ゼノギアスの残念点このスレは古いので、もうすぐ消えます。
ゼノギアスがあんま格好よくない
… | 125/01/22(水)01:37:25No.1275296124そうだねx39ゲームのグラフィックではかっこいいぞ |
… | 225/01/22(水)01:38:28No.1275296284そうだねx17荒いテクスチャ故に脳が勝手に肉付けするからな… |
… | 325/01/22(水)01:38:28No.1275296287そうだねx4腕が問題だろうか |
… | 425/01/22(水)01:39:25No.1275296409そうだねx34ヴェルトールがかっこよすぎたみたいなところもあると思うの… |
… | 525/01/22(水)01:40:18No.1275296548そうだねx5無理に格闘しようとするのが悪い |
… | 625/01/22(水)01:40:24No.1275296561そうだねx18角度とポーズの問題も結構あんじゃないかな |
… | 725/01/22(水)01:42:19No.1275296845+EDアニメの横顔はかっこよくておまえこんなにかっこよかったのかってなった |
… | 825/01/22(水)01:43:11No.1275296968そうだねx10全体的にロボットロボットしてるのに腕だけ生っぽいのがキモい |
… | 925/01/22(水)01:43:18No.1275296988そうだねx2残念点って書き方はあんまり見たことないな |
… | 1025/01/22(水)01:44:25No.1275297160+横からだとカッコいいのに正面から見ると頭がカッコ悪い… |
… | 1125/01/22(水)01:44:43No.1275297203そうだねx1ハイパーモード前提のデザインみたいなところあるから… |
… | 1225/01/22(水)01:45:31No.1275297327+駄々っ子パンチ! |
… | 1325/01/22(水)01:46:02No.1275297407そうだねx1セカンド返して… |
… | 1425/01/22(水)01:46:07No.1275297421そうだねx10>ハイパーモード前提のデザインみたいなところあるから… |
… | 1525/01/22(水)01:46:27No.1275297462そうだねx12>ゼノギアスの残念点 |
… | 1625/01/22(水)01:46:38No.1275297483そうだねx9>イドヴェルトール返して… |
… | 1725/01/22(水)01:46:57No.1275297514そうだねx5踵落としだけはちょっと… |
… | 1825/01/22(水)01:52:48No.1275298345そうだねx3確かに腕がなんかちゃちぃね |
… | 1925/01/22(水)01:54:00No.1275298500+でも最強技が暗黒盆踊りにならなくてよかったと思う |
… | 2025/01/22(水)01:54:12No.1275298521+中学生の頃までは間違いなく一番格好いいと思ってたんだよ |
… | 2125/01/22(水)01:54:45No.1275298593+>でも最強技が暗黒盆踊りにならなくてよかったと思う |
… | 2225/01/22(水)01:58:06No.1275299100+このナリで頭突きとかかますのがいいんだ… |
… | 2325/01/22(水)01:59:02No.1275299230そうだねx26やっぱり格好いいぜ…ヴェルトール・イド |
… | 2425/01/22(水)01:59:02No.1275299231+fu4543826.jpg |
… | 2525/01/22(水)01:59:50No.1275299334そうだねx5他のロボと比べてゼノギアスだけ明らかに異質感が出てて良いんだよ |
… | 2625/01/22(水)01:59:54No.1275299348+他と一線を画してるってところは好きだよ |
… | 2725/01/22(水)02:02:18No.1275299684+今でもかっこいいと思ってる |
… | 2825/01/22(水)02:03:25No.1275299835+腕がダサい |
… | 2925/01/22(水)02:03:53No.1275299898そうだねx5>確かに腕がなんかちゃちぃね |
… | 3025/01/22(水)02:04:03No.1275299924+>他のロボと比べてゼノギアスだけ明らかに異質感が出てて良いんだよ |
… | 3125/01/22(水)02:04:47No.1275300030+ゼノギアスはやっぱり光の翼エフェクトは欲しい |
