二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737629345784.jpg-(62948 B)
62948 B25/01/23(木)19:49:05No.1275786708そうだねx12 21:11頃消えます
再放送でターンエー見てるけど面白いね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/23(木)19:49:46No.1275786957+
初回から褐色少年の全裸からだからな
225/01/23(木)19:50:28No.1275787206+
後半は服着るようになるよ
325/01/23(木)19:51:10No.1275787442そうだねx1
BS11セレクション放送って書いてるけど番組表見るに全話やってくれるのだろうか
425/01/23(木)19:52:13No.1275787857そうだねx18
ターンエーってほんと純粋にアニメとして面白いと思う
525/01/23(木)19:53:38No.1275788358+
微熱が
625/01/23(木)19:53:59No.1275788496+
>BS11セレクション放送って書いてるけど番組表見るに全話やってくれるのだろうか
なんかBS11はSEEDのリマスターやり始めた時から義務教育みたいなノリでシリーズのどれかずっと放送してる
MXのアニメの神様も
725/01/23(木)19:55:44No.1275789082そうだねx1
最後までわかってる今だから安心して見られるが当初は割と困惑もされてたな
825/01/23(木)19:56:18No.1275789271+
登場人物の殆どがどこかしら愛嬌があるから良いよね…
925/01/23(木)19:57:16No.1275789574+
ローラと牛いいよね
1025/01/23(木)19:58:24No.1275789955+
>最後までわかってる今だから安心して見られるが当初は割と困惑もされてたな
禿のメンタルとか色々心配だった頃だしなあ
1125/01/23(木)20:00:02No.1275790516そうだねx1
これ好きな人はブレンも好きそう
1225/01/23(木)20:00:22No.1275790639+
ターンXが出るまでは着地点が不明だったからなあ
1325/01/23(木)20:03:36No.1275791750+
ロランがみんなの前でムーンレイスだって告白するシーンすごい好き
1425/01/23(木)20:03:51No.1275791835そうだねx2
>ターンXが出るまでは着地点が不明だったからなあ
月のやつらディアナ様好きすぎで陣営が滅茶苦茶だよ!
1525/01/23(木)20:04:28No.1275792064+
ただ宇宙に行く前の方が面白いのよね
1625/01/23(木)20:05:02No.1275792271+
運河守る戦いは好きだよ
1725/01/23(木)20:05:37No.1275792463そうだねx1
ローラの牛いいよね…
1825/01/23(木)20:07:53No.1275793261+
>ただ宇宙に行く前の方が面白いのよね
宇宙行った瞬間地球人が野蛮人側になったような感覚に
1925/01/23(木)20:11:41No.1275794642そうだねx2
20周年プロジェクトか何かでスタッフも潤沢だったと聞いた
作画良いよね
2025/01/23(木)20:12:47No.1275795049そうだねx1
OP収録にまつわるアレコレも好き
本当にいい歌歌ってくれてありがとう
2125/01/23(木)20:13:07No.1275795181そうだねx1
>20周年プロジェクトか何かでスタッフも潤沢だったと聞いた
>作画良いよね
音楽も効果音もいいぞ
2225/01/23(木)20:14:00No.1275795497+
アニスパワーとか地に足つけて生きてる人達の強さというか人間の厚みみたいなのを描くの上手いなって…
2325/01/23(木)20:14:28No.1275795673そうだねx4
あの牧歌的なのがいい
2425/01/23(木)20:17:00No.1275796685そうだねx2
>これ好きな人はブレンも好きそう
よくわかったな
2525/01/23(木)20:18:19No.1275797171+
牧歌的な地上パートが本当に好きなのとUCとACを含めて起きた様々な悲惨なドラマが
最後に行き着くのがあの穏やかな黄金の秋っていう所になんか祈りを感じるようで僕は好きです
2625/01/23(木)20:19:28No.1275797606+
>BS11セレクション放送って書いてるけど番組表見るに全話やってくれるのだろうか
fu4550419.jpg
2725/01/23(木)20:22:47No.1275798820+
>なんかBS11はSEEDのリマスターやり始めた時から義務教育みたいなノリでシリーズのどれかずっと放送してる
枠名がBS11ガンダムアワーだからな
2825/01/23(木)20:23:36No.1275799112+
生で月の繭を聴けたの本当にいい経験したと思ってる
