二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737427902177.jpg-(28234 B)
28234 B25/01/21(火)11:51:42No.1275046217そうだねx3 13:44頃消えます
https://www.capcom-games.com/product/ja-jp/residentevil-directorscut/
なんで!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/21(火)11:52:56No.1275046461+
ラジコン操作できるかな…
225/01/21(火)11:54:55No.1275046906+
クラシックカタログとかなんとかが出た時にも出してなかったっけ?
325/01/21(火)11:58:47No.1275047704+
今日か
425/01/21(火)11:58:53No.1275047716そうだねx6
インクリボンがゴミに
525/01/21(火)12:01:04No.1275048206+
リメイクのやつと遊び比べるの面白そう
625/01/21(火)12:01:22No.1275048263+
GOGで3まで出してたし3まで出しそう
725/01/21(火)12:10:45No.1275050703+
ゾンビが2と3より怖い
825/01/21(火)12:15:02No.1275051963+
これよりベロニカ出せよ…
925/01/21(火)12:15:55No.1275052240+
>クラシックカタログとかなんとかが出た時にも出してなかったっけ?
出してたけど消えてたんで再調整し直したんだろうな
1025/01/21(火)12:17:03No.1275052613そうだねx9
ディレクターズカット版だから夢で終わらせられないな
1125/01/21(火)12:17:53No.1275052871+
素直に嬉しい
1225/01/21(火)12:21:01No.1275053851+
デュアルショックverではないのか
1325/01/21(火)12:21:05No.1275053877+
カスタムビデオフィルターって何?
1425/01/21(火)12:21:33No.1275054016そうだねx3
ワーオ
ワラマンションって初代バイオだっけ
1525/01/21(火)12:22:10No.1275054207+
つまり...どういう事?って思ったけどそもそも今日発売かよ!
1625/01/21(火)12:22:41No.1275054386+
ベロニカ一周長くて疲れちゃう
1725/01/21(火)12:22:55No.1275054493+
>ディレクターズカット版だから夢で終わらせられないな
夢で終わらせてくれや…
5だかでちょこっと小ネタで入れるくらいならさあ…
1825/01/21(火)12:24:07No.1275054877+
>デュアルショックverではないのか
音楽が変わってるんだけど変えた先の人がちょっとアレで…
そもそも音楽の出来もイマイチらしいとかも聞いたが
1925/01/21(火)12:24:09No.1275054889+
初バイオこれだった
2の体験版ついてたな
2025/01/21(火)12:24:26No.1275054992そうだねx2
あの多摩川河川敷の実写が見れるだけで嬉しい
2125/01/21(火)12:25:03No.1275055200+
gogで買っちゃった
modたのしいです
2225/01/21(火)12:25:46No.1275055431そうだねx1
>カスタムビデオフィルターって何?
昔のブラウン管風とか
2325/01/21(火)12:26:08No.1275055549+
MOD使えないプレステ版とか誰が買うんだ
2425/01/21(火)12:26:41No.1275055726+
おっ嬉しいちょうどやりたかった奴
佐村河内版は消されちゃったんだよね
2525/01/21(火)12:27:56No.1275056124そうだねx16
>MOD使えないプレステ版とか誰が買うんだ
けっこー居るな…
2625/01/21(火)12:29:08No.1275056525+
>あの多摩川河川敷の実写が見れるだけで嬉しい
多摩川の河川敷と青山スタジオで撮影しましたよとぶっちゃけトークをかましてくる阿部さんには参るね...
2725/01/21(火)12:30:49No.1275057117+
ディノクライシスに続いてこれか
カプコンの新しいしのぎだな
2825/01/21(火)12:30:51No.1275057130+
OPに使った犬の頭はバイオ4くらいまで開発室のどっかに転がってた
みたいなのは現プラチナのスタッフさんがXで言ってた記憶がある
2925/01/21(火)12:33:09No.1275057923+
クラシックバイオ123の為だけにgog登録しようと思ってたがこっちでいいや
3025/01/21(火)12:33:41No.1275058096+
これも過去にゲームアーカイブスで買ってたら100円になるやつか
3125/01/21(火)12:34:12No.1275058282+
>多摩川の河川敷と青山スタジオで撮影しましたよとぶっちゃけトークをかましてくる阿部さんには参るね...
