納得してないタイプ相性ある?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/21(火)01:23:57No.1274983560そうだねx52納得してないのの方が多いまである |
… | 225/01/21(火)01:24:22No.1274983619そうだねx120むし→フェアリーの半減 |
… | 325/01/21(火)01:24:52No.1274983693そうだねx8毒は水と地面み抜群とれていいだろ |
… | 425/01/21(火)01:25:31No.1274983800そうだねx7>毒は鋼に抜群とれていいだろ |
… | 525/01/21(火)01:25:52No.1274983842+毒の格闘半減はありがたいけどなんで…? |
… | 625/01/21(火)01:26:14No.1274983882+鋼が地面に弱いのは何故 |
… | 725/01/21(火)01:26:29No.1274983927そうだねx5相性への納得どころかタイプそのものへの理解すらままならないのに… |
… | 825/01/21(火)01:27:32No.1274984083そうだねx2霊竜が同種に抜群なのもまったくわからない |
… | 925/01/21(火)01:27:36No.1274984089そうだねx5>鋼が地面に弱いのは何故 |
… | 1025/01/21(火)01:27:59No.1274984140そうだねx1>鋼が格闘に弱いのは何故 |
… | 1125/01/21(火)01:27:59No.1274984141そうだねx3氷は水にばつぐんでもよくないか |
… | 1225/01/21(火)01:28:34No.1274984235そうだねx11ゴーストに虫技半減ってどんな理屈なの |
… | 1325/01/21(火)01:28:35No.1274984238+錆びるから…?と言う科学かと思った |
… | 1425/01/21(火)01:29:11No.1274984327+それを言ったら電気なんて生物だいたい死ぬし… |
… | 1525/01/21(火)01:29:57No.1274984462+ノーマルがゴーストに無効はまあわかる |
… | 1625/01/21(火)01:30:06No.1274984496+フェアリーの相性未だにわからん… |
… | 1725/01/21(火)01:30:15No.1274984532そうだねx3>霊竜が同種に抜群なのもまったくわからない |
… | 1825/01/21(火)01:30:39No.1274984596+>>鋼が格闘に弱いのは何故 |
… | 1925/01/21(火)01:31:08No.1274984680そうだねx5>ノーマルがゴーストに無効はまあわかる |
… | 2025/01/21(火)01:31:48No.1274984779+いわタイプという存在 |
… | 2125/01/21(火)01:32:12No.1274984856そうだねx22ノーマルそのものに納得いってない |
… | 2225/01/21(火)01:32:22No.1274984880そうだねx4ドラゴンがフェアリーに無効 |
… | 2325/01/21(火)01:32:36No.1274984917+>いわタイプという存在 |
… | 2425/01/21(火)01:33:38No.1274985082+こおり→じめんの抜群は何…?霜…? |
… | 2525/01/21(火)01:33:46No.1274985098そうだねx1>フェアリーの相性未だにわからん… |
… | 2625/01/21(火)01:34:50No.1274985279そうだねx1>こおり→じめんの抜群は何…?霜…? |
… | 2725/01/21(火)01:34:57No.1274985302+土属性を岩と地面に分けるという謎すぎる判断好き |
… | 2825/01/21(火)01:35:06No.1274985333+地面が岩に抜群もよく分からない |
… | 2925/01/21(火)01:35:13No.1274985354+>フェアリーの相性未だにわからん… |
… | 3025/01/21(火)01:35:18No.1274985371そうだねx5テコ入れのために生み出されたとは言えエスパー技があくタイプに無効化される理屈は未だにわからない |
… | 3125/01/21(火)01:35:37No.1274985421+飛行が格闘に効くのもよくわからない |
… | 3225/01/21(火)01:36:38No.1274985583+>>フェアリーの相性未だにわからん… |
… | 3325/01/21(火)01:36:48No.1274985612+>テコ入れのために生み出されたとは言えエスパー技があくタイプに無効化される理屈は未だにわからない |
… | 3425/01/21(火)01:37:00No.1274985654+岩を砕く拳は分かるけど鋼は拳だとびくともしないのではないかと思ってる |
… | 3525/01/21(火)01:37:16No.1274985692そうだねx15>>>フェアリーの相性未だにわからん… |
… | 3625/01/21(火)01:37:19No.1274985701+水から氷の等倍 |
… | 3725/01/21(火)01:37:34No.1274985746+エスパーが格闘に強いんなら |
… | 3825/01/21(火)01:37:46No.1274985779そうだねx9そもそも悪タイプって何なんだよ |
… | 3925/01/21(火)01:37:57No.1274985803+宝石系の綺麗な岩タイプもっと増えろ |
… | 4025/01/21(火)01:38:00No.1274985811+ノーマル複合の存在 |
… | 4125/01/21(火)01:38:08No.1274985834+物理科学とかじゃなくて |
… | 4225/01/21(火)01:38:30No.1274985902+水から鋼は抜群でよくない? |
… | 4325/01/21(火)01:38:38No.1274985928+>そもそも悪タイプって何なんだよ |
… | 4425/01/21(火)01:38:49No.1274985956+飛行に電気が抜群なのは何故? |
… | 4525/01/21(火)01:38:57No.1274985974+エスパーは毒に効く |
… | 4625/01/21(火)01:38:59No.1274985978そうだねx9>>そもそも悪タイプって何なんだよ |
… | 4725/01/21(火)01:39:00No.1274985984+>宝石系の綺麗な岩タイプもっと増えろ |
… | 4825/01/21(火)01:39:04No.1274985991そうだねx2>砂漠に住んでるからって水かけたら死ぬ生き物は現実にはないしな |
… | 4925/01/21(火)01:39:24No.1274986045+>飛行に電気が抜群なのは何故? |
… | 5025/01/21(火)01:39:25No.1274986049+>飛行に電気が抜群なのは何故? |
… | 5125/01/21(火)01:39:33No.1274986069+氷の耐性ひでぇな |
… | 5225/01/21(火)01:39:46No.1274986104+>そもそも悪タイプって何なんだよ |
… | 5325/01/21(火)01:39:56No.1274986131+>>飛行に電気が抜群なのは何故? |
… | 5425/01/21(火)01:40:45No.1274986261+アブソルとか悪要素ないのに悪タイプになってるから人間の認識の影響を受けるんだろう |
… | 5525/01/21(火)01:40:51No.1274986282+>>>飛行に電気が抜群なのは何故? |
… | 5625/01/21(火)01:41:13No.1274986345そうだねx16でんき→はがねは抜群でもよくないかと思う |
… | 5725/01/21(火)01:41:32No.1274986403そうだねx1タイプ相性表眺めてたけど何度見ても虫の攻撃面がひどい |
… | 5825/01/21(火)01:41:35No.1274986412そうだねx2>格闘のお株をこれ以上奪うな |
… | 5925/01/21(火)01:41:41No.1274986430+フェアリーが人工物っぽい鋼や毒に弱いのはすごい納得する |
… | 6025/01/21(火)01:41:53No.1274986470+あくタイプだって一生懸命生きてるだけなのに… |
… | 6125/01/21(火)01:41:59No.1274986486+>アブソルとか悪要素ないのに悪タイプになってるから人間の認識の影響を受けるんだろう |
