二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737366186822.jpg-(49493 B)
49493 B25/01/20(月)18:43:06No.1274837858そうだねx7 20:04頃消えます
冷静に考えたら茶器が高いって意味わからん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/20(月)18:44:09No.1274838195そうだねx44
土地がないし金もないし地位も埋まっちゃったからなんかすごいもんってことにしてあげとくか…
225/01/20(月)18:44:52No.1274838429そうだねx15
高い茶器を持ってる私が凄いというマウント合戦と同時に勝つためにこれが高い茶器よって認定しあうから不毛よってお茶の先生が言ってた
抹茶美味しい
325/01/20(月)18:44:56No.1274838445そうだねx3
世の中の高いものは大体意味わからんモンだよ
425/01/20(月)18:45:37No.1274838642そうだねx11
全部同じじゃないですか!?
525/01/20(月)18:46:28No.1274838926そうだねx2
君だけの茶器を作って最強のレッテルを貼ろう!
625/01/20(月)18:46:37No.1274838967そうだねx2
商材としてたまたま選ばれただけ
725/01/20(月)18:46:46No.1274839020そうだねx37
これが新しいご褒美だよって意識を浸透させて価値を持たせた人が凄い
825/01/20(月)18:47:23No.1274839224そうだねx19
>冷静に考えたら茶器が高いって意味わからん
絵だって高い意味なんてわからんだろ
925/01/20(月)18:47:26No.1274839237そうだねx1
ぶっちゃけ誰が使ってたかよな
1025/01/20(月)18:48:04No.1274839453そうだねx4
俺はロマンチストだから爆散した平蜘蛛が好き
1125/01/20(月)18:48:14No.1274839513+
チューリップバブルみたいなもの?
1225/01/20(月)18:48:21No.1274839546+
ということにしたいが全部よ
美術品と一緒
1325/01/20(月)18:48:52No.1274839717そうだねx1
現代までも時計でずっとやってるんだから分からんこともないだろ
1425/01/20(月)18:49:07No.1274839800+
>冷静に考えたら茶器が高いって意味わからん
おたかい茶器の価値の大半は「誰それが所有してた」って来歴なので
それが書かれてる箱書きがついてないと駄目なんですとTVで解説してた
その次くらいに希少性だったか
1525/01/20(月)18:49:34No.1274839950+
美術品だいたいそうだろ
1625/01/20(月)18:50:09No.1274840140+
領地や金銭の代わりに使える価値を生み出したのは凄い
1725/01/20(月)18:50:50No.1274840372+
当時の坊さんだったかに利休と織部が値段釣り上げるアコギな商売してるとは書かれた
1825/01/20(月)18:51:02No.1274840430そうだねx10
家来たちはよく土地や金の代わりに茶器貰って満足したな…
1925/01/20(月)18:51:14No.1274840500そうだねx8
なんか落書きみたいな現代アートが数百億!という現代よりは流行文化で実用される高級道具の高騰はわかりやすい
2025/01/20(月)18:52:00No.1274840750+
欲しいと思う人が金出して持ってる人が首縦に振ったらそれが価格になる
逆に言えば実際に取引されるまでは0円から∞円までどれでもありうる
2125/01/20(月)18:52:49No.1274841014+
>家来たちはよく土地や金の代わりに茶器貰って満足したな…
いわばステータスだからな
いい時計つけてるとかいい車乗ってるとかそんなノリだ
2225/01/20(月)18:52:59No.1274841071そうだねx9
>冷静に考えたら茶器が高いって意味わからん
みんなが欲しいって思うから価値がどんどん出る
例えばアクリルスタンドも興味ない人からしたらプラ板に絵が刷ってあるだけなのになんでこんな値段すんの?ってなるだろう
もちろんアクスタはどんだけ値段盛っても上限はあるが「価値があると思う人がいるから売れる」という仕組みは同じ
当時の茶器や現代でも目玉飛び出るような金額の美術品はそこに更に希少価値が乗る
信長はこのことに目をつけて金や土地の代わりに希少な茶器を報酬として渡すことにした
ざっくりこんなん
2325/01/20(月)18:53:20No.1274841196そうだねx3
現代美術と同じように投機目的の取引で値段つり上がってっただけだよ
陶器だけにね
2425/01/20(月)18:53:38No.1274841284+
偽物作るのも大変そうだしな
2525/01/20(月)18:53:40No.1274841294+
>美術品だいたいそうだろ
この時代だと源氏物語の写本が百万円くらいする
2625/01/20(月)18:53:52No.1274841361+
井戸茶碗好きだけど
これは何百万ですよーといわれると確かに納得がいかない人もいるだろう
2725/01/20(月)18:54:29No.1274841554そうだねx25
>現代美術と同じように投機目的の取引で値段つり上がってっただけだよ
>陶器だけにね
引っ叩きたい…
「」といえど…
2825/01/20(月)18:54:43No.1274841631そうだねx1
なんか適当に焼いただけの茶碗がアホみたいな高級品になってる…
とかなったのかな焼いた人
2925/01/20(月)18:54:56No.1274841705+
>家来たちはよく土地や金の代わりに茶器貰って満足したな…
実際に売って金に換える事も出来るし社会全体で価値を共有してるからね
欲しがる人がいる限りは現金と変わらない値打ちがあるんだ
3025/01/20(月)18:55:28No.1274841915+
茶器=土地への変換って実際にあったのかな
3125/01/20(月)18:55:38No.1274841965そうだねx6
まず製造流通の時点でだいぶコストがかかる時代なのは理解るな?
3225/01/20(月)18:55:58No.1274842058+
>当時の坊さんだったかに利休と織部が値段釣り上げるアコギな商売してるとは書かれた
それも理由あってのことでそれまでの茶器は歴史上の有名人が所有してたってステータスで価値あったのが
当時の人から見れば有名ではあるが現代人がこれは良いものだと新作の価値を保障することに
強い抵抗感を覚えたからじゃないかと歴史学者がコメントしてた
3325/01/20(月)18:56:05No.1274842102そうだねx5
正直茶器はわからん
でも
庭は分かる
庭が欲しいでござる
3425/01/20(月)18:56:10No.1274842133+
一国はねえだろ…
3525/01/20(月)18:56:16No.1274842168+
>>冷静に考えたら茶器が高いって意味わからん
>おたかい茶器の価値の大半は「誰それが所有してた」って来歴なので
>それが書かれてる箱書きがついてないと駄目なんですとTVで解説してた
>その次くらいに希少性だったか
作者が誰かはあんま気にされてなかったのか
3625/01/20(月)18:56:27No.1274842247+
信長から領地を貰うって事がどれだけ大変かどれだけの人間が失敗してきたか考えると滝川一益が珠光小茄子欲しいって言った気持ちも分かる
3725/01/20(月)18:56:41No.1274842310+
私は誰々様から直々に褒美を賜ったが貴様は?