特に隠すような事ではないだろうしなぁ
実写の人たちは英会話の先生だし
3225/01/21(火)12:34:17No.1275058311+
ディレクターズカットって結構変更あったよね
3325/01/21(火)12:34:55No.1275058512+
なんかキモい色のタイラント追加されてるのってこれだっけ?
3425/01/21(火)12:35:15No.1275058641+
高難度モードあるのはデュアルショック版だっけか
3525/01/21(火)12:36:10No.1275058955+
2と3も頼む
3625/01/21(火)12:37:10No.1275059334+
これだと夢で終わらせないがないんだよな
3725/01/21(火)12:37:22No.1275059396+
>ディレクターズカットって結構変更あったよね
イージーモードとアレンジモードが追加されてるね
特にアレンジは敵の配置倍増やカメラアングル変わってたり
あとスーパーゾンビやスーパータイラントがいる
ゾンビウェスカーはまあどうでもいい
3825/01/21(火)12:38:25No.1275059766+
>ゾンビウェスカーはまあどうでもいい
サターン版!サターン版です!
3925/01/21(火)12:38:38No.1275059842+
無印…夢で終わらせないがある
DC…アレンジモードや新コス
DS…BGM一新とおまけモード
サターン…ウェスカーゾンビ
4025/01/21(火)12:38:46No.1275059892+
いろいろ配置変えたアレンジモードとかあったな
4125/01/21(火)12:38:51No.1275059929+
アレンジモードがぜんぜん違う
ちょこちょこプレイヤー側も強化されてるけど敵の強化も結構入ってる
4225/01/21(火)12:39:50No.1275060287+
>高難度モードあるのはデュアルショック版だっけか
そっちはBGMがオーケストラ風になってるのと付属のオマケディスクにバイオ1.5の映像や最強セーブデータ集とか
4325/01/21(火)12:40:51No.1275060647+
オリジナルだとジルがeasyでクリスがhardになるんだよな
4425/01/21(火)12:41:19No.1275060801+
なんか権利とかの問題なのかな初代リメイクないの
まああまり雰囲気にそぐわない歌だったしな
4525/01/21(火)12:41:24No.1275060835+
アレンジのイージーにできる小技とかあったな
4625/01/21(火)12:42:11No.1275061134そうだねx8
>まああまり雰囲気にそぐわない歌だったしな
ちょっとまてよ!
なんか爽やかに終わる感じがしていいだろ!
4725/01/21(火)12:43:19No.1275061494+
まだクリスやジルが人類だった頃
4825/01/21(火)12:43:35No.1275061599+
夢で終わらせないが有名すぎで氷のまなざしの影が薄すぎる
4925/01/21(火)12:43:50No.1275061686+
なんか妙に爽やかな曲流すのはB級ホラーにありがちなやつだから
5025/01/21(火)12:44:03No.1275061740+
追加コスのレベッカが妙に可愛かった気がする
5125/01/21(火)12:44:32No.1275061906+
カプコンのえらい人から「お前コレええ歌やろ!お前のところで使ってくれんか?」ってお願いされた歌だから…
5225/01/21(火)12:44:32No.1275061907そうだねx1
ウェスカーゾンビという単語が面白い
5325/01/21(火)12:44:49No.1275062002+
1はHDリマスターしてるだろ
5425/01/21(火)12:45:11No.1275062145そうだねx1
>ウェスカーゾンビという単語が面白い
無駄にHP多い
マジで無駄に多い
5525/01/21(火)12:45:12No.1275062152+
隠し武器でミニミ軽機関銃とイングラムM11が追加されてるのはPC版だっけ?
