二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737817867447.jpg-(51442 B)
51442 B25/01/26(日)00:11:07No.1276560899そうだねx26 01:54頃消えます
5部のOPどっちもいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/26(日)00:13:44No.1276561786そうだねx2
ボスのスタンド攻撃ひっくり返すバージョンのやつ好き
225/01/26(日)00:14:21No.1276561979+
エンディングは後期のほうが好き
325/01/26(日)00:14:32No.1276562028そうだねx31
>ボスのスタンド攻撃ひっくり返すバージョンのやつ好き
DIOのポーズ初めて見た時めちゃくちゃテンション上がったわ
425/01/26(日)00:17:09No.1276562871+
総監督
GER
525/01/26(日)00:17:18No.1276562924そうだねx1
Hell No!
625/01/26(日)00:18:45No.1276563410そうだねx36
fu4559932.jpeg
見ていて惚れ惚れする
725/01/26(日)00:18:47No.1276563426そうだねx8
>エンディングは後期のほうが好き
いいよね出てくる度に柱に追加されるスタンドたち…
そして最初からいる石
825/01/26(日)00:19:10No.1276563537そうだねx7
>fu4559932.jpeg
>見ていて惚れ惚れする
演出キレキレすぎる
925/01/26(日)00:19:55No.1276563759そうだねx2
>Hell No!
この辺ブチャラティ思い出して泣きそうになる
1025/01/26(日)00:19:55No.1276563760そうだねx1
一瞬DIOっぽくなるのいいよね
1125/01/26(日)00:20:29No.1276563909+
後期OPのこれまでのバトルの連続カットで
太陽背負ってるジョルノの神々しさも好き
1225/01/26(日)00:21:32No.1276564185+
>ボスのスタンド攻撃ひっくり返すバージョンのやつ好き
これ最後のラッシュしてるGERの後ろで凄い冷徹な目でボス見てるのゾクゾクする
1325/01/26(日)00:22:01No.1276564316そうだねx15
>fu4559932.jpeg
>見ていて惚れ惚れする
この演出はあまりにも天才だと思う
1425/01/26(日)00:23:25No.1276564688+
なんかイタリア語?で後ろに回り込むボス
からの私が私を見つめてました
1525/01/26(日)00:23:38No.1276564748+
氷属性付与があるから前期OP好き
1625/01/26(日)00:23:46No.1276564784そうだねx1
ジョジョのOPはどれも好きだなぁ
1725/01/26(日)00:24:35No.1276565021そうだねx9
>氷属性付与があるから前期OP好き
あれ最初笑っちゃった
でもフーゴだけ鎖に縛られてないのとかあっちもあっちで演出いいんだよね
1825/01/26(日)00:24:38No.1276565039そうだねx4
>ジョジョのOPはどれも好きだなぁ
期間がめちゃくちゃ短いけど4期のChaseもいい曲なんだよな…
1925/01/26(日)00:25:07No.1276565190+
足止めるフーゴとかもいいよね
2025/01/26(日)00:25:15No.1276565248そうだねx1
裏切り者って歌詞が色々な視点で刺さるよね
2125/01/26(日)00:25:16No.1276565254そうだねx2
前期のOPでフーゴの場面だけ鎖出てないのその後の運命示唆してて好き
あとトリッシュが初登場のボスみたいな布被って座ってるので血の繋がり示してるのも好き
2225/01/26(日)00:26:16No.1276565555そうだねx6
>期間がめちゃくちゃ短いけど4期のChaseもいい曲なんだよな…
いいよねあれ
2325/01/26(日)00:26:23No.1276565601そうだねx1
ボスのオペラ期間長いな...
2425/01/26(日)00:27:18No.1276565868そうだねx2
>ジョジョのOPはどれも好きだなぁ
どれも好きだけど歌詞のシンクロと演出は未だに2部がマジでトップクラスに凄いと思う
2525/01/26(日)00:27:48No.1276566024+
前期OPと言えば左右で生死が分かれてる最後のカット
2625/01/26(日)00:28:13No.1276566143+
>>ジョジョのOPはどれも好きだなぁ
>期間がめちゃくちゃ短いけど4期のChaseもいい曲なんだよな…
個人的には好きだけど当時というか今でも好み分かれるけどいい曲だよ
2725/01/26(日)00:28:52No.1276566303+
仕方ないことだけどフーゴが後期のopだとボートに乗る場面の足しか映らないの悲しい
2825/01/26(日)00:28:52No.1276566308そうだねx2
6部はどっちもすげえ良い
2925/01/26(日)00:30:09No.1276566672そうだねx3
OPだったなら悩むけどやっぱグレートデイズが好き
EDはダントツで3部後期ED
3025/01/26(日)00:30:16No.1276566720+
後期OPは本編でまだ出てないのにスパイスガール出しちゃってネタバレになってた点だけ頂けない
3125/01/26(日)00:30:45No.1276566849そうだねx4
5部後期EDのModern Crusadersがぴったりすぎるのよ
3225/01/26(日)00:31:03No.1276566942そうだねx1
OPとしてのchessは好きだけどフルがちょっとダサいんだよな…
3325/01/26(日)00:31:15No.1276566999+
>>ジョジョのOPはどれも好きだなぁ
>どれも好きだけど歌詞のシンクロと演出は未だに2部がマジでトップクラスに凄いと思う
一部の特殊OPもドラマ性が高くて凄いと思うんすよ
3425/01/26(日)00:31:53No.1276567196そうだねx5
STAND PROUDわかりやすくて盛り上がる旅路連想させるから好き
3525/01/26(日)00:32:17No.1276567309そうだねx1
>STAND PROUDわかりやすくて盛り上がる旅路連想させるから好き
端っこのイギーの星も好き
3625/01/26(日)00:32:32No.1276567381+
>5部後期EDのModern Crusadersがぴったりすぎるのよ
アレ映像も渋くて好きだわ
3725/01/26(日)00:32:57No.1276567504+
そーのーちーのーさーだーめー!!!
JOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
3825/01/26(日)00:33:10No.1276567574+
4部の特殊OPは定期的に見たくなる
3925/01/26(日)00:33:12No.1276567585+
1部のopはSE付くと銃弾で音ハメしてくるの好き
4025/01/26(日)00:33:17No.1276567617+
ファイティーンゴーゥもかっこいい
4125/01/26(日)00:33:33No.1276567682そうだねx2
>OPとしてのchessは好きだけどフルがちょっとダサいんだよな…
チェチェチェイスーウー
チェチェチェイスーウー
4225/01/26(日)00:33:34No.1276567689+
選べないくらいどれも好きで困る
4325/01/26(日)00:33:35No.1276567694そうだねx3
シーザー――!!(声は聞こえてない)
4425/01/26(日)00:33:57No.1276567806そうだねx2
>絆――!!(声は聞こえる)
4525/01/26(日)00:34:10No.1276567868+
オーライナウオーライナウでオラオラなのとか面白いよね
4625/01/26(日)00:34:26No.1276567960+
>5部後期EDのModern Crusadersがぴったりすぎるのよ
ローリングストーンズが最初からあったのいいよね
4725/01/26(日)00:34:42No.1276568036+
>>期間がめちゃくちゃ短いけど4期のChaseもいい曲なんだよな…
>個人的には好きだけど当時というか今でも好み分かれるけどいい曲だよ
歌声が調整ミスなのか演奏にかき消されてなけりゃもっと評価高かったと思う
4825/01/26(日)00:34:56No.1276568102+
クソ冷めた目でボスに無駄無駄してるとこ大好き
4925/01/26(日)00:35:15No.1276568172+
多分アニメ化する7部もどうなるか楽しみだね…
EDには何を使うのか
5025/01/26(日)00:35:45No.1276568318+
Roundaboutとか4部EDみたいな昔の洋楽持ってくるやつ大好きで他のアニメでもやって欲しいんだけどやっぱ権利と金の問題デカいのかな
5125/01/26(日)00:35:47No.1276568324+
3部前期OPは誇りのBulletのとこジョナサンジョセフ承太郎がかっこよすぎる
5225/01/26(日)00:35:58No.1276568384そうだねx3
やっぱRoundaboutよ
5325/01/26(日)00:36:18No.1276568483+
エンドザ・ワールド(ちゃんと9秒止まる)
5425/01/26(日)00:36:30No.1276568548+
Roundaboutは1部と2部でつながってるのがいい
5525/01/26(日)00:36:37No.1276568584そうだねx4
>やっぱRoundaboutよ
ネタでもシリアスでも最高に良い曲
5625/01/26(日)00:36:52No.1276568667そうだねx1
他のもめっちゃ好きだけどBLOODY STREAMがよすぎる…
5725/01/26(日)00:36:54No.1276568677そうだねx11
なんでchaseだけやたら過剰に叩かれてたのか未だにわからん
仗助目線とも吉良目線とも取れる歌詞とかめっちゃオシャレなのに
5825/01/26(日)00:37:31No.1276568860そうだねx1
chase俺も好き
映像が割とかなりめちゃくちゃ好き
5925/01/26(日)00:38:25No.1276569144+
何か知らんけど2番の方がやたらかっこいい
6025/01/26(日)00:38:42No.1276569233+
>クソ冷めた目でボスに無駄無駄してるとこ大好き
直近でブチャラティ死んでナランチャも殺されてるし殺意がね…
6125/01/26(日)00:39:00No.1276569310+
7部は海外での人気ヤバくてジャイロの非公式イメージソングがshortsでけっこう流れてくる
製作陣のプレッシャーやばそう
6225/01/26(日)00:39:06No.1276569334+
体ホモビる時〜
6325/01/26(日)00:39:15No.1276569381そうだねx1
5部アニメは原作超えてると思う
6425/01/26(日)00:39:32No.1276569474そうだねx1
あんま言われないけど6部の後期OPの特殊演出が最高だと思うんだ
6525/01/26(日)00:39:45No.1276569537+
1期の方はスタンドシーンがとにかくカッコイイ
6625/01/26(日)00:40:04No.1276569615そうだねx5
「大切なものを奪われそう 日常に紛れ込んだ悪魔 平穏ならとっくに崩れ去ってる」いいよね…
仗助の怒りでもあるし殺人が趣味のブタ野郎の勝手な言い分でもある
6725/01/26(日)00:40:28No.1276569737そうだねx7
特殊OPでジョルノにDIOのポーズさせます!!!って提案した人に文化功労賞あげたい
不意打ちすぎて叫んだ
6825/01/26(日)00:40:38No.1276569777+
>7部は海外での人気ヤバくてジャイロの非公式イメージソングがshortsでけっこう流れてくる
>製作陣のプレッシャーやばそう
日本人が作った西部ガンマン系作品だから
アメリカ人が作ったサムライバディ作品みたいな感じになるんだろうか
6925/01/26(日)00:40:39No.1276569791+
>1期の方はスタンドシーンがとにかくカッコイイ
ナランチャとエアロスミスいいよね…
