二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737651877718.jpg-(26597 B)
26597 B25/01/24(金)02:04:37No.1275916864そうだねx14 08:49頃消えます
この人の登場話20年ぶりに見たんだけどギレンとキシリアの板挟みの立場だしシャアには捨て駒扱いにされるし
下手にニュータイプの才能あったことが不幸でしかない…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/24(金)02:08:26No.1275917359そうだねx7
ララァがいなければマヴになれたんだけどね…
225/01/24(金)02:13:54No.1275918090そうだねx17
ファザコン気味のシャアに父の提唱したニュータイプと思しき男が導き手として現れる…?
考え直したらドハマリしない訳なくない?
325/01/24(金)02:14:01No.1275918095そうだねx48
ヒスも癇癪もヘラも起こさない優良ニュータイプなのにな
425/01/24(金)02:14:32No.1275918166そうだねx21
小説では割りと仲良い感じではあった…というか打ち切りの割り食ってる人なんだよな…
525/01/24(金)02:18:31No.1275918646そうだねx18
ガンダムがアムロの反応についてこれないという印象を与えただけでもあの話はやる価値があった
そしてマグネットコーティングされた後のガンダムマジで強い
625/01/24(金)02:19:03No.1275918713+
ララァに嫉妬して優秀である証明しようと思わねば…
725/01/24(金)02:20:11No.1275918863そうだねx3
シムス中尉がクソの役にも立たない
825/01/24(金)02:23:02No.1275919228+
これで20代はやっぱりジョークだろ
925/01/24(金)02:24:25No.1275919399+
絶対あんなイケオジじゃなかったよな…?って思いながら劇場から出てスレ画見てやっぱりそうだよな…になった
クセ毛な所くらいしか合ってねえ
1025/01/24(金)02:25:57No.1275919598+
ヘリウム3掘って帰ってきただけで普通なら一生年金生活できそうな気もするが
1125/01/24(金)02:30:19No.1275920097そうだねx18
>ヘリウム3掘って帰ってきただけで普通なら一生年金生活できそうな気もするが
こんなときにジオンの人間が軍人辞められねえよ
1225/01/24(金)02:31:21No.1275920216そうだねx2
新規作画のブラウ・ブロ見れただけで眼福すぎる
1325/01/24(金)02:36:03No.1275920737そうだねx22
キケロガです…
1425/01/24(金)02:37:07No.1275920854+
>考え直したらドハマリしない訳なくない?
正史だと(いい友人になれそうだけどギレンとキシリアの板挟みで可哀想だな…ガンダムに殺して貰おう)となるからな
1525/01/24(金)02:37:08No.1275920855そうだねx1
複座のブラウブロと違ってイケオジ一人で無双できるバスターマシン
1625/01/24(金)02:40:38No.1275921241そうだねx6
>シムス中尉がクソの役にも立たない
あの時点のアムロ相手に少しでも役に立ってたら化け物だよ
1725/01/24(金)02:43:43No.1275921556そうだねx4
キシリアの声が若かった
いや本来の年齢ならあのくらいが正しいんだろうけども
1825/01/24(金)02:45:43No.1275921741+
なんでこいつ単騎出撃してんだ
1925/01/24(金)02:50:47No.1275922182+
>なんでこいつ単騎出撃してんだ
超遠距離攻撃で消耗したララァが回復するまでの時間稼ぎとしてシャアに利用された
2025/01/24(金)02:53:47No.1275922430+
こいつが連れてきたイクザベ君もニュータイプなのに常識人すぎてちょっと怖い
2125/01/24(金)02:54:21No.1275922471そうだねx4
この人が板挟み状態であると同時に
(表向きの)受け入れ先にされてしまったシャアも自動的に板挟みになってしまうんだよ
そりゃ「単騎で出撃してガンダムに倒されました」としか報告できんよ