… | 6225/01/21(火)01:42:22No.1274986552+フェアリー来る前の毒は「水に抜群でいいだろ」って言われてたね |
… | 6325/01/21(火)01:42:34No.1274986577+悪がエスパー無効なのが納得いかない |
… | 6425/01/21(火)01:42:38No.1274986586そうだねx7フリーズドライとか謎の技出す前に普通に氷を水に抜群にしろよ! |
… | 6525/01/21(火)01:42:46No.1274986610+>>格闘のお株をこれ以上奪うな |
… | 6625/01/21(火)01:43:01No.1274986648+>ルカリオが泣いちゃう |
… | 6725/01/21(火)01:43:04No.1274986656+虫があるなら獣とかあってもいいんじゃ? |
… | 6825/01/21(火)01:43:16No.1274986679+>フェアリー来る前の毒は「水に抜群でいいだろ」って言われてたね |
… | 6925/01/21(火)01:43:21No.1274986685+ゴーストエスパーあくむしフェアリー辺り全部 |
… | 7025/01/21(火)01:43:22No.1274986688+初代のバグだったとはいえ毒から虫は抜群でも違和感はない |
… | 7125/01/21(火)01:43:22No.1274986689+>虫があるなら獣とかあってもいいんじゃ? |
… | 7225/01/21(火)01:43:23No.1274986692+フェアリーはもっと弱点タイプ増やしてくれ炎とか |
… | 7325/01/21(火)01:43:27No.1274986701+>虫があるなら獣とかあってもいいんじゃ? |
… | 7425/01/21(火)01:43:33No.1274986715そうだねx4>>ルカリオが泣いちゃう |
… | 7525/01/21(火)01:43:50No.1274986769+>虫があるなら獣とかあってもいいんじゃ? |
… | 7625/01/21(火)01:43:56No.1274986786+ノーマルがあまりにも弱点がなさ過ぎる |
… | 7725/01/21(火)01:43:56No.1274986787そうだねx10むし→フェアリーは寧ろばつぐんの方が納得いく |
… | 7825/01/21(火)01:43:59No.1274986794+氷→水が等倍ですらなく半減してくるのすげえ謎の発想だよな |
… | 7925/01/21(火)01:44:22No.1274986842+氷って火で炙るより水かけたほうが早く溶けるよね |
… | 8025/01/21(火)01:44:42No.1274986885+>>フェアリー来る前の毒は「水に抜群でいいだろ」って言われてたね |
… | 8125/01/21(火)01:44:59No.1274986924+虫→悪抜群はなんなの |
… | 8225/01/21(火)01:45:12No.1274986957そうだねx3>虫→悪抜群はなんなの |
… | 8325/01/21(火)01:45:13No.1274986960+草が電気半減するのは納得する根がアース線にもなるでしょうよ |
… | 8425/01/21(火)01:45:17No.1274986972+エスパーは鋼くらい捻じ曲げられるだろ |
… | 8525/01/21(火)01:45:20No.1274986980そうだねx3>虫→悪抜群はなんなの |
… | 8625/01/21(火)01:45:29No.1274987010+氷が地面に抜群なのもあんまよく分からないな |
… | 8725/01/21(火)01:45:30No.1274987012そうだねx11>虫→悪抜群はなんなの |
… | 8825/01/21(火)01:46:04No.1274987095+>エスパーは鋼くらい捻じ曲げられるだろ |
… | 8925/01/21(火)01:46:04No.1274987097+氷→水も水→氷も納得はしかねる |
… | 9025/01/21(火)01:46:05No.1274987100+ドラゴンが氷に弱いのは恐竜からの連想なのかな |
… | 9125/01/21(火)01:46:11No.1274987116そうだねx10>>虫→悪抜群はなんなの |
… | 9225/01/21(火)01:46:27No.1274987148+虫→悪は仮面ライダーだね |
… | 9325/01/21(火)01:46:35No.1274987167+>ドラゴンが氷に弱いのは恐竜からの連想なのかな |
… | 9425/01/21(火)01:46:43No.1274987206そうだねx4仮面ライダーネタなら何で今までバッタのポケモン出なかったんだってなる |
… | 9525/01/21(火)01:46:47No.1274987212+草の氷弱点もな… |
… | 9625/01/21(火)01:46:48No.1274987216+虫は草食う以外に何するんだよって感じだからな… |
… | 9725/01/21(火)01:46:50No.1274987221+>氷が地面に抜群なのもあんまよく分からないな |
… | 9825/01/21(火)01:47:01No.1274987258+>仮面ライダーネタなら何で今までバッタのポケモン出なかったんだってなる |
… | 9925/01/21(火)01:47:03No.1274987267+飛行と虫がタイプなのはずっと変だなって思ってる |
… | 10025/01/21(火)01:47:10No.1274987283+>虫→悪抜群はなんなの |
… | 10125/01/21(火)01:47:22No.1274987316+>氷が地面に抜群なのもあんまよく分からないな |
… | 10225/01/21(火)01:47:22No.1274987317+ドラゴンがどういうのに弱いかって改めて考えるとこうしっくりくるのはないな |
… | 10325/01/21(火)01:47:30No.1274987340+悪い奴でも虫は嫌いだろ |
… | 10425/01/21(火)01:47:35No.1274987357+>虫は草食う以外に何するんだよって感じだからな… |
… | 10525/01/21(火)01:48:11No.1274987438+岩って炎に強いか? |
… | 10625/01/21(火)01:48:17No.1274987459+>ドラゴンがどういうのに弱いかって改めて考えるとこうしっくりくるのはないな |
… | 10725/01/21(火)01:48:31No.1274987484+>岩って炎に強いか? |
… | 10825/01/21(火)01:48:35No.1274987496+悪の虫弱点は純粋に直前世代での不遇タイプに |
… | 10925/01/21(火)01:48:36No.1274987497+フェアリーの有利相性は文明的なタイプに弱いのの反対で |
… | 11025/01/21(火)01:48:41No.1274987512+飛行→格闘もヘビー級レスラーがルチャに翻弄されるとかその辺りからだよな |
… | 11125/01/21(火)01:48:52No.1274987538+フリーズドライ来る前から水に氷って抜群だよなって思ってた |
… | 11225/01/21(火)01:49:05No.1274987577+虫に毒耐性あってもよさそう |
… | 11325/01/21(火)01:49:16No.1274987603+格闘が飛行に弱いのもなんか納得できない |
… | 11425/01/21(火)01:49:15No.1274987604+毒なんて虫にも飛行にも格闘にもドラゴンにも抜群だろ |
… | 11525/01/21(火)01:49:55No.1274987680そうだねx2ゲーム的な話だけどドラゴンは御三家+ピカチュウのタイプが全て半減なのラスボス感あっていいと思う |
… | 11625/01/21(火)01:49:56No.1274987682+凍るんだから氷→水は抜群でいいのに |
… | 11725/01/21(火)01:50:31No.1274987761+水と草に抜群とられる岩 |
… | 11825/01/21(火)01:50:44No.1274987800そうだねx1毒と言っても多種多様なはずだよね |
… | 11925/01/21(火)01:50:48No.1274987815+受けの岩はあまりにも脆すぎる |
… | 12025/01/21(火)01:50:57No.1274987837+>格闘が飛行に弱いのもなんか納得できない |