7025/01/26(日)00:40:49No.1276569850+
3部の特殊OP初めて見た時は鳥肌たったなぁ
7125/01/26(日)00:41:15No.1276569963+
>「大切なものを奪われそう 日常に紛れ込んだ悪魔 平穏ならとっくに崩れ去ってる」いいよね…
>仗助の怒りでもあるし殺人が趣味のブタ野郎の勝手な言い分でもある
だからこそ「取り返しに行くなら今さ」がかっこいい
7225/01/26(日)00:41:25No.1276570014そうだねx3
>なんでchaseだけやたら過剰に叩かれてたのか未だにわからん
>仗助目線とも吉良目線とも取れる歌詞とかめっちゃオシャレなのに
杜王町に危機が迫ってる感じが凄い好き
この後Great Daysに繋がるの含めて
7325/01/26(日)00:41:31No.1276570037+
5部の前期エンディングって海外だとめちゃくちゃ不人気なんだよね
7425/01/26(日)00:41:33No.1276570041+
どれも曲の出来がいいのに加えてアニメOPでちょっとした見せ方を加えてくるとかあんなん卑怯だよ…
7525/01/26(日)00:41:57No.1276570161+
2部オープニングの歌詞好き
7625/01/26(日)00:42:00No.1276570174そうだねx2
制作陣のプレッシャーで言ったら1部が最高潮じゃないのか
7725/01/26(日)00:42:07No.1276570216そうだねx2
>5部の前期エンディングって海外だとめちゃくちゃ不人気なんだよね
だって歌詞酷すぎるもの…
7825/01/26(日)00:42:10No.1276570237+
>2部オープニングの歌詞好き
闇を
7925/01/26(日)00:42:18No.1276570284そうだねx3
Great Daysのサマーシーズン到来!感いい
8025/01/26(日)00:42:22No.1276570302+
chaseは吉良吉影が出てきて不穏な空気が漂い始めた辺りのイメージにぴったり
8125/01/26(日)00:42:43No.1276570407そうだねx5
>Great Daysのサマーシーズン到来!感いい
カチッ
8225/01/26(日)00:42:59No.1276570476そうだねx1
>あんま言われないけど6部の後期OPの特殊演出が最高だと思うんだ
1部OPの逆再生だったり3部OPオマージュだったり最高だよな
8325/01/26(日)00:43:15No.1276570557+
6部前期のOP映像めちゃくちゃオシャレで好き
8425/01/26(日)00:43:22No.1276570602そうだねx2
ちゃんと作品の歌になってるのはやっぱりいいな
8525/01/26(日)00:43:48No.1276570733そうだねx2
>制作陣のプレッシャーで言ったら1部が最高潮じゃないのか
イントロ部分で詰め込めるだけ詰め込んであるの好き
8625/01/26(日)00:43:59No.1276570789そうだねx4
GreatDaysは最後背後から全員に指差される吉良が好き
8725/01/26(日)00:44:48No.1276571030そうだねx3
Heaven's_falling_downは歌としてなら一番好きかもしれない
空落としてもで空条が無くなってもとかCMOONで物理的に落とすとかにもかけてていいよね
全体的に物悲しい曲調なのもジョースター家の歴史は一旦ここで終わりって区切りの形になってるのがよく表現できてると思う
opの映像も歴代のジョジョが出つつ一部のジョースター邸を模した建物で決戦してるのいいよね
途中でスタープラチナが時を止めても加速してる時の中だから止められる時間が短くてすぐに反撃されてるのも絶望感あって好き
8825/01/26(日)00:44:53No.1276571048そうだねx1
>2部オープニングの歌詞好き
魂がぶつかり合う旅路へ
いいよね
8925/01/26(日)00:45:08No.1276571134そうだねx1
1999年
奇妙な夏…
9025/01/26(日)00:45:09No.1276571140+
その血の運命を鼻歌で唄おうとするとイントロがたまにバグってカウボーイビバップになる
9125/01/26(日)00:45:54No.1276571363そうだねx1
>>制作陣のプレッシャーで言ったら1部が最高潮じゃないのか
>イントロ部分で詰め込めるだけ詰め込んであるの好き
今見るとめちゃくちゃ感慨深い…
9225/01/26(日)00:45:58No.1276571384+
>制作陣のプレッシャーで言ったら1部が最高潮じゃないのか
作画が妙にクセ強かったりなんか当時大変だったのかしら…?
9325/01/26(日)00:45:59No.1276571386+
スタープラチナ"ム"ってなんなんだろうって未だに思ってる
9425/01/26(日)00:46:07No.1276571414+
だけど今日も上々に〜
9525/01/26(日)00:46:45No.1276571593+
ジョジョ曲にカウントすると引っ叩かれるかもしれないけどMODERN CRUSADERSがとんでもなくかっこよくて好きなんだ
9625/01/26(日)00:46:47No.1276571598+
>だけど今日も上々に〜
テクノなノリの方も好き
9725/01/26(日)00:46:47No.1276571601そうだねx10
>だけど今日も上々に〜
序盤のけっこう緩めな空気感に合ってて好き
9825/01/26(日)00:47:13No.1276571722+
>>制作陣のプレッシャーで言ったら1部が最高潮じゃないのか
>作画が妙にクセ強かったりなんか当時大変だったのかしら…?
