二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737599040519.jpg-(17193 B)
17193 B25/01/23(木)11:24:00No.1275659496+ 13:16頃消えます
ラスヴェートで10レス目指す
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/23(木)11:25:43No.1275659769+
10レス目標にするぐらいならもっとレス稼げそうなMSにすればいいのに
225/01/23(木)11:27:13No.1275660021そうだねx4
悪いな俺はβ派なんだ
325/01/23(木)11:27:36No.1275660097そうだねx18
話題に上がらないだけで語ろうと思えば語れるMSだと思うが…
425/01/23(木)11:27:48No.1275660129+
アムロが好きな奴
525/01/23(木)11:28:10No.1275660181+
知らないとか誰こいつだけでも10くらいは行きそうだが
625/01/23(木)11:28:39No.1275660281そうだねx2
ラスヴェートはカッコよくて好きだけどアベルバウアーのビジュアルが普通のおっさんすぎるのが残念
725/01/23(木)11:28:48No.1275660305そうだねx3
トールギスもそうだけどガンダム顔の非ガンダム好き
825/01/23(木)11:28:52No.1275660323そうだねx3
ちゃんと仕事してただけなのに八つ当たりのためにわざわざ覚醒させられて謀殺されてパイロットの人かわいそう
925/01/23(木)11:31:26No.1275660773そうだねx5
>ちゃんと仕事してただけなのに八つ当たりのためにわざわざ覚醒させられて謀殺されてパイロットの人かわいそう
また最登場されても超厄介な敵になるだけだしありがとう兄弟…
1025/01/23(木)11:32:32No.1275660966+
見た目が一緒だからどれが本体かわからんって有効だよな
1125/01/23(木)11:32:40No.1275660980+
達成だ!!さすがニュータイプ候補四天王で2番目に目立った機体
1225/01/23(木)11:34:46No.1275661380そうだねx2
普通に空飛んでてびっくりする
1325/01/23(木)11:35:42No.1275661574そうだねx4
普通に性能高いし普通にパイロットが強いから特に話題にならない
1425/01/23(木)11:36:21No.1275661708+
コルレル 50〜100レス目指せる
ラスヴェート 10レス目指せる
ガブル 5レス目指せる
名前忘れたやつ レスがつくことが目指せる
1525/01/23(木)11:37:12No.1275661861+
>名前忘れたやつ
ブリトヴァだよ
1625/01/23(木)11:37:38No.1275661946そうだねx3
>また最登場されても超厄介な敵になるだけだしありがとう兄弟…
覚醒したてで慣れてない状況でも強過ぎたからな
1725/01/23(木)11:38:19No.1275662069そうだねx2
四つの機体全てがなんらかに極振りしてるっていう設定は好きだった
1825/01/23(木)11:38:20No.1275662071+
真のニュータイプだったのに双子の思惑解らないってのが良く解らない
1925/01/23(木)11:39:09No.1275662232そうだねx13
>真のニュータイプだったのに双子の思惑解らないってのが良く解らない
Xのニュータイプはフラッシュシステムを動かせるかどうかしか見られてないから…
2025/01/23(木)11:39:42No.1275662328そうだねx7
>真のニュータイプだったのに双子の思惑解らないってのが良く解らない
最後まで見ればわかるよ
2125/01/23(木)11:41:27No.1275662630+
>真のニュータイプだったのに双子の思惑解らないってのが良く解らない
この世界のニュータイプ≠人類の革新だからな
ティファみたいな感応能力なくてフラッシュシステム適正しかないとかあり得る
2225/01/23(木)11:42:24No.1275662810+
ブリトヴァとドゥエートわりとどちらにも個性はあるけど語るとこ無いってのはそう
2325/01/23(木)11:43:22No.1275662986そうだねx4
特色のある武装無いしほんとにフラッシュシステムが動けばいいみたいな機体なのにめっちゃ強いからフラッシュシステムのヤバさがよくわかるよね
2425/01/23(木)11:43:27No.1275663008そうだねx2
双子間で完璧なテレパシー能力を持っていてもフラッシュシステムを動かせなかっただけでカテゴリーFの烙印を押されたのがフロスト兄弟だからね…
だからニュータイプは殺すね…
2525/01/23(木)11:43:33No.1275663028+
ひとじゃなくてマシンの方を進歩させてフラッシュシステム誰でも起動可能になったら双子けおるのかな
2625/01/23(木)11:45:52No.1275663480そうだねx1
>ひとじゃなくてマシンの方を進歩させてフラッシュシステム誰でも起動可能になったら双子けおるのかな
自分達が評価されるべきって考えだからマシンのほうが発展してもそこまで気にしないんじゃない?
