二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737631798612.jpg-(73286 B)
73286 B25/01/23(木)20:29:58No.1275801435そうだねx15 21:49頃消えます
やっぱ名作だよねこれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/23(木)20:38:36No.1275804539そうだねx7
10巻ちょいとは思えないぐらい濃い
225/01/23(木)20:40:16No.1275805140+
初めのほうの銀さんの身体が下手くそすぎる
でも中身がかっこいい
325/01/23(木)20:42:22No.1275805900+
札束の上で贋作眺めるのこれだっけ
425/01/23(木)20:46:19No.1275807245+
ポーカーも麻雀もしっかり面白い
525/01/23(木)20:51:05No.1275808979+
Vシネマは補完丁寧でなおかつ原作だと写真程度の河野の息子も登場して大活躍するよ
625/01/23(木)20:52:16No.1275809408+
Vシネのやつ面白かったな
725/01/23(木)20:53:22No.1275809786+
ダラダラ引っ張らせない方がいいもん描くんだな
825/01/23(木)20:55:17No.1275810500そうだねx1
銀さんも割とライブ感で乗り切ってる感がある
925/01/23(木)20:55:41No.1275810635そうだねx10
>ダラダラ引っ張らせない方がいいもん描くんだな
当たり前と言えば当たり前
1025/01/23(木)20:56:00No.1275810745+
森田が生まれながらにクリアしてた困難な条件と天の先取りの説明が二大福本が忘れたまま連載終わったモノ
1125/01/23(木)20:57:17No.1275811224+
銀金対決ないのかよ!ってなった
1225/01/23(木)20:57:33No.1275811339+
リリーフランキー版も面白かったよ
1325/01/23(木)20:58:15No.1275811604+
ポーカー編の種明かしの時のぐにゃあは全ぐにゃあの中でも一番好き
1425/01/23(木)20:58:38No.1275811754+
麻雀編は初見の時🀄あるのか!?いやここで手打ちにするのか…まあその方が確実に勝てるもんな…
って思ってたらアレだったから心底痺れたよ
1525/01/23(木)20:59:07No.1275811927+
>森田が生まれながらにクリアしてた困難な条件
フィジカル云々なら神威のジジイや長男のほうが何かおかしいからな…
1625/01/23(木)20:59:31No.1275812069そうだねx1
シコれる福本ヒロインが出る数少ない漫画
1725/01/23(木)20:59:59No.1275812257そうだねx1
当時は面白くなかったまさはるパートがだいぶ理解できるようになってた
なったけどやっぱギャンブルしてて欲しいな…
1825/01/23(木)21:01:23No.1275812757+
>銀さんも割とライブ感で乗り切ってる感がある
派手な勝利なら森田だけどいないとどうにもならない感が強いのは銀さんって塩梅
1925/01/23(木)21:01:32No.1275812810+
天の方はともかく銀と金は打ち切りだから忘れてたとはちょっと違うんじゃ
ただ福本は長大な伏線は苦手なので森田のそれ自体はあんま大した事ない話だった確信はある
2025/01/23(木)21:04:18No.1275813857+
銀王ってあだ名序盤しか使ってないよね
2125/01/23(木)21:05:33No.1275814331+
なんで…?→なんで分かる?の短縮だ…!
とは普通は考えないと思う
異端の感性……!
2225/01/23(木)21:05:33No.1275814334+
続きをどうするつもりだったのか気になる
2325/01/23(木)21:07:08No.1275814947+
>森田が生まれながらにクリアしてた困難な条件と天の先取りの説明が二大福本が忘れたまま連載終わったモノ
河野の息子と良平のすり替え
アーネスエイジとラムタルのすり替え
ってやったのを考えると顔が誰かに似てるって事なんじゃねえかな
2425/01/23(木)21:09:22No.1275815816+
銀さんは灰になるまで続けると言ったがこの漫画は福本が灰になる前に終わって良かったと思う
2525/01/23(木)21:09:47No.1275815996そうだねx3
あの世界灰になるまでアーネスエイジの馬券買い続けた奴いるだろうな
2625/01/23(木)21:11:06No.1275816493+
まぁまぁ森田…値だけでも聞こうじゃないか…って言ってる時の銀さん少し焦ってたのかな
2725/01/23(木)21:12:19No.1275816989そうだねx2
あの伊沢ってこれ
2825/01/23(木)21:14:49No.1275817971+
土門さんがどうやって頭取になれたんだってぐらい善人
2925/01/23(木)21:15:33No.1275818239そうだねx2
>銀王ってあだ名序盤しか使ってないよね
金借りるクズからしかそう呼ばれないからね
3025/01/23(木)21:15:48No.1275818344+
>森田が生まれながらにクリアしてた困難な条件
天運じゃねえの?