1部の絵そのままアニメで動かすのはどう考えても無理だし大胆にアレンジされるのは当然だと思う
改めてキャラデザ見比べると似てねえな!?ってなるけど
9925/01/26(日)00:47:37No.1276571834そうだねx3
1番良いかは置いといて1番演出凝ってるのはGreatDaysだと思う
逆再生で意味が変わったり何というか職人芸のOP
10025/01/26(日)00:47:40No.1276571857+
>期間がめちゃくちゃ短いけど4期のChaseもいい曲なんだよな…
なんなら曲も短い…2分半!?
10125/01/26(日)00:47:43No.1276571868+
ファイティンコー
10225/01/26(日)00:48:12No.1276572004そうだねx3
5部OPはアニメであのダイナミックな動きやってるのが凄い
神風OPも凄いんだけど4部5部は作中の絵で動いてくれるのが良いんだ
10325/01/26(日)00:48:37No.1276572112+
>逆再生で意味が変わったり何というか職人芸のOP
逆再生だと決意の表情になる早人とかいいよね
10425/01/26(日)00:48:38No.1276572118+
1部アニメ頑張ってるのはわかる
全編OPの3Dアニメでやってたらどう評価されてたか気になる
10525/01/26(日)00:49:35No.1276572382+
>1部アニメ頑張ってるのはわかる
>全編OPの3Dアニメでやってたらどう評価されてたか気になる
予算と時間使い過ぎて今ぐらいの時期に3部やる羽目になる
10625/01/26(日)00:49:44No.1276572410そうだねx2
改めて見ると2部OPめちゃくちゃオシャレだな
10725/01/26(日)00:49:53No.1276572461+
6部の初期OPも好き
10825/01/26(日)00:49:54No.1276572464+
露伴ちゃんの変なポーズで笑う
10925/01/26(日)00:49:59No.1276572489そうだねx2
2部OPはジョセフとシーザーが並んで柱の男の前でポーズ決めるサビ前とラストの絆ァー!がイカしすぎてる
11025/01/26(日)00:50:15No.1276572557そうだねx3
>改めて見ると2部OPめちゃくちゃオシャレだな
太陽を克服したカーズが神々しい過ぎる
11125/01/26(日)00:50:37No.1276572671そうだねx2
>5部アニメは原作超えてると思う
映像化でめっちゃ分かりやすくなってて魅力が引き出された感じだったね
アニオリも素晴らしかった
11225/01/26(日)00:50:42No.1276572693+
賽ッ!!!!
11325/01/26(日)00:50:48No.1276572721+
greatdaysの皆で歌うverのShiningJustice好き
11425/01/26(日)00:50:59No.1276572771+
1部のアニメ始まった頃が8部始まった頃で10年前で
8部終わったのが5部のアニメやってる頃で
って考えるとなんか時間が歪んでる感じがする
11525/01/26(日)00:51:06No.1276572796+
3部の歌詞でイギーが見せる蜃気楼って言ってたけど原作で蜃気楼見せてたことあったっけ?
11625/01/26(日)00:51:07No.1276572803+
絆ーッ!で流れ星になってるジョセフでちょっと笑う
11725/01/26(日)00:51:23No.1276572887+
大友克洋のfreedomといい神風動画は擬音語画面に入れるの好きすぎる
11825/01/26(日)00:51:30No.1276572925+
>>5部の前期エンディングって海外だとめちゃくちゃ不人気なんだよね
>だって歌詞酷すぎるもの…
お前とやりたい
目を閉じても いつも
ムラムラして目が覚める
お前が頭から離れない
お前を発情させることしか考えてない
お前に俺のことを分からせるためなら
なんでもやる
お前とやることしか考えてない
11925/01/26(日)00:51:57No.1276573063+
>3部の歌詞でイギーが見せる蜃気楼って言ってたけど原作で蜃気楼見せてたことあったっけ?
ものの例えでしょうよ
変幻自在のザ・フール
12025/01/26(日)00:52:01No.1276573080+
>1部のアニメ始まった頃が8部始まった頃で10年前で
>8部終わったのが5部のアニメやってる頃で
>って考えるとなんか時間が歪んでる感じがする
月刊なのもあるけど全28巻だからな…
12125/01/26(日)00:52:13No.1276573129+
(よく見えないナチ式敬礼)
12225/01/26(日)00:52:54No.1276573331+
神砂嵐動画
オラオラ動画
12325/01/26(日)00:54:06No.1276573685そうだねx4
1部アニメ発表された頃はまさか10以上かけて6部までやってくれるとは思わなんだ
1部OP見た時点でまさかやるのか…!?って気はしてたけど本当にやるとは
12425/01/26(日)00:54:27No.1276573798+
>お前とやることしか考えてない
ワッカの素敵だねがEDで流れてくるようなものと思えば不評もやむなしである…
12525/01/26(日)00:55:16No.1276574037+
最後のOPがまさか最初のOPの地下道通って屋敷の女神像に戻るとはな
12625/01/26(日)00:55:57No.1276574246+
7部のアニメを待ってる
12725/01/26(日)00:56:14No.1276574334+
日本で有名な洋楽の歌詞調べたら大体セックスか薬ヤってるぜみたいな印象あるし…
12825/01/26(日)00:56:33No.1276574432+
Chase人気曲だと思ってた…
12925/01/26(日)00:56:52No.1276574521そうだねx5
>>だって歌詞酷すぎるもの…
>お前とやりたい
>目を閉じても いつも
>ムラムラして目が覚める
>お前が頭から離れない
>お前を発情させることしか考えてない
>お前に俺のことを分からせるためなら
>なんでもやる
>お前とやることしか考えてない
トリッシュ孕ませたころのボス?
13025/01/26(日)00:57:06No.1276574599+
4部OP1のワクワク感凄い…
13125/01/26(日)00:57:07No.1276574604+
EDの曲って荒木飛呂彦が指定してるのかな?