5625/01/21(火)12:45:37No.1275062296+
>ウェスカーゾンビという単語が面白い
ショットガンで頭が吹っ飛ばないしつこいゾンビ
5725/01/21(火)12:45:38No.1275062299そうだねx1
>ウェスカーゾンビという単語が面白い
後付け的にあながち間違ってもないのがじわじわくる
5825/01/21(火)12:46:04No.1275062455そうだねx5
リメイク1と原作1は別のものだから
5925/01/21(火)12:46:14No.1275062502そうだねx2
そもそも初代って実写のちょっとかっこいいキャラ紹介パートからゲーム始まるから
あれが始まりで終わりが夢で終わらせないと考えると全体的な雰囲気は統一されてるんだ
6025/01/21(火)12:47:20No.1275062884+
>夢で終わらせないが有名すぎで氷のまなざしの影が薄すぎる
見つめあ〜う〜 瞬間ン〜
6125/01/21(火)12:48:02No.1275063120+
>MOD使えないプレステ版とか誰が買うんだ
PS+入ってればタダっぽいよ
6225/01/21(火)12:48:38No.1275063311+
>夢で終わらせないが有名すぎで氷のまなざしの影が薄すぎる
OPでちょっとしか流れないのは開発スタッフ側のせめてもの抵抗か…
6325/01/21(火)12:48:38No.1275063314+
わざわざこんな昔のゲームにMOD入れねえよ
6425/01/21(火)12:48:44No.1275063340+
これはバイオハザード(PS1)
これはバイオハザード ディレクターズカット
これはバイオハザード ディレクターズカット デュアルショックver.
これはバイオハザード(SS)
これはバイオハザード(WIN)
これはバイオハザード HDリマスター
これはバイオハザード Deadly Silence
GB版は知らない
6525/01/21(火)12:49:10No.1275063496+
0のリマスターの主題歌が一番好き
6625/01/21(火)12:50:03No.1275063787そうだねx1
>カプコンのえらい人から「お前コレええ歌やろ!お前のところで使ってくれんか?」ってお願いされた歌だから…
まあ実際いい歌ではあるからな…
6725/01/21(火)12:50:04No.1275063792+
psのカクカク肩幅の頃ですらバージョン違いが無駄に多い
6825/01/21(火)12:50:10No.1275063814そうだねx3
夢で終わらせないは2時間洋画が邦題になるに合わせて付けられた90年代の主題歌感あって好きだよ
6925/01/21(火)12:50:28No.1275063911そうだねx2
ディレクターの三上さんからしたら苦い思い出でもリメイク1の頃にはもうバイオプレイヤーがカプコンに入ってバイオを作る頃だったから
どうして夢で終わらせないを入れないんすか!!!って食い下がられたので自信をもっていい歌だと言ってほしい
7025/01/21(火)12:50:30No.1275063919+
実写OPには今も変わらない最高の輝きがある
7125/01/21(火)12:50:48No.1275064014+
>オリジナルだとジルがeasyでクリスがh​ardになるんだよな
アレンジだとジルのHPの低さがしっかりとデメリットとして機能してるからね
7225/01/21(火)12:51:05No.1275064088+
>GB版は知らない
GBC版移植わりと凄いことやってるけどなんでゲームボーイでバイオを…?ってなる
7325/01/21(火)12:51:09No.1275064105+
割と真面目に名曲だと思うよあれ
7425/01/21(火)12:51:14No.1275064127+
まぁB級ホラー映画体験ゲームみたいなもんだしな…
7525/01/21(火)12:51:16No.1275064142+
>わざわざこんな昔のゲームにMOD入れねえよ
ていうかあるの?