2725/01/23(木)11:48:32No.1275664078+
nレス目指すで達成できたからなんなんだよ…ってなる
2825/01/23(木)11:50:25No.1275664506+
ティファってルチルが憑依してないとフラッシュシステム使えなかったような
でも1号機の初回起動にフラッシュ通してたっけ?
2925/01/23(木)11:53:03No.1275665058そうだねx3
>この世界のニュータイプ≠人類の革新だからな
>ティファみたいな感応能力なくてフラッシュシステム適正しかないとかあり得る
この回でティファが自分とは違う力ってすでに言ってるんだよね
3025/01/23(木)11:55:51No.1275665643そうだねx2
>ティファってルチルが憑依してないとフラッシュシステム使えなかったような
>でも1号機の初回起動にフラッシュ通してたっけ?
月への認証もフラッシュシステム必要だから適正はあるね
3125/01/23(木)11:57:57No.1275666116+
ブルーレイか何かのオマケの漫画の続きで出てくるカリスの乗ってるガンダムタイプがコイツベースとかだっけ?
3225/01/23(木)11:59:21No.1275666403+
こいつとベルティゴ混ぜたようなやつね
3325/01/23(木)11:59:59No.1275666552+
サーベル持ってるはずなのにライフルのストックで殴ったり膝蹴り使ってたのが荒々しくて好き
3425/01/23(木)12:00:28No.1275666655+
そもそも真のニュータイプったって追い詰められるまで覚醒しなかったんだから別に大したもんじゃないよアベバウ
3525/01/23(木)12:02:16No.1275667020+
実験MS編?だと人格破綻者とか死にたがりとかと違って
まっとうに乗せられてまっとうに覚醒したのに私怨で殺されたって結構可哀想な奴だった気がするスレ画のパイロット
いや調子には乗ってたけどさ
3625/01/23(木)12:03:27No.1275667284+
>そもそも真のニュータイプったって追い詰められるまで覚醒しなかったんだから別に大したもんじゃないよアベバウ
でも偽物と違ってフラッシュシステム動かせるしなぁ
3725/01/23(木)12:04:08No.1275667443そうだねx3
>偽物
(兄さんコイツ…)
3825/01/23(木)12:04:46No.1275667591そうだねx1
ビットMS半分以下の5機しか使ってなかったのに手も足も出ないの強すぎだろ
3925/01/23(木)12:05:19No.1275667728+
ガンダムマスクがイカす
4025/01/23(木)12:05:33No.1275667777そうだねx2
本人たちはコンプレックスの塊で半ば自棄になって自分らの方が優れてるっつってたけど
見方によってはニュータイプ的な共感もそれに連なる精神崩壊も無く
ただ遠距離生態通信装置(兄弟間限定)として使える分何ならカテゴリーF以上の奴らより便利な面も普通にあるよね
4125/01/23(木)12:05:38No.1275667792+
>普通に空飛んでてびっくりする
GXとかも普通に飛ぶからあの世界のちょっと高級機は飛行能力デフォで持ってる
4225/01/23(木)12:06:25No.1275667983そうだねx1
ガンダムでもジムでもない連邦系ゲテモノMSって貴重だよね
4325/01/23(木)12:06:32No.1275668002+
>>偽物
>(兄さんコイツ…)
(粛清するかオルバよ…)
4425/01/23(木)12:07:53No.1275668362そうだねx1
>本人たちはコンプレックスの塊で半ば自棄になって自分らの方が優れてるっつってたけど
>見方によってはニュータイプ的な共感もそれに連なる精神崩壊も無く
>ただ遠距離生態通信装置(兄弟間限定)として使える分何ならカテゴリーF以上の奴らより便利な面も普通にあるよね
連邦からしたらフラッシュシステムに対応してないならそれだけで役立たずだから…
対応してないとサテライトキャノン撃てないから
4525/01/23(木)12:08:48No.1275668608そうだねx7
>本人たちはコンプレックスの塊で半ば自棄になって自分らの方が優れてるっつってたけど
>見方によってはニュータイプ的な共感もそれに連なる精神崩壊も無く