13225/01/26(日)00:57:17No.1276574654+
>お前とやりたい
>目を閉じても いつも
>ムラムラして目が覚める
>お前が頭から離れない
>お前を発情させることしか考えてない
>お前に俺のことを分からせるためなら
>なんでもやる
>お前とやることしか考えてない
アルミホイル頭で言うけど
ギアッチョ戦後のアレから選曲したと思う
13325/01/26(日)00:57:41No.1276574760+
欲言えば3部のエンディングと言うか空港で別れた後はget backで締めて欲しかった
13425/01/26(日)00:58:02No.1276574856+
>日本で有名な洋楽の歌詞調べたら大体セックスか薬ヤってるぜみたいな印象あるし…
クイーンの曲ほぼ歌詞酷すぎ
13525/01/26(日)00:58:18No.1276574936+
4部最終OP以外はどれも好き
13625/01/26(日)00:58:33No.1276575012そうだねx1
Chaseは良い意味でジャンプアニメのOPって感じで好きだよ
13725/01/26(日)00:58:42No.1276575065+
>欲言えば3部のエンディングと言うか空港で別れた後はget backで締めて欲しかった
やれるわけねぇだろ予算とか考えろ
13825/01/26(日)00:59:06No.1276575173そうだねx3
>>欲言えば3部のエンディングと言うか空港で別れた後はget backで締めて欲しかった
>やれるわけねぇだろ予算とか考えろ
だから欲を言えばって言ってるだろ
13925/01/26(日)00:59:18No.1276575241そうだねx1
ジョジョのアニメはまず既存の洋楽EDに使っていいんだって衝撃があった
14025/01/26(日)00:59:23No.1276575260+
空ッ!
14125/01/26(日)00:59:30No.1276575294+
EDはRoundaboutの流すところ変えて1部と2部で使おう!ってやった時点で完全勝利だから何流してもいいか…ってなる
14225/01/26(日)00:59:39No.1276575337+
4部OP1は引きの絵が多いのと動きが重いからあんまり迫力ないのがね…
となったのかは分からんけどOP2〜3はスピード感上がるし奥行き使った動きも増える
5部OPはその辺の完成形というかあれはもうおかしい
14325/01/26(日)01:00:36No.1276575600そうだねx5
>ジョジョのアニメはまず既存の洋楽EDに使っていいんだって衝撃があった
スタンドに洋楽の名前使いまくるジョジョだから出来た暴挙とも言える
14425/01/26(日)01:00:36No.1276575601+
>4部OP1は引きの絵が多いのと動きが重いからあんまり迫力ないのがね…
4部の序盤の雰囲気は迫力とかそういうんじゃないから…
14525/01/26(日)01:00:52No.1276575669そうだねx3
エンディングはLast Train Homeが3部の長い旅路の一コマって感じでとても好き
14625/01/26(日)01:01:23No.1276575815そうだねx4
>4部OP1は引きの絵が多いのと動きが重いからあんまり迫力ないのがね…
4部序盤って割と明るく楽しく奇妙な冒険してるからあのポップソング感は好きだよ
というかあそこが軽いからchaseとgreat daysが活きてると思う
14725/01/26(日)01:02:03No.1276576013+
>エンディングはLast Train Homeが3部の長い旅路の一コマって感じでとても好き
映像よく見ると立ち位置が生存組と死亡組ではっきり別れすぎてる
14825/01/26(日)01:02:16No.1276576083そうだねx1
4部OP1はキャラのシルエットが飛び交ってるのが何か面白くて好き
14925/01/26(日)01:02:22No.1276576109+
>エンディングはLast Train Homeが3部の長い旅路の一コマって感じでとても好き
あの曲聴くと1日の終わりって感じして脱力する
15025/01/26(日)01:02:29No.1276576151+
1部のとき学生だった人間が6部作ってたって聞いてダメージ受けた
15125/01/26(日)01:02:46No.1276576239+
>EDはRoundaboutの流すところ変えて1部と2部で使おう!ってやった時点で完全勝利だから何流してもいいか…ってなる
ツェペリさんの決意のシーンの使い方はまじでセンス溢れまくってる
そりゃミームにもなる
15225/01/26(日)01:02:55No.1276576282+
>トリッシュ孕ませたころのボス?