2225/01/24(金)02:57:56No.1275922773+
シロッコも性格がカスなだけでNTとしては安定してるから木星にはなんらかの力がある
2325/01/24(金)03:00:29No.1275922976+
>シロッコも性格がカスなだけでNTとしては安定してるから木星にはなんらかの力がある
多分重力が強いからなんかこう…安定する
2425/01/24(金)03:02:41No.1275923144+
>シロッコも性格がカスなだけでNTとしては安定してるから木星にはなんらかの力がある
木星が特別な地なのはSFあるあるだな
2525/01/24(金)03:05:07No.1275923343+
>シロッコも性格がカスなだけでNTとしては安定してるから木星にはなんらかの力がある
ガス惑星で地面ないのがなんか良かったりするのかな…
2625/01/24(金)03:05:22No.1275923366そうだねx1
木星の衛星には伝説巨人が眠ってるんだって
2725/01/24(金)03:06:53No.1275923482+
NTは一度木星に送って毒抜きすると安定するライフハック
2825/01/24(金)03:07:05No.1275923505そうだねx6
>木星の衛星には伝説巨人が眠ってるんだって
二次創作の見過ぎ
2925/01/24(金)03:08:36No.1275923615+
真っ当な大人の男性+NTというほぼシリーズ中唯一の属性を持つ男
3025/01/24(金)03:09:23No.1275923661+
>二次創作の見過ぎ
逆ギガ以前から言われとるわ
3125/01/24(金)03:10:12No.1275923707そうだねx10
>NTは一度木星に送って毒抜きすると安定するライフハック
これの次に来た奴がなんかアレすぎるんだが…
3225/01/24(金)03:10:20No.1275923715+
地球の重力が〜とか言ってるやつにもっとデカい重力ってやつを味合わせるんだよ
3325/01/24(金)03:10:43No.1275923747そうだねx23
>正史だと(いい友人になれそうだけどギレンとキシリアの板挟みで可哀想だな…ガンダムに殺して貰おう)となるからな
サイコかお前は
3425/01/24(金)03:11:53No.1275923826+
>これの次に来た奴がなんかアレすぎるんだが…
エフェメラ・ハントさんがどうしたってんだ
3525/01/24(金)03:13:01No.1275923897そうだねx9
>いい友人になれそうだけどギレンとキシリアの板挟みで可哀想だな…ガンダムに殺して貰おう
いつもガルマと同じ事やってんなこいつ
3625/01/24(金)03:13:09No.1275923909+
>地球の重力が〜とか言ってるやつにもっとデカい重力ってやつを味合わせるんだよ
そういう物理的な重力の大きさの話で良いのだろうか…
3725/01/24(金)03:18:41No.1275924299+
>これで20代はやっぱりジョークだろ
木星でのヘリウム採掘はよほど過酷な現場だったのだろう…
3825/01/24(金)03:19:40No.1275924357+
>>いい友人になれそうだけどギレンとキシリアの板挟みで可哀想だな…ガンダムに殺して貰おう
>いつもガルマと同じ事やってんなこいつ
良くも悪くもガルマ殺しが契機になりすぎてるから…
3925/01/24(金)03:20:46No.1275924424+
>シロッコも性格がカスなだけでNTとしては安定してるから木星にはなんらかの力がある
木星は宇宙世紀で一番過酷な場所だから人類進化にはもってこいなんだ
NTじゃなくてもドゥガチとかカガチとか極端な方向に触れてしまった人がいる
4025/01/24(金)03:25:45No.1275924758+
木星に当てられて一番キマってんのは多分カラス先生
と思ったけどこれ多分木星関係なく本人の資質だけで極まってるな?
4125/01/24(金)03:27:41No.1275924887+
Gジェネだとなぜか脱出機能がついてたブラウ・ブロ
4225/01/24(金)03:29:51No.1275925032+
ブラウ・ブロって3体に分離してた記憶があるんだけど
重機動メカと混ざってる?
4325/01/24(金)03:32:26No.1275925201+
ジークアクスでも板挟みには変わりないだろうになんでちゃんと部下にしたんだろ
ガルマ死なずにギレンがさほど強くなかったから?