3825/01/20(月)18:57:00No.1274842433そうだねx1
ビットコインみたいなもん
3925/01/20(月)18:57:11No.1274842504+
兵による戦ではなく会食が戦の時代が来るというか
もともと両方あったんだよ
4025/01/20(月)18:57:14No.1274842519+
チューリップと違ってオンリーワンなのでまだマシな感じはする
4125/01/20(月)18:57:20No.1274842552+
茶器実際に売れたのかな
4225/01/20(月)18:57:33No.1274842622+
信長から下賜された茶器とか俺だって欲しいわ
4325/01/20(月)18:57:35No.1274842639そうだねx6
文化勝利条件
4425/01/20(月)18:57:48No.1274842722そうだねx4
>なんか落書きみたいな現代アートが数百億!という現代よりは流行文化で実用される高級道具の高騰はわかりやすい
真っ当で純粋な芸術品としての価値は景徳鎮とかの方でしょ
適当に作ったであろう雑器に味だの見出して価値創造し始めた結果がコレ
4525/01/20(月)18:58:23No.1274842907+
香木もめっちゃ分かる
4625/01/20(月)18:58:30No.1274842953+
なんだよこの汚え竹でつくった茶杓
4725/01/20(月)18:58:31No.1274842961+
いくら高くても棍棒で壊されそう
4825/01/20(月)18:58:45No.1274843036そうだねx3
>作者が誰かはあんま気にされてなかったのか
高麗茶碗とかは偉い人のために名人の手で焼かれたってんじゃなく
庶民が普段使いするための日常雑器だったりするんじゃなかったか
4925/01/20(月)18:59:03No.1274843137+
モナリザ盗んで売れば国一つ買えそう
5025/01/20(月)19:00:14No.1274843574+
>モナリザ盗んで売れば国一つ買えそう
モナリザって盗まれる事件があってから価値が高まったって聞いたような
5125/01/20(月)19:00:21No.1274843611+
>モナリザ盗んで売れば国一つ買えそう
そのお金はどうやって手に入れたの・・
言えないんだね
5225/01/20(月)19:01:27No.1274843998+
現代アートと比べたら大分解りやすいだろ
5325/01/20(月)19:01:27No.1274844000+
ビットコインとかは現物無いからこれより酷くね?ってなる
現物あるのはいいよ
5425/01/20(月)19:01:46No.1274844110そうだねx1
>なんだよこの汚え竹でつくった茶杓
玉ぶりぶり
5525/01/20(月)19:01:46No.1274844112+
よしんば盗んだとして誰に売ればいいんだ…
5625/01/20(月)19:02:16No.1274844284+
>ビットコインとかは現物無いからこれより酷くね?ってなる
>現物あるのはいいよ
今の現金も仕組みは一緒だ
5725/01/20(月)19:02:22No.1274844328そうだねx1
スレ画でも中国人が出てきた時こんなものみすぼらしいもの価値ないでしょってしてた気がする
5825/01/20(月)19:02:31No.1274844378そうだねx5
>ビットコインとかは現物無いからこれより酷くね?ってなる
>現物あるのはいいよ
お前の預金も実態はないぞ
5925/01/20(月)19:02:37No.1274844426+
>よしんば盗んだとして誰に売ればいいんだ…
茶器は披露して自慢できるのが売りなのに盗品買ったら隠さないといけないからな…
買う方にもリスクがあるんだ
6025/01/20(月)19:03:11No.1274844625そうだねx3
「お金」と同じなんだけどね
価値というのは本質的に幻想
6125/01/20(月)19:03:30No.1274844738+
勲章もそれ自体に価値はないと言えばそうか
6225/01/20(月)19:04:06No.1274844954+
カード刷るのが札束刷ってるようなもんとか言われるように富無限増殖してる感じなんだろうな
6325/01/20(月)19:04:14No.1274845001+
絵画とかもどうやったら無名の状態から値が上がるのか分からん
6425/01/20(月)19:04:17No.1274845014+
なんだよこの虫食いしてる蓋
6525/01/20(月)19:04:52No.1274845212+
>勲章もそれ自体に価値はないと言えばそうか
勲章を取引可能にしたといえるな
6625/01/20(月)19:05:07No.1274845295+
非公式に名物抜きまくってる奴がいるようだが…
6725/01/20(月)19:05:29No.1274845415そうだねx3
(欲しかった茶器の代わりに領土もらってがっかりしてた滝川殿がスレ画の創作だったか史実だったか思い出そうとしている顔)
6825/01/20(月)19:05:51No.1274845529+
勲章にはよく年金とかついてくるけどね
6925/01/20(月)19:05:57No.1274845563そうだねx1
理屈はわかるけどそういうシステム作り上げたのすごすぎるな
7025/01/20(月)19:06:40No.1274845828+
それはともかく茶器は好きだから時折見に行く
たまに陶器も買う
7125/01/20(月)19:07:49No.1274846219そうだねx1
>>勲章もそれ自体に価値はないと言えばそうか
レジオン・ドヌール勲章だ!!
これで誰もお前をホラ吹きと呼ばない
7225/01/20(月)19:08:32No.1274846461+
中国だと完璧のペキが城10個と交換できたりやってたな
7325/01/20(月)19:08:39No.1274846515+
>いくら高くても棍棒で壊されそう
これは五島美術館の名物なんだけどやっぱり火を当てる底は消耗激しくて一回底をを破壊して取り替えたやつ
やりすぎた
fu4538248.jpeg
7425/01/20(月)19:08:51No.1274846590+
曜変天目茶碗はちょっと欲しい
7525/01/20(月)19:09:18No.1274846756+
>非公式に名物抜きまくってる奴がいるようだが…
戦火による破壊や相応しく無い持ち主からお救いしてるだけだから…
7625/01/20(月)19:09:20No.1274846766+
ここで茶器を貼らないほうがいいぞ
コラされる俺の茶碗は打ち上げられた
7725/01/20(月)19:09:29No.1274846819+
>勲章にはよく年金とかついてくるけどね
もらうやつは大抵死んでるから年金のつかない勲章ってのがあるけど
そのおかげで逆に生きてるやつがその勲章持ってたらめちゃくちゃ尊敬される話は面白かった
7825/01/20(月)19:09:37No.1274846873+
>冷静に考えたら茶器が高いって意味わからん
お札あるだろ
あれ紙だぜ!
7925/01/20(月)19:09:41No.1274846898+
荒木が茶器をたらふく持ってっても道端のうんこにしかなれなかったように結局形だけ釣り上げた物の価値なんてそんなもんだよ
8025/01/20(月)19:09:48No.1274846945+
>曜変天目茶碗はちょっと欲しい
まぁファンブル引きまくった結果みたいなもんだし
8125/01/20(月)19:09:59No.1274847005そうだねx5
>>冷静に考えたら茶器が高いって意味わからん
>宝石あるだろ
>あれ石だぜ!
8225/01/20(月)19:10:02No.1274847023+
今の時代からだからそう思うんだろうけどこの枠は全部名刀であってほしかった
8325/01/20(月)19:10:19No.1274847126+
信長のシェフで茶器の価値を高める為に松永を許そうとしてるって言われててなるほどなーってなった
8425/01/20(月)19:10:31No.1274847188+
>今の時代からだからそう思うんだろうけどこの枠は全部名刀であってほしかった
刀剣乱舞流行ってよかったね
8525/01/20(月)19:10:55No.1274847357+
お金だってただの印刷した紙だったり数字だったりだけど無から価値付与されてるしな
8625/01/20(月)19:10:55No.1274847360+
今の現代アートみたいなもんだろ
8725/01/20(月)19:11:01No.1274847396そうだねx6
自分が理解できない物が価値あるのはわからんって精神は卒業したほうが良いと思います
8825/01/20(月)19:11:07No.1274847424+
星斬丸だっけ
信長が持ってたけど本能寺といっしょに燃えちゃった剣
8925/01/20(月)19:11:26No.1274847524+
価値自体が欲しい人がいるから生まれるものだしな
9025/01/20(月)19:11:30No.1274847550+
茶器なんて香木に比べたらなんぼも分かりやすいわ
9125/01/20(月)19:11:34No.1274847570+
俺カードゲームやってるけどやっぱりMTGの高い紙は効果強いぜ
9225/01/20(月)19:11:45No.1274847651そうだねx3
>自分が理解できない物が価値あるのはわからんって精神は卒業したほうが良いと思います
ブチ切れる三成
9325/01/20(月)19:12:14No.1274847799+
てかカードゲームでもそうだけどやっぱり社交しながら自慢できるのは強い
9425/01/20(月)19:12:19No.1274847833+
茶器だって椅子だって服だって何だって上を見れば天井知らずな値段なんじゃないか?