2925/01/23(木)20:23:40No.1275799139そうだねx3
動くとかっこいいというか
ビームサーベルが一番かっこいいガンダムだと思う
3025/01/23(木)20:26:39No.1275800207+
>>BS11セレクション放送って書いてるけど番組表見るに全話やってくれるのだろうか
>fu4550419.jpg
飛んでるのかぁ…地上波でやってた時は何話か見逃したから通して見たかったのに
3125/01/23(木)20:28:06No.1275800760そうだねx5
ポウやっぱ処分軽いって
と思いました
3225/01/23(木)20:28:17No.1275800819+
Gレコのビームサーベルも細くてかっちょいいぞ
3325/01/23(木)20:29:39No.1275801318そうだねx4
秀樹もチンペイももう居ないってちょっと信じられないとこある
3425/01/23(木)20:30:34No.1275801640+
サーベルもハンマーも二刀流で持つの好きだよね∀
3525/01/23(木)20:32:13No.1275802249+
細っこいのに触れるとざっくりと切れるのがいいよね
3625/01/23(木)20:32:31No.1275802369+
>秀樹もチンペイももう居ないってちょっと信じられないとこある
秀樹はちょっと早すぎだよね…
まだ60代だったんだよな
3725/01/23(木)20:32:54No.1275802486そうだねx6
人の叡智が生み出したものなら人を救ってみせろは痺れた台詞だったなぁ
3825/01/23(木)20:33:43No.1275802782+
お禿が完全降伏するというまっこと珍しいものを見せてくれた秀樹
3925/01/23(木)20:34:03No.1275802910+
第1話の川はTV版が全裸で劇場版が服着てるんだっけ?逆だっけ?
4025/01/23(木)20:34:36No.1275803100+
終盤でターンAのコクピットがコアファイターになった時にスモーと共通とか言われてたからターンA取り戻すまでコアファイターをスモーに付けると思ってたなぁ
良く考えたらパーツ共通でも操縦系とか違うから無理な話だったわ
4125/01/23(木)20:34:58No.1275803236+
どいつもこいつも人間あじあって好き
4225/01/23(木)20:35:13No.1275803348そうだねx4
>人の叡智が生み出したものなら人を救ってみせろは痺れた台詞だったなぁ
今でも好きなセリフ
4325/01/23(木)20:36:11No.1275803719+
∀30周年になったら普通にBS11で全話やってくれるはず
4425/01/23(木)20:36:17No.1275803759+
「剣で戦ったことは!?」「一度だけあります!」が劇場版だと「ありません!」なんだよな
でも勝つロランはおかしい
4525/01/23(木)20:36:48No.1275803940+
通ってた学校の教師がなんかの授業の時に見せてくれて唯一DVD持ってるのがスレ画とイデオンと晴れのちグゥって言ってたなあ
4625/01/23(木)20:36:58No.1275803995+
ハリーファッションセンス以外かっこよすぎる
4725/01/23(木)20:37:06No.1275804038+
アデスカの話しなくなってるからな
4825/01/23(木)20:38:05No.1275804361+
スモー結構好き
4925/01/23(木)20:39:06No.1275804723+
>お禿が完全降伏するというまっこと珍しいものを見せてくれた秀樹
>「剣で戦ったことは!?」「一度だけあります!」が劇場版だと「ありません!」なんだよな
>でも勝つロランはおかしい
地球の重力下で暮らしたのは強い
5025/01/23(木)20:39:35No.1275804904+
セチュリカーラー
5125/01/23(木)20:40:11No.1275805111+
ロランは炭鉱夫やってたからな
強いよ
5225/01/23(木)20:41:38No.1275805637+
>∀30周年になったら普通にBS11で全話やってくれるはず
でも順番に今3話、4話ってやってるし来週は4話と5話やるぽいんだよ
5325/01/23(木)20:41:47No.1275805695+
敵だった人達がいつの間にか味方になってるからなんとなくで見てると結構混乱する
5425/01/23(木)20:41:48No.1275805698+
人の心の動きに大袈裟な嘘が少なくてドラマだなあと感じてた
5525/01/23(木)20:42:25No.1275805919+
昔ダムエーのコラムで堂々とターンエーなんてガンダムじゃねーとか言ってるアホいた覚えあるけど誰だったっけ
5625/01/23(木)20:42:47No.1275806052+
Gジェネアドバンスの月の繭好き
5725/01/23(木)20:42:52No.1275806078+
終盤は全部やるから…
5825/01/23(木)20:43:09No.1275806180+