3125/01/23(木)21:16:10No.1275818490+
天の先取りってなんだっけ
3225/01/23(木)21:16:33No.1275818636+
>森田が生まれながらにクリアしてた困難な条件と天の先取りの説明が二大福本が忘れたまま連載終わったモノ
蔵前が希望してた条件ってだけじゃないの?
3325/01/23(木)21:16:48No.1275818753+
>まぁまぁ森田…値だけでも聞こうじゃないか…って言ってる時の銀さん少し焦ってたのかな
必死さが会長を動かしたんだからしめしめとしか思ってないよ
あの時の森田には語りかけてくる本物があるよ
3425/01/23(木)21:17:53No.1275819192+
麻雀やり始めたときはまたかよ…ってならなかったのかな
3525/01/23(木)21:18:14No.1275819341そうだねx3
続き描けよ!って言われるけど続き書いたら多分
3625/01/23(木)21:18:56No.1275819656そうだねx1
差別されたんだ
3725/01/23(木)21:19:26No.1275819861+
ドラマ版は主題歌のヒーローが良いんだ
3825/01/23(木)21:21:17No.1275820594+
積もう肘の高さまで
3925/01/23(木)21:21:17No.1275820595+
やばい殺人鬼見張る話の
完全に詰ませるとネズミは噛んでくるから逆に希望をちらつかせるって理論が怖い
…って書いてて思ったけどこれアカギ市川の理論とおんなじなんだな
4025/01/23(木)21:22:22No.1275820996+
英語ですか?
4125/01/23(木)21:22:41No.1275821124+
>続き描けよ!って言われるけど続き書いたら多分
アカギもノリが何度も変わってるからな…
4225/01/23(木)21:23:02No.1275821266+
あのあとの日本は銀さんの描いた絵と逆になるんで
マジで敗北は近いが合ってたんだよね
4325/01/23(木)21:23:51No.1275821573+
ヘルエッジロードおじさんのサイコぶりが今読んでも怖い
4425/01/23(木)21:24:37No.1275821845+
死オ
にレ
場の
4525/01/23(木)21:24:59No.1275821997そうだねx1
天だったかで大成したヤクザの大親分にアカギが説教してたのとほとんど同じ状況なんだよな福本先生の最近って
積み上げすぎた
まあアカギみたいにわざと成功を崩せる人間なんていないのかもしれないけど
4625/01/23(木)21:26:13No.1275822442そうだねx2
最初の素寒貧から工夫重ねて詐欺の準備していくフェーズのワクワク感がすごい
4725/01/23(木)21:27:16No.1275822844+
>死オ
>にレ
>場の
>所
ここの演出好き
4825/01/23(木)21:27:16No.1275822849そうだねx2
バブルの再来なんてものが信じられていた時代
4925/01/23(木)21:28:01No.1275823140+
ドラマ版もまあまあ好き
5025/01/23(木)21:30:00No.1275823901そうだねx1
トラックの金の部屋の札束の積み方がバカっぽくて好き
5125/01/23(木)21:31:04No.1275824283そうだねx1
>ダラダラ引っ張らせない方がいいもん描くんだな
そもそもダラダラ引っ張ること自体がダメだろ!
5225/01/23(木)21:31:43No.1275824544そうだねx4
積もう肘の高さまで
いいよね
5325/01/23(木)21:32:19No.1275824775+
大学教授を飼ってるところは面白いけれど肝心のマージャンが記憶に残ってない
5425/01/23(木)21:32:33No.1275824883そうだねx1
神威家編の使用人並べて頭下げさせても心の底では快く思っていないってシーン読むたびに夜中にフグ刺し作らせた赤木がチラつく
5525/01/23(木)21:32:58No.1275825050+
金銀が最高傑作だって意見は福本ファンならゆるぎないんじゃない?