>ただ遠距離生態通信装置(兄弟間限定)として使える分何ならカテゴリーF以上の奴らより便利な面も普通にあるよね
「我々を認めなかった全てに復讐する」なので本来的に優れてるかどうかの問題じゃないんだ
つっかえねーわコイツらってポイされたこと自体が許せないんだ
4625/01/23(木)12:12:13No.1275669538+
ブリトヴァは💩の絵文字でレス稼げるから
4725/01/23(木)12:12:59No.1275669770そうだねx1
>ブリトヴァは💩の絵文字でレス稼げるから
トヴァって何だよ
4825/01/23(木)12:13:53No.1275670061そうだねx1
ジャミルのディバイダーのハモニカ砲全部避けてるしアベル大尉が結構強いんだよな
それが6人に増えるからめちゃくちゃ厄介
4925/01/23(木)12:14:18No.1275670200+
角が無い以外はガンダム
5025/01/23(木)12:14:39No.1275670305そうだねx1
双子通信はマジに凄いからこそブチ切れてるわけだし
5125/01/23(木)12:14:53No.1275670382+
もしかして本編唯一の現役戦闘型NTだった?
5225/01/23(木)12:14:54No.1275670383+
もともと強いからこいつニュータイプなんじゃね試験しようぜになってるわけだからね
5325/01/23(木)12:15:07No.1275670446+
>ジャミルのディバイダーのハモニカ砲全部避けてるしアベル大尉が結構強いんだよな
>それが6人に増えるからめちゃくちゃ厄介
どういう理屈か知らんけどマジで戦力が×ビットモビルスーツ数になるからなあの世界のフラッシュシステム対応者
5425/01/23(木)12:16:53No.1275671070そうだねx1
ゼノギアス感あふれるボディ
5525/01/23(木)12:16:54No.1275671077そうだねx2
>>ジャミルのディバイダーのハモニカ砲全部避けてるしアベル大尉が結構強いんだよな
>>それが6人に増えるからめちゃくちゃ厄介
>どういう理屈か知らんけどマジで戦力が×ビットモビルスーツ数になるからなあの世界のフラッシュシステム対応者
ビットMS一つ一つにパイロットが乗ってるような感覚らしいからな
それでいてこういうのでありがちなビットMSが撃墜されたら自分も死んだように感じるようなフィードバッグも少なくても本編のパイロット達にはないし
5625/01/23(木)12:16:57No.1275671095+
ニュータイプだからって超能力者とかじゃないって言うにはティファ(カリスとの会話)とかルチル(ティファ介して一瞬蘇ってた時)とかがエスパーまがいの読心やってるんだよな…
5725/01/23(木)12:19:23No.1275671923+
>どういう理屈か知らんけどマジで戦力が×ビットモビルスーツ数になるからなあの世界のフラッシュシステム対応者
ミノ粉があるわけでもないのでただ単に無人MSが数いるだけだと別に強くはない
フラッシュシステムで自我が拡大して完全に別操縦ができるから強い
5825/01/23(木)12:20:36No.1275672343そうだねx3
>ニュータイプだからって超能力者とかじゃないって言うにはティファ(カリスとの会話)とかルチル(ティファ介して一瞬蘇ってた時)とかがエスパーまがいの読心やってるんだよな…
エスパーとニュータイプは違うっていうか
本来人類の革新、人と人が誤解なく分かり合う存在がニュータイプでそん中にはエスパーもいるかも(この形の理想はガロード)
X本編だとフラッシュシステムに対応したやつがニュータイプ扱いでそん中にはエスパーもいる
フロスト兄弟はエスパーだがフラッシュシステム非対応だからニュータイプと認められなかったみたいな
5925/01/23(木)12:20:47No.1275672423+
通常のレーダーが機能しないからミノ粉に近いのはまかれているよ
6025/01/23(木)12:21:13No.1275672564そうだねx7
>ニュータイプだからって超能力者とかじゃないって言うにはティファ(カリスとの会話)とかルチル(ティファ介して一瞬蘇ってた時)とかがエスパーまがいの読心やってるんだよな…
人の革新だの時を見るだのってのが錯覚だよってだけで
そういう能力自体は別に否定されてない
6125/01/23(木)12:22:07No.1275672880+
ティファって最後ニュータイプ(エスパー)じゃなくなったんだよね?