7625/01/21(火)12:51:45No.1275064282+
剥ぐのか
ローポリのキャラを
7725/01/21(火)12:52:03No.1275064354+
夢は終わらない
夢で終わらせない
夢であるように
この頃のゲームにはあの時だけの素敵な何かがあった
7825/01/21(火)12:52:22No.1275064451+
英語教師とか集めたにしちゃ顔がいいキャスト揃えてるよね
7925/01/21(火)12:52:27No.1275064483+
ゲームクリアの解放感にあの爽やかさがちょうど嵌まるとこはある
歌詞は全くかすってはないが…
8025/01/21(火)12:52:31No.1275064503そうだねx2
いい歌ではあるけど俺の記憶では死亡シーン集になってしまっているからダメ
8125/01/21(火)12:53:22No.1275064748+
まあリメイク版は怖すぎるから
これくらいのチープさで1やりたいときもあるよね
8225/01/21(火)12:53:54No.1275064886+
>>GB版は知らない
>GBC版移植わりと凄いことやってるけどなんでゲームボーイでバイオを…?ってなる
海外とかのそのハードしか持ってない人のための無茶移植が多かったな
GBCのストゼロアルファとかもその類だった気がする
8325/01/21(火)12:53:55No.1275064892+
こっちはこっちでローポリの粗さがコワイけどね
8425/01/21(火)12:54:03No.1275064948+
fu4541224.webm
8525/01/21(火)12:54:06No.1275064972+
この頃のバイオはイージーモードでもまだ難しかったな!という感じで移植版で更にかんたんモードを良く入れてた
8625/01/21(火)12:54:14No.1275065023+
何で今になってわざわざ手間掛けて移植を
しかも古いやつ
8725/01/21(火)12:54:52No.1275065202+
RTA界隈に新風が起きるかな
8825/01/21(火)12:54:57No.1275065232+
>>わざわざこんな昔のゲームにMOD入れねえよ
>ていうかあるの?
つべとか見てると結構あるな
あれはPC版用のMODなんかな
8925/01/21(火)12:55:09No.1275065284+
>いい歌ではあるけど俺の記憶では死亡シーン集になってしまっているからダメ
DCだとなくなってるんだよね残虐エンディング
まだあったっけ?
9025/01/21(火)12:55:14No.1275065309+
バイオ1は超人気作ですからね…
9125/01/21(火)12:55:28No.1275065382そうだねx1
言っても銃は自動ロックだし索敵にも使えるからそんな無茶難易度でも無かったな
9225/01/21(火)12:55:44No.1275065470+
手間かな…手間かも…
他にも巻き戻しやカスタムフィルター付けた移植のやつけっこー出てるよ
9325/01/21(火)12:55:50No.1275065493+
100円とか駄菓子ゲームかよ
9425/01/21(火)12:55:54No.1275065514+
>何で今になってわざわざ手間掛けて移植を
>しかも古いやつ
原点に触れてみたいって人もいるでしょ
あと実況需要とかあるし
9525/01/21(火)12:56:25No.1275065662そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>けっこー居るな…
貧乏人のクソザコどもがゲーマー気取りか
ひゃー貧困層は可哀想でちゅね〜
9625/01/21(火)12:56:29No.1275065681+
バイオは旧作もセールかけるたびそこそこ売れるらしいからな…
9725/01/21(火)12:56:51No.1275065779+
別にMODやりてえ!PCでやらせろ!!って話ではなく
大人気ゲームならどんだけ昔のゲームでもMODは一生作られ続けるよ
9825/01/21(火)12:56:51No.1275065780そうだねx2
ストーリー分岐とかすげぇ凝ってるんだよな初代
9925/01/21(火)12:57:03No.1275065829+
>fu4541224.webm
ダメだわ最後の棒立ちタイラント爆発シーンで吹く
10025/01/21(火)12:57:22No.1275065913そうだねx5
Q.急に?
10125/01/21(火)12:57:32No.1275065959+
あの写真がそのままかだけ気になる
10225/01/21(火)12:57:45No.1275066019+
初代バイオってPS4でもう配信してたと思ったけど海外だけだったの?