実際このぐらい頭の中おサルさんになってないと
万年逃亡生活してるようなディアボロが娘産ませるわけないだろうからな…
15325/01/26(日)01:03:22No.1276576429+
>4部OP1はキャラのシルエットが飛び交ってるのが何か面白くて好き
(スタンド出せないけど変なポーズ決める康一くん)
15425/01/26(日)01:03:28No.1276576451そうだねx3
>5部アニメは原作超えてると思う
いや
15525/01/26(日)01:03:45No.1276576532そうだねx3
4部OPは後半に行くにつれてダーク度上がってくけど
爽やかさは残ってるのが実にらしくていいよね…
15625/01/26(日)01:03:58No.1276576591+
1部の頃ってデイビッド自体があんま実績ないスタジオでまともに放送したのがいぬぼくSSぐらいっていう状況でジョジョやるっていうから割と警戒されてたんだよな
まさかこれほどとは…
15725/01/26(日)01:05:06No.1276576930そうだねx3
5部通しでざっと読むとずっと戦闘シーン続いて疲れるからアニメのテンポで間を置いて見せてくれると内容わかりやすくてよかったなって思う
15825/01/26(日)01:05:51No.1276577179+
まずDavid production自体ジョジョのアニメやりたくて立ち上げた会社だった気がする
15925/01/26(日)01:06:34No.1276577411+
しゃいにーん
じゃーすてぃーす
16025/01/26(日)01:07:16No.1276577643+
海外でもジョジョがこんな流行るとは思わんかった…
16125/01/26(日)01:07:30No.1276577722そうだねx6
Chaseは歌も曲も4部にバッチリ合ってると思うんだけどね
不評だったの今知った
16225/01/26(日)01:07:32No.1276577745+
>>EDはRoundaboutの流すところ変えて1部と2部で使おう!ってやった時点で完全勝利だから何流してもいいか…ってなる
>ツェペリさんの決意のシーンの使い方はまじでセンス溢れまくってる
>そりゃミームにもなる
2話のディオが石仮面の秘密に気付くシーンのも好き
16325/01/26(日)01:07:37No.1276577766+
3部から処刑用BGMって括りでミームはあったものの5部のジョルノのテーマがあんなに国内外でウケるようになるとは
16425/01/26(日)01:07:51No.1276577841そうだねx4
>5部通しでざっと読むとずっと戦闘シーン続いて疲れるからアニメのテンポで間を置いて見せてくれると内容わかりやすくてよかったなって思う
漫画のが自分で間を空けて読めるでしょ
16525/01/26(日)01:07:54No.1276577864+
1部はよく動くFlashアニメだったからなぁ
声優さんの演技と合わせて完成された作品でとても好きだよ
16625/01/26(日)01:08:23No.1276578009+
round aboutの引きはサンタナ映して新たな冒険と物語予感させる引きが一番好きです
16725/01/26(日)01:08:36No.1276578077そうだねx1
Chaseで1番好きなのサビ前のとこでまるでエステシンデレラが敵みたいに見えるとこ
16825/01/26(日)01:08:56No.1276578196+
元から世界的に有名なミームがあったのにアニメ放送からさらに超有名になってミームも増えて
新しい世代のファンがガチで世界規模で増えた…
16925/01/26(日)01:09:04No.1276578233そうだねx2
>1部の頃ってデイビッド自体があんま実績ないスタジオでまともに放送したのがいぬぼくSSぐらいっていう状況でジョジョやるっていうから割と警戒されてたんだよな
>まさかこれほどとは…
アンデラうる星見ると原作次第の会社で別に作画いいとかはないが
17025/01/26(日)01:09:32No.1276578395+
そぅぅううさァ
目には目を...
裏切り者にはァァ
レ ク イ エ ム を
って歌い方がめちゃくちゃカッコイイ
17125/01/26(日)01:09:40No.1276578441+
>Chaseで1番好きなのサビ前のとこでまるでエステシンデレラが敵みたいに見えるとこ
由花子さんの運命を弄び吉良の逃亡を手助けした悪のスタンド使い辻彩許せねえよ…!
17225/01/26(日)01:10:02No.1276578542+
割とアニメ以降でかなりジョジョの間口広がったよね
17325/01/26(日)01:10:36No.1276578686そうだねx1
>アンデラうる星見ると原作次第の会社で別に作画いいとかはないが
別にジョジョも作画がいいなんて話はしてないよ
原作の意図を汲むのができる方の会社って感じ
17425/01/26(日)01:11:07No.1276578832+
>Chaseは歌も曲も4部にバッチリ合ってると思うんだけどね
>不評だったの今知った
声が音圧に負けてるのは流石に気になった
曲調や歌詞は特に言われてないけど
17525/01/26(日)01:11:11No.1276578854+
7部もいずれはやるんだろういずれは
17625/01/26(日)01:11:18No.1276578891+
BREAKDOWN!BREAKDOWN!
(謎ポーズ吉良)
なんで最終盤のOPがラスボスの決めポーズから始まるんだよ
17725/01/26(日)01:11:19No.1276578894+
>別にジョジョも作画がいいなんて話はしてないよ
>原作の意図を汲むのができる方の会社って感じ
まさかこれほどってほどでもないよ
17825/01/26(日)01:12:28No.1276579241+
>声が音圧に負けてるのは流石に気になった
それはまあ
うn…
17925/01/26(日)01:12:30No.1276579249そうだねx1
>そぅぅううさァ
>目には目を...
>裏切り者にはァァ
>レ ク イ エ ム を
>って歌い方がめちゃくちゃカッコイイ
慈悲などいらないさ!の静かなジョルノの怒りを感じる歌詞好き
18025/01/26(日)01:13:30No.1276579591+
>BREAKDOWN!BREAKDOWN!
>(謎ポーズ吉良)
>なんで最終盤のOPがラスボスの決めポーズから始まるんだよ
あの辺原作でもかなり吉良視点多かったせいで違和感少なかったな…
18125/01/26(日)01:14:24No.1276579862+
仕事柄グリップスイッチ押すことがあるからBREAKDOWNの吉良のポーズはボタン押す時にたまにやる
18225/01/26(日)01:14:54No.1276579996+
デイビットは戦う司書の時点で戦闘の演出良くなかったか?
18325/01/26(日)01:15:09No.1276580064+
7部が待たれ続けている
18425/01/26(日)01:15:48No.1276580230+
6部のOPもクッソかっこよくて好き
明星ロケッツがジョジョのOPやるとはね...
