)21:00:39No.1276867940+
VRVロボ
2025/01/26(日)21:01:17No.1276868231そうだねx2
オーブロッカー好き
シンプルな外見なのにカッコいいんだコレが
2125/01/26(日)21:02:00No.1276868558+
大王剣が雑に強いせいで全然使われない槍
2225/01/26(日)21:02:14No.1276868673そうだねx4
ドンオニタイジンはちょっとズルいかっこよさな気がする
2325/01/26(日)21:02:32No.1276868798+
ロボのフォルムその物に個性出始めたのってスレ画か大獣神くらいからだよね
2425/01/26(日)21:02:35No.1276868825+
>1年無敗だったのについに負けたらしいな
199ヒーローの時点で既に負けてはいる
まあ実際に負けたのが画として映ったのは初めてか
2525/01/26(日)21:03:07No.1276869082+
俺は虎龍攻神が好き
2625/01/26(日)21:03:22No.1276869199そうだねx1
>オーブロッカー好き
>シンプルな外見なのにカッコいいんだコレが
合体方式のおかげでオーブロッカーは背中がめっちゃ規則正しいメカメカしさなのがいい
2725/01/26(日)21:03:51No.1276869458+
バイトロボの格好良さに勝てるか?
2825/01/26(日)21:05:14No.1276870059+
まず同作品内でも牙大王の方がかっこいいじゃん
2925/01/26(日)21:05:15No.1276870068+
>大王剣が雑に強いせいで全然使われない槍
そりゃ牙大王でメインウェポンになるか鳳凰の尾
3025/01/26(日)21:05:52No.1276870384+
>大王剣が雑に強いせいで全然使われない槍
使用は劇場版のみだったような
3125/01/26(日)21:06:00No.1276870437+
ターボレンジャーかジェットマンくらいまでロボットの個性が無いというか「○○戦隊のロボ」ってハッキリわからないんだよね…
一番目のバトルフィーバーロボだけ個性爆発してるけど…
3225/01/26(日)21:06:27No.1276870630+
>まず同作品内でも牙大王の方がかっこいいじゃん
そうか?顔が謎すぎない?
3325/01/26(日)21:07:09No.1276870931そうだねx3
負けイベントの時は龍星王で済ませるからずるい
3425/01/26(日)21:07:14No.1276870980+
フィーバーロボとダイデンジンがすき
3525/01/26(日)21:07:25No.1276871067そうだねx1
フラッシュキングは合体で個性爆裂してるだろ…
3625/01/26(日)21:07:35No.1276871134+
>俺はメガゾード!
3725/01/26(日)21:07:58No.1276871296+
見た目ならバスターオーレンジャーロボが一番かっこいい(正面限定)
3825/01/26(日)21:08:06No.1276871367+
エコ
3925/01/26(日)21:08:10No.1276871399+
>俺はメガゾード!
何の!?
4025/01/26(日)21:08:37No.1276871584+
>ターボレンジャーかジェットマンくらいまでロボットの個性が無いというか「○○戦隊のロボ」ってハッキリわからないんだよね…
>一番目のバトルフィーバーロボだけ個性爆発してるけど…
グレートイカロスまで行ったら流石にジェットマンとは認識できるし割と過渡期
4125/01/26(日)21:08:54No.1276871703+
私はグランドライナーがいいと思う
4225/01/26(日)21:09:21No.1276871895+
>>俺はメガゾード!
>何の!?
ここがアメリカならともかくジャパンでメガゾードっつったらゴーバスの敵のやつだろう
>どの!?
4325/01/26(日)21:09:43No.1276872062+
>ターボレンジャーかジェットマンくらいまでロボットの個性が無いというか「○○戦隊のロボ」ってハッキリわからないんだよね…
>一番目のバトルフィーバーロボだけ個性爆発してるけど…
色配分が基本的に青赤黄、ジェットイカロス辺りも配色はともかく外見が角ばってるしで
4425/01/26(日)21:09:51No.1276872124+
ジュウレンダイレンカクレンのロボは幼少期の自分に刺さりまくった
4525/01/26(日)21:10:44No.1276872515そうだねx1
>ターボレンジャーかジェットマンくらいまでロボットの個性が無いというか「○○戦隊のロボ」ってハッキリわからないんだよね…
>一番目のバトルフィーバーロボだけ個性爆発してるけど…
ライブマンもメンバーと同じモチーフの動物メカでわかりやすくないか?