… | 12125/01/21(火)01:51:01No.1274987846+毒が生物毒と化学毒混ざってるせいで溶解液とかヘドロ爆弾が鋼に無効化されるのだいぶ悩む |
… | 12225/01/21(火)01:51:01No.1274987848+>毒なんて虫にも飛行にも格闘にもドラゴンにも抜群だろ |
… | 12325/01/21(火)01:51:09No.1274987859+>毒と言っても多種多様なはずだよね |
… | 12425/01/21(火)01:51:17No.1274987883+忠実なら電気が最強なのに |
… | 12525/01/21(火)01:51:22No.1274987896+>毒と言っても多種多様なはずだよね |
… | 12625/01/21(火)01:51:34No.1274987928そうだねx2>飛行→格闘もヘビー級レスラーがルチャに翻弄されるとかその辺りからだよな |
… | 12725/01/21(火)01:51:41No.1274987954+水の氷半減は流水が凍りにくかったり寒いときは気温より水温の方がマシだったりみたいな感じじゃない? |
… | 12825/01/21(火)01:51:43No.1274987957+>ゲーム的な話だけどドラゴンは御三家+ピカチュウのタイプが全て半減なのラスボス感あっていいと思う |
… | 12925/01/21(火)01:52:16No.1274988032+地面ってめっちゃ電気流れるよね |
… | 13025/01/21(火)01:52:37No.1274988085+>毒が生物毒と化学毒混ざってるせいで溶解液とかヘドロ爆弾が鋼に無効化されるのだいぶ悩む |
… | 13125/01/21(火)01:52:44No.1274988101+>水の氷半減は流水が凍りにくかったり寒いときは気温より水温の方がマシだったりみたいな感じじゃない? |
… | 13225/01/21(火)01:52:48No.1274988109そうだねx6特性の腐食も毒タイプの技自体が鋼に効くようになる訳じゃないのおかしくない?って思ってる |
… | 13325/01/21(火)01:53:22No.1274988186+ドラゴンは間違いなく特別なタイプとして作ったし今でも名残はあると思う |
… | 13425/01/21(火)01:53:24No.1274988196+かたいノーマルに苦戦してる時だけ心がノーマルアンチになる |
… | 13525/01/21(火)01:53:29No.1274988204+ノーマルタイプが純粋な暴力に弱いから格闘弱点って結構納得できるし好き |
… | 13625/01/21(火)01:53:32No.1274988208+>地面ってめっちゃ電気流れるよね |
… | 13725/01/21(火)01:53:46No.1274988249+かくとう→ノーマル抜群はどんな理屈だ |
… | 13825/01/21(火)01:54:13No.1274988309+大事なのは弱点の少なさより耐性の多さだよなー!って昔は思ってた |
… | 13925/01/21(火)01:54:17No.1274988319+>かくとう→ノーマル抜群はどんな理屈だ |
… | 14025/01/21(火)01:54:16No.1274988321+圧倒的な熱量の前には全てが無力だろうに |
… | 14125/01/21(火)01:54:28No.1274988340+>かくとう→ノーマル抜群はどんな理屈だ |
… | 14225/01/21(火)01:54:38No.1274988372そうだねx1>大事なのは弱点の少なさより耐性の多さだよなー!って昔は思ってた |
… | 14325/01/21(火)01:55:09No.1274988463+エスパー→鋼はスーパーマンが鉛を透視できないとかその辺じゃないかな |
… | 14425/01/21(火)01:55:10No.1274988466+あとは毒が草に強いのも納得だな |
… | 14525/01/21(火)01:55:16No.1274988481+厳密に決めようとすると虫がどんどんクソ雑魚になっていく |
… | 14625/01/21(火)01:55:18No.1274988487+>圧倒的な熱量の前には全てが無力だろうに |
… | 14725/01/21(火)01:56:10No.1274988597+>水も蒸発させられるし地面も溶かせるからな |
… | 14825/01/21(火)01:56:20No.1274988615+ノーマル一般人のくせに弱点少なくない? |
… | 14925/01/21(火)01:56:21No.1274988618+>厳密に決めようとすると虫がどんどんクソ雑魚になっていく |
… | 15025/01/21(火)01:56:22No.1274988619+草の弱点は全部妥当な感じする |
… | 15125/01/21(火)01:56:41No.1274988656+>いや凍らせようとして凍るのは水しかないんだから最初が間違ってるよ… |
… | 15225/01/21(火)01:56:54No.1274988700+毒と地面の相性は絶対逆だろとずっと思っている |
… | 15325/01/21(火)01:57:15No.1274988729+>草の弱点は全部妥当な感じする |
… | 15425/01/21(火)01:57:26No.1274988750そうだねx1氷はもうちょっと耐性増やしてあげても… |
… | 15525/01/21(火)01:58:10No.1274988856+>毒と地面の相性は絶対逆だろとずっと思っている |
… | 15625/01/21(火)01:58:20No.1274988869+毒の抜群少なすぎるし耐性案外多いのはよく分からん |
… | 15725/01/21(火)01:58:34No.1274988901+同タイプ同士は今ひとつになりやすいのは分かるんだけど悪から悪が今ひとつなのはなんでだろうか… |
… | 15825/01/21(火)01:58:37No.1274988908+いつか整理されるときとか来るんだろうか |
… | 15925/01/21(火)01:58:50No.1274988945+電気が飛行に効いて格闘に効かないのはなぜ |
… | 16025/01/21(火)01:58:57No.1274988955+>同タイプ同士は今ひとつになりやすいのは分かるんだけど悪から悪が今ひとつなのはなんでだろうか… |
… | 16125/01/21(火)01:59:02No.1274988964+鋼は電気抜群であるべきだろ |
… | 16225/01/21(火)01:59:04No.1274988971そうだねx1虫→フェアリーは抜群でも良さそうなのに |
… | 16325/01/21(火)01:59:21No.1274989010+数十年前に決めたシステムでよくやってるなほんと |
… | 16425/01/21(火)01:59:26No.1274989026+>電気が飛行に効いて格闘に効かないのはなぜ |
… | 16525/01/21(火)01:59:27No.1274989029+>いつか整理されるときとか来るんだろうか |
… | 16625/01/21(火)01:59:33No.1274989037+>同タイプ同士は今ひとつになりやすいのは分かるんだけど悪から悪が今ひとつなのはなんでだろうか… |
… | 16725/01/21(火)01:59:58No.1274989095+鋼が水と電気に半減されるのもなんかわかる |
… | 16825/01/21(火)02:00:07No.1274989113そうだねx4そもそもエレメント的な属性と種族的なカテゴリがごっちゃになってるのが違和感 |
… | 16925/01/21(火)02:00:27No.1274989162+突き詰めれば炎最強なんだけどドラゴンとかフェアリーは空想上の生き物だしなあ |
… | 17025/01/21(火)02:00:31No.1274989168+鋼エスパーに悪霊技一瞬躊躇しちゃう |
… | 17125/01/21(火)02:00:44No.1274989199+岩に抜群になるレベルの水流なら草なんて跡形もないだろ |
… | 17225/01/21(火)02:00:46No.1274989203+>悪がゴーストに強いのはよくわからん |
… | 17325/01/21(火)02:00:52No.1274989219+そろそろ3タイプ導入しようぜ |
… | 17425/01/21(火)02:01:03No.1274989241+フェアリーは炎に焼かれるものだと… |
… | 17525/01/21(火)02:01:20No.1274989284+>そもそもエレメント的な属性と種族的なカテゴリがごっちゃになってるのが違和感 |