漫画版だけかあれは?
6225/01/23(木)12:22:10No.1275672895+
ガロードとウィッツ二人相手にボコられてたのが覚醒して逆に二人ボコボコにするの主人公みたいなイベントしやがって…
6325/01/23(木)12:22:29No.1275673036そうだねx1
フラッシュシステムにだけ対応した人…だけど新連邦からしたらそれで十分である
6425/01/23(木)12:23:31No.1275673398そうだねx4
>フラッシュシステムにだけ対応した人…だけど新連邦からしたらそれで十分である
革命軍だともう少しちやほやしてくれるぞ!
え?地球産まれのニュータイプ?
そんなやついちゃいけないから殺すね
6525/01/23(木)12:24:07No.1275673620そうだねx3
>ニュータイプだからって超能力者とかじゃないって言うにはティファ(カリスとの会話)とかルチル(ティファ介して一瞬蘇ってた時)とかがエスパーまがいの読心やってるんだよな…
ティファは普通にエスパーの類いだよ
エスパーなら人類の革新って考え方は違うだろってだけさ
6625/01/23(木)12:25:52No.1275674251+
>ゼノギアス感あふれるボディ
ガッキーデザインだからな
ゼノギアスはXの2年後発売で開発めっちゃ遅れたからX終わってすぐの仕事だったんだろう
6725/01/23(木)12:25:59No.1275674299そうだねx4
革命軍としてはスペースノイド自体が覚醒の有無こそあれニュータイプなのであって
逆に地上に住んでる人間はオールドタイプでなければならないという論理なので若干ややこしい
6825/01/23(木)12:27:01No.1275674674+
後々改造されてガンダムになる奴
6925/01/23(木)12:27:06No.1275674712そうだねx1
>ティファって最後ニュータイプ(エスパー)じゃなくなったんだよね?
>漫画版だけかあれは?
そんな考え方はもういらないよってだけでエスパーではあるんじゃないかと思ってるけど最後に見たの結構前だからうろ覚えだな…
7025/01/23(木)12:27:11No.1275674741+
まあ革命軍側には強化人間作れる技術とパトゥーリアがあるんだが…
7125/01/23(木)12:28:01No.1275675034+
ニュータイプ目覚めたてで特に目立った武装のないGビット5機で主人公側が全滅の危機だったし
Gビット12機を操る全盛期のジャミルどれだけヤバかったんだ
7225/01/23(木)12:28:30No.1275675212+
こいつのGビット本体と殆ど同じ見た目でずるい!
7325/01/23(木)12:28:45No.1275675301そうだねx2
>ティファって最後ニュータイプ(エスパー)じゃなくなったんだよね?
>漫画版だけかあれは?
漫画は能力なくなった
アニメはNT能力あろうが1人の女の子に過ぎずNTという言葉は意味なくなったぐらいのもん
7425/01/23(木)12:28:48No.1275675323+
>そんな考え方はもういらないよってだけでエスパーではあるんじゃないかと思ってるけど最後に見たの結構前だからうろ覚えだな…
続編で特に使わずにガロードとも口頭で意思疎通するようにしてるから力を使う気はまぁないだろうね
7525/01/23(木)12:28:59No.1275675403そうだねx3
>>ちゃんと仕事してただけなのに八つ当たりのためにわざわざ覚醒させられて謀殺されてパイロットの人かわいそう
>また最登場されても超厄介な敵になるだけだしありがとう兄弟…
敵だけどストーリー上かなりお役立ちな兄弟
7625/01/23(木)12:29:00No.1275675418+
>Gビット12機を操る全盛期のジャミルどれだけヤバかったんだ
それでも墜ちてくるコロニーを全部は阻止できなかった…
7725/01/23(木)12:29:11No.1275675485そうだねx6
>ニュータイプ目覚めたてで特に目立った武装のないGビット5機で主人公側が全滅の危機だったし
>Gビット12機を操る全盛期のジャミルどれだけヤバかったんだ
ジャミルだけじゃなくてエアマスターもレオパルドも自分たち用のGビット動かしてたからあの戦争はとんでもない
7825/01/23(木)12:29:46No.1275675719そうだねx4
決して人類の革新などではない単なる突然変異の稀な超能力者に過ぎないものを「ニュータイプ」と定義し名付けて価値を定めた
そんなもん最初から幻想だよと最初の一人が言った
7925/01/23(木)12:31:16No.1275676272そうだねx4
ランスローもGビット削り切って相打ちに持ち込んでるからマジ怖い
もっと詳しくあの戦い見せて?