4425/01/24(金)03:34:11No.1275925283そうだねx1
>ジークアクスでも板挟みには変わりないだろうになんでちゃんと部下にしたんだろ
>ガルマ死なずにギレンがさほど強くなかったから?
ララァいないからNTに同志が欲しかったのかね
なんか知り合ってすぐジオン裏切ろうぜ!みたいな話してるし
4525/01/24(金)03:34:27No.1275925299そうだねx8
ガルマ殺さずに済んだのがシャアにとっては相当メンタルの変化になってそうな気がする
4625/01/24(金)03:34:28No.1275925300+
>ブラウ・ブロって3体に分離してた記憶があるんだけど
>重機動メカと混ざってる?
それアッザムじゃない?
4725/01/24(金)03:36:14No.1275925402+
伝説巨神はともかく木星が特別な場所ってのは初代から一貫してるからな…
4825/01/24(金)03:36:25No.1275925414そうだねx1
バッフ・クランの頭痛メカの事?
4925/01/24(金)03:36:26No.1275925417+
ララァいなかったし妹にも会ってないし
部下虐殺もされてないし友達見殺しにしてないしで
特にクサクサするようなイベント無かったんじゃない
すこやかな少佐だからグラナダだって救ってしまうぜ
5025/01/24(金)03:36:29No.1275925421そうだねx1
まあブラウ・ブロは左右と中央分かれるよ
更に脱出艇まである
5125/01/24(金)03:37:11No.1275925458そうだねx5
fu4552000.jpeg
なんなんだろうなこの分離形態
5225/01/24(金)03:37:55No.1275925491そうだねx3
アッザムもアッ…そこがそんな風に外れますの…?って脱出装置はある
5325/01/24(金)03:38:09No.1275925505+
>キシリアの声が若かった
>いや本来の年齢ならあのくらいが正しいんだろうけども
アラレちゃんやる前の20代の頃の小山茉美ボイスなんだけどね…
5425/01/24(金)03:38:38No.1275925529そうだねx9
ガルマ殺さずに済んだ
アムロがいない
ララァもいない
この辺りが大佐にとって生き方のターニングポイントだったんだろうな
5525/01/24(金)03:38:54No.1275925548+
ブラウブロは更にガンダムとも合体できるからな…
5625/01/24(金)03:39:36No.1275925585+
あの世界のニュータイプ研究の進捗どうなってんだろう
5725/01/24(金)03:40:12No.1275925624+
正直な話するとファルメルは最初艦橋が外れて飛んでいくと思ってた
5825/01/24(金)03:40:26No.1275925639+
>あの世界のニュータイプ研究の進捗どうなってんだろう
ガンダムに積めるくらいサイコミュ小型化出来てるからそこら辺は史実より進んでそう
5925/01/24(金)03:40:37No.1275925646+
木星船団って一応独立してはいるらしいけど地球連邦寄りの組織なんだよな
戦前にキシリアがスカウトでもしたんだろうか
6025/01/24(金)03:40:52No.1275925659+
>正直な話するとファルメルは最初艦橋が外れて飛んでいくと思ってた
よくある悪役の脱出装置だよねあれ
6125/01/24(金)03:41:06No.1275925664+
>あの世界のニュータイプ研究の進捗どうなってんだろう
ジークアクスで操作系がユニコーンみたいになってるしサイコミュ系列の技術は延びてそうではある
6225/01/24(金)03:42:00No.1275925706+
>ガルマ殺さずに済んだのがシャアにとっては相当メンタルの変化になってそうな気がする
復讐のために何だってしちゃうよと誓っているだけの人と実際にやっちゃっている人は別人だわなあ
6325/01/24(金)03:42:09No.1275925717そうだねx2
もう1回観に行くか迷う…
米津の歌が思ったより効いてきた
6425/01/24(金)03:42:30No.1275925740+
連邦が負けたりアムロがやり過ぎなかったせいなのか
あんまり組織内でニュータイプが危険視されてそうな感じはなさそうだな