… | 17625/01/21(火)02:01:24No.1274989291+>氷はもうちょっと耐性増やしてあげても… |
… | 17725/01/21(火)02:01:31No.1274989307+>そろそろ3タイプ導入しようぜ |
… | 17825/01/21(火)02:02:03No.1274989356+岩の弱点はよく分からんの多いよね |
… | 17925/01/21(火)02:02:07No.1274989367+氷は水タイプとかが当然の権利のように使えたりしたのが悪い |
… | 18025/01/21(火)02:02:37No.1274989436+ドラゴンってだけで飛行と炎の要素兼ね備えるのズルくないか |
… | 18125/01/21(火)02:02:58No.1274989471+羽や翼あるのに飛行タイプ入ってないのなんなの |
… | 18225/01/21(火)02:03:29No.1274989527+弱点が似てるのに耐性は割と違うからいわとじめんはそこそこ混乱する |
… | 18325/01/21(火)02:03:30No.1274989529+水の冷凍ビームくらい気軽に全草タイプが大地の力撃てていいと思う |
… | 18425/01/21(火)02:03:36No.1274989546+>氷は水タイプとかが当然の権利のように使えたりしたのが悪い |
… | 18525/01/21(火)02:03:41No.1274989553+>羽や翼あるのに飛行タイプ入ってないのなんなの |
… | 18625/01/21(火)02:03:54No.1274989577+鋼に電気が効果抜群じゃないのが違和感 |
… | 18725/01/21(火)02:03:59No.1274989595+オトシドリは攻撃面は実質3タイプなんだけどガチガチのアタッカーじゃないから持て余してる |
… | 18825/01/21(火)02:04:07No.1274989612+>浮いてるのに飛行タイプも浮遊もないのなんなの |
… | 18925/01/21(火)02:04:10No.1274989616+浮いてるの含めるとひこうタイプだらけになっちゃう |
… | 19025/01/21(火)02:04:24No.1274989640+岩と氷は割れるから格闘弱点はわかる |
… | 19125/01/21(火)02:04:32No.1274989663そうだねx3>浮いてるの含めるとひこうタイプだらけになっちゃう |
… | 19225/01/21(火)02:04:40No.1274989706+>水の冷凍ビームくらい気軽に全草タイプが大地の力撃てていいと思う |
… | 19325/01/21(火)02:04:43No.1274989714+氷の耐性面のザコっぷりは酷いと思う |
… | 19425/01/21(火)02:04:59No.1274989758+>鋼に電気が効果抜群じゃないのが違和感 |
… | 19525/01/21(火)02:05:01No.1274989761+普通RPGでストーンなんとかとアースなんとかみたいな魔法があったら同じ属性だと思うじゃん |
… | 19625/01/21(火)02:05:09No.1274989785+水にいながら水じゃないやつは何考えてんだ窒息するのか |
… | 19725/01/21(火)02:05:18No.1274989811+逆鱗の強化と流星群の存在で4〜5世代のドラゴンほんと止めにくかった |
… | 19825/01/21(火)02:05:28No.1274989837+浮いてるかどうかみたいな判断になってるからシビルドンはしばらく鯉のぼりだったんだ… |
… | 19925/01/21(火)02:05:32No.1274989845+>岩と氷は割れるから格闘弱点はわかる |
… | 20025/01/21(火)02:05:39No.1274989861+氷は攻め特化系タイプなのはそうだけど攻めとして極限まで研ぎ澄ましてるかというとそうでもない |
… | 20125/01/21(火)02:05:49No.1274989888+>水にいながら水じゃないやつは何考えてんだ窒息するのか |
… | 20225/01/21(火)02:05:53No.1274989898+電気弱点少な過ぎるからむしろ鋼は電気に抜群でいいと思う |
… | 20325/01/21(火)02:06:00No.1274989915+地面の攻撃性能強すぎじゃない? |
… | 20425/01/21(火)02:06:34No.1274989986+>地面の攻撃性能強すぎじゃない? |
… | 20525/01/21(火)02:06:42No.1274990006+虫が悪に強いのは仮面ライダーだってどっかで聞いた |
… | 20625/01/21(火)02:06:51No.1274990024+電気が鋼を半減にするのも何だろう |
… | 20725/01/21(火)02:07:10No.1274990061+地震とかどうやってダメージ与えてるんだよあれ |
… | 20825/01/21(火)02:07:30No.1274990101+>電気弱点少な過ぎるからむしろ鋼は電気に抜群でいいと思う |
… | 20925/01/21(火)02:07:38No.1274990119+鋼は金属塊と精密機械をごちゃ混ぜにしてるよな |
… | 21025/01/21(火)02:07:46No.1274990138+>地震とかどうやってダメージ与えてるんだよあれ |
… | 21125/01/21(火)02:07:48No.1274990143+>地面の攻撃性能強すぎじゃない? |
… | 21225/01/21(火)02:08:09No.1274990192+地面はストーンエッジ標準装備してるから |
… | 21325/01/21(火)02:08:13No.1274990202+>地震とかどうやってダメージ与えてるんだよあれ |
… | 21425/01/21(火)02:08:28No.1274990246+イメージつきににくいのか悪の特殊技って数少ないよね |
… | 21525/01/21(火)02:08:31No.1274990256+シビシラスが海や川に居るの生態系として地味に強すぎる |
… | 21625/01/21(火)02:08:55No.1274990303+>虫が悪に強いのは仮面ライダーだってどっかで聞いた |
… | 21725/01/21(火)02:09:08No.1274990329+>>地震とかどうやってダメージ与えてるんだよあれ |
… | 21825/01/21(火)02:09:12No.1274990336+>イメージつきににくいのか悪の特殊技って数少ないよね |
… | 21925/01/21(火)02:09:15No.1274990341+地面というか地震は一貫して強技だから気抜いて通りやすい構築にしちゃうとすごいきついよね |
… | 22025/01/21(火)02:09:16No.1274990348+>イメージつきににくいのか悪の特殊技って数少ないよね |
… | 22125/01/21(火)02:09:39No.1274990409+タイプ相性だけで決めつけるなら虫と氷の二弱 |
… | 22225/01/21(火)02:09:54No.1274990435そうだねx1>>虫が悪に強いのは仮面ライダーだってどっかで聞いた |
… | 22325/01/21(火)02:09:57No.1274990446+対戦する人ならバークアウトは馴染深いでしょ |
… | 22425/01/21(火)02:10:17No.1274990483+地震は昔からわざマシンとか考えると意図して強い技として設定されてる感じする |
… | 22525/01/21(火)02:10:39No.1274990525+まあ地震大国だしな |
… | 22625/01/21(火)02:11:17No.1274990597+>対戦する人ならバークアウトは馴染深いでしょ |
… | 22725/01/21(火)02:11:33No.1274990628+ムーンフォースは汎用技にするには強すぎだろってなる |
… | 22825/01/21(火)02:11:38No.1274990636+第六世代はフェアリー追加より |
… | 22925/01/21(火)02:11:44No.1274990643+悪鋼フェアリーは明確にテコ入れタイプだから |
… | 23025/01/21(火)02:11:47No.1274990648そうだねx1地震はおおまかな表現だけどマグニチュードは野生のポケモンが気軽に10まで出すなすぎる・・・ |
… | 23125/01/21(火)02:11:49No.1274990654+鋼→岩→氷は硬い順で分かりやすいけどそれを全て粉砕するポケモン界の拳強すぎる |