… | 3225/01/22(水)02:04:58No.1275300057そうだねx1ゼノギアスは後ろのパーツから羽が出てこそじゃない? |
… | 3325/01/22(水)02:06:24No.1275300248+>ゼノギアスは後ろのパーツから羽が出てこそじゃない? |
… | 3425/01/22(水)02:06:34No.1275300270+もうちょいヴェルトールの面影が欲しかった |
… | 3525/01/22(水)02:07:19No.1275300380+>ゼノギアスの方と違って冷却のために出してるだけだし |
… | 3625/01/22(水)02:07:30No.1275300409そうだねx5ごめん俺は2ndのむちむちバイパーモードが好きだから… |
… | 3725/01/22(水)02:09:37No.1275300686そうだねx1戦闘とバトリングで戦い方が違いすぎる… |
… | 3825/01/22(水)02:10:13No.1275300766+謎のビーム強いから好き |
… | 3925/01/22(水)02:13:00No.1275301069そうだねx1EDの作画だと結構カッコよかった気がする |
… | 4025/01/22(水)02:13:16No.1275301101そうだねx2>ゼノギアスがあんま格好よくない |
… | 4125/01/22(水)02:15:42No.1275301372そうだねx5>もうちょいヴェルトールの面影が欲しかった |
… | 4225/01/22(水)02:18:32No.1275301680+この頃のガッキーと今のガッキー別人レベルで画風というか好みが違うから下手に描き直して欲しくないとこはある |
… | 4325/01/22(水)02:21:47No.1275302029+XGはかかと落としに親殺されてる人は満足出来る機神黒掌撃ってくれるけど |
… | 4425/01/22(水)02:25:35No.1275302420+カッコいいけどヴェルトールのあの構えが好きだったから… |
… | 4525/01/22(水)02:26:09No.1275302481+XGはあくまで同社内コラボ用の機体だし |
… | 4625/01/22(水)02:26:17No.1275302493+ストーリー上ではゼノギアス出てくるの後半すぎてちょっと影薄いよね |
… | 4725/01/22(水)02:26:29No.1275302512+構えはセカンドも別物だけど無印のが一番好きだな… |
… | 4825/01/22(水)02:27:31No.1275302604+弱攻撃のキィンは好き |
… | 4925/01/22(水)02:27:58No.1275302644+>ストーリー上ではゼノギアス出てくるの後半すぎてちょっと影薄いよね |
… | 5025/01/22(水)02:28:17No.1275302662そうだねx6>弱攻撃のキィンは好き |
… | 5125/01/22(水)02:28:18No.1275302664そうだねx3どっちも好きだからまさしく甲乙つけがたい |
… | 5225/01/22(水)02:28:23No.1275302673+弱が気を放つみたいなのは大物感はある |
… | 5325/01/22(水)02:28:54No.1275302719+ビームが視認できるバトリングと違って戦闘だとキュピーンでピカッとするだけかと思ってたけど武技雷舞で太いビーム出るんだ… |
… | 5425/01/22(水)02:28:54No.1275302721+最近描いたやつは変形するんだっけゼノギアス |
… | 5525/01/22(水)02:31:30No.1275302956+完全変形イドはやくして |
… | 5625/01/22(水)02:32:22No.1275303028+割とヴェルトールの面影残してるし腕の生体感というかエヴァ感もまぁそれらしいデザインなんだけどな |
… | 5725/01/22(水)02:32:34No.1275303038+>最近描いたやつは変形するんだっけゼノギアス |
… | 5825/01/22(水)02:32:34No.1275303040そうだねx3オラオララッシュは良いけどカカト落としでえっ…ってなる初見 |
… | 5925/01/22(水)02:32:58No.1275303080+>完全変形イドはやくして |
… | 6025/01/22(水)02:33:09No.1275303099+>オラオララッシュは良いけどカカト落としでえっ…ってなる初見 |
… | 6125/01/22(水)02:33:10No.1275303103+もう30年近く前のデザインか |