10325/01/21(火)12:57:47No.1275066034+
>バイオは旧作もセールかけるたびそこそこ売れるらしいからな…
何度目だバイオセール
10425/01/21(火)12:57:50No.1275066045+
>ストーリー分岐とかすげぇ凝ってるんだよな初代
おかげでどれが正史なのか良く分からない問題
10525/01/21(火)12:57:53No.1275066053+
>ストーリー分岐とかすげぇ凝ってるんだよな初代
同じジル編やってるのに友達と展開の話が噛み合わなかった当時…
10625/01/21(火)12:57:54No.1275066061+
>バイオは旧作もセールかけるたびそこそこ売れるらしいからな…
モンハンが飛び抜けたけどバイオも長年CAPCOMを支え続けた看板タイトルだからな…
10725/01/21(火)12:58:17No.1275066179+
ホワッタアヘル!
イッツァモンスター!!
10825/01/21(火)12:58:17No.1275066180+
DS版とかもあったはず
10925/01/21(火)12:58:27No.1275066219+
サターン版は初回限定かなんかで館の設計者の日記がもらえるんだが
リメイク本編で収録されたりそんな設定の割にはだいぶ重要なものになった
11025/01/21(火)12:58:55No.1275066322+
2とかも分岐とかの丁寧さは原作の方が上なんだよな
11125/01/21(火)12:59:03No.1275066357+
>ホワッタアヘル!
>イッツァモンスター!!
教科書すぎる英語で外国の人が笑ってしまうそうな
11225/01/21(火)12:59:06No.1275066373+
>初代バイオってPS4でもう配信してたと思ったけど海外だけだったの?
配信してたの1回消して
gogで再配信して
スレ画で復活かな
11325/01/21(火)12:59:08No.1275066386+
>ホワッタアヘル!
>イッツァモンスター!!
外人から見ると文法的に間違いまくりのテキストで笑えてくるらしいな…
11425/01/21(火)12:59:30No.1275066495そうだねx1
上の方でちらっと触れられてるけどGOGでも旧作が3まで発売されたからむしろ出し時が今というか
11525/01/21(火)12:59:38No.1275066532そうだねx6
ワーォ
ワラマンション
11625/01/21(火)12:59:39No.1275066537+
ジルとクリスがゾンビにビビり散らすの可愛い
11725/01/21(火)12:59:43No.1275066561+
PS時代バイオってリメイクされて綺麗になったとかを超越して
何か独自のホラー的な雰囲気あるよ
11825/01/21(火)13:00:12No.1275066691+
初代の英語が英語圏のプレイヤーにバカウケしてリメイク版を原作の英語ボイスにするMODとかあるらしいな
11925/01/21(火)13:00:28No.1275066759+
PS+の昔の奴やれるサービスから独立させたみたいな感じじゃないの
12025/01/21(火)13:00:36No.1275066801+
PS1時代はなんかルート分岐凝ってたよね
ディノクライシス1もすごかった
12125/01/21(火)13:00:55No.1275066881そうだねx3
外人の日本語が面白いみたいなやつか…畜生
12225/01/21(火)13:01:10No.1275066944+
ウェスカーの行動全てがダサい
12325/01/21(火)13:01:40No.1275067064+
>2とかも分岐とかの丁寧さは原作の方が上なんだよな
もうあのレベルで作りこめる規模じゃなくなったからなあ…
12425/01/21(火)13:01:52No.1275067119+
まだ人間やってた頃のウェスカー
12525/01/21(火)13:02:00No.1275067155そうだねx3
>ウェスカーの行動全てがダサい
研究員からもいけすかないサングラス野郎呼ばわりなんだよなあいつ
12625/01/21(火)13:02:09No.1275067183+
もう片方の主人公を助けたか
相棒を助けたか
両方助けたか
全員助けられなかった
ってルート分岐だっけか
12725/01/21(火)13:02:19No.1275067224+
例の実写OPというかタイトル画面はクリスがなんか情けない感じなのが好き
12825/01/21(火)13:02:36No.1275067282+
これに付いてたロックマンDASHの体験版まで怖くなってたあの日の俺
なんならカプコンのロゴ出るとこも怖い
12925/01/21(火)13:02:40No.1275067295+
なんだこれRTA需要か?