8025/01/23(木)12:31:35No.1275676391+
>>また最登場されても超厄介な敵になるだけだしありがとう兄弟…
>敵だけどストーリー上かなりお役立ちな兄弟
今後やらかしそうな連中的確に摘んでまわってる…
ありがたい…
8125/01/23(木)12:31:48No.1275676470そうだねx1
あの兄弟は完全に自分たちのための暗躍だったとはいえ結果的に新連邦の膿を切って切って切りまくって最終的に頭を潰す大金星だからな…
8225/01/23(木)12:31:59No.1275676541そうだねx1
コルレルとガブルは結構印象に残ると回だったしスレ画も強かったのは覚えてるけどブリトヴァの回マジで何したのか全く覚えてねえ…
8325/01/23(木)12:32:11No.1275676624+
>>>ちゃんと仕事してただけなのに八つ当たりのためにわざわざ覚醒させられて謀殺されてパイロットの人かわいそう
>>また最登場されても超厄介な敵になるだけだしありがとう兄弟…
>敵だけどストーリー上かなりお役立ちな兄弟
世界を滅ぼす泥沼の最終戦争を口火を切る筈が旧時代の膿だけ一掃して時代を切り開いてしまった皮肉すき
8425/01/23(木)12:32:56No.1275676930そうだねx1
>人の革新だの時を見るだのってのが錯覚だよってだけで
>そういう能力自体は別に否定されてない
錯覚と言うか見えたところで現実にしなきゃ意味ねえだろって話でしょDOMEのは
8525/01/23(木)12:33:18No.1275677077そうだねx1
>ランスローもGビット削り切って相打ちに持ち込んでるからマジ怖い
>もっと詳しくあの戦い見せて?
読もう!ときた版コミカライズ!
ベルティゴより高性能っぽいビットを射出してビット同士の大乱戦になってたぞ
8625/01/23(木)12:34:01No.1275677348+
>>>>ちゃんと仕事してただけなのに八つ当たりのためにわざわざ覚醒させられて謀殺されてパイロットの人かわいそう
>>>また最登場されても超厄介な敵になるだけだしありがとう兄弟…
>>敵だけどストーリー上かなりお役立ちな兄弟
>世界を滅ぼす泥沼の最終戦争を口火を切る筈が旧時代の膿だけ一掃して時代を切り開いてしまった皮肉すき
ガロードにはボロ負けしたが最終的にあいつらもニュータイプに縛られなくなった世界にはなったんだよな…
8725/01/23(木)12:34:44No.1275677624+
ブリトヴァ回はエアマスターのライフルの反動が実はすごいのがわかるぞ
8825/01/23(木)12:34:49No.1275677648そうだねx2
>コルレルとガブルは結構印象に残ると回だったしスレ画も強かったのは覚えてるけどブリトヴァの回マジで何したのか全く覚えてねえ…
不可視のワイヤーカッタ―攻撃の唯一目視可能なMSの指先ぐらいのサイズの先端のロケットモーターをピンポイントで狙い撃ったガロード
8925/01/23(木)12:34:54No.1275677683そうだねx1
>Gビット12機を操る全盛期のジャミルどれだけヤバかったんだ
この回のGXディバイダー乗ったジャミルが1発も被弾して無かったりラスヴェートの撃ったビームを撃ち落としてたり能力無くてもヤバイ
9025/01/23(木)12:35:15No.1275677799+
>ランスローもGビット削り切って相打ちに持ち込んでるからマジ怖い
>もっと詳しくあの戦い見せて?
概ねガンダムvsジオングなのでジムが無惨にやられる感じでGビットは撃墜されてる感じなんだろうな
9125/01/23(木)12:35:27No.1275677859+
ブリドヴァ戦はエサマスターしか覚えてねぇ…
9225/01/23(木)12:35:45No.1275677957+
>>コルレルとガブルは結構印象に残ると回だったしスレ画も強かったのは覚えてるけどブリトヴァの回マジで何したのか全く覚えてねえ…
>不可視のワイヤーカッタ―攻撃の唯一目視可能なMSの指先ぐらいのサイズの先端のロケットモーターをピンポイントで狙い撃ったガロード
コロニーレーザー相手に脅した時といいガロードの狙撃能力おかしくない?