… | 6225/01/22(水)02:33:41No.1275303153+ビームめっちゃ出すのかっこいいじゃん |
… | 6325/01/22(水)02:34:45No.1275303246そうだねx7まあコイツは光の翼ありきのデザインだしそれ付けてない立体物だと魅力は半減するよな |
… | 6425/01/22(水)02:35:11No.1275303282+立体が出るとは思ってなかったよ… |
… | 6525/01/22(水)02:36:03No.1275303361+>fu4543826.jpg |
… | 6625/01/22(水)02:36:33No.1275303399+20〜25年くらいの昔に模型誌にガレキの値段だけ載ったのは知ってる |
… | 6725/01/22(水)02:37:36No.1275303476+そもそも素手で攻撃する想定じゃないよねコンセプト自体は… |
… | 6825/01/22(水)02:38:00No.1275303512+>まあコイツは光の翼ありきのデザインだしそれ付けてない立体物だと魅力は半減するよな |
… | 6925/01/22(水)02:38:02No.1275303513+腕動かすと肩のでっかいトゲもいっしょにぐいんぐいん動くのはもうちょっとこう…どうにかならない? |
… | 7025/01/22(水)02:39:15No.1275303600+>完全変形イドはやくして |
… | 7125/01/22(水)02:40:20No.1275303673そうだねx2上腕の形から見るに肩アーマーと腕は本来動きが連動しないのが正解っぽい形ではあるんだけどな… |
… | 7225/01/22(水)02:40:40No.1275303691+ハイパーモードの光翼なきゃな |
… | 7325/01/22(水)02:42:06No.1275303788+ヴェルトールの完全変形は背中に背負った足に夢を詰め込みすぎてて無理があるよ… |
… | 7425/01/22(水)02:42:55No.1275303861+肩動かさない前提の割には胴としっかり独立した構造になってるのがね |
… | 7525/01/22(水)02:52:17No.1275304551そうだねx1盛りに盛ってるから格好いいポーズは割とあるんだけど |
… | 7625/01/22(水)02:52:36No.1275304572+ゼノギアスの戦闘モーション見返したらめっちゃ腕のトゲトゲぶんぶんしてんな |
… | 7725/01/22(水)02:54:21No.1275304686そうだねx3当時のモデリングじゃ肩アーマーと腕を分割するなんて不可能だからな… |
… | 7825/01/22(水)02:55:57No.1275304800+全身からビームとかぶっぱなす系の機体かと思ったら格闘機という |
… | 7925/01/22(水)02:57:30No.1275304895+だだっ子パンチ |
… | 8025/01/22(水)02:58:19No.1275304939そうだねx5ラストでゼノギアスで飛んでくところは絵になるよね |
… | 8125/01/22(水)03:03:14No.1275305227+見た目がハリネズミみたいで貧弱な印象を受ける |
… | 8225/01/22(水)03:03:50No.1275305253そうだねx3ほぼ確定ハイパーモードも強いは強いんだけどシステム・イドとかいう男の子な機能の方がよかったよなぁと思ってしまう |
… | 8325/01/22(水)03:04:15No.1275305285+>当時のモデリングじゃ肩アーマーと腕を分割するなんて不可能だからな… |
… | 8425/01/22(水)03:04:18No.1275305289+確定ハイパーモードと1ターン目から即ハイパーモードのどっちが強いかはわからない |
… | 8525/01/22(水)03:04:53No.1275305326そうだねx3デブいって言われるけどヴェルトール2のゴツさ好き |
… | 8625/01/22(水)03:06:05No.1275305390+身体から長物生やすと手脚振るたび腰ひねるたび |
… | 8725/01/22(水)03:08:22No.1275305520+この黄色の丸い●なんなの |
… | 8825/01/22(水)03:11:16No.1275305711+格闘する機体としては腕が小さいと思う |
… | 8925/01/22(水)03:16:19No.1275305961そうだねx3最後両翼の天使になって降りてくるの最高だし… |
… | 9025/01/22(水)03:37:05No.1275306946+>確定ハイパーモードと1ターン目から即ハイパーモードのどっちが強いかはわからない |