9525/01/20(月)19:12:34No.1274847925+
>>自分が理解できない物が価値あるのはわからんって精神は卒業したほうが良いと思います
>ブチ切れる三成
それが最後に甍を残すってオチいいよね
9625/01/20(月)19:12:49No.1274848014+
でもこういうの売りたい時に売れるものかな?
9725/01/20(月)19:12:50No.1274848019+
>茶器なんて香木に比べたらなんぼも分かりやすいわ
物理的にレアなものと当時は新作でも格付けでとんでもない値段がついてたものはちがくね?
9825/01/20(月)19:13:06No.1274848113+
どういう流れでこんなに価値がついたの?
9925/01/20(月)19:13:20No.1274848187+
>今の時代からだからそう思うんだろうけどこの枠は全部名刀であってほしかった
刀も格付けして値段釣り上げる商売やってる時期だよ
10025/01/20(月)19:13:30No.1274848248+
>今の時代からだからそう思うんだろうけどこの枠は全部名刀であってほしかった
刀や甲冑はもう既にその枠にあったので更に褒賞枠増やすために茶器が選ばれたんですね
10125/01/20(月)19:13:34No.1274848271+
箔は大事
10225/01/20(月)19:13:35No.1274848285+
>茶器なんて香木に比べたらなんぼも分かりやすいわ
香木はポップ率と木が時間かかるからリセマラも時間かかるしな
10325/01/20(月)19:13:43No.1274848336+
当時の人も馬鹿じゃないしもうくれる褒美がないんだなってわかった上で付き合ってたと思う
10425/01/20(月)19:13:43No.1274848338そうだねx1
    1737368023305.png-(8287 B)
8287 B
>>ブチ切れる三成
10525/01/20(月)19:13:49No.1274848379+
>でもこういうの売りたい時に売れるものかな?
不動産とかもそうだけど今すぐ金が必要だから早く売りたいってバレると足元見られる
10625/01/20(月)19:13:56No.1274848423+
大金と比べて持ち運びやすいとかもありそう
10725/01/20(月)19:14:01No.1274848454+
創作でも三成の甍は本気で欲しいぞ
10825/01/20(月)19:14:19No.1274848567+
>お金だってただの印刷した紙だったり数字だったりだけど無から価値付与されてるしな
元は額面分の金と引き換えられるから物理で価値が保証されてたしー…よく考えたら金もただの金属だな
この世で自分の体の構成物質以外のものに命以上の価値を見出す人間頭おかしいな
10925/01/20(月)19:14:24No.1274848593+
宝石とかでもスターサファイアが安いの理解できん
11025/01/20(月)19:14:42No.1274848716そうだねx1
まあでも自慢するの楽しいからある程度は本気だったと思う
娯楽なさすぎるし
11125/01/20(月)19:14:47No.1274848751+
そうは言っても泪は凄みあるよな
11225/01/20(月)19:15:19No.1274848932+
殺し合いでしか人の上下を決められない世界よりは優しい世界になるでしょう?
11325/01/20(月)19:15:37No.1274849033そうだねx3
>なんか適当に焼いただけの茶碗がアホみたいな高級品になってる…
>とかなったのかな焼いた人
朝鮮渡来の井戸茶碗とかは割とそんな感じであれ貧民の普段遣いの食器だぞアホかよとは思われてた
11425/01/20(月)19:15:54No.1274849147そうだねx2
なんでうちの作品が日本でウケてるかわからないんですよ
11525/01/20(月)19:16:02No.1274849196+
>金もただの金属だな
他の金属と比べて酸化しない劣化しない
貴重
キラキラ光ってる
日常で使わない(昔は)
だから金属なら何でもいいわけじゃない
11625/01/20(月)19:16:04No.1274849205+
資産としての運用もあったんだろうな
宝石とか貴金属みたいにさ
11725/01/20(月)19:16:36No.1274849388そうだねx2
単純にこの時代は朝鮮の陶器の方が質高いのもあったでしょ
11825/01/20(月)19:16:41No.1274849429そうだねx1
猿が言うように華美雅のが分かりやすいよね
11925/01/20(月)19:16:58No.1274849532+
もったいないのは李氏朝鮮が職人軽視してたから誰が作ったか分からんことなんだよな
12025/01/20(月)19:17:02No.1274849560+
いまやお金なんてほぼデータだからな
12125/01/20(月)19:17:14No.1274849635+
ルソンの壺でもうそうだけど当時の流通の難易度考えると外国産ってだけで貴重品だよ
12225/01/20(月)19:17:23No.1274849688+
趣味で油絵描いたり壺焼いたりしてるんだけどそれを名物にするにはどうすればいい?
12325/01/20(月)19:17:25No.1274849706そうだねx4
>単純にこの時代は朝鮮の陶器の方が質高いのもあったでしょ
質の良い白磁や青磁を置いといて雑器いいよねしてたから…
12425/01/20(月)19:17:54No.1274849869+
当時可能だった最大の贅沢だよね
12525/01/20(月)19:18:11No.1274849984+
>資産としての運用もあったんだろうな
>宝石とか貴金属みたいにさ
そういう視点で見て茶器を持ちだしてうんこになった荒木は本当はなんかの役に立つと思ったんだろうなあと思うと憐れになる
12625/01/20(月)19:18:15No.1274849999+
>自分が理解できない物が価値あるのはわからんって精神は卒業したほうが良いと思います
家康殿disるとか…
12725/01/20(月)19:18:16No.1274850005+
>趣味で油絵描いたり壺焼いたりしてるんだけどそれを名物にするにはどうすればいい?
逸話をつける
12825/01/20(月)19:18:16No.1274850009+
>趣味で油絵描いたり壺焼いたりしてるんだけどそれを名物にするにはどうすればいい?
まずはいもげではやらせる
12925/01/20(月)19:18:51No.1274850238そうだねx1
明治時代に30円で販売されてた浮世絵が
フランスでブーム化して1000万で取引されてたりするから
芸術分野は価値を付けたもんの勝ちですわ
13025/01/20(月)19:18:56No.1274850263+
>>趣味で油絵描いたり壺焼いたりしてるんだけどそれを名物にするにはどうすればいい?
>まずはいもげではやらせる
インターネット・ミーム壺か
13125/01/20(月)19:19:01No.1274850300+
今の時代でも飯茶碗より抹茶碗のが高いしお猪口よりぐい呑みのが高い
13225/01/20(月)19:19:20No.1274850414+
>趣味で油絵描いたり壺焼いたりしてるんだけどそれを名物にするにはどうすればいい?