9325/01/23(木)12:35:48No.1275677978+
1stのぽっと出ニュータイプおじさんでスレ伸びまくってるんだからアベルバウアーだって…!
9425/01/23(木)12:36:08No.1275678114そうだねx2
>ガロードにはボロ負けしたが最終的にあいつらもニュータイプに縛られなくなった世界にはなったんだよな…
あいつらはそれを目指して活動してたしその後もまあ…似たようなもんである
9525/01/23(木)12:36:46No.1275678342+
超AGI型のコルレルはライフルの上にシュバルツ立ちするという名シーンがあるし
超VIT型のガブルはロアビィが吠えながら特攻するという熱いシーンがあるけど
ワイヤーでなんかわからん殺しをするブリトヴァは出落ち感がすごすぎて
9625/01/23(木)12:37:57No.1275678782そうだねx4
>コロニーレーザー相手に脅した時といいガロードの狙撃能力おかしくない?
ベルティゴ戦でジャミルのビット落としの手本を一回見ただけで「俺にも見えるよ!」とビットの動き見切って
特訓挟んだら全落としした
9725/01/23(木)12:38:07No.1275678833+
ブリトヴァはパイロットが二重人格でもっとドラマ作れそうな感じだったな
9825/01/23(木)12:38:13No.1275678860+
パイロット二重人格なのがブリトヴァ?
9925/01/23(木)12:38:13No.1275678863そうだねx4
>超AGI型のコルレルはライフルの上にシュバルツ立ちするという名シーンがあるし
>超VIT型のガブルはロアビィが吠えながら特攻するという熱いシーンがあるけど
>ワイヤーでなんかわからん殺しをするブリトヴァは出落ち感がすごすぎて
結局アレだってワイヤーカッターの直線上に立つ必要があってギリギリで撃ち抜いてるから
どいつもこいつも捨て身の戦いをしてなんとか勝利した強敵だよ
10025/01/23(木)12:38:51No.1275679087そうだねx5
>1stのぽっと出ニュータイプおじさんでスレ伸びまくってるんだからアベルバウアーだって…!
それは特大燃料投下されたんだから当然だろ!
10125/01/23(木)12:39:26No.1275679290そうだねx2
やればできるガロードはまさしく人類の革新すぎる…
10225/01/23(木)12:39:40No.1275679388そうだねx1
>ベルティゴ戦でジャミルのビット落としの手本を一回見ただけで「俺にも見えるよ!」とビットの動き見切って
>特訓挟んだら全落としした
この話ずっと訓練してて上手くいってなかった期間があるの無視されがち
10325/01/23(木)12:42:29No.1275680343+
ビット落としの特訓はアニメのシミュレータより漫画のキッドお手製ビットのほうが好き
いや何作ってんのキッド
10425/01/23(木)12:42:37No.1275680397+
見えない攻撃でわからん殺ししてくるブリトヴァも普通に強敵だ
10525/01/23(木)12:43:54No.1275680812そうだねx1
「愚かな僕を撃て」で必死に助けようとしてた相手でも突然銃を向けられたら反射的に撃っちゃうガロードも
そうなるのを織り込み済みで自分も撃ってしまわないよう入念に自分の銃から弾を全て抜くカリスも辛いよね
10625/01/23(木)12:44:12No.1275680924+
>やればできるガロードはまさしく人類の革新すぎる…
練習…練習はすべてを解決する…
10725/01/23(木)12:44:14No.1275680939+
三国伝で張繡ブリトヴァやってたしブリトヴァ結構知名度あると思われ
10825/01/23(木)12:44:17No.1275680960+
何故か三国伝で出番のあったブリトヴァ
10925/01/23(木)12:44:38No.1275681085+
糸使いは強敵のはず…
11025/01/23(木)12:44:42No.1275681102+
>ビット落としの特訓はアニメのシミュレータより漫画のキッドお手製ビットのほうが好き
>いや何作ってんのキッド
漫画版のディバイダーの性能活かしてビット攻略しているのも好きだわ
11125/01/23(木)12:44:50No.1275681153そうだねx3
>この話ずっと訓練してて上手くいってなかった期間があるの無視されがち
そこ含めてもできちゃうのは異常だぜ!