… | 9125/01/22(水)03:37:46No.1275306973そうだねx1顔はほぼヴェルトールなんだよな |
… | 9225/01/22(水)03:39:51No.1275307066+>確定ハイパーモードと1ターン目から即ハイパーモードのどっちが強いかはわからない |
… | 9325/01/22(水)03:42:22No.1275307167そうだねx4イドギアスの時は色の力かなんかカッコよく見えるんだよな… |
… | 9425/01/22(水)03:44:23No.1275307262そうだねx4格好いいよそその恰好で格闘すんの?ってなるけど |
… | 9525/01/22(水)03:46:30No.1275307345そうだねx2設定上は燃料必要なし常時ハイパーモードのガチチートなんだけどな… |
… | 9625/01/22(水)03:48:09No.1275307434+手から光弾出せるし踵落としも同じく光弾撃ち込んでるし別に殴る必要も蹴る必要もないしなんなら頭突きだっていらねえ |
… | 9725/01/22(水)03:49:58No.1275307515+ガキンチョの頃は一番好きだったけど今は3番目位になった |
… | 9825/01/22(水)03:51:53No.1275307578そうだねx4異質さの極みだから好きだけどヴェルトール系列の先を期待してると別ジャンル投げ込まれる事になるのは仕方ない |
… | 9925/01/22(水)03:51:57No.1275307583+見た目は他のギアとは次元が違う感があって嫌いじゃない |
… | 10025/01/22(水)03:52:00No.1275307586そうだねx5ゼノギアスになったら変に格闘させない方が良かったななんか合ってない |
… | 10125/01/22(水)03:52:49No.1275307616+>なんか80年代末〰️90年代頭にかけてのロボアニメ思い出すツラ構え |
… | 10225/01/22(水)03:53:56No.1275307651+ヴェルトールのバーラーと言われてピンとこないのは白いからだろうか |
… | 10325/01/22(水)03:54:12No.1275307661そうだねx1フェイに引っ張られて格闘してるだけで本来は見ただけで敵なんか消し飛ばせるるぐらいの力はある |
… | 10425/01/22(水)03:56:42No.1275307755そうだねx1フェイの最終乗機という状況で格闘要素全排除は難しかったんだろうなとは思う |
… | 10525/01/22(水)03:57:16No.1275307782そうだねx3ヴェルトールの機神黒掌が格好良すぎたのが悪い |
… | 10625/01/22(水)03:57:30No.1275307791そうだねx1>そりゃあ出てくるゲームが80年代から90年代のアニメからゲームだのSFだの何だの入れまくったゲームだもんで |
… | 10725/01/22(水)04:01:40No.1275307950そうだねx1>ヴェルトールの機神黒掌が格好良すぎたのが悪い |
… | 10825/01/22(水)04:04:53No.1275308079+あのクルリンパって蹴るヤツは当時でもダセェなぁ…思ったな |
… | 10925/01/22(水)04:08:15No.1275308198そうだねx2あんまり動かず謎ビーム出して戦うタイプの機体に見える |
… | 11025/01/22(水)04:13:29No.1275308388+フェイに機体のほうが合わせてくれてるんだろう |
… | 11125/01/22(水)04:15:09No.1275308435+スレイヴジェネレーターが止まってギアが動かない…ってときにいやこいつだけは動く!でエリィ助けに行くシーンでぜんぶお釣りが来るくらい好き |
… | 11225/01/22(水)04:15:10No.1275308436+ハリケーン要塞も悪そうだった |
… | 11325/01/22(水)04:16:05No.1275308466そうだねx2まあゼプツェンもマリア頭に乗ったまま生身で海底行ったり頭から突撃して頭突き攻撃もするし |
… | 11425/01/22(水)04:23:29No.1275308711+頭と後ろのトゲ半分くらいにならないかな |
… | 11525/01/22(水)04:43:39No.1275309323そうだねx1まぁゲームが好きなのは変わらんな |
… | 11625/01/22(水)05:12:05No.1275310177+最終話限定フォームみたいなもんだからな |
… | 11725/01/22(水)05:15:57No.1275310282+若は演出もタイミングも相まってめっちゃカッコいい |