4625/01/26(日)21:11:42No.1276872952+
反則っぽいけど銀河フェニックスはまとまりよくてカッコいいと思う
4725/01/26(日)21:11:43No.1276872963そうだねx1
バイオロボのデザインもだが合体前後で色の印象がバッと変わるの好き
4825/01/26(日)21:11:44No.1276872972そうだねx1
>ジュウレンダイレンカクレンのロボは幼少期の自分に刺さりまくった
同世代だ…
4925/01/26(日)21:11:47No.1276873001+
戦隊職人の担当がクソアホじゃなかったら無敵将軍も出てたろうに…
5025/01/26(日)21:11:57No.1276873082+
こんなの絶対お前が倒しただろって感じだけど
ただの戦隊ロボ連合軍最後の生き残りなだけなんだよな
fu4563759.jpg
5125/01/26(日)21:12:53No.1276873496そうだねx4
合体バンクで他の気伝獣が変形してる後ろを駆け抜ける龍星王のシーンが嫌いな男の子はいません!
5225/01/26(日)21:13:33No.1276873809+
ブンブン復活させられてまた殺されるの?
5325/01/26(日)21:13:58No.1276874001そうだねx1
>こんなの絶対お前が倒しただろって感じだけど
>ただの戦隊ロボ連合軍最後の生き残りなだけなんだよな
>fu4563759.jpg
無敵将軍が負けてる…ショックだ…
5425/01/26(日)21:14:00No.1276874012+
fu4563776.webm
合体バンクの芸術
5525/01/26(日)21:14:23No.1276874184+
>こんなの絶対お前が倒しただろって感じだけど
>ただの戦隊ロボ連合軍最後の生き残りなだけなんだよな
>fu4563759.jpg
ヒで流れてくるのをチラ見しただけだったからこいつがやったんだと思ってたけど違うんだ…
絵面があまりにディケイドすぎるしこいつがやったのかと…
5625/01/26(日)21:14:58No.1276874428そうだねx2
>合体バンクで他の気伝獣が変形してる後ろを駆け抜ける龍星王のシーンが嫌いな男の子はいません!
fu4563783.jpg
5725/01/26(日)21:15:04No.1276874476そうだねx3
>こんなの絶対お前が倒しただろって感じだけど
>ただの戦隊ロボ連合軍最後の生き残りなだけなんだよな
戦って戦って戦い抜いた戦隊ザ戦隊じゃないんだ…
5825/01/26(日)21:15:37No.1276874734+
戦隊職人は続いて欲しかったわ
5925/01/26(日)21:16:09No.1276874982+
大連王は龍星王に鎧をまとわせたような合体なのがかっこいい
6025/01/26(日)21:16:13No.1276875013そうだねx4
ディケイドよりGガンの方が真っ先に思い浮かんだ
6125/01/26(日)21:16:53No.1276875297+
>ヒで流れてくるのをチラ見しただけだったからこいつがやったんだと思ってたけど違うんだ…
>絵面があまりにディケイドすぎるしこいつがやったのかと…
こんな感じらしい
>かつて時空のはざまで、全てのスーパー戦隊ロボと、巨大な「厄災」による最終戦争が巻き起こった。
>「ユニバース大戦」と呼ばれるその戦いは、ひとりの巨神によって終結する。
>その光の名は「テガソード」。全てのスーパー戦隊の力を宿した超越者は、傷を負い眠りについたーー。
6225/01/26(日)21:16:55No.1276875317+
>ターボレンジャーかジェットマンくらいまでロボットの個性が無いというか「○○戦隊のロボ」ってハッキリわからないんだよね…
ターボレンジャー・ファイブマン・ジェットマンの3戦隊で「なんで?」ってなるのファイブロボ位だろ
ターボロボは足はまんまジープとバギーだしジェットイカロスはロボ形態はともかくイカロスハーケンあるし…
6325/01/26(日)21:18:19No.1276875992そうだねx1
>ターボロボは足はまんまジープとバギーだしジェットイカロスはロボ形態はともかくイカロスハーケンあるし…
そんな…あんなに胸にデカデカと鳥マークついてるのに…
6425/01/26(日)21:19:10No.1276876386そうだねx1
>fu4563776.webm
見なくてもゴーグルロボの操演かVRVロボの合体バンクってわかる
6525/01/26(日)21:19:50No.1276876726+
全てのスーパー戦隊の力を持つそうなので
要は動ける宇宙最大のお宝
6625/01/26(日)21:20:01No.1276876784+
ファイブロボもXいっぱい付いてるからファイブマンのロボっぽくはある
6725/01/26(日)21:20:14No.1276876903+
一番わからないのはマスクマンのグレートファイブ
6825/01/26(日)21:20:21No.1276876957そうだねx5
>>fu4563776.webm
>見なくてもゴーグルロボの操演かVRVロボの合体バンクってわかる
ハズレ!