18525/01/26(日)01:16:52No.1276580494そうだねx1
1部の合間で4部キャラがウルジャンCMやってた頃はまさか4部までアニメ化するとは思ってなかったし
6部までやるとはもっと思ってなかった
18625/01/26(日)01:16:59No.1276580535+
>7部が待たれ続けている
いいの見たいからじっくり作って欲しい
18725/01/26(日)01:18:48No.1276581045そうだねx1
1部アニメ始まった頃に生まれた子がそろそろ中学校入るのか…
18825/01/26(日)01:19:16No.1276581183+
>1部の合間で4部キャラがウルジャンCMやってた頃はまさか4部までアニメ化するとは思ってなかったし
>6部までやるとはもっと思ってなかった
せいぜいやっても3部よければ4部までだと思ってた
6部とかクソ長いからやるとは思ってなかった
18925/01/26(日)01:20:27No.1276581478+
Heaven’s falling downは歴代JOJOが並ぶ絵が最高だった
ジョースター家の戦いの集大成なんだなぁとかこれで終わりなんだなぁって感じられた
19025/01/26(日)01:20:40No.1276581539そうだねx2
>6部とかクソ長いからやるとは思ってなかった
4部より短いぞ?
19125/01/26(日)01:20:46No.1276581571+
1部2部のアニメ化が完璧だったから後が続いたと思ってる
19225/01/26(日)01:21:14No.1276581686+
GERが無駄無駄してる時のジョルノの冷たい目!
19325/01/26(日)01:21:38No.1276581792+
>1部2部のアニメ化が完璧だったから後が続いたと思ってる
荒いとこ多いけどとにかく愛と勢いを感じたからな…
19425/01/26(日)01:22:19No.1276581977そうだねx1
>1部2部のアニメ化が完璧だったから後が続いたと思ってる
こっからASBの流れはなんやかんや完璧だったなぁ
ゲームとしての評判良くなかったとはいえジョジョの広告塔としては100点満点の働きをしてたと思うASB
19525/01/26(日)01:22:38No.1276582065+
>1部2部のアニメ化が完璧だったから後が続いたと思ってる
予算足りてないとか顔似てないとかあるけどなんかアクの強い色の使い方とか含めてジョジョっぽさをお出ししてきてたよね
19625/01/26(日)01:23:02No.1276582182そうだねx2
ワムウシーザー戦の作画がガチになるの好き
19725/01/26(日)01:23:07No.1276582210そうだねx6
作画悪くてもジョジョの原作パワーで乗りきるんだからすごいや
ワンピとか遊戯王なんかもそうだったけど
19825/01/26(日)01:23:32No.1276582321+
ASBいっちゃなんだけど動画サイトに上がったモーション集だけ見ると素晴らしい作品に見えるからな…
内容はおぺにす
19925/01/26(日)01:24:04No.1276582481そうだねx1
無料で遊べちまうんだ!
20025/01/26(日)01:24:18No.1276582540+
まさか令和にジョジョのアーケードゲームが稼働してるなんてな
20125/01/26(日)01:24:45No.1276582690+
>ASBいっちゃなんだけど動画サイトに上がったモーション集だけ見ると素晴らしい作品に見えるからな…
>内容はおぺにす
ジョジョのキャラって高身長多いしスタンドに馬まであるから接触判定デカ過ぎて飛び越えられねえ!みたいになって困った
20225/01/26(日)01:24:58No.1276582763そうだねx1
そんな言われなきゃならんほど作画悪くないだろ
と言いたいけど3部のDIO戦4部の吉良登場とラスボスが出るところで連続で作画悪くなってたのはちょっと見ててしんどかったな…
20325/01/26(日)01:25:27No.1276582917+
エニグマいろいろ聴いて全然違う曲なのになんか心地よくてググったらヒーリングミュージックの元祖的なやつなのねってなった
20425/01/26(日)01:25:34No.1276582954そうだねx2
>1部の合間で4部キャラがウルジャンCMやってた頃はまさか4部までアニメ化するとは思ってなかったし
cv高木の億泰が億泰すぎて4部アニメでもやるといいよねとか言われてたのが懐かしいね
20525/01/26(日)01:26:11No.1276583139+
四部の作画はネズミで使い切って力尽きた感はある
20625/01/26(日)01:26:16No.1276583158そうだねx3
ASBは見た目については本当にいいんだよね
何ならASB出さずにEOH出してた方が受けてたんじゃない?って思う程度には
20725/01/26(日)01:26:32No.1276583226そうだねx1
ジョジョのアニメ見てたの中学とかだったけど気づいたらアラサーだ
20825/01/26(日)01:26:51No.1276583323そうだねx2
他のジャンプアニメだと作画かなり良くなってるからなぁ今
とりあえず作画からバズらせるてな感じで
20925/01/26(日)01:27:08No.1276583400そうだねx2
chaseもだけどクレイジーノイジーも結構賛否分かれてる気がする
90年代意識したポップなアイドルソングっぽい雰囲気めっちゃ好きなんだけどな
21025/01/26(日)01:27:09No.1276583404+
ASBは掛け合いとかキャラゲーとしてはマジでいいんだけどね…
21125/01/26(日)01:27:24No.1276583468+
EOHも超必殺技ポジションが全員体当たりしてから演出入るだけの絶命奥義みたいな仕様で手抜きっぽいところはある
21225/01/26(日)01:27:28No.1276583481そうだねx1
作画スタンドパワーが限界そうな場面はちらほらあるけど
絶対にキメなきゃいけない場面は外さないからそこまで文句は出ない
21325/01/26(日)01:27:28No.1276583484+
4部アニメは原作でよく出てきた簡単作画の仗助と億泰使われてたよね
変な仗助の顔も結構あった
21425/01/26(日)01:27:36No.1276583506そうだねx1
>他のジャンプアニメだと作画かなり良くなってるからなぁ今
>とりあえず作画からバズらせるてな感じで
鬼滅がマジで凄すぎた
21525/01/26(日)01:28:32No.1276583721+
全然関係ないけどchaseの億泰はポーズのシリアスな顔のせいですげぇ知的に見える
21625/01/26(日)01:29:00No.1276583830そうだねx1
ジャンプがアニメって丁寧に作ったら受けるのでは?と気づいたの自体は鬼滅より前にソーマとか黒バスとかニセコイとかしてた頃からあったんだけど
鬼滅が凄い跳ねたのはそう
21725/01/26(日)01:29:11No.1276583866+
1部2部やった時点で参入してきてた新参ファンにこのあとはこんなキャラが登場しますよ!ってあのタイミングでイメージさせられたのは大きかったと思うASB
あそこで後の部のキャラに声つけたからアニメが続いたって側面もあると思うし
21825/01/26(日)01:29:18No.1276583897+
>ジョジョのアニメ見てたの中学とかだったけど気づいたらアラサーだ
一部の頃の紙の単行本とか今も保管してたら絶対ヨレヨレになってるだろうな...