6525/01/24(金)03:42:58No.1275925765そうだねx1
アムロもララァもいないいるのは明確に格下のシャリアブル
これじゃコンプレックスの欠片も抱く要素無いしな
6625/01/24(金)03:43:16No.1275925776+
>>あの世界のニュータイプ研究の進捗どうなってんだろう
>ジークアクスで操作系がユニコーンみたいになってるしサイコミュ系列の技術は延びてそうではある
あれなにげにνの頃に採用されてたアームレイカーと既存の操縦系の融合なのが上手いと思った
アームレイカー操縦桿だけだと衝撃で暴走しそうなのを上手いこと改良した操縦系になったみたいな感じがする
6725/01/24(金)03:43:43No.1275925799そうだねx1
>もう1回観に行くか迷う…
>米津の歌が思ったより効いてきた
竹の小冊子欲しいけど観に行く時間取れるの週明けなんだよなぁ
土日でなくなりそう
6825/01/24(金)03:44:32No.1275925837そうだねx1
>連邦が負けたりアムロがやり過ぎなかったせいなのか
>あんまり組織内でニュータイプが危険視されてそうな感じはなさそうだな
ソロモン半分消し飛ばしてそれはないだろう
6925/01/24(金)03:44:37No.1275925841そうだねx2
どういう経緯だったのか知らないけど
ガルマが軍を去ったって知った時にこっちのシャアは内心すげぇ安堵してそう
もしかしたら仕組んだのがシャアって可能性もありうるけど
7025/01/24(金)03:44:45No.1275925849+
キョウジの描いたキラキラの中の赤い人と白い人ってシャアとララァかと思ってたけど
もしかして天パの可能性ある…?
7125/01/24(金)03:45:00No.1275925861+
>連邦が負けたりアムロがやり過ぎなかったせいなのか
>あんまり組織内でニュータイプが危険視されてそうな感じはなさそうだな
いたよ危険なNT!(ガンダムハンマーで殴りかかりながら
ドズルが死んだのってセイラさんのせいっぽいし
7225/01/24(金)03:45:08No.1275925872+
>>連邦が負けたりアムロがやり過ぎなかったせいなのか
>>あんまり組織内でニュータイプが危険視されてそうな感じはなさそうだな
>ソロモン半分消し飛ばしてそれはないだろう
ていうかあれのせいでサイコミュの研究禁止されてるって言ってたよね
7325/01/24(金)03:45:39No.1275925904+
というかシャア自身も普通にNTとしてのびのび成長してたのではなかろうか
最後のやつのハジケっぷりといい
7425/01/24(金)03:46:43No.1275925945+
>ソロモン半分消し飛ばしてそれはないだろう
なんかニュータイプその物より暴走の原因がサイコミュシステムの方と見られてるとか聞いたけど公式かどうかはわからない
7525/01/24(金)03:48:01No.1275926010+
キケロガ元より大分ちっさくなってんだな…
7625/01/24(金)03:48:32No.1275926024+
あの世界だとテムレイ博士が健在であるいはアムロもイオナ地道に進んでるかもしれんし、テムレイ健在のままフランクリン博士と合流するまであるの?
あとシロッコはシロッコらしいんだが…
7725/01/24(金)03:48:43No.1275926031+
>キョウジの描いたキラキラの中の赤い人と白い人ってシャアとララァかと思ってたけど
>もしかして天パの可能性ある…?
白い人はマチュというかジークアクスだと思った
7825/01/24(金)03:48:52No.1275926042そうだねx2
>キケロガ元より大分ちっさくなってんだな…
設定知らずに見たんでガンダムと並んでるシーンで
ブラウ・ブロちっさくね!?ってなったわ
7925/01/24(金)03:49:26No.1275926073+
このヒゲおじ訳知り顔してるけどさ
シャア少佐の大ファンでしょ
浅いよ浅い
我々はそういうキラキラは学習済みです
8025/01/24(金)03:49:27No.1275926075+
あの世界にエルメスがあってもだいぶ小型化されてる可能性はあるのか
8125/01/24(金)03:49:59No.1275926096+
>ブラウ・ブロって3体に分離してた記憶があるんだけど
>重機動メカと混ざってる?