13025/01/21(火)13:02:40No.1275067296+
この頃のケネスはベレッタのマガジンを遺してくれる良いやつだった…
リメイクはなんだお前
13125/01/21(火)13:03:06No.1275067392+
>ウェスカーの行動全てがダサい
後付けで盛られて悪カリスマみたいになっていくの
餓狼伝説のギースみたいだな
13225/01/21(火)13:03:12No.1275067413+
しかたねえだろ研究員なのにスターズなんていう筋肉チームにぶち込まれたインテリサングラスだぞ
13325/01/21(火)13:03:23No.1275067458そうだねx1
>>ウェスカーの行動全てがダサい
>研究員からもいけすかないサングラス野郎呼ばわりなんだよなあいつ
研究員の集合写真でグラサン掛けてるの面白過ぎる 無いと誰か分からんから仕方ないけど
13425/01/21(火)13:03:27No.1275067469+
サメの所だけはリメイク版の方が凝ってて好き
13525/01/21(火)13:03:31No.1275067488そうだねx1
>例の実写OPというかタイトル画面はクリスがなんか情けない感じなのが好き
アッ!?アーッ!!?
ブシュウウウ
デデン
13625/01/21(火)13:03:56No.1275067575+
ゾンビ化したこともアレクシアに一方的にボコられて逃げたこともなかったことにする歴史改変能力
13725/01/21(火)13:04:01No.1275067591+
>教科書すぎる英語で外国の人が笑ってしまうそうな
I have this!
13825/01/21(火)13:04:22No.1275067682+
>ゾンビ化したこともアレクシアに一方的にボコられて逃げたこともなかったことにする歴史改変能力
あったよ!クロニクル!
13925/01/21(火)13:04:26No.1275067690そうだねx2
細かいところでは最初に一階と二階どっちから探索したとかレベッカとどこで出会ったとかレベッカを連れて行くか待たせるかとかでも分岐する
14025/01/21(火)13:04:34No.1275067718+
>サメの所だけはリメイク版の方が凝ってて好き
時間制限をかけるだけで人は焦る
というのがよーく分かる
14125/01/21(火)13:04:58No.1275067802+
分岐が分かりやすくなったのはいいけどリメイクされて余計にシュールな感じがあるバリー
信用してるんだかしてないんだかよく分からんジルの反応で笑う
14225/01/21(火)13:05:09No.1275067838+
楽譜無しにピアノが弾けるゴリラ
14325/01/21(火)13:05:47No.1275067971+
そういえばもうリメイクバイオが普通だから
友情出演みたいな感じで出てくる4つのクレストも何あれ?みたいに思う人のが多かったりするかもしれないのか
14425/01/21(火)13:06:12No.1275068071+
>しかたねえだろ研究員なのにスターズなんていう筋肉チームにぶち込まれたインテリサングラスだぞ
出世レースのために転属頼んだらなんかえらいことになったのがほどよくダサい…
14525/01/21(火)13:07:44No.1275068416+
>分岐が分かりやすくなったのはいいけどリメイクされて余計にシュールな感じがあるバリー
>信用してるんだかしてないんだかよく分からんジルの反応で笑う
リサ戦でマグナム渡さなかったとしてもちょっと責められないよリメイクのは…
14625/01/21(火)13:08:47No.1275068629+
>サメの所だけはリメイク版の方が凝ってて好き
ていうかオリジナル版のサメはかわいすぎる
14725/01/21(火)13:09:15No.1275068723そうだねx3
ジルには裏切り者がいる…気をつけろ…なのに
クリスだと裏切り者め!死ね!なエンリコで吹く
14825/01/21(火)13:09:20No.1275068739そうだねx1
Re2もめちゃ好きだがエイダとかシェリーとかとの思い入れというかはオリジナル2の方があったなってなる
勝手に行くなって言ってるだろ!!!!って怒るレオンとか
14925/01/21(火)13:09:39No.1275068800+
>ていうかオリジナル版のサメはかわいすぎる
ピチピチピチ!