21925/01/26(日)01:32:57No.1276584865+
ドラゴンボールもだけど古い作品を改めてアニメ化し直すって計画はなかなかのチャレンジだっただろうな
実際面白く仕上がってたのは凄いわ
22025/01/26(日)01:33:58No.1276585197そうだねx3
>ドラゴンボールもだけど古い作品を改めてアニメ化し直すって計画はなかなかのチャレンジだっただろうな
>実際面白く仕上がってたのは凄いわ
アニメ化し直すっていうかなんていうか…実質ほぼ初アニメ化みたいなもんっていうか…
22125/01/26(日)01:34:35No.1276585348+
キンクリとワールドってどっちが強いの
22225/01/26(日)01:35:25No.1276585571+
旧1部アニメ?そんなもの…ウチにはないよ…
22325/01/26(日)01:35:31No.1276585589そうだねx1
一部のセリフが現代でもミームになってる漫画だからな
22425/01/26(日)01:38:23No.1276586554+
5部後期の表紙の再現入るところすき
22525/01/26(日)01:38:32No.1276586588+
>キンクリとワールドってどっちが強いの
キンクリが時間停止吹っ飛ばせるならボスがDIOに一発ぶち込めるけど腹パンだからDIOの勝ち
22625/01/26(日)01:38:43No.1276586641+
アニメ全然始まってない当時に承太郎とDIOをあのグラフィックで操作出来るの凄かったASB
22725/01/26(日)01:39:07No.1276586749+
スピードワゴンが出るけどスピードワゴンが出ないアニメ
22825/01/26(日)01:39:46No.1276586949そうだねx1
キンクリとワールドでの比較はともかく本体のスペックが違いすぎてディアボロに勝ち目ねえな
22925/01/26(日)01:40:01No.1276587005そうだねx1
いいよな…って思って見返すたびにキンクリとGEレクイエムの能力の詳細どんなだっけ…って調べる
23025/01/26(日)01:40:28No.1276587137+
ジョナサンの身体強すぎる
23125/01/26(日)01:41:02No.1276587276+
スタンドとしてはエピタフ含めてキンクリの方が強い
でも本体性能含めるとポルナレフをバラバラにする程度のボスじゃ吸血鬼のDIOは倒せず反確貰って死ぬ
23225/01/26(日)01:42:05No.1276587598そうだねx1
色んな過去作で時止め演出が凝り固まった頃に3部アニメでブォォンカッカッカッカチ…って演出新たに仕掛けたの凄い挑戦
あと花京院の時止めネタバラシの下りも良改変だった
アニメの流れ方が絶対自然だし面白い
23325/01/26(日)01:42:57No.1276587858+
1部の頃はレコーダーに録画して観てたけど6部やる頃には家にテレビが無くなってた
時間の流れを感じる…
23425/01/26(日)01:43:07No.1276587899+
>いいよな…って思って見返すたびにキンクリとGEレクイエムの能力の詳細どんなだっけ…って調べる
分からん…どうやって表現すればいいんだ…いやもうそのまま描こう!って英断したスタッフ達
23525/01/26(日)01:44:19No.1276588213+
屋外で日が出る時間まで飛ばしまくる事が出来れば…
23625/01/26(日)01:45:40No.1276588536+
今人生で初めて1部から追いかけてて6部まで来たけど6部のop好きかもしれん
なんか一気に部自体の雰囲気変わったのもあって
23725/01/26(日)01:46:39No.1276588769そうだねx1
DIOの影いいよね…
ジョルノがDIOの片鱗が一切ないキャラだからこそああいう演出が映えるんだろうな
23825/01/26(日)01:46:54No.1276588830+
>chaseもだけどクレイジーノイジーも結構賛否分かれてる気がする
>90年代意識したポップなアイドルソングっぽい雰囲気めっちゃ好きなんだけどな
4部序盤の日常感濃くて好きなんだよな
23925/01/26(日)01:47:39No.1276589036+
>あと花京院の時止めネタバラシの下りも良改変だった
>アニメの流れ方が絶対自然だし面白い
ふつうに原作のがいいよ
24025/01/26(日)01:48:22No.1276589230+
4部はOPが3DCGじゃなくなったことに慣れないってとこもちょっとあると思う
24125/01/26(日)01:50:12No.1276589648そうだねx1
3部はOPEDどれも好きだ…


1737817867447.jpg fu4559932.jpeg