… | 23225/01/21(火)02:11:56No.1274990667+>イメージつきににくいのか悪の特殊技って数少ないよね |
… | 23325/01/21(火)02:12:14No.1274990702+>ノーマル複合の存在 |
… | 23425/01/21(火)02:12:16No.1274990709+初心者向けポケモンに草はどうなんだって感じはする |
… | 23525/01/21(火)02:13:08No.1274990809+スプーン曲げがあるのに鋼に弱いエスパー… |
… | 23625/01/21(火)02:13:25No.1274990839+でんき→ひこうってあんまり納得してない |
… | 23725/01/21(火)02:13:52No.1274990874+剣盾で久しぶりに遊んだけど最近のはこうかばつぐん!とか教えてくれて助かる |
… | 23825/01/21(火)02:14:18No.1274990917+ポケカみたいにタイプ減らそうぜ |
… | 23925/01/21(火)02:14:36No.1274990949そうだねx1ゴースト↔︎ゴーストは納得しやすいな |
… | 24025/01/21(火)02:14:39No.1274990953+草はねむりごなやしびれごなで捕獲システムを活用しやすいよってメリットを想定した性能だと思う |
… | 24125/01/21(火)02:14:39No.1274990959+木ってよく落雷で死んでるし電気→草は抜群の方がしっくりくる |
… | 24225/01/21(火)02:15:29No.1274991038+ハサミギロチンってめっちゃグロい事にならない? |
… | 24325/01/21(火)02:16:12No.1274991114+>ハサミギロチンってめっちゃグロい事にならない? |
… | 24425/01/21(火)02:16:35No.1274991152+>草はねむりごなやしびれごなで捕獲システムを活用しやすいよってメリットを想定した性能だと思う |
… | 24525/01/21(火)02:17:31No.1274991250+>別に火炎放射とか10万ボルトとかでもなるぞ |
… | 24625/01/21(火)02:17:57No.1274991282+草が御三家枠なのはまあ単純に炎と水との三すくみの兼ね合い的な部分が大きそう |
… | 24725/01/21(火)02:17:57No.1274991283+タマゴとかもそうだけどあくまでポケモンバトルはポケモン側が人間に付き合ってルール上で戦ってくれてるだけだからな |
… | 24825/01/21(火)02:17:57No.1274991285+>ハサミギロチンってめっちゃグロい事にならない? |
… | 24925/01/21(火)02:18:19No.1274991326+>その2つは食らってもサトシ無事だったし... |
… | 25025/01/21(火)02:18:24No.1274991331+威力80のかみくだくの時点で絵面だいぶヤバい |
… | 25125/01/21(火)02:19:02No.1274991386+あわに何の威力があるんだってなる |
… | 25225/01/21(火)02:19:22No.1274991413+吸血って実際は威力20なんてもんじゃねえよなぁ |
… | 25325/01/21(火)02:19:39No.1274991448+>あわに何の威力があるんだってなる |
… | 25425/01/21(火)02:19:42No.1274991451+ノーマルの弱点が格闘だけなの謎 |
… | 25525/01/21(火)02:19:46No.1274991458+あんまり関係ないけど攻撃面で相性的に一番強い組み合わせって何? |
… | 25625/01/21(火)02:19:53No.1274991467+毒は何に対する毒だよってなるカスタイプ |
… | 25725/01/21(火)02:20:42No.1274991548+>あんまり関係ないけど攻撃面で相性的に一番強い組み合わせって何? |
… | 25825/01/21(火)02:21:04No.1274991579+鋼に格闘が効くのは分かるけど逆パターンも同じくらいイメージできてしまう |
… | 25925/01/21(火)02:21:49No.1274991652+>あんまり関係ないけど攻撃面で相性的に一番強い組み合わせって何? |
… | 26025/01/21(火)02:22:02No.1274991673+ゲップが威力120って意味分かんねえよ |
… | 26125/01/21(火)02:22:22No.1274991707+ただのあわだって集まれば酸欠を起こせるからな |
… | 26225/01/21(火)02:22:28No.1274991713+>水氷がフリドラ込みだと特性含めても一致技を半減以下にできるの現状誰もいないっていうのは聞いたことある |
… | 26325/01/21(火)02:23:14No.1274991774+>ゲップが威力120って意味分かんねえよ |
… | 26425/01/21(火)02:23:52No.1274991831そうだねx2>ポケカみたいにタイプ減らそうぜ |
… | 26525/01/21(火)02:24:11No.1274991850+トレーナーのバトルはどんなオーバーキルだろうと瀕死で止まるんだからポケモン側の調整が上手いんだろう |
… | 26625/01/21(火)02:24:18No.1274991864+ゲップは条件厳しいから |
… | 26725/01/21(火)02:24:38No.1274991893+食後のおっさんが使える高威力技 |
… | 26825/01/21(火)02:24:40No.1274991898+昔はマンムー受けられるやついなさすぎて悩んでたからいまだに地面氷の範囲は怖い |
… | 26925/01/21(火)02:25:08No.1274991930+もし1から作り直すならもうちょっとタイプすっきりさせられるだろうけど |
… | 27025/01/21(火)02:25:28No.1274991965+>>ポケカみたいにタイプ減らそうぜ |
… | 27125/01/21(火)02:25:45No.1274991987+地面と岩とかは今なら統合されてそう |
… | 27225/01/21(火)02:25:52No.1274991994+>頬張るとかも強いし |
… | 27325/01/21(火)02:26:17No.1274992031+悪の虫弱点とか今更無くされてももう…そういうもんかと… |
… | 27425/01/21(火)02:26:28No.1274992047+これ以上タイプは増えないでね |
… | 27525/01/21(火)02:26:33No.1274992053+眠るだけで体力が全快になるの羨ましい |
… | 27625/01/21(火)02:26:43No.1274992072+草+岩の組み合わせは芸術だとユレイドルで思った |
… | 27725/01/21(火)02:26:55No.1274992093+>竜巻が威力40って意味分かんねえよ |
… | 27825/01/21(火)02:27:50No.1274992165+>>竜巻が威力40って意味分かんねえよ |
… | 27925/01/21(火)02:27:52No.1274992168+まぁタイプ別ミクさんコラボとかも割と最近だし |
… | 28025/01/21(火)02:28:12No.1274992189+あくむしの関係っていまだに仮面ライダーとしか言いようがないの? |
… | 28125/01/21(火)02:28:19No.1274992202+飛行タイプは風属性含有してるよなみたいなのもあれば |
… | 28225/01/21(火)02:29:06No.1274992261そうだねx2戦ってればそのポケモンごとに自然と覚えるしむしろタイプが減って覚えたポケモンが再編成される方がややこしいことになりそう |
… | 28325/01/21(火)02:30:05No.1274992328+地ならしと地震みたいに台風とかハリケーンみたいな名前の大技追加するか |
… | 28425/01/21(火)02:30:08No.1274992330+>草+岩の組み合わせは芸術だとユレイドルで思った |
… | 28525/01/21(火)02:30:52No.1274992381+浮遊はちゃんとマタドガスとかネンドールとかフワフワ浮いてる奴だけに渡せよなってよく思う |
… | 28625/01/21(火)02:31:21No.1274992423そうだねx2>あくむしの関係っていまだに仮面ライダーとしか言いようがないの? |