… | 11825/01/22(水)05:18:00No.1275310332+ベツレヘムの地でグラーフに取り込まれそうになったフェイをゼノギアスが呼び戻して守ったのは |
… | 11925/01/22(水)05:18:07No.1275310337そうだねx2ゼノギアスかっこいいと思うんだけどな… |
… | 12025/01/22(水)05:33:18No.1275310810+やっぱりヴェルトール・イドの方が好き |
… | 12125/01/22(水)05:37:04No.1275310948+強いはずなのになんか弱いワイバーン |
… | 12225/01/22(水)05:49:57No.1275311351+ヴェルトールだと超武技も機神黒掌も脚と体捌きに動きがあって映えるんだけどゼノギアスは構造上の欠点でプカプカ浮いてて腕がチマチマ動くだけなんだよな… |
… | 12325/01/22(水)05:53:13No.1275311465そうだねx1(めっちゃシャカシャカ動くヘイルムダルとエルフェンリル) |
… | 12425/01/22(水)05:54:10No.1275311499そうだねx1ぶっとい足のヴェル2が好きなんだ |
… | 12525/01/22(水)06:19:23No.1275312473そうだねx2セカンドの超武技轟天がかっこよすぎたのがいけない |
… | 12625/01/22(水)06:20:41No.1275312517+>強いはずなのになんか弱いワイバーン |
… | 12725/01/22(水)06:30:00No.1275312889+イドの方が強そうなんだよな…まぁストーリー上散々暴れまくった所為だけど |
… | 12825/01/22(水)06:32:32No.1275313008+蝶みたいなシルエットのこいつが暴れるんじゃなくて |
… | 12925/01/22(水)06:40:31No.1275313392+イド真っ赤なのにカッコいいなポーズもだが |
… | 13025/01/22(水)06:47:00No.1275313734+同じ様な羽根の生えてるグラーフのORはスッキリしてるんだけどね |
… | 13125/01/22(水)06:48:58No.1275313840+フェイみたいな外見のキャラがこの機体に乗ってるのがなんかもうコレジャナイ感すごいんだよな |
… | 13225/01/22(水)06:49:52No.1275313882そうだねx2>フェイみたいな外見のキャラがこの機体に乗ってるのがなんかもうコレジャナイ感すごいんだよな |
… | 13325/01/22(水)07:00:27No.1275314484+スクウェアの新作ゼノギアス主人公はこいつってフェイ出されたから情報増えるまで全然惹かれなかった |
… | 13425/01/22(水)07:02:43No.1275314633そうだねx1チョコダンの体験版でめっちゃ惹かれた |
… | 13525/01/22(水)07:05:14No.1275314787そうだねx2デザインは好きだよ |
… | 13625/01/22(水)07:05:45No.1275314830そうだねx3>チョコダンの体験版でめっちゃ惹かれた |
… | 13725/01/22(水)07:06:10No.1275314860+バトリングのビーム連打は好きだよ |
… | 13825/01/22(水)07:08:04No.1275314996+ヴェルトールがギミック含めてかっこいいからどしても比べてしまうな |
… | 13925/01/22(水)07:10:57No.1275315184+ギア投票やって武力ロボが何位か気になるわ |
… | 14025/01/22(水)07:11:58No.1275315264+もはや敵に格闘する域にない機体なんだけどゲームの仕様上格闘しなきゃいかんからなあ |
… | 14125/01/22(水)07:18:59No.1275315819+カッコいいカッコ悪いというよりフェイに似合わないんだよねゼノギアス |
… | 14225/01/22(水)07:20:37No.1275315942+フェイにイドスーツ着せたらなんぼか違和感減るやもしれん |
… | 14325/01/22(水)07:26:44No.1275316464そうだねx3ヴェルトールセカンドのほうがマッシブで好き |
… | 14425/01/22(水)07:32:15No.1275316971+機神黒掌の黒掌感が失われてしまうのが悲しい |
… | 14525/01/22(水)07:32:34No.1275317008+>ヴェルトールセカンドのほうがマッシブで好き |