ヤコップとブルーノが割と荒らし・嫌がらせ・混乱の元
5925/01/23(木)20:44:06No.1275806505そうだねx4
>昔ダムエーのコラムで堂々とターンエーなんてガンダムじゃねーとか言ってるアホいた覚えあるけど誰だったっけ
デザイン発表時点ではおそらく九割のガノタがそう思っていた
6025/01/23(木)20:44:21No.1275806582そうだねx1
>昔ダムエーのコラムで堂々とターンエーなんてガンダムじゃねーとか言ってるアホいた覚えあるけど誰だったっけ
そんな昔からダムエーあるはずないだろアホはお前だ
6125/01/23(木)20:44:40No.1275806691そうだねx1
ムーンレイスのファッションセンスがアレなのはそういう文化だからみたいな設定が良かった
6225/01/23(木)20:45:14No.1275806885+
コロナの前だか直後あたりに千葉テレビで全話やってた
その後番組は電波教師っていうよくわからない編成だった
6325/01/23(木)20:45:17No.1275806895+
>デザイン発表時点ではおそらく九割のガノタがそう思っていた
失礼な今でも思っとるわ
6425/01/23(木)20:45:51No.1275807089+
当時は摂取する作品が限られていたのもあるけど本当に衝撃的だったんだよ
かっこよく殺し合いしてきた戦争の道具が日常的な用途にだって使えるって提示されたの
洗濯ホントに大好き
6525/01/23(木)20:46:14No.1275807212+
御曹司苦労人過ぎる…
6625/01/23(木)20:47:04No.1275807487+
鍔迫り合いとか格闘シーンでMS同士がぶつかり合った時のカーンていう軽い音好き
6725/01/23(木)20:47:09No.1275807516+
菅野よう子の曲がまた良いんだ
6825/01/23(木)20:47:10No.1275807523+
>Gジェネアドバンスの月の繭好き
確かあんまストーリーに関わらないけど重要な設定のポジだよね
ギャザビ2だとグロムリンに月光蝶システム積んでてラスボスがギレン
6925/01/23(木)20:47:17No.1275807561+
ただ優しい作品が好きな訳じゃなくてやっぱりなんだかんだ争いと諍いのある世界で優しさがあるから好きなんだ
7025/01/23(木)20:47:37No.1275807690そうだねx2
>御曹司苦労人過ぎる…
それ以上に他人に迷惑かけてるからかわいそうではないかな
7125/01/23(木)20:48:43No.1275808074+
人の叡智が作ったものなら人を救ってみせろ!
7225/01/23(木)20:48:49No.1275808114+
Gジェネでグエンがサイコガンダムに乗ってきてクリア後でもシナリオで普通に死んでるのに私のローラローラって騒いでるのあったよな
7325/01/23(木)20:49:25No.1275808342+
>デザイン発表時点ではおそらく九割のガノタがそう思っていた
いや10割近くあったな…ヒゲがアンテナになるとか言われてた
そして仮面ライダー龍騎でも同じ現象見た
7425/01/23(木)20:49:36No.1275808419+
一番最初の発掘現場に貯蔵されてた武器って何種類くらいあったんだろ
7525/01/23(木)20:49:51No.1275808515+
>Gジェネでグエンがサイコガンダムに乗ってきてクリア後でもシナリオで普通に死んでるのに私のローラローラって騒いでるのあったよな
サイコガンダムに乗るのは小説版のブラックドールが元ネタだよね
7625/01/23(木)20:49:57No.1275808552+
降りてすぐのディアナ様見返すたびにひでえなって
7725/01/23(木)20:50:21No.1275808690+
ぶっちゃけガンダム作品で一番好き
7825/01/23(木)20:50:23No.1275808703+
>Gジェネでグエンがサイコガンダムに乗ってきてクリア後でもシナリオで普通に死んでるのに私のローラローラって騒いでるのあったよな
それDS
7925/01/23(木)20:50:54No.1275808905+
御曹司株は冬の宮殿からデータ盗んだりギンガナムと結託したあたりから急降下したな
8025/01/23(木)20:50:55No.1275808909+
>20周年プロジェクトか何かでスタッフも潤沢だったと聞いた
>作画良いよね
最高のセル画ガンダムと言えばターンエーだよ
8125/01/23(木)20:51:13No.1275809031+
>デザイン発表時点ではおそらく九割のガノタがそう思っていた
そういう本体デザインのことじゃなくて核爆発で空が明るくなる演出とかで
そんなふうになるわけないだろ馬鹿じゃないのって演出面のことを貶してた
8225/01/23(木)20:51:17No.1275809050そうだねx2
終始ローラとしか呼ばないの本当に気持ち悪い
8325/01/23(木)20:51:34No.1275809152+
ブレンも嫌いじゃないけど最後オカルト方面に寄りすぎたので
ターンエーのがその辺のバランス良くて好き