頭と足にあたる部分がそれぞれ有線サイコミュになって分離する
8225/01/24(金)03:50:46No.1275926128+
キケロガは、クインマンサに対するクシャトリアみたいな感じで似てるけど小型化した別人ってコト?
8325/01/24(金)03:51:17No.1275926149+
つか三枚おろしみたいになるじゃん?
8425/01/24(金)03:51:52No.1275926190+
この人原作だとお爺ちゃんにしか見えなかったけど例の映画だと年相応だなって…
8525/01/24(金)03:51:53No.1275926191+
わざわざ同乗してるんだからシムス中尉がいないと動かないような面倒なメカなんだと思うブラウ・ブロ
8625/01/24(金)03:52:28No.1275926219+
>キョウジの描いたキラキラの中の赤い人と白い人ってシャアとララァかと思ってたけど
>もしかして天パの可能性ある…?
アムロがいねえと思ったら…息子を材料にしやがったかテム・レイ?
8725/01/24(金)03:53:16No.1275926255+
シャアのNT能力はララァとの出会いありきだと思ってたからサクサク目覚めてちょっと悲しかった
8825/01/24(金)03:53:29No.1275926268+
>キケロガは、クインマンサに対するクシャトリアみたいな感じで似てるけど小型化した別人ってコト?
別系統の技術が大量流入して開発計画に大幅に変更された位じゃない?
8925/01/24(金)03:55:46No.1275926360+
ビットはばかでかいままなのにブラウ・ブロは縮む…
9025/01/24(金)03:56:30No.1275926384そうだねx5
>シャアのNT能力はララァとの出会いありきだと思ってたからサクサク目覚めてちょっと悲しかった
そうでもしないと勝てないし…
9125/01/24(金)03:56:56No.1275926398そうだねx1
ちょっと衝撃強すぎて初代見直してる
BGMが心地よい…
9225/01/24(金)03:58:04No.1275926443+
1話限りのゲストキャラだからってお人形遊びに使われちゃうの可愛そうだと思う
9325/01/24(金)03:58:46No.1275926467+
ガンダムがおっちゃんと別物になってるから正史V作戦時点ではなかった何か仕込まれてても不思議ではない
9425/01/24(金)03:58:48No.1275926470+
ライバルに出会えなかったシャアはそれはそれで拗らせてそうで面倒臭い
9525/01/24(金)03:59:28No.1275926502+
何言ってんだ生き延びてカムランとも話してんだぞ
こんなに幸せなことがあるか
9625/01/24(金)04:00:48No.1275926570+
たぶんデミトリーも生きてんだよな…
9725/01/24(金)04:00:58No.1275926576+
ザクのスラスターが無駄に多い
組むの面倒そう
デザイナーはメカオタクか
9825/01/24(金)04:02:41No.1275926643+
連邦は多分ジムキャノンみたいなのばっかりが量産されたんで、火線量で勝るキャノンタイプのMS相手に基本ツーマンセルで多方向から攻撃して仕留める戦法が編み出されてそれがマブとか言う奴なんだろうな
詰まるところダンジョン飯の対コカトリス戦法みたいなあれ
9925/01/24(金)04:04:34No.1275926721+
>連邦は多分ジムキャノンみたいなのばっかりが量産されたんで、火線量で勝るキャノンタイプのMS相手に基本ツーマンセルで多方向から攻撃して仕留める戦法が編み出されてそれがマブとか言う奴なんだろうな
アムロが居なかったか或いはニアミスした上に火力モリモリだった世界線…
10025/01/24(金)04:05:53No.1275926770そうだねx3
>これで20代はやっぱりジョークだろ
fu4552015.jpg
ヒゲ剃って髪の色変えたらまぁギリ放送当時の20代後半イメージに見えなくもないのかも…
10125/01/24(金)04:10:10No.1275926927そうだねx5
あの時代は実年齢プラス10年くらいでやってたとは言えそれでもスレ画は無理あるやつ
10225/01/24(金)04:12:25No.1275927001+
パンフのインタビュー読んでシロッコってそんな宇宙世紀に影響デカい奴だったんだってなった
10325/01/24(金)04:12:59No.1275927019+
ガリガリで目と頬が落ち窪みすぎてるのが悪いなこれ…