価値を見出してくれる人の目に止まるようにひたすら世の中に出す
13325/01/20(月)19:19:26No.1274850454+
>だから金属なら何でもいいわけじゃない
なんか役に立つかっていわれたら綺麗以外の取り柄無いものに古代からグローバルに通じる価値を与えてんだから人間の頭はどうかしてる
13425/01/20(月)19:19:27No.1274850461+
>今の時代でも飯茶碗より抹茶碗のが高いしお猪口よりぐい呑みのが高い
逆に茶入れが軽視されてる
13525/01/20(月)19:19:29No.1274850480+
>趣味で油絵描いたり壺焼いたりしてるんだけどそれを名物にするにはどうすればいい?
君が歴史に名を残す犯罪者とかになれば数百万とかにはなるよ
13625/01/20(月)19:19:31No.1274850485+
いもげ壺の作者「」として後世に名を残す
13725/01/20(月)19:19:36No.1274850532+
>単純にこの時代は朝鮮の陶器の方が質高いのもあったでしょ
貴族向けの高級食器作れる職工拉致ってきて貧乏人の食器作らせてたのはアホだと思う
13825/01/20(月)19:20:05No.1274850720そうだねx2
欲しいと思わせられれば価値は勝手に付く
13925/01/20(月)19:20:12No.1274850769+
へうげものに描かれてる内容て事実なの?
14025/01/20(月)19:20:21No.1274850841+
>趣味で油絵描いたり壺焼いたりしてるんだけどそれを名物にするにはどうすればいい?
連続猟奇殺人犯になるのが一番実現性高い方法になろうか
14125/01/20(月)19:20:28No.1274850888そうだねx4
>へうげものに描かれてる内容て事実なの?
フィクションで候
14225/01/20(月)19:20:37No.1274850946+
>趣味で油絵描いたり壺焼いたりしてるんだけどそれを名物にするにはどうすればいい?
死ぬ
14325/01/20(月)19:20:55No.1274851052+
>君が歴史に名を残す犯罪者とかになれば数百万とかにはなるよ
なるか!独裁者!
14425/01/20(月)19:21:00No.1274851088+
千家「安い量産品の茶器を外国から仕入れてそれに価値を出せば大儲けできるのでは?」
14525/01/20(月)19:21:00No.1274851089+
>勲章にはよく年金とかついてくるけどね
戦前から戦中の途中までは日本でも各勲章叙勲者への年金システムがあったね
海外だと同じく年金もだが無料で公共社会サービス受けられる〜
とか色々あるのもユニーク!あとは面白いことにこういう勲章類も一部焼物とかを使っているよ(有名な例では七宝焼き)
14625/01/20(月)19:21:07No.1274851126+
>>へうげものに描かれてる内容て事実なの?
>フィクションで候
史実よ史実
14725/01/20(月)19:21:25No.1274851245そうだねx2
とはいえ勲章も作るの大変な芸術品ではあるのだ
14825/01/20(月)19:21:36No.1274851323+
>>フィクションで候
>史実よ史実
(殴りたい…)
14925/01/20(月)19:21:39No.1274851355+
九十九茄子ほしい
15025/01/20(月)19:21:52No.1274851442+
>九十九茄子ほしい
かわいいよね
15125/01/20(月)19:22:22No.1274851617+
今だと時計が一番近いんじゃないの?
俺も金さえあれば欲しい高級時計
15225/01/20(月)19:22:23No.1274851628+
今で言うインフルエンサーか利休
15325/01/20(月)19:22:26No.1274851643+
茶器どころか便所壺ですら超高級品になるからな!
15425/01/20(月)19:22:58No.1274851865+
今でも文化勲章は年金あるぞ
15525/01/20(月)19:23:17No.1274851976+
>だから金属なら何でもいいわけじゃない
大昔だとプラチナは加工できないからクソって海に捨ててたとこもあったんだったか
15625/01/20(月)19:23:19No.1274851987+
>今で言うインフルエンサーか利休
実際MAD素材になった壺とか高値つきそう
15725/01/20(月)19:23:25No.1274852025+
>茶器どころか便所壺ですら超高級品になるからな!
舶来物の付加価値すげー
15825/01/20(月)19:23:26No.1274852027+
>今で言うインフルエンサーか利休
抹茶ラテとかオシャレだよね
15925/01/20(月)19:23:32No.1274852065+
現代でもスーパーカーとかロレックスとか人気だしな
16025/01/20(月)19:23:43No.1274852137+
時計はあれで誰も真似できないとんでもねえ精密機械だったりするからなあ
デジタルの高いやつはわからん
16125/01/20(月)19:23:43No.1274852143そうだねx1
ジーンズだって数十万するのあるし
布だぜ!?
16225/01/20(月)19:24:00No.1274852246+
こういう普通に売ってる李朝時代の茶碗とか欲しくなっちゃう
fu4538338.jpg
fu4538341.jpg
16325/01/20(月)19:24:00No.1274852247+
時計はなんだかんだ見てわかる人にとっては話の始動になるからな
16425/01/20(月)19:24:02No.1274852258+
>とはいえ勲章も作るの大変な芸術品ではあるのだ
宝石くっついてる勲章もあるけど作るの大変そうって思う
16525/01/20(月)19:24:24No.1274852396+
>時計はあれで誰も真似できないとんでもねえ精密機械だったりするからなあ
日本が安くて質も良い物作ったら大ひんしゅく食らったんだっけ
16625/01/20(月)19:24:39No.1274852485+
>時計はあれで誰も真似できないとんでもねえ精密機械だったりするからなあ
>デジタルの高いやつはわからん
逆にGショックとかでゴテゴテにするのも話のネタにいいかもしれん
16725/01/20(月)19:24:39No.1274852486+
>とはいえ勲章も作るの大変な芸術品ではあるのだ
勲章も紙幣も技術が低い所で作られた粗悪品は大衆も欲しがらないし価値を認めてくれないからな
16825/01/20(月)19:24:50No.1274852565+
質とかは置いといてわざわざ海渡って持ってきて金かかってるレアもんには価値があるんだ
16925/01/20(月)19:25:12No.1274852680+
薄くて白い器が至高だろ…なにその田舎臭え飯盛碗…
17025/01/20(月)19:25:21No.1274852744そうだねx1
なんか丸いでかい石があったらなんかご利益ありそうだろ
そんなもんだよ価値なんて
17125/01/20(月)19:25:31No.1274852795+
そもそも陶器そのものが焼くまで色がわからないからな
17225/01/20(月)19:25:51No.1274852928+
モナリザとかも焼いちまえばええ!
17325/01/20(月)19:25:53No.1274852942+
>日本が安くて質も良い物作ったら大ひんしゅく食らったんだっけ
セイコーに関してはひょうげが足りないみたいなのもあったとか何とか
17425/01/20(月)19:25:58No.1274852978そうだねx2
>なんか丸いでかい石があったらなんかご利益ありそうだろ
(しめ縄を飾る)
17525/01/20(月)19:26:16No.1274853093+
>ジーンズだって数十万するのあるし
>布だぜ!?
100年前の鉱山で当時の鉱夫が脱ぎ捨ててそのまま放置されてたボロボロのジーンズがすげえ値段してたりするよね
17625/01/20(月)19:26:27No.1274853169+
>モナリザとかも焼いちまえばええ!