8425/01/23(木)20:51:53No.1275809282+
>そういう本体デザインのことじゃなくて核爆発で空が明るくなる演出とかで
>そんなふうになるわけないだろ馬鹿じゃないのって演出面のことを貶してた
リアルメクラか
8525/01/23(木)20:51:58No.1275809307+
スパロボZだと結構メイン張ってたと思うが最後まで再現されたっけ
8625/01/23(木)20:52:18No.1275809418+
>ブレンも嫌いじゃないけど最後オカルト方面に寄りすぎたので
オカルトはいいんだけど
いいんだけどその最終話がね…

好きだけど
8725/01/23(木)20:52:22No.1275809440そうだねx1
一般人の被害でいうと地球側無茶苦茶されてるなあって月ではほぼ市街戦しなかったのみても
8825/01/23(木)20:52:58No.1275809641+
基本的に富野TVガンダムって作画で苦労してるから
ヒゲは凄い頑張ってる感じある
8925/01/23(木)20:53:48No.1275809961そうだねx2
ニュータイプ要素否定するつもりはないけど
トミノ作品でオカルト無い方が好きなんだ
9025/01/23(木)20:54:05No.1275810064+
ブレンで使った声優けっこう多くがそのままで移行してるよねヒメがメシェーだっけ
朴路美もサブレギュラーからいきなり主人公だし
9125/01/23(木)20:54:08No.1275810089そうだねx1
>御曹司株は冬の宮殿からデータ盗んだりギンガナムと結託したあたりから急降下したな
自分の領地を無茶苦茶にされたからなあ何とかなってたのも髭の力だし
9225/01/23(木)20:54:30No.1275810216+
御曹司がびっくりするぐらいホモ
9325/01/23(木)20:54:52No.1275810356+
ジャッキーチェンの人をまさかガンダムのチョイ役で見るとは思わなかった
9425/01/23(木)20:55:41No.1275810636+
>御曹司がびっくりするぐらいホモ
やっぱ子供の頃にいたずらされるとなんか壊れるんだろうな…
9525/01/23(木)20:56:00No.1275810747+
目の前で地球の技術を百年先を行く技術見せられたらこうもなろう
9625/01/23(木)20:56:17No.1275810847そうだねx2
>ブレンで使った声優けっこう多くがそのままで移行してるよねヒメがメシェーだっけ
ヒロインの声忘れるか?
9725/01/23(木)20:57:03No.1275811137+
でも地球の技術も実は結構凄かった的な話を聞いた覚えがある
9825/01/23(木)20:57:10No.1275811184+
第9話ローラの牛は今の荒んだ世の中に刺さる名エピソードだと思う
9925/01/23(木)20:59:29No.1275812053+
白鳥哲はいなくなったけどね
10025/01/23(木)20:59:33No.1275812079そうだねx2
>ブレンで使った声優けっこう多くがそのままで移行してるよねヒメがメシェーだっけ
メシェーは後のアナ姫だよ
ヒメはソシエお嬢さんでクインシィがフランドールだ
10125/01/23(木)21:01:10No.1275812672+
>でも地球の技術も実は結構凄かった的な話を聞いた覚えがある
太陽光発電芝とか水素電池になるフロジストーンって結晶とかホタル草ってものがあるけど
これらは黒歴史時代の技術の産物
10225/01/23(木)21:01:42No.1275812875+
冷凍睡眠を繰り返しても生命力がどんどん落ちてってムーンレイス積んでたらしいな
10325/01/23(木)21:02:15No.1275813062+
最後は音楽でごり押したがやってることひでえ月の民への裏切りすぎるだろあれ
10425/01/23(木)21:02:40No.1275813218+
歌が全体的に良い
10525/01/23(木)21:02:48No.1275813279+
>ブレンも嫌いじゃないけど最後オカルト方面に寄りすぎたので
>ターンエーのがその辺のバランス良くて好き
ブレンはオカルトっていう以上に未知のクソでけえもんがあったらどうしようって話だからなぁ
こっちからしたらオカルトでも向こうからしたらそういうもんって話だ
10625/01/23(木)21:03:01No.1275813360+
ファンサならもっとはっちゃけていろんなモビルスーツ発掘してほしかった
10725/01/23(木)21:03:23No.1275813495+
>第9話ローラの牛は今の荒んだ世の中に刺さる名エピソードだと思う
移民問題が浮き彫りになる前にこれやってるのがすげえよ
10825/01/23(木)21:03:29No.1275813526そうだねx1
>>でも地球の技術も実は結構凄かった的な話を聞いた覚えがある
>太陽光発電芝とか水素電池になるフロジストーンって結晶とかホタル草ってものがあるけど
>これらは黒歴史時代の技術の産物
私こういう高い技術を持ったものが解明されずにただ原住民に消費されてるシチュ好き!
