二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737883802264.jpg-(212504 B)
212504 B25/01/26(日)18:30:02No.1276802905+ 19:49頃消えます
ver4が出るって噂があるんだってね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/26(日)18:48:47No.1276808875+
1しか持ってない
225/01/26(日)18:49:06No.1276809010+
段々小さくなってたのか
325/01/26(日)18:50:10No.1276809344そうだねx2
MP-10みたいのでいいよ
425/01/26(日)18:50:30No.1276809446+
こうやって見ると1はアレンジ多いな
525/01/26(日)18:51:25No.1276809762+
コンボイはなんぼあってもいいですからね
625/01/26(日)18:51:46No.1276809877+
明確にできる限りのアニメを目指してるのはver3だけだしね
mp1は完全に記念品的な設計じゃなかったかな
725/01/26(日)18:52:31No.1276810130+
2も結構アレンジされてるっていうか
個人的には腹のグリルとか腕の長さが好みじゃなかった
あと実際に遊ぶと肩の可動の癖が強いな…ってなる
825/01/26(日)18:52:44No.1276810199そうだねx5
>段々小さくなってたのか
違う
1だけ異常にデカくて重い
925/01/26(日)18:54:16No.1276810753そうだねx1
>個人的には腹のグリルとか腕の長さが好みじゃなかった
ゴリラみたいな体型でな…
1025/01/26(日)18:54:26No.1276810805+
実物をみたことも触ったこともないんだけど
MP1はもはや凶器という重さらしいからいつか触ってみたい
1125/01/26(日)18:56:06No.1276811390+
司令官はこれ以上何をどうするのか想像つかん
1225/01/26(日)18:56:36No.1276811561+
ヘケコンのMP化
1325/01/26(日)18:56:46No.1276811613+
TFはたまに筋トレ用品を出してくる…
1425/01/26(日)19:00:14No.1276812843+
出る度にMPのコンセプトが変わるというか違うんだよね
1525/01/26(日)19:01:06No.1276813139+
バージョンを重ねる毎に価格が倍になっていってるMP司令官
1625/01/26(日)19:02:04No.1276813445+
まあコンテナ付きだとどうしてもな
それにしても5万はびっくりしたが
1725/01/26(日)19:02:17No.1276813524+
初代S1ですらいまだに1回も出てないキャラがまだいるのにコンボイだけ4種類も出る
1825/01/26(日)19:03:44No.1276814055+
MPも始まって20年超えてんだなもう
1925/01/26(日)19:09:44No.1276816252+
2は目の輝きが足りない
2025/01/26(日)19:13:11No.1276817661+
1は記念碑的でバイナルテックが並んでた
2はランボルから始まるカーロボの先駆け
3からアニメ再現に注力しだした
やっぱ2のコンセプトが一番好きだわ
2125/01/26(日)19:13:32No.1276817804+
冗談抜きでコンボイばっかだな!
2225/01/26(日)19:15:13No.1276818455+
売れるから…というよりも開発側のリベンジ的な側面の方が強い気がする
今ならもっと良い物が作れるのにっていう執念
2325/01/26(日)19:19:15No.1276820032+
TFWでも情報が出てないから眉唾程度に思っておく
2425/01/26(日)19:21:19No.1276820886+
パワーマスター扱いで考えるとこの前出たMPGジンライもある意味MPコンボイか…
2525/01/26(日)19:22:57No.1276821563+
>TFWでも情報が出てないから眉唾程度に思っておく
個別にスレは立ってないけど玩具フォーラムのMP予想スレで話題にしてる
元は中国フォーラムtiebaの投稿だけど最近実績があるリーク者が書いてるからほぼ確定みたいな扱いされてるな
2625/01/26(日)19:26:23No.1276823005+
>パワーマスター扱いで考えるとこの前出たMPGジンライもある意味MPコンボイか…
というかスーパーコンボイが出るし
2725/01/26(日)19:27:30No.1276823449+
実はG2バトルコンボイとかミサイルトレーラーコンボイのMPG化だったりしない?
2825/01/26(日)19:27:48No.1276823554+
サイズ縮小で仕切り直しか?
2925/01/26(日)19:29:03No.1276824062+
並べるとなんかどれもそれぞれ良い感じに見える
3025/01/26(日)19:29:26No.1276824211そうだねx1
1は顔の造形やらずっしり感やらメタルスゴリラと組み合わせたい
3125/01/26(日)19:30:33No.1276824664+
ウチでは次のSSオプティマスを決定版としてもうコンボイは買わないことに決めたから…
3225/01/26(日)19:31:49No.1276825204そうだねx1
正直今のジェネレーションラインが触り心地が手頃で再現度が高くてキャラを揃えられるからわざわざMP買うかって言われたらよっぽど好きなキャラじゃないと手が動かないんだよね…
3325/01/26(日)19:32:33No.1276825526+
ss86オプが決定版なんだろうけどあと10年後にもたぶん決定版が新しく出るだろうなって
3425/01/26(日)19:33:25No.1276825899+
ただでさえジェネ系のアニメ再現度が上がってきてるのにサイズダウンしたら更に差別化できなくなる
3525/01/26(日)19:33:56No.1276826125+
>ただでさえジェネ系のアニメ再現度が上がってきてるのにサイズダウンしたら更に差別化できなくなる
つまり…逆をとってサイズアップ!!
3625/01/26(日)19:36:29No.1276827293+
3以上のものなんていったいどんな余地があるんだ…
3725/01/26(日)19:36:43No.1276827411+
どっちにしろサイズ変更したらそれ以降に過去製品のリカラー出しづらくなるのが
3825/01/26(日)19:38:01No.1276828039+
今のジェネラインのアニメに近いやつってそもそもMPの縮小版みたいなのが結構あるから
元々にMPありきみたいな所ある
3925/01/26(日)19:38:31No.1276828250+
>今のジェネラインのアニメに近いやつってそもそもMPの縮小版みたいなのが結構あるから
>元々にMPありきみたいな所ある
変形機構もMPで見たなってやつ多いよね
4025/01/26(日)19:42:40No.1276830251+
2くらいから入ったから2あればいいじゃん!って思ってたけど今だからこそ独自性溢れる1が欲しくなってくるな…
4125/01/26(日)19:45:44No.1276831724+
2はタイヤハウスが脇腹のグレーになるのが好きすぎる


1737883802264.jpg