10425/01/24(金)04:13:52No.1275927055+
>あとシロッコはシロッコらしいんだが…
一年戦争と何の関わりもなく木星で勝手に変型MS自作してた野生の天才だから
あいつだけは本編と何も変わらないんだ
10525/01/24(金)04:14:55No.1275927094+
実質Zみたいなもんだからシロッコもそのうち出てくんのかな
10625/01/24(金)04:16:59No.1275927169+
>実質Zみたいなもんだからシロッコもそのうち出てくんのかな
Zに該当する時代になってシロッコが帰ってきちゃうと困るからって舞台の設定年号前にずらしたみたいだから
出ないんじゃないかな
10725/01/24(金)04:43:58No.1275928123+
移動中暇だからMS設計とフェダーインライフル作ってたような奴だから
地球圏の変化に影響されないまま同じの出てきそうだと扱いも厄介だもんな
10825/01/24(金)04:44:25No.1275928136+
>パンフのインタビュー読んでシロッコってそんな宇宙世紀に影響デカい奴だったんだってなった
木星のヘリウム3がめっちゃ重要だからまあまあ発言権あるし本人の才能もヤバいからな…
10925/01/24(金)05:17:11No.1275929190+
アムロシャアハマーンカミーユ不在の状態でシロッコ投入したらどうなるかなんてそりゃ…
11025/01/24(金)05:31:48No.1275929565+
ララァと出会わなかったシャアがなんでNTの世を目指すのか不思議
やる事なす事上手くいき過ぎて野心が起きたように思えるが
11125/01/24(金)05:33:53No.1275929622+
>新規作画のブラウ・ブロ見れただけで眼福すぎる
赤いガンダムと一緒にバーニア吹かしながら機動していくのいい…
11225/01/24(金)05:38:01No.1275929723そうだねx1
>ララァと出会わなかったシャアがなんでNTの世を目指すのか不思議
ジオンダイクンの思想がNTを望む宗教みたいなもんだからですかね
11325/01/24(金)05:41:55No.1275929831+
報われない人の物語が好きだから
1stで一番好きなキャラはブル大尉
11425/01/24(金)05:45:55No.1275929945そうだねx4
>報われない人の物語が好きだから
>1stで一番好きなキャラはブル大尉
報われない人多くない?
11525/01/24(金)05:46:32No.1275929958+
この人と一緒に出てきた女士官がなんか印象に残ってる
11625/01/24(金)05:48:43No.1275930031そうだねx8
>パンフのインタビュー読んでシロッコってそんな宇宙世紀に影響デカい奴だったんだってなった
影響デカいというかジークアクスの歴史改変に一切影響されないし存在自体が荒らし嫌がらせ混乱の元
11725/01/24(金)05:53:24No.1275930180+
>影響デカいというかジークアクスの歴史改変に一切影響されないし
一瞬納得したけど冷静に考えたらあいつ普通に戦後に木星行った連邦軍人で思いっきり歴史の影響受けるからやっぱ面倒臭いオタクのサガだわ
11825/01/24(金)05:53:35No.1275930186+
ギレンの野望ではずっといてくれるからすごいお世話になる
11925/01/24(金)06:05:53No.1275930547+
>ビットはばかでかいままなのにブラウ・ブロは縮む…
見た目はブラウブロだけどキケロガだから…
12025/01/24(金)06:06:09No.1275930555+
>一瞬納得したけど冷静に考えたらあいつ普通に戦後に木星行った連邦軍人で思いっきり歴史の影響受けるからやっぱ面倒臭いオタクのサガだわ
戦後に木星行ったなんて設定初めて聞いた
12125/01/24(金)06:07:01No.1275930579+
ファーストのおっさんキャラと言えばラルさんはどうなったんだろう…
12225/01/24(金)06:10:23No.1275930689+
ガンダムの木星航行って片道数年かかるから一年戦争後に出発してグリプス戦役に帰還は無理だろ
12325/01/24(金)06:16:46No.1275930913+
>そしてマグネットコーティングされた後のガンダムマジで強い
シャアのガンダムやジークアクスもマグネットコーティングのパワーアップイベント無しで
機体の性能的には限界まで到達せずにサイコミュつけて誤魔化してる段階なのでは?