… | 28725/01/21(火)02:31:46No.1274992455+>飛行タイプは風属性含有してるよなみたいなのもあれば |
… | 28825/01/21(火)02:31:51No.1274992462+ノーマル+ひこうってなんだよそれはひこうタイプでいいだろと思ったなポッポ |
… | 28925/01/21(火)02:31:54No.1274992466+最近のゲンガーさん浮いてないらしいな |
… | 29025/01/21(火)02:32:00No.1274992475+草氷は弱点多いけど耐性も多いからサイクル戦で意外と使いやすかった |
… | 29125/01/21(火)02:32:02No.1274992477+まぁそれはそうなんだがポケモンの始まりがウルトラシリーズだったりするから… |
… | 29225/01/21(火)02:32:12No.1274992490+居合切りをゴミみたいな火力にしてるの多分ポケモンだけ |
… | 29325/01/21(火)02:32:18No.1274992494そうだねx2>はっきり言うけど関係ないシリーズの要素を根拠として挙げること自体変だよ |
… | 29425/01/21(火)02:32:44No.1274992511+初代の飛行タイプってサブ特性みたいな付け方なんだろうね… |
… | 29525/01/21(火)02:32:47No.1274992516+>あくむしの関係っていまだに仮面ライダーとしか言いようがないの? |
… | 29625/01/21(火)02:32:57No.1274992538+>そういや闇タイプも光タイプもないな… |
… | 29725/01/21(火)02:33:02No.1274992545+流出した金銀の開発版だと鋼の弱点は水だった |
… | 29825/01/21(火)02:33:08No.1274992554+根拠じゃなくて単純にそれで考えるとイメージしやすいってだけだろ |
… | 29925/01/21(火)02:33:39No.1274992606+子どもにとってカブトムシとかが身近なヒーローみたいなニュアンスなのかなぁ |
… | 30025/01/21(火)02:33:49No.1274992625+>地ならしと地震みたいに台風とかハリケーンみたいな名前の大技追加するか |
… | 30125/01/21(火)02:34:04No.1274992646+>流出した金銀の開発版だと鋼の弱点は水だった |
… | 30225/01/21(火)02:34:05No.1274992649+>流出した金銀の開発版だと鋼の弱点は水だった |
… | 30325/01/21(火)02:34:06No.1274992651+突然自分のタイプが変わったポケモンは大変だな… |
… | 30425/01/21(火)02:34:11No.1274992660+あくタイプなんていうただの悪口をタイプにしちゃう適当さが嫌いだ |
… | 30525/01/21(火)02:34:42No.1274992696+初代の虫は相性以前に技が全然なかった方が問題だから… |
… | 30625/01/21(火)02:34:52No.1274992709+なんでやみタイプにしなかったんだろうな |
… | 30725/01/21(火)02:34:56No.1274992719+>>地ならしと地震みたいに台風とかハリケーンみたいな名前の大技追加するか |
… | 30825/01/21(火)02:35:06No.1274992727そうだねx1>草氷は弱点多いけど耐性も多いからサイクル戦で意外と使いやすかった |
… | 30925/01/21(火)02:35:08No.1274992730+いわとじめんはどっちかでいいだろ…とずっと思ってる |
… | 31025/01/21(火)02:35:11No.1274992741+>突然自分のタイプが変わったポケモンは大変だな… |
… | 31125/01/21(火)02:35:37No.1274992774+悪ポケモンは大体別に言うほど悪じゃないしな |
… | 31225/01/21(火)02:35:40No.1274992778+>突然自分のタイプが変わったポケモンは大変だな… |
… | 31325/01/21(火)02:35:48No.1274992785+塩タイプとか作られそうなくらい塩技に個性あるよね |
… | 31425/01/21(火)02:35:55No.1274992797+どんなワルでも虫は怖いということでね |
… | 31525/01/21(火)02:36:05No.1274992806そうだねx1>なんでやみタイプにしなかったんだろうな |
… | 31625/01/21(火)02:36:46No.1274992859+悪とゴーストは闇タイプで統合していいんじゃないかな |
… | 31725/01/21(火)02:38:33No.1274992966+タイプ変わった中ではグランブルは妖精ポケモンだから納得しかないし |
… | 31825/01/21(火)02:38:51No.1274992982+闇になったとしてフェアリーはともかくエスパーあたりが光かというと割と怪しい |
… | 31925/01/21(火)02:39:12No.1274993011+とんぼ返りさえ他タイプに配られてなかったらむし→フェアリーは少なくともいまひとつにはならなかっただろうに… |
… | 32025/01/21(火)02:39:18No.1274993017+岩の相性は色々納得いかねえ |
… | 32125/01/21(火)02:39:28No.1274993031そうだねx2ポケモンのタイプって子供の頃から触れてたから納得してるけど冷静に見ると変だよな… |
… | 32225/01/21(火)02:39:37No.1274993039そうだねx1妖精は闇の側の存在でもあるから |
… | 32325/01/21(火)02:40:05No.1274993070+全てあのポケモンの世界ではそうなんだで片付く |
… | 32425/01/21(火)02:40:16No.1274993087+炎が水に弱いはわかるけど炎が水にいまひとつはなんかモヤる |
… | 32525/01/21(火)02:41:03No.1274993139+岩タイプって物理系統のタイプ(格闘地面鋼)に脆いせいで |
… | 32625/01/21(火)02:42:24No.1274993227+まずいきなり属性を20以上出すというのが独特なセンスしてるんだけど |
… | 32725/01/21(火)02:42:42No.1274993243+ポケモンのタイプを分類した人とんでもない偉人だと思うんだけどオーキド博士の仕事ってことになってるのかな? |
… | 32825/01/21(火)02:42:46No.1274993247+>ポケモンのタイプって子供の頃から触れてたから納得してるけど冷静に見ると変だよな… |
… | 32925/01/21(火)02:43:00No.1274993260+>炎が水に弱いはわかるけど炎が水にいまひとつはなんかモヤる |
… | 33025/01/21(火)02:43:06No.1274993267+20じゃなかった間違えた… |
… | 33125/01/21(火)02:43:26No.1274993297+格闘技って要はノーマルでは |
… | 33225/01/21(火)02:43:47No.1274993331+>まずいきなり属性を20以上出すというのが独特なセンスしてるんだけど |
… | 33325/01/21(火)02:44:15No.1274993366+なんで岩に虫等倍なんだろう… |
… | 33425/01/21(火)02:45:09No.1274993419+エスパーが毒に抜群ってどういうことだよ |
… | 33525/01/21(火)02:45:10No.1274993420+>格闘技って要はノーマルでは |
… | 33625/01/21(火)02:45:34No.1274993451+>なんで岩に虫等倍なんだろう… |
… | 33725/01/21(火)02:46:01No.1274993482そうだねx1>>炎が水に弱いはわかるけど炎が水にいまひとつはなんかモヤる |
… | 33825/01/21(火)02:46:09No.1274993496+>格闘技って要はノーマルでは |
… | 33925/01/21(火)02:46:31No.1274993524+>エスパーが毒に抜群ってどういうことだよ |
… | 34025/01/21(火)02:46:39No.1274993536+>>格闘技って要はノーマルでは |
… | 34125/01/21(火)02:47:06No.1274993565+水を蒸発させるイメージで水技無効の特性とかほしい |