… | 14625/01/22(水)07:43:48No.1275318156+全部好き |
… | 14725/01/22(水)07:44:27No.1275318232そうだねx1>ゲームのグラフィックではかっこいいぞ |
… | 14825/01/22(水)07:46:02No.1275318402+誰にも似合わない機体 |
… | 14925/01/22(水)07:46:40No.1275318469+ゲーム中の印象とイラストの印象がだいぶ違う… |
… | 15025/01/22(水)07:52:04No.1275319079そうだねx1バトリングで弾飛ばしながら暴れ回ってる姿の方がイメージに近い |
… | 15125/01/22(水)07:55:29No.1275319500+>fu4543826.jpg |
… | 15225/01/22(水)07:57:02No.1275319692+設定資料集の描き下ろしっぽいヴェルトールの変形機能残したままバーラーになったORヴェルトール相当の形態がかっこ良くてなぁ… |
… | 15325/01/22(水)07:58:27No.1275319849+どっちかというと石垣の癖っぽい感じ |
… | 15425/01/22(水)07:59:46No.1275320008+動画で見直してみたがやっぱ形が格闘に向いてない |
… | 15525/01/22(水)08:01:14No.1275320202+>あとヘイムダムが変な踊り踊ると敵死ぬのなんなの… |
… | 15625/01/22(水)08:03:54No.1275320577そうだねx2機神黒掌とか名称もかっこいいけど背びれが扇みたいにブンブン揺れてるから相当無理あるアクションだよね |
… | 15725/01/22(水)08:04:34No.1275320685+トイがイドまでしか出ない |
… | 15825/01/22(水)08:05:14No.1275320790+ヴェルトールってどんなサイズ感だっけ |
… | 15925/01/22(水)08:05:28No.1275320820+翼云々はクレスケンスでやっちゃってるから |
… | 16025/01/22(水)08:07:31No.1275321165+ゼノサーガ3みたいなESの動かし方が無難といえば無難なんだろな |
… | 16125/01/22(水)08:09:24No.1275321460+超常的なギアって感じでカッコいいんだけども |
… | 16225/01/22(水)08:11:18No.1275321742+バトリングみたいにビーム連打とか機体のフォルムにあった戦法とっていれば |
… | 16325/01/22(水)08:12:28No.1275321915+超然としててもはや腕構えるだけで敵が死ぬみたいなのすごいカッコいいと思う |
… | 16425/01/22(水)08:15:10No.1275322343+ヴェルトールイドが格好良すぎるのが悪い |
… | 16525/01/22(水)08:16:20No.1275322517+臆病者人格も入ってるから格闘しなくても死ぬしってビーム撃ってるのかもしれない |
… | 16625/01/22(水)08:17:11No.1275322617+ギアス以外やったことないんだけど |
… | 16725/01/22(水)08:18:57No.1275322894+今ならトゲトゲがエアッドになって本体は格闘モード!になってもいいと思う |
… | 16825/01/22(水)08:20:13No.1275323082+>ギアス以外やったことないんだけど |
… | 16925/01/22(水)08:20:33No.1275323140+>ギアス以外やったことないんだけど |
… | 17025/01/22(水)08:20:53No.1275323195+背中のトゲ?に対してロボの腕が短すぎるから格闘が似合わないんだよな |
… | 17125/01/22(水)08:21:24No.1275323292+ゼノブレ3DLCのラスボスとかゼノブレイド名乗って良かったと思う |
… | 17225/01/22(水)08:22:01No.1275323412+>背中のトゲ?に対してロボの腕が短すぎるから格闘が似合わないんだよな |
… | 17325/01/22(水)08:24:22No.1275323750+>ギアス以外やったことないんだけど |
… | 17425/01/22(水)08:27:09No.1275324193+イドやセカンドはヴェルトールの腕と足が延長する形だから頭身伸びてイケメンになるんだけど |
fu4543826.jpg 1737477405563.jpg fu4543828.jpg fu4543790.jpeg