やめろ金閣寺にしとけ
17725/01/20(月)19:26:40No.1274853254+
みんな高い茶器使ってたから俺の考えた安くて良質な茶器を使えって広めたのが利休
17825/01/20(月)19:26:40No.1274853257そうだねx1
>>ジーンズだって数十万するのあるし
>>布だぜ!?
>100年前の鉱山で当時の鉱夫が脱ぎ捨ててそのまま放置されてたボロボロのジーンズがすげえ値段してたりするよね
単に再生産されないやつってだけで価値がある
17925/01/20(月)19:27:03No.1274853386+
>みんな高い茶器使ってたから俺の考えた安くて良質な茶器を使えって広めたのが利休
いや値段釣り上げてるじゃん
18025/01/20(月)19:27:23No.1274853525+
単に器の価値が高いというだけでなくそれを所持できるということは価値相応の身分や地位を保証されるということである
18125/01/20(月)19:27:29No.1274853575そうだねx2
>いや値段釣り上げてるじゃん
だから切腹させるね…
18225/01/20(月)19:27:37No.1274853626+
>>時計はあれで誰も真似できないとんでもねえ精密機械だったりするからなあ
>日本が安くて質も良い物作ったら大ひんしゅく食らったんだっけ
これまでと比べて安くてこれまでと比べて時間狂わないわこれまでと比べて大量生産もできるわで
めちゃくちゃ死活問題だったと本で読んだな
高級路線に切り替えることでなんとか生き残れたとか
18325/01/20(月)19:27:50No.1274853719+
利休は売僧ってことで処刑されたけどそれはまあ寸分の疑いもなくそうだねってなる
18425/01/20(月)19:28:19No.1274853906そうだねx3
昔の人もなんでこんな紙切れにこんな勝ちあんの?とか考えてるよ
18525/01/20(月)19:28:36No.1274854004そうだねx2
>>みんな高い茶器使ってたから俺の考えた安くて良質な茶器を使えって広めたのが利休
>いや値段釣り上げてるじゃん
(広まってきたな…じゃあ一気に吊り上げるか…)
18625/01/20(月)19:28:40No.1274854020+
敵の北条に鉛流すくらい銭ゲバだからな…
18725/01/20(月)19:28:42No.1274854028+
逆にわざわざ時計つけるなら機械式じゃないと駄目って感じになったな
18825/01/20(月)19:28:44No.1274854048そうだねx2
まあ価値観だからね
冷静に考えてなんでこんな物体に価値が?とか疑い始めたら貨幣も使えない
18925/01/20(月)19:28:50No.1274854091+
>今だと時計が一番近いんじゃないの?
>俺も金さえあれば欲しい高級時計
懐中時計も昔は恩賜時計があったね扱いが割と準勲章か茶器みたいな感じ
軍系の学校の成績が良いと貰える代物で明治天皇が懐中時計のコレクターしてたが
その一部を渡す褒章的側面と将校や将軍も時計を使う必要性という現実的な側面もありそうだ
19025/01/20(月)19:29:02No.1274854167そうだねx7
>昔の人もなんでスマホのガチャこんな勝ちあんの?とか考えてるよ
19125/01/20(月)19:29:51No.1274854452そうだねx4
>>昔の人もなんでスマホのガチャこんな勝ちあんの?とか考えてるよ
今の人も半分くらいは思ってるよ!
19225/01/20(月)19:31:04No.1274854934+
>おたかい茶器の価値の大半は「誰それが所有してた」って来歴なので
へうげものでもそんな説明されてたけどそれで名物とか言われるのえー…ってなる
19325/01/20(月)19:31:08No.1274854969そうだねx1
>まあ価値観だからね
>冷静に考えてなんでこんな物体に価値が?とか疑い始めたら貨幣も使えない
価値を創造する事で実体経済を拡大し生活を豊かに出来るんだから無いより有る方が良いとは思う
19425/01/20(月)19:31:24No.1274855090+
実用品も嗜好品も全部神の見えざる手によるもんだからそういうもんなんだろう
19525/01/20(月)19:31:38No.1274855181そうだねx1
NFTみたいなもんか
19625/01/20(月)19:31:43No.1274855225そうだねx2
>へうげものでもそんな説明されてたけどそれで名物とか言われるのえー…ってなる
来歴なんて一番わかりやすいし今もあるじゃん
19725/01/20(月)19:31:51No.1274855278+
江戸時代に入ってからはそんな豪華な茶器のエピソード聞かない
単純にどこも懐事情厳しくなったからか
19825/01/20(月)19:31:57No.1274855309+
>>>昔の人もなんでスマホのガチャこんな勝ちあんの?とか考えてるよ
>今の人も半分くらいは思ってるよ!
現代から見て過去の人って意味じゃなくて
価値観の古い人って意味の昔の人では
19925/01/20(月)19:32:27No.1274855498そうだねx2
>まあ価値観だからね
>冷静に考えてなんでこんな物体に価値が?とか疑い始めたら貨幣も使えない
カードゲームのカードと同じく外から見たらわからなくても需要があるなら価値は生まれるしね
20025/01/20(月)19:32:45No.1274855610+
とりあえずみんなでモダンアートやろっか
20125/01/20(月)19:33:14No.1274855790+
聖遺物なんてそれこそ名物の原点だ
20225/01/20(月)19:33:26No.1274855874+
まだ実体あるだけマシだろ
ビットコインの方が意味不明だと思うよ
20325/01/20(月)19:33:45No.1274856008+
>今でも文化勲章は年金あるぞ
そこは興味深いことに現在の憲法は勲章による年金含む特権が廃止してあるんだ
ただそうなると芸術家への支援などをどうすればいいのか?
そしてあの文化功労者を作ってそれになったら年金が出るという仕組みで法的にセーフ!となっているよ
20425/01/20(月)19:33:49No.1274856030そうだねx4
世の中には価値が付いてるけど理解できないものなんて山ほどあるんだなぁ
20525/01/20(月)19:34:22No.1274856246そうだねx3
(茶器持ってないんだな…)
20625/01/20(月)19:35:28No.1274856654+
ビットコインより茶器の方が意味わかるだろ
20725/01/20(月)19:35:34No.1274856679+
よし
20825/01/20(月)19:35:38No.1274856707+
114514円のホモビデオよりはよほど理解できるよ
20925/01/20(月)19:35:41No.1274856730+
>まだ実体あるだけマシだろ
>ビットコインの方が意味不明だと思うよ
ビットコインは人の欲の具現化に成功したみたいな存在と考えると感動できるかもしれない
21025/01/20(月)19:35:48No.1274856781そうだねx2
ソシャゲのガチャでマウント取ってる現代の方がよっぽど価値観グダグダじゃない?
21125/01/20(月)19:36:03No.1274856877+
なんでもいいけどよ
1000年ぐらい保てるものであるべきじゃない
21225/01/20(月)19:36:26No.1274857021+
やってることは今の現代アートで芸術性を見出して値を釣り上げてるのと変わらんよね
21325/01/20(月)19:36:33No.1274857070+
>まだ実体あるだけマシだろ
>ビットコインの方が意味不明だと思うよ
通貨の価値が国の信用によって保障されてるのと同じように
偽造を防ぐシステムの堅牢性そのものを信用にすることで通貨としての価値を担保してるだけだよ
21425/01/20(月)19:36:36No.1274857086そうだねx1
>ソシャゲのガチャでマウント取ってる現代の方がよっぽど価値観グダグダじゃない?