12425/01/24(金)06:27:45No.1275931336+
>ファーストのおっさんキャラと言えばラルさんはどうなったんだろう…
木馬潜入戦起こらないからセイラさんのところに落ち着いてる可能性もあるのか
12525/01/24(金)06:29:00No.1275931381そうだねx1
>復讐のために何だってしちゃうよと誓っているだけの人と実際にやっちゃっている人は別人だわなあ
最後の最後に何だってしようとしたけどなんかキラキラして行方不明になったからな...
12625/01/24(金)06:29:11No.1275931387+
>ガンダムの木星航行って片道数年かかるから一年戦争後に出発してグリプス戦役に帰還は無理だろ
往復4年を守るならなんなら0080に出発して1年過ごしただけだったらジークァクス本編にも合流できるぞ
まぁようするに出したくないから0085にしてるまであるので帰ってこないだろうけど
12725/01/24(金)06:33:00No.1275931532そうだねx3
お前達もう寝なさいの人じゃないのか…
12825/01/24(金)06:34:38No.1275931596そうだねx2
「NT能力を生かしてコミュ力が高い」と解釈するレスを何度か見たけれど
根が真面目なのと利用価値が高いから嫌われにくいというだけだと思う
器用さが全くないからこそ「死なせてやろう」なんて極端な判断されちゃう訳だし
12925/01/24(金)06:37:07No.1275931699そうだねx6
ガルマとララァ抜きでシャアを語る事は出来なかったのだから
ジークアクス時空のシャアの解像度を上げたければ
ジークアクス見続ける以外にはないのかも知れないな
13025/01/24(金)06:38:13No.1275931748+
サイコミュ開発はだいぶ進んでそうだけどなぁ
クァッスに歯があって操縦席に腕が生えて…って考えていくとまぁサイコミュなんてEXAMも人間入れてるし中に誰か入ってんじゃない?
13125/01/24(金)06:38:46No.1275931784+
部下にちょっと重めの無茶振りするおじさんと必要な事後処理以上にアフターケアの気配りができるおじさんは両立する
ということだと解釈したドラッグストアありませんか
13225/01/24(金)06:47:27No.1275932194+
マイナーなキャラって扱いだけどどんな観点でも映画化されたドアンよりは目につくキャラだったと思うんだけどな…
あまり良く覚えてないけど小説版じゃジオンの人ではシャアの次くらいに出番あったような
13325/01/24(金)06:49:10No.1275932293+
>マイナーなキャラって扱いだけどどんな観点でも映画化されたドアンよりは目につくキャラだったと思うんだけどな…
>あまり良く覚えてないけど小説版じゃジオンの人ではシャアの次くらいに出番あったような
クスコ・アルは?
13425/01/24(金)06:51:52No.1275932437そうだねx3
ドアンはキャラっていうか登場回とハイパーモードとかでネタ度とかミーム力が強くてね…
13525/01/24(金)06:57:16No.1275932759+
コロニーに軍艦突入させるのはファンキーすぎるんよ
13625/01/24(金)06:59:19No.1275932895+
はぁ〜?コロニー中心部は好会なんですけど〜?
13725/01/24(金)07:02:05No.1275933086+
>クスコ・アルは?