6925/01/26(日)21:20:27No.1276877005+
…そういうの何度目だよプロデューサー
7025/01/26(日)21:20:45No.1276877149+
あのトライフォースが駄洒落武器になったんだ…
7125/01/26(日)21:20:46No.1276877151+
>一番わからないのはマスクマンのグレートファイブ
あれこそ没タイトル(ザ・ファイブマン)だった名残だからな
7225/01/26(日)21:21:43No.1276877607+
歌でゴーゴーチェンジで出撃だーって言ってるからこれは轟轟戦隊ボウケンジャーのメカだな…
7325/01/26(日)21:22:01No.1276877745+
>>一番わからないのはマスクマンのグレートファイブ
>あれこそ没タイトル(ザ・ファイブマン)だった名残だからな
ゴーグルファイブいるのに冷静じゃないすぎる…
7425/01/26(日)21:22:27No.1276877935そうだねx4
>…そういうの何度目だよプロデューサー
白倉じゃねーよ!
7525/01/26(日)21:22:50No.1276878103+
やっぱギャラクシーメガよ
7625/01/26(日)21:23:04No.1276878217+
合体要素うすいけどデザインだけならBFロボかギャラクシーメガかなぁ
7725/01/26(日)21:23:40No.1276878479+
マスキー◯◯が合体するんだしマスキーロボとかマスクマンロボじゃないのかよ!とか思ってたなグレートファイブ
7825/01/26(日)21:23:43No.1276878506そうだねx1
戦隊ヒーロー本人がロボに返信して合体してるタイプのロボが若干名いなかったっけ
生きてる?
7925/01/26(日)21:24:16No.1276878775+
戦闘まで含めるとグレートファイブの個性すごいよ?
ほぼSEしかないもん
8025/01/26(日)21:24:36No.1276878914+
>一番わからないのはマスクマンのグレートファイブ
>あれこそ没タイトル(ザ・ファイブマン)だった名残だからな
>ゴーグルファイブいるのに冷静じゃないすぎる…
あと戦隊初の個人メカ5機合体だったから名前にファイブをつけようってなったはず
8125/01/26(日)21:25:11No.1276879189+
これ昔持ってたわ
胸のところがパカパカ開いて楽しいんだよな
8225/01/26(日)21:25:11No.1276879192そうだねx2
BGMも挿入歌ない戦闘の盛り上がらなさを教えてくれるグレートファイブ…
8325/01/26(日)21:25:15No.1276879232+
>>俺はメガゾード!
>何の!?
恐竜が合体するやつ!
ドラゴンゾードもウルトラゾードも好きだ
8425/01/26(日)21:25:39No.1276879427+
>戦隊ヒーロー本人がロボに返信して合体してるタイプのロボが若干名いなかったっけ
>生きてる?