それはあんまりお金ない人たちしかやってないマウンティングじゃん
21525/01/20(月)19:37:20No.1274857338+
個人的に織部焼きの色合いと形状がなんだか感覚で好き
給料を貯めて隣の市で織部焼き扱うお店で買って収集しているよ
ただ正直言ってしまうと…もっと給料貰って色々買いたい!
21625/01/20(月)19:37:41No.1274857491+
石に直で金出してるようなの少数派だろそもそも
21725/01/20(月)19:38:00No.1274857593+
別に現代アートは箔付けの方向変えてるだけで既存のアートと価値の出し方は一緒
21825/01/20(月)19:38:21No.1274857711+
こんなもん割れたら終わりだから割れないビットコインのがマシだろう
21925/01/20(月)19:38:28No.1274857749+
>それはあんまりお金ない人たちしかやってないマウンティングじゃん
稼いでるプロ野球選手がソシャゲでマウントしてるのも見たような
22025/01/20(月)19:38:31No.1274857776+
一万円と書かれた諭吉模様の紙切れはみんなが一万円の価値があると思ってるから一万円で使える
お金もアートみたいなもんなのかな
22125/01/20(月)19:39:10No.1274858009+
>こんなもん割れたら終わりだから割れないビットコインのがマシだろう
暗号通貨も暗号が割れたらどうなるんだろうなあと思うと怖くて手が出せない
22225/01/20(月)19:40:06No.1274858380+
こんな茶器が尾張や甲斐や信濃より価値あるのが信じられん
俺ならこんな茶瓶より愛知県貰う
22325/01/20(月)19:40:12No.1274858423+
>一万円と書かれた諭吉模様の紙切れはみんなが一万円の価値があると思ってるから一万円で使える
>お金もアートみたいなもんなのかな
社会皆で参加したシステムの信用価値だから一部あってるんじゃないか
22425/01/20(月)19:40:14No.1274858429そうだねx1
ビットコインは古い規格だから量子コンピュータが実現したら崩壊するみたいな話は聞いた
22525/01/20(月)19:40:14No.1274858430+
>暗号通貨も暗号が割れたらどうなるんだろうなあと思うと怖くて手が出せない
割れたらって具体的にどうやるんだ
サマーウォーズじゃないんだぞ
22625/01/20(月)19:40:22No.1274858483+
>世の中には価値が付いてるけど理解できないものなんて山ほどあるんだなぁ
それは本当にそう
様々な視点でそれぞれの多様な価値もある
22725/01/20(月)19:40:32No.1274858564+
>暗号通貨も暗号が割れたらどうなるんだろうなあと思うと怖くて手が出せない
そんな事出来るようになったら世界中の通信がめちゃくちゃになるから安心して欲しい
22825/01/20(月)19:40:42No.1274858629そうだねx2
皆が価値があるって言えばそれは価値があるんだよ
極端な話貨幣だってそうだから
22925/01/20(月)19:40:43No.1274858645+
茶器に限らず皿や壺といった焼き物や絵画、彫刻品、彫刻品と芸術品と美術品が武士や商人の間で高値で取引されるようになって色んな謎文化が生まれた
23025/01/20(月)19:41:19No.1274858865+
暗号資産なんて現に取引所が金抜かれてる時点でもう終わってるでしょ
23125/01/20(月)19:41:34No.1274858975そうだねx1
>こんなもん割れたら終わりだから割れないビットコインのがマシだろう
金継ぎして味が出たからプラス査定!
23225/01/20(月)19:41:40No.1274859014+
真の価値とかいい出すと生活必需品を物々交換しろっていう原始時代になっちゃうしな…
23325/01/20(月)19:41:45No.1274859048+
本当に価値があるものは家畜さんたちだけだよ
23425/01/20(月)19:42:14No.1274859226そうだねx1
>本当に価値があるものは家畜さんたちだけだよ
遊牧民のレス
23525/01/20(月)19:42:40No.1274859392+
物々交換メンドクセ!から貨幣が生まれたし…
23625/01/20(月)19:42:41No.1274859401+
>暗号資産なんて現に取引所が金抜かれてる時点でもう終わってるでしょ
銀行強盗が入ったから日本銀行券はもう終わりでしょみたいなこと言ってるな
23725/01/20(月)19:42:45No.1274859434+
金もある日馬鹿でかいエベレストくらいある金塊とか見つかったら値崩れするのかな
でもそうなったら紙幣の価値とかどうなっちゃうんだろ…
23825/01/20(月)19:42:47No.1274859452+
ゴールドは人工生成できるようにならん限りまず値崩れしなさそうだけどあんまロマンがないな
23925/01/20(月)19:43:16No.1274859646+
まあ箔とか権威とか今なんかよりもっと価値あるだろうし
将軍所縁の品なんてそりゃ欲しがるでしょ
24025/01/20(月)19:43:28No.1274859725+
そら日銀や東証には強盗は入れてないけど暗号資産は別だからな
24125/01/20(月)19:43:47No.1274859851+
工業製品でしかない茶碗の美術的価値って誰が保証してんの?
偉いさんがこれは価値あるしてるだけじゃなくて?
24225/01/20(月)19:43:48No.1274859853そうだねx3
>なんか適当に焼いただけの茶碗がアホみたいな高級品になってる…
>とかなったのかな焼いた人
ルソンの壷でググれ
24325/01/20(月)19:43:55No.1274859900+
ブランド
24425/01/20(月)19:44:14No.1274860017そうだねx2
>114514円のホモビデオよりはよほど理解できるよ
茶器と同じで文化的価値があるだろ
24525/01/20(月)19:44:32No.1274860145+
徳川将軍が使った茶碗に現代の俺らは価値を感じるけど
300年後今の総理が使った茶碗を未来の人はありがたがってるだろうか?
24625/01/20(月)19:44:38No.1274860185+
金はあんまドルを保管しときたくない中国やロシアみたいな国が元気である限り価値が高まり続けるよ
独裁国家が買わなくなったら今の需要は維持できなくなる
24725/01/20(月)19:45:08No.1274860351そうだねx1
>工業製品でしかない茶碗の美術的価値って誰が保証してんの?
中島誠之助
24825/01/20(月)19:45:14No.1274860397+
茶器は誰が持ってたが大事で美術的価値なんて大してないよ言われてたような
秀吉や家康ファンがいなくなったら無価値なのか?
24925/01/20(月)19:45:28No.1274860506+
ダイヤモンドみたく金も養殖モノ作ればいいのに
25025/01/20(月)19:45:41No.1274860596+
画商のいないローマ時代は絵は重さで値段決まってた
25125/01/20(月)19:46:08No.1274860752+
現代だと「米の備蓄」がマジで投資対象になり得てるの面白い
ウチ百万石だけどそちらは?
25225/01/20(月)19:46:09No.1274860761+
>そら日銀や東証には強盗は入れてないけど暗号資産は別だからな
暗号資産も一緒だぞ
貨幣発行権のある部分は破られたことないんだから
なんなら偽札で回ったことある実紙幣の方が安全性は低い
25325/01/20(月)19:46:20No.1274860828+
>ダイヤモンドみたく金も養殖モノ作ればいいのに
錬金術師かよ
25425/01/20(月)19:46:20No.1274860833そうだねx2
>徳川将軍が使った茶碗に現代の俺らは価値を感じるけど
>300年後今の総理が使った茶碗を未来の人はありがたがってるだろうか?