10巻で短く終わるのもキレがあっていいし
5625/01/23(木)21:33:00No.1275825059そうだねx1
>大学教授を飼ってるところは面白いけれど肝心のマージャンが記憶に残ってない
そっと死神を手渡すように
5725/01/23(木)21:34:13No.1275825527+
これがピザッツに載ってたの?
5825/01/23(木)21:34:57No.1275825792+
序盤に話だけ出てきた世界2位だかの資産家ってバフェットだったんかな?
5925/01/23(木)21:34:59No.1275825804+
昔からずっとギャンブルもの描いてたと思ったら昔の短編はほとんど人情ものでなんで…?ってなった
6025/01/23(木)21:35:21No.1275825934+
画商騙すとこメッチャ強引だったけど、
読み返してみたらメッチャ強引だった
6125/01/23(木)21:35:38No.1275826054+
ここで教えてもらったパチンコの全回転良かったわ
6225/01/23(木)21:36:37No.1275826430そうだねx2
>これがピザッツに載ってたの?
これピザッツなの!?
6325/01/23(木)21:37:27No.1275826742+
>昔からずっとギャンブルもの描いてたと思ったら昔の短編はほとんど人情ものでなんで…?ってなった
本当に書きたいのは人情物なんだけど全然売れなくてギャンブル書き始めたら売れた大ヒット
だから今のカイジだの他の連載が大体人情物になってるのは描きたかった物に戻ったといえる
でもつまんないから売れないよねそりゃ
6425/01/23(木)21:37:43No.1275826843+
>>死オ
>>にレ
>>場の
>>所
>ここの演出好き
あれ印刷ミスなのか意図的にズラしてんのかどっちなのかな
6525/01/23(木)21:38:35No.1275827155+
福本は指定暴力団竹書房にギャンブル物の才能見出してもらうまでは人情路線だったからな
6625/01/23(木)21:38:45No.1275827220+
>神威家編の使用人並べて頭下げさせても心の底では快く思っていないってシーン読むたびに夜中にフグ刺し作らせた赤木がチラつく
ある程度好感度維持してなといけない主と
単なる金持ち客では気にするポイントは違うよ
6725/01/23(木)21:39:02No.1275827328+
勝ち続ける……灰になるまで……
6825/01/23(木)21:39:05No.1275827341そうだねx3
今のゴルフ俺は好きだよ…
6925/01/23(木)21:39:35No.1275827558そうだねx3
あれだけ余裕と愉悦を見せてたお爺ちゃんが一つツモる度に死にそうな顔で息切れしだすのカタルシスあるよなぁ
7025/01/23(木)21:39:39No.1275827574そうだねx1
個人的には無頼伝涯も好き
短い方が面白い
7125/01/23(木)21:39:50No.1275827657+
>>これがピザッツに載ってたの?
>これピザッツなの!?
そうだよ
誌面改革のせいで競馬編で打ち切りになった
名作になった…
7225/01/23(木)21:39:53No.1275827679+
麻雀漫画になるとどうしても麻雀部分が長くなりすぎるし飽きるんだよなあ
7325/01/23(木)21:40:05No.1275827749+
競馬編は全然わからなかったけどウマ娘やった後に読むと大人気ない布陣だな!?ってなった
7425/01/23(木)21:40:22No.1275827852+
>シコれる福本ヒロインが出る数少ない漫画
黒沢のしづかもいいよね
7525/01/23(木)21:40:30No.1275827902+
>今のゴルフ俺は好きだよ…
ちゃんとゴルフしてる話だとちゃんと面白くて驚いた
7625/01/23(木)21:40:34No.1275827915+
ギャンブルなくても無頼伝涯や最強伝説黒沢が書けてた時期があるんだし、単純に面白くなくなっただけでは……?
7725/01/23(木)21:40:38No.1275827946+
ゴルフはゴルフしねぇな…
ゴルフ始まった!