… | 34225/01/21(火)02:47:18No.1274993582+>水を蒸発させるイメージで水技無効の特性とかほしい |
… | 34325/01/21(火)02:48:25No.1274993646+無効ではないけどじょうききかんとか… |
… | 34425/01/21(火)02:49:10No.1274993697+いくら水タイプだって茹でられたらたまったもんじゃないよな |
… | 34525/01/21(火)02:49:23No.1274993711+複合タイプの攻撃技を増やしたらめんどくさそうでいいと思う |
… | 34625/01/21(火)02:49:26No.1274993716+書き込みをした人によって削除されました |
… | 34725/01/21(火)02:49:55No.1274993742+こおり状態無効とかいうクソ効果のマグマの鎧に |
… | 34825/01/21(火)02:49:57No.1274993743+飛行の相性は鳥的に草虫に抜群取れて格闘地面が効かないのは分かるんだけどそれ以外は割と分からない |
… | 34925/01/21(火)02:50:21No.1274993770そうだねx1>複合タイプの攻撃技を増やしたらめんどくさそうでいいと思う |
… | 35025/01/21(火)02:50:36No.1274993788+>飛行の相性は鳥的に草虫に抜群取れて格闘地面が効かないのは分かるんだけどそれ以外は割と分からない |
… | 35125/01/21(火)02:51:08No.1274993826+フライングプレスはなんか言うほど撃つ相手いないんだよな… |
… | 35225/01/21(火)02:51:27No.1274993848+三値とかもあるしポケモンって突き詰めるとかなり複雑なゲームだよな… |
… | 35325/01/21(火)02:52:22No.1274993925+まず相性が他に類を見ないレベルで複雑だからな... |
… | 35425/01/21(火)02:53:14No.1274993977+かみなりハイドロポンプの属性が極まった感じに比べてだいもんじはだいもんじ…?ってなる |
… | 35525/01/21(火)02:54:22No.1274994032+奇怪な相性が多数存在するゲームはあるけどそれが複数組み合わさった奇怪なゲームは他にないレベル |
… | 35625/01/21(火)02:54:22No.1274994033+相性だけでも滅茶苦茶複雑なのに特性・天候・フィールドにタイプ毎の固有能力の影響も合わさり |
… | 35725/01/21(火)02:55:04No.1274994068+抜き打ちでフライングプレスの撃ったときの相性クイズ出されて全問正解できるプレイヤー1人もいないんじゃなかろうか |
… | 35825/01/21(火)02:56:07No.1274994134そうだねx1接触技とか音技とかタイプとは別に技にも属性がついてる… |
… | 35925/01/21(火)02:57:42No.1274994226+抜群と今一つが重なってると普通ダメージになるのは分かるけど |
… | 36025/01/21(火)02:58:32No.1274994278+タイプ変える技は分かるけどタイプ追加する技はちょっと奇怪すぎる |
… | 36125/01/21(火)03:01:57No.1274994466+どくに弱点も何もないだろ…とは思っている |
… | 36225/01/21(火)03:03:31No.1274994552+>どくに弱点も何もないだろ…とは思っている |
… | 36325/01/21(火)03:07:42No.1274994825+4倍弱点って変じゃねって |
… | 36425/01/21(火)03:08:11No.1274994852+そもそもなんなんだよノーマル |
… | 36525/01/21(火)03:09:06No.1274994899+音の技 |
… | 36625/01/21(火)03:11:41No.1274995035そうだねx1ノーマルはもうノーマルとしか言いようがない何かなんだろうけどそれだとノーマル複合っておかしくね?って思う |
… | 36725/01/21(火)03:12:30No.1274995087+最近のノーマル複合は獣っぽいイメージをつけようとしてるような気はする |
… | 36825/01/21(火)03:13:20No.1274995127そうだねx1岩いらねえだろとずっと思ってる |
… | 36925/01/21(火)03:13:36No.1274995138+ノーマルが何なのか分からねえのにそいつに弱点取れるかくとうも何故か当たらねえゴーストも謎 |
… | 37025/01/21(火)03:16:28No.1274995295+>ノーマルが何なのか分からねえのにそいつに弱点取れるかくとうも何故か当たらねえゴーストも謎 |
… | 37125/01/21(火)03:17:48No.1274995379+物理が当たらないならともかくノーマルタイプ全てが無効化されるゴーストってなんなんだろうな… |
… | 37225/01/21(火)03:19:19No.1274995454+肝っ玉だと殴れるようになるんだからノーマルや格闘がゴースト無効なのはビビって殴れないという意味かもしれない |
… | 37325/01/21(火)03:20:20No.1274995499+じゃあなんですか普通の人間がはかいこうせん出したり自爆出来るって言うんですか |
… | 37425/01/21(火)03:22:28No.1274995611+ほのお→むしの子供特有の残酷さ |
… | 37525/01/21(火)03:22:44No.1274995622+強気で新タイプ追加していくんだからすげえや |
… | 37625/01/21(火)03:23:05No.1274995637+>岩いらねえだろとずっと思ってる |
… | 37725/01/21(火)03:24:46No.1274995709+>じゃあなんですか普通の人間がはかいこうせん出したり自爆出来るって言うんですか |
… | 37825/01/21(火)03:27:57No.1274995842+ちょうはつやいちゃもんが悪タイプでいばるはノーマルなのがなんか考えさせられるようなそんなことないような |
… | 37925/01/21(火)03:27:58No.1274995843+あくってなんやねん |
… | 38025/01/21(火)03:28:46No.1274995883+ノーマルタイプって何だよ |
… | 38125/01/21(火)03:30:04No.1274995957+>ほのお→むしの子供特有の残酷さ |
… | 38225/01/21(火)03:30:26No.1274995980+逆に考えて格闘に弱くてゴーストに触れられないのがノーマルなんじゃないか? |
… | 38325/01/21(火)03:31:54No.1274996050+氷→ドラゴンはそこだけ急に爬虫類や恐竜になるじゃんってなる |
… | 38425/01/21(火)03:32:44No.1274996091+>かみなりハイドロポンプの属性が極まった感じに比べてだいもんじはだいもんじ…?ってなる |
… | 38525/01/21(火)03:36:03No.1274996235+フェアリー実装された時期に虫→妖抜群にするととんぼがそこかしこから飛んでくるから録に動けなくなりそうだし |
… | 38625/01/21(火)03:38:24No.1274996319+ゴーストタイプを認識出来ない或いは触ることが出来ないのがノーマルタイプでそこに羽が生えてるとか水辺で生活してるとかで他のタイプが加わるとノーマル複合になるとか今考えた |
… | 38725/01/21(火)03:40:30No.1274996400+ゴーストにノーマル無効はまあいいけどじゃあ他属性の物理技はなんで通るのってなる |
… | 38825/01/21(火)03:40:49No.1274996418+氷→水か毒→水はあってもいいとは当時思ってた |
… | 38925/01/21(火)03:43:03No.1274996507+>氷→水か毒→水はあってもいいとは当時思ってた |
… | 39025/01/21(火)03:43:24No.1274996523+あくは他言語見ると多分闇とかの方が正解に近いのかもしれない |
… | 39125/01/21(火)03:44:56No.1274996577+悪タイプは技は悪っぽいんだよな |
… | 39225/01/21(火)03:47:32No.1274996687+ノーマル複合を考える時に納得しかけた時にノイズになるゴーゴート |