15025/01/21(火)13:10:02No.1275068882+
原作のサメは根性が足りん!水を全部抜いてみたしたらもう抵抗しなくなる!
15125/01/21(火)13:10:22No.1275068952+
>サメの所だけはリメイク版の方が凝ってて好き
あの水槽生理的に怖すぎてほんとやだ…つまりホラーとして正解
15225/01/21(火)13:10:27No.1275068964+
カプコンは旧作絶対に遊べるようにする情熱が凄い
15325/01/21(火)13:11:12No.1275069132+
でもネプチューンはオリジナル版でも絶対初見で死ぬと思う
15425/01/21(火)13:11:22No.1275069168そうだねx2
>カプコンは旧作絶対に遊べるようにする情熱が凄い
確かに64やGCにさえもバイオ2遊べるようにするのすごかったが…
15525/01/21(火)13:11:24No.1275069176+
>研究員の集合写真でグラサン掛けてるの面白過ぎる 無いと誰か分からんから仕方ないけど
俺も周りも流行った2からやり出したしウェスカーが裏切るのは知ってるという感じだったから
狩野英孝で初めてあの写真でウェスカーの裏切りを知った人を見た気がする
15625/01/21(火)13:12:39No.1275069434そうだねx1
バイオ4は全ハードで遊べるようにする気かって勢いで移植されまくってた
15725/01/21(火)13:12:58No.1275069508+
>原作のサメは根性が足りん!水を全部抜いてみたしたらもう抵抗しなくなる!
🦈無茶言わんといてや…
15825/01/21(火)13:14:06No.1275069740+
ハンターは左利き
ナイフクリアで覚えた
15925/01/21(火)13:14:12No.1275069762+
本当に分岐がこまごましてるから多分プレイヤーが見れるルートの中に「正史」はないと考えられる
16025/01/21(火)13:14:46No.1275069881+
リマスターのリマスター?
って思ったら本当にPS版だった
16125/01/21(火)13:14:52No.1275069899+
>クリスだと裏切り者め!死ね!なエンリコで吹く
あいつクランクを手に何してたんだろうな…
16225/01/21(火)13:15:18No.1275069970+
Re2もディジェネレーションもダークサイドクロニクルズも
オリジナル2のレオンとクレア初遭遇の「get down!」が好き過ぎる
16325/01/21(火)13:16:02No.1275070119+
ショットガン部屋の所でバリーが助けに来ない分岐とかもあったなぁ
16425/01/21(火)13:16:47No.1275070276+
>本当に分岐がこまごましてるから多分プレイヤーが見れるルートの中に「正史」はないと考えられる
クリスとジルとかレオンとクレアみたいに主役が二人そろって行動してるアンクロとかダークロが一番なんていうか「正史」っぽいかなと思ったが
どっちかというと総集編とかそういう感じじゃないかとは思う
16525/01/21(火)13:17:42No.1275070471+
これを機にガンサバとかの外伝作品もまとめてくんないかな
16625/01/21(火)13:18:12No.1275070571+
これ中古が滅茶苦茶高騰してるからかな
16725/01/21(火)13:18:19No.1275070598+
ReGAIDENを待ってる
16825/01/21(火)13:19:20No.1275070818+
数年前に初めてやったけど弾足りなくて投げた
16925/01/21(火)13:19:29No.1275070857+
ドンッシュー!アイムヒューマン!
17025/01/21(火)13:19:31No.1275070869+
>ReGAIDENを待ってる
船が舞台のバイオは当時めずらしかったんですよ!という線でなんとか頑張ろう
17125/01/21(火)13:19:56No.1275070944+
>ReGAIDENを待ってる
あれぜってー黒歴史だって!
17225/01/21(火)13:20:35No.1275071081+
>ドンッシュー!アイムヒューマン!