ゴルフしねぇな…
ってなってる
7825/01/23(木)21:40:53No.1275828026+
>今のゴルフ俺は好きだよ…
序盤のあーはいはい何時もの福本漫画ね…からのアレはビックリしたよ
7925/01/23(木)21:40:58No.1275828053+
久々に読みたいけどどこかサブスクとかで読み放題かなにかやってるサイトないかな
8025/01/23(木)21:41:02No.1275828090そうだねx1
>名は森田鉄雄――背景は無い…!
>いいよね
8125/01/23(木)21:41:18No.1275828184+
ギャンブル漫画で信用稼いで黒沢でなくなったんじゃねえか?
8225/01/23(木)21:41:33No.1275828263+
>>>これがピザッツに載ってたの?
>>これピザッツなの!?
>そうだよ
>誌面改革のせいで競馬編で打ち切りになった
>名作になった…
当時だったらクソがってなったろうけど今だと正しいってしか言えないの困るな…
8325/01/23(木)21:41:33No.1275828266+
二階堂はまだ判断ができない
終わりがどうなるか
8425/01/23(木)21:41:43No.1275828324+
この頃が一番脂乗ってる
8525/01/23(木)21:42:15No.1275828524+
休載ばっかのイメージだけどどれかでは描いてるんだよね今は二階堂とマミヤか?
福本先生は連載持ちすぎなんスよ…
8625/01/23(木)21:42:15No.1275828529+
画の真贋の話はどうぶつの森で再現されてだめだった
8725/01/23(木)21:42:23No.1275828584+
ゴルフで思い出したがカイジどうなってたっけ…
8825/01/23(木)21:42:31No.1275828641そうだねx1
競馬編はタヤスツヨシと見せかけてアーネスエイジとラムタルのすり替えが本命なのは熱かったけどラムタルのモデル馬日本で走らせても普通に負けるよなとは思ってた
8925/01/23(木)21:42:42No.1275828711+
マミや全くみてないからどんな話してんのか知らんな
9025/01/23(木)21:42:54No.1275828778+
打ち切りだったのか…最後には負けるのを匂わせるいい終わり方だと思ったのに
9125/01/23(木)21:43:13No.1275828911+
積もう、肘の高さまで
一度は言ってみたい
9225/01/23(木)21:43:21No.1275828958そうだねx1
マミヤは1年くらい前に第一部完
9325/01/23(木)21:43:43No.1275829112+
こりゃBL受けするわって頃の色気がある絵柄なんだよな
カイジなら沼編まで行くとちょっと絵柄変わりすぎ
9425/01/23(木)21:43:53No.1275829193+
金と銀って間違えてる人見ると絶対読んでないだろってなる
9525/01/23(木)21:44:20No.1275829365+
>ゴルフで思い出したがカイジどうなってたっけ…
おばあちゃん説得編
9625/01/23(木)21:44:24No.1275829404+
>麻雀やり始めたときはまたかよ…ってならなかったのかな
そのころはまだ天も東西戦だったからそんなに気にしてなかった
9725/01/23(木)21:44:28No.1275829427+
俺の記憶だとピザッツはエロ漫画雑誌だった気が…
9825/01/23(木)21:44:29No.1275829439+
マミヤは正直別に…
9925/01/23(木)21:44:50No.1275829587+
>誌面改革のせいで競馬編で打ち切りになった
元アシの佐藤秀峰のnoteだと福本の方から終了を打診したって言ってるけどどっちが正しいんだ
10025/01/23(木)21:44:54No.1275829617+
よく突っ込まれる
肘の高さってどこ?
10125/01/23(木)21:45:18No.1275829801+
>金と銀って間違えてる人見ると絶対読んでないだろってなる
と金で一つの意味があるから逆にはならんよね
10225/01/23(木)21:45:57No.1275830064+
書き込みをした人によって削除されました
10325/01/23(木)21:46:13No.1275830170+
神威編はワンちゃんが消えててちょっと心配だった
まあいちいち殺す理由も無いから無事だろうけど
10425/01/23(木)21:46:57No.1275830494+
俺は金と呼ばれてえって絶対欠片も思ってないだろ
10525/01/23(木)21:47:31No.1275830722+
有賀マジで怖かった


1737631798612.jpg