直接レジェンド出る系じゃ無さそうだしVSかスピンオフまで安否不明な気もする
8525/01/26(日)21:25:45No.1276879485そうだねx2
>問題はその大神龍がカッコよくもないコズミック全体主義者なのが…
最終回見るにコイツラ全員やっちまった方が良くね?になるのは分からんでもない
8625/01/26(日)21:25:52No.1276879536+
>歌でゴーゴーチェンジで出撃だーって言ってるからこれは轟轟戦隊ボウケンジャーのメカだな…
電磁戦隊デンジマンとか五星戦隊ゴセイジャーとか忍者戦隊ニンニンジャーとか言っても通じそうになるよね
8725/01/26(日)21:25:57No.1276879580+
ジュウレンジャーから先はメカの編成も合体方式も変則的になってくんだよな
素直に合体しなかったりスーパー合体した後に乗り換える別ロボ出てきたり
8825/01/26(日)21:26:26No.1276879784+
ド世代ってのもあって戦隊ロボのSMPでは唯一買った
8925/01/26(日)21:26:40No.1276879897+
ギンガイオーは被り物と胸当てと剣の追加だけで頑張ってたな
9025/01/26(日)21:26:50No.1276879968+
>BGMも挿入歌ない戦闘の盛り上がらなさを教えてくれるグレートファイブ…
フラッシュキングのスーパーコズモフラッシュのBGM田中公平サウンドも合間ってすげぇ沸き上がるからな…
9125/01/26(日)21:27:08No.1276880127そうだねx1
鞘があるのがいいよな大連王
9225/01/26(日)21:27:08No.1276880132+
気力めっちゃ危ないからな…
気軽に時間操作とか重力操作できるから…
9325/01/26(日)21:28:00No.1276880531そうだねx1
大神龍はそもDX玩具だとプレイバリューいまいちでおもんないのがなあ
9425/01/26(日)21:28:18No.1276880674+
>鞘があるのがいいよな大連王
夕日バックに納刀が渋すぎる
9525/01/26(日)21:28:23No.1276880692+
グレートファイブの必殺技
https://www.youtube.com/watch?v=-iHVrZU62Qw
ギャラクシーロボの必殺技
https://www.youtube.com/watch?v=zytH47lm1ao
9625/01/26(日)21:28:23No.1276880698+
ドンオニタイジンは玩具のプロポーションが最高だった
9725/01/26(日)21:29:39No.1276881279そうだねx1
合体前の流星王以外の4機が虚無過ぎる
9825/01/26(日)21:29:58No.1276881407+
世代的にはスレ画と無敵将軍なんだよなぁ
9925/01/26(日)21:30:06No.1276881472+
玩具的には大獣神の合体方式をさらにブラッシュアップしたみたいな感じだよね大連王
10025/01/26(日)21:30:52No.1276881829+
身体が泥になって崩れ去るのがす気になったのは画像の作品のせい
10125/01/26(日)21:31:02No.1276881933そうだねx1
ちょうど同じ年に放送したグリッドマンと偶然合体のやり方が似てた
10225/01/26(日)21:31:49No.1276882304+
ドンオニタイジンはそのままのプロポーションが良すぎて追加装備着けるとどんどんかっこ悪くなるのは新鮮だった
10325/01/26(日)21:32:32No.1276882639+
>玩具的には大獣神の合体方式をさらにブラッシュアップしたみたいな感じだよね大連王
巡りめぐって同年のライバルだったグリッドマンがアニメ化で産みの親が手掛けたフルパワーグリッドマンに合体機構踏襲されてるの因果というか面白いなって
10425/01/26(日)21:32:42No.1276882714+
>ちょうど同じ年に放送したグリッドマンと偶然合体のやり方が似てた
スーパー気力バズーカとドラゴニックキャノンの被りっぷりよ…違う点も多いけどさ
10525/01/26(日)21:32:54No.1276882796+
1番かっこいいのはテガソード様ですぞ〜
10625/01/26(日)21:33:34No.1276883093そうだねx2
>>ちょうど同じ年に放送したグリッドマンと偶然合体のやり方が似てた
>スーパー気力バズーカとドラゴニックキャノンの被りっぷりよ…違う点も多いけどさ
fu4563906.jpg
野中剛の見解としてはこんな感じだそうな
10725/01/26(日)21:33:50No.1276883243そうだねx2
無敵将軍が最高すぎる
お城モチーフ
合体前の5体のロボもデザインが統一
合体後もプロポーション良好