誰が使ったかにもよるだろう
原敬が使った日用品なんかは展示してあるし
25525/01/20(月)19:46:57No.1274861100+
まあ暗号通貨での決済が流行ってるところって現金の信用性がないところだしな
25625/01/20(月)19:47:00No.1274861124+
なんかすごいってだけで名前がつけられて朝鮮磁器だと勘違いされてる荒木高麗…
25725/01/20(月)19:47:07No.1274861166+
>金はあんまドルを保管しときたくない中国やロシアみたいな国が元気である限り価値が高まり続けるよ
>独裁国家が買わなくなったら今の需要は維持できなくなる
中国とインドが民衆レベルでも金大好きだからなぁ…
25825/01/20(月)19:47:25No.1274861295そうだねx4
価値があるから価値がある
25925/01/20(月)19:47:39No.1274861371+
暗号資産は政治的な思惑で価値が暴落する可能性がな
26025/01/20(月)19:47:56No.1274861492+
>ダイヤモンドみたく金も養殖モノ作ればいいのに
理論上はできるけど作った金以上のコストがかかるんじゃなかったか
26125/01/20(月)19:48:05No.1274861551+
>中国とインドが民衆レベルでも金大好きだからなぁ…
それね
実は印中の民需は中央銀行の需要より全然少ないんですよ
26225/01/20(月)19:48:18No.1274861666+
>秀吉や家康ファンがいなくなったら無価値なのか?
歴史ではなく美術的価値というなら欲しがる人がいないとそりゃ価値は無くなるのでは
26325/01/20(月)19:48:32No.1274861746+
よく考えたらアインシュタインが書いたメモが15億の価値があるとか意味わからんからな
メモだぜ
26425/01/20(月)19:48:47No.1274861871+
宇宙規模で見ると金やダイヤモンドなんてありふれた素材なんだよな…
生物のいる星でしか生まれない真珠やサンゴや石炭なんかのほうがレア物かもしれん
26525/01/20(月)19:48:50No.1274861897+
>画商のいないローマ時代は絵は重さで値段決まってた
ある意味シンプルそうだ
26625/01/20(月)19:48:57No.1274861943+
炭素原子の別の形のダイヤと違って金は金の原子まんまだから…
26725/01/20(月)19:49:04No.1274861987+
>暗号資産も一緒だぞ
残念ながら貨幣と違って価値の保証も信用もゼロな時点で一緒にはなれないんだわ
26825/01/20(月)19:49:59No.1274862342+
現代でいうNFTだよ
「そういう価値がある」って人為的につけてからそれを資産として転がすっていう
26925/01/20(月)19:50:05No.1274862370+
>宇宙規模で見ると金やダイヤモンドなんてありふれた素材なんだよな…
>生物のいる星でしか生まれない真珠やサンゴや石炭なんかのほうがレア物かもしれん
蛇紋岩って石は地球に山ほどあるけど水がないと出来ないから宇宙ではスーパーレアとか聞いたな…
27025/01/20(月)19:50:26No.1274862506+
暗号資産は中央集権的な構造がないから発行者の思惑によって左右される心配がないかわりに第三者が仕手やりはじめた時に対抗する組織もない
27125/01/20(月)19:50:39No.1274862589+
>よく考えたらアインシュタインが書いたメモが15億の価値があるとか意味わからんからな
>メモだぜ
モナリザと一緒
書いた人が価値の全て
27225/01/20(月)19:50:44No.1274862616+
>ダイヤモンドみたく金も養殖モノ作ればいいのに
今の技術だと宝石みたいにはいかない
バカでかい粒子加速炉に突っ込んで金になるように原子核ぶつけてやっと完成
しかしそれで出来た金は大体放射能含んでる
27325/01/20(月)19:51:11No.1274862804+
権威主義国家は経済原理で動かざるを得ない民間と違って
政治的動機で金買ってるから強いんよね
「ドルで資産持ってると凍結されかねない」という恐怖に駆動されて
価格関係なく買い上がってくる
27425/01/20(月)19:51:18No.1274862849+
>宇宙規模で見ると金やダイヤモンドなんてありふれた素材なんだよな…
>生物のいる星でしか生まれない真珠やサンゴや石炭なんかのほうがレア物かもしれん
超新星爆発やブラックホールが必要だから金は銀河の中心いかないと全然ないよ
27525/01/20(月)19:51:42No.1274863006+
宝石の価値は今ダダ下がりしてるけど貴金属は下がるどころか上がってるよね
宝石と違って作るのがめちゃくちゃ難しいから
27625/01/20(月)19:52:01No.1274863155+
旧2ちゃんの壺の由来になった壺は貰えるなら欲しい
27725/01/20(月)19:52:02No.1274863162+
暗号資産と貨幣並べてたててるマンは直接税金払えるようになったら起こして
27825/01/20(月)19:52:06No.1274863194そうだねx1
おっとモナリザ自体に価値がないとか言われるとモナリザが美術技術史上で画期的でという話をしたくなっちまうぜ
27925/01/20(月)19:52:19No.1274863268+
>よく考えたらアインシュタインが書いたメモが15億の価値があるとか意味わからんからな
>メモだぜ
「」ちゃんが大好きなアイドルのおぱんつがオクに出たとして大富豪「」数人が競り合ったらそれくらい行ってもおかしくないよな
ちなみにアイドルは世界史で語り継がれるレベルの美形とする
28025/01/20(月)19:52:38No.1274863404+
>なんかすごいってだけで名前がつけられて朝鮮磁器だと勘違いされてる荒木高麗…
所持してる美術館が明から伝来したって言ってんのに朝鮮磁器みたいなこと書かれまくってるなこれ
28125/01/20(月)19:52:48No.1274863468+
ダイヤモンドは地球の圧力でも作れる雑魚
金は超新星爆発じゃないと生成出来ない超エリート
28225/01/20(月)19:52:56No.1274863526+
価値を決めたかったらお金みたいに供給を牛耳るのが前提条件の一つだよね
28325/01/20(月)19:53:18No.1274863689+
>宇宙規模で見ると金やダイヤモンドなんてありふれた素材なんだよな…
>生物のいる星でしか生まれない真珠やサンゴや石炭なんかのほうがレア物かもしれん
ダイヤなんて人工の技術がどんどん進んで宝飾品としての価値が落ちていってるしな
28425/01/20(月)19:53:41No.1274863852+
太陽も地球もかつてあった超巨大な恒星の残骸だと思うと宇宙ってスケールが大きいな
28525/01/20(月)19:53:47No.1274863893+
ノリタケやウェッジウッドのほうが存在価値あるしな
28625/01/20(月)19:53:59No.1274863981そうだねx1
今だって前澤友作とか現代アートのわけわからない絵に
100億とか出したりパトロンやってるじゃん
アレと一緒よ
28725/01/20(月)19:54:12No.1274864065+
宝石ってダイヤは歯医者のドリルとかに使われてるけど色ついてるのってほぼ観賞用だけ?
28825/01/20(月)19:54:21No.1274864128+
当時の支配階級のマウント道具だからむしろ安いと困るんだよな
28925/01/20(月)19:54:31No.1274864202+
>これが新しいご褒美だよって意識を浸透させて価値を持たせた人が凄い
のぶのぶだよね
29025/01/20(月)19:54:53No.1274864351+
>宝石ってダイヤは歯医者のドリルとかに使われてるけど色ついてるのってほぼ観賞用だけ?