… | 39325/01/21(火)03:48:24No.1274996720+エスパーに強いタイプを実装しようとなったときにどうやってあくに辿り着いたか興味深い |
… | 39425/01/21(火)03:52:56No.1274996915+テコ入れとして入れて強すぎたから鋼が弱体化したんだからフェアリーも弱体化していいだろ |
… | 39525/01/21(火)03:55:47No.1274997034+金銀の追加は炎格闘救済しつつエスパー抑える方向性なんでそこに当て嵌めた感じなのかな |
… | 39625/01/21(火)03:56:20No.1274997057+別にフェアリーがタイプ弱体受けるほどぶっ壊れてる感じはしないけどな今 |
… | 39725/01/21(火)04:27:31No.1274998089+やっぱり独創性あるな |
… | 39825/01/21(火)04:54:56No.1274998931+毒→ゴーストの半減 |
… | 39925/01/21(火)05:35:00No.1275000115+>羽や翼あるのに飛行タイプ入ってないのなんなの |
… | 40025/01/21(火)05:37:58No.1275000210そうだねx1>別にフェアリーがタイプ弱体受けるほどぶっ壊れてる感じはしないけどな今 |
… | 40125/01/21(火)05:45:47No.1275000453そうだねx4そもそもフェアリーにヘイト向けてる人って新タイプ増えてるのが受け入れられないSwitch復帰勢でしょ |
… | 40225/01/21(火)05:50:06No.1275000582+氷→水はデフォルトで弱点でいいと思う |
… | 40325/01/21(火)05:53:00No.1275000681+テッカグヤにヘイトしてる奴は大抵当時やってた人間だから信頼できる… |
… | 40425/01/21(火)06:03:50No.1275001074+ノーマル飛行ゴースト鋼フェアリーがここ数世代前暴れてるのにフェアリーしか言わない奴は受け入れられない剣盾からの復帰勢ってのはたぶん合ってる |
… | 40525/01/21(火)06:20:33No.1275001706+今ってポケモンは何種類くらいいるの |
… | 40625/01/21(火)06:21:35No.1275001736+>今ってポケモンは何種類くらいいるの |
… | 40725/01/21(火)06:22:10No.1275001755+>こいつが今のラストナンバー |
… | 40825/01/21(火)06:22:41No.1275001775そうだねx2>昔は250くらいだったけれど |
… | 40925/01/21(火)06:37:13No.1275002359+妖→虫は今ひとつにするべきだろ |
… | 41025/01/21(火)06:39:58No.1275002491+>妖→虫は今ひとつにするべきだろ |
… | 41125/01/21(火)06:41:42No.1275002570+地面とか飛行以外に効いてもいいよな |
… | 41225/01/21(火)06:42:49No.1275002626+SVで空飛んでるガブリアスにえっ…てなる |
… | 41325/01/21(火)06:45:36No.1275002756+原作のフェアリーって自然が人の命を脅かすような驚異の頃に出来た産物だから邪悪とかのレベルじゃないぜ |
… | 41425/01/21(火)06:51:17No.1275003031+妖精の成立は妖怪と同じだから遡るほどヤベー怪異でしかないのよね |
… | 41525/01/21(火)07:00:03No.1275003526+妖しい射精で妖精だからそりゃ怖いわなって |
… | 41625/01/21(火)07:38:53No.1275006361+もうタイプ相性全部覚えるなんて無理だよ |
… | 41725/01/21(火)07:42:48No.1275006728+イメージもあるけど元から弱かった毒を鋼に弱くしたのはなんでだよ |
… | 41825/01/21(火)07:44:54No.1275006935+>イメージもあるけど元から弱かった毒を鋼に弱くしたのはなんでだよ |
… | 41925/01/21(火)07:45:49No.1275007039+原作のフェアリーってなんだよ |
… | 42025/01/21(火)07:47:41No.1275007241+岩が炎に強いのはなぜ |
… | 42125/01/21(火)07:51:39No.1275007668+多分虫食うタイプのフェアリーが元なんだろ |
… | 42225/01/21(火)07:51:54No.1275007691+ノーマルって名前なんだからタイプ相性全無視の等倍で良くない? |
… | 42325/01/21(火)07:57:13No.1275008253+運動クラブの動画見て勉強してる |
… | 42425/01/21(火)07:59:27No.1275008516+ひっかくのはゴーストに効かない |
… | 42525/01/21(火)07:59:46No.1275008555+フリドラみたいな相性変更技いっぱい実装すれば…と思わなくもないけど不具合めっちゃ出そう |
… | 42625/01/21(火)08:00:00No.1275008596+今からタイプ相性修正するならどう直せばいいんだろう |
… | 42725/01/21(火)08:00:58No.1275008732+まぁフェアリーが明らかに後から環境見て相性的に優遇されてるのはそうじゃない? |
… | 42825/01/21(火)08:06:20No.1275009464+初代の炎と格闘が不遇だったからこの二つに弱そうなモノとして鋼にしたんだと思うが |
… | 42925/01/21(火)08:08:43No.1275009800+>まぁフェアリーが明らかに後から環境見て相性的に優遇されてるのはそうじゃない? |
… | 43025/01/21(火)08:09:13No.1275009878+昆虫は知能が低いのでオカルトを認知出来ないから効きが悪いので相性有利とされてる所はある |
… | 43125/01/21(火)08:09:50No.1275009987そうだねx1焼け石に水(4倍) |
… | 43225/01/21(火)08:13:34No.1275010533+フェアリーはXY世代は全然だったからなぁ… |
… | 43325/01/21(火)08:15:49No.1275010872+>今からタイプ相性修正するならどう直せばいいんだろう |
… | 43425/01/21(火)08:16:21No.1275010951そうだねx1第6世代のフェアリーは鳴り物入りなのに…だったから第7世代でテコ入れは当然の流れだわな |
… | 43525/01/21(火)08:16:34No.1275010987+>昆虫は知能が低いのでオカルトを認知出来ないから効きが悪いので相性有利とされてる所はある |
… | 43625/01/21(火)08:18:16No.1275011243そうだねx1ずっとやってる人からはやっとフェアリーがまともに活躍できるようになったか…で |
… | 43725/01/21(火)08:18:54No.1275011329+>霊竜が同種に抜群なのもまったくわからない |
… | 43825/01/21(火)08:19:06No.1275011346+>エスパーはオカルトじゃないってのかよ |
… | 43925/01/21(火)08:22:44No.1275011842+>相性表しか見てない人にはわからん話だろうけど |
… | 44025/01/21(火)08:24:17No.1275012083+>実際タイプ相性だけ見ればそうじゃない?って話にそう言われても困る |
… | 44125/01/21(火)08:24:38No.1275012131+フェアリーは特性で優遇されすぎ |
… | 44225/01/21(火)08:25:07No.1275012203そうだねx1>フェアリーは特性で優遇されすぎ |
… | 44325/01/21(火)08:26:10No.1275012336+ポケモンのタイプ相性の話で虫弱すぎ!フェアリー強すぎ!って話する人だいたい本人の中で結論決まってて |
… | 44425/01/21(火)08:26:17No.1275012360そうだねx1フェアリーだけが持ってるおかしい特性って化けの皮くらいじゃね? |
… | 44525/01/21(火)08:26:36No.1275012411+>>実際タイプ相性だけ見ればそうじゃない?って話にそう言われても困る |
… | 44625/01/21(火)08:27:37No.1275012550+真面目にフェアリーの特性の何が優遇されてるんだ? |