10825/01/26(日)21:34:36No.1276883579そうだねx1
>合体前の流星王以外の4機が虚無過ぎる
流星王の鎧みたいなもんだからなぁ
10925/01/26(日)21:35:10No.1276883852+
>ドンオニタイジンはそのままのプロポーションが良すぎて追加装備着けるとどんどんかっこ悪くなるのは新鮮だった
ゴテゴテなのはいいけどトラドラオニと極で顔同じなのがちょっと物足りなかった
ゴールドンにはイケメン顔あるのに
11025/01/26(日)21:35:21No.1276883940そうだねx2
>フラッシュキングのスーパーコズモフラッシュのBGM田中公平サウンドも合間ってすげぇ沸き上がるからな…
あと割といろいろなところで聞くフラッシュキングと巨大獣戦士がにらみ合ってる時のBGM
https://youtu.be/pgNhTBFDQsQ?t=24
11125/01/26(日)21:35:43No.1276884090+
ドンオニタイジンがその辺に転がされてるとインパクトすごいな
ブンちゃんもインパクトある
11225/01/26(日)21:36:19No.1276884365+
RVロボの自走合体は間違いなく俺の脳を焼いた
11325/01/26(日)21:36:24No.1276884401+
>戦隊ヒーロー本人がロボに返信して合体してるタイプのロボが若干名いなかったっけ
中年のカクレンジャーはスーツ着るのも必死だったし獣将変化出来るのはケインぐらいじゃないかな
まあ神格の無敵将軍は別にいるけども
11425/01/26(日)21:36:51No.1276884609そうだねx2
>>合体前の流星王以外の4機が虚無過ぎる
>流星王の鎧みたいなもんだからなぁ
ウォンタイガーの鎧にもなるからまあお供というか何というか
牙大王はウォンタイガーの白が目立つ合体方法に変えてて印象変えるの上手いなって
11525/01/26(日)21:36:56No.1276884649+
ニチアサガイジトシゾーって感じ
11625/01/26(日)21:38:01No.1276885113+
>グレートファイブの必殺技
>ギャラクシーロボの必殺技
この時期の吊りで無茶な動きするロボ戦好き
戦隊じゃないけどジャスピオンのダイレオンとか
11725/01/26(日)21:38:08No.1276885158+
星獅子は合体後の印象と変えるの頑張ってると思う
天馬麒麟は…足だね
11825/01/26(日)21:39:54No.1276885978そうだねx4
構成メカ同じ…もといカラバリなのにちょっとの工夫ですげえ印象変えてるってなるガオキングとガオゴッド
11925/01/26(日)21:40:19No.1276886145+
星鳳凰も前年の胸当てに比べたら変形させようという意思は感じられる
12025/01/26(日)21:41:25No.1276886579そうだねx2
>構成メカ同じ…もといカラバリなのにちょっとの工夫ですげえ印象変えてるってなるガオキングとガオゴッド
ガオの換装がしばらく戦隊玩具で採用されるくらい
ガオレンジャーってヒット作品だからなあ
12125/01/26(日)21:41:53No.1276886781そうだねx1
優しめの顔に変わるのも印象に寄与してるよね牙大王
12225/01/26(日)21:42:15No.1276886922+
大獣人は合流人になるとプテラノドンが余るのが…
12325/01/26(日)21:43:05No.1276887327+
牙大王は足音も印象的というかセミマルだからちょっと怖い
12425/01/26(日)21:43:06No.1276887332+
気伝獣はパワーレンジャーだとジュウレンジャーの守護獣が変化した姿なんだっけ
12525/01/26(日)21:43:09No.1276887360+
歴代戦隊ロボで一番複雑な変形するイタッシャーロボ!
12625/01/26(日)21:43:19No.1276887448+
大人ぶりたいガキだったからかカクレンジャーとかオーレンジャーの後半ロボは見た目のオモチャ度が高くてえ…!?ってなってたな
12725/01/26(日)21:44:41No.1276888063+
>グレートファイブの必殺技
>https://www.youtube.com/watch?v=-iHVrZU62Qw
昔の特撮のこういう画面から浮いた一見チープな合成ソードが逆に絶対当たったら死ぬ必殺武器のやばさが出てて好きだったな
12825/01/26(日)21:45:50No.1276888561+
世代的にはスレ画の頃が直撃なんだけど大きくなってから見たデカレンジャーロボがライディングといい大好きだ
スーパーデカレンジャーロボはあんまり…


fu4563783.jpg fu4563776.webm fu4563759.jpg 1737891855438.jpg fu4563906.jpg