11225/01/23(木)12:45:27No.1275681347そうだねx2
革命軍は革命軍でクラウダがヤバすぎる
正面のバーニア弱点つったって戦闘中にそこ狙える奴がどれほどいるんだよ
11325/01/23(木)12:45:54No.1275681504+
>何故か三国伝で出番のあったブリトヴァ
SDキャラ付けはしやすそうな体型しとるしな
11425/01/23(木)12:46:47No.1275681787+
自分がニュータイプだと思ってたらちょっとニュータイプじゃないと動かせない機械が動かせるだけのおじさんだったという悲劇
11525/01/23(木)12:46:59No.1275681857+
>やればできるガロードはまさしく人類の革新すぎる…
やれなきゃ野垂れ死ぬって生き方しか選択肢がなかった環境で生き抜いてきたから素のポテンシャルが最初からおかいしんだよな
求められたことやれて当たり前って考え方してるから序盤でミスしたことをめちゃくちゃ負い目に感じてフリーデンから出てってガンダム売るよだし
11625/01/23(木)12:47:13No.1275681931+
>革命軍は革命軍でクラウダがヤバすぎる
>正面のバーニア弱点つったって戦闘中にそこ狙える奴がどれほどいるんだよ
ビームの直撃にも耐える重装甲をカバーして有り余る機動性を与える全身のスラスターが強みなのに
それを弱点扱いして狙ってくる奴ら
11725/01/23(木)12:47:23No.1275681983+
>>この話ずっと訓練してて上手くいってなかった期間があるの無視されがち
>そこ含めてもできちゃうのは異常だぜ!
長く見積もっても数日だろうしな
11825/01/23(木)12:49:13No.1275682577+
クラウダが強いの解るけど最後はフェブラルも出して欲しかった
11925/01/23(木)12:49:16No.1275682599+
ジャミルも言ってたけど適応力は天才的だからねガロード
初の宇宙戦闘しかも宇宙用の調整できてない機体ですぐに適応しランスローを驚愕させる
12025/01/23(木)12:49:55No.1275682806そうだねx3
アベルは人格者ではないけど悪人って感じでもないただの普通のエリート軍人って感じなのが今見るとな味があって好き
12125/01/23(木)12:51:44No.1275683376そうだねx2
どてっ腹に弱点とかバカじゃねーのwとか一時期言われてたけど
宇宙でビュンビュンしながらそこ狙って当てられるならもう普通のMSなんてダルマ余裕なんだわ
12225/01/23(木)12:54:10No.1275684132+
>どてっ腹に弱点とかバカじゃねーのwとか一時期言われてたけど
>宇宙でビュンビュンしながらそこ狙って当てられるならもう普通のMSなんてダルマ余裕なんだわ
むしろスラスター部分以外どこで攻撃受けてもある程度耐えられるくらい弱点が無い
12325/01/23(木)12:54:24No.1275684199+
fu4548887.mp4
いいよね
12425/01/23(木)13:05:36No.1275687174+
>>ベルティゴ戦でジャミルのビット落としの手本を一回見ただけで「俺にも見えるよ!」とビットの動き見切って
>>特訓挟んだら全落としした
>この話ずっと訓練してて上手くいってなかった期間があるの無視されがち
三人とも訓練ボロボロで無力感味わってるの本当に辛いシーン
ジャミルがやってみせるのを見てガロードも俺にも見えるよ!ってなるからジャミルはほんといい大人だ
12525/01/23(木)13:06:53No.1275687467そうだねx1
>糸使いは強敵のはず…
ちゃんと強敵だっただろ
12625/01/23(木)13:09:09No.1275688011+
目標の12.5倍も伸びたジャン‥‥
12725/01/23(木)13:11:38No.1275688573+
>目標の12.5倍も伸びたジャン‥‥
純ラスヴェートの話題だったかなあ…
12825/01/23(木)13:13:52No.1275689101+
>目標の12.5倍も伸びたジャン‥‥
ニュータイプに関わる機体だし伸びる要素しかないぞ


fu4548887.mp4 1737599040519.jpg