レーザー発振用のルビーとか
29125/01/20(月)19:54:58No.1274864387+
宝石類と違って貴金属の価値が高いのは工業的用途での利用価値が高いので…
金なんて宝飾品類に使用されるより工業用途に消費される割合の方がよっぽど高いんだよ
29225/01/20(月)19:55:01No.1274864417+
ダイヤなんか貧乏人の俺でも持ってるぜ!
ヤスリだけど
29325/01/20(月)19:55:05No.1274864450+
金持ちってもしかして金の使い道に困ってない?
29425/01/20(月)19:55:06No.1274864454+
現代アートと都心の土地だったら絶対土地の方が良いし
やはり茶器も単なるバブルだったのでは
29525/01/20(月)19:55:25No.1274864582+
完全未開封のスーパーマリオ64が2億円とか
29625/01/20(月)19:55:50No.1274864779+
>金持ちってもしかして金の使い道に困ってない?
大変そうですね
俺にくれ
29725/01/20(月)19:55:59No.1274864830+
>完全未開封のスーパーマリオ64が2億円とか
なそ
にん
29825/01/20(月)19:56:02No.1274864853+
>完全未開封のスーパーマリオ64が2億円とか
完全未開封のスーパーマリオ64を家に飾りたい人にとってはそれだけの価値があるんだ
29925/01/20(月)19:56:15No.1274864937+
>金持ちってもしかして金の使い道に困ってない?
イーロンマスク見てると興味が宇宙に向かってる人はいくらあっても足りねぇと思う
30025/01/20(月)19:56:25No.1274864997+
>現代アートと都心の土地だったら絶対土地の方が良いし
>やはり茶器も単なるバブルだったのでは
需給の問題だからなぁ
今は価値観がまた違くなったから
30125/01/20(月)19:56:31No.1274865041+
>宝石類と違って貴金属の価値が高いのは工業的用途での利用価値が高いので…
>金なんて宝飾品類に使用されるより工業用途に消費される割合の方がよっぽど高いんだよ
それは現代に入ってからでそれまででもほぼ価値がトップだった点は説明できないのでは?
30225/01/20(月)19:57:06No.1274865261+
1億持て余してる人と100億持て余してる人じゃできること違うしな
30325/01/20(月)19:57:07No.1274865263+
茶なんて飲めればいいしゲームなんてプレイできればいいだろ
ただの道具だぜ?
30425/01/20(月)19:57:10No.1274865291+
土地だって価値が急になくなったりするんだぞ
30525/01/20(月)19:57:12No.1274865303+
>>宇宙規模で見ると金やダイヤモンドなんてありふれた素材なんだよな…
>>生物のいる星でしか生まれない真珠やサンゴや石炭なんかのほうがレア物かもしれん
>蛇紋岩って石は地球に山ほどあるけど水がないと出来ないから宇宙ではスーパーレアとか聞いたな…
そもそも宇宙中探しても今のとこ土がある惑星がないから土まじで希少物質
他の惑星にあるのは砂や岩石だけだ
30625/01/20(月)19:57:21No.1274865352+
金は地球の産出量が計算されてるのも大きい
30725/01/20(月)19:57:24No.1274865374+
>宝石類と違って貴金属の価値が高いのは工業的用途での利用価値が高いので…
>金なんて宝飾品類に使用されるより工業用途に消費される割合の方がよっぽど高いんだよ
金に関しては宝飾品としての価値も高いせいで工業用途で使い終わったものを劇薬で金だけ抽出して後は垂れ流すか蒸発させるバカが絶えない
30825/01/20(月)19:57:39No.1274865466+
実はお金は多ければ多いほどいいんだ
30925/01/20(月)19:57:59No.1274865599+
>そもそも宇宙中探しても今のとこ土がある惑星がないから土まじで希少物質
土の成分わかってなさそう…
31025/01/20(月)19:58:04No.1274865641+
>現代アートと都心の土地だったら絶対土地の方が良いし
都心の土地かそれ相当のものを持ってる側が更にっていうステージなのでは
31125/01/20(月)19:58:13No.1274865705そうだねx1
>宝石類と違って貴金属の価値が高いのは工業的用途での利用価値が高いので…
>金なんて宝飾品類に使用されるより工業用途に消費される割合の方がよっぽど高いんだよ
工業的に利用価値の高い白金が値下がりして相対的に利用価値の低い金の方が値上がりし続けてる理由を説明できんぞ
31225/01/20(月)19:58:19No.1274865744+
>金は地球の産出量が計算されてるのも大きい
そう考えるとビットコインってよく似てるんだよな
31325/01/20(月)19:58:26No.1274865788+
>土の成分わかってなさそう…
うんこ
31425/01/20(月)19:58:53No.1274865956+
>>土の成分わかってなさそう…
>うんこ
合ってる!
31525/01/20(月)19:58:56No.1274865974+
土地の褒美の代わりに茶器を渡された例は聞くけど
茶器のために土地捨てた例ってどれくらいあるんかね
一国に相当するんだっていうならどっかの国持大名が一国を売り払って手に入れた実績くらいは欲しいんだが
31625/01/20(月)19:59:28No.1274866175+
>>宝石類と違って貴金属の価値が高いのは工業的用途での利用価値が高いので…
>>金なんて宝飾品類に使用されるより工業用途に消費される割合の方がよっぽど高いんだよ
>それは現代に入ってからでそれまででもほぼ価値がトップだった点は説明できないのでは?
現代だろうと過去だろうと腐食しない価値はとんでもないんだよ
メッキすれば卑金属も腐らなくなるし無限にあるなら今のアルミニウムみたいにじゃんじゃん使われたろうね
31725/01/20(月)20:00:17No.1274866503+
キリスト教とはまた違ったカルトだろこれ
31825/01/20(月)20:00:36No.1274866628そうだねx1
マックのゴミみたいなオマケのオモチャだってちょっとチャクラ宙返りするだけで価値が跳ね上がったりするし何にだって価値が上がる可能性があるんだ
31925/01/20(月)20:00:45No.1274866693+
>都心の土地かそれ相当のものを持ってる側が更にっていうステージなのでは
個人名義でオフィスビル建てまくってるならともかく
単に自宅が都心にある程度だったら全然だし
32025/01/20(月)20:01:09No.1274866858+
>土地の褒美の代わりに茶器を渡された例は聞くけど
>茶器のために土地捨てた例ってどれくらいあるんかね
>一国に相当するんだっていうならどっかの国持大名が一国を売り払って手に入れた実績くらいは欲しいんだが
戦国ボンバーマンは釜差し出せば許す!されたのに命と城と釜ごと吹き飛んだな
32125/01/20(月)20:01:21No.1274866949+
>マックのゴミみたいなオマケのオモチャだってちょっとチャクラ宙返りするだけで価値が跳ね上がったりするし何にだって価値が上がる可能性があるんだ
ピィ〜
  ピィー
32225/01/20(月)20:01:57No.1274867177+
>マックのゴミみたいなオマケのオモチャだってちょっとチャクラ宙返りするだけで価値が跳ね上がったりするし何にだって価値が上がる可能性があるんだ
有名YouTuberが流行らせたら何十万百万行くポケカとか


1737366186822.jpg 1737368023305.png fu4538248.jpeg fu4538341.jpg fu4538338.jpg