ガシャ
フゥ ソーリー
17325/01/21(火)13:21:18No.1275071238そうだねx2
>>ReGAIDENを待ってる
>船が舞台のバイオは当時めずらしかったんですよ!という線でなんとか頑張ろう
わかった…リベレーションズをリメイクする
17425/01/21(火)13:21:22No.1275071249+
>ショットガン部屋の所でバリーが助けに来ない分岐とかもあったなぁ
そんなんあんの...?詰みイベントでは?
17525/01/21(火)13:21:42No.1275071317+
>そんなんあんの...?詰みイベントでは?
いやショットガン取るなや
17625/01/21(火)13:21:56No.1275071381+
>ReGAIDENを待ってる
ぶっちゃけリベレーションズでリベンジやったようなもんだろ…
17725/01/21(火)13:22:34No.1275071525+
でもリベじゃレオン出てこないし…
バリーも船乗らないし…
17825/01/21(火)13:23:33No.1275071743+
>これを機にガンサバとかの外伝作品もまとめてくんないかな
オペクラやアンブレラコアをやりたいと申したか
17925/01/21(火)13:23:39No.1275071766+
ウェスカーの歴史修正とか分岐以外は良くも悪くも再現度高いリメイクで笑う
クリス編は相変わらず自分たちで洋館爆破して証拠消すしバリーは自力で山降りたと解釈するしかないし
18025/01/21(火)13:24:40No.1275071970+
>これを機にガンサバとかの外伝作品もまとめてくんないかな
ガンサバはVRのシステムあるしそれベースでやりたいところある・・・
18125/01/21(火)13:24:43No.1275071980+
>オペクラやアンブレラコアをやりたいと申したか
オペラクはあれ調理さえうまくいけば面白くなるポテンシャルはあると思うんだよね
18225/01/21(火)13:25:35No.1275072164そうだねx5
>いやショットガン取るなや
ショットガンだぜ!?絶対欲しいだろ…
18325/01/21(火)13:26:16No.1275072317+
本家が78RE4全部VR対応したからガンサバの存在意義がほぼなくなったところはあるんだよな
現状だとガンシューに厳密に対応したシステムもVR以外なくなったし
18425/01/21(火)13:26:49No.1275072453+
>これを機にガンサバとかの外伝作品もまとめてくんないかな
パックンが声をあてる謎のクソ強私立探偵がついにメジャーキャラに昇格するのか…
18525/01/21(火)13:26:58No.1275072489+
>>ドンッシュー!アイムヒューマン!
>ガシャ
>フゥ ソーリー
後からいろいろ盛られたけどこのおっさん元々出て数分で死んでたな…
18625/01/21(火)13:27:12No.1275072539+
>ウェスカーの歴史修正とか分岐以外は良くも悪くも再現度高いリメイクで笑う
オリジナル1はバリ―がロープ落としてもっかい取ってくる!ってところでガッツリちゃんと待たないといけないとか
かなり紛らわしいからスッキリしてくれて助かる気持ちのが上かもしれない
18725/01/21(火)13:27:12No.1275072541+
ガンサバは超強いハンドガン?でタイラントをぶちのめす快感がある
18825/01/21(火)13:28:54No.1275072898+
ちょこちょこ独特なカメラ切り替えが多数発生するとラジコン操作のありがたみがわかるよね
悪いちょっと辛えわ
18925/01/21(火)13:28:54No.1275072903+
ガンサバは現行のFPS・TPSのシステムで作ったら地形回りや敵挙動は絶対盛られるだろうなと思う
19025/01/21(火)13:29:02No.1275072930そうだねx1
ベロニカやりたいなって気持ちと二度と錘に潰されたくないって気持ちあるー
19125/01/21(火)13:36:08No.1275074493+
クラシックカタログは今のTVやモニタに合わせた出力してくれるし
ステートセーブとかの機能も追加されてるから
PS3で元のソフトやアーカイブス版遊ぶより楽だよ
19225/01/21(火)13:40:04No.1275075325+
ハンターの殺意が高い…


1737427902177.jpg fu4541224.webm