そっちは何やってたか記憶にないけどこっちは多少覚えてるくらいの印象
13825/01/24(金)07:04:26No.1275933251そうだねx3
>コロニーに軍艦突入させるのはファンキーすぎるんよ
オリジナルだと真面目で苦労人って雰囲気が強かったけど
シャアとずっと組んだり失ったりしつつ戦後まで生き残った結果なのか
色々考え巡らしつつもハチャメチャやるおもしれーおじさんになったなぁと思った
13925/01/24(金)07:13:31No.1275933858そうだねx1
いやでもシャリア・ブル登場回でも半分くらいしかでてないし目立たないのもしょうがない
設定的には長く出てたらもっと出てたら目立ってたかもなあとは思うけど本当に出すとは
14025/01/24(金)07:33:02No.1275935533+
たしかに苦労人からエレガントな無茶おじになったな…
もしかしたらシャアエミュなのかもしれない
14125/01/24(金)07:37:53No.1275935995そうだねx1
ギレンとキシリアに板挟みにされ
シャアからもこれじゃ生きててもシャアねえかみたいな扱いでガンダムに単騎特攻させられ
キャラデザ関われなかったやっさんから本気で嫌われてオリジンでさらに情けない末路を晒した男
そんな奴が令和で大人気になるとかウソだろ
14225/01/24(金)07:39:36No.1275936185そうだねx1
>シャアからもこれじゃ生きててもシャアねえか
買い被りすぎたか…
14325/01/24(金)07:46:06No.1275936909そうだねx3
元からイケおじではあったと思う
今のはうお…盛りすぎ…
14425/01/24(金)07:49:33No.1275937335そうだねx1
スレ画の髪型見て片メカクレにしようと思いついた人彗眼すぎる…
14525/01/24(金)07:56:08No.1275938162+
超今更だけどシャアアズナブルとシャリアブルって似てるね
もしかして親戚?
14625/01/24(金)07:58:07No.1275938442+
>サイコミュ開発はだいぶ進んでそうだけどなぁ
>クァッスに歯があって操縦席に腕が生えて…って考えていくとまぁサイコミュなんてEXAMも人間入れてるし中に誰か入ってんじゃない?
誰か入ってそうなのは赤い方にも見える
14725/01/24(金)07:59:28No.1275938638そうだねx6
>超今更だけどシャアアズナブルとシャリアブルって似てるね
>もしかして親戚?
まずシャアって実はシャアじゃないんですよ
14825/01/24(金)07:59:51No.1275938681そうだねx1
ここから何でイケオジ未亡人にしようと思ったんだろう
14925/01/24(金)08:01:46No.1275938954+
エクストリームバーサス3マヴブースト
15025/01/24(金)08:03:33No.1275939244+
>超今更だけどシャアアズナブルとシャリアブルって似てるね
>もしかして親戚?
ブル家は英雄の血筋だからな…
15125/01/24(金)08:04:04No.1275939327+
ビットあれめちゃくちゃ縮んでると思う
15225/01/24(金)08:05:42No.1275939549そうだねx1
>小説では割りと仲良い感じではあった…というか打ち切りの割り食ってる人なんだよな…
それで、木星帰りをもう一度出したかったのかもなシロッコ
15325/01/24(金)08:14:26No.1275940984+
>小説では割りと仲良い感じではあった…というか打ち切りの割り食ってる人なんだよな…
お禿はシャアの副官に据えたうえでアムロと仲介させる重要ポジにしようとしてたんだけど
とにかくNT嫌いのやっさんがね…
15425/01/24(金)08:22:50No.1275942361そうだねx1
ギレンとキシリアに挟まれてかわいそ…みたいな発言も人身御供みたいなクワトロ以降のシャアの感想ならともかく
両方殺すぜーってやってる頃のシャアなのでなんか取ってつけた感じで言ってんなこいつとなる
15525/01/24(金)08:38:06No.1275944907+
原作だとなんか出てきて1話で死ぬんだよな
ザクレロ枠
15625/01/24(金)08:46:24No.1275946370+
シャリア・ブルのことイケおじとか言うけどお前らのほうが年上だろ
15725/01/24(金)08:48:37No.1275946771+
シャアに必要だったのは母親でもライバルでもなく心の内を吐露できる同性の友達だったとは


1737651877718.jpg fu4552015.jpg fu4552000.jpeg