10925/01/23(木)21:03:44No.1275813635+
>冷凍睡眠を繰り返しても生命力がどんどん落ちてってムーンレイス積んでたらしいな
だからどっかで地上にレコンギスタする必要があったという話なんだけど…ね…
11025/01/23(木)21:04:13No.1275813824+
ほかのガンダムも変な音鳴らして動けばいいのに
11125/01/23(木)21:04:29No.1275813911そうだねx1
>移民問題が浮き彫りになる前にこれやってるのがすげえよ
いやあの…世界大戦とかで似たようなこといっぱいあったんで…
11225/01/23(木)21:04:37No.1275813971+
ブレンはオカルトっていうか
オーガニック的な何か
11325/01/23(木)21:05:21No.1275814250+
>冷凍睡眠を繰り返しても生命力がどんどん落ちてってムーンレイス積んでたらしいな
生命力以前に解凍の失敗リスクが大きくなってる
下層民ほどグレード低い装置使ってるし最上級のもの使ってるはずのディアナですら完全じゃない
11425/01/23(木)21:05:23No.1275814263+
>>でも地球の技術も実は結構凄かった的な話を聞いた覚えがある
>太陽光発電芝とか水素電池になるフロジストーンって結晶とかホタル草ってものがあるけど
>これらは黒歴史時代の技術の産物
そんな設定が…
産業革命の時代と見せかけて何気にオーバーテクノロジー馴染んでるの面白いな
11525/01/23(木)21:05:35No.1275814348+
>ほかのガンダムも変な音鳴らして動けばいいのに
そういうのをやったのが…
永野護!!
11625/01/23(木)21:06:13No.1275814592+
ハイム家の屋敷の屋根に芝が取りつけられたりしてる理由である
11725/01/23(木)21:06:40No.1275814757そうだねx1
テレビ版見るの面倒臭いからって劇場版は見ちゃダメだよ
ターンエーのいい所の全部カットされてるから
牛も洗濯もアニス婆さんも本筋じゃないから全部カットだ
11825/01/23(木)21:06:42No.1275814770+
宇宙船とMS持ってて有利どころじゃねえのに初手失敗してめちゃくちゃ死人出た
11925/01/23(木)21:07:27No.1275815085+
アグリッパ「メンテナー家が誇る冷凍冬眠装置は超超超完璧ですから地球帰還など必要ありませんぞ〜!!」
12025/01/23(木)21:07:38No.1275815171そうだねx1
ナノマシンの残骸とか原理は不明だけど肥料に使えるすごいやつって認識なんだっけ
12125/01/23(木)21:07:41No.1275815197+
>牛も洗濯もアニス婆さんも本筋じゃないから全部カットだ
禿はこれだけやってもチグハグ感出るから総集編のセンス無いと思う
12225/01/23(木)21:08:04No.1275815325そうだねx1
>テレビ版見るの面倒臭いからって劇場版は見ちゃダメだよ
>ターンエーのいい所の全部カットされてるから
>牛も洗濯もアニス婆さんも本筋じゃないから全部カットだ
いいところをカットしてるんじゃない
お話に必要な部分だけを抜き出して映画としてまとめているだけだ
俺はそういう禿の割り切りに惚れたんだ


fu4550419.jpg 1737629345784.jpg